2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57

1 :774RR(ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/10(月) 20:54:45.11 ID:L+WNY50F0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>970で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

214 :774RR (スッップ Sdff-bB80):2016/10/31(月) 12:58:54.95 ID:aiYplhmgd.net
>>212
ドリドリして楽しむんだ

215 :774RR (ワッチョイ d7ff-+nUx):2016/10/31(月) 13:51:39.95 ID:WTuQQRz/0.net
鍵穴にこんなくぼみ?ありましたっけ
イタズラでしょうか
http://i.imgur.com/spMmaPc.jpg

216 :774RR (ワッチョイ 135c-0DI1):2016/10/31(月) 13:53:58.64 ID:5SAELWSy0.net
いたずらならそんなもんですむわけないだろうjk

217 :774RR (ブーイモ MMff-+nUx):2016/10/31(月) 14:38:20.65 ID:Pyu90pcAM.net
>>215
最初からあるが

218 :774RR (ワッチョイ 7b5c-IfuI):2016/10/31(月) 15:27:31.18 ID:PWiy/wmt0.net
>>213-214
ありがとう

ところで、Y系のショップの人がブロックタイヤは雨の日に強いって言ってたけど、それは本当??

219 :774RR (ワッチョイ fbf8-O9pn):2016/10/31(月) 15:58:23.92 ID:WYAaez4s0.net
>>218
ますますカンタンにロックしますよ。
どう強いのか分かりません。
ご安全に。

220 :774RR (ワッチョイ b39f-0DI1):2016/10/31(月) 16:26:29.63 ID:/eFDvQN00.net
>>215
それがなかったら蓋が動きづらくて困るぞ
その蓋、フリップ式じゃなくてスライド式だからな

221 :774RR (スッップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 19:09:42.35 ID:UHCIST0od.net
>>215
不良品もしくはえぐられたんだな
クレーム保証言ってみれば?

222 :774RR (ワッチョイ d7ff-+nUx):2016/11/01(火) 00:13:03.90 ID:tO26/7UL0.net
>>217
>>220
>>221
やはり最初からあったんでしょうかね。
もしえぐられたとしても中途半端な感じがします。

223 :774RR (ワッチョイ 9b42-WS/R):2016/11/01(火) 01:01:22.25 ID:wl37UU5e0.net
ボアアップしてる人ぉー!
燃調どうしてるのか教えてくれよぉー!!

224 :774RR (ワッチョイ a383-O9pn):2016/11/01(火) 06:31:50.85 ID:QwtmWj0O0.net
>>221
無理やり鍵を突っ込んだんじゃないの?
自分か、バイク屋が

225 :774RR (スッップ Sdff-bB80):2016/11/01(火) 07:28:52.68 ID:8NYa236ed.net
いい加減つまんねーんだよハゲ

226 :774RR (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 08:18:10.41 ID:WKER8PmMd.net
>>222
マジレスすれば、機能上必要な窪みだぞ。
>>220が言ってるように、キー穴のシャッターがスライド式だから、キーを差し込む際にスライド方向に力が向くようにするためのガイドの役割をしている

227 :774RR (スッップ Sdff-O9pn):2016/11/01(火) 12:51:17.97 ID:9rppYLCXd.net
最初からあったにしては片方だけ凹んでいるのはおかしくないか?

228 :774RR (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 13:36:06.90 ID:WKER8PmMd.net
両方にあったら、シャッターのスライド方向とは逆方向に力がかかって、シャッターがスライドしない場合があるじゃないか

両方に窪みがあるタイプは、シャッターが無いか、奥側に回転する仕様の場合だ。

229 :774RR (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 13:38:06.87 ID:WKER8PmMd.net
すまん。回転するするタイプも片側だった

230 :774RR (ワッチョイ a383-O9pn):2016/11/01(火) 21:36:55.41 ID:QwtmWj0O0.net
両方窪んでないと平らな方誤って下からえぐったりしないか?

231 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 21:51:38.44 ID:N/2+v9qir.net
>>218
ハイドロプレーニング現象は起きないから、いきなりグリップを失うとかは無い。

232 :774RR (スッップ Sdff-bB80):2016/11/01(火) 22:49:53.59 ID:8NYa236ed.net
>>231
コンパウンドも柔らかいしな
スタッドレスタイヤが雨の日超スムーズに走れる感じに似てる

233 :774RR (ブーイモ MM7f-E+D/):2016/11/02(水) 12:29:48.89 ID:TN3ZsgHrM.net
>>232
おいおい、スタッドレスだと雨の日は止まらねーぞ

234 :774RR (ワッチョイ 9bbb-Jz20):2016/11/02(水) 13:33:02.48 ID:GfcW2eI10.net
メーカー在庫はけしだい廃番で、もう10台もないらしい。

235 :774RR (ワッチョイ b39f-0DI1):2016/11/02(水) 13:54:04.77 ID:lj3Fzmh10.net
両方窪んでたら
シャッター付けても意味ないだろ
ていうか付かないだろ

236 :774RR (スップ Sdff-bB80):2016/11/02(水) 14:47:56.89 ID:CFXg7wrCd.net
>>234
いよいよ遊べる小排気量本格オフロードも絶滅かぁ。。。

もう各社コンペモデル以外出さないのかな?

237 :774RR (ワッチョイ 9bee-O9pn):2016/11/02(水) 17:21:19.96 ID:VWwBc5l+0.net
新しい規制ってどんなの?ABS?

238 :774RR (ワッチョイ b38f-E+D/):2016/11/02(水) 18:23:33.02 ID:mcfTpYl20.net
>>237
Euro4

239 :774RR (アウアウカー Sa7f-9NKl):2016/11/02(水) 21:06:43.82 ID:z/X8IzNea.net
えっ!?もう無くなるの?
Dかkかまだ迷ってるのに〜

240 :774RR (スップ Sdff-bB80):2016/11/02(水) 23:05:39.88 ID:PqzCarhvd.net
下手すると内燃機関を持った公道登録できるオフ車は
今後日本で乗れなくなるかもしれない
さっさと両方買うが吉

241 :774RR (ワッチョイ 135c-WjTj):2016/11/02(水) 23:34:18.25 ID:aJxfU+BD0.net
>>240
日本の公道のほとんどがアスファルトだからそれでいいんじゃねーの。

242 :774RR (ワッチョイ 3e58-8n5s):2016/11/03(木) 00:17:46.79 ID:JtQLeROV0.net
プラグ換えた
ちょっと焼け気味だけど番手上げる程ではないかな・・・
http://i.imgur.com/Eb4Yzxa.jpg

243 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 01:36:43.75 ID:f2KpvvmA0.net
うちのプラグ変えたときも真っ白だったけど、
なんか基本薄いっぽいしみんなそれぐらい真っ白なもんじゃね?

244 :774RR (スップ Sd78-CqZC):2016/11/03(木) 01:55:31.09 ID:JP8cDMGvd.net
薄い…

245 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/03(木) 02:42:38.86 ID:ZeXbrJ5/0.net
インジェクションは薄めで白っぽくなるのが普通にみたいだし
無問題でしょ、漏れも白っぽかった
8000に一回替えてるけど、明らかに始動性が向上する

246 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/03(木) 17:46:01.09 ID:ZeXbrJ5/0.net
今日は晴れててよかった
しかし、2000m越えの峠はさむすぎ、昨日雪だったみたいで
雪景色みれたぜ、来週からはオバパンも必要だな

247 :774RR (ワッチョイ bd8d-2euV):2016/11/03(木) 20:54:20.00 ID:VOQemxaJ0.net
熟女好きか・・

248 :774RR (ワッチョイ 1342-WvMR):2016/11/04(金) 00:09:41.46 ID:zSkcTl920.net
オバチャンのパンツとか胸熱

249 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/04(金) 02:08:44.02 ID:a5iwAbA00.net
高い所はもう雪なんですね、ギリ間に合った感じ
寒くても来た甲斐があります

https://youtu.be/p8EKlHkyEzY

250 :774RR (ワッチョイ 74cd-Xqtn):2016/11/04(金) 15:31:45.48 ID:VRPGKz7y0.net
そろそろ2万なのだが、タイヤ、ブレーキパッド、チェーン以外で交換時期を迎えるものってある?
なんだか、アクセル開いた時の加速がモサッとした感じなんだが・・・

251 :774RR (ワッチョイ 324a-kSKd):2016/11/04(金) 15:49:22.53 ID:uZQciPvt0.net
定期的に交換するオイル、プラグを除いてスプロケット、フォークオーバーホール、ブレーキフルード交換、
20000km程度でシフトチェンジができなくなる不具合があるからオイル交換のついでにスプリングの交換

2010年式、25000km走ったKLX125のフロントブレーキがギシギシしたのでオーバーホールした
マスターシリンダーピストンは安く売ってるのを使用し、
シールは他社流用で安く済ませた結果、純正の半額程度に抑えることが出来たわ

252 :774RR (アウアウカー Sab5-X2H6):2016/11/04(金) 16:12:42.94 ID:YqX6pV/va.net
ウィンカーをポジション化したいのだけど、
何か参考になる情報ありませんか?

253 :774RR (ワッチョイ d3ee-DGmA):2016/11/04(金) 19:05:19.68 ID:pktXgxUo0.net
新型でたりしないのかな

254 :774RR (スップ Sd78-CqZC):2016/11/04(金) 21:17:23.36 ID:sBDuEyuid.net
海外販売とは言え150BF出たばっかだし、ないでしょ
軽量化してくと面白いねコレ

255 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/05(土) 03:37:28.48 ID:ahUVEC2Y0.net
2万を手前に、漏れはブレーキエア抜きと
前後ホイールベアリングの交換をした
オフ車やし、ベアリング逝くで、その前に替えなあかん

256 :774RR (ワッチョイ bd8d-2euV):2016/11/05(土) 10:26:41.68 ID:6zIYB7Vi0.net
熊ゲートさん、質問です。

風切り音が入ってませんがマイクはどうされてます?

257 :774RR (ワッチョイ d3ee-m5qj):2016/11/05(土) 10:43:51.33 ID:JNMXXMwR0.net
自演くっそうざい

258 :774RR (ワッチョイ 74cd-Xqtn):2016/11/05(土) 18:51:01.67 ID:G7R5+VPN0.net
> スプロケット、フォークオーバーホール、ブレーキフルード交換、

自分でするのは結構大変そうですね。
とはいえ、懐も厳しいし・・・

ちょっと考えます。

259 :774RR (ワッチョイ 2183-m5qj):2016/11/05(土) 19:57:07.76 ID:mLg46BOW0.net
クマゲーさんもこのぐらい攻めましょうよw
https://youtu.be/Cx4LKJdPBEg

260 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/05(土) 22:18:43.28 ID:ahUVEC2Y0.net
>>256
カメラの純正オプションのウインドスクリーンを使用しているのみです
音質が悪くなるのでカメラの風切音低減機能はOFFにしています

>>259
その動画の人は、攻めている訳ではないけど
雪氷により転倒したように見受けます
ダートの雪道の場合は、砂利がスパイクの役目をするので
ある程度までの積雪はどうにかなりますが、舗装路の方が怖いです

261 :774RR (ワッチョイ 7bf8-m5qj):2016/11/06(日) 00:04:07.55 ID:0Jqp2nn10.net
KLX125の純正バックミラー、いくら調節しても後ろがうまく見えない。後ろ見るたびに少し体ズラしたり。
オススメのミラー教えてください。

262 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/06(日) 00:25:15.84 ID:5mcEX6oF0.net
>>261
後ろの見え易さは、車体の中心からの距離に依ります
社外品はショートになるので余計に見え難くなるでしょう
柄の長い物に交換すると、重要なすり抜け性が悪化します
なので、頭を動かしてミラーを見るのが普通です
車でも、バイクでも座ったままの位置でミラーだけで
確認しようとすると死角を見落とし事故を起こします

263 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/06(日) 04:27:14.89 ID:5mcEX6oF0.net
たまにはゲートの無い林道ってのもいいですね♪

https://youtu.be/7AZ9PO4x6Ng

264 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/06(日) 04:32:15.21 ID:l+umENuD0.net
おっさん夜更かしやな

265 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/06(日) 04:41:32.58 ID:5mcEX6oF0.net
>>264
普段仕事が遅い時間帯だからね
このまま早朝出発で遠征行くで、気合はいっとるさかい

266 :774RR (ワッチョイ 7bf8-m5qj):2016/11/06(日) 10:07:01.47 ID:0Jqp2nn10.net
>>262
すり抜けは全くやらないのでちょっと長くても常に後ろの様子が分かる方がありがたいんだけどなあ…。

267 :774RR (ワッチョイ 2183-m5qj):2016/11/06(日) 10:13:52.99 ID:X+6mQVLD0.net
オフも行ける軽いバイクが欲しいのでklx125とトリッカーで悩んでます。
燃費、足つき性、馬力はどっちでもいいです。

268 :774RR (ワッチョイ e6e9-6WlR):2016/11/06(日) 10:24:45.60 ID:3P630YPY0.net
>>267
https://news.webike.net/2015/11/12/24180/

269 :774RR (ワッチョイ 2183-m5qj):2016/11/06(日) 10:30:54.76 ID:X+6mQVLD0.net
>>268
おーサンクス!
でも、並行輸入?

270 :774RR (ワッチョイ ff59-DGmA):2016/11/06(日) 13:01:00.81 ID:3tzr+hti0.net
KLX150BFもあるよ

271 :774RR (スプッッ Sd78-I8Q3):2016/11/06(日) 16:00:03.99 ID:hHtmILbrd.net
少し前までは考えてられない排気量のが沢山でてきたな
選べて良いことなんだろうが、250と値段変わんないな
売るときは悲惨だろうな

272 :774RR (ワッチョイ bc61-2euV):2016/11/06(日) 16:36:44.84 ID:5mcEX6oF0.net
メンテでの部品交換とか考えると、地方では国内正規車一択だな
ZX12の時も、どうに保てるだけ乗って流せて幸運だった
そう考えれば、今最終のFTR223とかキャブ車が最強なのかなかな

273 :774RR (ワッチョイ ef78-DGmA):2016/11/06(日) 17:47:11.45 ID:aGx/+leX0.net
ジャンプしたらフロントフォークがキーコキーコ鳴るようになってしまった…
動作自体はするんだけど、中でバネが引っ掻いてるのかなー

274 :774RR (ワッチョイ 655c-Xqtn):2016/11/06(日) 18:58:15.42 ID:JGfTnbXf0.net
>>273
ちょっと曲がったんじゃねーの。

275 :774RR (スップ Sd78-CqZC):2016/11/06(日) 19:27:34.75 ID:XXqSi8Hdd.net
150BFの倒立フォーク移植してーなー

276 :sage (ワッチョイ e99f-DVlP):2016/11/06(日) 19:28:47.66 ID:ALn8FhS70.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

277 :774RR (ワッチョイ ef78-DGmA):2016/11/07(月) 00:07:19.34 ID:fRyIg4xK0.net
>>274
曲がってたらキツイなー
今度ブーツ外して測ってみる

278 :774RR (ワッチョイ d05c-blTn):2016/11/07(月) 06:21:44.96 ID:EQesZS+90.net
>>268
これのオフ車化、原二化って期待していいのか。KLX125って
小さいしなw

ジェベル200を思い出したわ。

279 :774RR (スププ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 10:09:58.38 ID:6c12LgZod.net
春に免許取り立て初バイクなんだけどゼッケンフロント?化に必要なパーツとか教えてください…

280 :774RR (ワッチョイ bd9f-8n5s):2016/11/07(月) 10:14:10.02 ID:pt5ppQQS0.net
>>279
いまいち意味がわからんが
KLX110LとかKXのパーツ流用すりゃいいんじゃ?
ライト外したら公道走れなくなるけどそれでもいいのかね?

281 :774RR (アウアウカー Sab5-Zv6o):2016/11/07(月) 11:03:49.93 ID:tZ4Wc1iKa.net
ザボーガーフロントなら公道走れそうだけど

282 :774RR (ワッチョイ bd9f-8n5s):2016/11/07(月) 11:12:18.99 ID:pt5ppQQS0.net
あとはデコ広めのカウルとちっさい目にするとか?
http://blogs.yahoo.co.jp/takotako_msg/6015498.html
http://scsstyle.exblog.jp/10703862/

283 :774RR (スッップ Sd28-CqZC):2016/11/07(月) 11:38:23.40 ID:utI1Q5Ced.net
>>282
ああ、先週この店で出来るか聞いてみたらもうこの小さいフォグランプ廃盤とかで
やんわり断られたわ
ゼッケン化は純正の便利メーターが使えなくなるのも(見た目気にしなきゃ使えるだろうけど見た目重視の盆栽カスタムでそれはない)
公道使用では大きなデメリット

284 :774RR (ワッチョイ bd9f-8n5s):2016/11/07(月) 11:44:18.63 ID:pt5ppQQS0.net
まあ、純正カウルでもそこそこデコはあるんだし
汎用のゼッケンプレートをネジ止めでもしちゃえば
それっぽくなるんじゃね?
そのうちヒビ入ってモゲそうだけどw

285 :774RR (ワッチョイ 1342-WvMR):2016/11/07(月) 22:07:28.97 ID:hzd7688X0.net
ゼッケン化はメーター捨てないとフォークと密着しないからダサいよ
小型メーターに交換してハンドルマウント、フォグランプをお好みの位置に
トレールはハーネスの処理もけっこう大変

286 :774RR (ワッチョイ 3e58-8n5s):2016/11/08(火) 19:22:20.18 ID:gWTKjBm20.net
Dトラだけど6000キロでもうスリップサイン出そう
小径タイヤだししょうがないけど減るの早い

287 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 23:45:16.79 ID:rcsRJOP3r.net
ゼッケン化したらライト全然照らさんくなるから夜走れんで

288 :774RR (ワッチョイ b06b-DGmA):2016/11/09(水) 16:23:59.06 ID:2XUq3hCQ0.net
XR250bajaみたいな2灯とか、某墓地で有名なSC779の異形丸目2灯とか明るそうでありだなと最近思う
ちょっとでかすぎやけど
なんにせよノーマルの顔はあまり好きになれん

289 :774RR (スッップ Sd28-CqZC):2016/11/09(水) 21:24:46.27 ID:gIN9cE4qd.net
>>288
ボディが小さいからあのカウルが悪目立ちすんだろうね
車高アップしてグラフィックデカールでも貼ればだいぶ目立たなくなるよ
普通に公道で使いたいなら純正メーターとライトを除去するのは
デメリットしかない

290 :288 (ワッチョイ a76b-PwKp):2016/11/10(木) 05:40:29.65 ID:3yXVP1I50.net
>>289
短足だからこのバイクに乗っとるんで車高は上げられないんだな
でも顔が好みでない娘と付き合うのもちょっと、、

291 :774RR (アウアウウー Saef-O45g):2016/11/10(木) 14:46:39.25 ID:N+r8Yc7ba.net
話は変わるが、KLXにtutoroを取り付けた今までより抵抗が少なくなった気がする。
誰かスコット付けた人いない?

292 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/11(金) 17:22:24.59 ID:KoKTng4Jp.net
klxにtotoroつけたらいいんじゃね

293 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/13(日) 07:29:04.85 ID:grewSVeT0.net
ゲートの有る近場の林道を浚い尽くしたのか
最近は、ゲート無い所に手を出し始めたなこの人は

https://youtu.be/qlIVVo99wFE

294 : 774RR:2016/11/13(日) 07:36:14.89 ID:ZCJ6WXfJ0.net
>>293
基地ゲートか

295 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/13(日) 07:44:58.59 ID:grewSVeT0.net
>>294
次は沖縄遠征かもな

296 :288 (ワッチョイ a76b-PwKp):2016/11/13(日) 18:36:18.50 ID:Gz2xKzEx0.net
なんでクラッチ4本指で握ってるんだろう
ガレてて飛ばされる局面で半クラ使いにくいだろうに

297 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/13(日) 19:17:24.37 ID:grewSVeT0.net
2本指だと残りの2本が邪魔してちゃんとクラッチが切れないのが
困るのです。
体格に比例して指も太いので、クラッチの繋がり位置を
遠くにしすぎるとクラッチを痛めそう(ギリ半クラッチではない
位置になってしまう)
なので、クラッチミートポイントをレバーストロークの中間点にして
4本で握っています。荒れてる場所では親指と手のひらで耐えますw

298 :774RR (スッップ Sd1f-P7IW):2016/11/13(日) 19:28:26.23 ID:Ym2eaEAdd.net
手がデカいのも色々考えもんだよね
グローブも冬モノなんかL以上だとそれだけでブッシュガードに干渉するし

関係ないけど今日走行中初めて中指痙って焦ったわ
運動不足だな。。。

299 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/13(日) 19:39:21.61 ID:grewSVeT0.net
ビールを減らして焼酎にシフトするといいかもw
これからは寒いし、芋をストレートでレンジでチンッw
これと青魚を食べるようにしてから5kg絞れたよ
攣りも治ったし、老後は電動バイクのオフ車で林道散策かなかな
「後期高齢者林道を走ってみた」シリーズがUPされる未来予想図w

300 :774RR (スッップ Sd1f-P7IW):2016/11/13(日) 20:09:45.48 ID:Ym2eaEAdd.net
>>299
オレはお米が大好きなんだよw
青魚はなんでも美味いな
うるめの丸干しとかたまらんわ

301 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/13(日) 23:06:42.90 ID:grewSVeT0.net
今日は遠征かけたけど、朝エンジンかけようとしたら
セルが弱弱しく回り、同時にF1ランプが明滅していた
数回やってもかからず、アクセル半開でセルボタン押したらかかった
その後一日中再始動に問題なかった
昨日は普通にかかっていた(昼頃だったので気温も高かったが)
これってバッテリーの突然氏なんだな・・・
1年3か月、18000kmでって早すぎないか?こんなもんか?
台湾ユアサぽちったわ
携帯圏外の林道で休憩後、再始動不能じゃタマランチ会長だしな

302 :774RR (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 23:22:10.93 ID:67+ccrELd.net
別の車種に乗り換えろやカス

303 :774RR (ワッチョイ b7c3-PwKp):2016/11/13(日) 23:29:41.71 ID:yQNn29cs0.net
自分がどこを走ってるか分からなかったり、アクセルとブレーキを間違える高齢ライダーが現れる日も近いな

304 :774RR (ワッチョイ 8309-e60R):2016/11/14(月) 00:07:55.86 ID:Ad01Cugh0.net
KSR2が老朽化でだんだん手に負えなくなって来たので
KLX125が新車で買えるうちに買い換えようと物色してしてたら
2008年式のKLX250FIが同じ値段で買えるなあと
でもCRF250Lも持ってるし250のトレール2台持ちになってもなあと
色々と悩んでるんだけどどう思う?

305 :774RR (ワッチョイ 035c-WVKM):2016/11/14(月) 00:21:06.20 ID:rZtRTLv30.net
z125pro

306 :774RR (ワッチョイ 8309-e60R):2016/11/14(月) 00:26:45.28 ID:Ad01Cugh0.net
4速はないわ

307 :774RR (ワッチョイ cb5c-BK7R):2016/11/14(月) 10:21:45.62 ID:B2h8rn/A0.net
でもコレの4速と5速もクロスしてて、意味なさげなんでしょ?

308 :774RR (ワッチョイ b342-B7oR):2016/11/14(月) 12:27:02.29 ID:2WOEdTkg0.net
この手の質問はどんな提案しても否定されるだけだぞ

309 :774RR (ワッチョイ 239f-teht):2016/11/14(月) 12:41:12.66 ID:k9CPdlgc0.net
250オフあんならDトラのほう買えばいんじゃね?
goobikeだと全140件中40件が5000km以下だぜ
ねらい目ねらい目
わざわざ新車なんぞ買うこたぁねぇやね

310 :774RR (ワッチョイ 6bef-9MLS):2016/11/14(月) 18:39:43.38 ID:xN9GYzdO0.net
F1ランプ
なんか速そう

311 :774RR (ワッチョイ 035c-WVKM):2016/11/14(月) 19:49:30.94 ID:rZtRTLv30.net
>>304
KTMディユーク125

312 :774RR (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 20:01:04.95 ID:+mXAeL+md.net
ディユーク

313 :774RR (ワッチョイ 8309-e60R):2016/11/14(月) 23:33:25.08 ID:Ad01Cugh0.net
>>309
前にDトラ乗ってたけどいいバイクだったわ
Dトラもいいんだよね
悩むわ

314 :774RR (ワッチョイ b761-U3jc):2016/11/15(火) 02:29:24.40 ID:jiq+oQFp0.net
有名な林道が潰れている時は、周辺のおいしい林道が輝きを増しますね

https://youtu.be/XC1_0FT3-JM

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200