2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30

1 :774RR(ワッチョイ 87a9-DI90):2016/10/17(月) 19:18:41.66 ID:GPphNi9y0.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

426 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/18(金) 19:19:31.03 ID:x9DaPqjr0.net
鎖骨はマジでキツいよなぁ
腕折る方がまだマシだと思った
無論どっちも嫌だけど

427 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:40:11.74 ID:s8isMZmhM.net
>>423
警察呼んで現場検証してもらってから救急車で病院に行ってレントゲン撮影したら鎖骨が骨折してるとわかりました。明らかに相手が悪かったので85:15くらいにはなりそうです。

428 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:44:46.88 ID:s8isMZmhM.net
>>423
60kmを120kmて、何考えてるのかわからないですね。

429 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:48:16.91 ID:s8isMZmhM.net
>>424
相手は流行りの老人ではなかったんですが、21歳の男でした。

430 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:53:42.09 ID:s8isMZmhM.net
>>425
相手が見切りダッシュで右折だったので、怪我が治ったら公道に復帰させてもらいますが、6Rはもう無理かな。

431 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 19:55:28.69 ID:s8isMZmhM.net
>>426
どっちもいやですね。

432 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/18(金) 20:28:14.24 ID:x9DaPqjr0.net
3月にスノボーのジブでミスって鎖骨折ったけど、
6Rでサーキットを走れるように回復するまで二ヶ月ちょいかかったよ
牛乳と納豆、わかめは毎日欠かさず摂取してたw

当てはまるかどうかは分からんが参考にしてちょ

433 :774RR (ワッチョイ c15c-XpIe):2016/11/18(金) 20:34:02.56 ID:Chq48QMG0.net
85:15てのも酷いな
見切りだったら信号無視ってるってことだろ
信号無視は100:0だからなあ

434 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/18(金) 23:32:00.88 ID:+JmXAnvcM.net
>>432
参考になりました。

435 :774RR (ワッチョイ 77a9-N7ik):2016/11/18(金) 23:58:00.94 ID:tx40y1Pz0.net
>>430
そうだったのかこっちは一切悪くないってゴネたら0.5:9.5くらいに出来るかもしれないぞ。そのケースではないけど、前にこっちは完全に悪くない事故にあった時にずっとゴネてたらそんくらいになったわ。まあ解決するまで10ヶ月くらいかかったけど

436 :774RR (ワッチョイ 1dbb-AAsj):2016/11/19(土) 07:48:54.63 ID:sGikl4VR0.net
こういう時にドラレコあると使えるんだけどね
言い分も何もないし

タクシー相手の右直事故で症状固定まで2年、裁判で1年の合計3年かかった事もあるから
それに比べたら短いもんだしゴネとけ
金が入るまではグーバイク見て意識高めるんだぞ

437 :774RR (ブーイモ MMb8-rbBn):2016/11/19(土) 13:51:33.87 ID:JXM2p/pOM.net
俺だったら相手にゴネられたら弁護士紹介してもらって裁判にするね

438 :774RR (ワッチョイ b59f-tQqt):2016/11/19(土) 17:54:01.01 ID:N/yZMdJk0.net
糞バイクage

439 :774RR (ペラペラ SDb8-tQqt):2016/11/19(土) 21:43:14.38 ID:kIy4P/TQD.net
相手が車ならずっとゴネてれば折れるよ
まあ弁護士特約は付けておいたほうがいい
とにかく向こうが折れるまで半年だろうが1年だろうがゴネ続けるんだ
諦めたらそこで終わりだ

440 :774RR (スププ Sdb8-RUi6):2016/11/19(土) 22:05:45.93 ID:mycKD6Yed.net
この場合は車が悪いからごねるて言い方はあれだけど、交通事故なんて本当にゴネ得だからなあ
どうかしてるわ

441 :774RR (ワッチョイ 345e-tQqt):2016/11/19(土) 22:31:30.71 ID:lCXiATGK0.net
菓子折り持って謝りにきたらごねる気なくすね。

事故怖いし、対向車が右ウインカー出してたら相手の運転席は凝視しながら
通過するようにしてるわ。見てなかったらプップて鳴らしたり。
ウインカー出さないdqnは牢屋に入ってほしい。

442 :774RR (ワッチョイ 7c9f-v1oR):2016/11/20(日) 03:21:28.85 ID:eyIrFbEE0.net
学生時代に原2で自転車とぶつかってケガさせてしまった時は
相手方のケガが治るまで何度か菓子折りを持って謝りに行ったな
何時の間にか気に入られて今でも年賀状のやり取りをしている

443 :774RR (ワッチョイ 51fa-1ibN):2016/11/20(日) 03:54:59.06 ID:7nLZFp/50.net
ぶつけられた相手の保険会社がソニー損保で対応が最悪だった。
安かろう悪かろうの代名詞。
まさに糞ニー。

444 :774RR (ワッチョイ 9f9f-RUi6):2016/11/20(日) 04:22:41.79 ID:75A3TLG70.net
相手方の保険会社なんてどんだけ金を出さないかが商売なんだからそんなもんじゃね

445 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/20(日) 08:54:17.77 ID:50r8JI0ld.net
これとGSX-R750で迷ってて見た目はこっちがいいんだけどパワー的に物足りなさを感じるんでしょうか?

446 :774RR (ワッチョイ c15c-RUi6):2016/11/20(日) 08:55:59.29 ID:3YQ+yOIt0.net
以下の点を主張して過失割合95:5を目標に交渉してみます。
・ウインカーをだしていない(証拠はありません)
・右折時一時停止していない
・右折時内回りしている(交差点の中心の近くを通っていない)


弁護士特約はつけていたので、それをちらつかせてみます。

> 436
バイクも車載カメラはあったほうがいいですね。GooBike見ちゃうと新しいバイクが欲しくなってしまいますね。

> 441
相手と事故直後に連絡先は交換したのですが、その後相手からは一度も連絡なく、見舞いも来ていません。事故後保険会社にも連絡してなかった。というゆとり。周りが注意してやらないと何もできなさそうな感じ。

447 :774RR (ワッチョイ 9e88-S3Pk):2016/11/20(日) 08:58:39.57 ID:jtfz/eY90.net
>>445
パワー不足感じるならデカイの買っとけよ!

448 :774RR (ワッチョイ 9e88-S3Pk):2016/11/20(日) 09:00:36.63 ID:jtfz/eY90.net
>>446
あと、コッチはバイクで交通的弱者、見切り発車の怠慢運転なんじゃないのか?で押し切れ!

449 :774RR (ブーイモ MM0d-YMx1):2016/11/20(日) 11:17:47.96 ID:zbRYEl9TM.net
>>445
パワーが欲しいならおとなしく10R

450 :774RR (ブーイモ MM0d-YMx1):2016/11/20(日) 11:21:10.89 ID:zbRYEl9TM.net
>>446
その交差点にコンビニとか店があって交差点撮ってるようなカメラあるなら確認しとくといいぞ保険屋に言えば店が提供してくれるかもしれん

451 :774RR (スプッッ Sdc8-PKBG):2016/11/20(日) 17:12:23.33 ID:bVf37gSdd.net
子供の頃に自転車乗ってて車に軽くはねられた事がある
自転車との接触傷が車には結構あって、まだ幼かった俺は弁償しなくちゃいけないのかと思ってて相手に謝ってたなw
今同じ事が起きたら確実にごねまくるなw

452 :774RR (アークセー Sxa9-S3Pk):2016/11/20(日) 17:52:17.60 ID:+bfokaOFx.net
先輩方教えてください。
16モデル、今慣らし中で500kmくらい、オイル交換済みです。
ギアが入りにくい時があるんですが、慣らし中だからですか?仕様ですか?
停止時のシフトダウンも入りにくい時があります。
ダウンしてるのに入らない、感触はスカスカ。その時はクラッチレバーを戻すと直る。
また、たまに発進時Nから1速に入れようとするとガチャっと入らず、これも一回クラッチレバーを戻すと繋がります。
ninja250から乗り換えですが、250はこんな感じではなかったと思いますが、zx-6rでは当たり前でしょうか?
ショップ行きですかね?

453 :774RR (ワッチョイ b9ab-RUi6):2016/11/20(日) 18:17:49.64 ID:LJcJbmB90.net
完全に停止してるときにギアが入りづらいのはどのバイクも一緒。
バイクを前後に押してあげるとスコッとはいる。

454 :774RR (ワッチョイ f295-XpIe):2016/11/20(日) 18:37:05.44 ID:mmPGjzks0.net
>>445
スズキでもいいんならR1000にしとけ、安いしパワーある

455 :774RR (ワッチョイ 5182-RUi6):2016/11/20(日) 18:46:42.26 ID:+8U1vvSj0.net
>>452
ysp横浜戸塚さんの動画で、バイクのミッションの仕組みを解説したものがあるよ。
もし構造を知らないなら一度見てみて

456 :774RR (アークセー Sxa9-S3Pk):2016/11/20(日) 21:07:13.37 ID:+bfokaOFx.net
ありがとうございます、早速動画見ました。
知識不足でした。

457 :774RR (ワッチョイ 7c9f-RUi6):2016/11/21(月) 00:01:56.43 ID:FC3JkUak0.net
>>454
打倒ホンダの盟友だろw
そんな言い方するなよ…

458 :774RR (ブーイモ MMb8-rbBn):2016/11/21(月) 06:54:32.69 ID:+bzIr15iM.net
6R買うなら借金してでも10R買えって散々語り尽くされたのにね

459 :774RR (ワッチョイ 7cc1-qmJW):2016/11/21(月) 19:57:35.43 ID:oKTkIu2h0.net
10Rが6Rよりサイズ小さくなったらほしいな

460 :774RR (スプッッ Sdc8-PKBG):2016/11/21(月) 19:58:47.55 ID:jWqss8m4d.net
今の価格差半端ないからなぁ
10年前に10Rを新車乗り出し125万円だったのが夢みたいだ

461 :774RR (ワッチョイ 7c9f-RUi6):2016/11/22(火) 00:49:16.36 ID:BeSTWPkg0.net
そんだけ価格帯上げといて2輪が景気悪いとか言われてもね…
ぐろーばる思考とやらで貧困層がどんどん増えてる国内には明らかに作りが荒い途上国廉価モデルやっつけぎみに導入されても食指が動かんのですよ。
貧乏人と言われようが古いモデル半レストアしてでも乗ってた方がメンテ的にも運転的にも愉しいという。

462 :774RR (ワッチョイ 9f9f-RUi6):2016/11/22(火) 00:58:04.79 ID:uXmzgRrX0.net
高いから売れないんじゃなくて、売れないから高くなってるんだが

463 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/22(火) 01:37:20.64 ID:lgH8F2GJp.net
なら安くすれば売れるんじゃね(鼻ほじ)

464 :774RR (ワッチョイ 9f9f-AAsj):2016/11/22(火) 20:18:31.76 ID:ps1wg9DV0.net
スコーピオンGP買ったけどこれ排気デバイスモータの動き制限するパーツついてるけど
つける意味あんのかなぁ・・・BEETにはそういうのついてなかったけど

465 :774RR (ワッチョイ 80ce-Th+s):2016/11/22(火) 22:35:32.34 ID:FpI2rVvP0.net
>>462
R1S(約1500ドル)が170万ぐらいで入手できれば、状況相応の値上げかな
10RやR1、10RRやR1Mは明らかに内容がエスカレートしてるでしょ

R1Sが日本どころか欧州でも売られる気配はなく、北米専用で
技術と予算を投入し尽くしてないSSなんざ売れないんだよってことなら仰せの通りかと

466 :774RR (ブーイモ MMb8-YMx1):2016/11/23(水) 17:18:28.31 ID:CUUd60rFM.net
>>465
10RRやR1Mみたいな装備をアフターパーツで再現しようと思ったら100万じゃきかないしお手頃っちゃお手頃

467 :774RR (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/23(水) 20:10:33.74 ID:6GP76kSEa.net
レースでも海外勢の盛り上がりはすごいもんな
世界的なメーカーがいくつも有りながら、なんで国内での二輪は盛り上がらないかねー

468 :774RR (ワッチョイ 37a4-1ibN):2016/11/23(水) 20:17:30.71 ID:4ttY1vmP0.net
何を今さら・・・

469 :774RR (ワッチョイ b59f-RUi6):2016/11/23(水) 23:24:39.74 ID:jaBjcBpo0.net
三無い運動が今になって地味に効いてるんじゃね?
それでも乗りたい!って連中はいたとしてもたかが知れてるし珍走のネガキャンも強力だw

470 :774RR (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 23:40:46.94 ID:cPwsJRtXd.net
>>469
地味どころか直接的な原因だろ
昔と違ってそもそも乗るきっかけが皆無だからな

471 :774RR (ワッチョイ 345e-tQqt):2016/11/23(水) 23:44:55.36 ID:fZtkP9+d0.net
テレビでレースやらないからなあ

472 :774RR (ワッチョイ b59f-RUi6):2016/11/23(水) 23:59:56.29 ID:jaBjcBpo0.net
>>470
んだよな、で、その世代が親になってるわけで…

473 :774RR (オッペケ Sre7-61bz):2016/11/25(金) 08:52:14.21 ID:eceRyr7Hr.net
TEAM GREEN離脱が発表されてた渡辺一樹選手が、
Go ElevenってとこからSSPフル参戦だそうです
チームがマシンを変えなきゃ6Rすな
なんか嬉しい先代乗り

474 :774RR (ブーイモ MMaf-lL+N):2016/11/25(金) 14:04:02.33 ID:Kcg0ndAfM.net
ゴミバイクage

475 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu):2016/11/26(土) 06:56:47.11 ID:YWOL+9vfd.net
>>464
それつけなくてもワイヤーだけ取ったらいいよ

476 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ (ワッチョイ cb9f-KD8O):2016/11/26(土) 14:08:28.71 ID:c86f1wb60.net
|^◇^)<買って半年、いいバイクだと思うよ
      ブライトはラインナップにコレを復活すべき

477 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 05:17:28.30 ID:laWvZ43L0.net
すまぬ、誰か知ってたら教えてたもれ
2014欧州仕様のブラックなんだけど、パーツの型番を調べられるサイトないかな?
ronayers.comで調べると何故かGreen/Orange/Whiteしか出てこないんだよねぇ(涙
ちなみに、コーナーで転けてカウル交換しようとしてる所なんだけどね(号泣

478 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 10:04:58.25 ID:d/4d5Nt/0.net
>>477
ウェビックの純正部品購入のトコ見た?
年式と型式とカラー、アッセンブリ選んで進むと、
パーツリストみたいな絵が出てきて、そこから選べるよ。

479 :774RR (ワッチョイ 875e-4iO2):2016/11/27(日) 10:16:41.82 ID:UXvwElnK0.net
中華カウル買ってインプレしる

480 :774RR (ササクッテロリ Spe7-isr5):2016/11/27(日) 13:53:50.50 ID:g2yp3n0zp.net
いあいあ、あーてっく入れちゃいなよほー

481 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 15:59:46.91 ID:laWvZ43L0.net
>>478
見たんだけど、東南アジア仕様のGreen/Orange/Whiteしか出てこなかった(涙
地道にEUのサイトを探すしかないのかな?

482 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 17:06:44.03 ID:d/4d5Nt/0.net
>>481
マジ?
ゴメンね、ウソ教えてしまって。
自分も先日、KRTのカウルを傷付けてしまったんだけど、ウェビックで買えたもんで。
失礼しました。

483 :774RR (ワッチョイ 8ba9-EEo7):2016/11/27(日) 20:14:11.45 ID:0gTiBVQn0.net
面倒なら車台番号でパーツ屋に調べてもらえ

484 :774RR (ワッチョイ 5b5c-JQwj):2016/11/28(月) 08:52:07.56 ID:I4s2x8Ih0.net
普通にカワサキのeuのサイトで
パーツリスト見れるけどそれじゃダメなの?

485 :774RR (スプッッ Sd2f-+bTJ):2016/11/28(月) 12:17:49.76 ID:pE9mJYBvd.net
バイク屋で頼んだ方がいいんじゃね

486 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/28(月) 22:51:21.39 ID:1gSZBBU10.net
>>484
ここがカワサキのeuサイトなのかどうかわからんけど、取り敢えず見れたのでOKでした
www.kawasakioriginalparts.com
みんなありがとー

487 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/30(水) 12:18:06.33 ID:bqHtNMM3d.net
レッドバロンにまだ在庫あるのかな?

488 :774RR (ワッチョイ 215a-yaSi):2016/12/01(木) 00:49:50.03 ID:95hklyhz0.net
>>487
ここできくより近場のバロンに聞いたら?

489 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/01(木) 19:52:21.71 ID:0kQENkUE0.net
6Rを買うなら借金してでも10Rを買えって結論出てるよ

490 :774RR (ブーイモ MM41-2yc8):2016/12/01(木) 19:58:12.41 ID:8I6lBRI4M.net
サーキット行きたいけど金がないトランポもない何かあったら自走で帰れないサーキット勢てお金持ちばっかり?

491 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/01(木) 20:30:00.23 ID:lTFj+bW+r.net
>>490
自走で通ってる貧乏人だが意外となんとかなるよ

492 :774RR (ワッチョイ f188-wK09):2016/12/01(木) 22:36:10.99 ID:6868Tcpq0.net
自走は壊した時がなぁー

493 :774RR (ワッチョイ f45e-/mAi):2016/12/01(木) 22:44:11.68 ID:VjREkGHk0.net
トランポの有無より一人で来るか複数人で来るかの違いのほうが大きいと思う。

494 :774RR (ワッチョイ 2aef-NTgB):2016/12/01(木) 23:14:33.71 ID:YVxr6yg+0.net
>>490
ラダー買って、軽トラレンタルすれば?

495 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:32:23.32 ID:jH/4rC6F0.net
同じく小遣い制だが何とか通える、もち自走だけど。

レース活動してるショップとかで年中出入りしてて、仲良ければ色々とよろしい。
レンタトランポしてもショップからタイダウンベルトとかタイヤウォーマーとか必要なもの貸してくれることもある。

496 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:35:40.07 ID:jH/4rC6F0.net
この間、サーキットでみたんだがサンバの助手席取っ払ってCBR1000積んでたのいたな ww

軽トラに6RとMT-07一緒に積んでたのもいた。
仲間が入れば一緒に積んでくれる人がいるかもな。

497 :774RR (ワッチョイ 83a9-2yc8):2016/12/02(金) 00:13:44.76 ID:zd4E1gr20.net
みんな色々みたいだな。せっかく滋賀に住んでて鈴鹿まで1時間ちょいだからサーキット通いたいがまだ20代だしバイクのために車買うとか踏ん切りつかないな…

498 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 01:08:32.97 ID:u5euNcTt0.net
軽トラ増車するならトレーラーも良いともうよ

499 :774RR (ワッチョイ 5a40-nAae):2016/12/02(金) 01:27:55.81 ID:KCGOqZmt0.net
>>495
レース活動しているショップとかどこにあるの?
俺が出入りしている店は店長がSS乗ったことあるのかどうかも怪しいほのぼのツーリング志向な店だ

500 :774RR (ワッチョイ 4b9f-yaSi):2016/12/02(金) 01:37:04.50 ID:e3S8AM620.net
昔レース活動してて、いまは引退してバイク屋やってるて所ならいくらでもあるんじゃね

501 :774RR (スプッッ Sdf8-oUEd):2016/12/02(金) 03:21:43.40 ID:oEDKK9BUd.net
>>498
トレーラーって車庫証明、保険、車検諸々必要なんでしょ?

502 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 08:41:24.56 ID:SZeBqdDa0.net
車検に掛かる金額が違ってくるで、主に点検整備箇所、消耗品の違いで

503 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/02(金) 09:01:11.64 ID:PmwKmOrDr.net
>>497
一時間の距離なら自腹でレッカーしても三万円てとこやろ?
バイク置いて一旦帰って軽トラ借りてきて引き上げでもいいし、
そもそも最初は自走不可なんてそうないし、
どうとでもなるって。

504 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/03(土) 22:37:56.61 ID:dZukdQYz0.net
オイル 冴速にオレンジの沈殿物が出るってレヴューがあるけど
同じ症状になった人いる?
http://imp.webike.net/commu/article/0312551/

505 :774RR (ワッチョイ 8688-gqht):2016/12/04(日) 15:30:43.01 ID:Iu6XwNKI0.net
>>504
マジ?次入れてみよーとおもってたけど辞めるわ

506 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/04(日) 16:18:18.23 ID:ItxKfcQl0.net
黄緑の着色 液状の物じゃなくバスクリンでも入れてたのかね
行きつけのバイク屋が基本純正オイルしか量り売りしてないから
気に入ってた冴速が使いずらくなるのは嫌だな

507 :774RR (ササクッテロレ Sp8d-tFwd):2016/12/04(日) 17:28:36.76 ID:XifOBuYop.net
6月購入のペール缶使ってるけど、、
今んとこ平気だね、新パッケージ
残り10ℓ位…気をつけて見てみるわ

個人的には○S4GPのがちょっと良いと感じてるけど、あれの赤も着色かね?

着色されて無いオイルがわからん(´・_・`)

508 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/05(月) 17:26:58.02 ID:qiEttvnj0.net
糞バイクage

509 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/05(月) 20:37:37.79 ID:AG/v6SSba.net
冴速入れてるけど、沈殿物とかはないなー
サーキットをガンガン走ると汚れてるのが見てわかるくらいで普段乗りの3000交換なら新品と大差ないね

510 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/05(月) 23:53:51.74 ID:KWIaxBHSd.net
皆さんブレーキパッドは変えてますか?
純正より効いて町乗りもしやすい、そんなパッドを探してるんですけども、なにかオススメ品ありますか?

ちなみに14年ABSです。

511 :774RR (スッップ Sda8-0KNy):2016/12/06(火) 14:37:22.79 ID:ljaO4KS7d.net
>>510
痩せろ

512 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 17:21:22.17 ID:YT14UQ3R0.net
>>510
ジクータイプC

513 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/06(火) 17:58:56.74 ID:nU6Ique70.net
純正タンクパッドつけてるけど 伏せる姿勢で乘ってると
パッドより上の部分が擦れて傷が入ってくる サイドのエッジ部分も同様かな
SSバイク乗るうえでは仕方ないことなのかな
納車前 全体にクリアエレメントFXっての施工してもらったけど
タンクに光あてると薄傷いっぱい

514 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:08:16.35 ID:+4DKQyomd.net
>>512
調べてきました。
Amazonで6552円だったんですけれども、これはフロント片側キャリパー分ですよね?
ってことは2セット必要になるとゆう認識でいいのかな?

515 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 18:16:30.26 ID:YT14UQ3R0.net
>>514
2セット必要

516 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:29:23.30 ID:+4DKQyomd.net
>>515
ありがとう。

517 :774RR (ワッチョイ 4d9b-BqL5):2016/12/06(火) 19:20:37.72 ID:G0HDGjPB0.net
余程の急ぎか、取り扱い店の無い物以外はバイク用品店にしようZ
バイク用品店が無くなっちゃうZ

518 :774RR (アウアウイー Sa03-hleb):2016/12/06(火) 20:57:18.92 ID:fY6RmJFDa.net
亀レスだが、職場の仲間がペール缶で冴速を使ってて
オレンジのつぶつぶの件にちいて問い合わせてみたら
成分の関係上ああなっちゃうとのこと

温まるときれいさっぱり消えるとさ

519 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:26:31.26 ID:nU6Ique70.net
>>517
沈殿物が少量ならいいが 1回の交換であの量が生成されるのはなぁ
逆に冷えてる始動時は潤滑成分と関係ない固形物がエンジン内で悪さしそうだし
考え過ぎだろうか

520 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:45:36.31 ID:nU6Ique70.net
>>517
取り扱いの有る無し確認が面倒だし 
店によっちゃ「値段は来店して確認してクレ」
デイトナ(DAYTONA) バイクカバーブラックカバー プレミアム2 Lは
amazonだと現在46%OFFだが店舗だと多くて2割引き前後なんだよなぁ
Webikeだと41%OFFに10%ポイント(1p=1円)だ

521 :774RR (スッップ Sda8-gqht):2016/12/07(水) 00:11:15.35 ID:y52cBKnVd.net
>>513
俺も気になるから純正タンクパッドからクレバーウルフのタンクカバーに変えたわ
これなら伏せても傷つかんし

522 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 13:53:47.80 ID:E8s4yrgPd.net
質問なんですが、特に鍵が曲がってるわけでもないのにキーシリンダーへスムーズに刺さらなかったり回らなかったりしてる方はいますか?
またなにか対策されていたら方法を教えていただきたいです。
16年krtモデルです。

523 :774RR (ワッチョイ 27d8-sSD0):2016/12/08(木) 14:11:26.72 ID:gOftW9gY0.net
鉛筆の芯を粉にして鍵にふりかけ、鍵穴に抜き差しするといいって聞いたことある。
やったことはない。

524 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 15:07:41.34 ID:E8s4yrgPd.net
>>523
それ聞いたことあるんですけど怖くてやってないです。

525 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/08(木) 15:20:54.30 ID:ZmVHf9fCa.net
>>522
自分のやつもなる
鍵用のオイルつけて今のところ良好

526 :774RR (スププ Sd2f-Z/ht):2016/12/08(木) 17:32:48.33 ID:HBiu/2ygd.net
>>522
俺もこれだったけど最近急にスムーズになった
寒くなったから?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200