2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ

1 :774RR:2016/10/09(日) 19:19:12.27 ID:8E2qycEl.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十五萬キロ [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445594951/

599 :774RR:2017/05/31(水) 20:33:17.63 ID:GFjeTRij.net
>>597
タンク外して、コックとフィルターを外してみました
棒状のフィルターがついてるんですね、初めて見た
で、フィルターですが、やはり黒く汚れてました
フィルターを掃除して組み付けて、走ってみると
ガス欠症状もなく、気持ちよく吹け上がるようになりました
エンジンがガーと回ると満足度が高いですね。
thx

600 :774RR:2017/06/01(木) 07:56:20.47 ID:itP9TIAy.net
>>597
Webikeの見積りでは廃版、注文不可ですね(2017/06/01)
先代のキャブVTR用は流用出来ませんかね
16952-KAZ-000

601 :774RR:2017/06/01(木) 09:10:59.42 ID:hfBMUSqn.net
>>600
>>225
>>337

602 :774RR:2017/06/01(木) 22:42:09.86 ID:itP9TIAy.net
>>601
サンクス

603 :774RR:2017/06/04(日) 19:29:42.66 ID:G5ySU95v.net
初期型FC 回り過ぎてコワイ・・・

604 :774RR:2017/06/12(月) 09:42:13.95 ID:xNHQzMMW.net
9月で250Vツインの生産終了らしいな
これからはVツインの価値が上がる一方w

605 :774RR:2017/06/12(月) 23:35:37.95 ID:OJszri88.net
燃費21q/L

.

606 :774RR:2017/06/13(火) 07:53:21.78 ID:W3DCi9FD.net
>>604
でも、このスレ的に一番新しいVTZの極上物でもドリーム店では下取り査定0円

607 :774RR:2017/06/13(火) 12:40:00.66 ID:0URdSvka.net
>>606
あのZ2だって30年前は下取り値が1桁万円〜10万円台

608 :774RR:2017/06/13(火) 14:48:36.98 ID:SBA8sJBW.net
もともと、骨とう品だし
物の価値は必要な人にとっては価値があるが
必要なで無い人には無価値

609 :774RR:2017/06/13(火) 22:56:33.13 ID:uOjpNIfT.net
一番わかりやすい価値は、ヤフオクでの相場
今は250の4発が高い
まあそこまではいかんだろうが、将来そこそこ売れやすくなるかもな

610 :774RR:2017/06/14(水) 13:01:58.71 ID:lQzJt5Xk.net
ヤフオクの相場は 見慣れていないとよくわからないよ。

611 :774RR:2017/06/14(水) 21:37:18.66 ID:4343ltjv.net
250の4発はもう出ないから高騰するのは当たり前だけどVTは安いままだと思う

612 :774RR:2017/06/14(水) 22:34:31.33 ID:7T4TZhU2.net
二輪車の需要は減っているというのに
ふいんき中古車の価格が上がる理由がない。
>>608のとおり需要と供給だぞ

需要を増やしたいならはVTをメイン機としたばくおん!をお前らが書けば(y

613 :774RR:2017/06/15(木) 01:09:17.52 ID:jIH4VR8u.net
VTタダで引取屋にあげるんじゃなかったな 20年前だがw

614 :774RR:2017/06/15(木) 08:50:28.55 ID:a9mCePu5.net
>>612
だからヤフオクをのぞいてみろアホ
VTは3〜12万で売れるわ

615 :774RR:2017/06/15(木) 09:08:04.99 ID:a9mCePu5.net
ヤフオク! - 「vt250fe」の落札相場 - 中古品(終了分)
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=vt250fe&ei=UTF-8&auccat=0&min=102000&max=262999&price_type=currentprice

616 :774RR:2017/06/15(木) 21:57:57.18 ID:v8AEgLe1.net
>>614
その12万円から今後の相場が上がることはないって意味だぞ

文盲かな?

617 :774RR:2017/06/15(木) 22:08:33.17 ID:a9mCePu5.net
3〜12万は1年前の値段な
ここ半年だと、すでに生産終了情報が流れて11〜26萬だわバーカw
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=vt250fe&ei=UTF-8&auccat=0&min=102000&max=262999&price_type=currentprice

618 :774RR:2017/06/17(土) 09:46:49.43 ID:euEV7h4B.net
盗難の対象になるのがイヤなので相場が上がっても嬉しくはないな

メーカーがパーツの再販を検討するくらい人気が出るのは歓迎だけど

619 :774RR:2017/06/17(土) 14:34:03.00 ID:JTs1A4OZ.net
NSRは今でもジムカーナで優勝しているからホンダもパーツの再販をするけど
VTは何かで優勝するけ
中古パーツだけは豊富にあるな

620 :774RR:2017/06/17(土) 20:58:26.15 ID:P4hW/IdZ.net
でもMC08はエアクリーナーがないんやで

621 :774RR:2017/06/17(土) 22:45:49.14 ID:JTs1A4OZ.net
エアクリーナーは紙をはがして、キタコなどのエアクリ用スポンジを巻いて針金で止める。
ネットにやり方が書いてあるわ

622 :774RR:2017/06/18(日) 01:55:24.12 ID:oDpJ3mM+.net
>>620
某400を加工して流用

623 :774RR:2017/06/18(日) 08:54:29.47 ID:7wRGdAoZ.net
>>559
そのステップ良さそうだなと思ってググったら高いんねwww
http://gang-store.com/18_97.html

624 :774RR:2017/06/18(日) 09:26:21.89 ID:FDRxzzEv.net
>>622
VF400か?まだ出るの?

625 :774RR:2017/06/19(月) 12:51:02.73 ID:Jmklh3wo.net
そのヤフオクで3万円でも入札がつかないVTZはどうしたら(´・ω・`)
やせても枯れてもCBRなんか目じゃない40馬力あるんだけどなあ

てかタイヤ代ぐらいの値段で本体が買えちゃうってふざけてんの?

626 :774RR:2017/06/19(月) 12:57:58.19 ID:2XYWiG1P.net
業者が別IDで出してるのって、手直ししたら割に合わない車体の処分がほとんど
それを安く落としても、結局安心して乗れる状態にするために、整備済み車を買う以上の額が必要になる

627 :774RR:2017/06/19(月) 18:07:35.26 ID:HKJSPbn6.net
問題は 直してても相場に見合わない金額を投資しないといけないからだろ
部品代と労務費
特に労務費は馬鹿にならない
購入者が自分で直すなら 労務費を考える必要はないが 業者がそれを転売しようとしたら
労務費を上乗せし、粗利を乗せると高くなる
ついでに 保証期間をもうけていたり、瑕疵担保責任を負うから
無難な車体だけを正規にうる。ヤフオクには利益のでない車体を出す。

赤男爵は手抜といわれる原因でもある

628 :774RR:2017/06/19(月) 20:08:48.46 ID:tV5AetMb.net
4万km台に乗ったFE、まだ元気に走るので消耗品と油脂類交換とブレーキOHして知人に乗ってもらうことにした
外装それなりだからオクに出しても大した値段にならないしね

629 :774RR:2017/06/19(月) 20:26:16.62 ID:2XYWiG1P.net
>>627
別に業者側に問題なんてないだろ
その場の額面を真に受けちゃうのがいるだけで

630 :774RR:2017/06/20(火) 12:23:11.38 ID:V/ZOL+7J.net
>>625のことか?

631 :774RR:2017/06/21(水) 08:37:39.98 ID:haM9uWlc.net
何の話が?

632 :774RR:2017/06/21(水) 10:17:19.58 ID:9NREv9j8.net
カレー屋か

633 :774RR:2017/06/21(水) 17:17:44.91 ID:4TFJy/Nj.net
良さげな即決8万のVT250FHヤフオクに出てるね

634 :774RR:2017/06/22(木) 00:30:05.65 ID:3mdihET2.net
VTZはステップを下げれたらずっと乗れそうだな

635 :774RR:2017/06/22(木) 05:54:17.82 ID:DgULpjLj.net
もっと下げ、もっと前
実用車みたいなポジションもいいな
だからといってマグナとは違う

636 :774RR:2017/06/23(金) 10:17:19.81 ID:gGQkTWdy.net
GooBikeに出てるグリーンのSPADAどうなんだ
あんな低走行ありえないだろ

637 :774RR:2017/06/23(金) 11:52:47.92 ID:yUIUqYj9.net
中古車アナログメータの巻き戻しは常識だぞ
デジタルは知らん

車検証があれば記録が残る

638 :774RR:2017/06/24(土) 07:48:50.35 ID:8FLpzOw0.net
先輩達新品で今手に入るレギュレーターでおすすめってあります?

639 :774RR:2017/06/24(土) 14:37:53.84 ID:vVZCIkgO.net
>>638
Amazonで買えるブルース・サメのレギュはオススメ
3500円だったかな?
ハーネスが長めで場所の移設がやり易い

640 :774RR:2017/06/24(土) 18:11:08.84 ID:rsPoa0ue.net
これだろ
https:/www.amazon.co.jp/dp/B017R220V0/ref=pd_lpo_sbs_263_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JR4E4M2YYXZF747N33M4

641 :774RR:2017/06/25(日) 11:54:30.45 ID:ckRcQnSO.net
>>640
あれ?
俺が買ったヤツには放熱フィンが付いてなかった
画像で見る限りはハーネスが純正と同じ長さだね

642 :774RR:2017/06/25(日) 13:16:16.48 ID:/vXM+4LL.net
張り直し
https://www.amazon.co.jp/dp/B017R220V0/ref=pd_lpo_sbs_263_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JR4E4M2YYXZF747N33M4

放熱フィン付はエエな

643 :774RR:2017/06/25(日) 19:50:23.07 ID:qxgz5sPO.net
>>639
>>640
有難う御座います!
前の持ち主さん曰く「予備で持っとくと良いよ!」との事でしたので。

今まで単気筒ばかりだったのですが、VT楽しいですね!振動少ないのでいつの間にかスピードでてしまうので気をつけないと…

644 :774RR:2017/06/29(木) 20:26:13.60 ID:skWBnFYW.net
おまいらに朗報です(・∀・)
関東以外はご愁傷さま。
https://plaza.rakuten.co.jp/yureikai/diary/201706290000/

645 :774RR:2017/06/29(木) 22:27:09.16 ID:3vTJdFcP.net
人それをワンオフという

646 :774RR:2017/06/30(金) 19:32:33.12 ID:2fYh8Pyj.net
7万キロだがエアクリ換えてないけど絶好調

647 :774RR:2017/06/30(金) 22:24:26.98 ID:f8gtY60m.net
>>646
少しづつ変わっていくものは
新品に変えて本来の性能を取り戻して初めて違いに気づく

648 :774RR:2017/07/01(土) 10:36:34.55 ID:oWjI257+.net
劣化部分を取り替えると新車になてまうでー

649 :774RR:2017/07/01(土) 12:53:30.55 ID:03GS2qKt.net
取り替えようがなく劣化してるのはライダー自身という

650 :774RR:2017/07/01(土) 14:16:32.56 ID:uQ8Ou40B.net
意外に劣化してるライダーの方が現役の若いライダーより速かったりするというwwwまだ負けてねぇ!w

651 :774RR:2017/07/01(土) 14:52:48.94 ID:rOOuhlLU.net
>>644
ご愁傷さま、というかここまで提示してくれりゃもう充分でしょ

652 :774RR:2017/07/03(月) 13:15:31.47 ID:jyMi52pX.net
>>650
それも30年物のVTでな

653 :774RR:2017/07/03(月) 17:10:23.97 ID:4hWQL3q5.net
<二輪車店>値札のないバイク 娘の形見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000047-mai-soci

654 :774RR:2017/07/03(月) 22:32:46.31 ID:98f4Y87w.net
貼ろうとしたら既に

655 :774RR:2017/07/04(火) 22:51:30.49 ID:pbKtwfQT.net
>>653

もう両親も高齢者だし 亡くなったら二束三文で処分か・・・

656 :774RR:2017/07/05(水) 22:24:47.81 ID:mqeoHdfs.net
会社で使う資料探して本棚漁ったら埃と共にFEのパーツリストが出てきた

657 :774RR:2017/07/06(木) 01:06:36.80 ID:uYKrPCRr.net
持ってる
今でも偶に世話になる

658 :774RR:2017/07/11(火) 07:57:35.04 ID:8vFaOvq2.net
ステムベアリング品番間違えて買ってしまいた。
一品番開封しちゃったのでヤフオクに近々安く流すので是非。

659 :774RR:2017/07/11(火) 11:25:06.33 ID:6AzalFGA.net
誰か4万でVTZ後期欲しい人いる?

660 :774RR:2017/07/11(火) 16:28:02.57 ID:yLzkoULg.net
>>659
状態、場所?

661 :774RR:2017/07/11(火) 16:43:16.30 ID:kIkJs2mH.net
>>660
我们深表歉意
我们不卖给中国

662 :774RR:2017/07/17(月) 20:01:44.56 ID:djBSEEJR.net
先日知人(バイク屋)からVTZ250を譲って頂きました。
早速乗ろうと思いエンジンを掛け暖気しようとしたが、かぶり気味でエンストしてしまいました。
プラグを見たらビチョビチョで、拭いてブラシで掃除して、再びエンジンを掛けたら調子よく回ったので、走り出すと2分ぐらいで回転数徐々に上がらなくなりエンストしてしまいました。

知人はキャブの掃除はしたと言っていましたが再び開けてみたほうが良さそうですか??
スローが詰まるとこういう症状になるのでしょうか?
無知ですみませんが教えてください。

663 :774RR:2017/07/17(月) 20:09:00.33 ID:Y2DTH7qz.net
>>662
キャブがオーバーフローしてるんじゃないかーい

664 :774RR:2017/07/17(月) 21:12:40.15 ID:dmXouswS.net
>>662
掃除したつってるならフロートの調整がデタラメで油面が高すぎるとか?

665 :774RR:2017/07/18(火) 07:30:14.95 ID:hfNl2+tD.net
>>663
>>664
ありがとうございます。
やはりキャブ開けてみます。

666 :774RR:2017/07/19(水) 09:55:57.34 ID:JifERRCY.net
ジェネレーター、ジェネレーターカバーガスケットは新品出ますか?
ヤフオクで入手できるSPADA、ゼルビス用を流用できますか

667 :774RR:2017/07/19(水) 20:39:14.63 ID:yAG2jlfe.net
>>666
君が何に乗っているのかわからないと答えようがない

VTZの後期型だとしたらスパーダ用が流用できるんじゃないかな

668 :774RR:2017/07/19(水) 21:59:07.78 ID:JifERRCY.net
>>667
すみません前期型VTZ250です。

669 :774RR:2017/07/20(木) 18:44:55.87 ID:0927tZ2c.net
ジェネレータコイル単体はFG、F2H、VTZ全年式、スパーダが同型番。

670 :774RR:2017/07/21(金) 10:08:32.04 ID:1iDOsjJN.net
>>669
ありがとうございます。
型番は31120-KBV-004で合ってますか

671 :774RR:2017/07/21(金) 11:56:00.94 ID:2Kf4K1z8.net
vtz250後期型にmc41のリアサスが付くとの事ですが、ポンで付くんでしょうか?
調べても旧2ダボの記事しか出てこず、分かりませんでした。

672 :774RR:2017/07/21(金) 17:00:20.44 ID:emAFZYUG.net
>>671
https://twitter.com/VTwin_/status/733479094680096768
ツイッターによるとMC41のサスを少し削ったと書いてますね
私のVTZにもMC41のリアサスついてますがバイク屋にやってもらいました。

673 :774RR:2017/07/21(金) 17:04:48.88 ID:emAFZYUG.net
ただセンタースタンド立ててもタイヤが設置するので傾いた場所や不安定な場所ではセンタースタンド立てれなくなりました。

674 :774RR:2017/07/23(日) 20:10:03.21 ID:ko8HBUPO.net
昨日'89VTZ250買ったよ
Vツインの4st初めてだから結構ワクワクしてるわ
まだまだユーザーいっぱいいるんだな
よろしく〜

675 :774RR:2017/07/23(日) 22:10:26.21 ID:pL13TuEJ.net
>>674
いくら走ったのをいくらでゲット?

676 :774RR:2017/07/23(日) 22:55:18.40 ID:LG2eVSwU.net
662です。
本日キャブを開けてみたところ、掃除はしてありましたが、油面調整が全く出来ていませんでした。
組み直してエンジン掛けたところ、無事調子よく吹け上がるようになりました。
が、キャブからガソリンお漏らし、インシュレーター付近から猛烈に二次エアーを吸うようになってしまいました。
やはり古いバイクは楽しいです。

677 :774RR:2017/07/23(日) 23:08:58.20 ID:VOEmqTr1.net
>>676
油面調整してもガソリン漏れるならフロートバルブ悪いね

678 :774RR:2017/07/23(日) 23:16:46.04 ID:ko8HBUPO.net
>>675
よく行くバイク屋さんで「2年動かしてないけど現状で22千キロ5万円でどう?」って言われ買ったよ

679 :774RR:2017/07/24(月) 09:41:08.04 ID:zFKoCj7Y.net
安い!

680 :674:2017/07/24(月) 10:35:24.36 ID:1LUj3GLR.net
状態はまぁよくある比較的楽な方の不動車だったよ
キャブはメイン詰まり気味でスロージェットも詰まっててフロートの軸渋くなってて盛大にオーバーフロー
外装は欠品無しの割れも無かったけどな
バッテリー死亡でとりあえず他に持ってるバイクから外してキャブ掃除してエンジンすぐ掛かったよ
タンク内は給油口付近に少しサビ出てたけど中はガソリンほぼ満タンだったから綺麗だったし
タイヤは07のTT900GPついてるけどカピカピだから交換だな
もともと2年前に売るつもりで整備ある程度してたみたいでフロントフォークシール交換とかしてあったよ
後はエアクリとチェーンとスプロケはまだイケそうだしオイル交換とフィルター交換してナンバーとるわ
インボードディスクのVT250Zもあるぞって言ってたけどそっちは遠慮したわ

681 :674:2017/07/24(月) 10:42:11.10 ID:1LUj3GLR.net
http://i.imgur.com/vvCjIEO.jpg
そういや書類入れに取説と配線図入ってたから配線図の画像upしとくわ
ネットに転がってるだろうけど探してた人いたらどうぞ
洗車したら隙間から水入ったみたいでちょい濡れてるけど許してな

682 :774RR:2017/07/24(月) 11:41:01.28 ID:gII6R1Pi.net
>>679
じゃ、俺のFE快調1万km20万でどうだ?

683 :774RR:2017/07/24(月) 12:25:14.69 ID:oIKr/2PE.net
>>678
勘違いでキロ5万円だと超高だな

684 :774RR:2017/07/24(月) 14:21:34.12 ID:ZShhtkrQ.net
>>677
ガスケットケチったのが原因かと思います。とりあえず手持ちの液体ガスケット塗って現在乾かし中です。

685 :774RR:2017/07/24(月) 16:09:02.73 ID:zFKoCj7Y.net
>>682
25年前に友達のvtz5000km位だったか?7万だったよ 3年後車買って乗らなくなって引取業者にあげちゃった。勿体なかった。

686 :774RR:2017/07/24(月) 20:39:16.36 ID:yT009erQ.net
なんかパッシングばっかりされると思ったらコックのネジが緩んで盛大にお漏らし…気付いた時には煙モウモウで戦慄したん…
皆様もたまには状態見てあげてください…

687 :774RR:2017/07/24(月) 20:42:27.93 ID:oIKr/2PE.net
コックって、アレか?
知らずに漏らすような歳なのか?

688 :774RR:2017/07/24(月) 20:54:42.63 ID:yT009erQ.net
>>687
f2hなので歳はまだ若い方なのですが…あ、私の歳はまだ若い方だと思います。
中古で購入以来触った覚えはないので、自然と緩んだのでしょうか。

689 :774RR:2017/07/24(月) 21:14:37.14 ID:DMEUUon7.net
>>670
31120-KV0-004
ただし既に欠品

690 :774RR:2017/07/24(月) 22:33:11.34 ID:yT009erQ.net
>>670
最終手段ですがこんな業者さんも…
http://sakuraidenki-kk.com
>>687
コックってそういう事ですか!

691 :774RR:2017/07/25(火) 00:35:54.83 ID:id4jvyb1.net
みんな弩Mだな 俺も弩M
古いバイクを修理して乗って、修理する時間の方が乗っている時間より多い
修理すればするほど 弩壺に入るの法則発動
なにせ部品が無いから 代用品探し トレジャーハンター

692 :774RR:2017/07/25(火) 10:43:12.12 ID:WtlW92Eq.net
>>689
そうですよね…

>>690
良い業者さんですね
料金書いてないのがこわいですが…

693 :774RR:2017/07/25(火) 20:08:33.96 ID:54hWyxRa.net
俺の屋内保管阪神を誰か10万円で買ってくれ

バトラックスタイヤだぞ

694 :774RR:2017/07/26(水) 13:37:25.72 ID:Z/BSpgmJ.net
FEのクラッチが逝って、シール類もうないから
社外クラッチに丸ごと交換で35kと見積もり頂いてしまって焦ってヤフオク見ている俺がいる
どうすれバインダー

695 :774RR:2017/07/26(水) 13:49:25.70 ID:Z/BSpgmJ.net
クラッチ、じゃ意味不明だった逝ったのはクラッチレバー〜マスタシリンダー〜レリーズシリンダーのセットであってクラッチ板のほうじゃない
これ丸ごとでなんて呼べばいいんだろう

696 :774RR:2017/07/26(水) 13:51:40.72 ID:sKHYCCLS.net
35k位なら出してやれよ

697 :774RR:2017/07/26(水) 14:12:49.94 ID:MeDoN27y.net
そんなもんヤフオクで中古品買えバインダー

698 :774RR:2017/07/26(水) 14:22:10.98 ID:Z/BSpgmJ.net
それもそうか、大事なところだしな…いま家計的にかなりやばい状況だったもんで焦りすぎてた

>>697
シールとかスプリングとか大丈夫かわからんしまたすぐ死んだらとか考えてた

699 :774RR:2017/07/26(水) 15:32:35.06 ID:BxY6PZ/r.net
vtzとかのクラッチカバー移植してワイヤー化とか出来ないもんなの?

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200