2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆116台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/10/17(月) 12:00:08.99 ID:ywjnn4DO.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆113台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468763606/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
もちろんこれでイグニッション連動でON、OFFできる。
工具箱奥やバッテリー横の赤配線からも+を取れるけど、これらは配線をカットする必要がある。

484 :774RR:2016/11/06(日) 17:34:02.52 ID:cw88klY+.net
今日はじめて底付きした
サスいじればどうにかなんの?


お前らバカみたいに詳しいんだから教えよ

485 :774RR:2016/11/06(日) 17:37:02.69 ID:BpHtVInh.net
再使用でもいいから割りピンにしとけ

スナップピンは振動か倒したせいか分からないが抜けたぞ
おかげで倒した時にピンが抜けかけてフレーム側が曲がった

486 :390:2016/11/06(日) 18:26:05.97 ID:JdqrCOgt.net
新車買った。
オレンジ。
納車楽しみや。

487 :774RR:2016/11/06(日) 18:28:33.36 ID:5chzvQTd.net
>>486
ハンドルカバーも買っとけよ

488 :390:2016/11/06(日) 18:35:15.94 ID:JdqrCOgt.net
>487
ん。
モコモコのダッサイのを冬の間だけ付ける予定。

489 :774RR:2016/11/06(日) 19:01:48.65 ID:Co/pwMl2.net
そういえばysp の青セローは一体何台製造されたの?

490 :774RR:2016/11/06(日) 19:40:47.56 ID:+wk57+bZ.net
WRについてる忠男はよく割れてるの見る忠男にいうと直してくれるみたいだけど

491 :774RR:2016/11/06(日) 19:41:21.68 ID:+wk57+bZ.net
筒の繋ぎ目な

492 :774RR:2016/11/06(日) 20:08:57.85 ID:4PCTsK+z.net
>>472
忠男はダサい

493 :774RR:2016/11/06(日) 20:42:35.25 ID:ZlIQBWsD.net
>>492
ビームスと変わらんだろ
むしろビームスよりマシ

494 :774RR:2016/11/06(日) 20:45:06.49 ID:c11c5k48.net
忠男とビームスしかない世界に住んでるのか

495 :774RR:2016/11/06(日) 21:06:34.03 ID:ZlIQBWsD.net
>>494
あのエキパイのサブチャンバー付きの話をしてるんじゃないの?

496 :774RR:2016/11/06(日) 21:21:31.88 ID:Zurkxpzk.net
>>476
それ俺もしたいんだけどな
やっぱりヒートガードは着けておきたいし

497 :774RR:2016/11/06(日) 21:39:38.58 ID:CVlhbJXR.net
チタンらしいのでより高音のチリンチリンが聞けるかも?

498 :774RR:2016/11/06(日) 21:47:54.18 ID:RZkiJBOs.net
忠男はタンデムの御墨付きだけど
BEAMSは人柱も未だに現れず
両方付けて比べる金持ちは、このスレには存在しないだろなw

499 :774RR:2016/11/06(日) 22:05:29.68 ID:QvF11BaI.net
だってさ、そもそもBEAMSだろw

500 :774RR:2016/11/07(月) 01:27:22.27 ID:jvdJ+PGS.net
デルタのトルクベッドと力造が一番パワー感あった
いまは投げるようになったからノーマル

501 :774RR:2016/11/07(月) 02:15:24.51 ID:jvdJ+PGS.net
デルタのバレル4は安っぽいペチペチ音と高めの破裂音が駄目で綺麗なうちに売った
まぁ音は好みだけどな パワー感は力造以下
軽さも力造の方が軽い
値段も力造の方が安い
音量は力造がうるさいかな?
爆音ではないけど

502 :774RR:2016/11/07(月) 05:29:15.32 ID:8mDQTA2r.net
力造のチタンパイプはまじおすすめ
長めに作ってあって低中速モリモリだわ
パワーカーブも公開してるよ
4ストは素材で言えばチタンが一番パワー出るって昔どっかのトラ屋のブログで見た
サブチャンバーはかっこいいけどクラックいきやすい 
他車種だけどFMFのも繋ぎ目割れた
力造のサイレンサーはセローだとウインカー焦げるから移植したほうがいいけどね

503 :774RR:2016/11/07(月) 06:25:16.73 ID:0D0hDc8R.net
別にサブチャンバーに限らず社外はフランジのところ割れたりするから気にしたら負け
どうせ割れるなら割り切れる値段の忠男でええわ
たしかWRのはクラック事例多くて補強されたんでしょ?
セロー系は知らんが

504 :774RR:2016/11/07(月) 06:29:50.10 ID:ACggsMyE.net
まあセローなんか何やったって非力で糞遅いから諦めろ

505 :774RR:2016/11/07(月) 10:30:27.88 ID:Tvipmtjc.net
>>486
オメ!
いい色買ったな!

506 :774RR:2016/11/07(月) 10:37:40.26 ID:dZzd9iIT.net
セロー買って初めてのロングツーリングに行ってきた
能登一周で二日間1100キロ
休憩しながらならなんとかなるね
帰路の安房峠は暗くて寒くて死にそうだった

507 :774RR:2016/11/07(月) 12:04:10.93 ID:aQKQwRJi.net
>>506
トンネル使いなはれや

508 :774RR:2016/11/07(月) 12:24:46.85 ID:cVBCgNnj.net
往復200qでも悩むのに、1100qは、尊敬に値する!

509 :774RR:2016/11/07(月) 13:08:14.62 ID:ft/vQeYE.net
4jg5のブレーキペダル折れた
社外品探してみたけど見当たらない
純正パーツしかない?

510 :774RR:2016/11/07(月) 13:10:18.60 ID:HvxDTxBR.net
55万振り込んだでええええ
ツーリングセロー緑新車!
パーツつけたら65万になった

511 :774RR:2016/11/07(月) 13:16:42.70 ID:pBARDTWJ.net
>>510
何つけてプラス10万?

512 :774RR:2016/11/07(月) 13:19:32.02 ID:HvxDTxBR.net
パワービーム、パワーボックス、USB、グリップヒーター、ヘルメットホルダー、ハンドルブレース、ETC、サイドバッグサポート、スマホホルダーつけたやで
普通なら工賃どんくらいかかるんやろ?新車やから無料でやってくれるらしいけど

513 :774RR:2016/11/07(月) 13:19:55.55 ID:HvxDTxBR.net
>>511
フォグランプ忘れてた

514 :774RR:2016/11/07(月) 13:26:02.37 ID:C+5ohTUA.net
部品代だけとしても安い気がする
なかなか良心的な店だな

515 :774RR:2016/11/07(月) 13:26:56.69 ID:HvxDTxBR.net
>>514
いや俺がネットで買って送りつけたw

516 :774RR:2016/11/07(月) 13:27:06.17 ID:V0BXgtlu.net
>>509
社外品憑けたいって、何したいんだ???
純正に何に不満が有るのか?
ワイド化した社外品は知ってるけど、
盆栽化のアルミパーツは知らん。

517 :774RR:2016/11/07(月) 13:28:28.34 ID:HvxDTxBR.net
あとETCは乗ってたバイクから載せ替え

518 :774RR:2016/11/07(月) 14:24:48.68 ID:pBARDTWJ.net
>>512
プラス10万なら安いね、と思ったけどよそで買って持ち込みで工賃無料はほんと安いわ。ただお店は気の毒かな。
いずれにせよ良いセローライフを。

519 :774RR:2016/11/07(月) 14:39:55.46 ID:HvxDTxBR.net
>>518
店で買ったら定価の2割引きくらいやったしな
ポイント10倍の日に買ったわ

520 :774RR:2016/11/07(月) 16:05:17.46 ID:TqJ2ru0B.net
水を差すようだがノーマルとの違いを体感できないのはもったいない気がする

521 :774RR:2016/11/07(月) 16:23:24.88 ID:HvxDTxBR.net
俺もそれは思ったんだが工賃無料に釣られてしまった
レンタルで乗り比べかな

522 :774RR:2016/11/07(月) 17:58:52.21 ID:aQKQwRJi.net
俺はツーセロ納車の時はETCとUSBの、ツーリングで便利な物しか付けてない
ま、ツーセロに元から色々付いてるからね

523 :774RR:2016/11/07(月) 19:01:33.42 ID:/sKJbTbR.net
最近寒いからか空冷単気筒の調子が良い気がするな
高速インプレでセローおせーだせーと思ってたけど、一般道だと最高だわ
セローの何がキツイって直線で100kmhを延々と出し続けるのが辛かったんだ、それじゃつまらないし遅い
一般道で一瞬11oとかだすなら全く気持ちいいレベル
250ノーマルで1万5千キロ近く乗ってやっと舗装路に慣れてきた
ブロックタイヤだからとビビって使いこなせていなかっただけだった
タイヤ2本目の半分でオフバイの足出し走法も半々で使い始めたらやっと走れる様になった
トンネルで2速9000近く回すとBMW S1000ダブルRかってくらい気持ちいいサウンドだしw
一人で走ってる自己満足の世界だけど134kgという軽量な車体は一般道ではかなり速かった、走り屋の車でもない限りそうそうついてこないだろう
それでいてそんなアホな走りしててもリッター32kmとか走る
そして本業のオフ道、裏道、すり抜けも簡単、ゆっくり流して楽チン
駐車スペースは歩道の段差すら超えられるセローに隙はない
こいつはただのカモシカじゃねー、まさにヒマラヤの断崖に佇む孤高の存在であろう

524 :774RR:2016/11/07(月) 19:15:18.86 ID:cpZsXN3i.net
>>523
色々と痛いなお前

525 :774RR:2016/11/07(月) 19:23:49.73 ID:hwDn7tRk.net
>>523
頭の悪さ丸出しだな

526 :774RR:2016/11/07(月) 19:23:50.00 ID:uVlurYPh.net
>>483
インプレってほどじゃないけど、純正との交換
純正と比べて1cmローダウンの後ろ下がりだからか立ってるときは純正より楽・・な気がするw
ワイド化したくて交換するなら普通の社外品買ったほうがいいかも
足元のイメチェンくらいに思っとく感じかな?

527 :774RR:2016/11/07(月) 19:26:07.41 ID:P+4CNLHB.net
>>522
何も付いてないじゃん

528 :774RR:2016/11/07(月) 19:26:51.01 ID:P+4CNLHB.net
>>523
コピペ?

529 :774RR:2016/11/07(月) 19:29:59.18 ID:pvmj9BTh.net
>>516
ただどんな選択肢があるかしりたいだけなんだが
なんでつっかかってくんの?生理?

530 :774RR:2016/11/07(月) 19:46:32.61 ID:cx7nFsXc.net
セロー君は21馬力出てたら本当に無敵だったよね

531 :774RR:2016/11/07(月) 19:49:20.06 ID:0xVK04mj.net
足回りが貧弱で全然無敵じゃない

532 :774RR:2016/11/07(月) 19:52:25.37 ID:aUilGN+t.net
>>512
10万しないだろそれ…

533 :774RR:2016/11/07(月) 20:08:37.93 ID:eX2ge1sr.net
>>492
忠男マフラーそんなダメかなあ

534 :774RR:2016/11/07(月) 20:12:12.98 ID:7LVzq/G2.net
某オクにセローの外装セット出てるぞ。

535 :774RR:2016/11/07(月) 20:17:26.86 ID:xx7Gv8Kz.net
>>523
オレが普段カキコしそうな文章だなぁw
そういう文はブログで書いた方がいい。

ま〜15000km走ってオンロードに慣れたレベルなら、
オフ車降りた方がいいよ。

536 :774RR:2016/11/07(月) 20:23:39.22 ID:PU1viAAA.net
>>533
あのずんぐりした形状が嫌

537 :774RR:2016/11/07(月) 20:35:31.37 ID:cy+MvbO/.net
>>532
横からだがフォグランプだけで35000円くらいするぞ
パワーボックス、パワービームで35000円くらいだろ
サイドバッグサポート1万
ヒーターグリップ1万

ヒーターはこんなにしないかもだがよく調べてからレスした方がえぇんちゃう?

538 :774RR:2016/11/07(月) 20:45:05.70 ID:OBGTE1pz.net
パワービームたっけぇな
俺もよく調べてなかったわ

539 :774RR:2016/11/07(月) 21:16:48.59 ID:+BdTfjhm.net
なんか自演多くない?
レスが唐突すぎるんだが

540 :774RR:2016/11/07(月) 22:54:41.92 ID:KHPEIsRO.net
バレバレだとステルスじゃないからただの「マ」

541 :774RR:2016/11/07(月) 22:59:29.67 ID:i/xvykpo.net
林道やゲロでコかしてなんぼな走りからキャンプ道具満載でツーリングまでこれ一台で遊んでるから余計なものはなるべくつけないようにしてる
鳥居とかバッグのサポートとかいちいち外すのめんどくさいよねぇ

542 :774RR:2016/11/08(火) 01:15:23.86 ID:gMyfV6G5.net
横からでフォグランプ3万5000円とか驚き価格想像できませんわw
PIAAの車種専用品かな?
本人じゃないとわからないね

543 :774RR:2016/11/08(火) 01:21:23.23 ID:yjHZpr/D.net
ノーマルを知らずに新車に色々つける時点で論外
パワーボックスとかパワービームとか新車につけるもんじゃないわ

544 :774RR:2016/11/08(火) 01:31:52.72 ID:fbstnMd6.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447247439/549
勝手に転載して申し訳ないけど

545 :774RR:2016/11/08(火) 06:59:36.68 ID:GrvP38Ui.net
パワービームは簡単に外せるし何かと交換する訳でもないしいいんじゃね?

546 :774RR:2016/11/08(火) 07:13:55.39 ID:D/T60WRI.net
補助灯はヘッドライトより高くなったら駄目ってバイクにも適用されるよな?
左右対称はバイクにも適用なのか?

547 :774RR:2016/11/08(火) 07:14:39.09 ID:weDD5kX9.net
ノーマル至上主義の馬鹿ってどこにでもいるんだな
あとでどうせつけるなら最初からつけててもいいだろうに
まぁ俺はノーマルだけどなw250に高い金出してカスタムする気にならないだけで

548 :774RR:2016/11/08(火) 07:22:11.55 ID:9/wB7yVd.net
始めからつけたら違いが分からないだろって話なんだけど

549 :774RR:2016/11/08(火) 07:34:30.52 ID:1EQNSPgA.net
>>547
何トンチンカンな事言ってんだこのバカw

550 :774RR:2016/11/08(火) 07:37:59.51 ID:XJUtGKMs.net
俺も最初はノーマルを楽しんでから、パーツ交換して行く派だな
味が変わるとたくさん食べられるみたいな理屈

551 :774RR:2016/11/08(火) 07:44:42.81 ID:D18mWANJ.net
高速を頻繁に走ってどうしても我慢できないというので無ければ
できるだけパワービームは付けない方が良いと思うわ
特にノーマルを知らないでいきなりパワービーム付けるのは絶対やめた方がいい

552 :774RR:2016/11/08(火) 08:14:26.56 ID:hWn0v+ka.net
ツーセロから入って外したときの軽快感を味わうのも悪くない

553 :774RR:2016/11/08(火) 09:06:31.46 ID:XvBrFMdN.net
最低でも慣らし終わるまではノーマルがいいと思うけどな
貴重な新車の素の状態しらんのは痛いわ
それとパワービームはワイズギアだけど社外部品だと初期不良のとき対応変わるときあるから
エキパイにしろパワービームにしろ簡単につけれるもんだしな
電装部品は配線加工いるから知識ない人なら最初につけてもいいけど

554 :774RR:2016/11/08(火) 10:14:45.37 ID:D18mWANJ.net
納車前じゃなくて初回点検の時にバイク預けてやってもらうのも良いかもしれん

555 :774RR:2016/11/08(火) 10:50:15.05 ID:weDD5kX9.net
好きにさせてやれ

556 :774RR:2016/11/08(火) 10:51:40.43 ID:eAIH0K7i.net
自分も慣らしが終わってからパワービームと忠男エキパイを付けたが、変化が実感出来てよかったな。

557 :774RR:2016/11/08(火) 11:55:24.28 ID:ce/t5nQZ.net
ラーメンたのんで味見せずにコショウをかけるようなものかな

まあ、好きにすればいいけど

558 :774RR:2016/11/08(火) 12:08:29.37 ID:NysHRz75.net
>>547
馬鹿過ぎだろ
会話が成立しないレベルの馬鹿

559 :774RR:2016/11/08(火) 12:17:23.35 ID:hrhrwavO.net
>>526
お、サンキュー
そうか、さほど変化はなしか

560 :774RR:2016/11/08(火) 12:17:46.67 ID:culXpWfT.net
この前、下り坂参考で140Km/h出した。
セローやるじゃん。

561 :774RR:2016/11/08(火) 12:23:01.83 ID:weDD5kX9.net
>>558
貧乏人かな?

562 :774RR:2016/11/08(火) 12:25:28.65 ID:3rJ3faA7.net
>>552
リアのキャリアだけいらねーんだよな、、

563 :774RR:2016/11/08(火) 12:31:42.71 ID:GrvP38Ui.net
むしろリアのキャリアとスクリーンしか要らない

564 :774RR:2016/11/08(火) 12:40:42.23 ID:M309E59U.net
リアのキャリアだけほしい。
ヤフオク高い。

565 :774RR:2016/11/08(火) 12:43:28.12 ID:FwPMdiQT.net
>>564
ひざをぶつけた時に怒りを覚えるw

566 :774RR:2016/11/08(火) 12:47:15.50 ID:NysHRz75.net
>>561
会話が噛み合ってねえんだよクズ
何コレ?w>>547

567 :774RR:2016/11/08(火) 12:49:23.27 ID:GrvP38Ui.net
そういえば単体で売ってるやつとツーセロのやつは微妙に違うんだよな>アドベンチャーキャリア

568 :774RR:2016/11/08(火) 12:54:30.85 ID:wt/XAG4L.net
>>566
ガチでアレな子だからいじめるなよ

569 :774RR:2016/11/08(火) 12:59:35.72 ID:0D7GoBM8.net
ツーセロのパーツの中で一番要らない子はブラッシュガード
異論ないだろ

570 :774RR:2016/11/08(火) 13:15:11.09 ID:9ewiv7c9.net
>>569
だね。私はzetaに替えたよ。proの方がツーリングセローには合うかな。あくまでの個人の感想ですが。

571 :774RR:2016/11/08(火) 13:46:19.06 ID:5bKJL3BG.net
>>569
虫アタックには効果大なんだぞ

572 :774RR:2016/11/08(火) 14:22:38.84 ID:PTyEYKwB.net
>>571
そういう意味じゃなくて、鉄芯入りのガードと比べたら一回コケたら壊れるし、レバーの保護にもならないって事。

ちなみに今は俺もZETAだけど、オクの安いのも割と使えるよ。

573 :774RR:2016/11/08(火) 14:53:45.61 ID:hrhrwavO.net
>>567
え?マジ?どう違うの?

574 :774RR:2016/11/08(火) 18:07:28.89 ID:weDD5kX9.net
ブラッシュガードは防風

575 :774RR:2016/11/08(火) 18:28:10.50 ID:4W9ly1qO.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えてでる訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

576 :774RR:2016/11/08(火) 20:40:46.81 ID:9rbm7Q0j.net
>>560
下り坂なら125でも140kmは出るな。
オレが過去に乗ってたTZR125は140kmメーター振り切った。


下り坂で。

577 :774RR:2016/11/08(火) 21:15:16.54 ID:UEExdlKc.net
下り坂ならカブでも100キロでるわ

578 :774RR:2016/11/08(火) 22:02:27.30 ID:HDdNOyw0.net
>>573
確かツーセロに付いてるやつの方が若干大きいとかだったような
それでサイドバッグサポートも2種類あるからキャリアに合ったやつ買わないと取り付けできないとか

579 :774RR:2016/11/09(水) 01:08:09.89 ID:liGadGA+.net
>>560
な、でるよな

580 :774RR:2016/11/09(水) 02:46:10.04 ID:cGaoXe0n.net
>>578
初耳だわ。
キャリアだけ後付けしたけど知らなかった。サイドバックサポートもアドベンチャーとノーマルキャリアの2種類かと思ってた。

581 :774RR:2016/11/09(水) 06:49:58.86 ID:85b1SOEW.net
>>578
アドベンチャーキャリアと前から売ってたキャリアと勘違いしとるべ

582 :774RR:2016/11/09(水) 07:23:03.38 ID:pfWgcuh1.net
>>576
オフ車で出るなら認めたる。

583 :774RR:2016/11/09(水) 07:57:22.86 ID:GjlSmJRo.net
http://i.imgur.com/13FFoku.jpg

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200