2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ

1 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:12.27 ID:8E2qycEl.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十五萬キロ [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445594951/

2 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:50.40 ID:8E2qycEl.net
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1982/2820525.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840210.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840913.html
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860409v.html
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870327.html

3 :774RR:2016/10/09(日) 19:21:28.12 ID:8E2qycEl.net
関連スレ
【VT250J】HONDA SPADA part30【スパーダ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/
【HONDA】ゼルビス xelvis part45【MC25】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462549078/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442492058/

4 :774RR:2016/10/09(日) 19:24:48.67 ID:CFKBnRP+.net
>>1


5 :774RR:2016/10/09(日) 19:30:30.32 ID:asaJAkrY.net
20レス未満は最後の書き込みから1時間レスがなかったら落ちるから
20レスまでは保守が必要

6 :774RR:2016/10/09(日) 20:02:20.36 ID:mIloDvsS.net
>>1


7 :774RR:2016/10/09(日) 20:25:01.50 ID:Kl5QWMsD.net
保守

8 :774RR:2016/10/09(日) 20:38:56.95 ID:x3AOBiJV.net


9 :774RR:2016/10/09(日) 21:32:06.46 ID:AOUNhogm.net
保守支援

10 :774RR:2016/10/09(日) 22:07:50.98 ID:Qy/+VppD.net


11 :774RR:2016/10/09(日) 22:19:23.91 ID:iQUNCSYk.net
しゅ

12 :774RR:2016/10/09(日) 22:29:26.15 ID:SeArM2NA.net
>>1
おつ

13 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:20.36 ID:iGexiDHy.net
即死

14 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:45.19 ID:iGexiDHy.net
回避

15 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:17.11 ID:3bP4zto1.net
V

16 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:35.02 ID:3bP4zto1.net
T

17 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:55.80 ID:3bP4zto1.net


18 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:15.72 ID:3bP4zto1.net


19 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:35.90 ID:3bP4zto1.net


20 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:55.63 ID:3bP4zto1.net
F

21 :774RR:2016/10/10(月) 11:57:30.73 ID:W6czDrkB.net
支援

22 :774RR:2016/10/11(火) 00:14:30.46 ID:sDFoFN34.net
>>1乙ですますです。

23 :774RR:2016/10/11(火) 06:51:04.30 ID:Xi1uke7T.net
VT乙

24 :774RR:2016/10/11(火) 06:59:09.33 ID:eYL/F2nJ.net
>>1もつ

25 :774RR:2016/10/11(火) 18:52:56.54 ID:Z269XQDM.net
>>1

26 :774RR:2016/10/11(火) 19:00:08.39 ID:Z269XQDM.net
>>1 関連
SPADA
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/

27 :774RR:2016/10/11(火) 19:01:05.35 ID:Z269XQDM.net
XELVIS
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/

28 :774RR:2016/10/11(火) 19:06:42.34 ID:OVLrcuQy.net
>>26-27
>>3

29 :774RR:2016/10/11(火) 23:03:04.51 ID:aDIIwPFk.net
何気にVTZ乗り多いのかな

30 :774RR:2016/10/11(火) 23:09:03.95 ID:Pm07iZy8.net
MC15型でも後期だから
ネイキッドだから無茶乗りされてないから

ですか?

31 :774RR:2016/10/11(火) 23:26:44.54 ID:6X//i5p2.net
水温計が安定しないんですが
サーモスタットって交換しないと駄目な部品なんでしょうか?
調整とかでどうにかならないですか?

32 :774RR:2016/10/11(火) 23:26:48.84 ID:J7J+P0Fp.net
ネイキッドだから、の意味がよくわからない

33 :774RR:2016/10/11(火) 23:32:05.24 ID:OIjlUtOt.net
VTZはカウルが無いからメンテナンスがし易いからでしょう。
古いバイクは メンテナンス当たり前だからね

MC15−FG海苔だけどカウル外すと思うと気が重い
しかも、カウル割れるし。
(昔、カウル全盛期に逆こうしてVT250Z乗っていたから言える話)

34 :30:2016/10/11(火) 23:40:53.36 ID:Z269XQDM.net
>>32
フルカウルはアホみたいに攻める〜飛ばす
ネイキッドはそれほど飛ばさない

まあ敢えて比するならね

35 :774RR:2016/10/12(水) 02:02:08.76 ID:a8opFRJp.net
>>34
むしろバイク便で酷使されてるイメージ

36 :774RR:2016/10/12(水) 02:12:00.06 ID:1x9eI8Hw.net
>>35
今だけ見るとねそうだね
でも時系列で思考しないと・・・

▽カウル車…レーサー的みたいに公道攻めて事故⇒ 廃車多数=現存車少
▽ネイキッド…事故率が低いから現存⇒ バイク便=タクシー的に長持ち

37 :774RR:2016/10/12(水) 15:28:32.72 ID:B3vBmBsP.net
>>31
どう安定しないのかな?
サーモスタットは調整とかできない

38 :774RR:2016/10/12(水) 16:37:33.75 ID:856Kqfnc.net
バイク便で使ってある車体とエンジンは 距離10万キロ以上
消耗が激しいから廃車に近い

39 :774RR:2016/10/12(水) 16:42:08.42 ID:VvX78x+7.net
VTZ のアイドリング回転数っていくつ位なんでしょうか?
当方の車両は2800回転位です。少し高めですかね。
あと高速の伸びもいまいちですね。
最高でもメーター読みで150位がいっぱいいっぱいです。
他のかたの個体で170キロ出た〜なんてのを聞いているので。
調子悪いんでしょうかね?

40 :774RR:2016/10/12(水) 17:03:26.52 ID:mzO8T6JK.net
サービスマニュアルにはアイドリングは1,300±100rpmって書いてある
けどそれじゃあエンストするから1700〜1800rpmにしてる
その個体の状態にもよると思う

41 :774RR:2016/10/12(水) 18:46:27.18 ID:856Kqfnc.net
VTZで150出ればいいほうですよ。
風圧を押さえるカウルがないのですから

170なんて車でも横風で煽られたら怖い
俺は死にたくないから 安全運転

42 :774RR:2016/10/12(水) 19:25:07.07 ID:VvX78x+7.net
あざっす。
やっぱりアイドリングが異常に高かったんだ。
実は今日の初乗りの個体でしかもヤフオク物w
多分売り手がエンジンストールを恐れてアイドリングを上げたんだろうなー
でも状態自体は年式を考えたら悪くなさそうなんでこれからゆっくりコツコツやってきますよ。
速度は風との闘いだったな。でも以前乗っていたバンディット250は同じネイキッドだったけど
しっかり180出ました。二発と四発の差かなー
43馬力あるからって結構期待していたのに少し残念です。巡航は120〜130くらいがやっとかな

43 :774RR:2016/10/12(水) 21:01:22.30 ID:grCn7ci6.net
どんな日常ユースを考えてるんだ

44 :774RR:2016/10/12(水) 22:24:00.83 ID:fh/ktyZq.net
VTZに取り付けられるステップって純正しかないのかな?
ボロボロになってきたから汎用のアルミステップでもつけようかと思ったが、SPADAのすら形違うから無理そう

45 :774RR:2016/10/12(水) 22:45:44.37 ID:cql7ODG/.net
ヤフオク物の初乗りで150km出すなんて勇気あるなぁ

46 :774RR:2016/10/12(水) 22:57:03.23 ID:Ir7yhP89.net
>>42
取り敢えずキャブ洗って同調取れ

>>44
うちはVTだけどバックステップ付けてるよ

47 :774RR:2016/10/13(木) 00:28:31.96 ID:M1HlejGD.net
VTZは『お嬢様お乗りくださいVT250FG』からの派生系ですし、
バンティッド、バリオスなどとは時代も違う。
(当然、ネイキッド仕様で設計されている。)

4気筒エンジンの高回転F1マシンのような音

48 :774RR:2016/10/13(木) 00:37:17.60 ID:3N1fjW+a.net
>>43
> どんな日常ユースを考えてるんだ

49 :774RR:2016/10/13(木) 00:42:53.57 ID:tVpgprJI.net
まぁそのお嬢様バイクでも完璧に乗りこなせるやつは
ほとんどいないんだけどな。
乗れてるって思ってるやつはいくらでもいるけどさ

50 :774RR:2016/10/13(木) 00:50:44.53 ID:3N1fjW+a.net
>>49
そういうおまいはどう?
VTの何に乗ってるの?

能書き一般論じゃなくて
実体験をリアルにききたい

51 :774RR:2016/10/13(木) 01:45:16.82 ID:SzPILGUo.net
DAYONE!

52 :774RR:2016/10/13(木) 03:52:51.11 ID:kzHN8LPG.net
>>50
まぁそうカッカしなさんな。お嬢さんw

53 :774RR:2016/10/13(木) 03:57:32.83 ID:J9QHVvSx.net
昔VTZ新車のころは首都高C2でメーター読み165〜168出たよ
アイドリングは買ったばかりのころ1300で、数千km走って冬に1500くらいだったかな
29年くらい前の43馬力モデル
トルクあって取り回しの軽い、いいバイクだった

54 :774RR:2016/10/13(木) 04:11:40.95 ID:J9QHVvSx.net
>>42
本当に43馬力使い切ると、160は超えてリミッターに当たると思うよ
エンジンのフリクションロスや圧縮が規定になってなくて、初期の43馬力出てないんじゃないかな?
アイドリング回転数が低いと安定しないのも、キャブよりピストンクランク周りに調子悪い所があると感じる
4発は16000rpm以上回るだろうから、古くても素直に最高速は出やすいだろうな

55 :774RR:2016/10/13(木) 07:16:28.55 ID:SzPILGUo.net
最高速で
乗り切れたとか
性能使い切ったとかつうのは
違うと思うし言わない方がいいと思う

250のVT系なら
レッドゾーンまで使うことは多いと思うが
最高速だけは危険を犯せば誰でも出来る

またぬわわ等も使わない表現
遠慮ない違法(反社会的)表現が普通になってはあかんだろ

56 :774RR:2016/10/13(木) 07:36:54.81 ID:NiLrn//P.net
サーキットで出したと思えばいいと思うの

57 :774RR:2016/10/13(木) 07:44:59.30 ID:lGjibYk3.net
VTはミニサーキットだと結構楽しいぜ
よく走る

58 :774RR:2016/10/13(木) 08:12:36.60 ID:J9QHVvSx.net
レッドゾーンまで回すとむしろ馬力もトルクも無くなるから、6500〜9000弱までを使ってシフトアップした方がVTエンジンの場合は速いよ

タイヤの状態もよくないと速度は出ないし、ブレーキも含めて足まわりがダメだと命に関わるから、確かにオクのバイクで最高速出すのはやめた方がいいな

59 :774RR:2016/10/13(木) 08:48:08.70 ID:SzPILGUo.net
>>58
レッドまでトルク上がるよ
オマイのVT不調か、シッタカ君じゃん。

60 :774RR:2016/10/13(木) 08:49:51.16 ID:SzPILGUo.net
>>59訂正
◎ レッドまでパワーキューンと上がるぜ

正常なVT系なら
それ以外は不調エンジンかシッタカ

(特性曲線グラフを読んでてもシッタカ君確定)

61 :774RR:2016/10/13(木) 08:59:24.43 ID:8W8z9t59.net
170出てると思ったのはハッピーメーターだったのか……

62 :774RR:2016/10/13(木) 09:08:16.47 ID:8W8z9t59.net
>>46
コケまくってステップがぼろぼろなので交換したいだけなので、バックステップは手が出ないです…
でもVT250F用バックステップはVTZ250に使えそうですね

63 :774RR:2016/10/13(木) 09:31:45.48 ID:CPp38Ub0.net
>>58がシッタカなのか?
>>58はダメエンジンか?
それとも
>>59>>60がシッタカなのか?

64 :774RR:2016/10/13(木) 10:17:45.75 ID:bKPDA9Yh.net
>>63
10000回転くらいからが美味しいと思う

65 :774RR:2016/10/13(木) 10:51:52.17 ID:eWz415Rr.net
>>54
まずはキャブが基本だよ

66 :774RR:2016/10/13(木) 16:06:06.57 ID:W1JA3YfA.net
>>63
調べてみたら、仕様で最高出力43ps/12,500rpm・最大トルク2.5kgf・m/10,500rpmとなってた、すまんね、前言撤回
普段から高速はほぼ6速で走ってたから、知ったかというより単に俺が怖くて11000以上の最高馬力を使うまで回せてなかっただけで
仕様としては11000〜13000がパワーバンドだね
多分今後も250ネイキッドで130キロ以上は怖くて出せないと思う
メーター誤差は前輪17インチVTZでプラス4〜5%くらいだったような記憶、メーター読み165が正確には156くらいか
今ならGPSで正確な速度がすぐわかるけど

67 :774RR:2016/10/13(木) 17:25:25.02 ID:LBO5ICfI.net
それをシッタカと言うんだぜ
実際にVT乗りなら尚更だろ

同じVT仲間だから
このスレでは穏便に行こうと思うが
ハッキリ言わないとなアカンようだ。

最高速云々とかその他発言かんがみると
この人VT類に乗ってない/所有してねえと見做す
例えばレッドまで回すシチュエーション
信号グランプリなど1〜2〜3速全開状況が多々あるはずなのに
首都高のC5環状線でドウタラコウタラと薀蓄シッタカだけを垂れる

実際にVT初心者で学びたいなら
謙虚にしてるなら居ても良いが
能書き垂れたいだけならここを去れ

さもないとホンキでマジガチでぶち殺す。

68 :774RR:2016/10/13(木) 17:35:19.35 ID:vOD2bgFf.net
第三者も読んでいることを意識してくれ

69 :774RR:2016/10/13(木) 17:42:15.20 ID:LBO5ICfI.net
>>67
>>66を具体的に指摘しないとカキコの矛盾も判らんヤツ
そんな無バイク/無免許ヤロウの可能性が限りなく大や

最高速165出したと言いながらも
11,000以上のパワーバンド使ってなかったという
この矛盾にも気が付かない完全無欠のウソツキ餓鬼 (シッタカ以前の問題)

結論は>>67前述の通り。

70 :774RR:2016/10/13(木) 19:48:22.71 ID:LBO5ICfI.net
>>68
追討ちをかけるが
何で最近単発のIDが多いんだ?

オマエが例のシッタカ野郎じゃないなら
脳内VT乗りの別IDじゃないなら、そのIDで再度レスしてみろ。

連投しろとは言わないが
同じIDを使いまわす=自作自演じゃない証 
なのだから、同じIDで複数回レスするはずだろが

71 :774RR:2016/10/13(木) 20:06:19.04 ID:SuzAHozZ.net
>>37
さっきまで水温計が真ん中あたりだったのに急に最低まで下がって、でそこから戻って…
というのを2,3回繰り返すと治るんですよね
これは交換したほうがいいんでしょうか

72 :774RR:2016/10/13(木) 20:28:13.41 ID:hiJAr9C8.net
なにと戦ってるんだ?
そんな喧嘩腰にならなくてもよかろうに

73 :774RR:2016/10/13(木) 20:42:00.61 ID:LBO5ICfI.net
>>71
(1)都内の気温や道路環境なら最近まで電動ファンが回りっぱなしだったが、単に涼しくなったからじゃないの?

※(1)' 水温が「真ん中」迄上がる⇒電動ファン始動⇒ 「最低」まで下がる。 だけ?
※(2) 2、3回繰り返すと直る。 ←コレってサーモじゃなくて、(2)冷却水のエア噛み類じゃない? 

(2)' 走行時のエンジンの不調は感じないでんでしょ?

*ちなみに自分は同一VTを人並み以上に長く乗ってるけど
あいにく(?)ほぼ完調なので、メカは詳しくないんだけど、たぶんハズレじゃないと思う。

*例の奴が、またまた、ネットコピペしてシッタカ噛まして来る可能性大。御注意!
       ウソ・テキトー・シッタカ・有害注意報発令中!! 

>>72ハイ!再度また単発ID≒シッタカの自作自演乙!?(笑)

74 :774RR:2016/10/13(木) 20:47:42.47 ID:hiJAr9C8.net
>>73
いえ、違いますけど…
誰かれ構わず突っかかってこないでもらえます?

75 :774RR:2016/10/13(木) 20:58:14.06 ID:SuzAHozZ.net
>>73
そういうことじゃなく
1秒以内に下がってまた復帰したりするんです

76 :774RR:2016/10/13(木) 20:58:21.75 ID:KhDccI9h.net
>>73
そこまでやらんと多少の犠牲を伴なわんと自作自演厨の害虫は退治出来んか

77 :774RR:2016/10/13(木) 21:25:38.32 ID:M1HlejGD.net
田舎に住んでいると、最高速の話は異次元です。
80km/h以下でしか 走る事ないんだよな。
130以上なんて 夢のまた夢

78 :774RR:2016/10/13(木) 21:31:19.77 ID:RPKKN3RF.net
>>75
配線の接触不良かも。
経路のハーネスのカプラ指し直してみるとか
サーモスタットも長年換えてないなら
やってしまったら?高くないし。

79 :774RR:2016/10/13(木) 23:29:57.45 ID:1OC0RSW2.net
俺も田舎だが以前160km/h近く、丁度最大トルクとなる11500回転付近まで行ったところでメタルをやってしまった。
あまり調子良くなかったのに無理させたのがまずかった。
もうやらない。

80 :774RR:2016/10/14(金) 00:18:42.06 ID:8aCcx5W9.net
>>77
>>79
真逆の事を言うてるけど・・・
意図的? また自演?

81 :774RR:2016/10/14(金) 00:46:58.02 ID:FnVahnRd.net
>>80
道路の整備されていない県と道路整備されている県の差だよ
簡単に言えば
国会議員の権力差(自民党主流派のボスと民進のカス)
もしくは、直線スーパー農道が有るか?

82 :774RR:2016/10/14(金) 02:53:29.08 ID:Wf/ROtp0.net
田舎住みで80km/h以下が普通って未舗装路時代の日本か?
10〜20km走れば、ガララガラ県道・3桁2桁の国道ツーリングが出来るのが現在日本。

日本全国その範疇で80出せない都道府県は存在しない。
直線なんて要らない。VT乗りでそんなことを言う人間も存在しない。

83 :774RR:2016/10/14(金) 03:00:05.76 ID:Wf/ROtp0.net
>>82要するに

>>77-81には、シッタカ無バイク君が居る
全員か、一部かは別おにしてシッタカ餓鬼のレスがある。

なぜならVTや中型〜大型なら、田舎のワインディングを80キロくらいで流すのが一番楽しいのだ。
機種によっては、125ccだってそう。

なのに、シッタカ無免許小僧は、首都高や直線路がないと80出せないと思い込んでる。
信号だらけの都内だって、甲州街道・中山道・川越街道・青梅街道、すぐに80〜100なんて瞬時に出るのに・・・

>>77-81中の無免許・無バイク小僧がシッタカ続けるなら、ガチ殺すしかない。

84 :774RR:2016/10/14(金) 03:09:47.11 ID:y82LyBh5.net
VTで普段下道でそんなに回すのか

85 :774RR:2016/10/14(金) 03:15:37.81 ID:Wf/ROtp0.net
>>84
回すww
80キロ如きで。回すwww

シッタカ乙
無バイクのシッタカ小僧ママに毒薬貰って早く楽に死ねよ。

86 :774RR:2016/10/14(金) 03:23:19.06 ID:Wf/ROtp0.net
>>84
IDがコロコロ変わる(単発ID)のは=在宅ニートだから
田舎道の実情を知らないのは=在宅ニートだから
80km如きの速度なのに高速だけと思ってるのも
都内や都会の下道の流れの速さも知らないもの

IDコロコロ君がスマホの在宅ニートだから
シッタカ少年は、バイク騙りは諦めろ
悔しかったら 働くかママにバイクを強請ってみろ
さもなければ 毒もって死ね。

87 :774RR:2016/10/14(金) 12:46:15.20 ID:di40bHJl.net
変なのが居ついちゃったねぇ

88 :774RR:2016/10/14(金) 12:54:58.34 ID:FnVahnRd.net
四国の道は 国道は信号だらけ(ダッシュはできるが)
人がいない寒村などでは 爺婆シケインだらけ
いつ飛び出す、いつ曲がる痴呆運転者 歩行者
(信号の無い場所4車線をわがまま横断平気)
ガソリンコックを開けたまま走る婆プリウス

とっても危険な道 

89 :774RR:2016/10/14(金) 20:07:24.64 ID:PFHkD+fe.net
田舎っていっても山奥の山村なのかすぐ近くにICがあるような都市近郊の田舎なのか一様ではない。
エンジン壊した俺は後者の田舎だw

90 :774RR:2016/10/14(金) 20:12:19.65 ID:vC8+Tqtx.net
>>86
命がけのシッタカ変なの抹殺活動乙!
夜通しのVTスレ正常化作戦乙!

91 :774RR:2016/10/14(金) 20:36:27.16 ID:y82LyBh5.net
一般道でVTそんなに飛ばす必要ないな
R20やR246を死ぬほど飛ばすやつはたまに交機にとっ捕まってるのを見かける

92 :774RR:2016/10/14(金) 20:39:50.22 ID:vC8+Tqtx.net
>>85-86
VTはおろか小型免許も普通さえも持たないシッタカ殲滅作戦乙!
マジ殺していいから。母親もそれを願ってる。

93 :774RR:2016/10/14(金) 22:14:17.78 ID:8aCcx5W9.net
>>86>>90>>92

94 :774RR:2016/10/15(土) 01:56:11.17 ID:EI9I1Lge.net
>>67
おまえが去れ。キチガイが

95 :774RR:2016/10/15(土) 02:00:14.96 ID:08rFLgxy.net
>>67
シッタカ無免君(竹井聖寿・寺内樺風系)
シッカリ殺して下さいね

無免許・無バイクの小僧がウソ・ガセ・デタラメ垂れ流しだからホントにスレが機能してないから
シッタカ小僧なんてガチ殺して下さい!!

96 :774RR:2016/10/15(土) 05:15:46.70 ID:NNIq1tBE.net
二度と出て来れん様
ガチ探し出し
シッカリ始末してくれ

97 :774RR:2016/10/15(土) 12:41:32.85 ID:ywlykNP5.net
>>78
そこらへんも見てみます。
ありがとうございました。

98 :774RR:2016/10/15(土) 12:44:42.22 ID:UZ9Rmstl.net
VTZに乗っている方に質問します。
シート下のクラブバーは前期型と後期型と違いますか?
また、例えば前期型に後期型のは取り付け可能ですか?

99 :774RR:2016/10/15(土) 13:40:28.48 ID:YGOrQEfG.net
>>98
そもそもグラブバーなるものはないはず
シートカウル下側の黒いフレームのこと?
→シートレールはフレーム一体型で交換無理のはず。

後期型のウインカー周りのことなら見たことないので知らない。

100 :774RR:2016/10/15(土) 14:51:52.54 ID:v/yZAXSP.net
>>99
知らないなら語るなよ、カス

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200