2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30

290 :774RR (スプッッ Sd2f-e60R):2016/11/10(木) 11:27:34.69 ID:DgiaTFEad.net
「慣らしオヤジ」の次は、「コケないオヤジ」の登場かよw
意識高ぇなオイw

291 :774RR (ワッチョイ 035c-teht):2016/11/10(木) 11:38:14.97 ID:LRxwKc+w0.net
事務屋俺「SSBサイコー!」

292 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 12:08:20.69 ID:8+Xh4utJp.net
>>290
慣らしやらなかったり、転けたりするのは君みたいな一部の意識低い人間だけだから無問題。

293 :774RR (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 12:09:08.90 ID:MCFIt7bEd.net
>>288
なるほど
たまに薄汚い四輪見るがそういう考え方か

294 :774RR (ワッチョイ cb9f-PwKp):2016/11/10(木) 12:21:40.58 ID:nEJefNdV0.net
薄汚いのは小綺麗とは言わないんじゃ?
釣られてやったんだから自演とか良いし早く消えてくれ

295 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 13:23:03.76 ID:YvgKsM0Ip.net
ほら、やっぱり思い込みや妄想の激しい色々残念な人間じゃん。

296 :774RR (ワッチョイ 035c-teht):2016/11/10(木) 13:48:57.82 ID:LRxwKc+w0.net
慣らしやらない+転けないってもうそれ乗ってないか補助輪付いてるだろ

297 :774RR (ワッチョイ 035c-WFrU):2016/11/10(木) 13:51:07.94 ID:SwT92x630.net
SSなんて元気にサーキット走ってなんぼ。
コケるのが普通。

298 :774RR (スプッッ Sd2f-e60R):2016/11/10(木) 13:56:29.01 ID:DgiaTFEad.net
>>292
プ、やっぱり同一人物だったらしいw

299 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 14:51:21.99 ID:JLsi5wltd.net
>>298
もうNGIDにして触るの止めよう

300 :774RR (スプッッ Sd2f-e60R):2016/11/10(木) 14:56:22.87 ID:DgiaTFEad.net
>>299
だな
どうせ二輪免許も持ってないオッサンが妄想垂れ流してるだけだしなw

301 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 15:02:25.08 ID:YvgKsM0Ip.net
サーキット走ったこともない癖にw
このスレに居るのは慣らしはしないけど立ち転けはする馬鹿ばかりでしょw
今の所3匹も居るんだし、プッw

302 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 15:04:26.14 ID:YvgKsM0Ip.net
あとサーキットで転けるのが普通なんて考えの雑魚は迷惑だから走行会には来ないでねw

303 :774RR (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 16:36:23.00 ID:l7K7R8Nfd.net
でも、虫アタックとか飛び石で傷くらいつくだろ

304 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 16:57:04.73 ID:qO0fg6dRa.net
自然についていく擦り傷といわゆる事故で付くような小傷の違いを読み取らず揚げ足取るだけの会話でしょ

305 :774RR (ワッチョイ 4b5c-PwKp):2016/11/10(木) 17:34:09.58 ID:q/sU0hTp0.net
手が寒くてやばい
おすすめのグローブ教えて!
やっぱり電熱系しかないかな?

306 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 18:09:53.50 ID:dSy2VdWfa.net
>>302
走行会wライセンス取ってないんか
いろいろ残念だなw

307 :774RR (ワッチョイ 035c-w7fI):2016/11/10(木) 18:47:51.41 ID:Qf460J1Y0.net
筑波ライセンスもっててかれこれ5年になるが一度もこけたことない。タイムは6秒前後で周回してるが、こける奴は残念ながらセンスないとしか言えん

308 :774RR (ワッチョイ 035c-teht):2016/11/10(木) 19:17:13.73 ID:LRxwKc+w0.net
1分切ってから言えよ

309 :774RR (ワッチョイ 6ba9-9MLS):2016/11/10(木) 19:37:25.74 ID:qJ1txqew0.net
むしろライセンス持ってる奴なんて一般にどれくらいいるんだろう?
その中で転けるのが普通の奴なんて何人いるんだろう?

310 :774RR (ワッチョイ b739-9MLS):2016/11/10(木) 20:11:21.42 ID:TWUjJpY10.net
またこう言う流れか。
お前らなんか否定してないと怖いのか?
自分に自信のないやつの典型だな。

こんなんばっかみてたらせっかく6Rと外ですれちがっても仲間意識より先に残念な気持ちになるわ

311 :774RR (ワッチョイ b7fb-PwKp):2016/11/10(木) 21:02:10.41 ID:4UWEVkv90.net
お前ここ来なくていいから。勝手に残念がってろ。

312 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-e60R):2016/11/10(木) 21:41:16.75 ID:b+RkKEpzp.net
C型ってスリッパークラッチ入ってたっけ?
http://i.imgur.com/7F4q97I.jpg

313 :774RR (ワッチョイ 035c-PwKp):2016/11/10(木) 22:29:17.19 ID:LRxwKc+w0.net
仲間意識()

314 :774RR (ワッチョイ 4bcd-PwKp):2016/11/10(木) 23:03:37.66 ID:iM5yt/4U0.net
>>310
君には2ちゃんは向いてないようだ

315 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 07:02:10.59 ID:NpQJAzaOa.net
>>310
嫌いじゃない考え方だけど、なかなか思ったような返答はないだろうねー
反抗期の子供しか居ないんだと思って対応すればそんなにイライラしないよ

316 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/11(金) 13:06:21.08 ID:KoKTng4Jp.net
>>308
偉そうに免許も持ってねーくせに何様なんだww

ちなみに筑波なら6Rはノーマルで3秒って坂田さんがいってたわ

317 :774RR (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 13:44:02.71 ID:9CI1j/lId.net
ライセンス持ち5年先輩はノーマルのまま走ってて飽きないの?

318 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/11(金) 15:56:47.68 ID:KoKTng4Jp.net
子供もいるし、住宅ローンあるから金がないのよww 維持するので手一杯だわ

319 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 16:34:38.93 ID:6RRbXpMZp.net
>>306
ライセンスてなんのライセンス?
レースに出るためのライセンスもあれば、サーキット走るためや走行会に出るためのライセンスとか色々あるけど?
なんにせよ走行会は普通に行くけどね。
クラス分けされてた方がクリアラップ取りやすいし、平日はなかなか走りに行けないし。

まあ、サーキット未経験で慣らしもしないような立ち転けライダーには知らない世界だったねwww

320 :774RR (ワッチョイ b79a-I3rG):2016/11/11(金) 16:57:37.27 ID:F1hLKJoz0.net
>>319
コイツ本当に走行会しか知らないやつなんだw
ライセンスの走行枠はクリアラップだらけなんですがw
走行会なんてクリアラップ取れないのにわざわざ参加するなんてお疲れ様です!www

321 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/11(金) 17:08:13.88 ID:KoKTng4Jp.net
そだね、ツーリングみたいになってる走行会よく拝見しまする。ファミリーライセンスよりスポーツライセンスの方がええよ

322 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 18:16:34.27 ID:6RRbXpMZp.net
どこかと思ったら筑波の話かw
それしか知らないでドヤ顔なんてアホやなあw

323 :774RR (ワッチョイ 035c-teht):2016/11/11(金) 18:29:27.48 ID:pqQBDC520.net
子供いてローンあると無茶出来ないもんな
安全圏で走ってるだろうからそりゃこけませんわな…
話が合わないわけだ

324 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 18:33:52.22 ID:6RRbXpMZp.net
筑波を走れるだけのライセンスごときでドヤ顔されてもなあw
筑波走ってる俺カッケェみたいな??
わざわざ一カ月前から予約して雨でも走るなんて御苦労さんw
ププッww

325 :774RR (ワッチョイ b79a-I3rG):2016/11/11(金) 18:43:23.85 ID:F1hLKJoz0.net
>>324
どこのライセンス持ってんの?タイムは何秒?

326 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 19:04:32.42 ID:w0qyj/iSa.net
ライダーが文章で競い合うのか…

327 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 19:06:02.39 ID:TnzGYbB2a.net
タイム早いのはかっこいいと思うけど文字に起こされると滑稽にしか見えない

328 :774RR (オッペケ Sr2f-WFrU):2016/11/11(金) 20:05:22.15 ID:bthkXsQar.net
現行はレース出れないし多分カワサキのひとが想定する使い方は、
お父さんがたまに休み取ってレンタカーにバイク積んで
ナンバー付き枠をこけないようにマージン取って走る、
かもしれんし、あんまりタイムタイム言わんでも。

329 :774RR (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 21:01:59.58 ID:vfMsOxPYd.net
走行会のライセンスってあるんだ。
敷居の高い走行会もあるんだね。

とサーキットスレに間違って書き込んでしまった...

330 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/11(金) 21:04:09.50 ID:uyyteFlJ0.net
>>322
いあ、FSWも走ってましたわ ww
カートコースもショートコースも全部走ってますわ。

まぁ、自分のこと話せない脳内チキンよりマシっしょww

331 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/11(金) 21:21:30.34 ID:zmvDkw+Qp.net
>>324
無知を晒したなww
ライセンス持ってれば知ってるけど1ヶ月2ヶ月前に予約してたって、会員ページで3日前までなら無料でキャンセルできんだぜ。これだから知ったか君は困るだよな〜

332 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/12(土) 11:10:23.67 ID:2dDN4Ci1a.net
>>331
全身全霊を込めた渾身のドヤレスに茶々を入れて誠に心苦しいのですが、コレ走行会を予約してる人に向かって言ってるんだと思うの(´・ω・`)

333 :774RR (ワッチョイ 1345-PwKp):2016/11/12(土) 11:48:37.23 ID:cS0DyWrT0.net
グリヒつけてる人いる?

334 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/12(土) 12:39:54.59 ID:KEI5jiw2p.net
>>332
そうかね
筑波とライセンスってワードから走行会じゃないだろ。そもそも走行会はライセンス不要だしな。それとも本人の必死の抵抗かな??

335 :774RR (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 12:41:00.56 ID:y9alWq/Wd.net
お前はもういいよ

336 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 13:43:33.61 ID:FMYBn52qp.net
>>334
誰でも取れるコースライセンスごときでドヤ顔してるのが恥ずかしいってことにまだ気付かないの?
ダッサwww

337 :774RR (ワッチョイ df09-9MLS):2016/11/12(土) 14:03:29.78 ID:aq39jNoX0.net
私の最寄りサーキットがくれた初めてのライセンス
それはヴェルタースオリジナルライセンスで私は四歳でした
その優越感は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいライセンスをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私が荒らし
レスをするのはもちろんヴェルタースオリジナルライセンスを持っていない彼を見下すため
なぜなら彼はまだ特別な存在ではないからです

338 :774RR (ワッチョイ b79a-I3rG):2016/11/12(土) 14:08:10.74 ID:Ahj9Q1BM0.net
>>336
普段はどこのサーキットで走ってるの?

339 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 14:33:12.00 ID:FMYBn52qp.net
関西はサーキット多くて最高だわw
しょーもないライセンスも不要なのがほとんどだしw
鈴鹿フルとかになると走行会ですらアホみたいな会費とライセンスがいるけどw

340 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 15:31:02.75 ID:FMYBn52qp.net
ちなみによく行くサーキットは筑波と同じ2kmほどのコースだけど、平日のフリー枠やライセンス枠はショートコースしか走れない。
フルコース走れるのは走行会枠と日曜の朝練枠だけで、朝練枠はタイム計測がない上にレベルが低い。
でも走行会枠はNPO法人が貸切でやるから丸一日走れる上に、タイムごとにクラス分けがあるからワンメイク車両やショップ車両も普通に走ってたりする。
一番上のクラスは一般人じゃない人も居るし、コースレコードに迫るほど激戦なこともある。

要するに、ライセンス枠は練習で走行会が本場てことね。
すぐ転けるような人は練習してから来なさいってことw

341 :774RR (ワッチョイ b79a-I3rG):2016/11/12(土) 17:17:57.12 ID:Ahj9Q1BM0.net
>>340
で、そのサーキットの名前とあんたのタイムは?

342 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/12(土) 17:39:41.17 ID:KEI5jiw2p.net
>>340
くそワロタ、胡散臭さ充満してるわー

タイム計測してねーとか関係ないわ
どんな小さなミニサだって磁気ぐらい埋め込んでんだからLAPSHOTとかデータロガー持ってくの常識だろ。
レベルが低いとかチャンチャラおかしいわ ww

343 :774RR (ワッチョイ 379f-sE4T):2016/11/12(土) 17:51:45.97 ID:JV7wuGfd0.net
>>340
たまには別のサーキット走ってみたいから教えてくだせー
レベルの高い走行会なら尚更気になる
…もっとも筑波換算で4秒台のへっぽこですが(´・ω・`)

344 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/12(土) 18:13:28.42 ID:KEI5jiw2p.net
自作自演ヤローがうぜー

そんなタイムなら自分で調べるぐらいの能力あるだろ普通バカじゃね ww

345 :774RR (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 18:23:12.66 ID:y9alWq/Wd.net
お前が(ry

346 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/12(土) 19:00:16.48 ID:Q2OLVfBZ0.net
>>340
NPO法人が走行会企画するメリットって何??
バイクショップとタイヤメーカー、アパレル系ならよく見るが聞いたことないなぁぁ

347 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 20:04:22.36 ID:F1GQe+Ikp.net
プッw 関東の猿どものサーキット音痴ぷりといったらもうww
そらウンコ撒き散らすようなところが一番大きいサーキットなんだから仕方ないかw

348 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 20:14:00.30 ID:F1GQe+Ikp.net
とりあえず>>346には何百人が大爆笑してるだろうから放置するとして、タイム計測しない理由が分からない?? プッw
そんな自前で持ち込んだ非公式の計測器でドヤ顔する猿がいるからだよアホww

349 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/12(土) 20:44:52.18 ID:Q2OLVfBZ0.net
聞かれたことに都合が悪いと答えられず負け犬の遠吠えかい?君かっこいいわー

350 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 20:48:45.65 ID:F1GQe+Ikp.net
>>349
都合が悪いも何もメリットなんか知るかよw
とりあえず、走行会専門のNPO法人がいて毎回ギャラリー含め300人以上は集まる規模だって話。

つまり、その何百人に指さされて笑われてる厚顔無恥な猿がお前www

351 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 20:54:02.93 ID:F1GQe+Ikp.net
あ、もしかして無料だと思ってた??
さすが猿w 心配しなくてもしっかり予約料金と当日料金があって、怪我した時の保険も完備ですから。

352 :774RR (ワッチョイ cb9f-PwKp):2016/11/12(土) 21:00:32.16 ID:V4a4iyok0.net
だからお前はもういいってorz

353 :774RR (ワッチョイ 6ba9-9MLS):2016/11/12(土) 21:52:21.48 ID:2XrmO+BH0.net
めちゃくちゃ伸びてると思ったらクソしょうもない内容だなこんなガイジにかまうなよ…

354 :774RR (ワッチョイ 37c1-Og7/):2016/11/12(土) 22:04:17.26 ID:+q6qGLr60.net
いま走行距離3800くらいでエンジンからパタパタ音がする(タペット音?)んだけど
これって正常なの?

355 :774RR (ワッチョイ 379f-sE4T):2016/11/12(土) 22:06:56.82 ID:JV7wuGfd0.net
カワサキでは所定
今まで乗った12R、1400、忍千もそうだったよ
気にしなくて大丈夫b

356 :774RR (ワッチョイ 37c1-Og7/):2016/11/12(土) 22:41:09.64 ID:+q6qGLr60.net
そういうものなんだ ありがとう

357 :774RR (ワッチョイ 275c-9QUj):2016/11/12(土) 23:23:16.69 ID:X2soChrg0.net
明日は天気良さそうだし紅葉見にのんびり走ろう^^

358 :774RR (オッペケ Sr2f-zn4A):2016/11/12(土) 23:29:14.10 ID:vmZbPmpOr.net
鈴鹿ツインのことか
走行会が本場なんて言うぐらいなら
タイムぐらい測っているでしょー

実際は大したことないんだろうけど^^;

359 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/13(日) 00:23:23.01 ID:RERnf6klp.net
ホントだよなー
基準になるタイムも目標もなく走るならツーリングでもしてればいいだろと…
向上心も目的もないサーキットの動くパイロンさ

360 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 01:09:26.24 ID:ArsHjbhop.net
弱い犬ほどよく吠えるの典型ww
自慢ばっかで糞ダッサwww

361 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/13(日) 01:31:00.39 ID:RERnf6klp.net
見栄っ張りの虚言癖くんはいいよ飽きたわ。
スレ汚しはどっか行け、お前の味方は誰もいない。

362 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/13(日) 01:44:55.89 ID:RERnf6klp.net
ID変えてもバレるからみっともない真似はやめてね♡ww

363 :774RR (スップ Sd1f-O45g):2016/11/13(日) 02:01:20.69 ID:FIHjtbC5d.net
みんな冬のアウター何着てる?新調しようかと思ってさぁ

364 :774RR (ワッチョイ 575e-WVKM):2016/11/13(日) 02:09:06.84 ID:N5y+TPKf0.net
カムチェーンがうるさくなってきた。
テンショナ変えるのめんどくせ

365 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 05:42:53.47 ID:ArsHjbhop.net
>>361
なに自己紹介してんのww 馬鹿丸出しwww
>>362
そして自分はwifi切り替えてバレバレの自演してることを棚に上げて、他人が自演してるだの見当外れ全開の頭の悪さww

とりあえず筑波6秒とか嘘丸出しの小心者の雑魚なのは間違いないww
オマケに小学生並の知能のアホwww

366 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 05:51:07.34 ID:ArsHjbhop.net
何か言えば自演だの思い込んで逃げるとか、気の小っさい典型的なヘタレ雑魚だよなあ?
ww
打たれ弱い癖に負けず嫌いだから、噛み付いては反撃食らわないように逃げ台詞吐くみみっちさwww

そんなミジンコ並の小さい雑魚が無理にSS乗って2chなんかでドヤ顔すんじゃねえよカスwww

367 :774RR (ワッチョイ 4bcd-I3rG):2016/11/13(日) 07:11:52.28 ID:ZsUGgBU30.net
免許すらない中学生の気がしてきた

368 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/13(日) 08:27:04.58 ID:7jRJViv70.net
いあ、小学生じゃね?

369 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/13(日) 08:49:14.95 ID:7jRJViv70.net
>>366の動画見つけた!
まあまあカワイイな
https://m.youtube.com/watch?v=RaG0srWh3JM

370 :774RR (ワッチョイ 43d5-PwKp):2016/11/13(日) 08:58:58.77 ID:8oiPeJcm0.net
かわええ(*´ω`*)

371 :774RR (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 12:47:00.08 ID:oWR2Gg1bd.net
自慢ヴァカが釣り放題のスレはここですか?

372 :774RR (ワッチョイ 035c-teht):2016/11/13(日) 13:43:02.07 ID:Z6fuS6190.net
何を言っている皆プロライダー様だぞ
慣れあいたい奴はmixiかリアルに逝け

373 :774RR (ワッチョイ 4bcd-I3rG):2016/11/13(日) 13:57:30.32 ID:ZsUGgBU30.net
結局どこのサーキットで何秒か言えないのか
話にならんな

374 :774RR (ワッチョイ 37c1-zoBz):2016/11/13(日) 14:17:15.02 ID:YiGNidOQ0.net
文字だけでタイム競うならいくらでも捏造できるから不毛だな

375 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/13(日) 14:30:41.14 ID:RERnf6klp.net
>>373
まぁPLAPとかデジスパイスもってない時点で怪しいだろ(笑)

教えないんじゃなくて知らないんだろ。大体どこのサーキットでも6Rで走ってるヤツいるしな
仮に筑波で4秒としたってどの枠で走ってるのだって言えないだろ。ファミリーで走ってるってたら嘘バレるしな(笑)

376 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 14:38:05.26 ID:COISSv+Rp.net
出たガイジww
2chでタイム出してドヤ顔するようなガイジはお前しか居ないって気付けよ池沼www

377 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/13(日) 15:30:28.65 ID:RERnf6klp.net
よっぽど遅くて下手なのね
サーキットはタイムつしょ。
見苦しいからツーリングだけしてろ(笑)
筑波のAB枠には来ないでね

378 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 15:57:08.81 ID:COISSv+Rp.net
プッww
どう見ても速い奴の言うセリフじゃないなww

現実はド下手でどこ走ってもコケにされるから2chで妄想タイム出して嘘自慢してるのが文章に滲み出てるわwww
本当に速い奴は自慢なんかしないし、他人のタイムなんて気にならないしなww

糞ダッサwww

379 :774RR (ワッチョイ 379f-sE4T):2016/11/13(日) 19:06:16.58 ID:ko2t5JU20.net
鈴鹿ツインでラパラかな?
タイム計ったらもっと楽しくなると思うよ^^

380 :774RR (ワッチョイ 5388-9MLS):2016/11/13(日) 19:07:39.63 ID:RHsDJUXh0.net
どうも、ソフォーグルです(流暢)
俺が最速だからもうやめろ、な?

381 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 21:06:17.29 ID:COISSv+Rp.net
>>379
馬鹿じゃねえのお前?
運営がタイム計測やらないのは日曜の朝練枠だけだって言ってんのに、どういう日本語教育受けたら>>340を見てそういう馬鹿丸出しの意味の履き違えをやるんだ??wwww

せめて日本の小学生くらい卒業してからレスしろよゴミアスペがwww
クッソワロスwwww

382 :774RR (ワッチョイ b7c1-PwKp):2016/11/13(日) 21:48:35.57 ID:NSraaJuV0.net
160cmのチビのくせに6Rで鈍行ツーリングしてごめんなさい

383 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/13(日) 21:49:27.23 ID:7jRJViv70.net
>>379
お疲れ www
もうこんな免許も持ってないヤツ相手すんな。
被害妄想もトランプ以上だわ。
残りの休み有意義に過ごそうぜ。

384 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 23:05:16.91 ID:/XoFVUhtp.net
ププッww
免許がない?被害妄想??
どんだけ頭が悪ければそんな見当外れな思考ができるんだよwwww

こんな低能丸出しの頭じゃあ、さぞかしバイクもトロ臭いマヌケな走りしてるんだろうなあwww
おまけに、他人のタイムをやてら気にして遅い奴はサーキット走るなとかバイク乗りには有り得ない暴言吐くようなゴミクズっぷりww

もう死ねよ下衆野郎w

385 :774RR (オッペケ Sr2f-zn4A):2016/11/13(日) 23:35:35.70 ID:j83NRf3er.net
お疲れさまでした
そのハイレベルな走行会とやらで頑張って下さいね

これでおしまい!

386 :774RR (ペラペラ SD1f-WVKM):2016/11/14(月) 00:42:31.81 ID:dQSONo/CD.net
>他人のタイムをやてら気にして

このタイポってフリック入力特有だよな
スマホに向かって真っ赤な顔してニヤけながら打ち込んでるのかなあ
寂しい人生送ってるんだろうなぁ

387 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 01:08:15.59 ID:zbOqEFEpp.net
ペラペラが何ドヤ顔でほざいてんだ馬鹿がww
もしかしてワッチョイの表記みて使用端末が何かも分からない情弱かよ?www

クソワロスwww

388 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 01:10:48.24 ID:zbOqEFEpp.net
とりあえず、他人のタイムを執拗に聞き出して遅い奴ならサーキットに来るなとか言うゴミクズが何言っても無駄www

ここはそういうゴミクズ部隊の隔離スレww

389 :774RR (ワッチョイ cb9f-PwKp):2016/11/14(月) 01:31:26.68 ID:rCHVaspW0.net
ゴミクズスレでいいからお前はもうくんな、な?

390 :774RR (ワッチョイ 4b5c-w7fI):2016/11/14(月) 07:17:30.74 ID:6Xshch1s0.net
>>386
子供はおろか嫁さんもいねーからこんな所で憂さ晴らししてんだろうね。人間不信もここまでくると社会適応力もなさそう

391 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/14(月) 07:39:12.60 ID:6Xk76JEMa.net
でたか、未婚者を何故か見下す既婚者特有の発言
嫁も子供も居るいい父親なんだとしたらその発言は残念すぎるぞ…

392 :774RR (ワッチョイ 4bcd-I3rG):2016/11/14(月) 07:42:56.32 ID:bkpVn79c0.net
自慢の1000SSで参加した走行会で6Rにイジメられて悔しかったんだろう

393 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 08:46:47.97 ID:2Gv4/aeMp.net
>>390
プッww
wifi使っても頭の悪い見当外れの発言でゴミクズ野郎なのはバレバレww

更にクズっぷりを露呈する馬鹿丸出しっぷりwww

394 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/14(月) 10:09:58.60 ID:JJtIfDWAp.net
仕事もないし家族もないと切り替えとかしなくていいよねー(笑)家族サービスって概念ないよね

395 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 10:26:29.47 ID:2Gv4/aeMp.net
もうこいつはゴミクズバイク乗りだけじゃなく人としてもクズだなww

遅い奴はサーキット走るなと豪語し、何故か人を無免で無職で家族も無いと決めつけ、見下し貶す始末www

しかも的中率ゼロの頭の悪さで見当外れ論点ズレもいいところwwww
完全に池沼ガイジだわww m9

396 :774RR (オイコラミネオ MMdf-FQoa):2016/11/14(月) 11:00:29.93 ID:ArDCX0cVM.net
>>392
どっちかというと6Rで参加して、上手い人が乗るCBR250Rあたりに負けたんじゃね

397 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 11:00:38.90 ID:YR5DvyADd.net
一般人は家庭を持つとなると普通はバイク降りるからな
子供がいるなら尚更

398 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/14(月) 11:05:48.47 ID:JJtIfDWAp.net
いつも長文ご苦労!
6R持ってないってのは否定しないのな(笑)

みんな気になってるみたいだから、そろそろどこのサーキットでタイムはいくつなのか教えてやれば〜。そしてら消えてくれ

399 :774RR (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 11:58:56.74 ID:bvnfU3Fud.net
引っ込みつかなくなったのが判らんがどうでも良いからお引き取りください

400 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 12:10:22.45 ID:2Gv4/aeMp.net
>>398
この程度で長文とか小学校低学年レベルかよwww
残念ながら2chでタイム晒す馬鹿はお前だけだっていい加減気付けよマヌケw

せいぜい、筑波で妻子持ちなのに必死こいてドヤ顔してる甲斐性無しゴミクズ6R乗りが居るってネタにされとけカスwww

401 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 12:20:15.72 ID:11JgeB9xp.net
それより新型R6の話でもしようぜ

402 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-e60R):2016/11/14(月) 12:20:45.60 ID:rBErmZlUp.net
久しぶりに見に来たらめちゃ盛り上がってて草

403 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-w7fI):2016/11/14(月) 12:53:03.93 ID:JJtIfDWAp.net
>>400
お前さぁー、言葉には気をつけろよ
俺のレスがあるからお前はここにいれんだ。
自分の立ち位置わきまえろ、勘違い野郎が(笑)

404 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 14:01:47.24 ID:2Gv4/aeMp.net
立ち位置ってなんだww
2chで何を勘違いしてんだお前www

405 :774RR (ワッチョイ 5709-9MLS):2016/11/14(月) 14:41:08.36 ID:aiIjeHb70.net
平日の真昼間から何日もわたってなんどもレスしてる時点で察してやれよ…

406 :774RR (ワッチョイ 6bfd-WVKM):2016/11/14(月) 20:58:49.06 ID:3E/nvwrp0.net
今日も平和だの〜

407 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/14(月) 23:01:59.83 ID:xM1UX7taa.net
あぼーんいっぱいや

408 :774RR (スプッッ Sd1f-8b/f):2016/11/15(火) 19:17:03.61 ID:VCpWr8gud.net
>>401
17年モデル日本で売り出されるのかなぁ
平行輸入も無理くさいという話だし…

409 :774RR (ワッチョイ b39f-WVKM):2016/11/16(水) 00:00:33.40 ID:yAMuBpi10.net
(*´ー`*)?

410 :774RR (ワッチョイ 575e-WVKM):2016/11/16(水) 01:04:17.65 ID:lLZNuwBr0.net
R6相変わらずシート高850かぁ

411 :774RR (ワッチョイ ff5c-Ty1h):2016/11/17(木) 04:12:16.33 ID:t4mzU0qa0.net
バイクスレに常駐してる無職の糖質。
サーキットの書き込みにアレルギーを持ち、暇さえ有れば難癖をつけ他人の聞き込みを単発自演で荒らす。
都合が悪くなるとシカトに切り替え基地外を連呼。

412 :774RR (ワッチョイ b902-cP7M):2016/11/17(木) 17:21:00.59 ID:hIb+yMHX0.net
最近忙しくて3週間経ったのに慣らしが終わらんです…

413 :774RR (ワッチョイ 77a9-N7ik):2016/11/17(木) 18:55:07.43 ID:kO3fFXUq0.net
>>412
自分は暇なかったから仕事終わった後に近所の道の駅までよく走ってたぞどうせ慣らしでぶん回せないし距離だけ地道に稼いでた

414 :774RR (ワッチョイ e05c-il4z):2016/11/17(木) 20:43:18.21 ID:OH7pPVbA0.net
そんな話してたらまたヤツがくるぞ・・・

415 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/17(木) 20:43:58.78 ID:gRUKpwzUa.net
自分も慣らしのために仕事が済んで夕方から繰り出したりしてたな〜、思えばその時期が1番楽しかったかもしれない

416 :774RR (ブーイモ MM65-RUi6):2016/11/17(木) 22:00:55.75 ID:yRBCA9o+M.net
はじめまして。第一段階慣らしが終わったくらいで、6000回転まで回せるようになって、信号ダッシュしたら、対向車からの右直事故で6R全損になりました。みなさんもお気をつけて。

417 :774RR (スッップ Sdb8-ghLp):2016/11/17(木) 22:18:05.76 ID:fSdR3X49d.net
>>416
ご愁傷さまとしか

418 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/18(金) 00:08:36.45 ID:x9DaPqjr0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

2chに書き込んでるってことはケガは大したことなかったのかな?
それだと何よりだけど

419 :774RR (スプッッ Sd59-2XGH):2016/11/18(金) 10:05:36.98 ID:1yi5eGbvd.net
なにこのスレ臭い

420 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/18(金) 10:53:55.59 ID:vbl1DXyTa.net
2008年式の6Rに最近乗り換えたんですが、このバイクって軽いけどバランス取るのが難しい感じします。センターのバランス取る範囲が狭いというか?ちょっと横に傾けたらすぐ倒れちゃうイメージ

421 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/18(金) 11:13:59.70 ID:vbl1DXyTa.net
都内のリバーサイドでバイク見てもらってる人います?見てもらおうとおもってるんですがどんな感じでしょうか?

422 :774RR (ブーイモ MM65-RUi6):2016/11/18(金) 13:20:39.33 ID:JjphZndPM.net
>>417 418
レスありがとうございます。
こちらから相手の車の横側に突撃した形になったため、身体は車に当たらず道路に打ち付けて右鎖骨の骨折だけで済みました。
5日入院で手術。全治三ヶ月の診断。ヘルメットはフルフェイスだったのですがプロテクター入りのジャケットを着てなく、着ていれば骨折も防げたかもしれません。
下半身に怪我がなかったのはただ運が良かっただけです。

423 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/18(金) 13:43:46.68 ID:VLCjLdiSa.net
右直だと過失割合って6:4か7:3ってとこかねぇ
すぐに救急車で運ばれると加害者からあることないこと言われてるだろうから、要確認やで
俺の時は60くらいで走ってたとこを120キロくらいでわき見しながら突っ込んできたとかふざけたこと言われてた

424 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/18(金) 13:56:55.88 ID:M1N1RVM9d.net
鎖骨はプロテクター関係ないやで
相手はどんな人?流行りの老人?

425 :774RR (ブーイモ MM0d-N7ik):2016/11/18(金) 16:19:57.33 ID:NpfJ7eQ2M.net
>>416
見切りダッシュで右折しようとして腹に突っ込んだのか相手が見切りダッシュで右折しようとして腹に突っ込んだのかどっち?前者なら公道二度と出てこないでね

426 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/18(金) 19:19:31.03 ID:x9DaPqjr0.net
鎖骨はマジでキツいよなぁ
腕折る方がまだマシだと思った
無論どっちも嫌だけど

427 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:40:11.74 ID:s8isMZmhM.net
>>423
警察呼んで現場検証してもらってから救急車で病院に行ってレントゲン撮影したら鎖骨が骨折してるとわかりました。明らかに相手が悪かったので85:15くらいにはなりそうです。

428 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:44:46.88 ID:s8isMZmhM.net
>>423
60kmを120kmて、何考えてるのかわからないですね。

429 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:48:16.91 ID:s8isMZmhM.net
>>424
相手は流行りの老人ではなかったんですが、21歳の男でした。

430 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:53:42.09 ID:s8isMZmhM.net
>>425
相手が見切りダッシュで右折だったので、怪我が治ったら公道に復帰させてもらいますが、6Rはもう無理かな。

431 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:55:28.69 ID:s8isMZmhM.net
>>426
どっちもいやですね。

432 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/18(金) 20:28:14.24 ID:x9DaPqjr0.net
3月にスノボーのジブでミスって鎖骨折ったけど、
6Rでサーキットを走れるように回復するまで二ヶ月ちょいかかったよ
牛乳と納豆、わかめは毎日欠かさず摂取してたw

当てはまるかどうかは分からんが参考にしてちょ

433 :774RR (ワッチョイ c15c-XpIe):2016/11/18(金) 20:34:02.56 ID:Chq48QMG0.net
85:15てのも酷いな
見切りだったら信号無視ってるってことだろ
信号無視は100:0だからなあ

434 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 23:32:00.88 ID:+JmXAnvcM.net
>>432
参考になりました。

435 :774RR (ワッチョイ 77a9-N7ik):2016/11/18(金) 23:58:00.94 ID:tx40y1Pz0.net
>>430
そうだったのかこっちは一切悪くないってゴネたら0.5:9.5くらいに出来るかもしれないぞ。そのケースではないけど、前にこっちは完全に悪くない事故にあった時にずっとゴネてたらそんくらいになったわ。まあ解決するまで10ヶ月くらいかかったけど

436 :774RR (ワッチョイ 1dbb-AAsj):2016/11/19(土) 07:48:54.63 ID:sGikl4VR0.net
こういう時にドラレコあると使えるんだけどね
言い分も何もないし

タクシー相手の右直事故で症状固定まで2年、裁判で1年の合計3年かかった事もあるから
それに比べたら短いもんだしゴネとけ
金が入るまではグーバイク見て意識高めるんだぞ

437 :774RR (ブーイモ MMb8-rbBn):2016/11/19(土) 13:51:33.87 ID:JXM2p/pOM.net
俺だったら相手にゴネられたら弁護士紹介してもらって裁判にするね

438 :774RR (ワッチョイ b59f-tQqt):2016/11/19(土) 17:54:01.01 ID:N/yZMdJk0.net
糞バイクage

439 :774RR (ペラペラ SDb8-tQqt):2016/11/19(土) 21:43:14.38 ID:kIy4P/TQD.net
相手が車ならずっとゴネてれば折れるよ
まあ弁護士特約は付けておいたほうがいい
とにかく向こうが折れるまで半年だろうが1年だろうがゴネ続けるんだ
諦めたらそこで終わりだ

440 :774RR (スププ Sdb8-RUi6):2016/11/19(土) 22:05:45.93 ID:mycKD6Yed.net
この場合は車が悪いからごねるて言い方はあれだけど、交通事故なんて本当にゴネ得だからなあ
どうかしてるわ

441 :774RR (ワッチョイ 345e-tQqt):2016/11/19(土) 22:31:30.71 ID:lCXiATGK0.net
菓子折り持って謝りにきたらごねる気なくすね。

事故怖いし、対向車が右ウインカー出してたら相手の運転席は凝視しながら
通過するようにしてるわ。見てなかったらプップて鳴らしたり。
ウインカー出さないdqnは牢屋に入ってほしい。

442 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/20(日) 03:21:28.85 ID:eyIrFbEE0.net
学生時代に原2で自転車とぶつかってケガさせてしまった時は
相手方のケガが治るまで何度か菓子折りを持って謝りに行ったな
何時の間にか気に入られて今でも年賀状のやり取りをしている

443 :774RR (ワッチョイ 51fa-1ibN):2016/11/20(日) 03:54:59.06 ID:7nLZFp/50.net
ぶつけられた相手の保険会社がソニー損保で対応が最悪だった。
安かろう悪かろうの代名詞。
まさに糞ニー。

444 :774RR (ワッチョイ 9f9f-RUi6):2016/11/20(日) 04:22:41.79 ID:75A3TLG70.net
相手方の保険会社なんてどんだけ金を出さないかが商売なんだからそんなもんじゃね

445 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/20(日) 08:54:17.77 ID:50r8JI0ld.net
これとGSX-R750で迷ってて見た目はこっちがいいんだけどパワー的に物足りなさを感じるんでしょうか?

446 :774RR (ワッチョイ c15c-RUi6):2016/11/20(日) 08:55:59.29 ID:3YQ+yOIt0.net
以下の点を主張して過失割合95:5を目標に交渉してみます。
・ウインカーをだしていない(証拠はありません)
・右折時一時停止していない
・右折時内回りしている(交差点の中心の近くを通っていない)


弁護士特約はつけていたので、それをちらつかせてみます。

> 436
バイクも車載カメラはあったほうがいいですね。GooBike見ちゃうと新しいバイクが欲しくなってしまいますね。

> 441
相手と事故直後に連絡先は交換したのですが、その後相手からは一度も連絡なく、見舞いも来ていません。事故後保険会社にも連絡してなかった。というゆとり。周りが注意してやらないと何もできなさそうな感じ。

447 :774RR (ワッチョイ 9e88-S3Pk):2016/11/20(日) 08:58:39.57 ID:jtfz/eY90.net
>>445
パワー不足感じるならデカイの買っとけよ!

448 :774RR (ワッチョイ 9e88-S3Pk):2016/11/20(日) 09:00:36.63 ID:jtfz/eY90.net
>>446
あと、コッチはバイクで交通的弱者、見切り発車の怠慢運転なんじゃないのか?で押し切れ!

449 :774RR (ブーイモ MM0d-YMx1):2016/11/20(日) 11:17:47.96 ID:zbRYEl9TM.net
>>445
パワーが欲しいならおとなしく10R

450 :774RR (ブーイモ MM0d-YMx1):2016/11/20(日) 11:21:10.89 ID:zbRYEl9TM.net
>>446
その交差点にコンビニとか店があって交差点撮ってるようなカメラあるなら確認しとくといいぞ保険屋に言えば店が提供してくれるかもしれん

451 :774RR (スプッッ Sdc8-PKBG):2016/11/20(日) 17:12:23.33 ID:bVf37gSdd.net
子供の頃に自転車乗ってて車に軽くはねられた事がある
自転車との接触傷が車には結構あって、まだ幼かった俺は弁償しなくちゃいけないのかと思ってて相手に謝ってたなw
今同じ事が起きたら確実にごねまくるなw

452 :774RR (アークセー Sxa9-S3Pk):2016/11/20(日) 17:52:17.60 ID:+bfokaOFx.net
先輩方教えてください。
16モデル、今慣らし中で500kmくらい、オイル交換済みです。
ギアが入りにくい時があるんですが、慣らし中だからですか?仕様ですか?
停止時のシフトダウンも入りにくい時があります。
ダウンしてるのに入らない、感触はスカスカ。その時はクラッチレバーを戻すと直る。
また、たまに発進時Nから1速に入れようとするとガチャっと入らず、これも一回クラッチレバーを戻すと繋がります。
ninja250から乗り換えですが、250はこんな感じではなかったと思いますが、zx-6rでは当たり前でしょうか?
ショップ行きですかね?

453 :774RR (ワッチョイ b9ab-RUi6):2016/11/20(日) 18:17:49.64 ID:LJcJbmB90.net
完全に停止してるときにギアが入りづらいのはどのバイクも一緒。
バイクを前後に押してあげるとスコッとはいる。

454 :774RR (ワッチョイ f295-XpIe):2016/11/20(日) 18:37:05.44 ID:mmPGjzks0.net
>>445
スズキでもいいんならR1000にしとけ、安いしパワーある

455 :774RR (ワッチョイ 5182-RUi6):2016/11/20(日) 18:46:42.26 ID:+8U1vvSj0.net
>>452
ysp横浜戸塚さんの動画で、バイクのミッションの仕組みを解説したものがあるよ。
もし構造を知らないなら一度見てみて

456 :774RR (アークセー Sxa9-S3Pk):2016/11/20(日) 21:07:13.37 ID:+bfokaOFx.net
ありがとうございます、早速動画見ました。
知識不足でした。

457 :774RR (ワッチョイ 7c9f-RUi6):2016/11/21(月) 00:01:56.43 ID:FC3JkUak0.net
>>454
打倒ホンダの盟友だろw
そんな言い方するなよ…

458 :774RR (ブーイモ MMb8-rbBn):2016/11/21(月) 06:54:32.69 ID:+bzIr15iM.net
6R買うなら借金してでも10R買えって散々語り尽くされたのにね

459 :774RR (ワッチョイ 7cc1-qmJW):2016/11/21(月) 19:57:35.43 ID:oKTkIu2h0.net
10Rが6Rよりサイズ小さくなったらほしいな

460 :774RR (スプッッ Sdc8-PKBG):2016/11/21(月) 19:58:47.55 ID:jWqss8m4d.net
今の価格差半端ないからなぁ
10年前に10Rを新車乗り出し125万円だったのが夢みたいだ

461 :774RR (ワッチョイ 7c9f-RUi6):2016/11/22(火) 00:49:16.36 ID:BeSTWPkg0.net
そんだけ価格帯上げといて2輪が景気悪いとか言われてもね…
ぐろーばる思考とやらで貧困層がどんどん増えてる国内には明らかに作りが荒い途上国廉価モデルやっつけぎみに導入されても食指が動かんのですよ。
貧乏人と言われようが古いモデル半レストアしてでも乗ってた方がメンテ的にも運転的にも愉しいという。

462 :774RR (ワッチョイ 9f9f-RUi6):2016/11/22(火) 00:58:04.79 ID:uXmzgRrX0.net
高いから売れないんじゃなくて、売れないから高くなってるんだが

463 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/22(火) 01:37:20.64 ID:lgH8F2GJp.net
なら安くすれば売れるんじゃね(鼻ほじ)

464 :774RR (ワッチョイ 9f9f-AAsj):2016/11/22(火) 20:18:31.76 ID:ps1wg9DV0.net
スコーピオンGP買ったけどこれ排気デバイスモータの動き制限するパーツついてるけど
つける意味あんのかなぁ・・・BEETにはそういうのついてなかったけど

465 :774RR (ワッチョイ 80ce-Th+s):2016/11/22(火) 22:35:32.34 ID:FpI2rVvP0.net
>>462
R1S(約1500ドル)が170万ぐらいで入手できれば、状況相応の値上げかな
10RやR1、10RRやR1Mは明らかに内容がエスカレートしてるでしょ

R1Sが日本どころか欧州でも売られる気配はなく、北米専用で
技術と予算を投入し尽くしてないSSなんざ売れないんだよってことなら仰せの通りかと

466 :774RR (ブーイモ MMb8-YMx1):2016/11/23(水) 17:18:28.31 ID:CUUd60rFM.net
>>465
10RRやR1Mみたいな装備をアフターパーツで再現しようと思ったら100万じゃきかないしお手頃っちゃお手頃

467 :774RR (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/23(水) 20:10:33.74 ID:6GP76kSEa.net
レースでも海外勢の盛り上がりはすごいもんな
世界的なメーカーがいくつも有りながら、なんで国内での二輪は盛り上がらないかねー

468 :774RR (ワッチョイ 37a4-1ibN):2016/11/23(水) 20:17:30.71 ID:4ttY1vmP0.net
何を今さら・・・

469 :774RR (ワッチョイ b59f-RUi6):2016/11/23(水) 23:24:39.74 ID:jaBjcBpo0.net
三無い運動が今になって地味に効いてるんじゃね?
それでも乗りたい!って連中はいたとしてもたかが知れてるし珍走のネガキャンも強力だw

470 :774RR (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 23:40:46.94 ID:cPwsJRtXd.net
>>469
地味どころか直接的な原因だろ
昔と違ってそもそも乗るきっかけが皆無だからな

471 :774RR (ワッチョイ 345e-tQqt):2016/11/23(水) 23:44:55.36 ID:fZtkP9+d0.net
テレビでレースやらないからなあ

472 :774RR (ワッチョイ b59f-RUi6):2016/11/23(水) 23:59:56.29 ID:jaBjcBpo0.net
>>470
んだよな、で、その世代が親になってるわけで…

473 :774RR (オッペケ Sre7-61bz):2016/11/25(金) 08:52:14.21 ID:eceRyr7Hr.net
TEAM GREEN離脱が発表されてた渡辺一樹選手が、
Go ElevenってとこからSSPフル参戦だそうです
チームがマシンを変えなきゃ6Rすな
なんか嬉しい先代乗り

474 :774RR (ブーイモ MMaf-lL+N):2016/11/25(金) 14:04:02.33 ID:Kcg0ndAfM.net
ゴミバイクage

475 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu):2016/11/26(土) 06:56:47.11 ID:YWOL+9vfd.net
>>464
それつけなくてもワイヤーだけ取ったらいいよ

476 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ (ワッチョイ cb9f-KD8O):2016/11/26(土) 14:08:28.71 ID:c86f1wb60.net
|^◇^)<買って半年、いいバイクだと思うよ
      ブライトはラインナップにコレを復活すべき

477 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 05:17:28.30 ID:laWvZ43L0.net
すまぬ、誰か知ってたら教えてたもれ
2014欧州仕様のブラックなんだけど、パーツの型番を調べられるサイトないかな?
ronayers.comで調べると何故かGreen/Orange/Whiteしか出てこないんだよねぇ(涙
ちなみに、コーナーで転けてカウル交換しようとしてる所なんだけどね(号泣

478 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 10:04:58.25 ID:d/4d5Nt/0.net
>>477
ウェビックの純正部品購入のトコ見た?
年式と型式とカラー、アッセンブリ選んで進むと、
パーツリストみたいな絵が出てきて、そこから選べるよ。

479 :774RR (ワッチョイ 875e-4iO2):2016/11/27(日) 10:16:41.82 ID:UXvwElnK0.net
中華カウル買ってインプレしる

480 :774RR (ササクッテロリ Spe7-isr5):2016/11/27(日) 13:53:50.50 ID:g2yp3n0zp.net
いあいあ、あーてっく入れちゃいなよほー

481 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 15:59:46.91 ID:laWvZ43L0.net
>>478
見たんだけど、東南アジア仕様のGreen/Orange/Whiteしか出てこなかった(涙
地道にEUのサイトを探すしかないのかな?

482 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 17:06:44.03 ID:d/4d5Nt/0.net
>>481
マジ?
ゴメンね、ウソ教えてしまって。
自分も先日、KRTのカウルを傷付けてしまったんだけど、ウェビックで買えたもんで。
失礼しました。

483 :774RR (ワッチョイ 8ba9-EEo7):2016/11/27(日) 20:14:11.45 ID:0gTiBVQn0.net
面倒なら車台番号でパーツ屋に調べてもらえ

484 :774RR (ワッチョイ 5b5c-JQwj):2016/11/28(月) 08:52:07.56 ID:I4s2x8Ih0.net
普通にカワサキのeuのサイトで
パーツリスト見れるけどそれじゃダメなの?

485 :774RR (スプッッ Sd2f-+bTJ):2016/11/28(月) 12:17:49.76 ID:pE9mJYBvd.net
バイク屋で頼んだ方がいいんじゃね

486 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/28(月) 22:51:21.39 ID:1gSZBBU10.net
>>484
ここがカワサキのeuサイトなのかどうかわからんけど、取り敢えず見れたのでOKでした
www.kawasakioriginalparts.com
みんなありがとー

487 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/30(水) 12:18:06.33 ID:bqHtNMM3d.net
レッドバロンにまだ在庫あるのかな?

488 :774RR (ワッチョイ 215a-yaSi):2016/12/01(木) 00:49:50.03 ID:95hklyhz0.net
>>487
ここできくより近場のバロンに聞いたら?

489 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/01(木) 19:52:21.71 ID:0kQENkUE0.net
6Rを買うなら借金してでも10Rを買えって結論出てるよ

490 :774RR (ブーイモ MM41-2yc8):2016/12/01(木) 19:58:12.41 ID:8I6lBRI4M.net
サーキット行きたいけど金がないトランポもない何かあったら自走で帰れないサーキット勢てお金持ちばっかり?

491 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/01(木) 20:30:00.23 ID:lTFj+bW+r.net
>>490
自走で通ってる貧乏人だが意外となんとかなるよ

492 :774RR (ワッチョイ f188-wK09):2016/12/01(木) 22:36:10.99 ID:6868Tcpq0.net
自走は壊した時がなぁー

493 :774RR (ワッチョイ f45e-/mAi):2016/12/01(木) 22:44:11.68 ID:VjREkGHk0.net
トランポの有無より一人で来るか複数人で来るかの違いのほうが大きいと思う。

494 :774RR (ワッチョイ 2aef-NTgB):2016/12/01(木) 23:14:33.71 ID:YVxr6yg+0.net
>>490
ラダー買って、軽トラレンタルすれば?

495 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:32:23.32 ID:jH/4rC6F0.net
同じく小遣い制だが何とか通える、もち自走だけど。

レース活動してるショップとかで年中出入りしてて、仲良ければ色々とよろしい。
レンタトランポしてもショップからタイダウンベルトとかタイヤウォーマーとか必要なもの貸してくれることもある。

496 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:35:40.07 ID:jH/4rC6F0.net
この間、サーキットでみたんだがサンバの助手席取っ払ってCBR1000積んでたのいたな ww

軽トラに6RとMT-07一緒に積んでたのもいた。
仲間が入れば一緒に積んでくれる人がいるかもな。

497 :774RR (ワッチョイ 83a9-2yc8):2016/12/02(金) 00:13:44.76 ID:zd4E1gr20.net
みんな色々みたいだな。せっかく滋賀に住んでて鈴鹿まで1時間ちょいだからサーキット通いたいがまだ20代だしバイクのために車買うとか踏ん切りつかないな…

498 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 01:08:32.97 ID:u5euNcTt0.net
軽トラ増車するならトレーラーも良いともうよ

499 :774RR (ワッチョイ 5a40-nAae):2016/12/02(金) 01:27:55.81 ID:KCGOqZmt0.net
>>495
レース活動しているショップとかどこにあるの?
俺が出入りしている店は店長がSS乗ったことあるのかどうかも怪しいほのぼのツーリング志向な店だ

500 :774RR (ワッチョイ 4b9f-yaSi):2016/12/02(金) 01:37:04.50 ID:e3S8AM620.net
昔レース活動してて、いまは引退してバイク屋やってるて所ならいくらでもあるんじゃね

501 :774RR (スプッッ Sdf8-oUEd):2016/12/02(金) 03:21:43.40 ID:oEDKK9BUd.net
>>498
トレーラーって車庫証明、保険、車検諸々必要なんでしょ?

502 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 08:41:24.56 ID:SZeBqdDa0.net
車検に掛かる金額が違ってくるで、主に点検整備箇所、消耗品の違いで

503 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/02(金) 09:01:11.64 ID:PmwKmOrDr.net
>>497
一時間の距離なら自腹でレッカーしても三万円てとこやろ?
バイク置いて一旦帰って軽トラ借りてきて引き上げでもいいし、
そもそも最初は自走不可なんてそうないし、
どうとでもなるって。

504 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/03(土) 22:37:56.61 ID:dZukdQYz0.net
オイル 冴速にオレンジの沈殿物が出るってレヴューがあるけど
同じ症状になった人いる?
http://imp.webike.net/commu/article/0312551/

505 :774RR (ワッチョイ 8688-gqht):2016/12/04(日) 15:30:43.01 ID:Iu6XwNKI0.net
>>504
マジ?次入れてみよーとおもってたけど辞めるわ

506 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/04(日) 16:18:18.23 ID:ItxKfcQl0.net
黄緑の着色 液状の物じゃなくバスクリンでも入れてたのかね
行きつけのバイク屋が基本純正オイルしか量り売りしてないから
気に入ってた冴速が使いずらくなるのは嫌だな

507 :774RR (ササクッテロレ Sp8d-tFwd):2016/12/04(日) 17:28:36.76 ID:XifOBuYop.net
6月購入のペール缶使ってるけど、、
今んとこ平気だね、新パッケージ
残り10ℓ位…気をつけて見てみるわ

個人的には○S4GPのがちょっと良いと感じてるけど、あれの赤も着色かね?

着色されて無いオイルがわからん(´・_・`)

508 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/05(月) 17:26:58.02 ID:qiEttvnj0.net
糞バイクage

509 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/05(月) 20:37:37.79 ID:AG/v6SSba.net
冴速入れてるけど、沈殿物とかはないなー
サーキットをガンガン走ると汚れてるのが見てわかるくらいで普段乗りの3000交換なら新品と大差ないね

510 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/05(月) 23:53:51.74 ID:KWIaxBHSd.net
皆さんブレーキパッドは変えてますか?
純正より効いて町乗りもしやすい、そんなパッドを探してるんですけども、なにかオススメ品ありますか?

ちなみに14年ABSです。

511 :774RR (スッップ Sda8-0KNy):2016/12/06(火) 14:37:22.79 ID:ljaO4KS7d.net
>>510
痩せろ

512 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 17:21:22.17 ID:YT14UQ3R0.net
>>510
ジクータイプC

513 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/06(火) 17:58:56.74 ID:nU6Ique70.net
純正タンクパッドつけてるけど 伏せる姿勢で乘ってると
パッドより上の部分が擦れて傷が入ってくる サイドのエッジ部分も同様かな
SSバイク乗るうえでは仕方ないことなのかな
納車前 全体にクリアエレメントFXっての施工してもらったけど
タンクに光あてると薄傷いっぱい

514 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:08:16.35 ID:+4DKQyomd.net
>>512
調べてきました。
Amazonで6552円だったんですけれども、これはフロント片側キャリパー分ですよね?
ってことは2セット必要になるとゆう認識でいいのかな?

515 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 18:16:30.26 ID:YT14UQ3R0.net
>>514
2セット必要

516 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:29:23.30 ID:+4DKQyomd.net
>>515
ありがとう。

517 :774RR (ワッチョイ 4d9b-BqL5):2016/12/06(火) 19:20:37.72 ID:G0HDGjPB0.net
余程の急ぎか、取り扱い店の無い物以外はバイク用品店にしようZ
バイク用品店が無くなっちゃうZ

518 :774RR (アウアウイー Sa03-hleb):2016/12/06(火) 20:57:18.92 ID:fY6RmJFDa.net
亀レスだが、職場の仲間がペール缶で冴速を使ってて
オレンジのつぶつぶの件にちいて問い合わせてみたら
成分の関係上ああなっちゃうとのこと

温まるときれいさっぱり消えるとさ

519 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:26:31.26 ID:nU6Ique70.net
>>517
沈殿物が少量ならいいが 1回の交換であの量が生成されるのはなぁ
逆に冷えてる始動時は潤滑成分と関係ない固形物がエンジン内で悪さしそうだし
考え過ぎだろうか

520 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:45:36.31 ID:nU6Ique70.net
>>517
取り扱いの有る無し確認が面倒だし 
店によっちゃ「値段は来店して確認してクレ」
デイトナ(DAYTONA) バイクカバーブラックカバー プレミアム2 Lは
amazonだと現在46%OFFだが店舗だと多くて2割引き前後なんだよなぁ
Webikeだと41%OFFに10%ポイント(1p=1円)だ

521 :774RR (スッップ Sda8-gqht):2016/12/07(水) 00:11:15.35 ID:y52cBKnVd.net
>>513
俺も気になるから純正タンクパッドからクレバーウルフのタンクカバーに変えたわ
これなら伏せても傷つかんし

522 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 13:53:47.80 ID:E8s4yrgPd.net
質問なんですが、特に鍵が曲がってるわけでもないのにキーシリンダーへスムーズに刺さらなかったり回らなかったりしてる方はいますか?
またなにか対策されていたら方法を教えていただきたいです。
16年krtモデルです。

523 :774RR (ワッチョイ 27d8-sSD0):2016/12/08(木) 14:11:26.72 ID:gOftW9gY0.net
鉛筆の芯を粉にして鍵にふりかけ、鍵穴に抜き差しするといいって聞いたことある。
やったことはない。

524 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 15:07:41.34 ID:E8s4yrgPd.net
>>523
それ聞いたことあるんですけど怖くてやってないです。

525 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/08(木) 15:20:54.30 ID:ZmVHf9fCa.net
>>522
自分のやつもなる
鍵用のオイルつけて今のところ良好

526 :774RR (スププ Sd2f-Z/ht):2016/12/08(木) 17:32:48.33 ID:HBiu/2ygd.net
>>522
俺もこれだったけど最近急にスムーズになった
寒くなったから?

527 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 17:54:39.38 ID:E8s4yrgPd.net
>>525
>>526
オイルは試したんですがダメでした。
気温はどうなんでしょう、私のは変わってない気がします。
スペアキーも試したんですが、変わりはなかったのでシリンダー側がいけないんでしょうか。

528 :774RR (スププ Sd2f-Z/ht):2016/12/08(木) 18:15:34.61 ID:2Gm+SoVHd.net
>>527
バイク屋にお願いしたときはオイル差してくれてたけど、うちもあんまり効果なかったよ。スペアでは試してないけど
対策ではないが、キーが入りにくいときて横にガチャガチャやりがちだと思うけど、縦に動かさないとダメなんだよねあれ

529 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 19:18:32.09 ID:E8s4yrgPd.net
>>528
試してみたら確かに縦にずらしたらほうがスムーズでした!
これで我慢するしかなさそうですね。

530 :774RR (ワッチョイ 5b0d-WrC4):2016/12/08(木) 21:32:47.10 ID:d9QU/IY20.net
糞バイクage

531 :774RR (ワッチョイ b3c1-drn7):2016/12/08(木) 22:17:57.00 ID:2bNkHoGp0.net
>>529
俺はガソリンタンクのキーホールでそんなふうになった。
ショップに持ってくと、おもむろにシリコンスプレーを鍵穴にぶちかましてくれた。
「そんなんでええんか」って思ったけどそれ以来ふつうに快調だからそれで良かったんだろうな。
ま、カワサキだしな

532 :774RR (ワッチョイ eb9f-ys8Q):2016/12/08(木) 22:19:22.41 ID:UeNtPcGS0.net
’07ですが購入する事になりました
初大型・初SSですが、注意点など色んなアドバイス頂けたらと思います

533 :774RR (ワッチョイ 8b45-gb6D):2016/12/08(木) 23:10:09.49 ID:ozi2dHNg0.net
フォークのオーバーホールをしようとしたんだが、サークリップがけっこうバネが強くて手持ちの安物サークリッププライヤーでは剛性が不足ではずせなかった。
もっと堅いプライヤーを用意すべき? それとも太めの目打ちみたいなものを穴につっこんでたわめればよかったのかな?
ドライバーではずせないようなサークリップだとは思わなかったんでとりあえずフォークオイルだけ換えて組み戻した。

534 :774RR (ワッチョイ a739-YmwQ):2016/12/09(金) 00:09:37.52 ID:0twB7vZ80.net
鍵が刺さりづらいのは表面だけ回っちゃうからってことじゃないのかな?
刺さってから回りづらいのは関係ないと思うけど

535 :774RR (ワッチョイ 27a6-l58V):2016/12/09(金) 00:27:20.01 ID:P0CoxtOT0.net
>>532
おめでとう!
ハンドルの切れ角小さいから、注意した方が良いかな。
今と同じ気持ちで乗ると、Uターンとかビックリするかも。

536 :774RR (スップ Sdaf-ys8Q):2016/12/09(金) 16:53:18.00 ID:goW5aVz5d.net
>>524
それやっても無問題!入り良くなるで!ちな、シリコン系の油脂スプレーとかでもいい

537 :774RR (ブーイモ MM47-lfzR):2016/12/09(金) 18:58:23.37 ID:C29PI43OM.net
そろそろ塩カルまかれて山にはいけないしたまってるパーツまとめて付けるか

538 :774RR (ワッチョイ 4b71-l58V):2016/12/10(土) 00:58:24.27 ID:+MS0vSSf0.net
>>536
調べてみたら結構使われてる方法だったんですね。
試してみようと思います。

539 :774RR (スプッッ Sdaf-E2EK):2016/12/11(日) 02:42:26.42 ID:ZW1gqyG/d.net
不安なら普通に鍵用の潤滑剤でいいんじゃないか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002949019/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7264581846905398309&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CLaCu5mW6tACFQsQvQodfS0BGg

540 :774RR (スプッッ Sdaf-E2EK):2016/12/13(火) 12:00:56.73 ID:a/Cvi//hd.net
ぬるぽ

541 :774RR (ワッチョイ a79a-GMSw):2016/12/13(火) 12:20:50.41 ID:5KDrgSk+0.net
>>540
ガッ

542 :774RR (ワッチョイ f2ef-0G5/):2016/12/15(木) 02:04:53.13 ID:AekzD7Ne0.net
純正部品のステッカー見積ったら高すぎてゲボでた

543 :774RR (ワッチョイ 8088-KNaT):2016/12/15(木) 13:50:50.27 ID:5pUoN2Ze0.net
>>542
いくら?

544 :774RR (ワッチョイ 35be-XAdq):2016/12/15(木) 18:10:46.83 ID:svYE/nUF0.net
三千なんぼ、マジで

545 :774RR (ワッチョイ 5e88-3Pgg):2016/12/15(木) 20:34:03.98 ID:UsW5ZsJz0.net
ゲボって久々に聞いたわw

546 :774RR (ワッチョイ 1f9f-E6w3):2016/12/15(木) 21:24:06.80 ID:ZTjKTn/M0.net
ステッカーとかそんなもんだろ

547 :774RR (ペラペラ SDb8-8I6M):2016/12/21(水) 11:32:20.51 ID:rBxP0zoeD.net
>>542は貧乏大学生なんだよ

548 :774RR (ワッチョイ 4745-t+3N):2016/12/22(木) 18:46:15.54 ID:iFL4AZbd0.net
2015モデルなんだが、キーON後にシート下のエキゾーストバタフライバルブアクチュエータが動いてる音が長いこと続くようになった。
以前は「ウィーン、ンゴゴゴ」で終わりだったのが「ウィーン、ンゴゴゴ…ゴゴ……ゴ…ゴ…ゴゴ…」てかんじ。
何の異常で、どうしたら直るかね? 音以外にはとくに異常はないです。

549 :774RR (スッップ Sddf-GTRU):2016/12/22(木) 18:54:06.40 ID:lsF4n0K7d.net
イモビ関連のエラーで似たようなことなった。
カワサキ持っていってパソコンつなげば原因わかるんじゃないかな。

550 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DZjB):2016/12/22(木) 20:34:06.34 ID:LUQk+VgO0.net
渋滞にはまるとファンが回っても水温105度までいきます。下がったり上がったりでなかなか下がりません。走ると下がりますが ファンは102度で回り100度で止まります。皆さんはどんな感じですか?

551 :774RR (ワッチョイ 4f5e-81l/):2016/12/22(木) 21:50:27.96 ID:Q96Bm06p0.net
気にすんな
クーラント溢れてもマフラーが汚れるぐらい

552 :774RR (ワッチョイ 275a-KW+m):2016/12/23(金) 00:45:48.76 ID:BDO9HX+A0.net
>>548
マフラー交換してワイヤー外してる?

553 :774RR (スッップ Sddf-GTRU):2016/12/23(金) 09:16:19.21 ID:17kR9j2Ed.net
>>548
549です。
失礼しました。よく読んでませんでした。
こちらは燃料ポンプの音が止まらなくなる事象のため、別のようです。
(キーオン時にウィーン、ウィウィウィーン、ウィウィウィ…とずっと続き、メーター表示もおかしくなる)

554 :548 (ワッチョイ 4745-t+3N):2016/12/23(金) 12:20:42.65 ID:9tN4/sWX0.net
>>552 はずしてないよ。
>>553 「ウィーン」は正常な音がするんだけど、その後の「ゴゴゴゴ」が終わらないんですよ。
こうなったのは11月からで、その後プラグとエアクリを交換した時に燃ポンのカプラを抜き差ししたりエアクリボックスを脱着してるけどとくに変化はなし。
エンジンもかかるし、走行にも支障はないんですが。

555 :774RR (ワッチョイ 8f50-hPkB):2016/12/23(金) 21:19:40.52 ID:38yG4PAh0.net
以前、GSXRに異音が出た時の事
ホンダ乗り「早くなおしたほうがいいよ」
ヤマハ乗り「うん。異音は故障の初期段階だよ。すぐバイク屋いきだな」
スズキ乗り「パワーは?パワーは落ちているのか?」
カワサキ乗り「異音?自分のバイクにしかでない音があるっていいよね。俺のバイクは違うみたいな。」

こんな感じだた

556 :774RR (ワッチョイ bf9f-agsY):2016/12/23(金) 22:18:33.90 ID:s2hkTJcT0.net
カワサキか…

557 :774RR (ワッチョイ 37a9-f7In):2016/12/23(金) 22:58:38.78 ID:kmOzKidp0.net
>>555
カワサキとスズキ仲良さそう

558 :774RR (ワッチョイ f79f-gWpm):2016/12/23(金) 23:45:30.02 ID:XcRPzjyA0.net
シート開いてワイヤーとかモーターの動きみた?あとさっさとバイク屋いこうw

559 :774RR (ワッチョイ 2788-W3gD):2016/12/24(土) 00:37:10.51 ID:5Y+U8Fh70.net
原因に困った時はまずフルノーマル
手間暇惜しむと下手すりゃ廃車よ…

560 :774RR (ワッチョイ 4f5e-g1cW):2016/12/24(土) 01:53:06.05 ID:Q7xVmXH20.net
カムチェーンがカラカラいいだした。
ひと月ほどしたら慣れた。

561 :774RR (ワッチョイ 67ce-PUH/):2016/12/24(土) 17:11:49.54 ID:CRKf3/Ci0.net
>>554
結局、燃ポンの方なの?
音が止まるまで時間が掛かるだけなら、
燃圧が上がるまでが遅いのだからエンジンは掛かるでしょ
巡航中、間欠的に燃ポンは止まる事がけど、
飛ばすと回りっぱなしのような
燃ポンの能力が落ちてる→燃圧が低いとエンジンにあまり良くない気がする

562 :774RR (ワッチョイ 539f-g1cW):2016/12/24(土) 19:24:20.93 ID:89UPxMDm0.net
糞バイクage

563 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD):2016/12/25(日) 08:20:54.18 ID:upoN9xHza.net
冷えてる時ガシャガシャエンジン音がうるさいんだけど、カワサキはこんなもんなのかな?2008年式の6Rなんだけど それなりに走ると落ち着いてきます。

564 :774RR (ワッチョイ abc1-i5Qz):2016/12/25(日) 18:33:07.15 ID:2OmxfN380.net
俺の子はそんなこと言わない

565 :774RR (ワッチョイ 2f88-Ao4e):2016/12/25(日) 20:10:27.40 ID:lJodsWiz0.net
帰り道冷え込んだせいかブリッピングしても全然吹けないせいで回転数合わせにくかった

566 :774RR (ワッチョイ b75c-mBnB):2016/12/26(月) 21:56:35.41 ID:EcxpEtLG0.net
そうか?
この時期の方が吹けが良くなるけどな

567 :774RR (ワッチョイ 37a9-f7In):2016/12/26(月) 22:25:44.39 ID:MBNCbWun0.net
雨降るって天気予報で言ってたからパーツ取り付け諦めたのに結局雨降らなかったじゃねえかクソ

568 :774RR (ワッチョイ 3758-7bim):2016/12/27(火) 03:20:17.37 ID:+1cRSOzj0.net
乗りやすいスーパースパーツ。ネット文化をしっかり残そう。

569 :774RR (ワッチョイ efcd-oYiN):2016/12/27(火) 04:45:42.88 ID:UU37Uw6G0.net
スーパースパーツ

570 :774RR (スップ Sd9f-LVZT):2016/12/27(火) 12:15:24.04 ID:HN6sMMW7d.net
>>565
寒くて手がうまく動かなかっただけとちゃうか?

571 :774RR (アウアウカー Sa4f-W3gD):2016/12/27(火) 16:47:18.07 ID:Zj/dlCKta.net
スーパーなスパッツの女の子である可能性を推したい

572 :774RR (ワッチョイ 2f5c-xMiX):2016/12/28(水) 08:28:23.17 ID:ZK2noxpw0.net
スパッツ女子だったのか

573 :774RR (ワッチョイ d35c-Xqrf):2016/12/29(木) 01:14:05.43 ID:sMQs290d0.net
05.06年式を探してるけど選べるほど数がないのね
適当なのを安く買ってその分メンテナンスするしかないかな

574 :774RR (ワッチョイ 0fcd-SwJv):2016/12/30(金) 02:57:22.23 ID:gorhRGNe0.net
ちょっと覗いてみたんで一言。6Rってキモヲタしか乗ってないよな。なんでキモヲタは10Rにしないん?ワイはS1000RR海苔やが次買うなら10Rやな。

575 :774RR (ワッチョイ d35c-Sa8B):2016/12/30(金) 07:13:32.32 ID:5bvXg5lx0.net
>>574
気づいていないかもしれないが
年末に2chやってる時点でお前も同類なんやで(ニッコリ)

576 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2016/12/30(金) 07:46:23.80 ID:LD04TmYva.net
>>574
お前うんこ食べろ

577 :774RR (ワッチョイ 0e5e-4Ie9):2016/12/30(金) 10:46:56.37 ID:Hu8UYSCC0.net
リッター乗ってコーナーで渋滞作ってホームストレートだけがんぱっちゃうオッサン多いよね。

578 :774RR (スププ Sdaa-mG4q):2016/12/30(金) 20:18:20.78 ID:wsOS8RIDd.net
>>577
俺6Rでそれやってるけどなにか?

579 :774RR (スップ Sd4a-RNhT):2016/12/30(金) 21:00:11.16 ID:KOhWTEZdd.net
>>554
バッテリーは?

580 :774RR (オッペケ Sra3-Xqrf):2017/01/01(日) 02:01:17.87 ID:xISLLNlqr.net
年越しツーリング中にレギュレーター死亡
長く06年式乗ってきたがそろそろ売却かな

581 :774RR (ワッチョイ deec-0qHH):2017/01/01(日) 03:10:20.51 ID:hx4qrHuj0.net
お前らあけおめ

582 :774RR (ワッチョイ 06cd-TuMc):2017/01/01(日) 04:24:40.80 ID:Rqd6HnkZ0.net
おう、あけおめことよろ

583 :774RR (オイコラミネオ MM96-4Ie9):2017/01/01(日) 11:35:30.46 ID:4CZJNVNGM.net
>>580
2016年モデルの在庫があるうちに急げ

584 :774RR (ワッチョイ ea23-7auN):2017/01/02(月) 14:22:53.45 ID:9VVDI0qQ0.net
>>577
俺の事かとおもつた

585 :774RR (ワッチョイ 2bec-Eko0):2017/01/03(火) 19:14:43.49 ID:GYTMhA9m0.net
ウォーターポンプの点検口からオイル垂れてくるな・・・カワサキか

586 :774RR (ワッチョイ afd1-Tvzv):2017/01/03(火) 19:50:22.80 ID:qXlXCpbH0.net
>>585
何言ってるんだ、ラジエーターにオイルがしっかり入ってる証拠じゃないか!
・・・オイル?

587 :774RR (ワッチョイ 2bec-Eko0):2017/01/03(火) 23:20:26.96 ID:GYTMhA9m0.net
>>586
オイルポンプ側のシールが壊れるとオイルが漏れて、ウォーターポンプ側のシールが壊れるとクーラントが漏れるみたいよ

588 :774RR (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/04(水) 06:32:24.24 ID:MSk2JKoca.net
普通のウォーターポンプ交換と同じ感じで簡単にできるかな?前のR600は水のみのポンプだったけどこれは共用なのかな?

589 :774RR (ワッチョイ 0a88-NaG3):2017/01/04(水) 11:48:58.71 ID:uyBGj8z50.net
パワコマ入れてるやつおる?

590 :774RR (ワッチョイ d35c-Xqrf):2017/01/04(水) 22:11:59.35 ID:d1jEarbX0.net
どこのインプレ読んでも現行以外は殆ど存在しないのね
現行以前の6R乗りどう?持病とか他社と比べてどうこうってある?

591 :774RR (オイコラミネオ MMff-pn3f):2017/01/05(木) 15:50:13.91 ID:VJ/QmYOXM.net
インプレを何万回読んだってそのバイクの事は何も理解できねーよ
6Rに興味があるならさっさと買って乗り回してこい

592 :774RR (スッップ Sdff-bDM2):2017/01/05(木) 16:11:23.91 ID:NSkzEtvgd.net
持病とかは何に乗っても多かれ少なかれあるし
機械なんだから持病とかは乗りながら都度対処するもんでしょ
ノーメンテでも絶対壊れない機械なんてものはないからな
知らんけど

593 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Fg/W):2017/01/05(木) 21:43:55.43 ID:wtaz84WV0.net
買おうと思ってるんだが中古車の数少なすぎる!!
このスレの誰か手放すときは教えろよな

594 :774RR (スププ Sdff-rCd4):2017/01/05(木) 22:01:08.26 ID:9dCO+T8xd.net
>>593
ほんと少ないよな
緑以外の色が良いとなると途端に選択肢がなくなる

595 :774RR (ワッチョイ fbec-IbiL):2017/01/05(木) 22:12:10.96 ID:2qyj58dk0.net
いっこ前のはレースベースと同じだから足が硬いんじゃなかったっけ?

596 :774RR (ワッチョイ 4f09-hmmX):2017/01/05(木) 22:40:19.87 ID:KWo1FYC70.net
>>595
BPFとSFF-BPはサーキットだと似て非なる物みたいだね。サーキットガンガンいくなら09-12のがいいと思うまあそこまでサーキット走りこむ人はR6買うかもしれんが

597 :774RR (ワッチョイ fbcd-Qui1):2017/01/05(木) 22:45:55.37 ID:fiI+6kWN0.net
>>596
フロントは間違いなく09〜12が(・∀・)イイ

598 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/05(木) 23:04:14.41 ID:wtaz84WV0.net
俺も中古探してるけどまともな走行距離の車体少なすぎ

599 :774RR (ワッチョイ 4f5e-MhoT):2017/01/05(木) 23:35:07.44 ID:WVwe6Ove0.net
サスは硬いか柔いか、前下がりか後ろ下がりかぐらいしかわからん。

600 :774RR (ワッチョイ 0f9b-bDM2):2017/01/06(金) 00:49:26.11 ID:Ue9lJ7tH0.net
BPFと比べてSFF-BPって具体的は何がダメ?
どういう違いがあるのか知っときたいので教えて下さい。
(サーキット走行をする場合)

601 :774RR (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/06(金) 09:51:59.70 ID:zei92uQva.net
SFFは外部からのストレス情報全てを打ち消してとにかく安定させてるなって感じですね、とにかく安定にステータスを全振りした印象です
初心者の取っ付きやすさはこのあたりにあるんでしょう、とにかく扱いやすいです
逆に言うとマシンの挙動が人に伝わる前段階で構造的に安定させているのでライダーには情報量が減ります
これを嫌がる人が多いんじゃないかな?といつも思ってます
特にガンガン走る人ほどこの傾向が強くなります
安定してるけど面白みがないとか、フロントがフワフワしている、柔らかい、と感じるのも路面からの情報が伝わりにくいためではないでしょうか
その辺りは乗る人の車歴や経験、好みによるところが大きいでしょうね
私の周りの人らはSFFじゃフニャフニャだからサーキットに向いてない!という人ほど乗り換えるとすぐに慣れてしまってあっさりタイム更新したりして新しいのは性能いいなーって言ってますねw

602 :774RR (スッップ Sdff-GcKO):2017/01/06(金) 13:54:46.42 ID:q+SYvfWmd.net
長いけど読みやすい
あんたライターに向いてるよ

603 :774RR (ワッチョイ 6b88-+flj):2017/01/06(金) 22:03:06.05 ID:pKwwdXqr0.net
BPFで素のゴツゴツを支配下に置くのと、SFFのデバイスで緩和されたより扱いやすい挙動をコントロールするという解釈になるのかね
吊るしなら性能的には後発の方が詰めてきてるんだと思ってたのに評価が分かれるってのはそういう事なのかも?

604 :774RR (ワッチョイ fbec-IbiL):2017/01/07(土) 01:51:23.89 ID:I9XEu+i90.net
SFFは構造的にはBPFのコストダウンだけどうまくセッティングしてんだね
このクラスがあまり新型にならないから採用車種が少ないけど

605 :774RR (ワッチョイ 7b9f-8czw):2017/01/07(土) 03:09:09.20 ID:vzJzQ2N30.net
純正のシングルシートカウルのフラットエボニーって艶消し系のブラックってことでいいのかな?

606 :774RR (ワッチョイ 4f5e-pn3f):2017/01/07(土) 12:06:29.88 ID:nxwhLtJ50.net
無塗装プラ。
商用バンのバンパーみたいな色。

607 :774RR (オイコラミネオ MMff-pn3f):2017/01/07(土) 12:58:54.12 ID:yVnzKKeDM.net
>>603
いまだにレースベースとして売ってる先代はガチのサーキット向けだし
現行636は街乗りも考えた設計だから性能差はあるだろう
ライダーの技量とか好みもあるし他人の評価なんて参考程度にしかならんよ

608 :774RR (ワッチョイ ab45-twlg):2017/01/07(土) 19:18:47.15 ID:jFnTfUf30.net
乗ってたら気づかんけどほんとに中古の球数少ないのな

609 :774RR (オッペケ Sr3f-VyXh):2017/01/08(日) 09:55:45.91 ID:sRLGnFeZr.net
C型乗りいる?
手放すからマフラーとバクステ手放すんだが欲しい人いれば

610 :774RR (ワッチョイ fb5c-nzSg):2017/01/08(日) 10:45:29.80 ID:+V3VFlIV0.net
詳細キボンヌ!!

611 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HvS5):2017/01/08(日) 10:52:20.12 ID:lvMdKeuk0.net
バクステホスィ

612 :774RR (オッペケ Sr3f-VyXh):2017/01/08(日) 11:00:13.61 ID:sRLGnFeZr.net
バクステはベビーフェイスの黒で2.5万
マフラーはトリスタのフルエキで4.5万くらいかな

613 :774RR (ワッチョイ 5f23-FCTe):2017/01/08(日) 11:36:17.35 ID:z7Nnap760.net
13年、車検無し、転倒なし、殆ど傷なし、走行距離4000km、フェンダレス、スライダー付き、盆栽仕様、いくらで売れると思う?ちな、色はホワイト

614 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HvS5):2017/01/08(日) 11:36:59.60 ID:lvMdKeuk0.net
絶妙な値段だな

615 :774RR (スッップ Sdff-GcKO):2017/01/08(日) 11:40:44.44 ID:8OfOZzuNd.net
>>613
車種が違うから参考にならんかもだが
友人のロクダボは
ほぼ同条件で下取り価格が70〜80万だった

616 :774RR (スップ Sdff-5aGC):2017/01/08(日) 11:57:10.84 ID:zSrXd249d.net
>>613
俺が80万で買うわ
2013年に白ってあった?

617 :774RR (スフッ Sdff-rCd4):2017/01/08(日) 13:37:50.33 ID:eqhshY7Dd.net
>>616
EUR仕様だね

618 :774RR (ワッチョイ 1bd5-vHAc):2017/01/08(日) 14:16:08.18 ID:zaTSa9pG0.net
盆栽仕様をもとに戻したらそれなりに売れるんでは?

619 :774RR (オッペケ Sr3f-VyXh):2017/01/08(日) 14:18:55.68 ID:sRLGnFeZr.net
場所によっては俺もほしい

620 :774RR (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/08(日) 16:17:55.63 ID:VVtXRlZna.net
2008年式 ブルー 車検2年付き、距離29000kmスライダーのみ ほしい人っています?仕事の事情で手放そうかなと思ってます。

621 :774RR (ワッチョイ 4f05-pn3f):2017/01/08(日) 16:23:22.99 ID:cQXgWwqa0.net
得体の知れないヤフオク等のネット取引で買うよりも、このスレで売買する方が信用出来る気がするな

622 :774RR (ワッチョイ 5f23-FCTe):2017/01/08(日) 17:08:13.96 ID:z7Nnap760.net
盆栽って言っても、他に社外スリッポンとスクリーン、ETCがついてるくらいだけど。
90位になるといいな〜と思ってね。

623 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/08(日) 17:28:27.02 ID:9Ub32EA60.net
>>620
おいくら?

624 :620 (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/08(日) 17:54:39.06 ID:b1uSYunYa.net
62万ぐらいでいかがでしょうか?

625 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/08(日) 20:23:58.67 ID:9Ub32EA60.net
もう5万勉強しろ

626 :774RR (ワッチョイ df88-/uDL):2017/01/08(日) 20:31:50.53 ID:OITNzJU10.net
ツーブラのM2つけようかと思うんだけど排気デバイスも外さなきゃだめ?

627 :774RR (アメ MM3f-GcKO):2017/01/08(日) 20:39:19.48 ID:qYh7BxJkM.net
去年の年末に2015葱カラー、走行24000kmでほぼ傷無しの6Rが下取り70万だった
新車の下取りというのもあるが、
思ったよりも高かった

628 :774RR (スップ Sdff-7ZTn):2017/01/08(日) 21:29:54.41 ID:5sYK3L8Pd.net
>>627
え?そんだけしかつかんの?

629 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HvS5):2017/01/08(日) 21:39:13.06 ID:lvMdKeuk0.net
主に距離だろうね
20,000kmまでは、高い
そこ越えるとガクッと落ちて
40,000kmだと走りすぎ、さらにガクッと落ちる

630 :774RR (オッペケ Sr3f-VyXh):2017/01/09(月) 13:13:43.03 ID:8Ex4ulvpr.net
お前らサーキット走るの?

631 :774RR (ワッチョイ 0fe7-HvS5):2017/01/09(月) 15:51:11.77 ID:xeeNWeG10.net
走るよ

632 :774RR (ササクッテロレ Sp3f-nzSg):2017/01/09(月) 16:35:16.84 ID:gLNeged0p.net
サーキット走りますがなー
そろそろツナギ新しいの欲しい〜

633 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/09(月) 16:46:13.25 ID:nqXXtqLX0.net
不満に思うことある?

634 :774RR (ワッチョイ 0fd8-bDM2):2017/01/09(月) 16:47:52.46 ID:ubC1FTDi0.net
走るよ

635 :774RR (オイコラミネオ MMff-pn3f):2017/01/09(月) 17:19:48.67 ID:fwnL5ojVM.net
前傾姿勢がつらいっす

636 :774RR (ワッチョイ bbab-+9ip):2017/01/09(月) 17:48:13.71 ID:2rSurKjL0.net
走らない

637 :774RR (ワッチョイ 0fe7-HvS5):2017/01/09(月) 18:03:17.04 ID:xeeNWeG10.net
>>633
バイクの性能自体には不満ないけど、メーターに燃料計とオドとは別に時計は欲しいかも

638 :774RR (スッップ Sdff-bDM2):2017/01/10(火) 09:57:36.81 ID:MtBSzTUwd.net
>>637
簡単に切り替えられるから同時に表示する必要なくない?

639 :774RR (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/10(火) 10:13:46.39 ID:egZ2yiRCa.net
前乗ってたバイクが燃料メーターありで常時時計表示+オドorトリップだったから俺も欲しいと思ってた
まあ言われてるようにボタンぽちぽち押していけば見れるんだけどね…人間ってやつは1度便利になるとダメだなw

640 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/10(火) 11:55:21.91 ID:BsC5DzXY0.net
>>613
で、これいくらで売るの

641 :774RR (アウアウカー Sa3f-/uDL):2017/01/10(火) 11:55:22.07 ID:rkwm0VCaa.net
グローブで押しにくいしな

642 :774RR (ブーイモ MM3f-hmmX):2017/01/10(火) 21:32:35.21 ID:s5IIKcaqM.net
自分でフェンダーレス化したけど二度とやりたくない…ネイキッド乗ってたからってのもあるけどこんなにカウル外すのめんどいと思わなかった

643 :774RR (ワッチョイ 4f5e-pn3f):2017/01/10(火) 21:50:04.46 ID:buBmrHRG0.net
冬眠中だがシート外すの面倒だからバッテリーつけっぱだわ

644 :774RR (ワッチョイ 5f23-FCTe):2017/01/10(火) 21:52:38.64 ID:Ov004VXz0.net
>>630
90で買ってくれるなら売ります。

645 :774RR (スプッッ Sdff-8czw):2017/01/10(火) 23:49:27.45 ID:qIAwzUN1d.net
>>643
俺もだわw
1か月くらい乗らなくても大丈夫かな
寒いのもあるけど、忙しくて乗れん

646 :774RR (ワッチョイ 5b5c-VyXh):2017/01/11(水) 00:19:54.02 ID:OK/A7ux60.net
>>644
15年式?
詳細知りたい

647 :774RR (ワッチョイ 5f23-FCTe):2017/01/11(水) 17:21:25.84 ID:aq6rdYkp0.net
>>646
13年式です、葱模様の無い白です。

648 :774RR (オッペケ Sr3f-VyXh):2017/01/11(水) 19:47:34.17 ID:/fr6UiQkr.net
>>647
ノーマル?

649 :774RR (ペラペラ SDff-pn3f):2017/01/11(水) 20:05:24.21 ID:BhshryEgD.net
>>648
直管で三段とイノウエロケットぶち上げです
ヨーロピも付けます

650 :774RR (ワッチョイ 0fc1-bDM2):2017/01/11(水) 21:08:51.72 ID:L/JdhIzO0.net
>>649
じゃんけんミラーはつきますか?

651 :774RR (ワッチョイ 6b88-+flj):2017/01/11(水) 21:32:10.61 ID:7Q3pdXMN0.net
俺のみたいに走行3000キロのサーキットオンリーってやつじゃない事を祈るわ
外見ピカピカ、中身は8耐を2.5回くらい走ったなみにボロボロw

652 :774RR (オッペケ Sr3f-/Nb9):2017/01/11(水) 21:33:13.99 ID:p0dvyJxgr.net
>>643 >>645
去年2009年式を買ってすぐ、
オプティメイトの外部充電ケーブルを配線しておきました
前車から使ってるけど、結構便利
正月は電車で帰京してたんで
一週間の内に万一が有ったら嫌だから抜いたけど
さほど電圧低下はなかった

配線するとき、シートが外れたらバッテリーが斜めに刺さっててワロw
流石にMFなんだね

昔、ZXRの頃、タンク下に半分潜ってるわ、
2年過ぎた辺りで頻繁に補水が必要で面倒だったけど
あれはシートがワンタッチで、慣れれば3分でバッテリー着脱できた
6RがMF標準じゃなかったら、リチウムイオン化を検討したろうな
リチウムイオンは、まだ今ひとつ信用してないんだけど

653 :774RR (ペラペラ SDff-pn3f):2017/01/11(水) 21:47:11.84 ID:BhshryEgD.net
>>650
ミラーはビタローニです
ロングツッパリとジャパンテールは+3万です

654 :774RR (ワッチョイ 5f23-FCTe):2017/01/11(水) 23:01:14.57 ID:aq6rdYkp0.net
>>648
フェンダレス、純正スライダー、社外スクリーン、ETC付き、サーキット未走行

655 :774RR (ワッチョイ 575c-RX+L):2017/01/12(木) 00:15:07.41 ID:RKE61oHr0.net
>>654
詳しい話とか画像とか教えてもらっていい?
pata1200あっとgmail.com

656 :774RR (ワッチョイ 0f5c-bHBY):2017/01/13(金) 10:07:52.06 ID:HeusFvTc0.net
>>652
リチウムイオンバッテリーまじで気になるよね
、ノーマルのバッテリーと比べて相当軽量化出来るしね。互換性はどうだろ。

誰か使ってる人いるかね

657 :774RR (ワッチョイ 575c-RX+L):2017/01/13(金) 10:30:54.38 ID:A/3d+1Bs0.net
90万も安くはないよな

658 :774RR (ワッチョイ 2f9f-8WaR):2017/01/14(土) 07:21:39.29 ID:e24YHe7v0.net
某モトブログのひとがリチウムにかえてたね

659 :774RR (ペラペラ SDd2-q48i):2017/01/14(土) 23:39:06.41 ID:JH8wqS6lD.net
リチウムイオンて激しく燃えるから不安だな

660 :774RR (ワッチョイ dfc1-GBI4):2017/01/15(日) 09:51:05.14 ID:pXRw5Wti0.net
グーバイ見たら並行の新車はまだ載ってるのね
安いのは保障ないから?

661 :774RR (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/15(日) 17:48:31.89 ID:2zNZ91bxa.net
水温って最高何度ぐらいまで上がります?自分は渋滞で106度です。

662 :774RR (ワッチョイ 265e-q48i):2017/01/15(日) 18:06:51.85 ID:9sgRN72B0.net
渋滞時の水温を妙に気にする人は何を心配してるんだろう

663 :774RR (ワッチョイ f6e7-dHfL):2017/01/15(日) 22:45:17.29 ID:Hnz+n46j0.net
オーバーヒートでしょ

664 :774RR (ワッチョイ 575c-dHfL):2017/01/15(日) 22:54:07.57 ID:Ew8PPjFD0.net
ジムカーナとかエクストリームやってみ
めっちゃあがるよ

665 :774RR (ペラペラ SDd2-q48i):2017/01/15(日) 23:34:45.01 ID:XHtnmjDKD.net
チョーあがるぅ!

666 :774RR (ワッチョイ 265e-q48i):2017/01/15(日) 23:39:34.40 ID:9sgRN72B0.net
渋滞ってことは公道だろうけど公道で噴いてもちょっと右足とマフラーが汚れるぐらいで問題ないでしょ?
真夏だとエンジンが焼きつく前に人間が焼きつくし。

667 :774RR (ワッチョイ 0f5c-bHBY):2017/01/16(月) 10:51:17.87 ID:bl8+5oCo0.net
>>661
HIになったことありますょ

668 :661 (ワッチョイ b2cd-kkJw):2017/01/16(月) 13:37:53.50 ID:Thyh6Fl20.net
皆さんありがとうございます。大丈夫な範囲みたいですね。ちなみに102度で回って99で止まるみたいなんですが、3度ぐらい下げるためにファン回るんですかね

669 :774RR (ワッチョイ 4fec-YL17):2017/01/16(月) 22:37:58.16 ID:JWfQNNjC0.net
むしろこの時期65度くらいまで下がって心配になる

670 :774RR (ワッチョイ 265e-q48i):2017/01/16(月) 23:07:55.49 ID:7oblq9Qg0.net
むしろこの時期にまで乗ってる奴が心配になる

671 :774RR (ワッチョイ 575c-dHfL):2017/01/16(月) 23:16:59.09 ID:mXe9QFBE0.net
大寒波が来る前の金曜に乗ったけど
ツルツル滑って楽しかったよ

672 :774RR (オッペケ Sr37-xcYK):2017/01/18(水) 09:59:25.77 ID:0yMn0Alxr.net
渡辺選手の会見が有ったそうなんで
http://www.superbike.jp/news/2017/01/post_681.html

レプリカヘル、出ないかな

673 :774RR (ワッチョイ 1f75-cZ1L):2017/01/18(水) 18:17:44.04 ID:pJmR862C0.net
zxか新型r6かR600かR750
どれを買えばいいんや
悩みすぎる

674 :774RR (ペラペラ SDd2-q48i):2017/01/18(水) 18:18:55.60 ID:xhcJfOBVD.net
R750が一番速いんじゃないかな

675 :774RR (ワッチョイ f69a-upIL):2017/01/18(水) 18:41:52.69 ID:v2tYvxr70.net
>>673
750ならじいちゃんに「こりゃなんしーしーか」って聞かれた時答え易いからナナハンにしとけ

676 :774RR (スッップ Sdd2-Fvni):2017/01/18(水) 18:42:21.12 ID:EUNKq+Rbd.net
R750だね

677 :774RR (オイコラミネオ MMce-q48i):2017/01/18(水) 18:55:31.89 ID:1wT8z4LQM.net
R750以外に選択肢ないだろ

678 :774RR (ワッチョイ 1f75-cZ1L):2017/01/18(水) 20:18:39.55 ID:pJmR862C0.net
ナナハンかぁ
4つの中だとR750が1番ってことか
初SSなもんで聞いてみたかったんです
どうもありがとう

679 :774RR (ワッチョイ 0f5c-bHBY):2017/01/18(水) 20:24:40.93 ID:CwEeUANV0.net
R750ってフレームはR600と一緒だな

680 :774RR (ワッチョイ 265e-q48i):2017/01/18(水) 21:29:15.57 ID:Wp8W4aDA0.net
だがそれがいい

681 :774RR (ワッチョイ 33cd-4SD3):2017/01/19(木) 01:58:07.72 ID:tosF9dt10.net
R750はフロントのデザインがなー

682 :774RR (ワッチョイ 13e2-3qL8):2017/01/19(木) 02:12:21.26 ID:OSWOCc+W0.net
R750はABSもトラコンも無かったから止めてZX-6Rにした

683 :774RR (ワッチョイ 6f88-ekmI):2017/01/19(木) 06:54:32.02 ID:7BY1Vxp60.net
俺もまあ6Rでいいかな

684 :774RR (ササクッテロラ Sp87-95om):2017/01/19(木) 11:42:53.12 ID:b+B7bh22p.net
スレ主の中でハイエースのトランポ持ってる人いるかな、喉から手が出るほど欲しい〜
4人乗り出来て6R積んめれば最高なんだが…

685 :774RR (ペラペラ SD1f-SmTw):2017/01/19(木) 11:43:59.82 ID:U4WaJc2VD.net
そんでハイエースごと消えるんだろ

686 :774RR (ワッチョイ cf9a-mWib):2017/01/19(木) 12:30:47.00 ID:Smk052FV0.net
>>684
1ナンバーのハイエースなら4人乗りで6R積んめるで

687 :774RR (オッペケ Sr87-icp/):2017/01/19(木) 12:36:19.81 ID:twwHA1YKr.net
ホンダとかスズキがシート外さなくてもよくて
安くて燃費いいトランポだしてくれればいいのに。

688 :774RR (ブーイモ MM27-4P4E):2017/01/19(木) 13:26:22.07 ID:HseiCHwDM.net
サンバーでいいから欲しいわ

689 :774RR (スッップ Sd1f-ddg/):2017/01/19(木) 13:56:52.79 ID:vEvmkgFDd.net
昇降機ありで安いの欲しいわ

690 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/19(木) 18:16:41.89 ID:64WGzxLK0.net
2015モデル
エンジン始動してから走りはじめに
ミッションがシフトアップの時にカッツンカッツン引っ掛かりやすいんだけど
何か対策ある? ある程度はしってるとスコスコはいるようになるんだけど

691 :774RR (スッップ Sd1f-ddg/):2017/01/19(木) 18:45:20.86 ID:vEvmkgFDd.net
この時期だったら乳化でもしてるんじゃない?

692 :774RR (ペラペラ SD1f-SmTw):2017/01/19(木) 20:23:04.42 ID:U4WaJc2VD.net
>>690
シフトチェンジの時クラッチを使わずそーっとチェンジペダルに力を入れていって
チリチリカリカリカリギャリッガチョンて鳴るようにしながら走るといいよ

693 :774RR (オッペケ Sr87-icp/):2017/01/19(木) 20:44:21.90 ID:mqsG4HEgr.net
>>690
オイル粘度下げる
春まで乗らない

694 :774RR (ワッチョイ 235c-95om):2017/01/19(木) 21:08:22.85 ID:IsUAP9lp0.net
>>686
さんくす!

695 :774RR (ワッチョイ cfc1-r8v3):2017/01/19(木) 23:50:01.94 ID:QuSOlzYG0.net
>>690
アクセル完全に戻してからいれるより
戻した瞬間のちゃーんの遊びがある時に入れた方が
色々なアレでギアが入りやすいよ

696 :774RR (ワッチョイ ffcd-Taza):2017/01/20(金) 11:19:52.09 ID:YkFrrDlg0.net
オイル交換したんだけどヤマルーブプレミアム入れたらエンジン音がうるさいのと、ギアの入りが悪くなった気します。前のオーナーに聞いたらワコーズの10-50入れてたみたいです。ギアの入りが良くてエンジン音静かになるオイルありますか?

697 :774RR (スプッッ Sd1f-r8v3):2017/01/20(金) 11:40:42.31 ID:tnxHawkDd.net
硬いオイルの方がメカニカルノイズは少なくなるけど
オイルが気になるときは純正指定が無難だから一回使ってみれ
ちなみにオイル交換後何キロ走った?

698 :774RR (ワッチョイ 6f09-Taza):2017/01/20(金) 14:46:36.90 ID:u0YiHcId0.net
>>684
やった事ないけど、斜めに乗せればいけるのかも

699 :696 (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/20(金) 16:11:20.46 ID:rO8+8/7wa.net
ありがとうございます。カワサキの純正オイルってあんまり見ないですけどライコとかで売ってるんですかね?交換後500kmぐらいです。交換したのは二ヶ月前です。

700 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/20(金) 19:23:34.23 ID:aBO8x0b+0.net
>>695
ペダル動かすのが遅すぎたのか 頑張ってみる

701 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/20(金) 19:27:09.88 ID:aBO8x0b+0.net
>>699
近くの2りんかんにはカワサキ純正オイル全種置いてたな
Webikeとか通販でも在庫あるみたいだけど

702 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/20(金) 19:30:28.84 ID:aBO8x0b+0.net
こういう前傾で走るようなバイクってタンクの小さいスレ傷とか付くのはあきらめるしかないのか?
タンクパッド張ってても 普通にパッド張ってないサイドのエッジや前の方に傷はいってくるわ

703 :774RR (ワッチョイ c35c-3qL8):2017/01/20(金) 20:30:17.49 ID:nBARXJK40.net
気にする人はするよね
フィルム貼ったりコーティングしたり
タンクごと変えたり

704 :774RR (オッペケ Sr87-icp/):2017/01/20(金) 21:53:43.01 ID:7+JotF6mr.net
>>702
サーキットでカウルもバキバキにしたら解決

705 :774RR (スプッッ Sd07-r8v3):2017/01/20(金) 22:04:57.79 ID:uupim7ITd.net
>>700
シフトは
アクセルオフ、クラッチ切り、ガチャコン
が全部同時で行われるイメージで
クラッチは半切りでも入る(ノークラで入る)タイミングが一番負荷が少ない

706 :774RR (ワッチョイ 23ec-JQ1R):2017/01/20(金) 23:22:38.89 ID:c9Ho7+pS0.net
>>696
このバイクオイルの銘柄と劣化ででだいぶシフトフィィール変わるよね
新車時から入ってる純正と冴速はよくなかった
メカノイズは知らないけどmoty'sのM151はよかった、ただ高いのとあまり店に置いてない
次は1個下のM150を入れてみるつもり

707 :774RR (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/21(土) 08:28:42.07 ID:s9CsLW2Aa.net
餅の300Vすげぇいいよ
めっちゃ高いけど
今使ってるオイルで音とかゴリゴリ感が気になってきてるなら入れて見ると劇変する
クソ鈍い自分が効果体感できたからな

708 :774RR (ワッチョイ 8f5e-SmTw):2017/01/21(土) 09:49:18.71 ID:T/EEKUiO0.net
全合成の一番安売りのオイルを1000km交換だわ

709 :774RR (ワッチョイ 235c-95om):2017/01/21(土) 12:42:46.15 ID:50ttVgRH0.net
オイルの粘度柔らかくする方向に変えればいいよ。暖まってればミッションがスムーズ。

710 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/21(土) 22:13:48.99 ID:ewUQCqz40.net
300Vはライフ短いって聞くけど 実際汚れがひどくなるまで何キロくらい?
冴速使ってる人いたらそっちも教えてほしい

711 :774RR (ワッチョイ cfc1-OQjX):2017/01/21(土) 22:21:14.57 ID:ewUQCqz40.net
あっしゅのFSE E-Spec Racing10−40入れてるから 粘土は普通で
確かに温まってくると引っ掛かることはなくなってたんだよね
まぁ今日はここで言われた感じに気を付けてやったら始動直後でも引っかかることはなかったから
俺がへたくそだっただけだけど

712 :774RR (ワッチョイ 63c1-x36u):2017/01/21(土) 23:30:36.48 ID:nmCPMtJq0.net
冴強と冴速どっちのがいいのん

713 :774RR (ワッチョイ 23ec-JQ1R):2017/01/21(土) 23:43:42.35 ID:95j2Kehc0.net
>>710
別のバイクに入れてたけどおいしいところは800キロくらいまでだったな、オイルスレだったかで300VはNo1キャバ嬢が5分だけ付いてくれるって表現されてた

冴速は最初からシフトが微妙で1500キロくらいで嫌になって換えた

714 :774RR (オッペケ Sr87-sC+/):2017/01/24(火) 16:05:01.51 ID:hka3Iofgr.net
現行6Rとjk10Rのトラコンって同じものが付いてるの?

715 :774RR (ワッチョイ cfc1-r8v3):2017/01/24(火) 19:05:36.33 ID:O6KoyFgP0.net
違うよ

716 :774RR (ワッチョイ 7345-d/3y):2017/01/24(火) 19:08:22.06 ID:kX23Z/rb0.net
13モデルのトルコンレベル1で、
発進時に少し勢いよく回すと、
一瞬エンストみたいにガクッとなるんだけど
これって普通の動作?

トルコンが作動してるんだと思うんだが、
一瞬駆動切られるからチグハグする

レベル2、3だとマイルドに制限されてガクッとはならない

717 :774RR (オッペケ Sr87-icp/):2017/01/24(火) 20:08:07.26 ID:0uQIPfSbr.net
トラコンonだとどのポジションでも極低速で点火切られてガクンとくる。
かといってミニサのヘアピン立ち上がりとかでは効かないから油断できん。
なおトルコンはついてない模様。

718 :774RR (ワッチョイ c35c-sC+/):2017/01/24(火) 23:28:04.24 ID:vUg+wHdu0.net
>>715
具体的にどう違うの

719 :774RR (ワッチョイ cfa9-Taza):2017/01/25(水) 00:17:23.09 ID:/KU+Ocn70.net
>>718
10RのはS-KTRCて名前のトラコンで6RのはそのS-KTRCてヤツと1400GTRに積んでたKTRCてヤツの統合バージョンでZX-14Rのトラコンと一緒
ここ見てみ
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/technology/engine/index.html

720 :774RR (オッペケ Sr13-2lnc):2017/01/26(木) 12:45:42.24 ID:qA6QMxMIr.net
13年6Rのマフラー差し込み径はいくつですか?

721 :774RR (ワッチョイ 93fd-y5A3):2017/01/26(木) 20:25:03.80 ID:rqgHwJOt0.net
>>覚えてないが、純正互換品のキタコガスケットの内径で大体わからないかな。

722 :774RR (スププ Sdca-hpln):2017/01/26(木) 20:30:14.88 ID:zcjoEfuId.net
ブライトのパーツカタログに書いてる

723 :774RR (アウアウカー Sa5b-ap9G):2017/01/27(金) 00:45:26.15 ID:nPlARv57a.net
C型クッソかっこいい
欲しいけどなかなか中古出回らんな…

724 :774RR (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/27(金) 08:54:01.68 ID:hj2QqMqSa.net
2008年式納車しました!走行30000kmです。
詳しい方いくつか教えてください。
・発進の時トルクが無く、250cc並みの感覚じゃないとエンストしそうですが、こんなものなんでしょうか?

・燃費を気にする車両ではないと思いますが、街乗り&高速でL12km程しか走りませんがみなさんもこれくらいでしょうか?

・アイドリングが1900rpmくらいなんですが、もう少し下げても問題ないでしょうか?

すみませんが宜しくお願いします。

725 :774RR (スププ Sdca-hpln):2017/01/27(金) 09:12:00.48 ID:Cs6v0D4jd.net
・トルクがないと言うよりギア比が高いんです
1速で100km以上出るんですから
・流石に悪すぎです
・ちょい高ですが冬場はそれでいいんじゃないでしょうか

726 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/27(金) 10:05:02.20 ID:xoLKvyuwa.net
自分も2008年乗ってます。アイドリングは1300ぐらいなんで落とした方がいいと思いますよ。燃費は大体200km走ると残5リッターランプ付きますね。
ちなみに高速走行すると水温が65度ぐらいまで下がるんですがこれってオーバークールにならないんですかね?渋滞だと104度ぐらい上がるし上がり下がりが大きいですね

727 :774RR (ワッチョイ 835c-AZYz):2017/01/27(金) 10:15:51.33 ID:iNsnGYqo0.net
現物見ないと何とも言えないが
9年前の個体で3万kmと考えると
色々不具合が出てきている頃なんじゃないかな?
意図的にアイドリングあげてるのかもしれないし
エンジンもどこかしら悪くて燃費オチてる可能性有

728 :774RR (オッペケ Sr13-2lnc):2017/01/27(金) 10:18:42.40 ID:JMU/xryHr.net
街乗りライダーが使ってたかもしれないからフューエルワン入れて高回転巡航してみては?

729 :774RR (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/27(金) 11:16:05.61 ID:7P2epj1la.net
レスありがとうございます。
低速トルクはやっぱりこんなもんなんですね。

燃費についてはフューエルワン試して様子見してみます。

アイドリングについては、前にお店の人とアイドリングの調整の話しになった時、いじらないでそのままの方が良いとの説明を受けました。正直?でしたが、
30000kmでそれなりに安かったですし、多少の不具合は出てもしょうがないつもりで買いましたが、流石に回転数高いと思ったので質問させていただきました。

730 :774RR (オッペケ Sr13-2lnc):2017/01/27(金) 11:35:11.09 ID:JMU/xryHr.net
GSXRの持病みたいにスロットルボディーにカーボン溜まりしてるかもね

731 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/27(金) 11:42:59.07 ID:xoLKvyuwa.net
走った後の始動性が悪いんですが皆さんはどうですか?普通はインジェクションだから一発でかかると思うんですが 2008年式でフューエルワン入れて、スロットルバルブ清掃、バッテリー交換しましたが変わらないです。セルを回してアクセルも煽るとかかる感じです。

732 :774RR (ワッチョイ 1b5c-YRHo):2017/01/27(金) 20:10:38.42 ID:csgZfVsP0.net
回して走ってないとカーボン溜まりやすいぞ

733 :774RR (ワッチョイ d3d9-FuHd):2017/01/27(金) 21:51:01.76 ID:NiqOeSiF0.net
17モデルが銀とKRTカラーしかなくてすげー悩んでる
16のライムグリーン×フラットエボニーか、メタリックマットカーボングレー×フラットエボニーがよかったのに

734 :774RR (ワッチョイ bb9f-Ni/D):2017/01/27(金) 22:27:45.27 ID:YkrKqAoe0.net
悩むもなにも17年モデルは国内登録できんがなw

735 :774RR (ワッチョイ 3ec1-7GXc):2017/01/27(金) 23:59:07.73 ID:p73DDOaf0.net
回して走るって実際何回転くらいで走ればいいんだろう どっかのブログで空燃比がどうのこうのいってた気がするが

736 :774RR (ワッチョイ 835c-T3y8):2017/01/28(土) 00:13:16.55 ID:ZRtFBs3z0.net
ブライトは取り扱い終了だけどバロンでは17年モデル取り扱うぞ

737 :774RR (ブーイモ MMf7-bKyG):2017/01/28(土) 00:15:22.09 ID:3m+nTUU2M.net
13モデルでもってセルはわりと長くまわさんとかからん

738 :731 (ワッチョイ aacd-bF0B):2017/01/28(土) 07:43:09.60 ID:9f32cLPG0.net
ありがとうございます。13モデルでもそういう感じなんですか?前にCB400SB乗ってましたがいつでも一発でした。なんかセルボタン押してもどこでエンジン掛かったか感触がわからないで離すとなんとなくかかるみたいな変な掛かり方です。コールドスタートは一発でかかるんですが

739 :774RR (ワッチョイ 2a59-9leI):2017/01/28(土) 08:14:13.18 ID:2ojL1SMD0.net
>>734
なんで登録できないの?ユーロ規制関係で?

740 :774RR (エムゾネ FFca-hpln):2017/01/28(土) 08:28:37.65 ID:Lh+QbSI+F.net
>>739
電波法らしい

741 :774RR (ワッチョイ 2a59-9leI):2017/01/28(土) 08:37:09.52 ID:2ojL1SMD0.net
電波法!?なんじゃそりゃ。。。

742 :774RR (ワッチョイ 6e5e-y5A3):2017/01/28(土) 11:08:25.06 ID:FkhqBD1S0.net
USむけはイモビついてないんだっけ

743 :774RR (ササクッテロラ Sp13-PGiP):2017/01/28(土) 14:10:54.87 ID:cP2D2WZep.net
カーボンは4000回転が一番出ないらしい
ttp://bike-lineage.jpn.org

回せばいいってもんでもないみたいだよ

744 :774RR (ワッチョイ 3ec1-wC4R):2017/01/28(土) 20:20:23.41 ID:f3hLNotB0.net
どのエンジンでも4000回転なのかね
ピークパワー8000のエンジンでも
16000のエンジンでも同じ回転数が
最適なのかね

745 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/28(土) 20:23:19.39 ID:/rW/GkiTa.net
んなこたない
高回転型とトルク型とですでに違うからねー

746 :774RR (オッペケ Sr13-1iKP):2017/01/29(日) 01:36:16.98 ID:mUEvedMZr.net
ss乗ったあとにネイキッド乗ったらポジション楽すぎw
これは若い内しか乗れないわ

747 :774RR (アウアウアー Sa76-T3y8):2017/01/29(日) 13:51:13.48 ID:02g1Ziwna.net
>>736
どうやって車検通すんだ?
>>740の話は聞いた

748 :774RR (ガラプー KK76-KnDV):2017/01/29(日) 16:13:11.47 ID:DPhVB9f8K.net
バロン産の並行品ってバロン以外では全く修理・整備してもらえないし手放すときもバロンに売却するしかないんじゃない?

何かにつけて足元見られそう

749 :774RR (ワッチョイ 3ec1-BAqL):2017/01/29(日) 20:28:57.78 ID:uZHzL2bU0.net
リュック背負ってるとタンデムシートとの間のカウルが傷だらけになるぜー

750 :774RR (オッペケ Sr13-bQ4A):2017/01/29(日) 21:04:47.07 ID:S+GIACK4r.net
>>749
ZXRの時に買ったクシタニのワンショルダーバッグが重宝してる
それ以上は体が動かしにくいし
スマホやパスケースも、
プロテクタージャケットのポケットなんかより、
背中に密着させた方が気にならない

FZR400なんかだとウェストベルト付きのワンデイパックで平気だったんだけど

751 :774RR (ペラペラ SDca-y5A3):2017/01/29(日) 23:36:25.64 ID:aZPGF8scD.net
>>748
逆にバロンは全国にあるから遠出した先でレッカーだとか預かってくれる店探すとか考えなくていいんだぜ
プラザでしか大型の新車売らないってのもバロンだけ特例で除外らしいし

752 :774RR (ワッチョイ aacd-bF0B):2017/01/30(月) 06:04:22.40 ID:FS0bGm6x0.net
スロットル清掃するとアイドリングとか始動性って良くなるかな?

753 :774RR (ワッチョイ 6e5e-y5A3):2017/01/30(月) 06:51:59.95 ID:AwR4SyMV0.net
>>751
割高なバロン保険に入らなきゃレッカー頼めないのでは?

754 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 09:10:45.26 ID:0tgbI80aa.net
近くのバロンに引き上げ頼んで、レッカー代は自分で入ってるロードサービスの方に請求して貰うってやり方出来たよ

755 :774RR (ペラペラ SDca-y5A3):2017/01/30(月) 10:29:32.31 ID:oERo521hD.net
車乗ってるときから自分で入ってた保険があいおいだったから割高ではないな
自分がいつも使ってるバロンに電話して現在地言えば近くの支店探して連絡取ってくれるし

刀で話題になったけどクソな店にクレーマーの組み合わせだから稀有な例だよ
そもそも個人店こそ糞な店だった時手に負えない

756 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/30(月) 12:12:47.06 ID:HILj+Nbda.net
刀事件が稀有なクレーマーになるなら稀少車を車検でブチ壊して泣き寝入り前提のクソ価格で買い叩くという素晴らしいビジネスできそうやな

757 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 20:49:33.75 ID:aAQGA8LSa.net
エンジンかける時ってクラッチ握ります?、カワサキは握らなくてもかかるんですが、クラッチ握ってかけるとエンジンのかかりが変な感じがします。

758 :774RR (ワッチョイ 1f88-bF0B):2017/01/30(月) 22:27:31.34 ID:dWcDk6pz0.net
あっやべエンストしたっ て時に1速や2速入ってる以外はニュートラルのクラッチ引かずで掛けてるなー
変な感じってどんな感じ?エンジン死にかかって始動みたいなやつ?
キュルルル ボボッ…ボッ…ボボボボ以降安定みたいな流れはZ1000とかでも報告多いね

759 :774RR (ワッチョイ aacd-R94c):2017/01/30(月) 22:39:38.52 ID:FS0bGm6x0.net
まさしくそんな感じです(^^;

760 :774RR (アウアウウー Sa7f-7bZx):2017/01/31(火) 00:10:47.14 ID:umKPWGHZa.net
プラザ店ってある程度の広い敷地の店舗になるよね。
今世話になってるとこはカワサキショップだけど他メーカーも扱ってて店舗も小さいから、
今後大型は扱えなくなるのかな。すでに買った人の対応はすると思うけど。
同じような店で大型に買い換えたいけど大型扱わないってことで困る人結構多いんじゃない??

761 :774RR (オッペケ Sr13-1iKP):2017/01/31(火) 02:01:14.05 ID:jgD2FZThr.net
オススメのグリップヒーター教えてください。
径が太くならないのがいいのですが

762 :774RR (スッップ Sdca-Ni/D):2017/01/31(火) 07:30:42.75 ID:ZHEn01xTd.net
>>761
ヒント:ホンダ純正

763 :774RR (スププ Sdca-hpln):2017/01/31(火) 08:45:59.54 ID:LbzrOhqPd.net
ヒントが解答なんだけど

764 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/31(火) 11:38:36.71 ID:jm9HMaxBa.net
電熱グローブ買ったけどとっさの寒さに対応できるようにグリヒにしようか悩むぜ

765 :774RR (ペラペラ SD6a-bQ4A):2017/01/31(火) 19:28:56.38 ID:PIeKPvqTD.net
前オーナーが付けてたので何度かオンにしてみたけど、うーん
当たり前だけど手の甲が普通に寒いです
タイチの防寒グローブなりの、そのまま
手がかじかんで操作に支障とかは防げそう
グリップは気持ち太め
メーカー不詳

766 :774RR (ワッチョイ 3ec1-BAqL):2017/01/31(火) 19:45:24.89 ID:QIiOg4Su0.net
タイヤの空気圧ってスイングアームに貼ってる
前2.5K 後2.9K
街乗りでもこのとうりに入れてればいいのかな?

767 :774RR (ワッチョイ 530d-y5A3):2017/01/31(火) 21:56:06.56 ID:YFmqEcO40.net
指定空気圧がの意味がわからない

とうり

育ち悪そうだね。施設育ちの棄児(捨て子)かな? 

768 :774RR (ワッチョイ 530d-y5A3):2017/01/31(火) 21:57:10.00 ID:YFmqEcO40.net
がの!!!!!!!!!!

769 :774RR (オッペケ Sr13-1iKP):2017/01/31(火) 22:02:48.30 ID:jgD2FZThr.net
マフラー何本か持ってる人いる?
アクラスリッポン付けてるんだけどBEETスリッポン欲しくなっちゃった(´・ω・`)

770 :774RR (ワッチョイ 835c-2lnc):2017/01/31(火) 22:08:00.30 ID:U2wzM0lx0.net
他車種もあるけどトリックスターとアサヒナとk-Factoryとヤフオク管2本とRC甲子園は玄関に飾ってる

771 :774RR (ワッチョイ 3ec1-xu7M):2017/01/31(火) 22:32:31.85 ID:QIiOg4Su0.net
>>767
とおり ね 通り
揚げ足取ってないで質問に答えてくださいよ
最初から貼ってあるステッカーだから指定空気圧じゃないですかね
新車しか買ったことないからわかりませんわ
中古だと峠 サーキット 街乗りとか親切に何通りか書いてくれるものなの?

772 :774RR (ワッチョイ 835c-2lnc):2017/01/31(火) 22:43:32.49 ID:U2wzM0lx0.net
街乗り高速ならそれでいいんじゃね
峠なら前後2.2
サーキットなら1.8でいいよ

773 :774RR (ワッチョイ 8a9b-y5A3):2017/01/31(火) 22:47:14.96 ID:1H6g6Nsk0.net
タイヤの銘柄や自分の体重で変わったりするけど
街乗りなら指定空気圧でいいy

774 :774RR (ワッチョイ 5bec-FuHd):2017/01/31(火) 23:01:25.10 ID:LWp+iC8e0.net
一人乗り設定でもリア2.9って高いよね、他の車両は一人乗りリア2.5だったからそうしてるけど

775 :774RR (ワッチョイ 3ec1-xu7M):2017/01/31(火) 23:17:21.17 ID:QIiOg4Su0.net
会社の上司も2.9は高すぎないかって言ってたけど
他の人もそう感じてるのか
冬の雨の日も通勤で乗るし少し落とそうかなー

776 :774RR (スッップ Sdca-Ni/D):2017/02/01(水) 01:12:27.11 ID:d+aOzGvrd.net
>>769
ヨシムラR11とMGPのすりぽんの2つある!MGPの方売りたい

777 :774RR (ブーイモ MMf7-TpMS):2017/02/01(水) 01:44:14.60 ID:rTk++j8RM.net
あの排気デバイス、無理に外して後々戻す時にリアタイヤ外さないとダメな予感がする。
簡単に戻せるのか教えて

778 :774RR (ワッチョイ af9f-hpln):2017/02/01(水) 04:08:41.17 ID:hdAJaPXG0.net
>>777
タイヤによるんかな自分は普通に戻せた

779 :774RR (ワッチョイ 261f-hpln):2017/02/01(水) 07:53:00.77 ID:QFVE5kRF0.net
>>777
タイヤのエア抜いてギリだった。

780 :774RR (ワッチョイ f79f-y5A3):2017/02/01(水) 14:33:03.34 ID:roHMprpk0.net
あんま嘘言うなよ 空気抜いてもクリアランス足らなくて抜けなかったぜ

結論言うとタイヤ外さないとダメ

781 :774RR (ワッチョイ af9f-/o39):2017/02/01(水) 18:20:55.29 ID:hdAJaPXG0.net
あ、てっきり現行の話かと思ってた
それ以前のだと分からんわ

782 :774RR (ワッチョイ 93fd-y5A3):2017/02/01(水) 20:39:17.66 ID:Map895jk0.net
チェーンをスプロケから外してリアタイヤを一番後ろまで下げると余裕でできる。

783 :774RR (ワッチョイ aacd-R94c):2017/02/01(水) 21:11:40.35 ID:hGHUovIP0.net
2007-2008年式の社外マフラーって誰か余ってる人います?ヤフオクでも全然無くて 15000から20000ぐらいで譲ってくれると助かります。

784 :774RR (ワッチョイ 5bec-FuHd):2017/02/01(水) 22:10:21.11 ID:cBwAr7pD0.net
タイヤ減っててギリギリだった

785 :774RR (ワッチョイ 7ea9-bF0B):2017/02/01(水) 23:43:58.36 ID:0/ffCqYT0.net
>>783
乞食したいならこんなとこよりTwitterのがいいゾ

786 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/02(木) 03:14:22.45 ID:hDYdMl+hD.net
2万でマフラーってかなり舐めてるな
ヤフオク爆音スリップオンでも買えよ

787 :774RR (ワッチョイ 439f-/WSt):2017/02/02(木) 06:56:24.14 ID:c7zma0S00.net
タイヤ回しながら外すんだよ

788 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/02(木) 07:19:36.93 ID:SGodVktW0.net
桁が1つ違うよな

789 :774RR (ワッチョイ cfc1-1aN8):2017/02/02(木) 17:57:04.76 ID:FiitXAxP0.net
発進の時に1速でアクセル思いっきり回したらガガガガなるんですけど
これってトラコンが効いてるんですかね
1速で加速するのをやめるべきですか?

790 :774RR (ワッチョイ 939d-usRu):2017/02/02(木) 18:00:44.55 ID:UYQmwgml0.net
ポジションキツい
何かいい方法があれば聞きたい

791 :774RR (ドコグロ MM7f-lk6b):2017/02/02(木) 18:03:08.88 ID:X3zvGq83M.net
>>789
トラコン切って同じように加速すればいいじゃん

792 :774RR (ドコグロ MM7f-lk6b):2017/02/02(木) 18:04:30.93 ID:X3zvGq83M.net
>>790
タンクパッドと革パンはもう試した?
あるのとないのとで個人的には雲泥の差

793 :774RR (ワッチョイ cfc1-1aN8):2017/02/02(木) 18:27:26.66 ID:FiitXAxP0.net
>>791
ひっくり返ると思うと怖いっす

ノーマルマフラーの近接排気騒音の数値ってどこかで見れますかね
簡単にググっても見つかりません

794 :774RR (ワッチョイ 939d-usRu):2017/02/02(木) 18:31:36.80 ID:UYQmwgml0.net
>>792
まだです
試してみます!ありがとう

795 :774RR (オッペケ Sra7-rRQL):2017/02/02(木) 19:32:26.55 ID:mv5l+SR9r.net
>>793
トラコンなしで全開してもしっかり伏せてればこけない。
ウエットやバイク立てる前にいきなり全開だとトラコンあっても飛ぶ。

796 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/03(金) 01:58:46.17 ID:lEIWyXsA0.net
EとFって何が違うんだ?ABSの有無

797 :774RR (スプッッ Sd9f-nScc):2017/02/03(金) 10:29:25.58 ID:GGGNJO/cd.net
>>796
うむ

798 :774RR (オッペケ Sra7-SdWE):2017/02/03(金) 10:41:24.14 ID:JtHPZT7Qr.net
>>793
純正マフラーは車検証の準拠規制の数字にそれなりの余裕
ってだけじゃ駄目?
使用開始とともに劣化が始まるけど、
純正なら車検数回程度で越したりしないようにはなってる
と、思ってる
ブライトが微妙に回転下げた東南アジア仕様なのもそれでかなと

逆に言うと、ノーマルの厳密な新品時の近接騒音値って要ります?

799 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/03(金) 11:39:01.18 ID:lEIWyXsA0.net
>>797
thx
EがABS無し?

800 :774RR (ブーイモ MM9f-/DvQ):2017/02/03(金) 12:13:04.57 ID:0Z4SdXHLM.net
このバイクってひっくり返りそうなほどのドンツキないよね

801 :774RR (スプッッ Sd9f-nScc):2017/02/03(金) 14:00:33.76 ID:GGGNJO/cd.net
>>799
ZX636Eが無し
ZX636Fが有り

802 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/03(金) 19:53:02.28 ID:S0x03HL60.net
>>800
せやねー
初めてバイク買った子とちゃうんかな
リッタークラス乗ったことあらへんのか

803 :774RR (ワッチョイ cfc1-gmgt):2017/02/03(金) 20:06:12.94 ID:csGf1snt0.net
>>802
50→250SL→これです 
1速開けたときにまだたまにガガってギクシャクする‥
クラッチつなぎきった後に来るからアクセル操作下手なんだろうなぁ

>>798
マフラー換えたらどんだけやかましくなるのかなと

804 :774RR (スプッッ Sd9f-/WSt):2017/02/03(金) 20:12:59.25 ID:qidYNZgTd.net
俺のはABS無しだから636Eだわ

805 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/04(土) 01:31:18.43 ID:cmCnOD120.net
>>803
クラッチのワイヤー調整とレバーの位置調整したらどや。

806 :774RR (ワッチョイ 03c1-gztn):2017/02/04(土) 10:41:58.89 ID:fMF26Ycu0.net
初SSにC型買うかどうか迷ってる

807 :774RR (ブーイモ MM9f-51wG):2017/02/04(土) 11:52:12.79 ID:DI5nwnUdM.net
買ってから迷えばいいんだよ

808 :774RR (スッップ Sd9f-nScc):2017/02/04(土) 13:03:14.53 ID:yxo/Oodkd.net
型まで決め込んでるならもう殆ど決まってるんだろ?
とりあえず乗ってみて違うと思ったら他を検討すれば良いと思うけど
ガチャガチャ感が体に染み付いてしまったらもうおしまいだから気を付けろ

809 :774RR (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 14:30:45.67 ID:/ky4oduSa.net
マフラー変えてもチャンバーそのままなは静かなもんだよ。ストレートに変えるとうるさいけど

810 :774RR (ワッチョイ ff23-I7GZ):2017/02/04(土) 18:11:06.13 ID:IHECAVoX0.net
俺のは車検証に636EってかいてあるけどABS付いてんだけど?

811 :774RR (スプッッ Sd9f-/WSt):2017/02/04(土) 18:16:14.95 ID:jA6FolK/d.net
新車で買って4カ月、もう600kmも乗ったわ

812 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/05(日) 02:24:05.83 ID:tTBsZSBA0.net
EとFの違いは仕様地の違いじゃなかったっけ

813 :774RR (ブーイモ MMc7-51wG):2017/02/05(日) 08:44:38.64 ID:LiApdk7gM.net
>>811
バイクは足で蹴って乗るんじゃなくてエンジン掛けてのるんだぞ

814 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/05(日) 09:55:18.23 ID:6MDpws5K0.net
>>811
納車してから家に戻らず慣らし終わらせて
そのまま店にオイル交換に戻った
変態6R乗り居るって聞いたんだけどお前?

815 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/05(日) 10:45:46.14 ID:7Pl6BiC4a.net
別のバイクでそれっぽいコトやった…
せっかちなもので

816 :774RR (オッペケ Sra7-SdWE):2017/02/05(日) 13:09:11.91 ID:RxfpJ9oFr.net
別のバイクで金曜晩の引取から日曜朝までの足掛け3日でなら
営業時間内に収めるのが無理だったんよ

817 :774RR (ワッチョイ 7fcd-4SR0):2017/02/05(日) 13:24:14.59 ID:XEMm+ije0.net
皆さん同調ってとってます?取ったらエンジンのかかりとか良くなるもんですかね?スロットル清掃したけどあまり変わらなかったもので それとアイドリングは低めと高めどっちがいいんでしょうか?1300ramが標準みたいなんですが今は1500rpmぐらいです。ちなみに2007年式です。

818 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/05(日) 16:17:41.04 ID:3iPWUz63D.net
インジェクションで同調なんてあるの?
コンピューターが自動でしてくれるんじゃないの?

819 :774RR (ブーイモ MMc7-51wG):2017/02/05(日) 16:45:00.35 ID:LiApdk7gM.net
2000年前後に出てきたFI車は同調とる必要があるけど最近のはO2センサーとISCのおかげでそこまで気にする必要ないんじゃなかったかな?P型はしらん

820 :817 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/05(日) 17:19:59.54 ID:H7550c4ea.net
ありがとうございます。サービスマニュアル見たら同調の項目もあったので それとアイドリング調整ノブがあるのでISC?は無さそうですね 最近渋滞にハマると水温がすぐ105度ぐらいになってファン回ってるけどなかなか落ちないですね

821 :774RR (ワッチョイ c39f-SU7p):2017/02/05(日) 18:34:37.11 ID:vfpRbV6w0.net
>>817
2008乗りですが、私のはアイドリング1800くらいにしてます。
それ以下にするとアクセルを軽く空ぶかしした後に止まりそうになるので。
水温も渋滞ハマるとすぐ100℃になりファン回ります。
因みに走行35000kmです。

822 :774RR (ワッチョイ 1388-4SR0):2017/02/05(日) 20:09:39.17 ID:zOGffxJx0.net
ウチのは北欧仕様ABS有りで636Fだな

823 :774RR (スフッ Sd9f-dC9O):2017/02/05(日) 21:16:09.73 ID:hr+xxLB2d.net
>>810
東亜仕様の場合、型式はどちらもZX636E。
モデルコードがABSの有無で変化する。

ABSあり16年式標準色がZX636FGF なしがZX636EGF
KRTは末尾にAが付く

824 :774RR (ワッチョイ a379-SGME):2017/02/05(日) 21:59:12.38 ID:Jtm1fVy90.net
>>821
それ壊れてるよ

825 :774RR (スッップ Sd9f-/WSt):2017/02/06(月) 01:56:24.67 ID:kSKNpRgld.net
13年式〜にバックステップつけてる奴おる?おるならどこのつけとる?

826 :774RR (スププ Sd9f-lsqt):2017/02/06(月) 01:57:58.79 ID:8I68jf+Wd.net
>>825
ベビフェ

827 :774RR (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/06(月) 13:31:12.47 ID:uzRchiuRa.net
>>824
どの辺が悪いですか?

828 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/06(月) 15:11:06.26 ID:4YSdtnAiD.net
アイドリング1800rpmって高すぎだよな
メーカー指定は1250rpmとかじゃないの?

829 :774RR (ワッチョイ 7f88-/WSt):2017/02/06(月) 17:24:11.00 ID:cQh4iOsm0.net
>>826
そことストライカーと他ある?

830 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/06(月) 18:50:31.31 ID:v0tt9lMra.net
アイドリングは1300rpmプラスマイナス50って書いてあります

831 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/06(月) 19:58:24.10 ID:cwos7Eyx0.net
>>829
BEET

832 :774RR (ワッチョイ 7f66-8z0k):2017/02/07(火) 04:31:09.03 ID:hCLN3+J50.net
ブライトのラインナップからリンクが消えた

833 :774RR (ワッチョイ 7f88-/WSt):2017/02/07(火) 14:31:48.39 ID:RgJv042b0.net
>>831
あぁ、びーと

834 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/08(水) 12:39:20.56 ID:HB0DqLpQ0.net
ひとっ走りしたー
この時期はエンジン良く吹けるねー
めっちゃ気持よかったわ〜

835 :774RR (オッペケ Sra7-HFA3):2017/02/08(水) 13:26:39.62 ID:+iTqKQc2r.net
ふらっと入ったバイク屋で09年モデルに一目惚れし契約してきました

836 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 19:10:56.12 ID:Ji4ZpaZna.net
アイドリング時にエンジンガシャガシャうるさいんだけどみなさんはどうですか?

837 :774RR (ワッチョイ d388-4SR0):2017/02/08(水) 19:52:58.77 ID:EFg6JZ0x0.net
俺もうるせーなーと思って試しにゾイル入れたらマジで静かになったよ
人間の耳で分かるレベルの激変だったから、その場に居たスタッフ達と一緒になってすげー!すげー!って騒いでたなw

838 :774RR (ワッチョイ 175c-CuNP):2017/02/09(木) 00:55:23.23 ID:9Ho47YrL0.net
股下74cmなんですけど足つきどうですか?

839 :774RR (ワッチョイ dfab-zp1R):2017/02/09(木) 01:32:22.17 ID:ABN93pX00.net
足つきは良い方だよ。
でもフレームは素手でずーっと触っていられんくらい熱くなる。
足を下ろしてフレームと太ももに若干の余裕があるのが望ましい。

840 :774RR (ワッチョイ cf5c-s/iW):2017/02/09(木) 08:19:23.25 ID:2U8AnliH0.net
>>837
ゾイルって5000円位の添加剤??

841 :774RR (オッペケ Srf7-amiv):2017/02/09(木) 09:15:42.90 ID:UVqKQI49r.net
フレーム直接膝に当たらんから全く熱くない。
フレームむき出しでセンター出しマフラーの
バイクとかがヤバイ。

842 :774RR (ワッチョイ 3e09-S0So):2017/02/09(木) 09:50:39.92 ID:5lmlJL6l0.net
>>840
それそれ、小瓶サイズのやつだったかな
入れるなら今の音をよーく記憶しておくとさらに楽しめると思う

843 :774RR (ワッチョイ cf5c-s/iW):2017/02/09(木) 10:36:03.64 ID:2U8AnliH0.net
>>842
10cc入れるだけで変わるとは俄かに信じがたいが、やってみる価値ありそうだなぁ

844 :774RR (ワッチョイ 3e09-S0So):2017/02/09(木) 10:59:06.24 ID:5lmlJL6l0.net
>>843
もうちょっと入ってたと思うけどなー、大ボトルと小ボトルのうちの小さい方
10センチくらいの高さのボトルだったかな
ロシア人が酒入れてそうな形のやつ

845 :774RR (オッペケ Srf7-HiPA):2017/02/09(木) 11:41:07.16 ID:KVJA3nqnr.net
濃度高い方で5%添加だから、
200cc 5000円の奴でしょ
これで少し余る

昔、ZXR250でえらく効いたから、
中古新車問わず一度は入れるんだけど
2.5万キロで買った6Rの2010年、
今のバイクに入れたのが一番よく分からなかった
ガサツさが少し減って、ミッションは暖まれば違和感感じなくなったぐらい
他はもとの調子が良かったし、
全く分からないかもって思ってたんだけどね

基本はスルホネート系極圧剤だそうで
HPにもあるけどメッキやコーティングされた(DLCとか)には作用しない
エステルみたいな吸着する極性は有るらしいけど、
それだけならそう言うオイルを入れてればいいし
最近のSSだとメッキシリンダーとか効かない部分も多いかと

あと全塩基価(アルカリ)がかなり上がって分散清浄性が高い

846 :774RR (オッペケ Srf7-HiPA):2017/02/09(木) 11:53:57.38 ID:KVJA3nqnr.net
ミッションのシフトフォークの作動とか、
カムチェーンとか、ピストンリングの膠着、動きの不良とかは効くかもですね
特にスラッジまみれの場合

バーダルの複数製品とかも同じ狙いで分散清浄剤を特盛りしてるよね
潤滑成分は随分違いそうだけど
ワコーズの4輪専用(モリブデンらしい)にも、
リング周りの効果狙いで清浄剤が強いのがある
S-FVだったか

847 :774RR (スプッッ Sd72-lIOg):2017/02/10(金) 09:16:05.52 ID:06UEWcHVd.net
>>841
P型の悪口はそこまでだ

848 :774RR (ワッチョイ 3e9f-eqlU):2017/02/10(金) 22:18:17.71 ID:BiGgvDfn0.net
P型ってスリッパークラッチついてるの?
調べても出てこないんだけど

849 :774RR (オッペケ Srf7-dtdY):2017/02/10(金) 22:58:12.16 ID:HMhft3hWr.net
シルコリン使ってる人おる?

850 :774RR (ワッチョイ ef9f-ENO3):2017/02/10(金) 23:35:10.21 ID:LRKkMd8U0.net
チェーンオイルなら

851 :774RR (ワッチョイ 175c-rXKN):2017/02/11(土) 01:53:07.56 ID:kMKamKpj0.net
>>848
ついてるはず

852 :774RR (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/11(土) 08:11:52.30 ID:ddwDGKhfa.net
>>851
09からは標準装備ってよくみるんだけどね
上田選手のインプレ動画見るとついてるって言ってるけど、ついてる記事を見ない

853 :774RR (ワッチョイ 0fec-ENO3):2017/02/11(土) 10:05:46.87 ID:8a8PNv170.net
雑誌だとR型の説明のところにPより採用されたって書いてあるからついてるんじゃね
あとはパーツリストから追うしかない

854 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 10:26:46.54 ID:pETRmTF7a.net
しかしあれだな、スリッパーあると確実にクラッチ操作技術が雑になるな
久々についてない車両乗ったらシフトロックさせてホップさせるし下手くそになってたわ…
結構雑にシフトダウンしてもなんとかしてくれてるからイカンなー

855 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 18:24:46.47 ID:eTAj9/Mda.net
2008年式乗ってるんですが、ミラーが見辛いので交換を考えてますがオススメありますか?社外、純正でもいいので何かあればよろしくお願いします

856 :774RR (ワッチョイ b3f0-dlvH):2017/02/13(月) 02:02:04.76 ID:dPPUlJX70.net
うおぉ・・・ポジションどうにかならんかね
ハンドルのタレ角っていうのか分からないけど
変えられないものか
意地でも慣れるしかないんですかね

857 :774RR (スプッッ Sd72-lIOg):2017/02/13(月) 08:49:01.99 ID:InqQuQXGd.net
>>856
ハンドル変えれば良いんじゃない?

858 :774RR (ササクッテロロ Spf7-S0So):2017/02/13(月) 11:44:10.38 ID:+8Butfi9p.net
http://www.axxl.jp/index.php/4stunt-clipons.html
SFF-BPの径でもいけるのあるっちゃある
ただまぁそのままでも普通にそのうち慣れると思うけどね

859 :774RR (ブーイモ MM52-eUd9):2017/02/13(月) 20:39:45.81 ID:F/aO7j3dM.net
1000キロ走れば体が慣れるぞとにかく乗れ

860 :774RR (ワッチョイ df23-IKg4):2017/02/16(木) 15:25:17.86 ID:P7zBlS740.net
このバイクは他のSSに比べるとかなり楽なハンドルポジションだぞ

861 :774RR (ワッチョイ 6fac-P9CU):2017/02/16(木) 22:17:56.05 ID:pEh716H30.net
>>860
かなりねぇ・・・ほんとに他のSS乗ったことあんのかなぁ

862 :774RR (スフッ Sd7f-r4k+):2017/02/16(木) 22:23:42.59 ID:4Fys9SLDd.net
買う前に色々調べてたけどキツいほうじゃないのかこれ
CBRとGSX-Rは楽って意見よく見たけど

863 :774RR (ワッチョイ db5c-12Rb):2017/02/16(木) 22:29:33.94 ID:BFdCjY0i0.net
スパルタンだが7R乗りたかったな

864 :774RR (オッペケ Sr9f-3FQz):2017/02/16(木) 23:04:37.91 ID:BPqag/hEr.net
R6に乗せてもらってから購入した6R2009は、こっちの方が楽
デザイン気にしなければスズキがポジションもハンドリングも公道向けだよとは誰かに言われた
ホンダは知らんす
スズキがーという聞いた話を信用すると、
スズキ、ホンダ、カワサキ、ヤマハの順なのかな

865 :774RR (ブーイモ MM1f-P9CU):2017/02/16(木) 23:45:20.78 ID:8+cjY6gQM.net
単純に前傾姿勢のバイクに向いてないんでしょ

あとは腕を突っ張って乗ってるとか姿勢が悪い

866 :774RR (ワッチョイ dbec-Z7AI):2017/02/16(木) 23:52:22.19 ID:iI/hZmg00.net
スズキから来たけどスズキはハンドル位置と膝が楽、スクリーンが少し高い

867 :774RR (ワッチョイ db5c-vmKa):2017/02/17(金) 01:22:44.87 ID:h9PHcDKQ0.net
早ければ今週末には納車だぜ
楽しみだなあ〜

868 :774RR (ワッチョイ 0b45-XfCN):2017/02/17(金) 01:58:33.44 ID:kZwv2yt/0.net
リヤ周りのグリスアップをしたんだが、スイングアームとタイロッドの結合部分のシールが傷んでた。
たぶんこれは組み立てミスだな。
それから、ロッカーアームの右側のシールが3つとも1mm以下同じくらい浮いてた。
工場でのよろしくない手順が目に浮かぶぜ。
いちいちマフラーとチャンバーを外さないといけないのがめんどくさい。
バタフライバルブのケーブルが短かめでけっこう手間。

869 :774RR (ワッチョイ 3b5c-8pXy):2017/02/17(金) 02:32:11.32 ID:ACwTtFzd0.net
中華カウル使ってる人いる?取り付けとかどうかね

870 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 11:50:02.51 ID:fb3Qa45ua.net
どのスレでもそのスレタイのバイクは姿勢が楽って言われるから自分で乗り比べないとあたにならないよ

871 :774RR (ペラペラ SD7f-P9CU):2017/02/17(金) 15:37:26.71 ID:jolZysTuD.net
あた あたたたた

おまえはもう・・

872 :774RR (ブーイモ MM7f-Y4mr):2017/02/18(土) 23:40:32.92 ID:HQ/NXA4iM.net
中華カウルは納まり悪かった
無理やり付けたらヘッドライトとアッパーカウルの隙間が目立つ

873 :774RR (ワッチョイ 9b6e-Vm/o):2017/02/20(月) 22:40:17.43 ID:0cJHiTEO0.net
ガラスコーティングとかしてる人いる?
してた方がいいんかな?

874 :774RR (ワッチョイ 3b5c-8pXy):2017/02/20(月) 22:43:06.12 ID:yPSP2fWJ0.net
ガラスコーティングは確かにいいものだけどこまめに洗車とかする人は市販のコーティング剤の方がコスパいいよ
ガラスコーティングしないと性能が落ちるとか錆びるとかあるわけではないからやらないと駄目ってことはないしSS乗りとしてはコーティングに金使うくらいならワンランク上のタイヤやオイル入れてやろうぜ

875 :774RR (ワッチョイ cb88-yXFx):2017/02/20(月) 23:12:16.49 ID:EwDvQcyy0.net
通勤に使ってないサンデーライダーなら乗る前と乗った後にフクピカさえしてればサビや腐食も抑えられていい感じよ
なんでもいいから油脂類を全体に常時塗布するようにして空気との接触をできるだけ抑えて酸化を防ぐのが綺麗に保つ秘訣
コーティング系も擦り傷抑えられるからメリットはあるね
あとは反射を含めた紫外線に当たらない場所での保管とかかな

876 :774RR (ワッチョイ 9b6e-Vm/o):2017/02/20(月) 23:51:43.53 ID:0cJHiTEO0.net
こまめに拭き拭きします
レスどうもです

877 :774RR (スプッッ Sd7f-PAwv):2017/02/21(火) 00:04:35.27 ID:uycRS67Sd.net
全体をプレクサス
これで完璧だ

878 :774RR (ワッチョイ dbec-Z7AI):2017/02/21(火) 00:31:41.03 ID:tQeCkZVA0.net
>>877
ドンキで安いしな

879 :774RR (スフッ Sd7f-6x/Q):2017/02/21(火) 03:27:37.80 ID:EcdLvJ6gd.net
スクリーンの拭き傷っていうのかな対策どうしてる?
光が当たると無数に線が入ってて気になるんだよなあ

880 :774RR (ワッチョイ 9bab-IbbR):2017/02/21(火) 03:54:44.72 ID:puchw/tk0.net
コーティングしてもらったけど速攻で擦り傷ついてた。
意味なかった。

881 :774RR (スプッッ Sd7f-MTWH):2017/02/21(火) 07:45:48.40 ID:OgqPkAyid.net
>>879
たまに自分でガラスコートしてる。
普段はプレクサス。

882 :774RR (オッペケ Sr9f-3FQz):2017/02/21(火) 13:50:43.72 ID:YkGpAl5Nr.net
バイクブロスの艶魂

883 :774RR (ワッチョイ 3b5c-eq+O):2017/02/21(火) 14:01:52.65 ID:XdSxTEuY0.net
ガラスコートって自分でできるんだ

884 :774RR (オッペケ Sr9f-3FQz):2017/02/21(火) 15:45:36.49 ID:YkGpAl5Nr.net
ガラスコートの定義自体がねぇ

失敗が怖くて手が出せない2液硬化式なんかでも、大手がDIY向けに売ってるし
焼き付けるようなのは流石に見ないけど
4輪ディーラーの新車向けの安いやつでも、
外注せずに営業が背広で塗ってるのなんか1液湿気硬化の割と簡単なやつみたいだし

ケイ素(シリコン)を含むからガラス(系)なんて製品多数は本来別物なんだろうけど
それはそれとして、虫や油に適宜、プレクサスやバリアス、艶魂とか吹いて拭き取るだけで保てている気が
ピカピカで納車してくれたんで、一度全体を掛けといたのが良かったのかな?

885 :774RR (スプッッ Sd7f-MTWH):2017/02/21(火) 18:23:27.53 ID:OgqPkAyid.net
使ってるのはカワサキのガラスファイバーコーティングリキッドUVカットってやつ。
そんな本格的なのじゃないです。

886 :774RR (スプッッ Sd7f-PAwv):2017/02/21(火) 18:25:33.74 ID:uycRS67Sd.net
スクリーンだろうがマフラーだろうがメットやシールド、
全部プレクサスで完璧だ
毎月1回でいい、やってみろ

887 :774RR (ワッチョイ dbec-Z7AI):2017/02/21(火) 22:29:08.57 ID:tQeCkZVA0.net
スクリーンはビニールのシートかけてると擦り傷付くんじゃない?
俺は布の下にシートかけて2枚がけにしてる

888 :774RR (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/22(水) 08:16:01.87 ID:Tx3SslFta.net
スクリーンくらい傷ついたら交換

889 :774RR (ワッチョイ 0f9b-MTWH):2017/02/22(水) 08:40:11.14 ID:6aqeERNa0.net
スクリーンに拭き傷ついたくらいで交換とか贅沢だな

890 :774RR (スプッッ Sd7f-1PLP):2017/02/22(水) 13:42:55.09 ID:JhYtCGe7d.net
プレクサスって使用後どんなさわり心地でしょうか
ネチョネチョしたりしないですか?

891 :774RR (スプッッ Sd7f-MTWH):2017/02/22(水) 14:46:24.33 ID:oVqGgrMsd.net
>>890
新品のスマホの画面みたいな感じ

892 :774RR (ワッチョイ 3b5c-8pXy):2017/02/22(水) 15:33:36.02 ID:NjHWVoVJ0.net
現行のシート高が830mmらしいですが足つきはどうでしょうか?
股下75cmあれば両足は付きますか?

893 :774RR (オッペケ Sr9f-3FQz):2017/02/22(水) 18:14:13.17 ID:7A6q2KZ2r.net
>>890
吹きすぎや拭き取り忘れがなければツルの範疇だと思いますが

自分が同種だと思ってる3種で相対的に
絶対評価は自信ないんで
プレクサス…ツル(基準とする)
バリアスコート…微妙にウエット感
 揮発分が飛ぶまで日単位で掛かるそうですが、使った直後のそれなのかヌメ感があるというレビューも見ます
艶魂…キュキュッとなる
 拭き取り後から、変化は少ない

894 :774RR (ワッチョイ 0b78-yXFx):2017/02/22(水) 18:37:37.07 ID:b283ZXwI0.net
>>892
そのくらいだと踵は浮くけど両足はつくよ

895 :774RR (オッペケ Sr9f-8pXy):2017/02/22(水) 18:43:22.30 ID:jl3zG+2zr.net
現行の顔がどうしても好きになれない・・・
耐久カウルとか売ってないのかな

896 :774RR (ワッチョイ 6b5c-sAWp):2017/02/23(木) 01:46:12.43 ID:SvN2A5Z80.net
>>892
俺も足の長さ同じくらいでシート高815mmの09モデルに乗ってるけど足は半分くらい着く
片足ならべったりって感じ
現行がプラス1.5cmだとしてもそれほど気にすることはないかと

897 :774RR (ワッチョイ 8a88-t3CD):2017/02/23(木) 06:30:12.71 ID:64Bj1Ljl0.net
まあ両足つま先でも着けば余裕っしょ

898 :774RR (ブーイモ MMef-XGdn):2017/02/24(金) 07:43:48.84 ID:vzyv/jnLM.net
跨った状態で足使ってバックできれば余裕

899 :774RR (オッペケ Sr23-71hB):2017/02/24(金) 10:04:43.44 ID:GJkgPLUHr.net
ぐっは…
世間はショールーム内のように水平な場所なんか滅多に無いと後で思い知った俺
しかも2009で
けどまあ、むしろ教習所でどうしてたっけと思い出しながら取り回していて倒したことないよ

900 :774RR (アウアウカー Saeb-ehdK):2017/02/25(土) 10:15:09.61 ID:IbTbXH72a.net
俺は168cmで短足だけどSS欲しくてP型買った
片足でもかかと少し浮くし、両足ならつま先着くくらい
それでもコカしたこと無いから平均的な股下の人なら問題ないんじゃない?

901 :774RR (オッペケ Sr23-rEtJ):2017/02/25(土) 10:44:48.44 ID:KnAvUT/Tr.net
おれもチビで跨ってバックできないけも
短足が理由でこかしたことはないよー
こかしたのはスタンド浅くかけた時と
サーキットで開けすぎたとき

902 :774RR (ワッチョイ 1ea9-1Q3f):2017/02/25(土) 12:18:16.16 ID:AnpUxUHO0.net
両足ベッタリでも転かした俺みたいなアホもいるし関係ないぞ

903 :774RR (ガラプー KK96-lkit):2017/02/25(土) 21:50:51.91 ID:r7iu6smuK.net
たまにエンジンを切った2分後くらいに鳴き声みたいな電子音が鳴らない?
ミョ〜〜〜ンって感じのやつ

904 :774RR (ワッチョイ 8acd-LqKA):2017/02/25(土) 23:44:25.75 ID:aGvrEBPx0.net
高速走ってると水温が66度ぐらいまで下がるんだけどオーバクールにならないのかな?

905 :774RR (アウアウカー Saeb-ehdK):2017/02/27(月) 10:51:09.25 ID:0YKK2/Wra.net
タンクの妖精さんは蓋開けて逃がしてあげると鳴らなくなる

906 :774RR (ワッチョイ 7ff9-WrgY):2017/02/27(月) 15:39:04.16 ID:YrU8o3zO0.net
型落ちの16だが4月納車決まった
皆さんよろしく

907 :774RR (ワッチョイ 63fd-d4M5):2017/02/27(月) 19:58:04.07 ID:zhygt/nC0.net
16年式を型落ちって表現合ってるけ?なんか違う気が・・・

908 :774RR (ワッチョイ 2f88-LqKA):2017/02/27(月) 20:56:40.94 ID:zERqJ7Zo0.net
>>903
直射日光に当たるとタンクキャップからピーって鳴るやつ?

909 :774RR (ワッチョイ dea6-JYI5):2017/02/27(月) 22:54:20.93 ID:og8rBTPW0.net
オレのKRTも片落ちか…(´・ω・`)
間違ってはいないけどなー

910 :774RR (ワッチョイ 8a88-t3CD):2017/02/28(火) 09:25:05.67 ID:joe0lWc90.net
俺も先日16年式の新車納車したばかりだが型落ちか、まあそうか

911 :774RR (スプッッ Sd4a-ehdK):2017/02/28(火) 10:05:55.88 ID:Y7TpLZY4d.net
俺の16年式は去年10月納車
もう600kmも走ったよ

912 :774RR (ワッチョイ 0a9a-Mp7q):2017/02/28(火) 10:12:52.71 ID:cGs428My0.net
>>907
平成16年式じゃないの?

913 :774RR (ササクッテロリ Sp23-UIzm):2017/02/28(火) 13:19:19.48 ID:1ZOv3d5Cp.net
>>911
もうって距離じゃないだろ w

914 :774RR (オッペケ Sr23-71hB):2017/02/28(火) 14:04:33.11 ID:EdieeUUlr.net
>>912
なるほど書類上は年号だよねw

製作年月日 平成21年11月
初度登録 平成22年8月

正真正銘型落ちだが、まだ少数生産してるらしい?

915 :774RR (オッペケ Sr23-2YMl):2017/02/28(火) 20:07:05.89 ID:tdW5WH+6r.net
14年乗りだがバックステップ何にするか悩むな

916 :774RR (ワッチョイ 63fd-d4M5):2017/02/28(火) 20:13:41.38 ID:bwepRTYO0.net
型落ちって前型モデルの事を言うんじゃないのか

917 :774RR (ワッチョイ 1f5c-pCU3):2017/02/28(火) 20:54:50.36 ID:FUA4VaR00.net
KCBM行く人いる?

918 :774RR (ササクッテロル Sp23-LqKA):2017/02/28(火) 21:43:23.43 ID:96HK2w4Lp.net
サマーランドのいくよぉ〜

919 :774RR (スップ Sdaa-ehdK):2017/03/01(水) 11:32:22.74 ID:UqHVpsCEd.net
>>917
行きたいけど遠い

920 :774RR (アウアウカー Saeb-ehdK):2017/03/01(水) 21:01:29.23 ID:xY9fLKnha.net
2007-2008モデルに乗ってる方、街乗りと高速だと燃費どんな感じですか?
私は街乗り13、高速17です。
まだ買ったばかりで走り方探ってる感じです。
参考までに教えてください。

921 :774RR (ワッチョイ efcd-AvUb):2017/03/02(木) 04:03:40.06 ID:tjaw2fGE0.net
全然飛ばさないから街乗り16 高速18 くらいかなー
少しワインディングを楽しんで15くらい

922 :774RR (ワッチョイ 1f88-zAgh):2017/03/02(木) 06:09:48.72 ID:Swz72Cd30.net
2013年とか16年とかは型落ちでは無いだろ別に新型出たわけじゃないし

923 :774RR (オッペケ Sref-bddS):2017/03/02(木) 10:22:21.22 ID:7Xeivqrmr.net
通常は、
ZX600Rとか、ZX636E/Fとかまでが型で
イヤーとかエディションで後ろに伸びていくコードは型ではないですな

販売店、入れ替わり時期や中古の販売、下取り、
あと保険屋は年も見るのでコード部分も関係あるでしょうが
年式と年型の違いだっけ?わすれた

上の話は西暦なの年号なの?で止まっていたかと

924 :774RR (ワッチョイ 4bc1-kvOI):2017/03/04(土) 11:55:25.14 ID:v0dME0rV0.net
雪がとけて路面が出てたから
週末にはバイク出せると思ってたのに
今朝起きたら吹雪で真っ白だったよ…

925 :774RR (JP 0H2f-prdN):2017/03/04(土) 13:40:08.29 ID:Jv1P+i8mH.net
07モデルの6rです。
フォークアウター?とホイールカラー右側(ブレーキ側)に2mm程のクリアランスがあります。
左側(クラッチ側)にはクリアランスは無いです。
ボルトは全てマニュアル通りのトルクで締めてます。
これが本来の状態ですか?詳しい方教えて頂けないでしょうかhttp://i.imgur.com/EfzC3gs.jpg
http://i.imgur.com/IgC50Vn.jpg
http://i.imgur.com/Mae2rUy.jpg

926 :774RR (ペラペラ SD3f-NqFr):2017/03/04(土) 14:57:10.76 ID:PvkLaqz3D.net
細けえ奴だな
そんなに気になるならバラして洗浄して組んでみりゃいいじゃねえか

927 :774RR (オッペケ Sref-26zH):2017/03/04(土) 15:46:35.73 ID:oAPLW5war.net
タイヤのバランスとか細かく取りそうな性格だな

928 :774RR (ブーイモ MM3f-TJ3S):2017/03/04(土) 16:45:39.05 ID:07aGiLixM.net
>>925
ああこれはダメだね大転倒してるわ即刻バラしてパーツ売りしなさい

929 :774RR (JP 0H2f-prdN):2017/03/04(土) 18:01:09.89 ID:fxc5MG9BH.net
>>926何度も組み直してるんだが?
てか洗浄関係ないレベルでクリアランスありすぎ。お前フロント周り組んだ事無いだろ?
>>927ベアリング打ち込みすぎの線は無い?どう?

930 :774RR (ワッチョイ cb5c-26zH):2017/03/04(土) 19:53:45.52 ID:3vqxMrmm0.net
カワサキ向いてない

931 :774RR (ブーイモ MMaf-TJ3S):2017/03/04(土) 20:54:29.45 ID:Z4SlMQDhM.net
人に教えを請う立場のくせに逆ギレとかキッズかな?気になるならさっさとカワサキ持ってけよ

932 :774RR (ペラペラ SD3f-NqFr):2017/03/04(土) 21:09:22.97 ID:PvkLaqz3D.net
気になるならフォークごとフロント周り全交換しろよ
それでスッキリするだろ
できねえならヤマハでも乗ってろ

933 :774RR (ワッチョイ 1b88-prdN):2017/03/04(土) 23:26:49.26 ID:eowHbIJt0.net
普通技術と知識ある奴ならわざわざここで質問なんかしないからね、大方ここまでできる自分スゲーだろアッピルなんじゃね?冷遇されて逆ギレかましてるあたりがいい感じに小物で大変良いと思います

934 :774RR (ワッチョイ ebcd-NpQZ):2017/03/05(日) 07:38:26.04 ID:hQ2eneIl0.net
>>933
全くその通りw2ちゃんで整備出来るアッピルカコワルイ

935 :774RR (ワッチョイ 5b45-fLnF):2017/03/05(日) 12:51:20.33 ID:KvMBsnJ80.net
>>925 今おれの15年式を見てきたが、右には隙間があって左にはないね。隙間の寸法は測ってないけど。
何度もホイールやフォークの脱着をしてフォークの平行にも気を使ってきたが初めて気づいた。
フォーク、カラー、ベアリング内筒、スリーブ、ベアリング内筒、カラー、フォーク、と隙間なく挟み付けているのだから、ベアリングの圧入深さが原因ではないと予想する。
左右のカラーは同じ物のはず(確かめてはいない)だから、フォークのアクスル貫通部周辺の形状が左右で違うのかも。
ホイールを外して確かめて報告して。
おれは不安を感じていないので今のところやる気はない。次回フロントホイールを外した時には見てみるけど。

936 :774RR (アウアウカー Sa6f-xJH3):2017/03/05(日) 12:53:11.74 ID:61L0POaqa.net
>>925
08乗りだけど空いてないよ
そもそも重要な部分なんだから空くわけない
単純に組み付け不良なんじゃない?

937 :774RR (ワッチョイ 0fd8-kvOI):2017/03/05(日) 13:02:44.28 ID:15CFec8J0.net
>>925
16年式だけど両側隙間なかったよ。

938 :774RR (JP 0H2f-prdN):2017/03/05(日) 14:02:31.28 ID:9+GdEy2UH.net
>>935 07はカラー左右一緒です。とりあえずアクスル周辺見てみます。フォークの平行は取れてるんだけど、微妙に左右でハンドリングが違うから、ここが原因なのかな〜?と思って。
>>936-937 情報ありがとう。スレを荒らしてしまったので消えますね。解決したら次スレで報告します

939 :935 (ワッチョイ 5b45-fLnF):2017/03/05(日) 15:53:22.94 ID:KvMBsnJ80.net
ここに隙間があるように見えたってホイールの固定にガタがあるわけじゃないと予想するよ。
アクスルを127Nmで締め付けて隙間が残るほどフォークの剛性があるわけないし、こんなところにミリ単位のガタがあったら乗ってすぐわかるでしょ。
ハンドリングの左右差はステムの組み付け、ステムベアリング、ハンドルについてるいろんな配線のテンション、前後タイヤの減り具合なんかも影響するよね。
誰かのブログで6Rだか10Rだかのハンドリングの左右差の原因を追求したら意外なことだったという記事を読んだ覚えがあるんだが思い出せない。

940 :774RR (ワッチョイ 1f45-O9cK):2017/03/05(日) 19:09:57.48 ID:M/MSOTk10.net
ledバルブ入れてる人いる?

941 :774RR (ワッチョイ eb5c-el4d):2017/03/05(日) 20:57:34.26 ID:O+xdWY1b0.net
俺も09モデルに導入を検討中だがフロントフォークとのクリアランスが気になってなかなか手を出せずにいる
ヘッドライトLEDにすれば全灯LED化できるのに

942 :774RR (ワッチョイ ef88-xJH3):2017/03/05(日) 23:37:30.49 ID:zxTJMJ3b0.net
>>940
15年式スフィア

943 :774RR (ワッチョイ 1fcd-prdN):2017/03/06(月) 01:16:32.17 ID:IBgUk7QK0.net
LED入れたけど暗くてハロゲンに戻したよ

944 :774RR (ブーイモ MM3f-O9cK):2017/03/06(月) 12:37:54.41 ID:FEMFpITGM.net
>>942
スフィア入るのね サンクス

945 :774RR (ワッチョイ eb5c-prdN):2017/03/07(火) 00:01:45.37 ID:T9RhShxU0.net
現行のハイビーム側は、スフィアのLEDだとフォークに干渉してしまうみたい

デイトナからもLEDバルブ出てるけど、付けている方いるかな
ちょっと高いが気になる

946 :774RR (ワッチョイ 9ffa-CWBA):2017/03/07(火) 14:18:26.87 ID:3MuWNb/10.net
マレーシアの白バイ6rなんだな

947 :774RR (ワッチョイ abc0-I6Z4):2017/03/07(火) 15:51:26.80 ID:Qu1r2ZQl0.net
バイクカバーでこれはオススメってのありますか?

948 :774RR (スププ Sd3f-XOgu):2017/03/07(火) 17:38:51.56 ID:yRM0Jyy4d.net
俺の手縫い

949 :774RR (ワッチョイ 1f9a-NpQZ):2017/03/07(火) 19:06:22.51 ID:dV2q5jO50.net
毛布

950 :774RR (ワッチョイ 9f23-szTk):2017/03/07(火) 19:43:49.71 ID:Xd/bcsZd0.net
LEDにするにはまずninja250のライトユニットに交換してそれからしないと
明るさは確保できんよ。いかんせんプロジェクターが邪魔してるからハロゲンライトに
してからバルブを換えないと。

951 :774RR (ワッチョイ 5b45-fLnF):2017/03/08(水) 00:16:13.36 ID:pUTqPe6o0.net
>>950 HIDでも250のライトユニットのほうがいいの?

952 :774RR (ワッチョイ cb5c-dKWj):2017/03/08(水) 03:21:43.86 ID:nvTNZhM00.net
>>946
残念だかNinja250です

953 :774RR (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/08(水) 08:21:05.08 ID:IPnPV6WWp.net
LEDは少なくともこのバイクでは暗い
明るくしたい、又は白くしたいならHIDの方がマシ

954 :774RR (スプッッ Sd3f-xJH3):2017/03/08(水) 10:07:15.62 ID:p0cEqfsvd.net
LEDにするならやっぱりヘッドライトをninja250に変えた方がいいの?

955 :774RR (ペラペラ SD3f-NqFr):2017/03/08(水) 23:06:10.31 ID:jH5g5GLdD.net
>>953
安い中華でも使ってんの?
PHILIPSか小糸以外はゴミだぞ

956 :774RR (ワッチョイ 5223-iPp8):2017/03/09(木) 13:37:45.28 ID:0l9wYlFx0.net
>>953
まさにその通り、ライダーから見た明るさだけならHIDがイチバン!他人から見るとLED
の方が明るく見える。メーカーはそれ程変わりわない

957 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/09(木) 16:49:43.02 ID:xGckY5via.net
ツーブラM2買ったけど廃棄デバイス取るの必須なのか

958 :774RR (スフッ Sd92-Y7Ee):2017/03/10(金) 12:53:01.58 ID:8OHK93qdd.net
HIDのバラストから出火して燃えた隼の件があるから後付けHIDは怖いな〜

959 :774RR (ワッチョイ 72cd-7UNQ):2017/03/11(土) 08:38:06.34 ID:t8b3RY6o0.net
08乗りなんですが、少し乗った後、またエンジンかけようとするとなんかセル押したと同時にかからないと言うか弱そうにかかる感じで変な始動のしかたします。押した感覚とかかる感じが一致しない感じです。寒い時からは一発でスムーズにかかるのですが。

960 :959 (ワッチョイ 72cd-7UNQ):2017/03/11(土) 08:39:48.27 ID:t8b3RY6o0.net
皆さんはどうでしょうか?ちなみにエアクリ、プラグ、スロットル清掃、バッテリー交換あたりはやってみてフューエル1も入れて見ましたが変わりません。以前のバイクはいつでもスパッと始動していたので。

961 :774RR (ワッチョイ fe09-7UNQ):2017/03/11(土) 09:21:23.79 ID:xdkSOeWk0.net
ガンガン乗ってて道の駅でエンジンオフ
あ、あそこ空いたからちょっとバイク移動しよっかな
キュルルル、キュルルル あれ?
キュルルヴォン 今のなんやったんや…ってなるやつはある

962 :774RR (ワッチョイ 623f-13QG):2017/03/11(土) 09:44:08.29 ID:zMZMXeAg0.net
2個で3〜4000円のHID入れて2年ほど経ったけど何も異常ないな
ハイは交換せずに予備で1個置いてるから安心や
8000kだから見た目もかっこいいし

それよりLEDポジション球が切れまくる
安物ばっかり買うのが悪いけど、一つは一部取れてヘッドライトの中に落ちたわ

963 :774RR (ワッチョイ af5c-ZV7j):2017/03/11(土) 11:10:51.91 ID:ORfg0GLn0.net
一速に入れた状態でエンジンきって再始動しようとするとかからなくなった。ニュートラルに入れれば掛かるだが、坂はギアが抜けづらくて苦労する。

以前はギア入ってても始動したんだがなぁー。
原因不明。by12年式

964 :774RR (ワッチョイ e7fa-DShx):2017/03/11(土) 11:32:54.52 ID:4YZGApM00.net
クラッチのスイッチにネジロックするのやめてほしい

965 :774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A):2017/03/11(土) 12:29:13.62 ID:+5eUFhlba.net
>>959
08乗りです。言わんとしてる事は分かる気がします。スカスカと言うか弱々しいと言うか。
でも、どんな状態でもキュル×4〜5回くらいで掛かるので自分はあんまり気にしてないです。
フューエルワン入れて効果感じたのは排気音が静かになったと言うか安定したと言うかそんな感じです。

966 :959 (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/11(土) 14:43:01.11 ID:3iZo1omoa.net
>>961 ありがとうございます。それに近いものがありますね。
>>965 ありがとうございます。まさしく同じ年式で同じような症状なので、こんなものなのかもしれないですね。

967 :774RR (ワッチョイ efec-aizu):2017/03/12(日) 10:09:17.33 ID:NmxBsj450.net
>>961
16の俺と一緒

968 :774RR (オッペケ Sr57-2sxz):2017/03/12(日) 11:33:18.95 ID:4ucGIhZFr.net
09だけどエンジン止めてすぐかけようとするとたまにそうなるな
キュルx10、ぶぶっぶぶぶぶおーんみたいな感じ

969 :774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A):2017/03/12(日) 18:42:58.35 ID:wJeQK1rHa.net
今日隣にダエグが止まってふと思ったんだけど、08のテールランプってダエグと同じ?

970 :774RR (ワッチョイ af5c-2sxz):2017/03/12(日) 21:26:04.01 ID:ZpYqzDxn0.net
水温上がってくるとFIランプが点灯するんですけどこれはオーバーヒートの危険を示すものかそれともどこかに異常があるということですか?

971 :774RR (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/12(日) 21:56:22.92 ID:fcMqs+aod.net
Ninja250からの乗り換えを検討してるんだけど6RのUK仕様とか何が違うの?
速度?

972 :774RR (ワッチョイ 36a9-6q6/):2017/03/12(日) 23:17:00.94 ID:KmsNHZ1F0.net
>>971
UK仕様北米仕様がフルパワー131psだけど正規(ブライト)輸入じゃないんで保証なし
マレーシア仕様(実質日本仕様)が129psで正規輸入なんで保証あり
ninja250乗ってツーリング主体で使ってたならninja650のがオススメ

973 :774RR (ワッチョイ 1345-1sZU):2017/03/13(月) 00:52:19.72 ID:vCrDEdT/0.net
ツーリングでいい景色を見上げ気味の視線のままでしばらく走る、てのがSSだとやりにくいんだよね。

974 :774RR (スフッ Sd92-7L//):2017/03/13(月) 00:59:47.36 ID:Pl1ITCZLd.net
>>972
あとはイモビが付いてる付いてないとか、反射板がフロントにも付いてる付いてないとかかな
同じくツーリング主体ならオススメはしないw
まぁ愛さえあれば何とでもなるけど

975 :774RR (ワッチョイ f306-/9Vt):2017/03/13(月) 01:16:54.61 ID:Q19dfQUM0.net
>>974
ツーリング主体だけど6Rのがかっこよさの前では辛さとか気にしないと思う
これに乗るのを目標にしてたので

976 :774RR (ワッチョイ 36a9-6q6/):2017/03/13(月) 01:42:20.22 ID:KJ//7ySz0.net
>>975
だったらウダウダ言ってねえで今日判子ついてこい考えるのはそれからだ

977 :774RR (ブーイモ MM2b-+llB):2017/03/13(月) 07:52:21.87 ID:YbqMulFMM.net
6R買うなら借金してでも10R買え。
このスレの常識

978 :774RR (ワッチョイ f75c-Y7Ee):2017/03/13(月) 08:21:20.22 ID:sKV1O5sX0.net
6R買いに行ったら10Rを契約してしまったってのはよくある話

979 :774RR (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/13(月) 09:28:39.47 ID:PVtzdT3gd.net
国内正規輸入が生産停止だっけ?

980 :774RR (ペラペラ SD73-YVHH):2017/03/13(月) 09:36:32.22 ID:ZZQhMC9MD.net
>>973
そういう使い方したいなら素直にバルカンSかCRFラリーあたり買うわ

981 :774RR (スフッ Sd92-Y7Ee):2017/03/13(月) 13:39:34.47 ID:o+tFZZo0d.net
17年モデルの白かっこいい

982 :774RR (オッペケ Sr57-mTbQ):2017/03/13(月) 14:36:20.95 ID:2YS6GJJbr.net
>>979
東南アジア仕様で左側通行のマレーシアサイトを見ると、
そっちにはまだ供給はされてますね
日本へ送る分を失ってもペイするんだろうか
てかもう日本が外れたからって、回転数を上げてたりしてw

983 :774RR (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 09:50:18.98 ID:bJBA9Sovd.net
>>982
撤退後のモデルを輸入して車検って通るのか?

984 :774RR (オッペケ Sr57-DShx):2017/03/14(火) 12:04:43.21 ID:eshCdMuTr.net
排気や騒音の問題ならともかく、
イモビだがecuだかの電波の問題らしいし
アカンやろ

985 :774RR (オッペケ Sr57-mTbQ):2017/03/14(火) 16:13:40.48 ID:sXYYyO3nr.net
>>983
984の理由で無理かと
それが無く、また仕様変更なければ個人輸入の可能性はあったのかな?

マレーシアあたり、事実上の日本向けだろうから、
こっちも無くなってるんじゃないかと思ってみたらまだ有ったという話でw
ただ現行のカラーリングをよく知らないんですが、マレーシアサイトのは2016だろうか?
Newって有るけど

986 :774RR (オッペケ Sr57-mTbQ):2017/03/14(火) 16:23:27.97 ID:sXYYyO3nr.net
まあ個人輸入とか考えるなら、
バロンで17の平行車とかの方が手間ないか
妄想が過ぎました

17 CALとか随分お高くなったのが有るけど、カリフォルニア?
イモビなしってやつですか

987 :774RR (ワッチョイ f29f-xX7A):2017/03/14(火) 20:33:01.32 ID:k0hlTkKP0.net
ミドルがいいならR6正規販売決まったしそっちだなあ

988 :774RR (ワッチョイ e7fa-csvI):2017/03/14(火) 22:21:35.27 ID:4i/hETMT0.net
R6いいけど相変わらずの短足お断り仕様で俺には縁がなかった

989 :774RR (スフッ Sd92-Y7Ee):2017/03/14(火) 23:49:04.28 ID:VP3ohwEcd.net
>>987
値段がお高い

990 :774RR (ワッチョイ 13ff-13QG):2017/03/15(水) 07:10:40.43 ID:SUP71xfy0.net
>>977
デザインに惚れこんであえてこっち買った俺みたいなのもいるのよ

10Rが同じ形状ならそっち買っただろうけどねぇ

991 :774RR (ワッチョイ f2ab-1sZU):2017/03/15(水) 10:08:46.71 ID:VEt1Xhs10.net
たいていでかくて高い製品ほどかっこよく作るもんだけど、なんでkwskは6Rを一番かっこよく作っちゃったのかね?
おれはミドルが好きだから大歓迎だけど。

992 :774RR (スプッッ Sdb2-krjd):2017/03/15(水) 16:48:09.91 ID:qRrldVKHd.net
一番カッコいいのはP型だよな?

993 :774RR (ワッチョイ f29a-u7d9):2017/03/15(水) 17:16:11.63 ID:WfnCOSpR0.net
>>992
Pちゃんは可愛い感じだな

994 :774RR (ブーイモ MM2b-6q6/):2017/03/15(水) 19:54:49.42 ID:9RsnWLk7M.net
13以降はイケメンすぎるからC型の時みたいなヒールさがもうちょっとあったらよかった

995 :774RR (ワッチョイ bfab-+6ZF):2017/03/15(水) 20:42:41.87 ID:shytO65O0.net
リッターSSは公道じゃ回せないストレスたまるよ。

996 :774RR (ワッチョイ f35c-9obO):2017/03/16(木) 00:49:59.26 ID:NXMna0yj0.net
ミドルでも回せば即免取領域ですけどね

997 :774RR (ワッチョイ cf39-S3kY):2017/03/16(木) 00:57:14.60 ID:H8dM0rGO0.net
>>990
わかる。俺も6Rの見た目が好きで選んだ
14はマジでイケメン

998 :774RR (ワッチョイ efcd-ZCFG):2017/03/16(木) 01:00:38.58 ID:5uswT9NB0.net
つぎすれ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489593604/

999 :774RR (ペラペラ SDdf-u6wT):2017/03/16(木) 01:28:34.13 ID:bbJig5VqD.net
999なら無料オマンコゲット

1000 :774RR (ワッチョイ cfc7-HzoT):2017/03/16(木) 03:15:43.71 ID:XfHE+lHY0.net
埋め

総レス数 1000
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200