2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 202台目【HONDA】

823 :774RR (アウアウカー Sa41-i154):2016/11/22(火) 07:41:14.79 ID:D2Z9JeS8a.net
スーホォワのスリップオンで迷うならヨシムラサイクロンだわ

間違いないw

824 :774RR (エーイモ SEc8-qV+7):2016/11/22(火) 08:33:16.28 ID:l58aVYM5E.net
>>819
現行モデルは近接94db、加速騒音82db
あまり知られてないけど日本ではバイクは4輪より音量規制が厳しい
なのでパニガーレみたいな糞仕様とか、大幅馬力ダウンのCBRとか

825 :774RR (エーイモ SEc8-qV+7):2016/11/22(火) 08:35:51.27 ID:l58aVYM5E.net
>>823
それサイクロンしてねえw

826 :774RR (アウアウカー Sa41-hkLf):2016/11/22(火) 09:13:43.99 ID:BmRDrb2ua.net
>>815
汎用サイレンサーつけてるけどクッソ爆音。
高速で前の車避けてくから乗ってる分には楽。
サイレンサー本体はめちゃくちゃ軽い

827 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/22(火) 10:20:24.65 ID:4xvhCnmU0.net
>>826
トルクダウンしてる感じはありますか?

828 :774RR (アウアウカー Sa41-hkLf):2016/11/22(火) 11:46:13.28 ID:BmRDrb2ua.net
>>827
ヨシムラエキパイと組み合わせてるけど、
特に低速が足りない印象はない。
発進時も特に神経質になることもなく、
クラッチもラフな操作でいける。
けど、グッと押し出されるようなトルク感はないな。

829 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/22(火) 11:55:51.79 ID:4xvhCnmU0.net
>>828
ありがとう!参考になりましたよ。ヨウツベでも参考動画が少なくて困っていたんだよね。
そこまであれば十分な許容範囲かもです。
因みにMV83タイプ?Mv1タイプ?どちらですか?

830 :774RR (アウアウカー Sa41-hkLf):2016/11/22(火) 12:18:19.60 ID:BmRDrb2ua.net
>>829
mv83
車検は絶対通らんし、用品店だと入庫断られるレベルの爆音だからぶっちゃけオススメはしない。
直管みたいなガロガロ音ではないので音質は上品だが、
音量は上品とは言い難い。

831 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/22(火) 12:54:19.69 ID:4xvhCnmU0.net
>>830
ありがとうです!MV83でそれ程ならMv1だともっと爆音になりそうですな。
車検の時は付け替えてしのごうと考えてます。
用品店とかは無いエリアなんで大丈夫そうです。

832 :774RR (スップ Sdc8-ba6h):2016/11/22(火) 13:19:01.47 ID:eKHEWFtqd.net
用品店がないから大丈夫ですとかワロタ
お前の頭大丈夫かよ
そんだけうるせーから他人に迷惑かかりましよって警告だよ
ホントに頭おかしいよお前

833 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 13:45:30.61 ID:2HcmNAszd.net
↑他人の趣味に長文で干渉するオマエが基地外

834 :774RR (アウアウカー Sa41-i154):2016/11/22(火) 13:53:12.46 ID:D2Z9JeS8a.net
サイクロンしとけw

835 :774RR (ワッチョイ 37e0-eb+d):2016/11/22(火) 13:53:58.06 ID:rXbeXU6q0.net
趣味だか何だか知らねーが、車検も通らない爆音はやめてくれ。非常識過ぎる。

836 :774RR (ササクッテロレ Spa9-CPdw):2016/11/22(火) 14:06:31.87 ID:ygfeUq10p.net
防音室でやってる分には好きにすればいいが爆音で外に出るのはやめろ

837 :774RR (ササクッテロル Spa9-N7ik):2016/11/22(火) 14:09:03.96 ID:iiGjzUjLp.net
何が付け替えて凌ぐだよ。何のための車検で、何のための規制だと思ってんだよ。

838 :774RR (JP 0Hea-1ibN):2016/11/22(火) 14:10:04.72 ID:VMtPxXu7H.net
>>831
サーキット走行時だけ付け替えるか、もしくはとっとと自爆全損してくれ。

839 :774RR (ササクッテロレ Spa9-CPdw):2016/11/22(火) 14:32:55.55 ID:ygfeUq10p.net
乗り物関係のスレはマジガイジが多すぎる
おっさん共痴呆始まってんのか?

840 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:39:16.58 ID:DupCllujd.net
金がないやつらは素直にノーマルで乗りましょうねー

841 :774RR (ドコグロ MM36-S3Pk):2016/11/22(火) 18:22:44.54 ID:JKXuHe9fM.net
おっさんどもは今も昔もやりたい放題だからなあ…

842 :774RR (ワンミングク MM40-RUi6):2016/11/22(火) 18:39:25.93 ID:QDpt099yM.net
車検対応ヨシムラスリップオンの俺でさえ近所のおばちゃんの顰蹙買っているというのに・・・

843 :774RR (ワッチョイ fac1-IqRm):2016/11/22(火) 18:59:27.13 ID:Y6ixl7S+0.net
モリワキのショート管一択。
ええ音するでぇ

844 :774RR (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/22(火) 19:51:38.65 ID:0kFvGsIXa.net
>>833
たった4行で長文とか違法マフラー装着に干渉するなとか頭悪過ぎる反論、もしかして50過ぎて定職就けず年金暮らしのお母さんのお小遣いをアテにしてる奴らばかりと噂の古珍団の人かな?
>>831 お前も凄く格好悪いし迷惑だからそんなの付けるのやめとけよ

845 :774RR (ワッチョイ 337b-fH/3):2016/11/22(火) 20:14:50.14 ID:pgoD+m2Z0.net
モリワキよりヨシムラのスリップオンの方が音もデザインも音も良く感じる俺w

846 :774RR (ワッチョイ 77c1-AAsj):2016/11/22(火) 20:23:00.65 ID:Z5OEvS390.net
>>842
モリワキのショート管は音量はやや大きめだど音質はホント最高だよね。

847 :774RR (ワッチョイ 77c1-AAsj):2016/11/22(火) 20:23:37.01 ID:Z5OEvS390.net

>>843の間違い

848 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 20:38:59.77 ID:DEhosizJd.net
モリワキのスリップオン、ヨシムラのスリップオンとかドングリの背比べだろw
あっ!ちなみにエキパイは何を御使用かな?
まさか純正じゃないよな?

849 :774RR (ワッチョイ 78cb-1ibN):2016/11/22(火) 20:48:52.26 ID:fxSXhSKn0.net
バカっぽ。

850 :774RR (ワッチョイ 337b-i154):2016/11/22(火) 20:52:25.95 ID:pgoD+m2Z0.net
スリップオンの話題なのにノーマルじゃ無かったらフルエキ付けるだろw

851 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 20:55:31.68 ID:zkZ1Rj1Jd.net
Matrisのステダン付けてる人いたら、ハンドルブラケットに干渉するか教えてくれませんか。

852 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/22(火) 21:04:16.07 ID:nF6Krn2I0.net
スリップオン、ホワイ?
マフラー換えるならフルエキにしなよユー

と先週夢店の店長に外人っぽく言われました

853 :774RR (ワッチョイ 373c-1ibN):2016/11/22(火) 21:49:42.56 ID:iX0Ezv250.net
>>848
スリッポンて何か知らないの?

854 :774RR (ササクッテロラ Spa9-CPdw):2016/11/22(火) 21:57:05.88 ID:ZkQNuq3ap.net
加齢臭くせえジジイどもさっさとバイク降りたほうがいいぞ
4輪でさえジジイどもが事故りまくってんだからさ

855 :774RR (ワッチョイ 9e9f-N7ik):2016/11/22(火) 22:20:36.11 ID:YmL+iTkQ0.net
>>854
お前は黙って俺のために
年金払ってればいいんだよ

856 :774RR (ワッチョイ fa0b-hkLf):2016/11/22(火) 23:06:53.56 ID:dL19euqV0.net
おじさんのは古いからガス検もないし騒音規制値も緩いので問題ないのです
若者たちは触媒フンづまりマフラーでエコ運転頑張ってください

857 :774RR (ワッチョイ 337b-fH/3):2016/11/22(火) 23:55:05.17 ID:pgoD+m2Z0.net
実際モリワキZEROフルエキよりヨシムラチタンサイクロンのスリッポンの方が良い鳴き声しますよw

走りは同じですが…

858 :774RR (スッップ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 00:04:23.91 ID:BLAJMtvOd.net
小学生が耳塞いでるの見てから純正に戻したわ

859 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/23(水) 00:08:53.05 ID:hRrIfbz70.net
違法じゃなくて政府認証のJMCA管にしなよ

860 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 01:15:50.92 ID:ktTRAtw70.net
>>858
いいやつだな

861 :774RR (ワッチョイ e05c-2XGH):2016/11/23(水) 01:51:21.51 ID:vjuHmjiM0.net
>>858
平和が一番よね

862 :774RR (JP 0H97-S3Pk):2016/11/23(水) 02:00:46.49 ID:IV09ETp7H.net
女の子にカッコいいって言われるより
子供にカッコいいって言われる男になりたい
そんな俺はドーテー

863 :774RR (ワッチョイ 32cd-7UYc):2016/11/23(水) 03:57:13.12 ID:SLUP6Opa0.net
インカムで聞こえずらくなってからもうマフラーどうでもいいわ

864 :774RR (ワッチョイ 7720-CPdw):2016/11/23(水) 04:07:56.79 ID:4EhNlEJd0.net
>>856
お前は就職先を探すことを頑張れよ
いつまでもフリーターじゃ死ぬまで未婚のままだぞ?

865 :774RR (ワッチョイ f9c1-AAsj):2016/11/23(水) 06:37:05.94 ID:SxmRBNB30.net
デイトナやPOSHから発売されている
M8やM6キャップボルトのアルミ製のフタを
ハンドル、タンデムグリップ、ステップに付けたが
見た目がとてもいい感じになった。てか見た目以外は何も変わらない。
ただしこれ1枚で牛丼並みの価格なので、飛んでかないかいつも心配…

866 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/23(水) 07:53:25.91 ID:hRrIfbz70.net
バカスクでよく見るやつだなそれ

867 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 07:57:08.13 ID:rfZnsXpQ0.net
正直申し上げてカスタムは大好きです。性能向上もありますが、やはり所有感は最高です。
ただ、年齢を重ね家族ができると思うようにはいきません。

1.予算的な問題
家族ができると独身頃のように資金が使えなくなります。

2.世間の目
やはり過剰なカスタム、爆音マフラーは世間の目が痛いところです。
好きなら世間の目は気にするなと言う、ご意見もあろうかと思いますが、家族ができると町内会やPTAと言った世間との接点もできてきます。私がどう思われるかは私の自由ですが、私の趣味の為に子供や妻が心ない中傷にさらされるのは、父として夫として辛いものです。
 
近所のお局様に妻が『お宅うるさいわよ!』なんて虐められてしまったら可哀そうです。

そう言った観点から、カスタムも最低限に限定されてしまいます。
だからと言って他人のカスタムを否定するつもりはありませんが、お子さんがいるのに爆音を響かせている方を見ると、家族の事が心配にならないのかな?と不安に感じる事はあります。

当然それぞれの家族の価値観の問題ですから、小姑チックに小言を言うつもりはありません。
カスタム好き、カスタム経験者として気持ちは分かりますから。
個人の趣向、家族の理解を尊重します。正直に羨ましいと申し上げると思います。

以上が切実な現実ですね。

868 :774RR (ワッチョイ 5676-kvA2):2016/11/23(水) 08:06:03.24 ID:KPT6jrXr0.net
バイク興味無い層からするとノーマルですらうっさいからね

869 :774RR (ワッチョイ c15c-N7ik):2016/11/23(水) 09:08:32.89 ID:He4U34YG0.net
初バイクが納車された時なんかアイドリングの音でも近所迷惑だよなーってビクビクするくらいうるさく感じたからな

870 :774RR (ワントンキン MM40-RUi6):2016/11/23(水) 09:20:59.55 ID:a0+KnrDDM.net
エンドバッフルにはどの程度効果ありますか?低速トルク取り戻せますか?

871 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 09:23:34.84 ID:xgj9Sg95d.net
みんなどんだけご近所付き合いないんだよ。
日頃から住まいの廻りとか掃除してる?
集合住宅なら尚更だよ。
早起きして掃除、それを365日続けてごらん。
今まで挨拶をして来なかった人も、自然と会釈→話して来るようになるよ。

872 :774RR (ワントンキン MM40-RUi6):2016/11/23(水) 09:27:17.38 ID:a0+KnrDDM.net
俺はいつも暖気時に空ぶかしさせて「グッド・モーニング」って挨拶してる

873 :774RR (ワッチョイ 9fef-X40H):2016/11/23(水) 09:30:56.19 ID:GV5oVQ7B0.net
アイドル音はCBよりも2st原付のほうがうるさくて気を使う

874 :774RR (ワッチョイ b561-tQqt):2016/11/23(水) 11:01:52.51 ID:Zl2IBvF30.net
公認マフラーだけど家ではかけないな、ある程度離れたとこまで押しからエンジンかけてる
あまり乗れない冬はスーパーの駐車場の隅で震えながらバッテリー充電

夏場に対面の家のクズ親が窓を閉めないでガキを風呂に入れるせいで
糞ガキ2匹がギャースカ騒いでるのが聞こえてきて、すんごいムカつくのよ

近所にうるさい人がいるのってストレスになるよ

875 :774RR (ワッチョイ fa0b-hkLf):2016/11/23(水) 11:03:00.46 ID:8HB5yJOS0.net
>>874
充電器買えよw

876 :774RR (ワッチョイ b561-tQqt):2016/11/23(水) 11:06:52.37 ID:Zl2IBvF30.net
>>875
電源が無くてなぁ
外すのも面倒だし車体のチェックもかねて缶コーヒーで暖を取りながらが習慣なんだ

隣人へのイラだちで感情的になった書き込みしてすまん

877 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/23(水) 11:10:23.13 ID:hRrIfbz70.net
>>874
俺はその問題をビールの空き缶で作った脱着式サイレンサーで解決した
無論公認マフラーなのでそれなりに静かなのだが
しかし他人の糞ガキはホントかわいくないよね

878 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 11:52:36.95 ID:rfZnsXpQ0.net
公認なら堂々とエンジン掛けりゃいいじゃん。

規定外マフラーを違法、違法とか言ってる奴って、日常生活で全ての法律守ってんの?

幹線道路、高速も法規巡行してるんだろうな。
どんなに急いで遅刻しそうな時も法定速度で走ってるんだろうな。

お前の身勝手な速度超過で貰い事故を受けたら爆音より被害デカいぜ。

駐停車禁止場所で車両を停めた事はないんだろうな。
お前の自己都合停車のお陰で子供が轢かれたら爆音より被害デカいぞー

当然、4バルブ切替の時も法定速度内で全てやってるんだろうな?

他人を違法と云うくらいなんだから生まれて一度も法規違反はないんだろうなw

879 :774RR (スップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 11:56:37.55 ID:fyiEKnyqd.net
>>878
頭悪そう。というか職場でもすげー浮いてそう。

880 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 12:04:40.30 ID:rfZnsXpQ0.net
>>879
はいはい。コドモwコドモw

881 :774RR (スップ Sdc8-ba6h):2016/11/23(水) 12:08:23.02 ID:/5KthZmwd.net
やっぱ騒音だすやつって頭おかしいわ

882 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 12:09:04.80 ID:rfZnsXpQ0.net
>>881
はいはい。コドモwコドモw

883 :774RR (ワッチョイ 9fef-X40H):2016/11/23(水) 12:14:28.09 ID:GV5oVQ7B0.net
ご近所の目とか世間の目とかを気にせず行動する人間は
日本社会では大人と認められない

884 :774RR (スップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 12:20:16.24 ID:fyiEKnyqd.net
>>883
そんなもん日本に限った話じゃないわな。
社会性が無い奴はどこに行っても煙たがられる。

885 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 12:22:41.78 ID:ktTRAtw70.net
>>878
なるべく他人に迷惑をかけないようにしたいなって論点からずれてるぞ
ちなみに俺は制限速度はしても10キロオーバー程度だな
後続車がいない場合はきっちり制限守ってる
逆に40キロ制限でも地元に「ここ30キロ制限にすべき狭路だろ」ってとこでは後続車がいなければ30キロくらいまで落としてる
でもそれとマフラーの音はかんけいなくない?
いい音させたいのなんてまさに自己満足でしかないんだから、車のスピード違反とは全然別問題だろ

886 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 12:31:14.41 ID:ktTRAtw70.net
長くなったけどつまりこういうことね
マフラー→「いい音させたい自己満足」「騒音として他人に迷惑」
スピード違反→「早く走りたい自分勝手な都合」「制限守り過ぎても後続車に迷惑」「違反すると他人が危険」

もう要素が違う過ぎてスピード違反に例えるのが馬鹿
マフラーなんて必要にかられて変えるとかじゃなくて自己満足要素しかないんだから、替えるなとは言わないけど自己満足で迷惑かけてる自覚くらいしようぜ
逆ギレかっこわるいよ

887 :774RR (ワッチョイ 5182-RUi6):2016/11/23(水) 12:36:50.92 ID:ims+/Avs0.net
違法合法じゃなくてなんていう大前提の問題じゃなくて、他人への配慮ができるか、っていうモラルの問題だろ

888 :774RR (ワッチョイ f996-tQqt):2016/11/23(水) 12:48:19.02 ID:qta9IA4Z0.net
spec1だけどレンズ純正のままHID装着したらダサいかな マルチリフレクターヤフオクだと安いけどな

889 :774RR (アウアウカー Sa41-hkLf):2016/11/23(水) 12:50:18.81 ID:bwUQgfRDa.net
社外マフラーに異様に敵意持ってるやつってなんなん?
珍走に絡まれでもしたん?

890 :774RR (JP 0H97-S3Pk):2016/11/23(水) 12:51:12.99 ID:IV09ETp7H.net
こういうの見てるとやっぱバイク乗りはクズばっかなんだなあて思ってしまうわ
若者のバイク人気がなくなるのもよくわかる

891 :774RR (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/23(水) 12:54:00.58 ID:K6dPSJ2la.net
若者のバイク人気が下がってるというより、車も乗らなくなってるし好奇心が別な方向に向いてるだけでしょ

892 :774RR (スップ Sdc8-ba6h):2016/11/23(水) 12:56:01.09 ID:/5KthZmwd.net
>>889
隣にいる人間との会話も出来なくなるような爆音マフラーは誰だって嫌うわ

893 :774RR (ワッチョイ b561-tQqt):2016/11/23(水) 13:04:35.73 ID:Zl2IBvF30.net
荒れさせて申し訳ない

>>899
今でこそCB遠くまで押してから乗ってるけど
高校時代も親もバイク禁止で黙って原付取って借りて乗ってたもんで…

老害はともかく、高校は免許取得禁止にしてるのが最大の問題だと思うよ

894 :774RR (ワッチョイ 3f8b-YqEk):2016/11/23(水) 14:10:47.15 ID:g/qY3bB30.net
バイク登校禁止までは学校の裁量内だけど、免許取得禁止は明らかに個人の権利の侵害だよな。

895 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 14:14:28.28 ID:ktTRAtw70.net
>>889
ただの社外マフラーなら敵意はないよ
すれちがっても「いい音してんじゃん」くらいにしか思わないし
でもさ、それはバイクに理解ある同じバイク乗りだからってとこもあるって自覚してる
たぶんバイクに興味ない奴等から見たら「うっせーなあイライラ」だと思うよ

あと珍走に絡まれたことないけど、珍走は俺みたいなバイク乗りでも嫌いだわ
あれは流石にただの社外マフラーライダーとは違うだろ
五月蝿いの度が過ぎる

896 :774RR (ワッチョイ 9fef-X40H):2016/11/23(水) 14:19:41.45 ID:GV5oVQ7B0.net
>>894
現代的にはそうかもしれんけど、
70〜80年代の荒れに荒れた時代ではそういうキレイゴトを言ってる場合じゃないわな

897 :774RR (ワッチョイ 7720-CPdw):2016/11/23(水) 14:24:35.57 ID:4EhNlEJd0.net
取得禁止になってる経緯を考えろや
キチガイどもが爆音速度超過なんでもありで事故りまくったからだろ
そしてキチガイの生き残りが未だにバイクにすがりついてるジジイども

898 :774RR (ワッチョイ 3f8b-YqEk):2016/11/23(水) 14:32:27.13 ID:g/qY3bB30.net
>>896
当時はともかくとして、時代錯誤な校則が今でもあるのが問題なんだけど。

899 :774RR (ワッチョイ 9fef-X40H):2016/11/23(水) 14:52:20.84 ID:GV5oVQ7B0.net
>>898
イヤならそういう校則の無い学校選べばいいんじゃないかな
義務教育じゃないんだから

900 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 14:54:15.51 ID:rfZnsXpQ0.net
ゆとりは静かなバイクが好みw

901 :774RR (ワッチョイ 373c-1ibN):2016/11/23(水) 15:16:22.44 ID:jIUsJfpG0.net
ゆとり関係ないww
社会性の欠片も持ち合わせていないキチガイライダーが異常なんだよ。

902 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 15:19:29.49 ID:rfZnsXpQ0.net
>>901
はいはい。コドモwゆとりw

903 :774RR (ワッチョイ 3f8b-YqEk):2016/11/23(水) 15:22:58.70 ID:g/qY3bB30.net
>>899
それは最初にバイクに興味があればこそじゃん。
元々は若い人がバイクに興味を持たないって話。

904 :774RR (ワッチョイ adcd-1ibN):2016/11/23(水) 15:51:40.99 ID:UTQHTENN0.net
若い人は興味あまり持たない方がいいと思う。無茶出来ない齢になって乗るべし。

905 :774RR (ワッチョイ 37e0-eb+d):2016/11/23(水) 16:22:23.01 ID:n6ldztHb0.net
ぶった切って申しわけないんだが、昔、俺が買った時は11万くらいで、今でも他の通販サイト見てもそれ位なのに何でρ(・д・*)コレはこんなに安いんだ!?すげー損した気分。見なきゃよかったorz

http://www.kutori.loan/index.php?main_page=product_info&products_id=11861

906 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/23(水) 16:34:16.19 ID:hRrIfbz70.net
はいはい詐欺サイト

907 :774RR (アウアウウー Sa85-1ibN):2016/11/23(水) 16:46:57.48 ID:oBxw1cqDa.net
この手の話になるといつも制限速度持ち出す原理主義者がいるけどズレてるよ
歩行者の飛び出しが少なく見通しのいい幹線道路などでは多少の速度超過ではあまり安全を害さないから警察も黙認状態
だから高速120キロ区間も検討されてるわけでさ
爆音マフラーはもうアイドリングだけで煩くて一般道では存在自体が生活者の迷惑なんだよ
そのへんの加減が理解できない奴はとりあえず粛々と法令守っときな

908 :774RR (ワッチョイ 37e0-eb+d):2016/11/23(水) 16:49:02.80 ID:n6ldztHb0.net
>>906
楽天でも詐欺する店あんの!?

909 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 16:53:19.52 ID:rfZnsXpQ0.net
https://youtu.be/h__7MWRqfN4
https://youtu.be/8zQYFdR0XqA
https://youtu.be/6_JlME53icA
https://youtu.be/c925gjUyYh0
https://youtu.be/Pa0l0LeCAyo
https://youtu.be/cvHVHlwQpuc
https://youtu.be/6RkniWddSOs
https://youtu.be/Y08LRKn8GOY

最高だね!

910 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 16:54:42.64 ID:rfZnsXpQ0.net
>>907
はいはい。コドモwゆとりw屁理屈w

911 :774RR (ワッチョイ 5e4e-RUi6):2016/11/23(水) 17:00:23.70 ID:gY2quMp50.net
このスレの年齢層の低さは異常

912 :774RR (ワッチョイ 88b3-2Ppy):2016/11/23(水) 17:06:06.00 ID:hRrIfbz70.net
>>908
楽天のサイトはURLにrakutenが入るだろ、本物はこっち

http://www.rakuten.ne.jp/gold/3rwebshop/

913 :774RR (ワッチョイ 37e0-eb+d):2016/11/23(水) 17:10:49.46 ID:n6ldztHb0.net
>>912
おー、そっか!ありがとう!

914 :774RR (JP 0H97-S3Pk):2016/11/23(水) 18:15:44.17 ID:IV09ETp7H.net
>>905
このジャケットナップスのネットショップで14000円で売ってたわ
在庫整理のためか半額以下だったな

915 :774RR (JP 0H97-S3Pk):2016/11/23(水) 18:16:52.96 ID:IV09ETp7H.net
すまん誤爆った

916 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 18:59:51.69 ID:ktTRAtw70.net
>>910
あんたそういう風に煽ってばっかりだけどマフラー交換派のイメージでも下げたいの?
マフラーの音量あげてたらそりゃ叩かれることもあるのくらい理解してるだろ?
いちいちそれに対して煽り返してたらただイメージ悪くなる一方だぞ

917 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 19:04:47.04 ID:rfZnsXpQ0.net
>>916
はいはい。コドモw静音ノーマル厨w

918 :774RR (スップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 19:04:59.04 ID:fyiEKnyqd.net
>>916
キチガイに餌与えんなよ。

919 :774RR (ワッチョイ 40ff-RUi6):2016/11/23(水) 19:12:05.79 ID:ktTRAtw70.net
>>918
すまんかった
俺もスルースキル身に付けるわ

920 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 19:20:53.10 ID:rfZnsXpQ0.net
>>918&>>919
はいはい。ホモってw純正厨でw

921 :774RR (ワッチョイ 7720-CPdw):2016/11/23(水) 19:49:39.19 ID:4EhNlEJd0.net
時給800円のコンビニバイトオヤジくせえ

922 :774RR (ワッチョイ e057-RUi6):2016/11/23(水) 20:00:53.30 ID:2xP7ds7W0.net
3ない運動とかの学校の先生ってバイクは乗らない?乗れない?
俺的には教育の一環としてバイク部も作ってどんどん乗せて
楽しさの勉強したほうが良いと思う

923 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 20:01:13.22 ID:rfZnsXpQ0.net
>>921
はいはい。自己紹介乙ねw

924 :774RR (ワッチョイ 337b-fH/3):2016/11/23(水) 20:46:12.89 ID:3hIT0FSY0.net
極寒のツーリング楽しかった〜スーフォワ最高!

925 :774RR (JP 0H97-S3Pk):2016/11/23(水) 21:46:53.76 ID:IV09ETp7H.net
バイクの楽しさ学んでなんの教育になんのか疑問だがなw

926 :774RR (ワッチョイ 34d7-RUi6):2016/11/23(水) 22:06:03.99 ID:5VIGtf0k0.net
>>925
それを突き詰めると部活は一種類だけあればいいってことになるな

927 :774RR (ワッチョイ fa0b-hkLf):2016/11/23(水) 22:52:49.37 ID:8HB5yJOS0.net
自転車も車道を走るようになったけど、
バイク乗ってりゃ一時停止で飛び出すな、とか
路駐してる車を避ける前に後ろを見ろ、とかくらいは習慣づけられるんじゃなかろうか。

バイクの楽しさっつーか交通ルールだな。
最近の高校生ってる小学生並みに危険に対する意識低いんじゃないかって思うわ

928 :774RR (ワッチョイ 637b-ONFr):2016/11/24(木) 00:10:09.58 ID:23kHgoJ/0.net
すーふぉわって老若男女問わず皆に愛されるバイクなんだから生産終了にはならないw

929 :774RR (ワッチョイ 37ff-/sNf):2016/11/24(木) 00:57:34.80 ID:TdKoqm/V0.net
>>928
女からは滅多に愛されてない気がするけどなw

930 :774RR (ササクッテロラ Spe7-uzTF):2016/11/24(木) 01:12:18.54 ID:RJeNhiZwp.net
>>928
キチガイジジイどものおかげでバイクそのものが無くなるがな

931 :774RR (ワッチョイ 3b96-sTmH):2016/11/24(木) 09:36:05.90 ID:TKO9Ezx40.net
ばくおん!!仕様にしてる女子2人ほど道の駅で見かけたけどな

932 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 09:47:49.61 ID:7kX7QyUYd.net
新車買いたいんだけど、春まで待ったほうがいいかな?

933 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 09:58:06.31 ID:PSPMWM6xd.net
>>931
イイね!

934 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 10:03:12.07 ID:PSPMWM6xd.net
>>932
そんな事してると
GW前に買おう
梅雨明けに買おう
ボーナス出てから買おう
盆過ぎに買おう
シルバーウィークまでに買おう
冬のボーナスで買おう
お正月カラーを見てから買おう
と1年、2年と経っちゃうよ。

935 :774RR (ワッチョイ 6f89-sTmH):2016/11/24(木) 10:06:55.94 ID:UINS+Vxa0.net
春に買ってもそのうち梅雨が来るしなぁ
梅雨が過ぎればクソ暑い&虫多い夏が来るし

雪国じゃなければ今買ってもいいんでない

936 :774RR (ワッチョイ ab61-sTmH):2016/11/24(木) 10:31:42.09 ID:z9nNux3j0.net
新車なら「今どうしても欲しい!」と思ってないなら来年でも10年後でも好きな時に買えばいい
今買った結果「あの時このスレで薦められなければ…」とか言われても困る

937 :774RR (ワッチョイ 57b3-TEJY):2016/11/24(木) 10:44:14.72 ID:7cvjNKpe0.net
EURO4準拠の新排気ガス規制に対応せず
来年9月で生産終了に10ペリカ

938 :774RR (ワッチョイ 4f76-pkVQ):2016/11/24(木) 12:20:52.02 ID:SaNDv+dp0.net
1円かよ

939 :774RR (ワッチョイ 37ff-/sNf):2016/11/24(木) 18:19:49.03 ID:TdKoqm/V0.net
>>931
ピンクってこと?

940 :774RR (JP 0Hf7-rh0l):2016/11/24(木) 19:02:38.41 ID:WBVzKaOkH.net
排ガス規制どうなるんだろうなあ
ぶっちゃけメーカーとしては日本専売に近い400ccなんぞさっさと無くしちまいたいだろうけどね

941 :774RR (ワッチョイ 1f13-61bz):2016/11/24(木) 20:58:45.75 ID:j7uXrrCY0.net
教習車需要あるし、そう簡単にはいかんやろ
いくらガードあるとはいえ修理は一般車より多そうやし

942 :774RR (ササクッテロロ Spe7-JQwj):2016/11/24(木) 21:07:18.25 ID:XYc4hZXFp.net
スーフォアにハンドルブレースつけようと思うんだけど、リザーバーと干渉しそうで怖い…

943 :774RR (ワッチョイ 637b-GQsM):2016/11/24(木) 21:32:54.39 ID:23kHgoJ/0.net
400クラスならRevoが断トツで売れてるだろ。

944 :774RR (ワッチョイ a7c1-rh0l):2016/11/24(木) 21:43:22.18 ID:4tP6Y+Ns0.net
CB400SB LEDヘッドライトの色温度がわかる人いますか?

945 :774RR (ワッチョイ f33c-fk+P):2016/11/24(木) 21:58:57.26 ID:u5M3XONr0.net
>>943
ダントツ、、かなぁ?
http://bike-lineage.jpn.org/etc/ranking/250over/2016_1-6.html

946 :774RR (アウアウウー Sa07-fSrY):2016/11/24(木) 22:07:46.46 ID:EpUXvTi8a.net
無くなりゃしないとは思うけど、
これから排ガス規制対応のためになんらかの改修入るなら
パワー下がる方向に行くだろうね

947 :774RR (ワッチョイ 3bc1-Qi7P):2016/11/24(木) 22:12:05.45 ID:MXKkwTKM0.net
931が女ならホントは今すぐ買うつもりでいる。
だいたい女は既に頭の中に結論があり、そこから展開した話をしたいもの。
ソースは俺の経験上。

948 :774RR (ワッチョイ 1f13-61bz):2016/11/24(木) 22:21:00.63 ID:j7uXrrCY0.net
>>945
CB400SFとCB400SB合わせて2位←わかる
MT-03とYZF-R3合わせて1位←えぇ……

949 :774RR (ワッチョイ 135c-lM3r):2016/11/24(木) 22:25:01.62 ID:jD2EKJye0.net
さっき気温0度の中でエンジンかけたらマフラーから白煙が上がったんだけどこれ正常?」

950 :774RR (ワッチョイ 57b3-TEJY):2016/11/24(木) 22:57:14.12 ID:7cvjNKpe0.net
つか上半期で935台か
商業ベースには全然キツいだろうな

951 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/24(木) 23:04:40.14 ID:nkY97pbk0.net
>>948
おれもかなり納得いかないんだが、いま調べたら
SFとSBは車名・型式とエンジン型式同じ、
そしてMT-03とYZF-R3も認定型と原動機打刻型式同じだった

952 :774RR (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 23:09:22.47 ID:sN7Z6F0Fd.net
>>948
まぁ、震災の影響を受けての台数なんだけどね。

953 :774RR (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 23:10:08.97 ID:sN7Z6F0Fd.net
2015通年で見たらダントツだわな。

954 :774RR (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 23:10:30.32 ID:sN7Z6F0Fd.net
http://bike-lineage.jpn.org/etc/ranking/250over/2015_all.html

955 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/24(木) 23:17:07.91 ID:nkY97pbk0.net
圧倒的だな
道理で頻繁にすれ違うわけだ

956 :774RR (ワッチョイ 1f13-61bz):2016/11/24(木) 23:23:05.60 ID:j7uXrrCY0.net
>>951
サイトもSFとSBは一緒にのってるけど
MT-03とYZF-R3は別々にしてあるしなぁ
R25とR3を一緒にするならまだわかるけどさー

957 :774RR (ワッチョイ 57b3-TEJY):2016/11/24(木) 23:24:58.66 ID:7cvjNKpe0.net
第8位のGS400はなんなんだ?
これ買いたいぞw

958 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/24(木) 23:38:22.73 ID:nkY97pbk0.net
>>957
以前どっかのスレで聞いたところでは、
要するに族車の改造ベースとして逆輸入されてるとのこと

959 :774RR (ワッチョイ 637b-ONFr):2016/11/25(金) 00:11:34.99 ID:1RfpgUC20.net
車は豊田 トラックは日野 バイクは本田と爺ちゃんが言ってたw

960 :774RR (ワッチョイ f33c-fk+P):2016/11/25(金) 00:19:24.87 ID:88fR31Eq0.net
>>956
251cc~400ccの括りだからR25とR3は一緒にならんのよ。

961 :774RR (ワッチョイ b75c-PVnu):2016/11/25(金) 00:45:25.18 ID:3DWtbkBS0.net
>>959
トヨタ=クラウン
日野=トヨタ系列、トラック全般
ホンダ=スーパーカブ

このイメージが強いんだろうね

962 :774RR (JP 0Hf7-rh0l):2016/11/25(金) 01:30:04.25 ID:m65ewcGsH.net
CB400なんて別に新型って訳でもなく長年売ってて中古も大量に出回ってるだろうに
それでもこの販売台数ってのはやっぱ人気あるんだなあ

963 :774RR (ドコグロ MM27-/sNf):2016/11/25(金) 03:45:52.31 ID:5FYx7r+4M.net
とりあえずで乗り出して大型いくとき下取り悪くないし、長く乗れば味わい深い。
修理やメンテも大概のバイク屋で扱ってくれるしな。

964 :774RR (ワッチョイ f3e0-qbOA):2016/11/25(金) 13:24:46.56 ID:jWR9+ejP0.net
今更だけど、nc31のver.sが欲しくなった。増車しようかな〜

965 :774RR (ワッチョイ b75c-PVnu):2016/11/25(金) 13:52:25.10 ID:3DWtbkBS0.net
>>964
ver.sの後期が少しテールカウルが上向きになっててカッコいいなと最近見て思った
現行も初期より少しテールカウルのボリューム増えたんだね

966 :774RR (アウアウカー Sa27-4iO2):2016/11/25(金) 14:14:24.31 ID:5eNXv0VCa.net
R3売れてる割には全然見かけねぇぞ
まぁ最近はCBも見かけんけど

967 :774RR (ワッチョイ 5fb0-Qi7P):2016/11/25(金) 15:10:45.69 ID:rttJfyWQ0.net
CB400SF、SBは乗車ポジションは楽そうやけどR25&R3はしんどいよな?

968 :774RR (スップ Sd2f-61bz):2016/11/25(金) 15:21:56.95 ID:RHopym52d.net
>>967
そこらはエントリーモデルなだけあってそこまできつい前傾にならんだろ
一般的なスーパースポーツはハンドルが下向きだけどR25やらninja250は上向きだからな

969 :774RR (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/25(金) 16:09:28.07 ID:dek4AlIeM.net
スーフォアはこれから五年も乗っていいかなと思えるけどYZF-Rは無理な気がする

970 :774RR (アウアウイー Sa77-/sNf):2016/11/25(金) 17:08:03.00 ID:BpOjWCOPa.net
R25はスポーツっぽい見た目からするとかなり前傾は緩いぞ
売り文句が毎日乗れるスーパーバイクだからな
ネイキッドと比べると流石に負けるけど

971 :774RR (ササクッテロロ Spe7-uzTF):2016/11/25(金) 18:03:23.86 ID:GB/dFMk7p.net
対抗馬が増えてくれんとホンダが本気だしてくれんから他メーカーがんばってくれ

972 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/25(金) 18:22:35.44 ID:2QX2Tecn0.net
二気筒の時点でスポーツバイクではない。
なんちゃってだよ。

973 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/25(金) 18:58:45.61 ID:/Ff3WJ8Ra.net
スポーツバイクかどうかは置いといてツインは無理ですわ
回した時の音が高揚感に欠けるというか気合いが入らん

974 :966 (ワッチョイ 5fb0-Qi7P):2016/11/25(金) 19:38:40.81 ID:rttJfyWQ0.net
>>968-969-969
サンクス。
R25のライバルのホンダのCBR250には興味ないけど。
R25は気になる。
買うとしたらCB400SF&SBかR25かなと。

975 :774RR (ワッチョイ 57b3-TEJY):2016/11/25(金) 20:26:23.26 ID:p0F9XTtA0.net
>>974
今のアジアン生産の250の2気筒は全然パワー無いし作りも雑でダメだよ
某250買ってガッカリして速攻(2週間)で売った俺の体験談

976 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/25(金) 20:30:02.06 ID:Nl9bOC/1a.net
高速頻繁に乗るか否かで決めたらええんでない?

977 :774RR (アウアウイー Sa77-/sNf):2016/11/25(金) 20:46:30.97 ID:BG6eYCina.net
>>974
二ダボは候補にならんのか?あとCB400SF/SB見たあとにR25見ると、パーツや装備がショボすぎてがっかりするぞ?

978 :774RR (ワッチョイ 1f13-lM3r):2016/11/25(金) 21:05:40.15 ID:BnWt3Exg0.net
>>974
250なら今度出るCBR250RRが飛びぬけて質いいと思うけどなぁ

979 :774RR (スップ Sd2f-61bz):2016/11/25(金) 21:10:56.81 ID:RHopym52d.net
>>974
ninja250乗ってたけど高速マジ辛いよ
軽すぎて風に弱い
R25ならもっと軽いから余計きついとおもう
下道ツーや町乗りオンリーなら強い

CBR250RR(CBR250Rとは別)は前傾きついから気にしてる人ならやめるのが無難
そういうのが好きな人じゃないと

980 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 21:38:22.41 ID:fsfl5Pxwd.net
どうしてもフルカウルでないと駄目、金銭的にR25しか…なら無理には言えないが、REVOも購入圏内なら、先を考えてもREVOにした方が賢いと思う。
大型から乗り換えてもCBは満足出来るバイクだから。

981 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/25(金) 22:26:42.45 ID:JZ+QWtcf0.net
R3とかNinjaとかを選ぶ人は、結局カタチでしょ

このスレだか前スレだかに
 CBRとか欲しかったのに店員に無理矢理薦められてSF買って後悔
というようなひといたけどどうしたかなあ
彼曰く、CBはATみたいでつまらんと、それはそれで言い得て妙だわ
下道では3速〜5速はほぼ全域実用域だもの

982 :774RR (ワッチョイ f33c-fk+P):2016/11/25(金) 22:27:22.88 ID:88fR31Eq0.net
結局日本の道路事情じゃCBで充分なんだよなぁ。

983 :774RR (ワッチョイ 138b-lVzu):2016/11/25(金) 22:35:21.25 ID:HQhv3NGV0.net
高速道路の最高速度が120km/hになったら、もう少しだけパワーが欲しくなりそうではある。

984 :774RR (ワッチョイ 3bc1-Qi7P):2016/11/25(金) 23:03:14.92 ID:3C0orIs+0.net
でも120km/h巡航なら常時4バルブになり燃費が極端に悪くなるのだけは勘弁

985 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 23:08:29.86 ID:fsfl5Pxwd.net
高速の120キロは施行されても全線ではないらしい。
東名の一部区間とかみたい。
限られた区間だからそこは覆面スポットになるだろうね。

986 :774RR (ワッチョイ 5fb0-Qi7P):2016/11/25(金) 23:36:04.15 ID:rttJfyWQ0.net
973です。
色々書き込みありがとうございます。
250の維持費に惹かれつつもCB400SFSBも魅力たっぷり。

987 :774RR (アウアウウー Sa07-fk+P):2016/11/26(土) 00:00:44.35 ID:IYicVd4Fa.net
欲しいの買わないと結局後悔して買い直すことになるど

988 :774RR (ササクッテロロ Spe7-uzTF):2016/11/26(土) 00:03:58.10 ID:Rr9zzpllp.net
作りの良し悪しで見たら同クラスでは圧倒的だね
下手な大型より高いだけはある

989 :774RR (ワッチョイ f33c-fk+P):2016/11/26(土) 00:11:23.59 ID:osgos7EV0.net
MT-07とか近くでよく見ると安っぽいもんな。

990 :774RR (ワッチョイ 2720-/sNf):2016/11/26(土) 02:11:54.80 ID:KCDLH4Kx0.net
R25…確かにイイナと思っていた時期はあったな…

991 :774RR (ワッチョイ b75c-PVnu):2016/11/26(土) 02:31:40.76 ID:+E5J8vdl0.net
元々完成度高いのが何度もモデルチェンジしてもう25年近く売ってるんだからね
そりゃクオリティ高いよな
XJRやZRX、インパルスなどライバルだった奴がみんな消えてしまったのは寂しいけどね
逆を言えばそんな中でCBが未だに生産されている事に驚きだけど

992 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/26(土) 07:29:56.43 ID:Zh6PqSgbd.net
レンタルバイクでCBと07が横並びに停まっていたからマジマジと見たけど、質感はCBの方が高いね。
スタイリッシュさは07だったけど。

993 :774RR (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/26(土) 11:54:36.89 ID:AoEfbI2ed.net
400XかSBか迷ってる

994 :774RR (スップ Sd2f-61bz):2016/11/26(土) 12:11:49.23 ID:bqY/hZz5d.net
質感とエンジン音はSBのほうがいいとおもう
燃費と本体価格は400Xが優勢かな

995 :774RR (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 12:47:54.73 ID:1bDkSJkwM.net
二気筒400シリーズは飽きる
CB400は飽きない

996 :774RR (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 12:52:24.10 ID:1bDkSJkwM.net
ついでに売るときもいい値がつく

997 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/26(土) 12:57:02.60 ID:o8/Y1HoTa.net
ドライブスプロケを1丁落としてみた。

998 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/26(土) 12:57:52.60 ID:iMWhcYKv0.net
おれもSBか400Xかでかなり迷ったが、
VTECなどという厨臭い技があることとか
フロントダブルディスクとか針式メーターとかそういった面でだんだんとSBに傾いていき、
結局は音が決め手でSBにした

試乗した限りでは400Xも決して悪くはないと思う
 (コース一周の試乗でなにがわかるか、という気もしなくもないが)
あと純正でパニアケースがあるのはものすごく魅力

999 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/26(土) 13:01:23.13 ID:pboug8fo0.net
>>997
なんで落としたの?

1000 :774RR (ワッチョイ 93ef-U/no):2016/11/26(土) 13:01:33.21 ID:iMWhcYKv0.net
おまえらいつもながら次スレどうすんだよ
とりあえず199台目に集合な

1001 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/26(土) 13:06:52.00 ID:pboug8fo0.net
新スレね
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480133142/

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200