2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆116台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/10/17(月) 12:00:08.99 ID:ywjnn4DO.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆113台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468763606/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
もちろんこれでイグニッション連動でON、OFFできる。
工具箱奥やバッテリー横の赤配線からも+を取れるけど、これらは配線をカットする必要がある。

382 :774RR:2016/11/03(木) 21:16:12.29 ID:eapf1LIY.net
セローに決めた。
すぐに買う。
東京より東の地域で、お前らが勧めた所で買ってうpする。

383 :774RR:2016/11/03(木) 21:23:40.97 ID:Ra6VmlGy.net
>>377
安いなぁ、近所だったら買いたいくらいだけど、ちなみに何県?

384 :774RR:2016/11/03(木) 21:25:29.49 ID:nhJhCmin.net
セローでブローバイに負圧バルブ付けてるけど
エンジンオイルの劣化半端ない。
500kmも走ったらギアが入りにくくなる程水分がオイルに入って
白っぽくなってる。
せっかく高いヤマルーブのプレミアム入れてるのに、賞味期限短すぎ。
確かにエンジンは吹けてトルクも出るけど微妙だな。

385 :774RR:2016/11/03(木) 21:35:45.81 ID:ViMD0dJ9.net
>>384
んな事は無い、何かしら間違ってるとしか

386 :774RR:2016/11/03(木) 21:37:00.71 ID:rZBrn1+l.net
>>383
東京都

387 :774RR:2016/11/03(木) 21:42:12.38 ID:tENzsEb7.net
>>386
もったいぶらないで店教えてやればいいじゃん

388 :774RR:2016/11/03(木) 21:44:20.15 ID:2n6ws1FG.net
>>384
負圧バルブってクランクケースの圧力を外に逃がす機構じゃないの?

389 :774RR:2016/11/03(木) 21:45:10.36 ID:4Mag4ck/.net
視力と動体視力は別だと思うけど、その様子だとどっちも高かったみたいだね

390 :774RR:2016/11/03(木) 21:46:33.64 ID:3za9/6W/.net
うおおおおおおうおうおうおおおおお
セロー欲しいいいい
もう高くても買う。
考えるのめんどくさいから近所で新車買う。
でも優しい人いたら安い所教えて。

391 :774RR:2016/11/03(木) 21:47:47.27 ID:3za9/6W/.net
id変わったけど、
374です。

392 :774RR:2016/11/03(木) 21:49:14.14 ID:vo0O1/1/.net
近所に良いバイク屋があるなら多少高くてもそこで買うのが一番だよ

393 :774RR:2016/11/03(木) 21:49:20.41 ID:nhJhCmin.net
>>388
そうだよ、クランクケースを負圧にしてロスを減らす為のワンウェイバルブ。
これ入れるとクランクケース内の掃気が上手く出来なくなって
シリンダー方面からくる水分がクランクケース内に溜まるみたい。

394 :774RR:2016/11/03(木) 21:59:18.15 ID:3za9/6W/.net
>392
ありがとう。
でも転勤族だからそこらへんは割り切る。
逆に安ければ遠出する。

395 :774RR:2016/11/03(木) 21:59:39.56 ID:k6yvRw0l.net
>>393
ああ、付けてないときよりブローバイガスの量が増えるってことか

396 :774RR:2016/11/03(木) 22:08:13.40 ID:p+R9Gp+j.net
6月の時点では安売り番長は現物持ってたな
電話応対が横柄に感じられたので他の店で買ったけど

397 :774RR:2016/11/03(木) 22:18:43.44 ID:UXvImyud.net
yspがいちばんいいのかなあ

398 :774RR:2016/11/03(木) 22:31:06.48 ID:gyiF/1C+.net
最近グーバイクでセロー新車の関東で安く掲載してる店の見積もり10件位出したけど志野サイクルってとこが一番よかったとおもう。たしか乗り出し42万

399 :774RR:2016/11/03(木) 22:31:56.70 ID:gyiF/1C+.net
都内は安い店おおいぞ

400 :774RR:2016/11/03(木) 23:19:17.23 ID:K39dD5Tj.net
すまんな、近所のバイク屋で今日、2016年式のおんぶセロー250注文してきた

401 :774RR:2016/11/03(木) 23:28:51.65 ID:GdzQVeUh.net
>>394
どれくらいの範囲での転勤族かはわからないけど、全国転勤の可能性がある俺は男爵にしたよ。ヤマハ以外にも複数台乗ってるのでYSPは回避。

で男爵だけど、今のところネットで言われるような変な店には当たってないから、運がいいのかも

402 :774RR:2016/11/04(金) 00:20:22.97 ID:lGCMoRQH.net
融通と気が利かない極めてビジネスライクな店といったイメージ。
急だけど簡単な整備でもちゃんと予約して順番待ちしないといけないとか、タイヤ交換でアクスル錆びてても言わなきゃ放置、とか。
そこらへん理解してんなら全国チェーンは心強いと思う。

403 :774RR:2016/11/04(金) 03:10:02.02 ID:Gdgiwg/L.net
男爵って叩かれすぎだよな
全然悪くないんだけどな

404 :774RR:2016/11/04(金) 04:18:51.03 ID:Euq4RIbD.net
男爵は店によって店のレベルが違いすぎるんだよ
従業員が頻繁に変わっている店はダメなところが多いが
殆ど買わない店はいい店が多い
いいクジを引ければいいけど外れたら悲惨の可能性が大きいな

405 :774RR:2016/11/04(金) 04:43:55.12 ID:4JrB8l2q.net
>>404
殆ど買わない店じゃだめじゃん
変わらない店の間違いだよな

406 :774RR:2016/11/04(金) 06:47:36.50 ID:Gr4o2Q8u.net
男爵の整備士は各店で違いすぎる
当たりなら良いがハズレ引くとマジでやばい
走行中、無限マフラー外れた奴とか実際にあって(ボルトの締め忘れw)、あり得ないポカやらかすからな

407 :774RR:2016/11/04(金) 06:59:11.82 ID:EYpNsd3F.net
その辺のバイク屋もピン切りやろ
中卒DQNみたいな人種も多いし

408 :774RR:2016/11/04(金) 08:02:15.96 ID:zrK/8zt0.net
近くの良店で買って、親交を深くし和を広め、チョコチョコメンテナンスや情報等を得れば、
バイクは長持ちする。

409 :774RR:2016/11/04(金) 08:35:36.85 ID:/3SVcveY.net
大卒DQNより中卒DQNの方がいいな

410 :774RR:2016/11/04(金) 09:44:27.89 ID:To1FWrJj.net
春夏頃は発注から納期までが長いってレス多かったけど、最近は落ち着いたの?

411 :774RR:2016/11/04(金) 10:07:24.79 ID:VVRUiFBY.net
そりゃ今の時期買っても無理しなきゃ乗れないし

412 :774RR:2016/11/04(金) 10:28:20.94 ID:l7+LP+Ed.net
俺はバロンで4発の中古車買って3ヶ月後にロング行くから、その前に整備出したら、
そのロングツーの最中にマフラー止めてるボルトか半分飛んでったな
あれ以来バロンは信用してない

413 :774RR:2016/11/04(金) 10:28:55.38 ID:1jhQF0lH.net
豪雪地帯以外は普通に乗れるだろ!あまったれるな!

414 :774RR:2016/11/04(金) 12:01:05.92 ID:8o5+yWAZ.net
最近の納期は、1~1.5ヵ月でしょう!
先行発注している店では、即納も有るでしょう!
安いスキーウェアーでも着れば、寒さなんて、なんてことないよ!

415 :774RR:2016/11/04(金) 15:14:29.37 ID:Cw/pnW1f.net
GooBikeの県内新車を価格順にソートして持っていって乗り出しでこれくらいなら予算内なんですができますか?
と交渉してみては?
県内3〜4位位のところをターゲットにしておけば案外やってくれると思うけどな。
つかウチは毎回それで買ってるよ

最安値に合せろとか下潜れとか無理は言わないようになw

416 :774RR:2016/11/04(金) 17:33:33.36 ID:2Quftzqc.net
今は整備士自体不足してるからね、YSPだって信用できんよ。

417 :774RR:2016/11/04(金) 18:07:29.40 ID:6syj5tln.net
私はグーバイクで安くて問題なさそうなところで通販で買った。
基本的に自分で整備するので問題無しだわ。

418 :774RR:2016/11/04(金) 18:38:59.47 ID:ID2a+5kT.net
>>416
国家資格なのに薄給だって保母さん問題と同じだね

419 :774RR:2016/11/04(金) 18:50:39.02 ID:Gr4o2Q8u.net
国内でのバイク市場なんて年々縮小してるから、先は無いよな

420 :774RR:2016/11/04(金) 19:09:35.00 ID:4Xpiuzk5.net
>>403
うちの近所は昔から最悪
店員ぶん殴ってやろうかと思った
まあネットで炎上した店だけど
サル顔のチビまだいるのかな

421 :774RR:2016/11/04(金) 21:27:51.36 ID:TqvTem93.net
>>420
店というか、店員によって千差万別なんだよ
俺の行ってた赤男爵も、店長はじめ、みんなすごい良い人たちだったけど、
転勤で入れ替わったら全く別の店に。
当然付き合い停止に。
人によっては叩きたくもなるだろうな。

そこの元店長が、他の地域からも指名注文入るの見て、理由が分かったよ。
O店長、元気にしてっかな?

422 :774RR:2016/11/04(金) 22:45:03.71 ID:fbwJoBbd.net
会社としての接客マニュアルとかが無いんだろうな。
店員の質が店舗によって全然違うとかおかしいわ。

423 :774RR:2016/11/04(金) 22:56:20.90 ID:TqvTem93.net
いや、マニュアルはあると思うぞ。
ただ、本当の人と人との付き合いはマニュアルでは無理。
人間性が表れるのは仕方ないだろうな

424 :774RR:2016/11/04(金) 23:25:57.41 ID:WZR0kdVU.net
17モデルまだー?
青追加たのむわ

425 :774RR:2016/11/04(金) 23:32:16.27 ID:+UwqKFZQ.net
あそこは社員の教育システムもマニュアルも無いんだろ
じゃなければあんなに店ごとに対応がバラバラなわけない

426 :774RR:2016/11/05(土) 01:48:29.12 ID:t58FPKav.net
俺は男爵で買ったばかりのフルカウル車をリフト挙げた整備台から落とされたりリヤサスのリンク逆に組まれたりしたことあったけどまともな謝罪されたし男爵のことは悪く思ってない
信頼できるバイク屋見つけたから整備を頼まなくなっただけで男爵はヤンキーみたいな店員の店よりよっぽど接客がよかったから。
どの店でも店員次第。
翼店が一番腹立った。
上から目線で馬鹿にしたかのような態度とる店員が一番腹立つ
四輪も同じ。
整備ミスは駄目だけど人間だからミスはある
ただミスを認めなかったり指摘すると逆ギレする店は二輪四輪問わず糞
認めて再修理することになって入庫してるのに直さず放置する車屋はもっと糞
夜逃げされるかと思ったわ

427 :774RR:2016/11/05(土) 02:09:25.13 ID:t58FPKav.net
修理工場やディーラー問わずボルトの閉め忘れなんて普通にあるよ
ありえないミスに思えるけどたまにあるミスでもある
ドレンボルトの本締め忘れなんて定番
チューニングショップだと足回り仮組みして本締め忘れなんて何度も見た
サーキットだとインパクトでホイールナット軽く締めてそのまま本締め忘れてハブボルト折ってるレース屋もみたことあるわ

いい店か悪い店かはその後の対応が問われる

428 :774RR:2016/11/05(土) 02:19:07.27 ID:t58FPKav.net
二輪四輪問わず一番嫌がられるのは素人がSMも見ずにネットで得た情報だけでDIY作業された車両だね
爆弾触ってるみたいなもんだよ

429 :774RR:2016/11/05(土) 02:23:16.78 ID:+1WQ+0ah.net
自分が触ってない改造車ほど触りたくないものはない

430 :774RR:2016/11/05(土) 03:00:33.14 ID:egW+AlKF.net
俺なんて適当だし+線に黒使っちゃったりするもん

431 :774RR:2016/11/05(土) 03:37:54.11 ID:KjyH5vyB.net
そういうリスクが中古車にはあるんだよなぁ

432 :774RR:2016/11/05(土) 03:46:03.40 ID:KjyH5vyB.net
まぁ俺のセローもFIなのに配線カットしたあとがあったけどな
キャブ車の加速リミッターと同じ感覚でやったんだろうな

433 :774RR:2016/11/05(土) 04:17:17.85 ID:XPLK1bku.net
テールランプレンズの、ナンバー側の窓が黒テープで塞がれてたことがあったな

434 :774RR:2016/11/05(土) 05:23:35.77 ID:8ejZksQo.net
元車の整備士まがいの事をやってたワイ、上の事例はどれも日常茶飯事な模様

435 :774RR:2016/11/05(土) 06:16:03.89 ID:/bg90xsl.net
オレの弄った225セローは芸術の域に達した
機械式時計に通じる精密感がある
もう弄るところ無いので末永く大事に乗ります

436 :774RR:2016/11/05(土) 06:51:58.77 ID:sn9o+dLf.net
>>423
バイク屋って人少なくて整備士が接客までしてる店多いからな
俺が懇意にしてるYSPもそう
最初は一回り年下の整備士にタメ口で話されてこいつ口の聞き方知らんなと思ったわ
店に通って仲良くなってからは気にしなくなったけど

437 :774RR:2016/11/05(土) 08:28:04.97 ID:QiqArkQh.net
行く店無くて仕方なく元オフ専門店で最近いろんな車種扱う店に行ったがダメだったことが
オフ専門だったときは親父が経営してて普通だったんだが、息子がやるようになって色んな車種置くようになって、店もカスタムバイク置くようになってて、
その息子がくっそ生意気な態度で参った。 スピードメーター動かなくて、ワイヤー生きてるからメーターギア原因なんだけど、
ちゃんと説明してもらわないと何がどうなってるのかわからないとかイラつき気味で言われた・・・普通に説明してたのに理解力ないのかと


別件で家の近所のハーレーメインのDQN店に行ってみた事があるが、デカいピアスしてる割に接客丁寧、説明もわかりやすくて、技術もちゃんとしてる店だった
見た目じゃ店はわからんもんだね

438 :774RR:2016/11/05(土) 08:34:04.93 ID:NLxuKam4.net
見た目で判断するから世間の人は失敗するんでしょ
アメリカ行ったら有名ショップでも顔までタトゥー入ってんぞ

439 :774RR:2016/11/05(土) 08:39:20.02 ID:XhT2ibW9.net
メリケンと比べられましても

440 :774RR:2016/11/05(土) 08:42:50.35 ID:GNBlYvBa.net
客連れて独立されるのをどこまでも恐れる糞みたいな強制転勤制度のせいで自分のところのサービス劣化させてりゃ世話ないわ

441 :774RR:2016/11/05(土) 09:06:36.85 ID:+Fk6AGkj.net
バロンで買ったからバロンしか行ったことないわ
腕が良いかは知らんけど今のところ特に問題はない
ひとつ気になることと言えばツーセロ購入前にアドベンチャーキャリアの取り付けの際に外すタンデムバー?は納車時にこっちに引き渡すと言ってたのに貰ってないこと
まあ蒸し返すのも面倒だからそのままにしてるけど何の説明も無いのがちょっとね

442 :774RR:2016/11/05(土) 09:47:18.56 ID:2w7qPUTg.net
>>441
気になるなら言えばいいじゃん
細かいどうでもいい不満を沢山抱えてそうだなw

443 :774RR:2016/11/05(土) 11:44:52.29 ID:6khBFsWB.net
話題が無いとこうなるのは車種スレの日常
走りに行けオラ

444 :774RR:2016/11/05(土) 13:07:16.13 ID:CKf+zDiy.net
バロンで買う方もチェーン店大好き思考停止人間だろうからどっちもどっちだわな

445 :774RR:2016/11/05(土) 14:42:56.59 ID:QiqArkQh.net
最近寒いから車ばっかり

446 :774RR:2016/11/05(土) 14:45:55.87 ID:EPBhwxLW.net
>>444
前提条件何も知らずにそう断言するお前の方が思考停止に見えるわw

447 :774RR:2016/11/05(土) 15:27:39.43 ID:f+g2GysQ.net
>>446
つまり、どっちもどっちってことね

448 :774RR:2016/11/05(土) 16:44:49.75 ID:+Fk6AGkj.net
>>444がアホなだけでは?

449 :774RR:2016/11/05(土) 16:48:44.93 ID:/fYq3EMk.net
>>448
どっちもどっちだね

450 :774RR:2016/11/05(土) 16:50:45.56 ID:t58FPKav.net
>>441
いつの話か知らんけど最近の話なら言ったほうがいいぞ
営業と整備士の連携できてないだけだし
まぁ時間立ってたら金属回収されてそうだけど

451 :774RR:2016/11/05(土) 17:00:24.59 ID:+Fk6AGkj.net
>>450
いや、実際使ってみてキャリアが便利だったからタンデムバー貰っても邪魔なだけだしそれは良いんだ
ただ事前説明と実際の対応が違うから営業のにーちゃん適当なこと言ってるなーと思っただけ
整備とかは普通にやってくれてるから他は特に不満はないけどね

452 :774RR:2016/11/05(土) 17:41:25.26 ID:lZY6pi+5.net
まるでDV受けてる共依存女みたいな思考

453 :774RR:2016/11/05(土) 18:36:39.52 ID:XCgfzUxA.net
バロンが悪者じゃないと面白くない人がいるんです

454 :774RR:2016/11/05(土) 21:21:44.84 ID:QVbcvUI/.net
来週からセロー乗りになるんだがお前らが使ってるヘルメット教えろ

455 :774RR:2016/11/05(土) 21:29:03.26 ID:W9wqs7Uo.net
ツアクロ コース用オフヘル 街乗りジェット

456 :774RR:2016/11/05(土) 21:32:28.11 ID:4eC37Vvj.net
これのグリーン
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/907911762M00

あとはこれのフレアシルバー
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/tx3_c.htm

457 :774RR:2016/11/05(土) 21:36:26.81 ID:ylz7wmOF.net
ホーネットDS黒

458 :774RR:2016/11/05(土) 21:49:56.80 ID:71uE5J6G.net
>>454
春夏秋はHJCのオフヘル
冬は寒いからGt-air

459 :774RR:2016/11/05(土) 22:00:09.66 ID:MbP0BW/Y.net
>>454
ミドリ安全

460 :774RR:2016/11/05(土) 22:32:55.19 ID:19AsDSHQ.net
AVAND2とホーネットDS

461 :774RR:2016/11/05(土) 22:37:08.17 ID:Yap+zFJU.net
ギブソンX3
これくらいのユルさが良い

462 :774RR:2016/11/05(土) 22:58:41.71 ID:71uE5J6G.net
>>461
ギブソンの鉢周りいいよな次買う予定

463 :774RR:2016/11/05(土) 23:09:00.42 ID:NcRzdpdE.net
winsのx-road

464 :774RR:2016/11/05(土) 23:14:13.02 ID:4tMnJU7k.net
ナンバーズ4で90万当たったから嫁に内緒で買おうかな。

465 :774RR:2016/11/05(土) 23:42:27.16 ID:ak2oMMHI.net
>>464
焼〜き肉!焼〜き肉!

466 :774RR:2016/11/06(日) 02:48:30.58 ID:ITTpEqWj.net
ワイズギアのギブソンってHJCやろ?
シールド付きのオフメット HJCから再販してほしいわ

467 :774RR:2016/11/06(日) 02:50:08.21 ID:ITTpEqWj.net
理由はタイチで試着できるから

468 :774RR:2016/11/06(日) 06:20:06.08 ID:FTohmUBh.net
HJCなんてチョンメットよく使えるな

469 :774RR:2016/11/06(日) 07:00:53.89 ID:pO0ZNcLV.net
ホンジンクラウンだっけ?

470 :774RR:2016/11/06(日) 07:03:40.19 ID:Hu4og2oJ.net
>>463
俺も
シールドつきメットの中では一番オフらしいシルエットで気に入ってる

471 :774RR:2016/11/06(日) 07:32:30.60 ID:ztW64YTy.net
Beamsのパワートレックマフラーとフロントパイプの人柱になった方居ませんか?
忠男とどっちにするか悩み中…

472 :774RR:2016/11/06(日) 08:02:36.51 ID:ZlIQBWsD.net
>>471
パイプって忠男のパクリだろ?
おまけに忠男より高いと言う
評判も良い忠男を選ばない理由は無いと思うけど?

473 :774RR:2016/11/06(日) 08:37:07.93 ID:pVhBGUSc.net
そろそろ冬眠の時期だけど、軽く洗車してガソリン満タンにしてバッテリのマイナス側外すくらいでいいよね?

474 :774RR:2016/11/06(日) 08:55:52.42 ID:LWYiUFpC.net
そんなものはない

475 :774RR:2016/11/06(日) 09:28:35.74 ID:C5ULXEsm.net
>>473
ガソリンは空じゃない?

476 :774RR:2016/11/06(日) 09:35:56.22 ID:Co/pwMl2.net
>>471
パイプは忠男使っている。
マフラーはビームスが純正カバーつけれるのでいいなと思っているけど
忠男のパイプにつけれるか誰か人柱になつてくれ。

477 :774RR:2016/11/06(日) 09:40:11.07 ID:kBGsFikd.net
ガソリン満タンにしておかないと結露でサビの進行が早くなるぞ

478 :774RR:2016/11/06(日) 10:23:15.18 ID:UwHmLhA/.net
>>476
ビームスの新型マフラーはノーマルパイプ前提だから忠男のパイプも付けられるんじゃない?

479 :774RR:2016/11/06(日) 12:06:40.70 ID:emB4g4D4.net
ビームスセットは良いとこ取りだよね、サブチャンバー?ついて
マフラー代えてるのに純正ガードつけられて

480 :774RR:2016/11/06(日) 12:55:01.22 ID:BsAhC/Nn.net
人柱も何もどちらも純正との組み合わせOK

481 :774RR:2016/11/06(日) 13:52:27.80 ID:ZlIQBWsD.net
>>479
あれ別売りやで

482 :774RR:2016/11/06(日) 16:14:08.93 ID:Hu9mQIU2.net
ステップを上で言われてたジェベルのステップに変えてみた
ホムセンには純正と同サイズ(2.5?)の割りピンがないっぽいので6mmのスナップピンを使用
明日走ってくる (^^)

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200