2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆116台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/10/17(月) 12:00:08.99 ID:ywjnn4DO.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆113台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468763606/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
もちろんこれでイグニッション連動でON、OFFできる。
工具箱奥やバッテリー横の赤配線からも+を取れるけど、これらは配線をカットする必要がある。

594 :774RR:2016/11/09(水) 16:23:06.90 ID:xPxWl83j.net
リンクの長さ変えるタイプはリアサスの動き変わるからやめたほうがいいよ
短くすると硬くなる→トラクション悪くなる

595 :774RR:2016/11/09(水) 16:25:12.53 ID:EIf7kFir.net
足キツイのはサス変えても変わらんでしょ
シート上げてステップ下げる

596 :774RR:2016/11/09(水) 17:54:06.07 ID:Fdw6h3kk.net
サイドバッグサポートって倒れた時のガード的な要素ある?

597 :774RR:2016/11/09(水) 18:09:27.79 ID:0mHZ23pX.net
純正ツーリングシートで足の曲がりのキツさ解消されるんでオススメ。

598 :774RR:2016/11/09(水) 18:09:34.52 ID:TZ0Dmqcs.net
>>593
シートとステップの位置関係は変わらないから窮屈感解消はできないよ

599 :774RR:2016/11/09(水) 18:46:38.13 ID:XG1HsQ5W.net
あんまり他のバイクのこと知らないんだけど
セローってそんなに窮屈かな?

600 :774RR:2016/11/09(水) 18:56:17.01 ID:Q3UXMChi.net
体格によるとしか言えないんだけど

601 :774RR:2016/11/09(水) 19:01:11.35 ID:XG1HsQ5W.net
他のバイクで窮屈窮屈ヒザガーなんて
見たことないような気がするから

オフ系だとアシガトドカナイーが多いってだけで
コンパクトさがウリの車種とかだとみんなそんなもんなんかな?

602 :774RR:2016/11/09(水) 19:07:17.42 ID:gXp5ukoJ.net
オンロードの方がよっぽど窮屈なんだけど

603 :774RR:2016/11/09(水) 19:08:41.32 ID:pyO/f0aZ.net
SSなんてわざわざバックステップにしてさらにきつくするドMばっかだからな

604 :774RR:2016/11/09(水) 19:37:55.83 ID:2k1dQ8wB.net
キツイから
長距離巡行じゃタンデムステップに足置いたりもするけどな

605 :774RR:2016/11/09(水) 19:56:13.26 ID:Yi/K8vse.net
>>599
窮屈と思う人は、ずっと前乗りで座ってる人
ある程度身長あると、後席寄りに座るからアメリカン並に楽だよ
身長無いと手と足が届かないから厳しいんだと思う

606 :774RR:2016/11/09(水) 21:20:50.32 ID:T4/VDkw8.net
他のオフ車からセローに乗り換えるとステップが前過ぎてびっくりする
そしてそれに合わせて前乗りになると今度は膝の曲がりにびっくりするわ

607 :774RR:2016/11/09(水) 23:45:38.90 ID:gEFWcv2b.net
後ろに座ったりなんだりしてるけど、結局2時間もするとヒザ痛くなってくる
自分の場合はケツより先にヒザ痛くなるな

608 :774RR:2016/11/09(水) 23:52:11.19 ID:m2r9y60w.net
そらヒザ冷えてまっせ

609 :774RR:2016/11/10(木) 00:58:01.74 ID:DAtYoTFV.net
アド弁キャリアつけて積載余裕だぜーとか思いつつ
軽いセロちゃんもいいよねとか考えちゃう
数週ごとに色々つけて外してを繰り返されるセロちゃんでした

610 :774RR:2016/11/10(木) 08:06:34.08 ID:n5FTjuQL.net
いつみコスプレ要求する人はキ・ラ・イょ

611 :774RR:2016/11/10(木) 11:34:23.14 ID:dq4Qh+Az.net
>>599
短足な俺には丁度良い

612 :774RR:2016/11/10(木) 13:12:52.52 ID:As4FwhIu.net
ツーセロ買おうかと周りのオフ乗りに相談したら、もうちょっと待ってホンダの250ラリー?買う方が絶対にいいぞ!と口を揃えて言われる
で検索したら、、、中身はすごいのかもしれないが、あのルックスはダメだわ。受け入れられん。

613 :774RR:2016/11/10(木) 13:14:49.75 ID:IJ0POkzL.net
>>612
ヒント:人柱

614 :774RR:2016/11/10(木) 13:20:12.35 ID:ouTD2kLj.net
ホンダよりはカワサキの新しいやつの方がマシかな
まあ今年ツーセロ買って何の不満もないからどうでもいいけど

615 :774RR:2016/11/10(木) 13:21:58.59 ID:mfZdrO0x.net
セローが、でなくツーセロを買うんだったらというのもあるんじゃない?

616 :774RR:2016/11/10(木) 13:24:46.65 ID:gwpoPzRr.net
いいじゃんこれ、セロー飽きてきてるし軽ければマジで欲しいわ
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594968/1000x750/05-Honda_CRF250_Rally.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594968/1000x750/01-Honda_CRF250_Rally.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/594968/1000x750/03-Honda_CRF250_Rally.jpg

617 :774RR:2016/11/10(木) 13:40:57.25 ID:6sX+90ai.net
>>616
高速巡航も想定してるみたいだな
足つき良ければ売れそうだ

618 :774RR:2016/11/10(木) 13:54:35.23 ID:rcJEFNQ+.net
>>616
150kgくらいかね

619 :774RR:2016/11/10(木) 13:58:05.37 ID:rGFAF3mN.net
>>616
これ待ちきれなくてツーセロ買ったけど国内発売日決まったら乗り換えるわ

620 :774RR:2016/11/10(木) 14:25:22.53 ID:xkiTk8BB.net
他スレより

シート高895mm
重量157s

うーんこのどっちつかず感

621 :774RR:2016/11/10(木) 14:31:15.43 ID:UODYYq//.net
見た目はラリーさんのほうが速そうでカッコいいけどなあフォークとか。でもレーシーっぽいのはもういいや

622 :774RR:2016/11/10(木) 15:00:32.35 ID:e1z1zR2e.net
このヘッドライトはもうちょっとどうにかならんのか?

623 :774RR:2016/11/10(木) 15:15:34.72 ID:ckAS2yR0.net
>>614
カワサキの新しいヤツって何?

624 :774RR:2016/11/10(木) 15:20:14.16 ID:zTdaHiA6.net
宮川大輔っぽい

625 :774RR:2016/11/10(木) 15:32:08.27 ID:mfZdrO0x.net
ちょっとした林道を不安なく走りたいとかならセローが未だに優位だけど
キャンツーロンツー向けデュアルパーパスとなるとツーセロの立ち位置脅かされそうと思える

626 :774RR:2016/11/10(木) 15:34:40.64 ID:PSwHzPfo.net
>>623
Versys250じゃね?

選択枠が増えるのは喜ばしいかぎり

627 :774RR:2016/11/10(木) 15:43:14.37 ID:3UYhGZo3.net
ラリーに乗れる体格してるならWR買うわ

628 :774RR:2016/11/10(木) 15:44:51.75 ID:Vy3aUHKi.net
>>624
あかーん

629 :774RR:2016/11/10(木) 15:49:31.96 ID:AaWYGlaN.net
>>616
これで250、すげー無理してる感がたまらんw
身の程知ってるセローがいい

630 :774RR:2016/11/10(木) 16:15:59.85 ID:eCBMM6B+.net
高速使ってのキャンプツーリングがメイン、とかだったらCRFラリーのがよさそう
下道で行ける範囲の林道トコトコだったら圧倒的にセロー
用途の違いで買い分ける感じだな
今まで無理してツーセロ使ってきた人は選択肢増えれば他に流れるかもね

631 :774RR:2016/11/10(木) 17:15:26.11 ID:g6DQZV1I.net
余りにもエンジン隠れすぎやろ
マシーンの機能美がなさすぎる
メンテもカバーを外さなアカン

632 :774RR:2016/11/10(木) 17:23:04.75 ID:6sX+90ai.net
>>620
ちょっと重いな
まあ値段もセローのライバルにはならないだろうな

633 :774RR:2016/11/10(木) 18:01:55.23 ID:V0cA+9dF.net
>>623>>626
ヴェルシスは300だな。
日本で出る時には50に・・・はならんか。
 

634 :774RR:2016/11/10(木) 18:21:47.68 ID:onwQGsuh.net
>>616
これならAX-1(NX250)再販してもらった方がええわ

635 :774RR:2016/11/10(木) 19:21:29.88 ID:K9anz5V1.net
AX-1は是非再犯希望

636 :774RR:2016/11/10(木) 20:58:29.98 ID:sK5lfBTq.net
>再犯希望
何をしたんだ

637 :774RR:2016/11/10(木) 21:52:52.44 ID:ayURn9fP.net
早く世に出過ぎた罪

638 :774RR:2016/11/10(木) 22:00:05.21 ID:lJQ9brX4.net
AX-1でぐぐったらクソダサくてワロタ

639 :774RR:2016/11/10(木) 22:19:37.14 ID:+oIcEfp4.net
6速で12リットルタンクなら買いだな

640 :774RR:2016/11/10(木) 22:30:36.50 ID:WcVf3Tj/.net
じゃ、俺はアネーロで

641 :774RR:2016/11/10(木) 22:38:18.69 ID:+oIcEfp4.net
>>640
アネーロも楽しいんだけどエンジン回転数が上がりすぎてツーリングは快適ではなかったな
速いんだけどね

642 :774RR:2016/11/10(木) 22:53:33.02 ID:PhN5IUKZ.net
現行のフィセロはいつ生産終了?

643 :774RR:2016/11/11(金) 02:06:14.32 ID:pHJi/Coo.net
>>627
ほんとこれ

644 :774RR:2016/11/11(金) 02:08:43.87 ID:0znfcVxf.net
不具合連発のアホンダになんか乗っちゃダメだって

645 :774RR:2016/11/11(金) 02:39:32.34 ID:GXCllNGa.net
>638
水冷のDOHC直押4バルブ。シリンダはスリーブなしのアルミニカジル。
29PSで元気の良い6速110kg40km/L。

646 :774RR:2016/11/11(金) 04:51:03.66 ID:Q7QacMbu.net
>>638
セローよりましだろ

647 :774RR:2016/11/11(金) 07:49:13.71 ID:Qvag2djW.net
削除機能してないからクズが跋扈跋扈してやんなっちゃう

648 :774RR:2016/11/11(金) 08:12:12.87 ID:jcrB8S9c.net
俺みたいな短足チビにはセローしか選択肢がない
164センチ
身体高いやつ羨ましいわSSとかもいつかは乗って見たいのに

649 :774RR:2016/11/11(金) 08:16:10.68 ID:R1mTVjVj.net
アネーロ懐かしい。
初めて買ったバイクや。

650 :774RR:2016/11/11(金) 08:17:36.34 ID:A2gAPAny.net
>>645
水冷なのに軽いんだよね、今は無理なんかな〜やっぱ

651 :774RR:2016/11/11(金) 08:22:48.12 ID:ZbyILTAL.net
>>647
全く荒れてないじゃん
何言ってんのw

652 :774RR:2016/11/11(金) 08:50:25.81 ID:Y3TfGnhT.net
>>648
164で乗れないSSあるか?
SSはでかすぎる奴が乗ってもダサい

653 :774RR:2016/11/11(金) 08:55:15.54 ID:lirBuy+4.net
>>645
元同僚が乗ってたが、そんなに軽かったかなと調べなおしたら
乾燥で130弱だぞ

654 :774RR:2016/11/11(金) 08:57:27.38 ID:lirBuy+4.net
ごめん。装備で130弱だ

655 :774RR:2016/11/11(金) 10:01:07.98 ID:0isqrps4.net
XT250Xがあるじゃまいか

656 :774RR:2016/11/11(金) 10:22:27.92 ID:SGKKTsdG.net
じゃまいかって久しぶりに見た

657 :774RR:2016/11/11(金) 11:06:22.89 ID:qEgjjWDI.net
おれもれも

658 :774RR:2016/11/11(金) 11:11:25.17 ID:jdy2lKA/.net
ぬるぽ

659 :774RR:2016/11/11(金) 11:12:02.79 ID:Y3TfGnhT.net
ガッ

660 :774RR:2016/11/11(金) 11:28:24.82 ID:5f/OXqTB.net
今時珍しい香具師だなと言ってみるテスト

661 :774RR:2016/11/11(金) 11:35:53.91 ID:Y3TfGnhT.net
懐かしいふいんき(←何故か変換できない)だな

662 :774RR:2016/11/11(金) 11:40:12.65 ID:xuKU40LU.net
ぽまいらもちつけ

663 :774RR:2016/11/11(金) 11:46:45.87 ID:qSOJrRIk.net
必死だな、は息が長いな

664 :774RR:2016/11/11(金) 11:53:20.17 ID:qEgjjWDI.net
このスレにはジジイしか居ないと思われ

665 :774RR:2016/11/11(金) 11:59:30.85 ID:E8j6C0Ey.net
ぎっくり腰になった。
どうすれば、乗れるかな?

666 :774RR:2016/11/11(金) 11:59:43.34 ID:u6yE+VSd.net
ジジイのスクツ

667 :774RR:2016/11/11(金) 12:01:19.89 ID:qEgjjWDI.net
>>665
半年ロムれ

>>666
激しくガイシュツ

668 :774RR:2016/11/11(金) 12:14:24.38 ID:q4cmmeHh.net
>>667
おまえモナー

669 :774RR:2016/11/11(金) 12:21:20.95 ID:8Iy0suv3.net
XT250X乗りです! 
足つきバッチリです! 
柔和なフォルムで美しいです! 
RXー02でほんとにもうサイコーです!!!!

670 :774RR:2016/11/11(金) 12:35:16.85 ID:EpbbRmgV.net
>>648
俺161だがSSもメガスポも乗ってるぞ

足付き極悪なR6はさすがにきつかったけどシート高い現行R1、R6と06以前のCBR600RR以外は大体乗れるでしょ

もちろん慣れと気遣いは必要だが…

671 :774RR:2016/11/11(金) 12:39:05.01 ID:t5R3ed1p.net
ここはホビットが多いインターネッツですね

672 :774RR:2016/11/11(金) 12:55:18.49 ID:A9FBFBi0.net
裏山

673 :774RR:2016/11/11(金) 15:59:24.56 ID:y/sZywrN.net
ヨロ

674 :774RR:2016/11/11(金) 17:53:53.23 ID:r77iRFWd.net
チンチンとマンマンで考えてみようか
先っちょだけで満足か?

足つきも同じこと
べったりずっぽりいってこそだろ

675 :774RR:2016/11/11(金) 18:01:44.37 ID:Na+tCgq0.net
>>648
K6以降のR600とか400ネイキッドより足つき良かったぞ
あとオフ車ならシェルパもセロー並
あっちのほうが速いし足回りも豪華

676 :774RR:2016/11/11(金) 19:05:59.58 ID:j6jKSxd3.net
ハンドルガード購入検討中なんだけど、
純正のブラッシュガードとハンドルガードだとどっちがオススメなんです?
白色のパーツつけたいからブラッシュガードのが気になるんだけども、
バーエンドと接続する構造じゃないから何か弱かったりするのん?

677 :774RR:2016/11/11(金) 19:15:15.12 ID:r77iRFWd.net
>>676
純正の白いやつかツーセロとかの黒いやつか、ってこと?
何を求めるかだね
見た目か、飛び石防御か、誤作動防止か、レバー保護か、風よけか、他か

白いのがいいなら白いのでいいと思うよ
当然、1点止めよりは2点止めのほうが頑丈

678 :774RR:2016/11/11(金) 19:18:31.87 ID:jcrB8S9c.net
>>674
先っちょからカリ部分を出し入れしつつ時折深く突っ込むんだぞ童貞

679 :774RR:2016/11/11(金) 20:03:30.05 ID:KA8FnKRI.net
>>676
樹脂製ガードにレバー保護の効果は無いぞ
転倒時にレバー折れるのを防ぐために買うならどちらもお勧めしない
風避けや枝避けならガード範囲が広いハンドルガードの方がいいだろうけど、
ブラッシュガードにしたいならそれでも良いんじゃね

680 :774RR:2016/11/11(金) 20:47:52.35 ID:9Vs4mCOS.net
白い奴はもさい
黒い奴はスタイリッシュ
程度の差
ガード優先なら社外品だな

681 :774RR:2016/11/11(金) 21:31:04.43 ID:j6jKSxd3.net
林道はほぼほぼ行かず、風除け効果があればいいな程度の期待と見た目ですね。
とりあえず純正のツーセロとかについてる方買ってきます。
ツーセロの写真見て何か求めてる姿と違うなぁ・・・と思ってたんですが多分ガードではスクリーンのせいです。

682 :774RR:2016/11/11(金) 21:49:34.62 ID:q4cmmeHh.net
アチェの樹脂のやつ頑丈だよ

683 :774RR:2016/11/11(金) 23:24:48.99 ID:l+z+nj9+.net
ZETAのハンドガード着けたら固定する軸がハンドルの筒の中で傾いてしまうんだけど
これって強度的に問題アリ?
ZETAのハンドル買えば真っ直ぐつけられるのかな?

684 :774RR:2016/11/12(土) 00:09:54.75 ID:kio7yQ0T.net
CRF250ラリーはもう少し落ち着いたカラーを出してくれればセローから乗り換えるんだが。
あの小学生デザインみたいな派手ダサのカラー、なんとかしてくれ!

685 :774RR:2016/11/12(土) 00:25:02.35 ID:LvjI/LUg.net
ラリーって、2017モデルの方が馬力がアップされるんですよね。
セローの次期モデルも馬力アップしないのかな?

686 :774RR:2016/11/12(土) 00:42:49.06 ID:EX92bjVb.net
今の空冷エンジンが規制対応できずに終了し、水冷になればあり得るかもね

687 :774RR:2016/11/12(土) 00:54:09.15 ID:mNFge6Dk.net
最高出力とか言い出したら足つき以外何も残ってないような。
そういう世界とはコンセプトが真逆だもんね。
まぁ、高速巡行に余裕が欲しいって所は満場一致なんでしょうけど。

688 :774RR:2016/11/12(土) 04:13:41.65 ID:p6/DuIyh.net
CRFに関しては同系エンジンが29馬力あるんだから
上げるかどうかはホンダの匙加減次第

689 :774RR:2016/11/12(土) 06:18:28.44 ID:7oaXOWiG.net
>>684
白ベースのモデルが出たらステッカー剥がしてなんとかなりそう

690 :774RR:2016/11/12(土) 09:34:44.38 ID:Lkh6QxR8.net
>>685

現行の250クラスで特に低い出力でカタログ的には良くないから
水冷化で馬力は増やすと思うよ
ただし、特盛触媒やABS追加で車重の増加も避けられないから
CRFみたいなバイクになりそうだねw

691 :774RR:2016/11/12(土) 09:43:18.47 ID:mZnrTbYz.net
>>683
鉄ハンドルは肉厚が薄いからそうなる
アルミに変えればちゃんと付く
ZETAでなくてもいい

692 :774RR:2016/11/12(土) 10:00:23.44 ID:DYaFj9UG.net
あれ、アルミ用と鉄用付属してなかった?

693 :774RR:2016/11/12(土) 10:49:50.58 ID:pYy82Og2.net
>>681
高速乗るならツーセロのスクリーンはかなり効果的だぞ
あとあの鳥居みたいなバーにスマホホルダーとか載せられるし

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200