2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57

1 :774RR:2016/10/10(月) 21:45:22.84 ID:jdg75/Fj.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)

292 :774RR:2020/04/06(月) 00:05:56 ID:gVo1Ntg+.net
>>291
では、レポよろしくw

293 :774RR:2020/04/06(月) 00:47:30.88 ID:8e8uB7rj.net
サーセン、当方セロー乗りっス。
300Vずっと使ってますが、ギアの入り良いし全く問題ないす。100%化学合成を空冷シングルだと、オイル滲みが、、って話も有りますが、今の所問題なし。空冷シングルでオイル容量1Lなので1000〜1500km目安、オイルくらい贅沢をって感じ。
水冷のKLXなら、なお良いんじゃないかと。スレチ失礼します。

294 :774RR:2020/04/06(月) 00:49:28.69 ID:0QrihVU0.net
なぜこのスレを見ているのだ…?

295 :774RR:2020/04/06(月) 01:01:17.66 ID:8e8uB7rj.net
そりゃ、KLXに興味が有るからに決まってるでしょw
チビなので、振り回せるくらいのサイズが好きなんです。

296 :774RR:2020/04/06(月) 01:46:01.68 ID:gVo1Ntg+.net
>>293
おつおつ
125だしー空冷だしー
良さげだけど月1交換ではきついわ
そういや交換量1.1Lなのに1Lでゲージ上限来ちゃうけど良いのかな?と毎回思ってる

2りんかんオイル交換して初回と昨日合わせて350km乗ったけど、どうも出発して一回止まらないとかオイル馴染まないなぁ
30分走って一回止めて休めると本来の機能発揮の様に素直になる感じ
なんも考えない街乗りならフィーリングは軽いし良いんじゃない
うちはシビアコンディションだからどうなるか様子見てるけどね
音はやっぱりカラカラ音に近い乾いた音で油膜で随分音が変わるんだなと思った
今日は風強すぎて冬みたいに寒いから体強張ってギアすっぽ抜け2回もやっちゃって焦ったわ

297 :774RR:2020/04/06(月) 10:06:25 ID:GwlMhtJG.net
>>296
1.1l はオイルフィルターも交換した場合。

298 :774RR:2020/04/06(月) 23:19:48 ID:2XW6E1ud.net
>>297
買った店で1.1で聞いてたんだけどナルホ

299 :774RR:2020/04/07(火) 18:10:20 ID:hwciYZKr.net
納車したてのdトラで角島行ってきた! めっちゃ楽しかった 画像は貼って良いやつ?
乗って分かったけどサイドミラー後ろ全然見えんから柄が長いやつに変えたいな

300 :774RR:2020/04/07(火) 18:50:20 ID:wufXbuYX.net
良いぞ
みんなもバンバン貼ろう

301 :774RR:2020/04/07(火) 19:02:41 ID:a5xEnUxE.net
>>299
最近はミラーを数Cmオフセットする社外部品もあるからソレで外側に移すと純正ルックのまま後方視界が改善される可能性も。

302 :774RR:2020/04/07(火) 19:13:49.54 ID:OuaB1tyT.net
貼っていい?じゃ無いんだよ貼るんだよ

303 :774RR:2020/04/07(火) 20:27:20 ID:NecaysQM.net
https://i.imgur.com/h9RIUFt.jpg

304 :774RR:2020/04/07(火) 21:24:32 ID:hwciYZKr.net
>>301
はえーそんなんあるのね サイドバッグとかも欲しいし店で現物見て買いたいけどコロナ収束してからになりそうだわ


カメラロール見返したけどあんまパッとする写真とってなかったな 橋の正面で写真撮る訳にもいかんかったから許してほしい
https://i.imgur.com/1pZk25C.jpg
https://i.imgur.com/tntOsRR.jpg
https://i.imgur.com/Kkr6xk8.jpg

305 :774RR:2020/04/07(火) 22:23:25 ID:wufXbuYX.net
天気ええなあ
景色楽しみながら走るのに良いバイクだよな

306 :774RR:2020/04/07(火) 22:45:23 ID:OuaB1tyT.net
黄色なんかいたのか
塗装?

307 :774RR:2020/04/08(水) 00:01:15.60 ID:BM/uwMlu.net
>>306
中古で、バイク屋か前のオーナーがやったのか忘れたけど塗装だよ

308 :774RR:2020/04/08(水) 00:53:59 ID:kuytQGpM.net
suzukiのステッカー貼れば125SBって言い貼れるな

309 :774RR:2020/04/12(日) 01:33:03 ID:QjatYtlA.net
最近全然乗れてないなあ

310 :774RR:2020/04/12(日) 01:36:01 ID:Tx/IdmSg.net
通勤で使ってるからフル回転だぜえ

311 :774RR:2020/04/12(日) 01:50:15 ID:Io3ausPX.net
通勤で乗ってるけど5年たってもまだバッテリーが仕事してるわ
そろそろ変えてやらんとな

312 :774RR:2020/04/12(日) 09:04:02 ID:/YBce6PX.net
>>311
常に満充電状態維持すれば、かなり持つ。

313 :774RR:2020/04/12(日) 23:50:59 ID:QvFZJPoB.net
いつの間にかザムの420コンバートのドライブスプロケット生産終了してんじゃん
どうしよう…

314 :774RR:2020/04/13(月) 00:14:26 ID:809PNu+z.net
>>313

どこの通販でも扱ってなかったから、
2ヶ月前にxamにwebサイトから
直接問い合わせた所、
工場生産中で入荷待ちだったよ。
で、napsで発注、
受け取りできたけので、
xamに問い合わせてみたら?

315 :774RR:2020/04/13(月) 00:52:19.46 ID:LDYMC81m.net
>>314
そうなのかありがとう
12インチ化してるから無くなるとホイール元に戻すしかなくなるところだった、問い合わせてみるよ

316 :774RR:2020/04/13(月) 12:24:23 ID:vX2emfsW.net
>>313
おれはアルミの減りの早さに閉口して、SUPERSPROXとやらにしてみた。

317 :774RR:2020/04/13(月) 16:16:53 ID:Enj4NXaO.net
グラフィックポチッたった
コロナ収束したら張り替えるんだ…

318 :774RR:2020/04/13(月) 19:08:12 ID:pt3vtbLm.net
シートが破れて乗るたびにお尻が濡れた為、
オクで2000円位の替えのシート表購入し付け替えたけどまぁまぁ上手くできた。
センターが若干ずれたけどお尻が冷たくなるよりましだと自分自身に言い聞かせてる

319 :774RR:2020/04/13(月) 21:19:14 ID:DJOwhiTr.net
>>317
コロナで遊びに行けない今こそグラフィックの張替えをするべきでは?

320 :774RR:2020/04/13(月) 21:25:02 ID:Enj4NXaO.net
>>319
バイク実家に置きっぱでな……
届いてからしばらくはデカールを眺める日々になりそうだ

321 :774RR:2020/04/13(月) 22:32:05 ID:/LyRjanF.net
インドネシアあたりには良さげなグラフィックデカールがあるのに、なかなか輸入業者が無いんだよなー

322 :774RR:2020/04/13(月) 22:57:21.26 ID:KP2jCO78.net
>>320
デカール貼りは慌てないのがコツだぜ。
出来れば部品ごとに外して脱脂してからじっくり取り組んで。
ドライヤーで温めてながら引っ張って伸ばして曲面に合わせて貼っては少し剥がしての繰り返しさ。
頑張って綺麗に仕上げてね!

323 :774RR:2020/04/13(月) 23:30:31 ID:Enj4NXaO.net
>>321
俺がまさにそこら辺の業者に代行頼んでみてる
上手くいったらここに貼るわ
>>322
ありがとー
中性洗剤とか色々やり方があるっぽいので慎重にやるぜ(まだ当分先だが…)

324 :774RR:2020/04/14(火) 06:23:24.55 ID:jr2APvXN.net
ツベにDトラに貼ってる動画あるね

325 :774RR:2020/04/14(火) 16:01:48 ID:zFwhHbmn.net
>>323
デカール2万もするんか〜で、諦めてた所に救世主が現れた

326 :774RR:2020/04/14(火) 18:41:04 ID:yzHWVIHJ.net
>>321
自分は2013年にジャカルタの日本企業に出向している友人に頼んで現地で購入してもらったよ。
実際購入してくれたのは日本で就業経験のある現地人で彼曰く
「単価がピンキリだけど現地では安い物でも定期的に貼替えて楽しむ」との事。
自分は中くらいの製品で当時のレートで1万円程で自宅まで送って貰ったよ。
7年経過しても退色も無く綺麗なまま。
お礼に本人が好きだったセブンのカレールーを友人の帰国時に10個手荷物で託したのは良い思い出w

https://i.imgur.com/9UGRpeQ.jpg

327 :774RR:2020/04/14(火) 18:51:46 ID:ix8/56tB.net
モンスターはかっこいいと思うし好きだけど高校生大学生のイメージがあってなぁ

328 :774RR:2020/04/14(火) 19:59:21 ID:0+ULejpY.net
>>327
それ暗に子供っぽいって悪口を言ってないかい?w
いやkwskは緑が多いしオフ車に限らずとりあえずモンエナって人も多そうだけどさ。

なので俺は敢えて黒+ロックスターのデカール貼ったら…パッと見でKLXと気付きづらいバイクになってもうた。

329 :774RR:2020/04/14(火) 20:29:35 ID:i9uVNNit.net
俺はウケ狙いでカッティングシートでシマウマ模様にしようと思って、白い外装を買ってから何年経ってしまっただろうか。

330 :774RR:2020/04/16(木) 17:58:20 ID:FwtSD/d+.net
これ乗ってる時ってヘルメットはオフ車用の使う?
普通のフルフェイスだと合わないかな?

331 :774RR:2020/04/16(木) 18:11:21.94 ID:oqph3k0N.net
これ言われても4車種いるんだが…

まぁそんなん人によるとしか言えないわ、これは駄目ってのは無いし
dトラなら普通のフルフェイス結構いるんじゃね?

332 :774RR:2020/04/16(木) 18:28:45.27 ID:EKjWVmTK.net
>>330
別に普通のフルフェでも良いんでないかな。

俺は林道とかコースとか真面目に走る時はオフヘル。
舗装路ツーとか散策とかの開拓する時はジェッペルで使い分け。
真面目に走り込んだりバイク押し引き入ると筋肉使ってハァハァすっから通気良くて曇りずらいのが良いかなと。

333 :774RR:2020/04/16(木) 18:54:59 ID:P43jLJw4.net
大げさに構えて乗るような単車じゃないよ
ありあわせでおk

334 :774RR:2020/04/16(木) 20:19:34 ID:To/xt3oH.net
>>330
トライアル用のメットが一番合う

335 :774RR:2020/04/16(木) 23:02:16.62 ID:MxV/TEQf.net
基本はオフヘルにゴーグル、めんどいときはオンのフルフェ

336 :774RR:2020/04/16(木) 23:07:56.43 ID:dTrH5iPN.net
実はオンのバイク乗る時もオフヘルのバイザー外して2眼ゴーグルだったりするw

337 :774RR:2020/04/19(日) 09:31:06 ID:js9ae2Zw.net
外出自粛で自宅警備も飽きたんで健康の為にバイクで山の散歩に行ってくる。

338 :774RR:2020/04/19(日) 16:03:33 ID:ZDGCjxH3.net
125の外装ってどんなの使ってるの?

339 :774RR:2020/04/19(日) 16:05:49 ID:i1aBJCm+.net
中華製のフル外装が送料込で8000円くらいだよね
やっぱ安かろう悪かろうなのかなあ

340 :774RR:2020/04/20(月) 16:07:13 ID:jojW4BBq.net
安いもの買って馬鹿見ただろう!だよ
良いもの買えるなんて思う方がマヌケ

341 :774RR:2020/04/21(火) 13:14:59.43 ID:JexmrUoo.net
中華カウルって どこのサイトで売ってる?

342 :774RR:2020/04/21(火) 13:21:56.56 ID:J9AZC9Of.net
PPなんて純正でも安いじゃないか

343 :774RR:2020/04/21(火) 15:11:57 ID:4tyrUo+x.net
https://ja.aliexpress.com/i/4000109920924.html
これじゃね
名前は150sになってるけど125共用でそ

344 :774RR:2020/04/21(火) 17:50:40 ID:ULW/ajiw.net
純正だと14000円くらいだね

345 :774RR:2020/04/23(木) 22:29:42.02 ID:nCuxCRHf.net
暇だったのでプラグキャップ内の抵抗と丁度大きさの合う圧着接続端子と交換してプラグ先の隙間広げてみて試しに乗ったらおってなった。実感できる違いだか微々たるもんだからまぁプラグの寿命縮むだろうしやらんほうがええな。

346 :774RR:2020/04/28(火) 18:15:56 ID:tRrTB6IY.net
klx125

キャリアつけたいけど、そうすると後のバックを外さないといけない

中に入ってる整備工具とかどうしてます?


別持ち?

347 :774RR:2020/04/28(火) 18:17:41 ID:xOKKjfPD.net
FTRの工具箱をリヤ左カウルの内側に装着して工具入れてる

348 :774RR:2020/04/28(火) 18:34:28 ID:loWYp70i.net
俺も
ついでに△ステッカー貼ってる

349 :774RR:2020/04/28(火) 19:05:44.94 ID:oFkAvyOC.net
エンデュリスタンのフェンダーバッグつけてる

350 :774RR:2020/04/28(火) 19:27:29 ID:u5Z6WcFJ.net
俺もFTRのやつ。まだ新品一式ネットでオーダーできるし、ステーはテキトーにホームセンターの物を組み合わせればいいしでオススメ
欠点はカワサキ純正キーよりFTR工具箱キーの方が立派なことw

351 :774RR:2020/04/28(火) 20:39:27.83 ID:loWYp70i.net
まぁxr100用なら鍵は増えないし小さい
今まで純正ツールケース使ってたならそちらの方がオススメ

352 :774RR:2020/04/28(火) 21:06:40.67 ID:pI1VtaJh.net
スズキのオフ車の工具入れ使ってるよ 角型と丸方があるけど丸型にした ステー無くてもネジ1本留めでガッチリ着きます

353 :774RR:2020/04/28(火) 22:11:28 ID:tRrTB6IY.net
ありがとうございます

いろいろ工夫されてるんですね

流石です

354 :774RR:2020/04/29(水) 02:28:35 ID:cS/eBg6a.net
丸目化挑戦しようとしたけどフォークの前に付いてる四角い枠みたいなやつ邪魔問題をクリアできる気がしない

355 :774RR:2020/04/29(水) 06:38:17 ID:Wo5PzF+T.net
ネイキッドの丸目じゃ無くアメリカンの丸目にすれば良いじゃない

356 :774RR:2020/04/29(水) 08:44:52 ID:TXs3AgEw.net
>>354
俺は元に戻す気が無かったから
サンダーで切っちゃったよ

357 :774RR:2020/04/29(水) 09:40:47 ID:psfKsepH.net
丸目化カスタムって徹底的にやるとカッコ良いけど中途半端にライト替えただけとかだとカッコ悪いんだよね
前にうpされてた丸目カスタムは観戦されててカッコ良かったな

358 :774RR:2020/04/29(水) 09:41:12 ID:psfKsepH.net
↑×観戦 ○完成

359 :774RR:2020/04/29(水) 14:55:04 ID:cS/eBg6a.net
>>356
おお先人の方…!良かったらランプとかヘッドライトとかどんなの使ったか参考にさせてもらっていいですかね…?

360 :774RR:2020/04/29(水) 16:35:21 ID:812BASu0.net
>>346
箱付けてるから、それに入れてる。

361 :774RR:2020/04/29(水) 18:44:27 ID:eCCpVVxS.net
>>352
スズキの何の車種用ですか?

362 :774RR:2020/04/29(水) 19:08:04 ID:TXs3AgEw.net
>>359

自作だからあんま参考にならんだろうけど
こんな感じ

https://i.imgur.com/3P3PnJ5.jpg

363 :774RR:2020/04/29(水) 19:25:03.09 ID:Wo5PzF+T.net
街の発明おじさん感(褒め言葉

364 :774RR:2020/04/29(水) 19:47:27 ID:d1kuWmr4.net
た、たしかにDr.中松が乗ってそう

365 :774RR:2020/04/30(木) 11:15:36 ID:2/tGHX7W.net
>>362
うしろの機械のほうが気になる

366 :774RR:2020/04/30(木) 22:31:20 ID:oNeshWZA.net
>>362
かっけえ ヘッドライト前にきすぎるよなーとか思ってたけどこれはこれでありですね

367 :774RR:2020/05/02(土) 14:56:50.38 ID:c/iKwq5N.net
コレからアルミリム組もうと思ったのですが、もとのオフセット量を確認しないでバラしてしまいました
車体によって違うとは思いますが、どなたか控えている方はいらっしゃらないですか?
klx125です

368 :774RR:2020/05/02(土) 15:29:47.63 ID:S9FNDJjc.net
車体に付けて現物合わせ(?)しながら組むしかないな

369 :774RR:2020/05/02(土) 15:46:53 ID:qOsV1BAW.net
>>367
KLX125Cならサービスマニュアルにはフロントはブレーキディスクから20.5 ±0.5mm
リアはブレーキディスクから19.5 ±0.5mmと書いてある

俺はあまり気にしないで組んだけど

370 :774RR:2020/05/02(土) 17:25:56.21 ID:CgAUOS47.net
自宅警備も飽きたんで1週間ぶりにKLX乗ろうと思ってさ。
暖気しながら運行前点検してたらウインカー点かねぇw
1年も使ってない社外のICリレー死んだ臭い。

今から新しいの買いに行くわorz

371 :774RR:2020/05/02(土) 17:29:06.99 ID:i/bbuP9G.net
球は生きてるの?

372 :774RR:2020/05/02(土) 18:10:55 ID:CgAUOS47.net
>>371
前後LEDにしてて前後左右全て点かないのね。
純正リレーに戻したら超ハイフラで点いたのよ。

で地元のライコに行ったら2線型が売り切れorz
仕方なく3線型買ったので今から帰ってアース加工してみるよ。

373 :774RR:2020/05/02(土) 19:28:36 ID:c/iKwq5N.net
>>368
ですよね
それが一番確実ですね

>>369
ありがとうございます!
現在組み終わり、フレ修正するのでそれで合わせてみます

374 :774RR:2020/05/03(日) 17:01:54 ID:xif/gUzy.net
最近に馬場大輝さんも自分でリム組んでる動画あげてたね。
動画の最後に命に関わるから無理ならプロに任せましょう!言ってたけどw

375 :774RR:2020/05/03(日) 17:27:56 ID:2M8Z0ziT.net
ブラックアルミリムよさげだなあ
見た目もやっぱ黒の方が引き締まる気がする

376 :774RR:2020/05/03(日) 19:03:45 ID:/ahkiW73.net
>>375
黒リム良いけど傷付けるのもったいなくてリムステッカー貼っちゃうw

377 :774RR:2020/05/05(火) 18:10:06 ID:oGGKsB8g.net
2010年式 9000Km エアフィルター交換したところ吸入口位置の部分が劣化して穴空いてた まぁ10年ほっといた私が悪いのですが、皆さんご注意を
https://i.imgur.com/lONKvJT.jpg

378 :774RR:2020/05/05(火) 18:43:57.92 ID:F6S+GMd6.net
去年うちの2011年式も中古購入5年目(走行12000q)で交換したら、フィルター自体がボロボロだった。
昨日洗車ついでに予備品とメンテ交換したんだけど、
吸入口の部分のみひどく汚れてたんでもっとメンテサイクル短くすべきなんだろうね

379 :774RR:2020/05/05(火) 19:03:50.03 ID:mVA7pVzV.net
ウチの去年中古で買った13年式はフィルタースポンジ自体は綺麗だった。
交換済みだったかも知れんけど。
やっぱ吸気口の真下辺りが集中的に汚れるよねぇ。

380 :774RR:2020/05/05(火) 20:17:00.68 ID:UkNZqLc6.net
フィルタースポンジ自体安いから
洗わず交換してるわ

381 :774RR:2020/05/07(木) 22:41:57 ID:5b8Yalc6.net
こういうオフ車的なバイクは初めてなんだけど、サイドカバーとか外装のつや出しとかできないもんなの?液体コンパウンドや20000番相当のコンパウンド使っても曇りがとれないどころかどんどん傷だらけになるんだが。技術的な問題か?素材的なもん?

382 :774RR:2020/05/07(木) 22:50:41 ID:M5iaXVWM.net
削っちゃいかんでしょ
コーティング剤とかあるんじゃね?

383 :774RR:2020/05/07(木) 23:14:50 ID:845URSNx.net
着色形成部品は磨くより塗るしかないだろ
磨くにももともとクリア層無くない?
バイクにはやった事ないけど磨けないポリやプラ製品はライターで軽く炙って目立たなくするのはやってるが・・・

384 :774RR:2020/05/07(木) 23:25:11 ID:2AFIYhfS.net
磨く言っても激落ちくんみたいなメラニンスポンジで磨いてコーティングでいいんだぞ

385 :774RR:2020/05/08(金) 07:17:28 ID:OPREIIAd.net
>>381
オフ車の外装は転倒を考慮して柔軟で柔らかいPP素材ね。
オン車みたいに固いFRPに塗装とかじゃないからコンパウンドかけたって擦り傷になるだけよ。
基本無塗装だし紫外線で表層が劣化するくらいだから消耗品と割り切ってるフシもある。
俺は磨くより新品交換かデカール貼る物だと思ってる。

386 :774RR:2020/05/08(金) 07:18:14 ID:Eei/49K3.net
やはり磨けないのか。傷が入ったら交換するかカッティングシートでも貼るしかないか。ライターであぶるのはやってみたがめちゃくちゃムラになってやるんじゃなかったと後悔しているw

387 :774RR:2020/05/08(金) 07:19:26 ID:Eei/49K3.net
>>385
やはりそうか
だからオフ車は褪せまくったやつかデカール貼りまくったやつが多いんだな。勉強になったありがとう

388 :774RR:2020/05/08(金) 07:42:27 ID:E3JwmGNI.net
買い替えても2万もかからんぞ
あとメラニンスポンジは試した?

389 :774RR:2020/05/08(金) 08:41:28 ID:nzWsjpF9.net
新車購入時に外装をガラスコーティングかけたけど、オフ車外装には無駄だった
金出してコーティングしたり手間暇かけて磨くくらいなら、新品買った方がいいと経験した

390 :774RR:2020/05/08(金) 12:14:18.13 ID:0dQh0JPU.net
>>388
メラミンスポンジは試してないけど、曇る未来しか想像できないw綺麗になる?

391 :774RR:2020/05/08(金) 12:23:46 ID:Xpv3LbUj.net
>>390
普通にポリメイトとかシリコンスプレーは試しましたか?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200