2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA】MT-07 part42【軽量ミドルツイン】

1 :774RR(ワッチョイ f729-SiAM):2016/10/19(水) 18:38:19.72 ID:0JxQ2jUV0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/
【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469756319/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

532 :774RR (ワッチョイ 13b6-DGmA):2016/11/07(月) 19:16:46.39 ID:zeiKAQGT0.net
>>531
週1,000!?

533 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/07(月) 19:24:54.06 ID:GsQmtNsma.net
タイヤ太くて良いけど、ミシュランのダサいパターンなんで萎える

534 :774RR (ワッチョイ 7b37-Gpv5):2016/11/07(月) 19:42:33.37 ID:0zwpLmW+0.net
>>525
本人がここを監視済みでしたかw

535 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/07(月) 20:02:58.34 ID:kSrWoYSra.net
>>532
浜松棲息だけど日帰りで富士山とかビーナスラインとか伊豆行ったりすると500km位になっちゃう
会社がバイク通勤禁止だから土日に全力
昨日も富士山北側→道志みち→富士山スカイラインを日帰りで行ってきた
http://i.imgur.com/WRwQcfE.jpg
ミドルクラスは過剰過ぎず充分なパワーがあっていいね
各社このクラス出してきてるし軽量ミドルは良いものだ

536 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/07(月) 20:58:58.71 ID:UB1zreKF0.net
そのコースならリッターバイクでも楽しい。

537 :774RR (ワッチョイ 1cb5-m5qj):2016/11/07(月) 21:32:03.25 ID:mhO60fqT0.net
>>516
NC750は重過ぎ…mt-07より35kgも重たい。
それとエンジン非力&回らなさ過ぎ…
>>517
メットインいいと思うんだけどなぁ。
走行中はリュック邪魔だし、箱なんてダサすぎて付けれない。
07にアクロスやNC750みたいなメットイン付けてくれたら最高にうれぴぃ。

538 :774RR (ワッチョイ 91d1-lG6+):2016/11/07(月) 21:41:49.14 ID:xZ7V82wW0.net
>>511
次はフジヤマかチョンマゲかな?

539 :774RR (ワッチョイ c659-m5qj):2016/11/07(月) 21:52:40.64 ID:oMDkENGi0.net
>>537
メットインつけるって、バイクに取って無駄なスペース作らなきゃならん
無駄なスペースあればあるほど、バイクの性能は落ちるよね ncのように

540 :774RR (ワッチョイ bd59-DGmA):2016/11/07(月) 22:51:07.97 ID:JDLQtok40.net
シートバックかサイドバック もしくはサイドケースでもつければいいじゃん
メットインなんていらんと思うけど

541 :774RR (ササクッテロロ Spbd-m5qj):2016/11/07(月) 23:04:32.15 ID:gwIo1Zpgp.net
NCは高回転バッサリ切ってるから馬力は低いけど
低速トルクが07とは段違いだから
乗ってみて非力とは感じなかったけどなあ

542 :774RR (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/07(月) 23:42:29.21 ID:JO9hs5Scd.net
NCは街乗り通常域では07より乗りやすい感じ
全体的な楽しさは07

543 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 03:24:44.88 ID:9L+WG27c0.net
長距離ツーリングは、NC DCT最高!法定速度+αなら峠、高速何の
問題無し。免停、面取覚悟なら物足りないかも?私には十分。

544 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 03:29:14.80 ID:9L+WG27c0.net
07はドコドコ走るのが良いのでは?パワー、スピードなら09でしょう?中途半端で矛盾していない?

545 :774RR (ワッチョイ c659-m5qj):2016/11/08(火) 07:28:50.95 ID:JZgfYFt00.net
軽快さだよ

546 :774RR (スププ Sd28-m5qj):2016/11/08(火) 08:15:58.05 ID:ZdqRC3gCd.net
eicmaで新モデルはないかなー

547 :774RR (ササクッテロラ Spbd-m5qj):2016/11/08(火) 08:21:33.29 ID:H228BtD5p.net
http://i.imgur.com/HMpaMxX.jpg
ロゴ入りのなんてあるんだね

548 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 08:24:36.37 ID:9L+WG27c0.net
軽快さなら250で十分

549 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 08:28:26.41 ID:9L+WG27c0.net
大型乗りたいけど200キロ以上のバイクは取り回し出来ない。800mm以上は足がつかない。お金がない。これが本音ですね。

550 :774RR (ワッチョイ 13b6-DGmA):2016/11/08(火) 08:34:16.70 ID:WSNwLuss0.net
NCは試乗会、09友達とツーリングで少し交換、XSRは代車で100キロほど乗っていて、自車のMT-07との比較。
NC
乗っていてつまらない。
エンジンフィーリング、ブレーキフィーリングともに残念に感じた。
昔ホンダ党だったので残念な気持ちになった。
良い点はポジションが楽なのとメットインぐらいしか思いつかない。
MT-09
乗り始めはポジションに違和感あるけど20分も乗れば慣れる。
6速で流していて幻の7速に入れようとするぐらいパワー差を感じる。
XSR900
股がって車体&ポジションが大柄に感じた。
シート幅が広い感じで、07&09より足つき悪い。
Bモード(マイルド側)でアクセルガバ開けで5000rpmぐらいの加速で怖くて緩めた(´;ω;`)

07乗り始めて半年経つけど、選択は間違ってなかったと思ってる(^ω^)
2台持てるならXSR900が欲しい。

551 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 08:40:54.15 ID:9L+WG27c0.net
NCはDCTでないと選択の理由が無いでしょう。コンセプトが違うので、比較ポイントがズレている。

552 :774RR (アウアウイー Sad3-DGmA):2016/11/08(火) 08:52:08.64 ID:O6nDvGs2a.net
軽快さなら250で十分()

553 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 08:57:21.48 ID:81igwamca.net
07テネレのコンセプトモデル?が発表されたみたいだけど
前に話題になった07用っぽい4つ目のプロジェクターライトはテネレのためのモノだったんだな

554 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 08:59:07.74 ID:81igwamca.net
一応URL張っとくね
http://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2016/november/yamaha-t7-tenere-concept/

555 :774RR (ワッチョイ b0e3-m5qj):2016/11/08(火) 09:05:39.46 ID:9L+WG27c0.net
また極端な物ですね。ユーザがかなり限定されるのでは?バイクなら何でも良いと言う訳じゃないでしょう?

556 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 09:10:01.08 ID:B77M87QGa.net
なんだ〜新型mt-07じゃないのか...
テネレ自体日本で出ないからあんま関係ないな

557 :774RR (アウアウイー Sad3-DGmA):2016/11/08(火) 09:15:17.38 ID:O6nDvGs2a.net
>>554
異形感すごいな
コンセプトとはいえライトはほぼこのままだろうし

558 :774RR (ワッチョイ 26e0-m5qj):2016/11/08(火) 09:39:19.47 ID:PPOYot0Z0.net
なんかktmっぽい、、、

559 :774RR (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 10:08:48.65 ID:VeCtIpXdd.net
2017カラーでMT-10とお揃いにしてきたし
07は四つ目で価格アップするより
現状のコスパ重視のほうがいいとの判断かな
デザインでMT10、09兄弟とMT07、03、25兄弟という分別がされたでもカラーは全て共通という感じ

560 :774RR (オイコラミネオ MM14-6WlR):2016/11/08(火) 13:24:41.97 ID:WkG3ZHxqM.net
>>550
MT-09は3度くらい試乗したが乗るたびに評価が下がっていった。シートもポジションも足回りも本当に最悪だ。
XSRはものすごくまともになってる。スリッパには慣れなかったけど。
NCはむしろ自分が乗ったかぎり割と良くて型落ち13万引きを提示されて迷ったが、熊本地震で流れてそれっきり。
なんだかんだで07はポジションも操作感も自然で良かった。ケツは置いといて

561 :774RR (ワッチョイ d3e0-UVP4):2016/11/08(火) 15:34:33.37 ID:vV4W1Kdr0.net
ここ2年で10kg太ったら、ケツ痛が無くなったぞ
お前らも自前でクッション装備しろ

562 :774RR (ササクッテロラ Spbd-m5qj):2016/11/08(火) 18:09:22.23 ID:OPY15NOWp.net
>>554
このライト明るいの?
このコンセプトでライト暗かったら片手落ちだな。

563 :774RR (ワッチョイ b0e0-DGmA):2016/11/08(火) 19:36:53.18 ID:b1ZDHE6A0.net
>>560
地震無ければ俺も今ごろはNC750SかX乗ってたわ。
今年の夏まではMTどころかヤマハ自体眼中に無かったけど、今ではMT07買って良かったと思ってる。ちょっと強面なデザインだけど中身はすごく優等生で単純に走るのが楽しい。

564 :774RR (ワッチョイ e65c-MWJ7):2016/11/08(火) 20:39:38.96 ID:nBsvwbnS0.net
>>553
>4つ目のプロジェクターライトはテネレのためのモノだったんだな
形状というかライトの間隔がちがくね?
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/8/a817fa3e.jpg

565 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 21:40:19.26 ID:CzuoknvFa.net
>>564
やっぱmt-07用っぽく見える

566 :774RR (ワッチョイ 44f8-DGmA):2016/11/08(火) 21:41:49.74 ID:VT1gK1xG0.net
シート高895mm?

こんなの、誰が乗るんじゃい!
とりあえず俺は無理(ヾノ・∀・`)

567 :774RR (ワッチョイ 91d1-lG6+):2016/11/08(火) 22:14:26.25 ID:FzjSFqzA0.net
>>562
明るい暗いよりも、発光面積が小さいため被視認性が悪くなりそうで怖いわ

568 :774RR (ワッチョイ e65c-e+Bk):2016/11/08(火) 23:44:37.79 ID:laFb7PYT0.net
ガチなオフ車は895mmくらいは普通だけどこれ重たいのがねえ
デザインは結構ツボなんだけどw

569 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 02:29:15.14 ID:JrTamhdia.net
仮にシート高が普通なのが出ても、デザインこのままはありえない
ボンダのCRF250ラリー?があのコンセプトからの劣化っぷりだったし
ヘッドライト周りに変な縁が追加されて終了ってオチになりそうな

570 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 07:47:18.40 ID:Pqi4AMJep.net
T7はコンセプトモデルだから、WR250Rのテールライトを流用してるぽいね
この無駄のないラリー車デザインのまま市販化して欲しいけど、ライトとスクリーンを如何に違和感無く処理するかがキモかな
KTMの450RALLYのスクリーンとヘッドライトは最初からレプリカの市販化を計画したデザインだったんだろなあ
あとツーリングを考慮すっとリア荷物ステーや、ナンバーステー、メーター類なんかが必要だからどうなるだろね、市販化プロトタイプが楽しみ。

展示車動画
https://youtu.be/SLo89CNq3rA

571 :774RR (ワッチョイ ef59-9MLS):2016/11/10(木) 07:56:04.53 ID:jMfdqS7J0.net
>>425のフットペグをoverコピーバクステにつけてる人居たら教えて欲しいんだけど、このフットペグちょい短いけど違和感なく乗れる?

572 :774RR (バックシ MM9f-PwKp):2016/11/10(木) 11:38:06.00 ID:WC66z+f9M.net
>>571
俺は普通に乗れてる。

573 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 12:00:44.63 ID:jrIMTcSda.net
>>571
ステップに荷重掛けた時の重心がこれより内側にあれば問題無いんじゃない?
83mmって書いてあるし大丈夫そう
俺も明日届く予定だから楽しみ

574 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 12:13:24.16 ID:WSKcNJpzp.net
サンクス助かるポチったわ

575 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 13:19:44.01 ID:xHngdLmWa.net
>>571
付属のネジ類の質がイマイチなんで、ホムセンで
交換用のネジを買ったり、緩み止めにネジロック剤
使ったけど、普通に使えてますよ。
3カ月くらいで、マフラー側が熱で退色したけど…

576 :774RR (ワッチョイ 0729-ybU2):2016/11/10(木) 22:14:23.63 ID:ftA4Ikss0.net
電熱ウェアー3.5Aの上下とグリップヒーター同時使用にMT-07のバッテリーは耐えられるのかな?

577 :774RR (ワッチョイ cb3f-PwKp):2016/11/10(木) 22:38:54.78 ID:HrB9hZU30.net
バッテリーつかオルタの容量でしょ?

578 :774RR (ワッチョイ a7e3-9MLS):2016/11/11(金) 08:18:29.69 ID:81xkWLQN0.net
この前のMTミーティングの集合写真みたけど全員キモオタかオッサンで泣けた

579 :774RR (ワッチョイ a7e0-PwKp):2016/11/11(金) 09:55:52.54 ID:XPEoW5V30.net
>>578
ナウなヤングがバイク乗るわけ無いでしょう?
乗ったとしてもファッションライダーだからオーナーミーティングなんかに興味はない。

580 :774RR (ワッチョイ 37b5-dJcJ):2016/11/11(金) 10:30:50.82 ID:4aSFB9am0.net
調べたらマジおっさんばっかだったw

581 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 10:37:28.38 ID:+tPuFskka.net
>>578
全員キモオタなオッサンよりはマシじゃん

582 :774RR (ワッチョイ 8f60-9MLS):2016/11/11(金) 10:47:54.61 ID:AOUR4wEU0.net
>>578
で、お前はキモオタかオッさんのどっちなんだ?

583 :774RR (ワッチョイ 6be0-8w4f):2016/11/11(金) 12:22:04.67 ID:n0kDfQAT0.net
こうやって些細なネタに過剰に食いついちゃうのが一番キモいんだよなぁ…

584 :774RR (ワッチョイ 8f76-C1EH):2016/11/11(金) 12:43:32.75 ID:GNsyX+6G0.net
いまだに大型バイクだのスポーツカーだの乗ってるのは冴えないオッサンだけだよ
若いのは中型か小型にしばらく乗って飽きて手放して終わり

585 :774RR (ワッチョイ 6f5c-BK7R):2016/11/11(金) 12:52:43.41 ID:fchAzeqS0.net
若いうちはバイクや車ばかり乗ってられんだろう
必然的に金と時間を持て余したオヤジばかりになるのは仕方ないな

586 :774RR (ワッチョイ 8f60-9MLS):2016/11/11(金) 13:01:07.24 ID:yNb0YZpp0.net
バイクは道楽だよ
若いうちは250程度で遊んどくのが丁度いい

587 :774RR (スプッッ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 13:04:18.66 ID:fxirEaKtd.net
>>583
ブーメラン
以後同

588 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 13:48:22.78 ID:y3yNam6Mp.net
金の無いおっさんだっているんですよ!

589 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/11(金) 13:58:18.25 ID:J3fmUPJN0.net
このスレ貧乏人の巣窟だな。

590 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 14:41:25.58 ID:iOC5G911a.net
止せよ
照れるじゃねえか

591 :774RR (ワッチョイ 33e0-PwKp):2016/11/11(金) 15:16:01.89 ID:zuxFS8Sq0.net
SV650 万世の150gステーキ
MT-07 スタミナ太郎の食い放題

※個人の感想です

592 :774RR (アウアウアー Sa3f-PwKp):2016/11/11(金) 15:25:02.89 ID:NZo9sRDFa.net
むしろ
MT-07 ガストのステーキ
SV650 いきなり!ステーキ

593 :774RR (ワッチョイ dffe-PwKp):2016/11/11(金) 16:13:57.84 ID:5wBu3L3T0.net
MT-07にハンドルカバーってどうよ?
通勤でバイク使ってるんだけど、電熱グローブにするか悩むわ

594 :774RR (スップ Sd1f-c0Mc):2016/11/11(金) 16:19:54.71 ID:XE5c9LhRd.net
>>593
通勤でスタイルにこだわりが無いならハンカバ一択だろ。

595 :774RR (ワッチョイ a7e3-9MLS):2016/11/11(金) 16:52:13.22 ID:81xkWLQN0.net
SVはVツインだから許す

596 :774RR (ワッチョイ a79c-PwKp):2016/11/11(金) 18:16:00.40 ID:T3l3bSFX0.net
>>593
見た目なんかでやめられんよハンカバは

597 :774RR (ワッチョイ 035c-x6yN):2016/11/11(金) 18:28:14.36 ID:3DafJ2r50.net
>>593
カバーを前後で真っ二つにしてカバーというより風除けとして使ってるが
冬はやめられんな
最初は入り口だけと少しづつ切っていったが真っ二つで一点を除いて操作性に全く影響しなくなった
ノーマルのままだと抜けない心配よりシールド閉めてすぐ手をハンドルに戻せないからね
問題点は80キロ以上に加速すると風圧で押されてレバー操作がちょっとしにくくなる点
通勤やトコトコツーなら問題ない、高速乗るならガイらガントレットと併用するといいかも

598 :774RR (ワッチョイ 0729-ybU2):2016/11/11(金) 19:32:13.73 ID:7PMAsZg80.net
>>593
電熱グローブ高くね?ハンカバ+グリヒの方が安上がりだぞ
突然の冷えた秋春もグリヒで対応、真冬は+ハンカバで最強!

とこの方達が申しております
【グローブから】電熱ウェア総合7【ソックスまで】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457677906/l50

599 :774RR (ワッチョイ 6bb6-PwKp):2016/11/11(金) 19:47:04.76 ID:MVxaSvEG0.net
>>597
φ(`д´)ワスレズ、メモ…

600 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 22:12:47.94 ID:0I9kW9Gsa.net
overのバクステのフットペグを可倒式に交換するとき長さ気にしてた人へ
さっき届いて交換中だけど交換前の方が短いぜこれ。俺も今気がついたけど…
http://i.imgur.com/bPyO1dP.jpg

601 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/11(金) 22:34:54.59 ID:AxD/ws4v0.net
>>600
ピポットカバーにチェンジロッド当ってない?

602 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 23:30:11.06 ID:+L0tfJm+a.net
>>601
シフト下げた状態でロッドに横から曲げ荷重かけたら当たるか当たらないかって感じだな
まぁカバー側はただの樹脂装飾部品だし当たるなら削ってokにしちゃうが…

603 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 23:32:51.92 ID:+c/0kVTOp.net
>>600
うっわありがとう 助かる

604 :774RR (ワッチョイ 6b58-lfXQ):2016/11/12(土) 07:43:54.03 ID:SXKCfkcQ0.net
マフラー変えようか迷い中。
低音域の音が好みなのはSP忠男。
見た目はアールズア。

変えてる人いる?
みんなのオススメ教えてくれ。
車検対応で。

605 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 09:58:41.80 ID:K8TBKMxfa.net
低音ならプラナスじゃないか?
オーバーつけてるけど満足してる

606 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 12:55:35.50 ID:/VtAwx+dp.net
忠男メガホンにしてるが音はいい感じよ
プラナスの方が見た目も音もいいと思うが
忠男はトルクがアップして運転が楽になるよ
特にノーマルの低回転の息苦しさが解消されて
5速40キロからでも普通に加速するから
ズボラ運転が出来てまるで大型バイクみたい

607 :774RR (ワッチョイ dffe-PwKp):2016/11/12(土) 14:33:41.09 ID:Icd3I6HE0.net
>>606
もともと大型バイクやないか〜いwww(ツッコミ

608 :774RR (スフッ Sd1f-lfXQ):2016/11/12(土) 15:01:27.11 ID:iKAl5qBUd.net
オーバーは存在感あって好きなんだけどなー。
ショートマフラーがいいかなーと思って。

低音はプラナス>SP忠男なの?
動画見ると、なんとなくSP忠男の方がドコドコ感ある気がしてた。
SP忠男は低速域のギクシャク感なくなるんだ。
いいなーそれは。
プラナスはどんな感じなんだろ?

609 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/12(土) 19:36:06.11 ID:Q8t4LWAF0.net
パワーブロンズのインナーフェンダー付けたんで報告w
(ノーマルより長い奴)
取り付けるのに右側のステーは結構遊びがあるので仮締めしてから
フェンダーを一度被せ、角度を確認調整してから本締め。
あと狭い裏側にナットなのでできればスピードナットに変更したほうが楽かな。
※ノーマルを外すときにクリップが変なところにあるのがちょっと面倒だったw

610 :774RR (ワッチョイ cb5c-9MLS):2016/11/12(土) 22:06:38.40 ID:3bQiVj4r0.net
プラナスに変えてるけど、車検対応らしからぬいい音
ドロドロがたまらん
自分の好みのデザインなので決めた

611 :774RR (ワッチョイ 6b58-lfXQ):2016/11/13(日) 20:51:55.15 ID:JdHW05e80.net
プラナスかSP忠男かなーこれは。

うーむ、悩む。。。

612 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/13(日) 20:56:20.41 ID:+eHWeWjK0.net
>>611
どっちもクソマフラーw

613 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 20:58:03.48 ID:SJ1jXWdYd.net
>>611
プラナス欲しい

614 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 20:59:44.61 ID:2ilXP/71a.net
俺はSP忠男派
持ってないけど…

615 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/13(日) 21:34:54.99 ID:kSUHDx3k0.net
>>612
チョンでなければクソや下ネタを書き込んで喜ぶのは小学生レベル以下。

616 :774RR (ワッチョイ 27e6-teht):2016/11/13(日) 21:35:44.68 ID:h4c4ReLy0.net
忠男は、エキパイが直線ってのがいまいちかっこよくないなぁ

617 :774RR (ワッチョイ c382-Og7/):2016/11/13(日) 22:02:15.86 ID:80PHRljI0.net
漏れは最近忠男つけたけど素晴らしいよ
ドロドロ音も最高だし、低速トルクもだいぶアップした感じ
ステンレスだからだんだん焼けて茶色くなってきたけどまあそれもいいかと思う
07のマフラーの中では価格も安い方だし、オススメ

618 :774RR (ワッチョイ 57d7-PwKp):2016/11/13(日) 23:18:38.03 ID:p2JPV3sz0.net
>>612
だいたい定番製品にケチつけてるやつは比較のマフラーを挙げてないんだよな
そしてそこを突っ込まれるとマフラー替えること自体が無駄とか言い出す
結局ただのレス乞食

619 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 07:28:32.82 ID:dRK3iyO8a.net
見た目だけならプラナスなんだけど
YouTubeとかで音聴くとBEAMSのマフラーがいい音に聞こえるMT-07用もMT-09用も
録音方法がいいのか実際の音がいいのか分からないけど

620 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 10:22:25.91 ID:8pD6TiyZa.net
あと、忠男のパワーボックスの新型もいいね
見た目も懐かしのピュアスポーツと同形状だから
90年代に忠男付けて走ってた人なら刺さるデザイン

621 :774RR (ブーイモ MM6f-wOPQ):2016/11/14(月) 12:09:35.25 ID:Az1TYLqZM.net
ユーロ規制対応のマフラーが
日本の車検対応してんのかしてないのか
よくわかんないんだよな
アクラポビッチつけたいけど躊躇してる

622 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 12:20:10.33 ID:8pD6TiyZa.net
>>621
基本的に日本のJMCA対応してないやつは違法だよ、たとえノーマルより静かであろうとも

623 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/14(月) 13:53:55.85 ID:qRUGz3/Ha.net
基準値以内なら車検通る可能性高いんじゃない?
JMCAはその辺確約してるだけで…

624 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 14:19:26.86 ID:qmoU6+Cea.net
通る通らないじゃなく、公道使用不可だってさ
逆にJMCA認可でも、性能劣化してると車検落ちるよ

625 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/14(月) 14:21:10.38 ID:cWNeGFyy0.net
>>622
アクラポが一番。
ジムカーナ専用みたいな使い方してるけど上までよく回るし
きちんとパワーが付いてくる。
低速が若干マイルドになる分ワイドにアクセル開けていける。

626 :774RR (ドコグロ MM8f-PwKp):2016/11/14(月) 14:33:50.78 ID:kZmIaGQaM.net
アクラボはメーカーからデータもらって作ってるとか聞いたけどな
だから性能はいいんじゃね?
ただ公道でつかっていいかどうかは知らんけどな

627 :774RR (スップ Sd1f-akTn):2016/11/14(月) 15:01:02.57 ID:ll3r1Ai0d.net
排気音以前にキャタライザーがオプションな時点でアウト。

628 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 15:06:24.21 ID:XAXIRIeFp.net
ジムカーナならともかく
一般道をてくてく走ると使うのはほぼ低回転だし
ノーマルより低速トルク細くなったら乗りにくいわな

629 :774RR (ワッチョイ 6be0-8w4f):2016/11/14(月) 16:19:16.15 ID:+N4WCLtu0.net
アクラポ買ってつけてみたけど、昼間でも隣人が包丁持って出てくるレベルの音量だったから諦めてBEAMSにしたよ
低音気持ちいいし低回転域はジェントルで住宅地でも気兼ねなく乗れるし、見た目良いし大満足

630 :774RR (ワッチョイ d3cd-wOPQ):2016/11/14(月) 18:41:47.31 ID:yYG8uuaP0.net
アクラポでもチタンとカーボンじゃ全然別物だろ

631 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 19:35:06.77 ID:A73mGNWVd.net
アクラポチタン
音量ok
ガス検ng(キャタライザー付けても)
って聞いた

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200