2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】

1 :774RR:2016/10/09(日) 21:05:22.02 ID:evinjtJk.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472856154/

2 :774RR:2016/10/09(日) 21:08:44.32 ID:7CiqcVgi.net
>1000ならFはジャガー

文鳥でいいよw

3 :774RR:2016/10/09(日) 21:30:40.83 ID:xdfBRybh.net
>3なら文鳥厨は自己死
Fはスポーツツアラーファイター
文鳥とか温い気持ちで乗ると立ちごけするぜ!

4 :774RR:2016/10/09(日) 21:36:27.75 ID:YrTS4eD3.net
>>1


5 :774RR:2016/10/09(日) 22:11:32.72 ID:iFnr6vF7.net
>>1
(_´Д`)ノ~~オツカレー

6 :774RR:2016/10/09(日) 22:40:17.76 ID:2c4AHtoA.net
20まで行かないと落ちるヤツか?

7 :774RR:2016/10/09(日) 22:50:08.65 ID:0sFcMuId.net


8 :774RR:2016/10/09(日) 22:50:34.07 ID:0sFcMuId.net


9 :774RR:2016/10/09(日) 22:51:04.71 ID:0sFcMuId.net


10 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:15.57 ID:UeGtPJDw.net
スズキのバイクは鳥類をイメージしてるからねえ
鳥っぽいのは当たり前だよ
文鳥言ってるヤツはなにがおもしろいんだかねえ

11 :774RR:2016/10/09(日) 23:00:18.93 ID:U5OgwmPP.net
どうでもいい

12 :774RR:2016/10/09(日) 23:02:57.46 ID:NnYXNmuK.net
>>1
Su乙uki

13 :774RR:2016/10/09(日) 23:09:23.95 ID:nx9rc+Gf.net
おしゃれ

14 :774RR:2016/10/09(日) 23:11:53.93 ID:dw47jFek.net
>>1
感染者乙

15 :774RR:2016/10/09(日) 23:39:05.42 ID:fa02S9Du.net
乙であります!

16 :774RR:2016/10/09(日) 23:52:57.82 ID:NnYXNmuK.net


17 :774RR:2016/10/09(日) 23:53:45.05 ID:NnYXNmuK.net


18 :774RR:2016/10/09(日) 23:55:38.36 ID:NnYXNmuK.net


19 :774RR:2016/10/09(日) 23:58:59.73 ID:9JR4K1Rl.net


20 :774RR:2016/10/09(日) 23:59:26.11 ID:9JR4K1Rl.net
20

21 :774RR:2016/10/10(月) 00:00:07.27 ID:TUzPOu5D.net
明日どこに行こうかな〜

22 :774RR:2016/10/10(月) 00:10:06.14 ID:USqdgAIS.net
長野行って信州そば食ってきた
弾丸ツーリング最高!

23 :774RR:2016/10/10(月) 09:02:00.67 ID:ChX/mNxS.net
俺も長野行ったわ
赤黒F見た

24 :774RR:2016/10/10(月) 09:57:03.27 ID:GsOJ7ZES.net
やっと到着したシートバッグ。これあんま入んないけど丁度いいじゃん。
付けっ放しにしとこうかな。
飲み物入れたりマップ入れたりカメラやケータイ入れとくのに重宝しそうだ。

みんな使ってる?

25 :774RR:2016/10/10(月) 10:49:04.06 ID:6Rp4MzyU.net
文鳥とか言ってる奴www
流行ってねーから
キモい

26 :774RR:2016/10/10(月) 13:16:56.07 ID:USqdgAIS.net
>>24
長かったねぇ
雨でも大丈夫そうですか?
キャンペーン対象外だったし、一泊ツーくらいしかした事ないから
今んとこ遠出する時はいつもリュックだわ
デグナーのソフトパニタイプ狙ってるけど
高いしテールカウルに傷つきそう

27 :774RR:2016/10/10(月) 13:35:01.28 ID:d+SuQs9x.net
ミラー変えても後ろ見えねえ…
いい位置にセッティングする→イケメンの腕が映る
見える位置にセッティングする→目配せで見えない
すり抜け性能は上がった

28 :774RR:2016/10/10(月) 14:29:13.23 ID:UBsO2YKZ.net
>>27
そのイケメンの腕とやらは心霊現象ですか?

29 :774RR:2016/10/10(月) 15:43:31.06 ID:sMAl3DsK.net
池沼面の略だそうですよ

30 :774RR:2016/10/10(月) 15:46:07.93 ID:GsOJ7ZES.net
>>26
レインカバーが付属してるので雨でも大丈夫そう。
それにしてもリアシートの形状にホントピッタリ。
ただバイク跨る時にたまに蹴飛ばすw

31 :774RR:2016/10/10(月) 17:24:39.65 ID:o7bk7MpZ.net
スタンド立てて足をステップに乗せて跨がる癖をつけるよろし

32 :774RR:2016/10/10(月) 19:11:44.65 ID:LZeh7als.net
跨る時はいいけど降りる時気を付けないとそのままコケかねんから気をつけて

33 :774RR:2016/10/10(月) 21:32:35.22 ID:KgjERoqD.net
>>31
それやってるとその内スタンドの根元ぶっ壊れそうやで

34 :774RR:2016/10/10(月) 22:44:27.71 ID:hmFxH+xi.net
未完成なバイクは弄る楽しみがある
あんま無いよねこのバイク
完成してる
倒立フルアジャブレンボアルミフレーム Gsxスイングアーム
キャブじゃないから大口径TMRやFCRも付ける必要も無い
あっECU書き換えが残ってるよ
2万ポッキリでなw

35 :774RR:2016/10/10(月) 22:53:05.67 ID:KgjERoqD.net
>>34
そんな事ねーだろ
サスとかあるじゃん
それこそツーリングスペシャルにしたりジムカーナ仕様に特化したりさ
基本性能が元から高いのと、弄る楽しみがないのは
違う気がする

36 :774RR:2016/10/10(月) 23:03:42.94 ID:d+SuQs9x.net
>>34
お前にはアドレスがお似合いだ

37 :774RR:2016/10/10(月) 23:07:59.64 ID:KgjERoqD.net
>>36
だからアドレスバカにすんじゃねーってのw

38 :774RR:2016/10/11(火) 01:28:46.75 ID:XjdB1A1u.net
gsx-rのエンジンだから純正のスリーパークラッチつくのかな?

39 :774RR:2016/10/11(火) 08:10:26.06 ID:8dsSw3p2.net
>>37
アドレスじゃなくてお前がバカにされてんじゃね?

40 :774RR:2016/10/11(火) 08:26:39.17 ID:jIiIEjw4.net
>>35
7000km越えたらあの不快な突き上げが減ってきたよ。当初はナイトロンの10万にするか15万行くか悩んだけど、今はもう交換はどーでもよくなった

41 :774RR:2016/10/11(火) 08:27:44.00 ID:jIiIEjw4.net
>>40
あ、リアサスの話ね↑

42 :774RR:2016/10/11(火) 10:33:37.55 ID:7r6iNL6J.net
>>38
サーキットじゃなきゃ要らない

43 :774RR:2016/10/11(火) 11:33:42.88 ID:DKP+yfRF.net
クラッチ軽くするのが目的でそ?

44 :774RR:2016/10/11(火) 12:00:59.39 ID:mc6Mli8X.net
え?

45 :774RR:2016/10/11(火) 13:24:38.86 ID:tKbmkO89.net
>>40
ここ見ても時々S1000のサスは硬いって書かれてるけど
そんな硬いかなぁ?
峠くらいの速度域ならちょうどいいと思うんだけど

46 :774RR:2016/10/11(火) 16:55:33.42 ID:DKP+yfRF.net
ノイジーマイノリティの悪目立ちってのはどの分野でもあるね

47 :774RR:2016/10/11(火) 17:14:55.36 ID:FlNKvprB.net
>>45
かたいって言うよりガサツな突き上げ感があった
ユニットの摺動部が馴染んだのか、俺が慣れたのかわからんが気にならなくなってきた

48 :774RR:2016/10/11(火) 18:37:58.81 ID:7r6iNL6J.net
ここまで広いハンドルいる?って8さんもいっていますが、目立つよねハンドル
白だったら白バイじゃん
ニンジャ1000、トレーサー、Fと迷いますわ

49 :774RR:2016/10/11(火) 19:49:47.91 ID:eGhLGNdf.net
皆さん、スリップオンどこの入れてます?

50 :774RR:2016/10/11(火) 20:16:23.69 ID:1A37Fbbg.net
やっぱヨシムラ入れたいのー

ヨシワラじゃないよ
ヨシムラ

51 :774RR:2016/10/11(火) 20:52:00.66 ID:nuQTIyMY.net
R11sqが気になるけど重くなるし付けた人ほとんどいないよね

52 :774RR:2016/10/11(火) 21:04:50.39 ID:1A37Fbbg.net
ノーマルで十分いい音出てるしねー
見た目以外で替えようって人は少ないかもねー

53 :774RR:2016/10/11(火) 22:16:01.66 ID:48IdJPQB.net
ノーマルすっげ静かだと思うんだが
もっと激しく泣いてほしい

54 :774RR:2016/10/11(火) 23:56:35.34 ID:aiopOwnG.net
初めてエンジンかけた時はなんじゃこりゃあ!だったけど慣れるもんだね
見た目も気に入ってるから変える気は全然ないなー

55 :774RR:2016/10/12(水) 04:39:14.19 ID:L9g8RjpR.net
アロー入れたい。

56 :774RR:2016/10/12(水) 11:10:00.55 ID:ZUt6nobH.net
これ以上五月蠅くしても近所迷惑なだけだ。

57 :774RR:2016/10/12(水) 15:51:06.08 ID:tyPQG0KA.net
下手したら社外の方が静かになるかもよ

58 :774RR:2016/10/12(水) 17:03:39.54 ID:YMcrYtGW.net
バイク乗りがさらに肩身の狭い思いをするようなことはやめていただきたい。

59 :774RR:2016/10/12(水) 18:42:28.91 ID:xfQgcRJO.net
静かなのは走ってるとき
7000とか静音すぎるように感じるけど回したら
パォーンってなる?

60 :774RR:2016/10/12(水) 19:57:13.44 ID:h2RFlo57.net
新EU規格モノはノーマルより静かになったぞ

61 :774RR:2016/10/12(水) 20:10:51.40 ID:ulPSdQco.net
>>59
耳鼻科行った方がいいと思う

62 :774RR:2016/10/12(水) 20:14:28.32 ID:ulPSdQco.net
そんな事よりオサームはついに屈したのかな?
それとも火中の栗を拾いに行くのか?

774RR (ワッチョイ f8b5-jG5G ) 削除
トヨタとスズキ、業務提携の検討開始を発表

2016/10/12(水) 15:24:14.10 ID:AotgCWiP0

63 :774RR:2016/10/12(水) 20:20:41.57 ID:ZfHgqI5y.net
白文鳥かわいいよ白文鳥

64 :774RR:2016/10/12(水) 22:21:18.04 ID:mF9JKkG3.net
>>61
7000から10000はいい音なんだけどねえ
5000くらいだと静かだよ

65 :774RR:2016/10/12(水) 22:27:38.09 ID:CT4iDNEO.net
正直6000超えるあたりから
タコ見る余裕がないほど
加速していく!
スピードメーターは目で追えるが
タコメは未だに余裕がないので
エンジン振動の雰囲気で変速してるよ。

66 :774RR:2016/10/13(木) 01:47:45.82 ID:a6GLPjnN.net
疲れてくるとギア上げるの忘れてずっと四速のままだったりするわ。

67 :774RR:2016/10/13(木) 09:09:59.74 ID:4B4rJX31.net
>>62
金のかかるハイブリッド・電気自動車や自動運転なんかの技術の自己開発を諦め
一番消費者受けのよさげなトヨタの技術を少しの出資で貰おう
っていう漁夫の利作戦だろ?

68 :774RR:2016/10/13(木) 12:47:40.43 ID:cu53Te1s.net
軽の技術はダイハツが子飼いであるのに、トヨタは何の得があるの

69 :774RR:2016/10/13(木) 13:30:17.89 ID:L6AZFpTb.net
インド市場

70 :774RR:2016/10/13(木) 14:14:15.33 ID:U7mP9nf7.net
ヤマハとホンダが提携して原付造るなら
例えスズキは川崎と又提携しても
川崎には原付無いんだな
スズキが心配です
かといって提携してスズキらしさが無くなったらもう乗りたいメーカーが無くなる

71 :774RR:2016/10/13(木) 14:54:31.81 ID:Qk3LUyy/.net
>>70
だから言ったじゃん
もうこんな素晴らしいバイクが乗れるのも
最後かもなって

72 :774RR:2016/10/13(木) 18:49:49.83 ID:T18ARmsH.net
>>68
スズキからはSマークを提供する
winwinだろ

73 :774RR:2016/10/14(金) 05:57:10.27 ID:R4FaT2P6.net
ジムニーとランクルが合体して
神の子(1600ccあたり)生まれたら震える

74 :774RR:2016/10/14(金) 09:00:44.81 ID:ZJofjXNF.net
>>73
https://pbs.twimg.com/media/CuokYf4WcAAVT4E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cuoq_JUXgAA84xO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CuqvL9CWcAA0I6B.jpg

75 :774RR:2016/10/14(金) 11:27:30.47 ID:S0dBvQnc.net
なんかカーボンエディションてのでるみたいね

76 :774RR:2016/10/14(金) 18:57:02.83 ID:II0uHflG.net
産め!神の子を!

77 :774RR:2016/10/14(金) 21:44:13.55 ID:ZJofjXNF.net
GSX-S vs Z1000 1/4マイル対決
https://www.youtube.com/watch?v=PoHD4qpwtOE

78 :774RR:2016/10/14(金) 21:57:43.80 ID:ZJofjXNF.net
同じく vs R1000
https://www.youtube.com/watch?v=2IF-VfXhymg

79 :774RR:2016/10/14(金) 22:53:36.25 ID:ZM8Zsz73.net
五月蠅ぇだけでなんの参考にもならんなこいつら

80 :774RR:2016/10/14(金) 23:46:49.64 ID:4yG4GS3N.net
このバイク最初に付いてるタイヤって何キロぐらいもちますか?
タイヤ交換した方は銘柄は何にしましたか?

81 :774RR:2016/10/15(土) 01:24:28.79 ID:gvG76jcy.net
このバイクは、競争するタイプではありまへん
そう言う方は、SSこうてくらはい

82 :774RR:2016/10/15(土) 10:48:20.74 ID:HIKi1x09.net
ゼロヨン対決なんてどうでもいいわ。

83 :774RR:2016/10/15(土) 10:53:10.98 ID:QiX8OA+B.net
短足だから踵がつかねえ…
あんこ抜きした人いる?

84 :774RR:2016/10/15(土) 11:00:41.82 ID:NQ8ax/Tr.net
ホームコースみたいな峠に来てる。ECM書き換え後二度め。やっぱり乗りやすくなってる。アクセルオンオフのギクシャク感が少なくなってるし、いつもより1速低いギアが使いやすい。楽しいよ。

85 :774RR:2016/10/15(土) 15:22:50.18 ID:sIuULqlB.net
>>77
カワサキおっせwww

86 :774RR:2016/10/15(土) 17:19:47.14 ID:n1ki1/ss.net
スズキワールドでS1000F買ったんだけど、書き換えじゃなくて、
逆車のECM購入して付け替えて貰う、なんて無理だよね。。
やっぱエンブレ効きすぎなのが少々気になってる。
関係ないけどFのミラーはやっぱりカウルに付けて欲しかったなぁ。

87 :774RR:2016/10/15(土) 17:47:08.83 ID:kDBW8rru.net
>>86
ECMってパーツ代で12万くらいじゃない?逆車はしらんが。確かセカンダリのバタフライとかが国内仕様と違うんだよね、構造が。ECMの交換が可能かどうかはしらんが物理的につけられたとしてもまともに作動するのかね?まあワールドじゃあ取り寄せすらできんだろう。

88 :774RR:2016/10/15(土) 18:27:06.33 ID:HIKi1x09.net
いやぁ今日は良い天気だったな。絶好のツーリング日和だった。
まだ初回点検終わってないけど、暖気も慣らしもしない主義なので今日も楽しめた。
ただタイヤの皮むきはちゃんとやらないとな。

89 :774RR:2016/10/15(土) 18:49:00.92 ID:SZnfwjS1.net
リッターバイクだとほとんど意識しなくても慣らし運転状態だよね

90 :774RR:2016/10/15(土) 20:22:02.34 ID:YzO6Rdrr.net
あの〜
タイヤの件
返答お願いしますm(__)m
購入後のコストを知りたいので・・・・・・

91 :774RR:2016/10/15(土) 20:52:50.36 ID:kDBW8rru.net
>>90
6,500kmくらいで交換した。比較的近距離の峠メイン。長距離ツーリング行くと真ん中だけけっこう減る。峠もガンガン攻めるわけでもないけどサイドも減る。5,000くらいでグリップ感は悪くなったけどちょっと無理してひっぱって乗っちゃったけど早めに交換すべきだね。

92 :774RR:2016/10/15(土) 20:58:46.90 ID:kDBW8rru.net
>>91
PP2CTに交換してみた。グリップ感もいい感じだし持ちも多分ダンロップよりいいと思う。

93 :774RR:2016/10/15(土) 22:40:15.65 ID:b57/1nzH.net
>>86
それなら、海外仕様のMAPに丸々書き換えたほうが安上がり
でも87の言うように一部パーツが異なるから、海外仕様の性能は出ないって情報もある

総レス数 1000
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200