2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 202台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 238b-ciRE):2016/10/17(月) 20:57:01.29 ID:XFohVhQ50.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 201台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472737332/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

279 :774RR (ワッチョイ d7e7-Jz20):2016/10/30(日) 21:01:05.57 ID:lf30raiJ0.net
Keyを抜くまで気ィ抜くな

280 :774RR (ワッチョイ 7bef-EY7H):2016/10/30(日) 21:01:20.47 ID:uCVCZYnv0.net
>>277
絶対に教えてくれない確信がある
以前別件で聞いて答になってない答食らってからホンダの相談窓口は
(客にとって)役立たずと理解した

281 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20):2016/10/30(日) 21:05:24.65 ID:goK6u+YT0.net
ハンドル切った低速転回中の転倒ならタンクは逝かない筈。

282 :774RR (ワッチョイ 23cd-O9pn):2016/10/30(日) 21:22:53.74 ID:iDVMRrHS0.net
転倒感知センサ側面エアバッグ作ったら一儲けできますか?

283 :774RR (ワッチョイ dffa-WjTj):2016/10/30(日) 21:27:14.45 ID:2MTeKDhH0.net
初転倒だったんですが傷はたいしたことなくて助かったのですが
転倒後エンジンのかかりが悪くてそれがイチバン不安になりました
キャブ車てそんなもんなんですかね

284 :774RR (ワッチョイ 23e0-Sw7E):2016/10/30(日) 21:53:28.21 ID:Vw9Aldjv0.net
>>283
講習会とかでコケると、エンジン壊れるだろ?って位空吹かしします。
思いっ切り黒煙的な排ガスが出て、次からは普通にエンジンが掛かる様に成ります。

285 :774RR (ワッチョイ 9b7b-OQxg):2016/10/30(日) 22:08:46.03 ID:kUPrKyH/0.net
俺はコンバインドabsだから前後連動ブレーキでわざとfullブレーキかけて安全性を確かめて遊んでまーす

確かにスピード出しても急停止するのは簡単でちょっとした飛び出しでも回避は楽にできます

ちなみにフロントブレーキは止まる時以外あまり使用しません 

286 :774RR:2016/10/30(日) 23:05:29.36
電子制御式“コンバインドABS”http://www.honda.co.jp/tech/motor/c-abs2/

287 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/10/30(日) 23:06:28.74 ID:ZV/VP4Bm0.net
>>283
プラグが濡れて被っちゃうと掛かりにくくなるからね(´・ω・`)
FIの方が掛かりやすいけど1度イグニッションOFFにしないと掛からないようになる制御入ってるから掛からなくてさらにパニックになる確率あるけど(車種にもよると思うけど)

288 :774RR (ワッチョイ 9be0-+nUx):2016/10/30(日) 23:12:57.89 ID:l8mnDRa00.net
>>279
俺は評価する笑

289 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/31(月) 08:07:03.32 ID:p5IQBbj+M.net
>>283
キャブレターがガソリンであふれてるからしばらく放置。缶コーヒーでもあれば飲みながら外装の点検。タバコは吸わないように、、

つぎにガスが濃くなってるから吸気バルブを一杯に開くためスロットルを全開にしてセルを長めに回す。
安全のためクラッチを切っておく。

無事にエンジンがかかったら空ぶかししてガスを飛ばす。

290 :774RR (ワッチョイ 0ff8-WjTj):2016/10/31(月) 10:05:27.74 ID:ujxnKWUV0.net
純正か純正タイプのくの字になったエンジンガード付けようかと迷ってるけど
>>278見たら転倒してもガソリンタンク傷付かないんだな
逆にスライダーやエンジンガード付けたほうが傷付きそう

291 :774RR (ワッチョイ d7e7-Jz20):2016/10/31(月) 10:10:15.20 ID:i0eR6Nog0.net
いやあるに越したことはない

292 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/10/31(月) 10:21:45.06 ID:KpgZGbTed.net
>>290
まずクランクケースカバーの交換だけでエンジンガード買えるくらいかかる件

293 :774RR (アウアウアー Saff-O9pn):2016/10/31(月) 11:21:37.35 ID:G+TFphqLa.net
自分はキズとかそんなに気にしないな
人生、死ぬこと以外かすり傷

エヘッ(*´ー`*)

294 :774RR (ワッチョイ 135c-O9pn):2016/10/31(月) 12:32:42.88 ID:veZ6IWXs0.net
リアキャリアは、マルチウイングキャリアがいいんじゃねーの??

純正って全部ぼったくりだよな

295 :774RR (ドコグロ MM7f-srTX):2016/10/31(月) 15:09:17.47 ID:xT1gn2S8M.net
純正エンジンガードつけて立ちゴケしてもタンクは無傷だぞ
ソースはオレ
よく考えられてると思う

296 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/10/31(月) 15:17:40.23 ID:KpgZGbTed.net
ガードなくてもタンクまではそうそういかない
ハンドルが防ぐからな

297 :774RR (ササクッテロリ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 16:29:45.09 ID:4C5nFrWdp.net
みなさん普段乗る時どの程度のプロテクターつけてます?
ノーガードの人が多いんですかね?

298 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 17:48:11.13 ID:D2nnk57Xp.net
つけたいとはいつも取ってる

299 :774RR (ドコグロ MM7f-srTX):2016/10/31(月) 17:48:18.15 ID:xT1gn2S8M.net
エンジンガード発注して届くまでの間に立ちゴケしちまってカバーにキズいったのは悔やんでも悔やみきれん、、、
>>297
バイクに乗る時は近場に行く時でもプロテクターフル装備のジャケットは必ず着るようにしてる
街乗りは普段着っぽいウェアに薄いプロテクター、ツーリング行く時はCE規格のものに入れ替えたりと使い分けてる

300 :774RR (ワッチョイ a3cc-+nUx):2016/10/31(月) 19:34:00.87 ID:wytNWan/0.net
>>296
追突されて右に倒れた時はハンドルが少し曲って
スイッチボックスがタンクに当たって少し凹んだわ
ガード類はなしでスキッドパッドのみ

301 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/10/31(月) 20:18:12.22 ID:KpgZGbTed.net
>>297
近場はライジャケにデフォルトでついてるもののみ
高速使うロンツーのときは胸部と膝もつける
ノーガードはそうそういないと思うぞ

302 :774RR (ササクッテロリ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 21:34:21.03 ID:4C5nFrWdp.net
流石にノーガードはいませんか。
街乗りならコミネのプロテクションパーカーで大丈夫ですかね。

303 :774RR (ワッチョイ b30b-IfuI):2016/10/31(月) 21:45:58.42 ID:fapJLm/c0.net
ライジャケ(肘、肩、背中、胸)と膝は必ず付けてる
万一を考えると、路面ですり下ろしたくないし

304 :774RR (ワッチョイ fb8b-GVL+):2016/10/31(月) 21:46:54.04 ID:1n6G1slZ0.net
基本的に常にフル装備だな。高速、下道問わず。
端折るのは駐車場から家まで徐行で動かす時のみ。

高速だとバイクの防御力じゃ気休めにしかならなそうだし、
むしろ、下道の時の方がプロテクターが威力を発揮しそう。
飛び出しとかは下道の方が多いしね。

305 :774RR (ワッチョイ 9b7b-uTXK):2016/10/31(月) 22:01:41.07 ID:QfCd2Gj70.net
もらい事故はともかく転ける奴は何しても転ける
転けない奴はムチャしても転けないw

SF大好き!安全第一でバイクライフを楽しみましょう。

306 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 22:11:22.98 ID:D2nnk57Xp.net
毎日ノーガードで乗ってる

面倒じゃね?

置く場所なくね?

307 :774RR (ワッチョイ 0763-Jz20):2016/10/31(月) 22:42:29.70 ID:ZzYeR9+t0.net
>>306
全裸はやめとけ

308 :774RR (ワッチョイ d382-Jz20):2016/10/31(月) 22:55:47.66 ID:CypXhn980.net
チンカップはいれてるよ

309 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/10/31(月) 22:58:40.49 ID:KpgZGbTed.net
観光地で歩く系ライダー?
観光地でもバイクから離れない系ライダーだから置く場所なんか気にしたことないわ

310 :774RR (オッペケ Sr7f-O9pn):2016/10/31(月) 23:42:36.49 ID:gYp2iapor.net
普段の足の全てで使ってる


デートもバイクで行く


ナンパも

パーティも


職場も


買い物も


全てや

311 :774RR (ワッチョイ d7cc-0DI1):2016/11/01(火) 00:14:32.09 ID:S+8PAkpH0.net
2014モデルの丸ミラー右側の型番と価格教えてもらえませんか

312 :774RR (ワッチョイ 9b7b-OQxg):2016/11/01(火) 18:27:02.11 ID:qSmb8oYw0.net
>>306
私もここ10年プロテクターの付いた服でsf乗ってませんよ
高速では乗りませんし街乗りツーリングも法定速度で走ればコケる事も未だにありません

もらい事故は別ですけどねw

313 :774RR (ワッチョイ 87ff-Jz20):2016/11/01(火) 18:32:17.32 ID:OaTseytL0.net
そのもらい事故が怖くてホンダの無駄に高い胸部テクターを追加した、安物のライジャケ着てるわ
無地で普通のブルゾンにしか見えないやつ

314 :774RR (ワッチョイ fb8b-odPH):2016/11/01(火) 20:50:32.20 ID:9NBjyC7Y0.net
無事故自慢してても、生涯を通して無事故でいられるかは死ぬ時まで分からないからな。
気を付けてても避けられない事故は運悪けりゃ遭遇するよ。

315 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20):2016/11/01(火) 21:05:39.42 ID:KO5vWY260.net
ABS付きのSFにするか、ABSなしのSBにする迷います。

316 :774RR (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/11/01(火) 22:03:47.97 ID:KdrT+aMup.net
迷うならABSつけた方がいいと思うよー
マヂでゴイスーよー

317 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20):2016/11/01(火) 23:12:16.87 ID:KO5vWY260.net
そっかー 月1万と考えて付けるとするか。
SBのLEDは魅力的だけど、球切れしたら10万掛かるのは考えちゃうよ。

318 :774RR (ワッチョイ fb8b-GVL+):2016/11/01(火) 23:41:58.01 ID:9NBjyC7Y0.net
バイク乗り換える前にLEDヘッドライトの寿命が来ることあるのかね。

319 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/11/01(火) 23:53:56.38 ID:BEYfS3o3d.net
そもそもLEDは玉切れなんてまずしない
起こるとすれば基板のほうの故障だろ
まあ家電みたいにあっちこっちのメーカー違いの組み合わせより純正でまるっと作られてるヘッドライトユニットの信頼性がどんなもんかというところか

320 :774RR (スフッ Sdff-N9KO):2016/11/02(水) 00:04:01.89 ID:acjkEVfcd.net
うん。LEDは弾切れというより徐々に暗くなる。LEDが点かなくなったら、それは基盤の故障だね。
因みに14SB乗ってるが、LEDよりHIDが良かった。

321 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/11/02(水) 01:35:28.59 ID:iMqSshjo0.net
ヘッドランプは14SFを35.000km乗っても切れないよ。まあ、最近はいつも予備電球は用意してるけどね。

322 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20):2016/11/02(水) 01:59:36.57 ID:u4d0eR1h0.net
いやいや、SBのLEDはアッシーごとの交換となるから球切れでも基盤が逝っても10万+工賃だよ。

323 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/11/02(水) 07:31:15.95 ID:XoTHnoWbd.net
>>322
んなーこたーわかってるよ
少なくともハロゲン並みの頻度で玉切れも基板故障も起きねーから勘違いするなってことだよ

324 :774RR (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 09:09:26.60 ID:vuQ35QOfp.net
整備のこと考えちゃうとやっぱカウルとかシュラウドとか面倒なのは確かだよねー
4発乗ってなに言ってんだって感じだけどさー

325 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 09:18:46.20 ID:WwZ01Sx8d.net
真面目に話すとSBは夜のタイトコーナーで怖い時があるよ。

326 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20):2016/11/02(水) 09:21:35.35 ID:u4d0eR1h0.net
間違えて押しちゃった。
レンタルで乗り比べるといいかも。
ABS以外は色々と体感出来るし。

327 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/11/02(水) 10:13:44.02 ID:XoTHnoWbd.net
まあ使い勝手でsfかsbか決めるならともかく
お金がなくてsfにするというのはやめたほうがいいとおもうね
後々やっぱりSBにすればよかったとか思いそうだし、1ヶ月2ヶ月金ためて好きな方のがいい

328 :774RR (ワッチョイ 6fd7-N9KO):2016/11/02(水) 10:29:18.35 ID:3c14b2xI0.net
ボルドールのスクリーンビビリ音、いい加減メーカーでなんとか対策してほしいわ。もれなくビリビリ言うやん・・・

329 :774RR (アウアウカー Sa7f-uTXK):2016/11/02(水) 10:51:22.42 ID:TQISz1F8a.net
50代のおっちゃんはネイキッドしか興味ありません もちろんセミカウルも付けません

330 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/11/02(水) 10:58:34.33 ID:hKaXAhJiM.net
LED普通に乗っているには切れないが、
コケた時ライトを割ってしまうと
高くつくって話。

331 :774RR (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/11/02(水) 12:07:10.07 ID:ysL5V8Gpa.net
修理代考えてバイク選ぶとか意味わからん
オフ車かモタードでも乗ってろ

332 :774RR (アウアウカー Sa7f-uTXK):2016/11/02(水) 12:11:02.14 ID:TQISz1F8a.net
50代のおっちゃんは排気量はともかく4気筒でマフラーは直管しか興味ありません

333 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 12:45:38.60 ID:AC+1nYPip.net
cb400sb乗ってるんだけどフルパニアにしたくなって調べたら純正でてないとかショックすぎる

334 :774RR (スッップ Sdff-Iz4y):2016/11/02(水) 12:48:43.97 ID:XoTHnoWbd.net
>>333
純正どころか社外もない罠

意外とカスタムパーツ少なくて泣ける

335 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 13:00:55.80 ID:AC+1nYPip.net
>>334
ほんと泣ける
自分でカスタムするかオーダーしかないのか
リアボックスだけとか微妙だしなー

336 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 14:36:29.10 ID:9Xr7gIRta.net
ゴールドメダルのエンジンガード付けてる人いる?

337 :774RR (ワッチョイ 6fd7-N9KO):2016/11/02(水) 17:23:03.29 ID:3c14b2xI0.net
14SBは社外スクリーンさえどこも出してないもんな。

338 :774RR (ワッチョイ 27cb-O9pn):2016/11/02(水) 17:43:47.71 ID:YBOxRLz+0.net
ってか、そのカウルの外し方すら解らない。誰かおせぇてちょ。

339 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/11/02(水) 18:07:29.73 ID:rrhz/v/cp.net
ガッとやったらポローよ

340 :774RR (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/11/02(水) 19:39:06.74 ID:gvjH4XCwa.net
>>336
サブフレーム付のつけてるよ
軽いけど転倒一発で曲がる

341 :774RR (ワッチョイ 7bef-EY7H):2016/11/02(水) 20:54:00.06 ID:uLUTXy5v0.net
>>338
いじるならこの本持っとけ
もちろんカウルの外し方出てるし、オイルの交換その他基本メンテも大抵載ってる

342 :774RR (ワッチョイ 7bef-EY7H):2016/11/02(水) 20:56:43.38 ID:uLUTXy5v0.net
>>341
URL貼り忘れ−
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4883936961/

343 :774RR (ワッチョイ 27cb-O9pn):2016/11/02(水) 21:57:53.78 ID:YBOxRLz+0.net
>>341
ほぅ?こんな本があるんだねぇ。ありがとう買ってみる。、

344 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 23:12:09.13 ID:xVPJB7Hka.net
>>340
強度がないのかー。
高いのに悩む。
とりあえず、ありがとう。

345 :774RR (ワッチョイ fb8b-GVL+):2016/11/02(水) 23:22:21.76 ID:eC7XkT1e0.net
ガード自体が曲がってショックを吸収してくれた方がフレームにダメージが行きにくい

346 :774RR (ワッチョイ 870b-P+QJ):2016/11/02(水) 23:58:00.24 ID:IbHXMdCy0.net
>>344
アルミだしな。
結構なスピードで転倒してガートはガッツリ削れたけどエンジンもフレームも無傷だった。
歪むけど数回の転倒には耐えられそう。
立ちゴケ程度なら傷つく程度で済むと思うし、
当たる面が下側だからパッと見じゃ気づかん。

あと、地味にエンジンの掃除がしづらい。
黒アルマイトつけてるけどデザイン自体はとても車体によく馴染む。

347 :774RR (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 00:04:41.09 ID:QLMM5W1Id.net
質問させてください。

CB400SF NC39 SPEC2はのオドメーターはデジタルかと思われます。

メーターケースのみ変更する場合、電源や信号線をメーター本体から外すと思いますが、
その際オドメーターは0Kmにリセットされてしまうのでしょうか?

譲っていただく方からその様に聞いたので、
ちょっと疑問に思いました。

348 :774RR (ワッチョイ 3b5c-8n5s):2016/11/03(木) 00:14:16.80 ID:N9XuoT0J0.net
http://ameblo.jp/thespade13ds/entry-11989545191.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20150213/22/thespade13ds/13/3e/j/t02200165_0503037713217210597.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150213/22/thespade13ds/50/2e/j/t02200165_0503037713217212098.jpg
これってどこの板金屋でもできますか?

349 :774RR (ワッチョイ 1c3c-m5qj):2016/11/03(木) 00:18:07.22 ID:07sVrVEb0.net
>>347
その仕様だと中古車はメーター改ざんし放題だな。

350 :774RR (ワッチョイ ae39-DGmA):2016/11/03(木) 03:38:39.01 ID:M/rvYc6/0.net
>>349
やっぱりそうですよね…
不揮発性メモリーのはずだよなぁ
と思いながら話を聞いておりました。
ありがとうございます。

351 :774RR (オッペケ Srbd-m5qj):2016/11/03(木) 13:49:33.56 ID:l3ixRyJmr.net
http://i.imgur.com/eKODL9h.jpg

緊急です!!

電源を今申し込みしようとしてます。
選択肢が3つあります、
下記みっつなのですが、どれがいいでしょうか?

USBのみ
USB2つあり
USBとシガーソケット


シガーソケットは使える道具は今はないんですが、あったら便利なのでしょうか?
それともusbあればオッケーですか??

いましたいことは、iPhone充電です

352 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 13:51:42.76 ID:O5cQ6Y+9r.net
ここで聞くなよカス
シガソケなんか滅多に使わないからUSB だけでいいよ
1つか2つかくらい自分できめろダボ

353 :774RR (ワッチョイ bce7-DGmA):2016/11/03(木) 14:01:07.75 ID:N89ct+b50.net
>>351
てめえ(オッペケ Sr7f-O9pn)だろ

354 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 14:05:22.33 ID:E8I51Qerr.net
まーた公務員かよ
仕事しろよ

355 :774RR (オッペケ Srbd-m5qj):2016/11/03(木) 14:07:56.44 ID:l3ixRyJmr.net
>>353
なぜわかった?

356 :774RR (JP 0He2-m5qj):2016/11/03(木) 14:36:36.80 ID:nVctWGWxH.net
>>351
USBはコネクタが脆いからシガソケ。
で、シガソケからUSB 変換つかえ。

357 :774RR (ワッチョイ 5bef-Vmug):2016/11/03(木) 15:21:36.73 ID:3iLtldwK0.net
今日学んだこと
SBは上体伏せないほうが風が怖くない
伏せると胸に風をいだくような感じになってむしろキツイが
伏せなければ受け流せる

358 :774RR (ワッチョイ bc54-m5qj):2016/11/03(木) 16:05:29.03 ID:WlLJp7an0.net
>>351
男バッ直

359 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 16:40:52.16 ID:O5cQ6Y+9r.net
>>358
かっけえ

360 :774RR (ワッチョイ b0dc-Xqtn):2016/11/03(木) 17:21:56.20 ID:4r3hwHtc0.net
シゲソケじゃないとモバイルルータの充電できないから
USB+シガソケにしてるわ

361 :774RR (ワッチョイ 48cb-m5qj):2016/11/03(木) 17:23:26.64 ID:XUsUUYUy0.net
モバブじゃあかんのか?

362 :774RR (ワッチョイ b0ff-DGmA):2016/11/03(木) 18:05:30.72 ID:qrhvi3RR0.net
>>358
クールポコの言い方で男は黙ってバッ直!って脳内再生された

363 :774RR (ワッチョイ 32b0-e+Bk):2016/11/03(木) 18:46:11.80 ID:+z3GGS6U0.net
SFもSBももっといい色が出てくればいいのに

364 :774RR (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/03(木) 18:55:35.89 ID:lkCfyEZWa.net
>>363
どんな色出して欲しい?

365 :sage (ワッチョイ e99f-DVlP):2016/11/03(木) 18:58:58.14 ID:FKB1+jlb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

366 :774RR (ワッチョイ 32b0-e+Bk):2016/11/03(木) 19:03:46.93 ID:+z3GGS6U0.net
>>364
部分的に明るい色を取り入れてもらいたいかなと思うことはある
SBのハーフカウルの赤い部分は個人的には変えてもらいたいかな

367 :774RR (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/03(木) 19:05:31.79 ID:lkCfyEZWa.net
>>366
ホンダ特有のトリコロールはどう?

368 :774RR (ワッチョイ 5bef-Vmug):2016/11/03(木) 19:22:53.89 ID:3iLtldwK0.net
むかしあった黒金とか白グレーとか復活してもいいと思う

369 :774RR (ワッチョイ bce7-DGmA):2016/11/03(木) 19:39:06.80 ID:N89ct+b50.net
オールペンしろや

370 :774RR (ワッチョイ 5bef-Vmug):2016/11/03(木) 20:36:08.64 ID:3iLtldwK0.net
パールヘロンブルー(CBX青)に憧れてオールペン考えてたけど、
こないだ実車見たらなんか冷めた
現行白赤が乗ってみたらかなり好みだったというのもあるが

それはそれとして、現行白赤のフロントフェンダーは白一色だけど
赤ストライプ入っててもいいと思う

371 :774RR (ワッチョイ 1c3c-m5qj):2016/11/03(木) 21:39:10.40 ID:ir84CLzU0.net
>>370
そう思ったんならカッティングシートでも買って来るといいよ!

372 :774RR (ワッチョイ 32b0-e+Bk):2016/11/03(木) 22:32:03.06 ID:+z3GGS6U0.net
>>367
悪くはないと思いますが…。

373 :774RR (ワッチョイ 3b5c-DGmA):2016/11/03(木) 22:59:54.51 ID:N9XuoT0J0.net
黒買ったけどやっぱりトリコがいい
塗り替えおいくらになる?

374 :774RR (オッペケ Srbd-m5qj):2016/11/03(木) 23:35:35.25 ID:l3ixRyJmr.net
今日納車されたから行ってきた

etcをナップスでつけてもらったよ


スーパーボルドール

375 :774RR (アウアウカー Sab5-9PkB):2016/11/04(金) 07:36:32.09 ID:WfBoOh9Ha.net
50代のおっちゃんは赤トリコ&赤ソリッド大好きw

376 :774RR (オッペケ Srbd-m5qj):2016/11/04(金) 12:16:45.78 ID:5yeWkCGOr.net
納品されました

ずっと他のバイク乗ってた視点から質問です。

リザーブタンクないんだね。
燃料なくなって、点滅し始めるのは、残り何リットルになってから?
点滅し始めて何キロ走る??


あとガソリン入れたらいつも補助メーターゼロにして、ガソリン入れてから何キロ走ったかわかるようにしてたんだが、そうゆうのできないの?

377 :774RR (ワッチョイ 3e1a-8n5s):2016/11/04(金) 12:24:48.11 ID:vmLXz2+T0.net
リザーブタンクがあるバイクってそもそも燃料計がついてないんじゃない?
燃料計が無いからいきなりガス欠にならないためについてるものだと思う。
燃料計があれば必要ないからね。

トリップAとBがセットできるから自分はいつも給油したらトリップAをゼロにしてる。

378 :774RR (ワッチョイ 3e1a-8n5s):2016/11/04(金) 12:26:31.02 ID:vmLXz2+T0.net
点滅で残り4リットルだったかな?
20km/Lと少なく見積もっても80kmは走れると思うよ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200