2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ

1 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:12.27 ID:8E2qycEl.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十五萬キロ [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445594951/

2 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:50.40 ID:8E2qycEl.net
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1982/2820525.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840210.html
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840913.html
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860409v.html
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870327.html

3 :774RR:2016/10/09(日) 19:21:28.12 ID:8E2qycEl.net
関連スレ
【VT250J】HONDA SPADA part30【スパーダ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/
【HONDA】ゼルビス xelvis part45【MC25】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462549078/
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442492058/

4 :774RR:2016/10/09(日) 19:24:48.67 ID:CFKBnRP+.net
>>1


5 :774RR:2016/10/09(日) 19:30:30.32 ID:asaJAkrY.net
20レス未満は最後の書き込みから1時間レスがなかったら落ちるから
20レスまでは保守が必要

6 :774RR:2016/10/09(日) 20:02:20.36 ID:mIloDvsS.net
>>1


7 :774RR:2016/10/09(日) 20:25:01.50 ID:Kl5QWMsD.net
保守

8 :774RR:2016/10/09(日) 20:38:56.95 ID:x3AOBiJV.net


9 :774RR:2016/10/09(日) 21:32:06.46 ID:AOUNhogm.net
保守支援

10 :774RR:2016/10/09(日) 22:07:50.98 ID:Qy/+VppD.net


11 :774RR:2016/10/09(日) 22:19:23.91 ID:iQUNCSYk.net
しゅ

12 :774RR:2016/10/09(日) 22:29:26.15 ID:SeArM2NA.net
>>1
おつ

13 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:20.36 ID:iGexiDHy.net
即死

14 :774RR:2016/10/09(日) 22:37:45.19 ID:iGexiDHy.net
回避

15 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:17.11 ID:3bP4zto1.net
V

16 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:35.02 ID:3bP4zto1.net
T

17 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:55.80 ID:3bP4zto1.net


18 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:15.72 ID:3bP4zto1.net


19 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:35.90 ID:3bP4zto1.net


20 :774RR:2016/10/09(日) 22:54:55.63 ID:3bP4zto1.net
F

21 :774RR:2016/10/10(月) 11:57:30.73 ID:W6czDrkB.net
支援

22 :774RR:2016/10/11(火) 00:14:30.46 ID:sDFoFN34.net
>>1乙ですますです。

23 :774RR:2016/10/11(火) 06:51:04.30 ID:Xi1uke7T.net
VT乙

24 :774RR:2016/10/11(火) 06:59:09.33 ID:eYL/F2nJ.net
>>1もつ

25 :774RR:2016/10/11(火) 18:52:56.54 ID:Z269XQDM.net
>>1

26 :774RR:2016/10/11(火) 19:00:08.39 ID:Z269XQDM.net
>>1 関連
SPADA
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/

27 :774RR:2016/10/11(火) 19:01:05.35 ID:Z269XQDM.net
XELVIS
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425642256/

28 :774RR:2016/10/11(火) 19:06:42.34 ID:OVLrcuQy.net
>>26-27
>>3

29 :774RR:2016/10/11(火) 23:03:04.51 ID:aDIIwPFk.net
何気にVTZ乗り多いのかな

30 :774RR:2016/10/11(火) 23:09:03.95 ID:Pm07iZy8.net
MC15型でも後期だから
ネイキッドだから無茶乗りされてないから

ですか?

31 :774RR:2016/10/11(火) 23:26:44.54 ID:6X//i5p2.net
水温計が安定しないんですが
サーモスタットって交換しないと駄目な部品なんでしょうか?
調整とかでどうにかならないですか?

32 :774RR:2016/10/11(火) 23:26:48.84 ID:J7J+P0Fp.net
ネイキッドだから、の意味がよくわからない

33 :774RR:2016/10/11(火) 23:32:05.24 ID:OIjlUtOt.net
VTZはカウルが無いからメンテナンスがし易いからでしょう。
古いバイクは メンテナンス当たり前だからね

MC15−FG海苔だけどカウル外すと思うと気が重い
しかも、カウル割れるし。
(昔、カウル全盛期に逆こうしてVT250Z乗っていたから言える話)

34 :30:2016/10/11(火) 23:40:53.36 ID:Z269XQDM.net
>>32
フルカウルはアホみたいに攻める〜飛ばす
ネイキッドはそれほど飛ばさない

まあ敢えて比するならね

35 :774RR:2016/10/12(水) 02:02:08.76 ID:a8opFRJp.net
>>34
むしろバイク便で酷使されてるイメージ

36 :774RR:2016/10/12(水) 02:12:00.06 ID:1x9eI8Hw.net
>>35
今だけ見るとねそうだね
でも時系列で思考しないと・・・

▽カウル車…レーサー的みたいに公道攻めて事故⇒ 廃車多数=現存車少
▽ネイキッド…事故率が低いから現存⇒ バイク便=タクシー的に長持ち

37 :774RR:2016/10/12(水) 15:28:32.72 ID:B3vBmBsP.net
>>31
どう安定しないのかな?
サーモスタットは調整とかできない

38 :774RR:2016/10/12(水) 16:37:33.75 ID:856Kqfnc.net
バイク便で使ってある車体とエンジンは 距離10万キロ以上
消耗が激しいから廃車に近い

39 :774RR:2016/10/12(水) 16:42:08.42 ID:VvX78x+7.net
VTZ のアイドリング回転数っていくつ位なんでしょうか?
当方の車両は2800回転位です。少し高めですかね。
あと高速の伸びもいまいちですね。
最高でもメーター読みで150位がいっぱいいっぱいです。
他のかたの個体で170キロ出た〜なんてのを聞いているので。
調子悪いんでしょうかね?

40 :774RR:2016/10/12(水) 17:03:26.52 ID:mzO8T6JK.net
サービスマニュアルにはアイドリングは1,300±100rpmって書いてある
けどそれじゃあエンストするから1700〜1800rpmにしてる
その個体の状態にもよると思う

41 :774RR:2016/10/12(水) 18:46:27.18 ID:856Kqfnc.net
VTZで150出ればいいほうですよ。
風圧を押さえるカウルがないのですから

170なんて車でも横風で煽られたら怖い
俺は死にたくないから 安全運転

42 :774RR:2016/10/12(水) 19:25:07.07 ID:VvX78x+7.net
あざっす。
やっぱりアイドリングが異常に高かったんだ。
実は今日の初乗りの個体でしかもヤフオク物w
多分売り手がエンジンストールを恐れてアイドリングを上げたんだろうなー
でも状態自体は年式を考えたら悪くなさそうなんでこれからゆっくりコツコツやってきますよ。
速度は風との闘いだったな。でも以前乗っていたバンディット250は同じネイキッドだったけど
しっかり180出ました。二発と四発の差かなー
43馬力あるからって結構期待していたのに少し残念です。巡航は120〜130くらいがやっとかな

43 :774RR:2016/10/12(水) 21:01:22.30 ID:grCn7ci6.net
どんな日常ユースを考えてるんだ

44 :774RR:2016/10/12(水) 22:24:00.83 ID:fh/ktyZq.net
VTZに取り付けられるステップって純正しかないのかな?
ボロボロになってきたから汎用のアルミステップでもつけようかと思ったが、SPADAのすら形違うから無理そう

45 :774RR:2016/10/12(水) 22:45:44.37 ID:cql7ODG/.net
ヤフオク物の初乗りで150km出すなんて勇気あるなぁ

46 :774RR:2016/10/12(水) 22:57:03.23 ID:Ir7yhP89.net
>>42
取り敢えずキャブ洗って同調取れ

>>44
うちはVTだけどバックステップ付けてるよ

47 :774RR:2016/10/13(木) 00:28:31.96 ID:M1HlejGD.net
VTZは『お嬢様お乗りくださいVT250FG』からの派生系ですし、
バンティッド、バリオスなどとは時代も違う。
(当然、ネイキッド仕様で設計されている。)

4気筒エンジンの高回転F1マシンのような音

48 :774RR:2016/10/13(木) 00:37:17.60 ID:3N1fjW+a.net
>>43
> どんな日常ユースを考えてるんだ

49 :774RR:2016/10/13(木) 00:42:53.57 ID:tVpgprJI.net
まぁそのお嬢様バイクでも完璧に乗りこなせるやつは
ほとんどいないんだけどな。
乗れてるって思ってるやつはいくらでもいるけどさ

50 :774RR:2016/10/13(木) 00:50:44.53 ID:3N1fjW+a.net
>>49
そういうおまいはどう?
VTの何に乗ってるの?

能書き一般論じゃなくて
実体験をリアルにききたい

51 :774RR:2016/10/13(木) 01:45:16.82 ID:SzPILGUo.net
DAYONE!

52 :774RR:2016/10/13(木) 03:52:51.11 ID:kzHN8LPG.net
>>50
まぁそうカッカしなさんな。お嬢さんw

53 :774RR:2016/10/13(木) 03:57:32.83 ID:J9QHVvSx.net
昔VTZ新車のころは首都高C2でメーター読み165〜168出たよ
アイドリングは買ったばかりのころ1300で、数千km走って冬に1500くらいだったかな
29年くらい前の43馬力モデル
トルクあって取り回しの軽い、いいバイクだった

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200