2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30

1 :774RR(ワッチョイ 87a9-DI90):2016/10/17(月) 19:18:41.66 ID:GPphNi9y0.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

768 :774RR (ワッチョイ 530d-y5A3):2017/01/31(火) 21:57:10.00 ID:YFmqEcO40.net
がの!!!!!!!!!!

769 :774RR (オッペケ Sr13-1iKP):2017/01/31(火) 22:02:48.30 ID:jgD2FZThr.net
マフラー何本か持ってる人いる?
アクラスリッポン付けてるんだけどBEETスリッポン欲しくなっちゃった(´・ω・`)

770 :774RR (ワッチョイ 835c-2lnc):2017/01/31(火) 22:08:00.30 ID:U2wzM0lx0.net
他車種もあるけどトリックスターとアサヒナとk-Factoryとヤフオク管2本とRC甲子園は玄関に飾ってる

771 :774RR (ワッチョイ 3ec1-xu7M):2017/01/31(火) 22:32:31.85 ID:QIiOg4Su0.net
>>767
とおり ね 通り
揚げ足取ってないで質問に答えてくださいよ
最初から貼ってあるステッカーだから指定空気圧じゃないですかね
新車しか買ったことないからわかりませんわ
中古だと峠 サーキット 街乗りとか親切に何通りか書いてくれるものなの?

772 :774RR (ワッチョイ 835c-2lnc):2017/01/31(火) 22:43:32.49 ID:U2wzM0lx0.net
街乗り高速ならそれでいいんじゃね
峠なら前後2.2
サーキットなら1.8でいいよ

773 :774RR (ワッチョイ 8a9b-y5A3):2017/01/31(火) 22:47:14.96 ID:1H6g6Nsk0.net
タイヤの銘柄や自分の体重で変わったりするけど
街乗りなら指定空気圧でいいy

774 :774RR (ワッチョイ 5bec-FuHd):2017/01/31(火) 23:01:25.10 ID:LWp+iC8e0.net
一人乗り設定でもリア2.9って高いよね、他の車両は一人乗りリア2.5だったからそうしてるけど

775 :774RR (ワッチョイ 3ec1-xu7M):2017/01/31(火) 23:17:21.17 ID:QIiOg4Su0.net
会社の上司も2.9は高すぎないかって言ってたけど
他の人もそう感じてるのか
冬の雨の日も通勤で乗るし少し落とそうかなー

776 :774RR (スッップ Sdca-Ni/D):2017/02/01(水) 01:12:27.11 ID:d+aOzGvrd.net
>>769
ヨシムラR11とMGPのすりぽんの2つある!MGPの方売りたい

777 :774RR (ブーイモ MMf7-TpMS):2017/02/01(水) 01:44:14.60 ID:rTk++j8RM.net
あの排気デバイス、無理に外して後々戻す時にリアタイヤ外さないとダメな予感がする。
簡単に戻せるのか教えて

778 :774RR (ワッチョイ af9f-hpln):2017/02/01(水) 04:08:41.17 ID:hdAJaPXG0.net
>>777
タイヤによるんかな自分は普通に戻せた

779 :774RR (ワッチョイ 261f-hpln):2017/02/01(水) 07:53:00.77 ID:QFVE5kRF0.net
>>777
タイヤのエア抜いてギリだった。

780 :774RR (ワッチョイ f79f-y5A3):2017/02/01(水) 14:33:03.34 ID:roHMprpk0.net
あんま嘘言うなよ 空気抜いてもクリアランス足らなくて抜けなかったぜ

結論言うとタイヤ外さないとダメ

781 :774RR (ワッチョイ af9f-/o39):2017/02/01(水) 18:20:55.29 ID:hdAJaPXG0.net
あ、てっきり現行の話かと思ってた
それ以前のだと分からんわ

782 :774RR (ワッチョイ 93fd-y5A3):2017/02/01(水) 20:39:17.66 ID:Map895jk0.net
チェーンをスプロケから外してリアタイヤを一番後ろまで下げると余裕でできる。

783 :774RR (ワッチョイ aacd-R94c):2017/02/01(水) 21:11:40.35 ID:hGHUovIP0.net
2007-2008年式の社外マフラーって誰か余ってる人います?ヤフオクでも全然無くて 15000から20000ぐらいで譲ってくれると助かります。

784 :774RR (ワッチョイ 5bec-FuHd):2017/02/01(水) 22:10:21.11 ID:cBwAr7pD0.net
タイヤ減っててギリギリだった

785 :774RR (ワッチョイ 7ea9-bF0B):2017/02/01(水) 23:43:58.36 ID:0/ffCqYT0.net
>>783
乞食したいならこんなとこよりTwitterのがいいゾ

786 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/02(木) 03:14:22.45 ID:hDYdMl+hD.net
2万でマフラーってかなり舐めてるな
ヤフオク爆音スリップオンでも買えよ

787 :774RR (ワッチョイ 439f-/WSt):2017/02/02(木) 06:56:24.14 ID:c7zma0S00.net
タイヤ回しながら外すんだよ

788 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/02(木) 07:19:36.93 ID:SGodVktW0.net
桁が1つ違うよな

789 :774RR (ワッチョイ cfc1-1aN8):2017/02/02(木) 17:57:04.76 ID:FiitXAxP0.net
発進の時に1速でアクセル思いっきり回したらガガガガなるんですけど
これってトラコンが効いてるんですかね
1速で加速するのをやめるべきですか?

790 :774RR (ワッチョイ 939d-usRu):2017/02/02(木) 18:00:44.55 ID:UYQmwgml0.net
ポジションキツい
何かいい方法があれば聞きたい

791 :774RR (ドコグロ MM7f-lk6b):2017/02/02(木) 18:03:08.88 ID:X3zvGq83M.net
>>789
トラコン切って同じように加速すればいいじゃん

792 :774RR (ドコグロ MM7f-lk6b):2017/02/02(木) 18:04:30.93 ID:X3zvGq83M.net
>>790
タンクパッドと革パンはもう試した?
あるのとないのとで個人的には雲泥の差

793 :774RR (ワッチョイ cfc1-1aN8):2017/02/02(木) 18:27:26.66 ID:FiitXAxP0.net
>>791
ひっくり返ると思うと怖いっす

ノーマルマフラーの近接排気騒音の数値ってどこかで見れますかね
簡単にググっても見つかりません

794 :774RR (ワッチョイ 939d-usRu):2017/02/02(木) 18:31:36.80 ID:UYQmwgml0.net
>>792
まだです
試してみます!ありがとう

795 :774RR (オッペケ Sra7-rRQL):2017/02/02(木) 19:32:26.55 ID:mv5l+SR9r.net
>>793
トラコンなしで全開してもしっかり伏せてればこけない。
ウエットやバイク立てる前にいきなり全開だとトラコンあっても飛ぶ。

796 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/03(金) 01:58:46.17 ID:lEIWyXsA0.net
EとFって何が違うんだ?ABSの有無

797 :774RR (スプッッ Sd9f-nScc):2017/02/03(金) 10:29:25.58 ID:GGGNJO/cd.net
>>796
うむ

798 :774RR (オッペケ Sra7-SdWE):2017/02/03(金) 10:41:24.14 ID:JtHPZT7Qr.net
>>793
純正マフラーは車検証の準拠規制の数字にそれなりの余裕
ってだけじゃ駄目?
使用開始とともに劣化が始まるけど、
純正なら車検数回程度で越したりしないようにはなってる
と、思ってる
ブライトが微妙に回転下げた東南アジア仕様なのもそれでかなと

逆に言うと、ノーマルの厳密な新品時の近接騒音値って要ります?

799 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/03(金) 11:39:01.18 ID:lEIWyXsA0.net
>>797
thx
EがABS無し?

800 :774RR (ブーイモ MM9f-/DvQ):2017/02/03(金) 12:13:04.57 ID:0Z4SdXHLM.net
このバイクってひっくり返りそうなほどのドンツキないよね

801 :774RR (スプッッ Sd9f-nScc):2017/02/03(金) 14:00:33.76 ID:GGGNJO/cd.net
>>799
ZX636Eが無し
ZX636Fが有り

802 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/03(金) 19:53:02.28 ID:S0x03HL60.net
>>800
せやねー
初めてバイク買った子とちゃうんかな
リッタークラス乗ったことあらへんのか

803 :774RR (ワッチョイ cfc1-gmgt):2017/02/03(金) 20:06:12.94 ID:csGf1snt0.net
>>802
50→250SL→これです 
1速開けたときにまだたまにガガってギクシャクする‥
クラッチつなぎきった後に来るからアクセル操作下手なんだろうなぁ

>>798
マフラー換えたらどんだけやかましくなるのかなと

804 :774RR (スプッッ Sd9f-/WSt):2017/02/03(金) 20:12:59.25 ID:qidYNZgTd.net
俺のはABS無しだから636Eだわ

805 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/04(土) 01:31:18.43 ID:cmCnOD120.net
>>803
クラッチのワイヤー調整とレバーの位置調整したらどや。

806 :774RR (ワッチョイ 03c1-gztn):2017/02/04(土) 10:41:58.89 ID:fMF26Ycu0.net
初SSにC型買うかどうか迷ってる

807 :774RR (ブーイモ MM9f-51wG):2017/02/04(土) 11:52:12.79 ID:DI5nwnUdM.net
買ってから迷えばいいんだよ

808 :774RR (スッップ Sd9f-nScc):2017/02/04(土) 13:03:14.53 ID:yxo/Oodkd.net
型まで決め込んでるならもう殆ど決まってるんだろ?
とりあえず乗ってみて違うと思ったら他を検討すれば良いと思うけど
ガチャガチャ感が体に染み付いてしまったらもうおしまいだから気を付けろ

809 :774RR (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 14:30:45.67 ID:/ky4oduSa.net
マフラー変えてもチャンバーそのままなは静かなもんだよ。ストレートに変えるとうるさいけど

810 :774RR (ワッチョイ ff23-I7GZ):2017/02/04(土) 18:11:06.13 ID:IHECAVoX0.net
俺のは車検証に636EってかいてあるけどABS付いてんだけど?

811 :774RR (スプッッ Sd9f-/WSt):2017/02/04(土) 18:16:14.95 ID:jA6FolK/d.net
新車で買って4カ月、もう600kmも乗ったわ

812 :774RR (ワッチョイ 635c-G89w):2017/02/05(日) 02:24:05.83 ID:tTBsZSBA0.net
EとFの違いは仕様地の違いじゃなかったっけ

813 :774RR (ブーイモ MMc7-51wG):2017/02/05(日) 08:44:38.64 ID:LiApdk7gM.net
>>811
バイクは足で蹴って乗るんじゃなくてエンジン掛けてのるんだぞ

814 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/05(日) 09:55:18.23 ID:6MDpws5K0.net
>>811
納車してから家に戻らず慣らし終わらせて
そのまま店にオイル交換に戻った
変態6R乗り居るって聞いたんだけどお前?

815 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/05(日) 10:45:46.14 ID:7Pl6BiC4a.net
別のバイクでそれっぽいコトやった…
せっかちなもので

816 :774RR (オッペケ Sra7-SdWE):2017/02/05(日) 13:09:11.91 ID:RxfpJ9oFr.net
別のバイクで金曜晩の引取から日曜朝までの足掛け3日でなら
営業時間内に収めるのが無理だったんよ

817 :774RR (ワッチョイ 7fcd-4SR0):2017/02/05(日) 13:24:14.59 ID:XEMm+ije0.net
皆さん同調ってとってます?取ったらエンジンのかかりとか良くなるもんですかね?スロットル清掃したけどあまり変わらなかったもので それとアイドリングは低めと高めどっちがいいんでしょうか?1300ramが標準みたいなんですが今は1500rpmぐらいです。ちなみに2007年式です。

818 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/05(日) 16:17:41.04 ID:3iPWUz63D.net
インジェクションで同調なんてあるの?
コンピューターが自動でしてくれるんじゃないの?

819 :774RR (ブーイモ MMc7-51wG):2017/02/05(日) 16:45:00.35 ID:LiApdk7gM.net
2000年前後に出てきたFI車は同調とる必要があるけど最近のはO2センサーとISCのおかげでそこまで気にする必要ないんじゃなかったかな?P型はしらん

820 :817 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/05(日) 17:19:59.54 ID:H7550c4ea.net
ありがとうございます。サービスマニュアル見たら同調の項目もあったので それとアイドリング調整ノブがあるのでISC?は無さそうですね 最近渋滞にハマると水温がすぐ105度ぐらいになってファン回ってるけどなかなか落ちないですね

821 :774RR (ワッチョイ c39f-SU7p):2017/02/05(日) 18:34:37.11 ID:vfpRbV6w0.net
>>817
2008乗りですが、私のはアイドリング1800くらいにしてます。
それ以下にするとアクセルを軽く空ぶかしした後に止まりそうになるので。
水温も渋滞ハマるとすぐ100℃になりファン回ります。
因みに走行35000kmです。

822 :774RR (ワッチョイ 1388-4SR0):2017/02/05(日) 20:09:39.17 ID:zOGffxJx0.net
ウチのは北欧仕様ABS有りで636Fだな

823 :774RR (スフッ Sd9f-dC9O):2017/02/05(日) 21:16:09.73 ID:hr+xxLB2d.net
>>810
東亜仕様の場合、型式はどちらもZX636E。
モデルコードがABSの有無で変化する。

ABSあり16年式標準色がZX636FGF なしがZX636EGF
KRTは末尾にAが付く

824 :774RR (ワッチョイ a379-SGME):2017/02/05(日) 21:59:12.38 ID:Jtm1fVy90.net
>>821
それ壊れてるよ

825 :774RR (スッップ Sd9f-/WSt):2017/02/06(月) 01:56:24.67 ID:kSKNpRgld.net
13年式〜にバックステップつけてる奴おる?おるならどこのつけとる?

826 :774RR (スププ Sd9f-lsqt):2017/02/06(月) 01:57:58.79 ID:8I68jf+Wd.net
>>825
ベビフェ

827 :774RR (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/06(月) 13:31:12.47 ID:uzRchiuRa.net
>>824
どの辺が悪いですか?

828 :774RR (ペラペラ SD9f-yene):2017/02/06(月) 15:11:06.26 ID:4YSdtnAiD.net
アイドリング1800rpmって高すぎだよな
メーカー指定は1250rpmとかじゃないの?

829 :774RR (ワッチョイ 7f88-/WSt):2017/02/06(月) 17:24:11.00 ID:cQh4iOsm0.net
>>826
そことストライカーと他ある?

830 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/06(月) 18:50:31.31 ID:v0tt9lMra.net
アイドリングは1300rpmプラスマイナス50って書いてあります

831 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/06(月) 19:58:24.10 ID:cwos7Eyx0.net
>>829
BEET

832 :774RR (ワッチョイ 7f66-8z0k):2017/02/07(火) 04:31:09.03 ID:hCLN3+J50.net
ブライトのラインナップからリンクが消えた

833 :774RR (ワッチョイ 7f88-/WSt):2017/02/07(火) 14:31:48.39 ID:RgJv042b0.net
>>831
あぁ、びーと

834 :774RR (ワッチョイ c35c-jEAr):2017/02/08(水) 12:39:20.56 ID:HB0DqLpQ0.net
ひとっ走りしたー
この時期はエンジン良く吹けるねー
めっちゃ気持よかったわ〜

835 :774RR (オッペケ Sra7-HFA3):2017/02/08(水) 13:26:39.62 ID:+iTqKQc2r.net
ふらっと入ったバイク屋で09年モデルに一目惚れし契約してきました

836 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 19:10:56.12 ID:Ji4ZpaZna.net
アイドリング時にエンジンガシャガシャうるさいんだけどみなさんはどうですか?

837 :774RR (ワッチョイ d388-4SR0):2017/02/08(水) 19:52:58.77 ID:EFg6JZ0x0.net
俺もうるせーなーと思って試しにゾイル入れたらマジで静かになったよ
人間の耳で分かるレベルの激変だったから、その場に居たスタッフ達と一緒になってすげー!すげー!って騒いでたなw

838 :774RR (ワッチョイ 175c-CuNP):2017/02/09(木) 00:55:23.23 ID:9Ho47YrL0.net
股下74cmなんですけど足つきどうですか?

839 :774RR (ワッチョイ dfab-zp1R):2017/02/09(木) 01:32:22.17 ID:ABN93pX00.net
足つきは良い方だよ。
でもフレームは素手でずーっと触っていられんくらい熱くなる。
足を下ろしてフレームと太ももに若干の余裕があるのが望ましい。

840 :774RR (ワッチョイ cf5c-s/iW):2017/02/09(木) 08:19:23.25 ID:2U8AnliH0.net
>>837
ゾイルって5000円位の添加剤??

841 :774RR (オッペケ Srf7-amiv):2017/02/09(木) 09:15:42.90 ID:UVqKQI49r.net
フレーム直接膝に当たらんから全く熱くない。
フレームむき出しでセンター出しマフラーの
バイクとかがヤバイ。

842 :774RR (ワッチョイ 3e09-S0So):2017/02/09(木) 09:50:39.92 ID:5lmlJL6l0.net
>>840
それそれ、小瓶サイズのやつだったかな
入れるなら今の音をよーく記憶しておくとさらに楽しめると思う

843 :774RR (ワッチョイ cf5c-s/iW):2017/02/09(木) 10:36:03.64 ID:2U8AnliH0.net
>>842
10cc入れるだけで変わるとは俄かに信じがたいが、やってみる価値ありそうだなぁ

844 :774RR (ワッチョイ 3e09-S0So):2017/02/09(木) 10:59:06.24 ID:5lmlJL6l0.net
>>843
もうちょっと入ってたと思うけどなー、大ボトルと小ボトルのうちの小さい方
10センチくらいの高さのボトルだったかな
ロシア人が酒入れてそうな形のやつ

845 :774RR (オッペケ Srf7-HiPA):2017/02/09(木) 11:41:07.16 ID:KVJA3nqnr.net
濃度高い方で5%添加だから、
200cc 5000円の奴でしょ
これで少し余る

昔、ZXR250でえらく効いたから、
中古新車問わず一度は入れるんだけど
2.5万キロで買った6Rの2010年、
今のバイクに入れたのが一番よく分からなかった
ガサツさが少し減って、ミッションは暖まれば違和感感じなくなったぐらい
他はもとの調子が良かったし、
全く分からないかもって思ってたんだけどね

基本はスルホネート系極圧剤だそうで
HPにもあるけどメッキやコーティングされた(DLCとか)には作用しない
エステルみたいな吸着する極性は有るらしいけど、
それだけならそう言うオイルを入れてればいいし
最近のSSだとメッキシリンダーとか効かない部分も多いかと

あと全塩基価(アルカリ)がかなり上がって分散清浄性が高い

846 :774RR (オッペケ Srf7-HiPA):2017/02/09(木) 11:53:57.38 ID:KVJA3nqnr.net
ミッションのシフトフォークの作動とか、
カムチェーンとか、ピストンリングの膠着、動きの不良とかは効くかもですね
特にスラッジまみれの場合

バーダルの複数製品とかも同じ狙いで分散清浄剤を特盛りしてるよね
潤滑成分は随分違いそうだけど
ワコーズの4輪専用(モリブデンらしい)にも、
リング周りの効果狙いで清浄剤が強いのがある
S-FVだったか

847 :774RR (スプッッ Sd72-lIOg):2017/02/10(金) 09:16:05.52 ID:06UEWcHVd.net
>>841
P型の悪口はそこまでだ

848 :774RR (ワッチョイ 3e9f-eqlU):2017/02/10(金) 22:18:17.71 ID:BiGgvDfn0.net
P型ってスリッパークラッチついてるの?
調べても出てこないんだけど

849 :774RR (オッペケ Srf7-dtdY):2017/02/10(金) 22:58:12.16 ID:HMhft3hWr.net
シルコリン使ってる人おる?

850 :774RR (ワッチョイ ef9f-ENO3):2017/02/10(金) 23:35:10.21 ID:LRKkMd8U0.net
チェーンオイルなら

851 :774RR (ワッチョイ 175c-rXKN):2017/02/11(土) 01:53:07.56 ID:kMKamKpj0.net
>>848
ついてるはず

852 :774RR (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/11(土) 08:11:52.30 ID:ddwDGKhfa.net
>>851
09からは標準装備ってよくみるんだけどね
上田選手のインプレ動画見るとついてるって言ってるけど、ついてる記事を見ない

853 :774RR (ワッチョイ 0fec-ENO3):2017/02/11(土) 10:05:46.87 ID:8a8PNv170.net
雑誌だとR型の説明のところにPより採用されたって書いてあるからついてるんじゃね
あとはパーツリストから追うしかない

854 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 10:26:46.54 ID:pETRmTF7a.net
しかしあれだな、スリッパーあると確実にクラッチ操作技術が雑になるな
久々についてない車両乗ったらシフトロックさせてホップさせるし下手くそになってたわ…
結構雑にシフトダウンしてもなんとかしてくれてるからイカンなー

855 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 18:24:46.47 ID:eTAj9/Mda.net
2008年式乗ってるんですが、ミラーが見辛いので交換を考えてますがオススメありますか?社外、純正でもいいので何かあればよろしくお願いします

856 :774RR (ワッチョイ b3f0-dlvH):2017/02/13(月) 02:02:04.76 ID:dPPUlJX70.net
うおぉ・・・ポジションどうにかならんかね
ハンドルのタレ角っていうのか分からないけど
変えられないものか
意地でも慣れるしかないんですかね

857 :774RR (スプッッ Sd72-lIOg):2017/02/13(月) 08:49:01.99 ID:InqQuQXGd.net
>>856
ハンドル変えれば良いんじゃない?

858 :774RR (ササクッテロロ Spf7-S0So):2017/02/13(月) 11:44:10.38 ID:+8Butfi9p.net
http://www.axxl.jp/index.php/4stunt-clipons.html
SFF-BPの径でもいけるのあるっちゃある
ただまぁそのままでも普通にそのうち慣れると思うけどね

859 :774RR (ブーイモ MM52-eUd9):2017/02/13(月) 20:39:45.81 ID:F/aO7j3dM.net
1000キロ走れば体が慣れるぞとにかく乗れ

860 :774RR (ワッチョイ df23-IKg4):2017/02/16(木) 15:25:17.86 ID:P7zBlS740.net
このバイクは他のSSに比べるとかなり楽なハンドルポジションだぞ

861 :774RR (ワッチョイ 6fac-P9CU):2017/02/16(木) 22:17:56.05 ID:pEh716H30.net
>>860
かなりねぇ・・・ほんとに他のSS乗ったことあんのかなぁ

862 :774RR (スフッ Sd7f-r4k+):2017/02/16(木) 22:23:42.59 ID:4Fys9SLDd.net
買う前に色々調べてたけどキツいほうじゃないのかこれ
CBRとGSX-Rは楽って意見よく見たけど

863 :774RR (ワッチョイ db5c-12Rb):2017/02/16(木) 22:29:33.94 ID:BFdCjY0i0.net
スパルタンだが7R乗りたかったな

864 :774RR (オッペケ Sr9f-3FQz):2017/02/16(木) 23:04:37.91 ID:BPqag/hEr.net
R6に乗せてもらってから購入した6R2009は、こっちの方が楽
デザイン気にしなければスズキがポジションもハンドリングも公道向けだよとは誰かに言われた
ホンダは知らんす
スズキがーという聞いた話を信用すると、
スズキ、ホンダ、カワサキ、ヤマハの順なのかな

865 :774RR (ブーイモ MM1f-P9CU):2017/02/16(木) 23:45:20.78 ID:8+cjY6gQM.net
単純に前傾姿勢のバイクに向いてないんでしょ

あとは腕を突っ張って乗ってるとか姿勢が悪い

866 :774RR (ワッチョイ dbec-Z7AI):2017/02/16(木) 23:52:22.19 ID:iI/hZmg00.net
スズキから来たけどスズキはハンドル位置と膝が楽、スクリーンが少し高い

867 :774RR (ワッチョイ db5c-vmKa):2017/02/17(金) 01:22:44.87 ID:h9PHcDKQ0.net
早ければ今週末には納車だぜ
楽しみだなあ〜

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200