2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57

1 :774RR(ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 20:54:45.11 ID:L+WNY50F0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>970で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ f98f-Nuoi):2016/10/10(月) 21:48:58.54 ID:6QN2XDl10.net
ワッチョイあるからこっちが本スレか?

3 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/10(月) 21:55:43.01 ID:q3OuW+AMa.net
タイヤのテンプレとかあるといいな

4 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:01:33.95 ID:L+WNY50F0.net
>>3
10レスまでは1時間、24時間以内?に20レスないと即死判定でスレ落ちするので
タイヤのテンプレ貼ってもらえませんか

5 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 22:08:06.53 ID:qbIPcI29d.net
保守支援

6 :774RR (ワッチョイ 9e8e-OPTx):2016/10/10(月) 22:18:37.09 ID:B+rfPAf30.net
保守支援
リッター48kmまでのびて嬉しかった

7 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 22:40:15.87 ID:d6NOdDIBd.net
タイヤは使い方で良いものが違ってくるから難しいよね

8 :774RR (ワッチョイ 83ee-pu+C):2016/10/10(月) 22:48:44.67 ID:Wb8po+0D0.net
>>4
すまんどこかにあったと思ったが見当たらない
ほす

9 :774RR (ワッチョイ 83ee-pu+C):2016/10/10(月) 22:50:18.69 ID:Wb8po+0D0.net
ほす

10 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:53:59.69 ID:L+WNY50F0.net
〜よくある質問(車体編 125共通)〜

Q1:ヒヨコって?
A:よくフロントの車軸あたりに住みつく 今は対策されているらしい 
 困ったらグリスをたっぷりあげれば静かになる 放置してればどこかへ旅立つが数千キロ必要かも

Q2:慣らしが55km/hしか出せず辛いです (以下5000rpm55km/h基準で計算)
A:KLX フロントスプロケット15Tで59km/h(チェーンそのまま) リヤも44Tにすれば63km/h(チェーンは122L)
 小虎 フロントスプロケット15Tで59km/h(チェーンそのまま) リヤも 42Tにすれば62km/h(チェーンは122L)

Q3:急にエンストします、クラッチ切るとエンストします、とにかくエンストします
A:クラッチセンサーのピンが折れている可能性大 直せないこともないが部品は安い
 中古の場合はプラグキャップのリコール対策をしていない可能性も 川崎正規店に電話

Q4:エンジンがかかりません! 
A: 転倒後の場合は転倒センサー可動中 車体を垂直にしてメインスイッチを一旦切る

Q5:暖機運転が5000rpmまで上がるんですが...
A:仕様です 逆にめっさ寒くなると3000rpmまでしか上がらない謎仕様 2012式から対策されてるらしい 

Q6:ビビり音がします
A:共振らしい ハンドル回り、タンクキャップ、テール周辺からの報告多い 
 部品変えると出たり止まったり テープで止まるという報告も 出ない個体の方が多い

Q7:ハンドルの振動で手がしびれます
A:軽い社外ハンドルに変えると出やすい 対策は高いグローブ

Q8:燃費はどうですか?
A:良い 街乗り35〜40km/L 郊外40〜45km/Lは普通  ロンツーなら50km/L越え 60km/L報告もあり
 冬場の大都市通勤だと30km/Lを切ることも  よほどの事がないかぎり満タンで200km以上走れる
 7Lタンクだが残り0.7Lでポンプがガソリンを吸えなくなるのでロングライドは注意

11 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:55:18.86 ID:L+WNY50F0.net
Q9:速と4速の間にニュートラルが....
A:仕様です マメなオイル交換おすすめ それでも入る人はあきらめる

Q10:タペット音がするんですけど...
A:仕様です 確かに大きめ 壊れた報告なし

Q11:エキパイが錆びてきました...
A:仕様です 室内保管なら出にくいが結局出る 気になるなら社外ステン製エキパイ

Q12:エンジン寿命は?
A: 2万キロでイカれた人もいるし5万キロでほぼノートラブルな人もいる 消耗品は要交換  
 150ccのボアダウンなので概ね高耐久 オーバーヒートにも強い 乗り方とメンテ次第

Q13:このバイクの中古を買いたいんですが
A:2012年以降推奨 シート形状 スマートレギュレーター リヤフレーム材質が変更されている
 その後は性能及び諸元に変更はない 同型番で部品がこっそり変わっていたりする
 2014年の後期型からフォーク内部が変わっている 公式なアナウンスはない
 外装カラーは毎年変更されている 2015年からシートがツートンカラーに

Q14:足付き、シートはどう?
A:セロークラスよりは高い モッサー系よりは断然低い 小虎の方がタイヤ径が小さいので足つき良好
 2012年式以降はシート巾が広い、ケツ痛対策だが少し足付きが悪くなっている
 ローダウンキット1.5cm アンコ抜き6cm以上 乗り心地はお察しください
 大柄な人には窮屈らしい 対策品としてハイシート バーライズ 車高upキット フォーク延長ジョイントなどがある
 ケツを鍛えてもケツ痛が我慢できない場合はパッド入りパンツかゲルザブ推奨 使用しても痛い人はいる

Q15:ウィリーしたいです
A:小径ホイール、短ホイールベース、回転型エンジン、フロントヘビーと悪条件が重なっているが頑張れば出来る
 逆に考えるんだ このバイクで出来るようになれば大きなバイクで苦労しないと!!
 フロントアップなら回転上げてクラッチをスパっと繋げば上がる 必要なのは恐怖心克服とリヤブレーキの準備

12 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:56:17.46 ID:L+WNY50F0.net
Q16:最低地上高が低くてメンテスタンドが入りません
A:ボールねじ式(ハンドル式)バイクジャッキ買え 最低地上高は100mm以下 4000円ぐらいからある 少し面倒くさい
 てこ式(ペダル式)はお手軽 体重が軽いと上げにくい このバイクに合う物は値段高め フロントを台に乗せれば...
 ビールケース派も多い 安定度は抜群 それなりにコツと力がいるので女性や年寄りにはオススメできない

Q17:最高速は? (KLX125)
A:メーター読みで94〜96km/hぐらい 80km/hまではストレス少ない もちろん庭で確認
 70km/hで流れている幹線道路なら流れに乗れる  (以下計算値は最高速95km/h基準)
 フロントスプロケット15T→100km/h確認 合わせてリヤ44Tで105km/h程 計算上は108km/h
 15Tx44T(チェーン122L)なら80km/h巡航が楽になる 登坂はつらい 
 オフ向け フロントスプロケット13T→ 92km/h確認 合わせてリヤ50Tで89km/h確認  計算上は83km/h
 13Tx50T(チェーン126L)では巡航60km/h程度 80km/h以上ではエンジンに相当な負担が掛かる とてもうるさ

Q18:加速は?
A:一般道でやる気のない四輪よりは速い 本気の軽トラには勝てない 同クラススクーターには勝てない

13 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:57:20.33 ID:L+WNY50F0.net
〜よくある質問(パーツ編 125共通)〜

Q30:ライトが暗いです
A: H4の55/60wが付く 1000円前後 ライト部が溶けたり変形の報告もあるが稀 バルブ交換のみでお手軽
 高効率バルブ 3000円前後 色温度が上がってちょっと明るく感じる ライフは純正より短い 同上お手軽
 HID化 6000円〜1万以上 とても明るい 配線処理が必要 熱と電力不足で苦労するかも 中華製は4000円前後
 LED化 バイク用はなにかと面倒で問題も色々出るらしい 

Q31:チェーンローラーが回ってません 異音がします
A:ベアリング入りチェーンローラーに変更が定番 対応品はSサイズ32mm
 静かになったとうるさくなったという両方の報告あり  チェーン張りすぎ注意

Q32:ハンドル位置を高くしたいんですが
A:バーライズキット買え 19mmはギリ無改造でいける 30mmはロングクラッチケーブルを別途購入
 アクセル側は取り回しを工夫すればノーマルのままでいける

Q33:リヤキャリアを付けたらツールバッグが....
A:FTRのツールボックスを付けるのが流行った 書類と車載工具がそのまま入る 鍵が増えるのが難点

Q34:可倒式シフトペダルにしたいです
A:KLX250が流用できる 頑丈  アルミ社外品もある 軽い

Q35:静かな社外マフラーはありますか? 
A:ない どうしても変えたい人はJMCA適合品で我慢

Q36:ステップ逆付けって?
A:ステップホルダーを左右逆付けするとバックステップ化ができる
 チェンジペダルはKSR110,KSR80,モンキー系が使える セロー225用をリンクごと使用も ちょい遠いけど我慢
 KSR110用チェンジペダルにはスピンドル径が2種類あり(小)を買わないと付かない 型番516-4021820
 ブレーキペダルを短くするのは敷居が高い 切って溶接やネジ止めが必要 加工有ならKDX125用が付く
 ポジション改善のため長年に渡り現在も試行錯誤が繰り返されている

14 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 22:58:23.91 ID:L+WNY50F0.net
〜よくある質問(KLX125オフ編)〜

Q50:オフ初心者にはどうですか?
A:小柄なりに楽しめる オフにハマる気がなければオススメ 壊れてもパーツは安い 限界値は低い
 オフにハマりそうならセロークラスの方が長く乗れる 主にタイヤサイズの違いで苦労や恐怖心も少なく安全

Q51:モトクロスごっこがしたいです
A:ごっこ程度ならできる サスストロークが短いので飛んだり跳ねたりは苦手

Q52:トライアルごっこがしたいです
A:ごっこ程度でも敷居は高い 単発の低ステアケースぐらいなら何とか

Q53:林道ツーリングはどうですか?
A:ソロや仲間内なら問題なし 同程度の腕の250クラスに混ざると必死にならざるを得ない

Q54:ケモツーはどうですか?
A:それなりに行ける 最低地上高が低いので苦労する FIセルは重宝する

Q55:オフ用に何を揃えたらいいですか?
A:スキッドプレート,ハンドガード,オフブーツ,プロテクター 
 ハンドガードは金属製バーエンド留めタイプ推奨 ただのブッシュガードは簡単にレバーが折れる
 取り付けに社外ハンドルと短レバーが必要で高額になるが 付けずにレバーを3本も折れば欲しくなる
 ブーツは必須 プロテクターはヒジ,ヒザ,ムネ,尾骨ぐらいは守りたい

15 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:05:24.04 ID:L+WNY50F0.net
〜よくある質問(スレッド編)〜

Q70:色を書いてないのに「おめ! いい色買ったな」って言われます
A:納車報告時に言われるバイク板の定番ネタ  おめ! いい色買ったな

Q71:原二なんてやめとけ?
A:原二系スレの定番自虐ネタ 原二なんてやめとけ 俺は乗るけどな

Q72:グラベル、ターマックって?
A:グラベルは未舗装路全般、ターマックはアスファルトの商品名=舗装路
 このスレではほとんど見ないがオフ系スレではよく使われる

Q73:まな板って?
A:このスレでまとめサイトに紹介されたネタ Fフェンダーに100均のまな板を付ける 実用性は高い

Q74:熊ゲートって?
A:名物長文厨 今時珍しい2ちゃん用語を駆使する山梨在住の中年巨人爺
 下手糞なyoutubeのURLを貼りアフィリエトで稼ごうと頑張っている
 NG NameかIDに入れて読み飛ばせばスレを快適に読める


長兄のKLX250は「闘う4st」 
KLX125は「排ガス規制と闘う4st 」「闘わない4st」「闘えない4st」
小虎は「車種消滅と闘う4st」
次兄のDトラXは「偉大なる先駆者」 闘う必要はないらしい

関連スレ
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part25
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474709038/

16 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:15:57.74 ID:L+WNY50F0.net
WikiにKLX125 - 輸出専用車(スズキ・DR-Z125のOEM車両)とあるけど
現行車両との関係性が調べてもいまいち分かりませんでした

レーサーDR-Z125の北米向けカワサキブランドがKLX125で同名の別車両でいいのかな?
パーツはほとんど使えなさそうですが...

〜関連車種をよくわからんなりに説明〜
 KLX125 国内で正規に新車で買える唯一の125ccオフ車 ライバルは激安XR125LとフルサイズXTZ125の逆車 
 D-TRACKER125 KLX125のモタードタイプ 通称「子虎」 消滅の危機が叫ばれているが2015式の発表はKLXの4か月遅れ
 KLX150/S  タイ製 KLX140/Lの東南アジア向け公道仕様 KLX125のベース車両 共通パーツ多い
 KLX140/L  北米向けミニモトクロッサー  この車両のご先祖様だが流用パーツは少なめ
 KLX150L 海外向け 2014年発売 フルサイズ 並行輸入 パーツは品番体系が違うらしく正規には買えない
 KLX125L 上記のKLX150Lをボアダウン 原二としてリバーサイドが売りに出している 排気量を戻せばゴニョゴニョ
 KLX150BF 海外向け 2015年発表 フルサイズ 倒立フォーク FサスがKX85IIのSEモデルもある Dトラ版は前後17インチ 
 
同名別車種のKLX125 北米向けミニモト DR-Z125のOEM車両 パーツをアメリカで漁るとヒットする
 01-02年がA型 03-06年がB型 現行KLXはC型 子虎はD型 共通性は無いと思われる
 国内でも稀に【KLX125 対応年式03-06】となっているパーツを見かけるがおそらく使えない

17 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:17:25.89 ID:L+WNY50F0.net
追記

Q33:リヤキャリアを付けたらツールバッグが....
A:FTR,XR100などのツールボックスを付けると幸せになれる 書類と車載工具がそのまま入る
 丁度いい場所にネジが切ってあるので工夫すればホムセンのアングルとステーだけで取り付く
 タイヤに干渉しなければ他の車種用も付きそう 鍵が増えるのが難点 XR用は専用のカギじゃなくても開く

Q37:ギヤチェンジ出来なくなるトラブルについて
A:2万km越えあたりからギヤチェンジ出来なくなるトラブル報告が数件ある
 エンジン内部のミッションチェンジレバー(シフトペダルではない)のトラブル  前兆として少しシフトが固くなる
 部品は安くクラッチ側のカバーを開ければ交換可能 別途ガスケットが必要  
 型番13165-131650003 ポ-ル,チエンジ シヤフト 227円 11061A-110610854 ガスケツト,クラツチ カバー 1091円

18 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:20:58.81 ID:L+WNY50F0.net
〜KLX150を日本で売ってる店〜

MSLゼファーと、K'sスタイル(MSLゼファーが業者販売する店)
http://www.msl-japan.com/ss/klx150l/
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/klx150l/

19 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:22:46.25 ID:L+WNY50F0.net
       Fホイール Rホイール リム 排気量 燃料供給 スタート メーター フォーク スイングアーム
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
KLX125  70/100-19 90/100-16 鉄  124cc   FI   セル  デジタル 正立   鉄
Dトラ125 100/80-14 120/80-14 鉄  124cc   FI   セル  デジタル 倒立   鉄
KLX140L 70/100-19 90/100-16 アルミ 144cc キャブ  セル   なし   正立  アルミ
KLX140  70/100-17 90/100-14 アルミ 144cc キャブ  セル   なし   正立  アルミ
KLX150  70/100-19 90/100-16 鉄  144cc キャブ セル&キック アナログ 正立  鉄
KLX150BF 2.75-21  4.10-18  鉄  144cc キャブ セル&キック アナログ 正立  鉄

KLX140L
http://www.kawasaki.com/Products/2016-KLX140L
KLX140
http://www.kawasaki.com/Products/2016-KLX140
KLX150
http://kawasaki-motor.co.id/product-detail/klx-150-1
KLX150BF
http://kawasaki-motor.co.id/product-detail/klx-150bf
KLX150L
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/off-road/15_klx150j.html
D-TRACKER150
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_klx150h.html

20 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 23:30:19.35 ID:L+WNY50F0.net
>>8
見られる範囲の過去スレを見ましたがタイヤに関するテンプレがありませんでした
wikiがあるようなのでそちらにあるかもしれません

21 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/11(火) 00:07:10.87 ID:2+MqUYq30.net
Q75:KLX125の素晴らしい動画があると聞きましたが?
A:以下のyoutubeチャンネルがお勧めです。
 https://www.youtube.com/user/taiidana

22 : 774RR(pc?):2016/10/11(火) 00:27:10.63 ID:Q83zLHn40.net
↑熊ゲート

NG Name:ワッチョイ fc61

23 :774RR (ワッチョイ 0d88-dzsj):2016/10/11(火) 18:58:09.89 ID:TtFb55ps0.net
▽KLX125適合タイヤ(F)70/100-19(2.75インチ) (R)90/100-16(3.50インチ)
純正:D605  ライフ5000〜8000程度 初期採用 安さが魅力 オン/オフのバランス良い 
   :GP-21/22 ライフ5000〜8000程度 2012より採用 D605より少し高い D605より評判は良い

 どちらもオールラウンドタイヤなので本格的なオフ走行には向いていない 通勤+林道程度なら最適とも言える

オン  :GP-210  80/100-19/120/90-16 ライフ1.3万〜2万以上 サイズアップとなり燃費加速は多少悪くなる
    通勤スペシャルご用達 乾いたフラット林道を抜けるぐらいはやってくれる オフでは倒すと滑る 雨でも滑る
    純正マフラーだとフルボトム時に干渉する報告あり 外径の関係でメーター表示が3%ほど遅く表示される
    リヤはスプロケ丁数とチェーンリンク数によっては泥よけと干渉する 

トラ  :SR241  2.75-19 / 3.00-16  2015国内発売 発売から間がないためライフの報告はない 3000〜5000? 
    トライアルパターンと柔らかめのコンパウンドにより舗装路とガレ場が得意、マディ,高速ステージが苦手

MX  :ミニモトのラージサイズでお好きなのを オンライフ1000〜3000? 公道走行不可 装着は自己責任で
    ダートでは最強、泥ヌタ得意、但しブロックが食いこまない程の超泥ヌタダートは他のタイヤと同じ
    ハード系がコンパウンド軟らかめでネガティブ率が低く公道向き(あくまでもMXタイヤでの比較)
    リヤはスプロケ丁数とチェーンリンク数によっては泥よけと干渉する

ED  :525X MXタイヤのパターンにトラタイヤ並みの柔らかコンパウンドという流行りのタイヤ
    お山遊び最強マジ最強  ライフはお察しください

24 :774RR (ワッチョイ 0d88-dzsj):2016/10/11(火) 19:00:18.67 ID:TtFb55ps0.net
ハマりそうな候補
オフ GP-1  2.50-19(フロントのみ)  海外 C186,VRM-308, K262
オン K460  90/100-19 / 120/90-16(チューブレス)    HF301  2.75-19 (チューブ付)

▽D-TRACKER125適合タイヤ    (F)100/80-14 (R)120/80-14
純正 :TT900GP
ON向き : TT100 2.75-14 /以下120/80-14サイズ DM1092 / DIABLO SCOOTER / C6525F / K433F
OFF向き : TW28 90/90-14 / TW8 3.00-14 / TR1 2.75-14 / K860 90/90-14 店頭在庫のみの銘柄も存在

しそう

25 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/11(火) 19:45:21.45 ID:m6hbUdEs0.net
TW201のタイヤをKLX125につけたレビューが見たいのにだれも付けとらん
はよだれか付けてレビューしてやー

26 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/13(木) 06:37:46.11 ID:nzsO26EI0.net
こっちは熊ゲート専用スレな

27 : 774RR(pc?):2016/10/13(木) 07:30:35.98 ID:QUgrJjy00.net
>>26

ボケ熊ゲート専用スレはこっちだ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

28 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/13(木) 09:33:49.32 ID:ESb0+icad.net
分かったよややこしいな、じゃあこっちがクマゲースレで確定な

29 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/13(木) 09:46:12.23 ID:ESb0+icad.net
>>27
ん?リンクがこっちのスレだがここが熊ゲートで確定だな?

30 :774RR (ブーイモ MMf7-2yk0):2016/10/13(木) 11:32:17.74 ID:1OVay8AqM.net
ワッチョイある方が本スレな

31 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/13(木) 12:03:06.78 ID:ESb0+icad.net
そうなの?浪人課金の奴、お前もうスレ立てすんな!
乱立させ過ぎて自分ですら混乱してるじゃねーかよ

32 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/13(木) 12:33:28.73 ID:nzsO26EI0.net
>>30
ワッチョイのある方?で、結局ここは本スレなの?違うの?
じゃ、とりあえずここ熊ゲートスレな

33 :774RR (ブーイモ MMf7-2yk0):2016/10/13(木) 15:33:04.56 ID:1OVay8AqM.net
ここが本スレだろ
あっちはワッチョイ無いんでクソゲートが自演し放題

34 :774RR (スフッ Sd4f-Oa01):2016/10/13(木) 15:56:49.70 ID:HKRFfTiNd.net
ワッチョイがあるんだから、こっちだろ

35 :774RR (エムゾネ FF4f-DI90):2016/10/13(木) 16:38:17.35 ID:UFo1xt35F.net
どっちでもいいけど、とりあえず浪人はもう来んな
お前がスレ立てしたからややこしい事になっとる

36 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/14(金) 23:51:15.36 ID:z+SrehBo0.net
無事に前スレ1000にて誘導完了しましたー

37 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/14(金) 23:55:05.27 ID:7g5U3C1K0.net
重複スレ

先にこちらへ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476103522/

38 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/15(土) 00:00:15.63 ID:qua+jvr5d.net
>>36
誘導ありがとうございます!
念のためもう一ヶ所別の所に誘導させてもらいます。

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476103522/

39 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/15(土) 00:09:56.72 ID:YH/OVpcA0.net
DI90=熊ゲート

40 :774RR (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/15(土) 00:13:52.23 ID:S3mvY0mmd.net
>>37,38

>>1のスレ立て日時とurlの連番を良く見てから書いて下さい

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

41 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/15(土) 00:15:27.78 ID:YH/OVpcA0.net
>>40
熊ゲートの自演なんでツッコミ不要ですよ

42 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/15(土) 03:20:08.84 ID:qua+jvr5d.net
荒れてきましたので、避難所スレを立てました

こちら
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476103522/

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200