2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】

1 :774RR:2016/10/09(日) 21:05:22.02 ID:evinjtJk.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472856154/

596 :774RR:2016/12/01(木) 02:48:24.05 ID:y8JWOyu0.net
先だって売上に貢献したのに待てば待つほど得なのは悲しいの。

597 :774RR:2016/12/01(木) 09:56:28.36 ID:/q/AASjn.net
現状の流通車両ならECUアップデート済の当たり車ですよね、、、、
それとも来春の17モデルって機構的な改変はあるのかなぁ?

598 :774RR:2016/12/01(木) 10:17:20.68 ID:xoK9YnBF.net
これも18モデルがLEDライト装備で顔変わるかな

599 :774RR:2016/12/01(木) 10:24:53.18 ID:SmjyuXUx.net
>>598
多少売れて味しめてるから小変更値上げあるだろうね。眉毛対策程度だろうけど。

600 :774RR:2016/12/01(木) 10:27:58.95 ID:SmjyuXUx.net
>>595
ninja1000はあれだけビッグマイナーチェンジ入って現行のブライト価格に対して乗り出し価格変わらない位なだけで、こちらよりはやっぱり高いですよ。
それでも大打撃だろうけど。

601 :774RR:2016/12/01(木) 12:15:49.38 ID:WnAOswfW.net
GSRがS750になって値上げしそうだし、バランスとってS1000も値上げしそう

602 :774RR:2016/12/01(木) 12:24:58.81 ID:dslk/Mj+.net
アシスト&スリッパークラッチ付けて鍵穴改良型にしてライトLED化して多少値上げかなぁ?

603 :774RR:2016/12/01(木) 14:09:08.28 ID:YGSOSERp.net
スリッパーが必要になる状況が分からん
クラッチも軽いしいらない
ledヘッドライトくらいにはして欲しい

604 :774RR:2016/12/01(木) 14:23:54.30 ID:/q/AASjn.net
ledヘッドライトが必要になる状況が分からん
ライトも明るいしいらない
アシストスリッパーくらいは時勢に合わせて欲しい

605 :774RR:2016/12/01(木) 15:20:50.10 ID:BYzZSvak.net
LED化は嬉しい
ホンダのようにマイナーチェンジで順次刷新してもらいたい
スズキはそんな気のきいたことしないんだろうが、値上げついでになにつけてくれるのかは気になるね

606 :774RR:2016/12/01(木) 18:08:13.11 ID:LWplWY8l.net
LEDはクソだよ

607 :774RR:2016/12/01(木) 19:22:51.96 ID:ob8dXhp1.net
スリッパーは自分みたいな下手糞用に欲しいな。
前のレスであったけどk5〜k8のスリッパーがポン付できるならやりたい。

608 :774RR:2016/12/01(木) 19:43:59.71 ID:WSiuq/+l.net
前から掲載されてるスズキドイツのモデルは17型なのん?

609 :774RR:2016/12/01(木) 19:59:20.59 ID:fW6KyimA.net
購入後は2〜3000回転の間でガクガクノッキングの嵐でしたが、ECU交換後は、ノッキングはほとんど消えました。
今までは、このバイクでの低速走行が非常に苦痛でしたが、今では非常にスムーズに走行できます。
この点は満足しました。
あと、今回のECUではノッキング改善ともう一つ、アクセル空け始めのドン付き改善もしてあると、販売店から説明をうけていました。

ドン付き改善については、アクセルの過敏さというか、猛獣感が減ってしまうのでは無いかと心配してましたが、その心配が的中してしまいました。
残念というか、コレが普通なんでしょうね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2014333/car/2251509/3967370/note.aspx

610 :774RR:2016/12/01(木) 20:10:16.64 ID:YGSOSERp.net
ノッキングじゃないよね
燃料カットの味付けを変えたんだよね

611 :774RR:2016/12/01(木) 22:12:40.44 ID:GO2Zq5u4.net
車体がギクシャクしたりエンジンがスムーズに回らない事をノッキングと言うバカが余りにも多い

612 :774RR:2016/12/01(木) 22:43:03.48 ID:cR606s3q.net
>>609
現在新車で流通してるのはこの仕様になってるのかな?
それともクレーム対策用のプログラムだろうか

613 :774RR:2016/12/01(木) 22:49:00.11 ID:drmHP2Vt.net
2週間ぶりに乗ったけどやっぱおもしれーな、これ
エンジン最高だわ
ミニサーキット行きたくなってきた

614 :774RR:2016/12/01(木) 23:04:08.22 ID:Ms72Y2Fb.net
ノッキングとかタペット音とかの異常と、MT所以のギクシャクとかドン付とは普通区別つくもんだが…
違いが分からない人はAT乗りだったのかな

615 :774RR:2016/12/01(木) 23:06:30.17 ID:drmHP2Vt.net
AT乗りってボトムズみたい

616 :774RR:2016/12/01(木) 23:54:52.46 ID:HXl7VfOL.net
ノッキングにゃシリンダー内部と車体と両方の意味/用法があるやで

617 :774RR:2016/12/02(金) 01:50:44.91 ID:qE5r+ime.net
>>609
それ無料でやってもらえるもんなの?

618 :774RR:2016/12/02(金) 08:30:32.47 ID:bh8OGW0n.net
ワールドの中心で叫ぶ

619 :774RR:2016/12/02(金) 08:48:21.67 ID:XHTWOfIq.net
モンスタークレーマーかwww

620 :774RR:2016/12/02(金) 08:58:12.38 ID:fLlm0M1Y.net
>>533
それ見る限りではninjaの方が実用域ではずっと速いな

621 :774RR:2016/12/02(金) 09:56:25.18 ID:SaigzXS0.net
>>620
重さとしょっぱい足回りで相殺してるんで
話にならないw

622 :774RR:2016/12/02(金) 10:30:02.39 ID:iitYRAIY.net
GSX-S1000シリーズ用品プレゼントキャンペーンで54000円分も用品もらえるのか、いいなぁ、これから買う人。
新しい車両と新しい用品、ヘルメットも買えるやん。自分はものすごく間が悪くちょうどシートバッグもらえるちょっと前に買ったからなんもなし。
ま、この車両で結構楽しませてもらってるからいいけど。

623 :774RR:2016/12/02(金) 13:14:53.61 ID:Db2eVRDb.net
1週間前に納車されたけど、2〜3000回転のギクシャクとか無いですよ。

624 :774RR:2016/12/02(金) 15:23:01.25 ID:bh8OGW0n.net
幽霊と同じで見える人には断じて見えるモノなのだよ、、、

625 :774RR:2016/12/02(金) 15:54:23.90 ID:1QrxP489.net
ギクシャクと言うかゴボゴボ
これをノッキングと言ってる人がいるかも
ノッキングじゃないけどね
なれたら気にならなくなった。

626 :774RR:2016/12/02(金) 15:57:15.42 ID:DPH7Vlin.net
ナップスでETC取り付け難しいと言われた。
車載機が大きくて配線が曲がって断線の恐れありと、シート裏に直接マジックテープでしか固定出来ず、それ以外の方法は不可ということ。
他の人はどう?

627 :774RR:2016/12/02(金) 16:07:45.40 ID:ubV8KtOC.net
>>626
2りんかんで問題なく、取付で来たけど?

628 :774RR:2016/12/02(金) 20:38:46.59 ID:lJOuG0EP.net
>配線が曲がって断線の恐れあり

曲がらないことを前提とした配線てのも凄いわ〜

629 :774RR:2016/12/02(金) 20:59:23.70 ID:gCaZ65ED.net
ETC取付、そんなに難しいですか?
少し配線に余裕もって取り付ければ、大丈夫ですよ。
単なる取付拒否では、ないでしょうか?

630 :774RR:2016/12/02(金) 21:22:25.88 ID:zCh/nXeN.net
もしかしたらETC2.0を付けようとしていて本体がデカイとか?

自分は無印乗ってるけどR1000からS1000に載せ替えてもらったよ
本体はリアシート下でセンサーはライトカウルの中で無問題

631 :774RR:2016/12/02(金) 22:04:59.96 ID:SLqb+yq/.net
>>626
シート裏にスペースないからそんなもん
役立たずの工具捨ててそこに固定するか、シート裏に貼り付けるか、ケース被せて投げ入れとく、の3択
シート裏貼り付けはカード抜くときめんどいからお勧めしない

ナプは店によるが融通きかない

632 :774RR:2016/12/02(金) 23:41:30.34 ID:hL+eWL6h.net
ETC2.0で難しいと言われました。
同軸ケーブルで断線しやすいのでと言われましたね。

633 :774RR:2016/12/03(土) 03:14:57.49 ID:dFm60GYM.net
ワールドで2.0取り付けたよ
特に難しそうな事は無かったけど

634 :774RR:2016/12/03(土) 10:53:22.96 ID:2/Y+zSHy.net
スキル次第だと思うけど、プロ「以前」のお店が沢山あるから店選びが
先ず第一歩でしょうね。

635 :774RR:2016/12/03(土) 11:35:03.60 ID:zP9XkUQa.net
>>634
後先考えず とりあえず付けるのを
プロの仕事とは言わない

636 :774RR:2016/12/03(土) 11:43:55.09 ID:oy4O4uTj.net
無理やり付けられるより自信ないなら断ってもらったほうがいいね

637 :774RR:2016/12/03(土) 13:33:44.06 ID:fCB9TVO2.net
>>635
プロね〜

638 :774RR:2016/12/03(土) 20:36:47.99 ID:3oxtEzHq.net
ninja1000 板で価格が135万とか出てるから、やっぱりこっちの仲間に入れてもらおうかしら。仲良くしてください(・ω・)

639 :774RR:2016/12/03(土) 20:38:05.15 ID:3oxtEzHq.net
>>600
ninja1000は貴方の言う通りだったみたい(・ω・)

640 :774RR:2016/12/03(土) 23:06:11.77 ID:2RR2w0EW.net
>>626
スズキワールドで付けてくれたよ
俺はカウルの中に納めてくれたけど、受信機ハンドルに付けるなら問題なくやってくれると思うけど?

641 :774RR:2016/12/03(土) 23:16:19.83 ID:2RR2w0EW.net
2000回転付近で多少ガタガタするけど、去年の型はもっとひどいの?

642 :774RR:2016/12/03(土) 23:47:31.41 ID:SYsKV1pm.net
そもそも6速2000rpmで走るようなことをしないから、ガクガクは感じない
それよりアクセルのツキが唐突すぎて低速で乗りにくいな

643 :774RR:2016/12/04(日) 01:52:54.36 ID:fyDQESav.net
純正ロングスクリーンつけたら風がヘルメットに直撃して風切り音が半端ない

644 :774RR:2016/12/04(日) 02:04:28.67 ID:Tw3hD5KF.net
>>643
そういう時は伏せるんだ!

645 :774RR:2016/12/04(日) 11:09:34.74 ID:dx4snUdc.net
スクリーンは純正ロングが一番良さげと思ってたんだけど、、、、
イマイチなのか?

あと9月納車だったが、低回転のギクシャク感は気にならないなぁ。
乗り方の問題じゃないの?

646 :774RR:2016/12/04(日) 12:04:35.11 ID:V/t/YIVq.net
9月納車なら対策済車両なんだろ

647 :774RR:2016/12/04(日) 19:07:33.84 ID:RPJolOtJ.net
実質5万の補助金みたいな感じか
17年秋まで750やらmtやらと悩むつもりだったが春に買っちゃいそうだ

648 :774RR:2016/12/04(日) 20:17:43.02 ID:+t9qrQfQ.net
>>643
x-creenつければ、無風に近くなる!

649 :774RR:2016/12/05(月) 22:18:24.90 ID:YmLbuZYd.net
>>648
付けてみたんですが、見た目が…
大人しくノーマルに戻します。

650 :774RR:2016/12/05(月) 23:00:57.04 ID:Ls4NyAVr.net
>>649
君の美意識は正常だな
ワロタw

651 :774RR:2016/12/06(火) 11:10:02.51 ID:vclhaSYm.net
ノーマルスクリーンの取り付けに必要な部品がわからなくなくなった
オワタ

652 :774RR:2016/12/06(火) 19:38:24.37 ID:QyWc0eLj.net
>>649
純正ロング譲っておくれやす

653 :774RR:2016/12/06(火) 21:27:13.79 ID:hIg+RL89.net
ゴーグルという雑誌にGSXの特集があって、GSX-s1000も入ってたよ。

654 :774RR:2016/12/06(火) 22:01:44.60 ID:FByoeKrg.net
>>652
風切り音すごくても?

655 :774RR:2016/12/07(水) 11:27:06.11 ID:4ON4ILZw.net
今月のモーサイでも3ページ程のレポ記事あり

656 :774RR:2016/12/07(水) 20:49:49.30 ID:d2A9pE/9.net
海外のレビューを見ていたら「アクセルレスポンスが過敏すぎて、初心者にはお勧めしない」って書いていた
確かにそう思うが、最近の牙を抜かれた仕様はどうなの?
大して走ってもないのに手放す人が多いが、それに嫌気が差して?なんて思ったり
「飽きたから売った」という書き込みもよく見るが、そんなにすぐ飽きるか?

657 :774RR:2016/12/07(水) 22:46:56.15 ID:X/Dwu6Oj.net
誰かスクリーンのゴムブッシュのパーツ番号を教えてクレメンス
カウルの中に落ちて行方不明に

658 :774RR:2016/12/07(水) 22:53:42.00 ID:0zo9cojq.net
エンジンの素性がSS系なのに見た目がネイキッドなのが不味い
腕ピンだとスロットルのレスポンスが過敏に感じてよくない
ミラー配置は完全にネイキッドだしチグハグなんだ
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up77724.jpg

659 :774RR:2016/12/08(木) 04:15:19.71 ID:01LfrWPe.net
え、だってそれが嫌な人はGSX-R買えばいいじゃん
住み分けでしょ?

660 :774RR:2016/12/08(木) 06:33:05.78 ID:6cZa7lji.net
答え、R1000が100万だったらR1000買ってるだろ ツッコンでやるなよw

661 :774RR:2016/12/08(木) 08:24:26.90 ID:/mTY+gfO.net
>>656
安い!と飛びつき
飽きたと即売り?
そんな奴多いのか?

典型的な安物買いの銭失いじゃまいか。

662 :774RR:2016/12/08(木) 08:45:56.99 ID:NvZ7BQsC.net
>>658
ねぇねぇ、SSは街乗りの低速時でもそんな伏せて乗ってるの?

663 :774RR:2016/12/08(木) 09:44:39.78 ID:qz8XdFVc.net
ド初心者のド素人が買えるように大廉売したからこういう弊害が生まれるが
こんなもん少数の馬鹿共が悪目立ちしてるだけだ。
多くは諸々“理解”してこのバイクを大いに楽しんでるわ〜
馬鹿も販売数のカウントには貢献してるし、リサイクルにも役立ってるから
馬鹿は馬鹿なりの存在意義も僅かにある。

664 :774RR:2016/12/08(木) 10:21:26.74 ID:l71MtMzK.net
低速バランスも最高に乗りやすいバイクだと思うんだが。
何が不満なのか全くわからんね。

665 :774RR:2016/12/08(木) 11:32:40.45 ID:J/Res4Zz.net
ご相談 特に販売店等プロレベルの方
スタイルを変えたいのでGSR750のヘッドカウル・ラジエタシュラウド・タンク・シート・シートカウル・フェンダーを
使用、無理やり加工で付けたいのだが
過去こういう改造の成功例ってありますか?あれば内容をkwsk教えろください

666 :774RR:2016/12/08(木) 12:43:41.46 ID:pAs02V47.net
エーモンステーとタイラップがあればたいていのことはなんとかなる

667 :774RR:2016/12/08(木) 13:29:53.16 ID:qz8XdFVc.net
3Mの屋外両面も有効だぜ

668 :774RR:2016/12/08(木) 16:34:13.76 ID:t6ZU+oCG.net
>>657
http://www.oneidasuzuki.com/store/cycle/gsx-s1000-oem-replacement-parts/
ここで探してくれ

669 :774RR:2016/12/08(木) 19:27:27.77 ID:jeBxW3Rm.net
>>668
ありがとうございます

670 :774RR:2016/12/08(木) 20:13:41.10 ID:f8QPXtU9.net
教えてクレメンスって、なんj民に野獣乗ってるやつがいるのか

671 :774RR:2016/12/08(木) 20:48:44.55 ID:AqtVYOUF.net
>>655 読んだけどあれは宣伝記事枠だから参考にならない。高速時の回転の高さとか初心者には扱いにくいパワフルさとかは一切書いていない。
俺は試乗した限りパワフルで気に入ったけど。

672 :774RR:2016/12/08(木) 20:52:59.77 ID:AqtVYOUF.net
>>658 ストファイってそういうものだが。コンセプト判ってないの?
寝言は寝て言え。

673 :774RR:2016/12/08(木) 20:56:16.06 ID:AjpgBxbz.net
S1000は扱いきれないと思ったらGSR750買えば済むしな
スズキは商売上手

674 :774RR:2016/12/08(木) 21:47:26.87 ID:cHu0IVWx.net
>>670
野獣!w

675 :774RR:2016/12/08(木) 22:01:25.55 ID:muzQRsAg.net
>>656
走ってて被る率が少なくなるからいいべ
むしろどんどん降りてほしい
どうせ下手糞にゃ扱い切れん
宝の持ち腐れになるだけだからなw

676 :774RR:2016/12/09(金) 06:43:23.77 ID:N+bBoPbc.net
>>661
正面から見てバカスクに見えるのが耐えられなくなっただけだろ

677 :774RR:2016/12/09(金) 09:24:46.54 ID:OZzVI3cb.net
>>661
世の中には100万ぐらいのもを苦もなくポンポン買える層がいるんですよ。

678 :774RR:2016/12/09(金) 09:27:34.93 ID:CBIiz5jB.net
中古車サイト見ると程度の良いS1000やFいっぱいあるし
そういうこった

679 :774RR:2016/12/09(金) 09:45:02.11 ID:5tMylFSG.net
中古選んでもお得感無いよね。車検の残りと消耗品を計算したら新車の値段と変わらん。

680 :774RR:2016/12/09(金) 09:58:06.44 ID:NV9xBhEx.net
自分は近場をうろつくときはアドレスV125K6でうろついてるけど、しょっちゅうS1000に遭うぞ
同じのに乗っててすれ違うとこっぱずかしくなるからアドレスに乗ってて良かったと思う

アドレス同士ですれ違うのは慣れっこだけどな

681 :774RR:2016/12/09(金) 10:36:02.46 ID:3KBYrch9.net
直線番長しか出来ないやつは
もっとパワーが欲しくなるんだな



…俺のことです
峠じゃ過剰ですw

682 :774RR:2016/12/09(金) 12:33:39.31 ID:Fm0GfJ8s.net
今出回ってる中古は低回転ギグシャク仕様だろうからな〜
新車価格安いし、そっちのほうがいい

683 :774RR:2016/12/09(金) 12:48:10.67 ID:4nrpyxWV.net
峠で3速10000回転を楽しめる漢のバイクが、S1000である

684 :774RR:2016/12/09(金) 20:22:45.54 ID:IQkCz6uG.net
昔は漢のバイクっていやぁカワサキだったのにな

685 :774RR:2016/12/09(金) 20:57:25.16 ID:tOxk0zgr.net
楽ちんポジションの
安楽仕様なんで
漢と言われても違和感あるな。

686 :774RR:2016/12/09(金) 21:30:38.47 ID:VBZpGz31.net
ではアップグレードして暴漢と呼ぼう

687 :774RR:2016/12/09(金) 21:32:15.11 ID:M90HrUuy.net
>>683
3速10,000回転って170kmくらい?

688 :774RR:2016/12/09(金) 21:40:27.69 ID:M90HrUuy.net
S-1000は3速目一杯回すとメーター読み193〜194kmのスピードリミッターききます
峠の短い直線で3速一万は無理っぽくね?コーナーならなおさら。

689 :774RR:2016/12/09(金) 22:23:56.11 ID:VBZpGz31.net
確かに峠にゃ基地涯が時折出現しますわ

命の評価価値がまるで違う連中と同じ土俵にいる必要は更々ないわな

690 :774RR:2016/12/09(金) 22:27:32.16 ID:9OB0zTb2.net
伊豆スカなら行けそうだけど路面がな

691 :774RR:2016/12/09(金) 22:30:12.86 ID:6lqTWWP3.net
路面とカーブの先が怖くて峠で100も出せないわ
東名の下り御殿場周辺なら遊べるかも

692 :774RR:2016/12/10(土) 04:08:31.17 ID:yaE8BxSu.net
スズキのくせ値段が高すぎ

693 :774RR:2016/12/10(土) 08:03:05.48 ID:4t7UJ7wq.net
>>692
色々大変なんだな。

694 :774RR:2016/12/10(土) 08:17:18.57 ID:0noBuLYV.net
>>692
むしろバーゲンプライスだろ。
お前の金銭感覚がおかしい。
貧乏なの?

695 :774RR:2016/12/10(土) 10:05:30.00 ID:WArXeOyR.net
SV650と比べたら高いとかじゃね?

総レス数 1000
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200