2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30

1 :774RR(ワッチョイ 87a9-DI90):2016/10/17(月) 19:18:41.66 ID:GPphNi9y0.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

470 :774RR (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 23:40:46.94 ID:cPwsJRtXd.net
>>469
地味どころか直接的な原因だろ
昔と違ってそもそも乗るきっかけが皆無だからな

471 :774RR (ワッチョイ 345e-tQqt):2016/11/23(水) 23:44:55.36 ID:fZtkP9+d0.net
テレビでレースやらないからなあ

472 :774RR (ワッチョイ b59f-RUi6):2016/11/23(水) 23:59:56.29 ID:jaBjcBpo0.net
>>470
んだよな、で、その世代が親になってるわけで…

473 :774RR (オッペケ Sre7-61bz):2016/11/25(金) 08:52:14.21 ID:eceRyr7Hr.net
TEAM GREEN離脱が発表されてた渡辺一樹選手が、
Go ElevenってとこからSSPフル参戦だそうです
チームがマシンを変えなきゃ6Rすな
なんか嬉しい先代乗り

474 :774RR (ブーイモ MMaf-lL+N):2016/11/25(金) 14:04:02.33 ID:Kcg0ndAfM.net
ゴミバイクage

475 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu):2016/11/26(土) 06:56:47.11 ID:YWOL+9vfd.net
>>464
それつけなくてもワイヤーだけ取ったらいいよ

476 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ (ワッチョイ cb9f-KD8O):2016/11/26(土) 14:08:28.71 ID:c86f1wb60.net
|^◇^)<買って半年、いいバイクだと思うよ
      ブライトはラインナップにコレを復活すべき

477 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 05:17:28.30 ID:laWvZ43L0.net
すまぬ、誰か知ってたら教えてたもれ
2014欧州仕様のブラックなんだけど、パーツの型番を調べられるサイトないかな?
ronayers.comで調べると何故かGreen/Orange/Whiteしか出てこないんだよねぇ(涙
ちなみに、コーナーで転けてカウル交換しようとしてる所なんだけどね(号泣

478 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 10:04:58.25 ID:d/4d5Nt/0.net
>>477
ウェビックの純正部品購入のトコ見た?
年式と型式とカラー、アッセンブリ選んで進むと、
パーツリストみたいな絵が出てきて、そこから選べるよ。

479 :774RR (ワッチョイ 875e-4iO2):2016/11/27(日) 10:16:41.82 ID:UXvwElnK0.net
中華カウル買ってインプレしる

480 :774RR (ササクッテロリ Spe7-isr5):2016/11/27(日) 13:53:50.50 ID:g2yp3n0zp.net
いあいあ、あーてっく入れちゃいなよほー

481 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/27(日) 15:59:46.91 ID:laWvZ43L0.net
>>478
見たんだけど、東南アジア仕様のGreen/Orange/Whiteしか出てこなかった(涙
地道にEUのサイトを探すしかないのかな?

482 :774RR (ワッチョイ a7a6-PVnu):2016/11/27(日) 17:06:44.03 ID:d/4d5Nt/0.net
>>481
マジ?
ゴメンね、ウソ教えてしまって。
自分も先日、KRTのカウルを傷付けてしまったんだけど、ウェビックで買えたもんで。
失礼しました。

483 :774RR (ワッチョイ 8ba9-EEo7):2016/11/27(日) 20:14:11.45 ID:0gTiBVQn0.net
面倒なら車台番号でパーツ屋に調べてもらえ

484 :774RR (ワッチョイ 5b5c-JQwj):2016/11/28(月) 08:52:07.56 ID:I4s2x8Ih0.net
普通にカワサキのeuのサイトで
パーツリスト見れるけどそれじゃダメなの?

485 :774RR (スプッッ Sd2f-+bTJ):2016/11/28(月) 12:17:49.76 ID:pE9mJYBvd.net
バイク屋で頼んだ方がいいんじゃね

486 :774RR (ワッチョイ 3fcd-ViIq):2016/11/28(月) 22:51:21.39 ID:1gSZBBU10.net
>>484
ここがカワサキのeuサイトなのかどうかわからんけど、取り敢えず見れたのでOKでした
www.kawasakioriginalparts.com
みんなありがとー

487 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/30(水) 12:18:06.33 ID:bqHtNMM3d.net
レッドバロンにまだ在庫あるのかな?

488 :774RR (ワッチョイ 215a-yaSi):2016/12/01(木) 00:49:50.03 ID:95hklyhz0.net
>>487
ここできくより近場のバロンに聞いたら?

489 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/01(木) 19:52:21.71 ID:0kQENkUE0.net
6Rを買うなら借金してでも10Rを買えって結論出てるよ

490 :774RR (ブーイモ MM41-2yc8):2016/12/01(木) 19:58:12.41 ID:8I6lBRI4M.net
サーキット行きたいけど金がないトランポもない何かあったら自走で帰れないサーキット勢てお金持ちばっかり?

491 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/01(木) 20:30:00.23 ID:lTFj+bW+r.net
>>490
自走で通ってる貧乏人だが意外となんとかなるよ

492 :774RR (ワッチョイ f188-wK09):2016/12/01(木) 22:36:10.99 ID:6868Tcpq0.net
自走は壊した時がなぁー

493 :774RR (ワッチョイ f45e-/mAi):2016/12/01(木) 22:44:11.68 ID:VjREkGHk0.net
トランポの有無より一人で来るか複数人で来るかの違いのほうが大きいと思う。

494 :774RR (ワッチョイ 2aef-NTgB):2016/12/01(木) 23:14:33.71 ID:YVxr6yg+0.net
>>490
ラダー買って、軽トラレンタルすれば?

495 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:32:23.32 ID:jH/4rC6F0.net
同じく小遣い制だが何とか通える、もち自走だけど。

レース活動してるショップとかで年中出入りしてて、仲良ければ色々とよろしい。
レンタトランポしてもショップからタイダウンベルトとかタイヤウォーマーとか必要なもの貸してくれることもある。

496 :774RR (ワッチョイ 2b5c-2DhS):2016/12/01(木) 23:35:40.07 ID:jH/4rC6F0.net
この間、サーキットでみたんだがサンバの助手席取っ払ってCBR1000積んでたのいたな ww

軽トラに6RとMT-07一緒に積んでたのもいた。
仲間が入れば一緒に積んでくれる人がいるかもな。

497 :774RR (ワッチョイ 83a9-2yc8):2016/12/02(金) 00:13:44.76 ID:zd4E1gr20.net
みんな色々みたいだな。せっかく滋賀に住んでて鈴鹿まで1時間ちょいだからサーキット通いたいがまだ20代だしバイクのために車買うとか踏ん切りつかないな…

498 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 01:08:32.97 ID:u5euNcTt0.net
軽トラ増車するならトレーラーも良いともうよ

499 :774RR (ワッチョイ 5a40-nAae):2016/12/02(金) 01:27:55.81 ID:KCGOqZmt0.net
>>495
レース活動しているショップとかどこにあるの?
俺が出入りしている店は店長がSS乗ったことあるのかどうかも怪しいほのぼのツーリング志向な店だ

500 :774RR (ワッチョイ 4b9f-yaSi):2016/12/02(金) 01:37:04.50 ID:e3S8AM620.net
昔レース活動してて、いまは引退してバイク屋やってるて所ならいくらでもあるんじゃね

501 :774RR (スプッッ Sdf8-oUEd):2016/12/02(金) 03:21:43.40 ID:oEDKK9BUd.net
>>498
トレーラーって車庫証明、保険、車検諸々必要なんでしょ?

502 :774RR (ワッチョイ 399f-yaSi):2016/12/02(金) 08:41:24.56 ID:SZeBqdDa0.net
車検に掛かる金額が違ってくるで、主に点検整備箇所、消耗品の違いで

503 :774RR (オッペケ Sr8d-E9Xg):2016/12/02(金) 09:01:11.64 ID:PmwKmOrDr.net
>>497
一時間の距離なら自腹でレッカーしても三万円てとこやろ?
バイク置いて一旦帰って軽トラ借りてきて引き上げでもいいし、
そもそも最初は自走不可なんてそうないし、
どうとでもなるって。

504 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/03(土) 22:37:56.61 ID:dZukdQYz0.net
オイル 冴速にオレンジの沈殿物が出るってレヴューがあるけど
同じ症状になった人いる?
http://imp.webike.net/commu/article/0312551/

505 :774RR (ワッチョイ 8688-gqht):2016/12/04(日) 15:30:43.01 ID:Iu6XwNKI0.net
>>504
マジ?次入れてみよーとおもってたけど辞めるわ

506 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/04(日) 16:18:18.23 ID:ItxKfcQl0.net
黄緑の着色 液状の物じゃなくバスクリンでも入れてたのかね
行きつけのバイク屋が基本純正オイルしか量り売りしてないから
気に入ってた冴速が使いずらくなるのは嫌だな

507 :774RR (ササクッテロレ Sp8d-tFwd):2016/12/04(日) 17:28:36.76 ID:XifOBuYop.net
6月購入のペール缶使ってるけど、、
今んとこ平気だね、新パッケージ
残り10ℓ位…気をつけて見てみるわ

個人的には○S4GPのがちょっと良いと感じてるけど、あれの赤も着色かね?

着色されて無いオイルがわからん(´・_・`)

508 :774RR (ワッチョイ 399f-/mAi):2016/12/05(月) 17:26:58.02 ID:qiEttvnj0.net
糞バイクage

509 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/05(月) 20:37:37.79 ID:AG/v6SSba.net
冴速入れてるけど、沈殿物とかはないなー
サーキットをガンガン走ると汚れてるのが見てわかるくらいで普段乗りの3000交換なら新品と大差ないね

510 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/05(月) 23:53:51.74 ID:KWIaxBHSd.net
皆さんブレーキパッドは変えてますか?
純正より効いて町乗りもしやすい、そんなパッドを探してるんですけども、なにかオススメ品ありますか?

ちなみに14年ABSです。

511 :774RR (スッップ Sda8-0KNy):2016/12/06(火) 14:37:22.79 ID:ljaO4KS7d.net
>>510
痩せろ

512 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 17:21:22.17 ID:YT14UQ3R0.net
>>510
ジクータイプC

513 :774RR (ワッチョイ 5cc1-r6VC):2016/12/06(火) 17:58:56.74 ID:nU6Ique70.net
純正タンクパッドつけてるけど 伏せる姿勢で乘ってると
パッドより上の部分が擦れて傷が入ってくる サイドのエッジ部分も同様かな
SSバイク乗るうえでは仕方ないことなのかな
納車前 全体にクリアエレメントFXっての施工してもらったけど
タンクに光あてると薄傷いっぱい

514 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:08:16.35 ID:+4DKQyomd.net
>>512
調べてきました。
Amazonで6552円だったんですけれども、これはフロント片側キャリパー分ですよね?
ってことは2セット必要になるとゆう認識でいいのかな?

515 :774RR (ワッチョイ fc9a-0jyF):2016/12/06(火) 18:16:30.26 ID:YT14UQ3R0.net
>>514
2セット必要

516 :774RR (スフッ Sda8-F2U0):2016/12/06(火) 18:29:23.30 ID:+4DKQyomd.net
>>515
ありがとう。

517 :774RR (ワッチョイ 4d9b-BqL5):2016/12/06(火) 19:20:37.72 ID:G0HDGjPB0.net
余程の急ぎか、取り扱い店の無い物以外はバイク用品店にしようZ
バイク用品店が無くなっちゃうZ

518 :774RR (アウアウイー Sa03-hleb):2016/12/06(火) 20:57:18.92 ID:fY6RmJFDa.net
亀レスだが、職場の仲間がペール缶で冴速を使ってて
オレンジのつぶつぶの件にちいて問い合わせてみたら
成分の関係上ああなっちゃうとのこと

温まるときれいさっぱり消えるとさ

519 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:26:31.26 ID:nU6Ique70.net
>>517
沈殿物が少量ならいいが 1回の交換であの量が生成されるのはなぁ
逆に冷えてる始動時は潤滑成分と関係ない固形物がエンジン内で悪さしそうだし
考え過ぎだろうか

520 :774RR (ワッチョイ 5cc1-zK5y):2016/12/06(火) 21:45:36.31 ID:nU6Ique70.net
>>517
取り扱いの有る無し確認が面倒だし 
店によっちゃ「値段は来店して確認してクレ」
デイトナ(DAYTONA) バイクカバーブラックカバー プレミアム2 Lは
amazonだと現在46%OFFだが店舗だと多くて2割引き前後なんだよなぁ
Webikeだと41%OFFに10%ポイント(1p=1円)だ

521 :774RR (スッップ Sda8-gqht):2016/12/07(水) 00:11:15.35 ID:y52cBKnVd.net
>>513
俺も気になるから純正タンクパッドからクレバーウルフのタンクカバーに変えたわ
これなら伏せても傷つかんし

522 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 13:53:47.80 ID:E8s4yrgPd.net
質問なんですが、特に鍵が曲がってるわけでもないのにキーシリンダーへスムーズに刺さらなかったり回らなかったりしてる方はいますか?
またなにか対策されていたら方法を教えていただきたいです。
16年krtモデルです。

523 :774RR (ワッチョイ 27d8-sSD0):2016/12/08(木) 14:11:26.72 ID:gOftW9gY0.net
鉛筆の芯を粉にして鍵にふりかけ、鍵穴に抜き差しするといいって聞いたことある。
やったことはない。

524 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 15:07:41.34 ID:E8s4yrgPd.net
>>523
それ聞いたことあるんですけど怖くてやってないです。

525 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/08(木) 15:20:54.30 ID:ZmVHf9fCa.net
>>522
自分のやつもなる
鍵用のオイルつけて今のところ良好

526 :774RR (スププ Sd2f-Z/ht):2016/12/08(木) 17:32:48.33 ID:HBiu/2ygd.net
>>522
俺もこれだったけど最近急にスムーズになった
寒くなったから?

527 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 17:54:39.38 ID:E8s4yrgPd.net
>>525
>>526
オイルは試したんですがダメでした。
気温はどうなんでしょう、私のは変わってない気がします。
スペアキーも試したんですが、変わりはなかったのでシリンダー側がいけないんでしょうか。

528 :774RR (スププ Sd2f-Z/ht):2016/12/08(木) 18:15:34.61 ID:2Gm+SoVHd.net
>>527
バイク屋にお願いしたときはオイル差してくれてたけど、うちもあんまり効果なかったよ。スペアでは試してないけど
対策ではないが、キーが入りにくいときて横にガチャガチャやりがちだと思うけど、縦に動かさないとダメなんだよねあれ

529 :774RR (スップ Sdaf-l58V):2016/12/08(木) 19:18:32.09 ID:E8s4yrgPd.net
>>528
試してみたら確かに縦にずらしたらほうがスムーズでした!
これで我慢するしかなさそうですね。

530 :774RR (ワッチョイ 5b0d-WrC4):2016/12/08(木) 21:32:47.10 ID:d9QU/IY20.net
糞バイクage

531 :774RR (ワッチョイ b3c1-drn7):2016/12/08(木) 22:17:57.00 ID:2bNkHoGp0.net
>>529
俺はガソリンタンクのキーホールでそんなふうになった。
ショップに持ってくと、おもむろにシリコンスプレーを鍵穴にぶちかましてくれた。
「そんなんでええんか」って思ったけどそれ以来ふつうに快調だからそれで良かったんだろうな。
ま、カワサキだしな

532 :774RR (ワッチョイ eb9f-ys8Q):2016/12/08(木) 22:19:22.41 ID:UeNtPcGS0.net
’07ですが購入する事になりました
初大型・初SSですが、注意点など色んなアドバイス頂けたらと思います

533 :774RR (ワッチョイ 8b45-gb6D):2016/12/08(木) 23:10:09.49 ID:ozi2dHNg0.net
フォークのオーバーホールをしようとしたんだが、サークリップがけっこうバネが強くて手持ちの安物サークリッププライヤーでは剛性が不足ではずせなかった。
もっと堅いプライヤーを用意すべき? それとも太めの目打ちみたいなものを穴につっこんでたわめればよかったのかな?
ドライバーではずせないようなサークリップだとは思わなかったんでとりあえずフォークオイルだけ換えて組み戻した。

534 :774RR (ワッチョイ a739-YmwQ):2016/12/09(金) 00:09:37.52 ID:0twB7vZ80.net
鍵が刺さりづらいのは表面だけ回っちゃうからってことじゃないのかな?
刺さってから回りづらいのは関係ないと思うけど

535 :774RR (ワッチョイ 27a6-l58V):2016/12/09(金) 00:27:20.01 ID:P0CoxtOT0.net
>>532
おめでとう!
ハンドルの切れ角小さいから、注意した方が良いかな。
今と同じ気持ちで乗ると、Uターンとかビックリするかも。

536 :774RR (スップ Sdaf-ys8Q):2016/12/09(金) 16:53:18.00 ID:goW5aVz5d.net
>>524
それやっても無問題!入り良くなるで!ちな、シリコン系の油脂スプレーとかでもいい

537 :774RR (ブーイモ MM47-lfzR):2016/12/09(金) 18:58:23.37 ID:C29PI43OM.net
そろそろ塩カルまかれて山にはいけないしたまってるパーツまとめて付けるか

538 :774RR (ワッチョイ 4b71-l58V):2016/12/10(土) 00:58:24.27 ID:+MS0vSSf0.net
>>536
調べてみたら結構使われてる方法だったんですね。
試してみようと思います。

539 :774RR (スプッッ Sdaf-E2EK):2016/12/11(日) 02:42:26.42 ID:ZW1gqyG/d.net
不安なら普通に鍵用の潤滑剤でいいんじゃないか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002949019/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7264581846905398309&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CLaCu5mW6tACFQsQvQodfS0BGg

540 :774RR (スプッッ Sdaf-E2EK):2016/12/13(火) 12:00:56.73 ID:a/Cvi//hd.net
ぬるぽ

541 :774RR (ワッチョイ a79a-GMSw):2016/12/13(火) 12:20:50.41 ID:5KDrgSk+0.net
>>540
ガッ

542 :774RR (ワッチョイ f2ef-0G5/):2016/12/15(木) 02:04:53.13 ID:AekzD7Ne0.net
純正部品のステッカー見積ったら高すぎてゲボでた

543 :774RR (ワッチョイ 8088-KNaT):2016/12/15(木) 13:50:50.27 ID:5pUoN2Ze0.net
>>542
いくら?

544 :774RR (ワッチョイ 35be-XAdq):2016/12/15(木) 18:10:46.83 ID:svYE/nUF0.net
三千なんぼ、マジで

545 :774RR (ワッチョイ 5e88-3Pgg):2016/12/15(木) 20:34:03.98 ID:UsW5ZsJz0.net
ゲボって久々に聞いたわw

546 :774RR (ワッチョイ 1f9f-E6w3):2016/12/15(木) 21:24:06.80 ID:ZTjKTn/M0.net
ステッカーとかそんなもんだろ

547 :774RR (ペラペラ SDb8-8I6M):2016/12/21(水) 11:32:20.51 ID:rBxP0zoeD.net
>>542は貧乏大学生なんだよ

548 :774RR (ワッチョイ 4745-t+3N):2016/12/22(木) 18:46:15.54 ID:iFL4AZbd0.net
2015モデルなんだが、キーON後にシート下のエキゾーストバタフライバルブアクチュエータが動いてる音が長いこと続くようになった。
以前は「ウィーン、ンゴゴゴ」で終わりだったのが「ウィーン、ンゴゴゴ…ゴゴ……ゴ…ゴ…ゴゴ…」てかんじ。
何の異常で、どうしたら直るかね? 音以外にはとくに異常はないです。

549 :774RR (スッップ Sddf-GTRU):2016/12/22(木) 18:54:06.40 ID:lsF4n0K7d.net
イモビ関連のエラーで似たようなことなった。
カワサキ持っていってパソコンつなげば原因わかるんじゃないかな。

550 :774RR (ワッチョイ 3fcd-DZjB):2016/12/22(木) 20:34:06.34 ID:LUQk+VgO0.net
渋滞にはまるとファンが回っても水温105度までいきます。下がったり上がったりでなかなか下がりません。走ると下がりますが ファンは102度で回り100度で止まります。皆さんはどんな感じですか?

551 :774RR (ワッチョイ 4f5e-81l/):2016/12/22(木) 21:50:27.96 ID:Q96Bm06p0.net
気にすんな
クーラント溢れてもマフラーが汚れるぐらい

552 :774RR (ワッチョイ 275a-KW+m):2016/12/23(金) 00:45:48.76 ID:BDO9HX+A0.net
>>548
マフラー交換してワイヤー外してる?

553 :774RR (スッップ Sddf-GTRU):2016/12/23(金) 09:16:19.21 ID:17kR9j2Ed.net
>>548
549です。
失礼しました。よく読んでませんでした。
こちらは燃料ポンプの音が止まらなくなる事象のため、別のようです。
(キーオン時にウィーン、ウィウィウィーン、ウィウィウィ…とずっと続き、メーター表示もおかしくなる)

554 :548 (ワッチョイ 4745-t+3N):2016/12/23(金) 12:20:42.65 ID:9tN4/sWX0.net
>>552 はずしてないよ。
>>553 「ウィーン」は正常な音がするんだけど、その後の「ゴゴゴゴ」が終わらないんですよ。
こうなったのは11月からで、その後プラグとエアクリを交換した時に燃ポンのカプラを抜き差ししたりエアクリボックスを脱着してるけどとくに変化はなし。
エンジンもかかるし、走行にも支障はないんですが。

555 :774RR (ワッチョイ 8f50-hPkB):2016/12/23(金) 21:19:40.52 ID:38yG4PAh0.net
以前、GSXRに異音が出た時の事
ホンダ乗り「早くなおしたほうがいいよ」
ヤマハ乗り「うん。異音は故障の初期段階だよ。すぐバイク屋いきだな」
スズキ乗り「パワーは?パワーは落ちているのか?」
カワサキ乗り「異音?自分のバイクにしかでない音があるっていいよね。俺のバイクは違うみたいな。」

こんな感じだた

556 :774RR (ワッチョイ bf9f-agsY):2016/12/23(金) 22:18:33.90 ID:s2hkTJcT0.net
カワサキか…

557 :774RR (ワッチョイ 37a9-f7In):2016/12/23(金) 22:58:38.78 ID:kmOzKidp0.net
>>555
カワサキとスズキ仲良さそう

558 :774RR (ワッチョイ f79f-gWpm):2016/12/23(金) 23:45:30.02 ID:XcRPzjyA0.net
シート開いてワイヤーとかモーターの動きみた?あとさっさとバイク屋いこうw

559 :774RR (ワッチョイ 2788-W3gD):2016/12/24(土) 00:37:10.51 ID:5Y+U8Fh70.net
原因に困った時はまずフルノーマル
手間暇惜しむと下手すりゃ廃車よ…

560 :774RR (ワッチョイ 4f5e-g1cW):2016/12/24(土) 01:53:06.05 ID:Q7xVmXH20.net
カムチェーンがカラカラいいだした。
ひと月ほどしたら慣れた。

561 :774RR (ワッチョイ 67ce-PUH/):2016/12/24(土) 17:11:49.54 ID:CRKf3/Ci0.net
>>554
結局、燃ポンの方なの?
音が止まるまで時間が掛かるだけなら、
燃圧が上がるまでが遅いのだからエンジンは掛かるでしょ
巡航中、間欠的に燃ポンは止まる事がけど、
飛ばすと回りっぱなしのような
燃ポンの能力が落ちてる→燃圧が低いとエンジンにあまり良くない気がする

562 :774RR (ワッチョイ 539f-g1cW):2016/12/24(土) 19:24:20.93 ID:89UPxMDm0.net
糞バイクage

563 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD):2016/12/25(日) 08:20:54.18 ID:upoN9xHza.net
冷えてる時ガシャガシャエンジン音がうるさいんだけど、カワサキはこんなもんなのかな?2008年式の6Rなんだけど それなりに走ると落ち着いてきます。

564 :774RR (ワッチョイ abc1-i5Qz):2016/12/25(日) 18:33:07.15 ID:2OmxfN380.net
俺の子はそんなこと言わない

565 :774RR (ワッチョイ 2f88-Ao4e):2016/12/25(日) 20:10:27.40 ID:lJodsWiz0.net
帰り道冷え込んだせいかブリッピングしても全然吹けないせいで回転数合わせにくかった

566 :774RR (ワッチョイ b75c-mBnB):2016/12/26(月) 21:56:35.41 ID:EcxpEtLG0.net
そうか?
この時期の方が吹けが良くなるけどな

567 :774RR (ワッチョイ 37a9-f7In):2016/12/26(月) 22:25:44.39 ID:MBNCbWun0.net
雨降るって天気予報で言ってたからパーツ取り付け諦めたのに結局雨降らなかったじゃねえかクソ

568 :774RR (ワッチョイ 3758-7bim):2016/12/27(火) 03:20:17.37 ID:+1cRSOzj0.net
乗りやすいスーパースパーツ。ネット文化をしっかり残そう。

569 :774RR (ワッチョイ efcd-oYiN):2016/12/27(火) 04:45:42.88 ID:UU37Uw6G0.net
スーパースパーツ

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200