2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA】MT-07 part42【軽量ミドルツイン】

571 :774RR (ワッチョイ ef59-9MLS):2016/11/10(木) 07:56:04.53 ID:jMfdqS7J0.net
>>425のフットペグをoverコピーバクステにつけてる人居たら教えて欲しいんだけど、このフットペグちょい短いけど違和感なく乗れる?

572 :774RR (バックシ MM9f-PwKp):2016/11/10(木) 11:38:06.00 ID:WC66z+f9M.net
>>571
俺は普通に乗れてる。

573 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 12:00:44.63 ID:jrIMTcSda.net
>>571
ステップに荷重掛けた時の重心がこれより内側にあれば問題無いんじゃない?
83mmって書いてあるし大丈夫そう
俺も明日届く予定だから楽しみ

574 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 12:13:24.16 ID:WSKcNJpzp.net
サンクス助かるポチったわ

575 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 13:19:44.01 ID:xHngdLmWa.net
>>571
付属のネジ類の質がイマイチなんで、ホムセンで
交換用のネジを買ったり、緩み止めにネジロック剤
使ったけど、普通に使えてますよ。
3カ月くらいで、マフラー側が熱で退色したけど…

576 :774RR (ワッチョイ 0729-ybU2):2016/11/10(木) 22:14:23.63 ID:ftA4Ikss0.net
電熱ウェアー3.5Aの上下とグリップヒーター同時使用にMT-07のバッテリーは耐えられるのかな?

577 :774RR (ワッチョイ cb3f-PwKp):2016/11/10(木) 22:38:54.78 ID:HrB9hZU30.net
バッテリーつかオルタの容量でしょ?

578 :774RR (ワッチョイ a7e3-9MLS):2016/11/11(金) 08:18:29.69 ID:81xkWLQN0.net
この前のMTミーティングの集合写真みたけど全員キモオタかオッサンで泣けた

579 :774RR (ワッチョイ a7e0-PwKp):2016/11/11(金) 09:55:52.54 ID:XPEoW5V30.net
>>578
ナウなヤングがバイク乗るわけ無いでしょう?
乗ったとしてもファッションライダーだからオーナーミーティングなんかに興味はない。

580 :774RR (ワッチョイ 37b5-dJcJ):2016/11/11(金) 10:30:50.82 ID:4aSFB9am0.net
調べたらマジおっさんばっかだったw

581 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 10:37:28.38 ID:+tPuFskka.net
>>578
全員キモオタなオッサンよりはマシじゃん

582 :774RR (ワッチョイ 8f60-9MLS):2016/11/11(金) 10:47:54.61 ID:AOUR4wEU0.net
>>578
で、お前はキモオタかオッさんのどっちなんだ?

583 :774RR (ワッチョイ 6be0-8w4f):2016/11/11(金) 12:22:04.67 ID:n0kDfQAT0.net
こうやって些細なネタに過剰に食いついちゃうのが一番キモいんだよなぁ…

584 :774RR (ワッチョイ 8f76-C1EH):2016/11/11(金) 12:43:32.75 ID:GNsyX+6G0.net
いまだに大型バイクだのスポーツカーだの乗ってるのは冴えないオッサンだけだよ
若いのは中型か小型にしばらく乗って飽きて手放して終わり

585 :774RR (ワッチョイ 6f5c-BK7R):2016/11/11(金) 12:52:43.41 ID:fchAzeqS0.net
若いうちはバイクや車ばかり乗ってられんだろう
必然的に金と時間を持て余したオヤジばかりになるのは仕方ないな

586 :774RR (ワッチョイ 8f60-9MLS):2016/11/11(金) 13:01:07.24 ID:yNb0YZpp0.net
バイクは道楽だよ
若いうちは250程度で遊んどくのが丁度いい

587 :774RR (スプッッ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 13:04:18.66 ID:fxirEaKtd.net
>>583
ブーメラン
以後同

588 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 13:48:22.78 ID:y3yNam6Mp.net
金の無いおっさんだっているんですよ!

589 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/11(金) 13:58:18.25 ID:J3fmUPJN0.net
このスレ貧乏人の巣窟だな。

590 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 14:41:25.58 ID:iOC5G911a.net
止せよ
照れるじゃねえか

591 :774RR (ワッチョイ 33e0-PwKp):2016/11/11(金) 15:16:01.89 ID:zuxFS8Sq0.net
SV650 万世の150gステーキ
MT-07 スタミナ太郎の食い放題

※個人の感想です

592 :774RR (アウアウアー Sa3f-PwKp):2016/11/11(金) 15:25:02.89 ID:NZo9sRDFa.net
むしろ
MT-07 ガストのステーキ
SV650 いきなり!ステーキ

593 :774RR (ワッチョイ dffe-PwKp):2016/11/11(金) 16:13:57.84 ID:5wBu3L3T0.net
MT-07にハンドルカバーってどうよ?
通勤でバイク使ってるんだけど、電熱グローブにするか悩むわ

594 :774RR (スップ Sd1f-c0Mc):2016/11/11(金) 16:19:54.71 ID:XE5c9LhRd.net
>>593
通勤でスタイルにこだわりが無いならハンカバ一択だろ。

595 :774RR (ワッチョイ a7e3-9MLS):2016/11/11(金) 16:52:13.22 ID:81xkWLQN0.net
SVはVツインだから許す

596 :774RR (ワッチョイ a79c-PwKp):2016/11/11(金) 18:16:00.40 ID:T3l3bSFX0.net
>>593
見た目なんかでやめられんよハンカバは

597 :774RR (ワッチョイ 035c-x6yN):2016/11/11(金) 18:28:14.36 ID:3DafJ2r50.net
>>593
カバーを前後で真っ二つにしてカバーというより風除けとして使ってるが
冬はやめられんな
最初は入り口だけと少しづつ切っていったが真っ二つで一点を除いて操作性に全く影響しなくなった
ノーマルのままだと抜けない心配よりシールド閉めてすぐ手をハンドルに戻せないからね
問題点は80キロ以上に加速すると風圧で押されてレバー操作がちょっとしにくくなる点
通勤やトコトコツーなら問題ない、高速乗るならガイらガントレットと併用するといいかも

598 :774RR (ワッチョイ 0729-ybU2):2016/11/11(金) 19:32:13.73 ID:7PMAsZg80.net
>>593
電熱グローブ高くね?ハンカバ+グリヒの方が安上がりだぞ
突然の冷えた秋春もグリヒで対応、真冬は+ハンカバで最強!

とこの方達が申しております
【グローブから】電熱ウェア総合7【ソックスまで】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457677906/l50

599 :774RR (ワッチョイ 6bb6-PwKp):2016/11/11(金) 19:47:04.76 ID:MVxaSvEG0.net
>>597
φ(`д´)ワスレズ、メモ…

600 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 22:12:47.94 ID:0I9kW9Gsa.net
overのバクステのフットペグを可倒式に交換するとき長さ気にしてた人へ
さっき届いて交換中だけど交換前の方が短いぜこれ。俺も今気がついたけど…
http://i.imgur.com/bPyO1dP.jpg

601 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/11(金) 22:34:54.59 ID:AxD/ws4v0.net
>>600
ピポットカバーにチェンジロッド当ってない?

602 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 23:30:11.06 ID:+L0tfJm+a.net
>>601
シフト下げた状態でロッドに横から曲げ荷重かけたら当たるか当たらないかって感じだな
まぁカバー側はただの樹脂装飾部品だし当たるなら削ってokにしちゃうが…

603 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 23:32:51.92 ID:+c/0kVTOp.net
>>600
うっわありがとう 助かる

604 :774RR (ワッチョイ 6b58-lfXQ):2016/11/12(土) 07:43:54.03 ID:SXKCfkcQ0.net
マフラー変えようか迷い中。
低音域の音が好みなのはSP忠男。
見た目はアールズア。

変えてる人いる?
みんなのオススメ教えてくれ。
車検対応で。

605 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 09:58:41.80 ID:K8TBKMxfa.net
低音ならプラナスじゃないか?
オーバーつけてるけど満足してる

606 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 12:55:35.50 ID:/VtAwx+dp.net
忠男メガホンにしてるが音はいい感じよ
プラナスの方が見た目も音もいいと思うが
忠男はトルクがアップして運転が楽になるよ
特にノーマルの低回転の息苦しさが解消されて
5速40キロからでも普通に加速するから
ズボラ運転が出来てまるで大型バイクみたい

607 :774RR (ワッチョイ dffe-PwKp):2016/11/12(土) 14:33:41.09 ID:Icd3I6HE0.net
>>606
もともと大型バイクやないか〜いwww(ツッコミ

608 :774RR (スフッ Sd1f-lfXQ):2016/11/12(土) 15:01:27.11 ID:iKAl5qBUd.net
オーバーは存在感あって好きなんだけどなー。
ショートマフラーがいいかなーと思って。

低音はプラナス>SP忠男なの?
動画見ると、なんとなくSP忠男の方がドコドコ感ある気がしてた。
SP忠男は低速域のギクシャク感なくなるんだ。
いいなーそれは。
プラナスはどんな感じなんだろ?

609 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/12(土) 19:36:06.11 ID:Q8t4LWAF0.net
パワーブロンズのインナーフェンダー付けたんで報告w
(ノーマルより長い奴)
取り付けるのに右側のステーは結構遊びがあるので仮締めしてから
フェンダーを一度被せ、角度を確認調整してから本締め。
あと狭い裏側にナットなのでできればスピードナットに変更したほうが楽かな。
※ノーマルを外すときにクリップが変なところにあるのがちょっと面倒だったw

610 :774RR (ワッチョイ cb5c-9MLS):2016/11/12(土) 22:06:38.40 ID:3bQiVj4r0.net
プラナスに変えてるけど、車検対応らしからぬいい音
ドロドロがたまらん
自分の好みのデザインなので決めた

611 :774RR (ワッチョイ 6b58-lfXQ):2016/11/13(日) 20:51:55.15 ID:JdHW05e80.net
プラナスかSP忠男かなーこれは。

うーむ、悩む。。。

612 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/13(日) 20:56:20.41 ID:+eHWeWjK0.net
>>611
どっちもクソマフラーw

613 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 20:58:03.48 ID:SJ1jXWdYd.net
>>611
プラナス欲しい

614 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 20:59:44.61 ID:2ilXP/71a.net
俺はSP忠男派
持ってないけど…

615 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/13(日) 21:34:54.99 ID:kSUHDx3k0.net
>>612
チョンでなければクソや下ネタを書き込んで喜ぶのは小学生レベル以下。

616 :774RR (ワッチョイ 27e6-teht):2016/11/13(日) 21:35:44.68 ID:h4c4ReLy0.net
忠男は、エキパイが直線ってのがいまいちかっこよくないなぁ

617 :774RR (ワッチョイ c382-Og7/):2016/11/13(日) 22:02:15.86 ID:80PHRljI0.net
漏れは最近忠男つけたけど素晴らしいよ
ドロドロ音も最高だし、低速トルクもだいぶアップした感じ
ステンレスだからだんだん焼けて茶色くなってきたけどまあそれもいいかと思う
07のマフラーの中では価格も安い方だし、オススメ

618 :774RR (ワッチョイ 57d7-PwKp):2016/11/13(日) 23:18:38.03 ID:p2JPV3sz0.net
>>612
だいたい定番製品にケチつけてるやつは比較のマフラーを挙げてないんだよな
そしてそこを突っ込まれるとマフラー替えること自体が無駄とか言い出す
結局ただのレス乞食

619 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 07:28:32.82 ID:dRK3iyO8a.net
見た目だけならプラナスなんだけど
YouTubeとかで音聴くとBEAMSのマフラーがいい音に聞こえるMT-07用もMT-09用も
録音方法がいいのか実際の音がいいのか分からないけど

620 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 10:22:25.91 ID:8pD6TiyZa.net
あと、忠男のパワーボックスの新型もいいね
見た目も懐かしのピュアスポーツと同形状だから
90年代に忠男付けて走ってた人なら刺さるデザイン

621 :774RR (ブーイモ MM6f-wOPQ):2016/11/14(月) 12:09:35.25 ID:Az1TYLqZM.net
ユーロ規制対応のマフラーが
日本の車検対応してんのかしてないのか
よくわかんないんだよな
アクラポビッチつけたいけど躊躇してる

622 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 12:20:10.33 ID:8pD6TiyZa.net
>>621
基本的に日本のJMCA対応してないやつは違法だよ、たとえノーマルより静かであろうとも

623 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/14(月) 13:53:55.85 ID:qRUGz3/Ha.net
基準値以内なら車検通る可能性高いんじゃない?
JMCAはその辺確約してるだけで…

624 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 14:19:26.86 ID:qmoU6+Cea.net
通る通らないじゃなく、公道使用不可だってさ
逆にJMCA認可でも、性能劣化してると車検落ちるよ

625 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/14(月) 14:21:10.38 ID:cWNeGFyy0.net
>>622
アクラポが一番。
ジムカーナ専用みたいな使い方してるけど上までよく回るし
きちんとパワーが付いてくる。
低速が若干マイルドになる分ワイドにアクセル開けていける。

626 :774RR (ドコグロ MM8f-PwKp):2016/11/14(月) 14:33:50.78 ID:kZmIaGQaM.net
アクラボはメーカーからデータもらって作ってるとか聞いたけどな
だから性能はいいんじゃね?
ただ公道でつかっていいかどうかは知らんけどな

627 :774RR (スップ Sd1f-akTn):2016/11/14(月) 15:01:02.57 ID:ll3r1Ai0d.net
排気音以前にキャタライザーがオプションな時点でアウト。

628 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/14(月) 15:06:24.21 ID:XAXIRIeFp.net
ジムカーナならともかく
一般道をてくてく走ると使うのはほぼ低回転だし
ノーマルより低速トルク細くなったら乗りにくいわな

629 :774RR (ワッチョイ 6be0-8w4f):2016/11/14(月) 16:19:16.15 ID:+N4WCLtu0.net
アクラポ買ってつけてみたけど、昼間でも隣人が包丁持って出てくるレベルの音量だったから諦めてBEAMSにしたよ
低音気持ちいいし低回転域はジェントルで住宅地でも気兼ねなく乗れるし、見た目良いし大満足

630 :774RR (ワッチョイ d3cd-wOPQ):2016/11/14(月) 18:41:47.31 ID:yYG8uuaP0.net
アクラポでもチタンとカーボンじゃ全然別物だろ

631 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 19:35:06.77 ID:A73mGNWVd.net
アクラポチタン
音量ok
ガス検ng(キャタライザー付けても)
って聞いた

632 :774RR (ワッチョイ 4bcd-WVKM):2016/11/14(月) 20:14:17.07 ID:Y4cei3gQ0.net
よくわからないんだが、車検通れば公道走行可能なんじゃないの?
社団法人の認定なんかが車検よりも優先されるの?

633 :774RR (アウアウイー Sa0f-PwKp):2016/11/14(月) 20:31:14.59 ID:xOUgTyqSa.net
今は脱着化のバッフル自体が違法
車検取るときだけ取り付けて普段は爆音みたいなのを防止する目的なんじゃないか

634 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 20:40:41.40 ID:skLzk4pga.net
>>632
むしろJMCA認定=車検通るじゃないと
JMCAの存在意味ないような・・・。
ジャスラッ○みたいに、無駄にマフラー価格にお布施が含まれてるだけって事になるんだがw

635 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 20:43:40.88 ID:skLzk4pga.net
間違えた
JMCA認定=車検通る=公道走行可能って感じで

636 :774RR (ワッチョイ 4bcd-WVKM):2016/11/14(月) 21:03:20.63 ID:Y4cei3gQ0.net
>>634
JMCA認定が車検通る→公道走行可 は当たり前として
JMCA認定なしで車検通る→公道走行可 も当然だよね?

もっといえば自作のマフラーでも車検通れば公道走行可だよね?

637 :774RR (ワッチョイ 6b58-lfXQ):2016/11/14(月) 21:21:55.65 ID:k7zxhZ8+0.net
プラナス付けてる人いない?
低速域のトルク体感できるほどあがった??
SP忠男はあがるようだけど。
教えてくれー。

638 :774RR (ワッチョイ 4b37-WNQ0):2016/11/14(月) 22:05:50.59 ID:cWNeGFyy0.net
ハーレー見てみろよ、ただのドラッグパイプで車検に通っちまうんだから。
検査官と闇車検屋次第だねw

639 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/14(月) 23:09:21.26 ID:7/L/ix2R0.net
>>638
つ輸入した年

640 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/15(火) 12:25:45.39 ID:1xnus9NUa.net
年式関係なく音量規制されたらカスタムハーレーと旧車会が全滅するだろうね

641 :774RR (ワッチョイ 7fcb-MJQ8):2016/11/15(火) 12:54:25.38 ID:knD2PpmP0.net
音量規制で全滅するくらいならとっくの昔に全滅しとるがなw

642 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/15(火) 15:56:17.20 ID:i9pZ9gDpp.net
フェンダーレスについて、アクティブかハリケーンか迷ってます、どちらも施工性は同じくらいでしょうか?配線なども加工無しでつきますでしょうか?助言お願いしますm(__)m

643 :774RR (ワッチョイ 1344-IKMT):2016/11/15(火) 17:06:33.17 ID:A5N8Pkd/0.net
>>642
アクティブしか付けたことないけど施工性は変わらないんじゃないかな
アクティブは配線は無加工だったけど別売りのリフレクターが必要

644 :774RR (ワッチョイ 0729-ybU2):2016/11/15(火) 17:11:59.82 ID:R+AaXM630.net
>>642
アクティブ
理由はカッコいい俺がつけてるのでまねした方がいいから
テールランプのカプラー付いてたから加工は要らないと思うよ

ところで中華の折り畳み式フッドペグはいいね
固定式のようにふくらはぎヒットで痛〜ってならない

645 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/15(火) 17:13:26.53 ID:VqilhW7Kp.net
PLOTにすれば純正部品使い回すから配線いじらないし
取り付け動画がつべに上がっててわかりやすいぞ

646 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/15(火) 17:22:02.17 ID:i9pZ9gDpp.net
>>644やっぱアクティブすかね〜、尼の画像見てると部品がやたら多く感じたから、けどまあイケメン氏がつけてるし、参考になります

>>645動画見たっす、価格も良いんだけど、ウインカーの位置が…

647 :774RR (ワッチョイ b720-Cgco):2016/11/15(火) 21:31:03.88 ID:k7+8aQ+m0.net
半年くらい前からの不具合なんだけど
5速の表示がされなくなってきた
何かの接触不良なのかな?他のギヤ表示は全く問題ない

648 :774RR (ワッチョイ 6f5c-M6rl):2016/11/15(火) 21:57:57.92 ID:WfAtkqVq0.net
>>647
なんでバイク屋にいかないの?
無料修理期間終わっちゃうよ?

649 :774RR (ワッチョイ b39f-9MLS):2016/11/15(火) 23:25:57.23 ID:/EgpSJ6C0.net
今日芦ヶ久保の道の駅でプラヌスのマフラーつけたMT-07を見かけた
遠目に見て排気音聞いたけどいい音してたなぁ
見た目も悪くないし、トルクアップするならマフラー変えたくなるね

650 :774RR (ワッチョイ 035c-2r5M):2016/11/16(水) 00:24:41.63 ID:Q0UYPmQG0.net
プラナスマフラーは低速のトルクは上がるよ。自分の主観だけど。
ただそれが検討してる人が求めるレベルかはわからないから実際に体感してくれとしか言いようがないな。

651 :774RR (ワッチョイ 035c-9MLS):2016/11/16(水) 00:28:36.08 ID:ineSUGQ10.net
マフラーってなかなか試したり出来ないから難しいよねぇ

ってなわけで俺はまず見た目で選んだ

652 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ):2016/11/16(水) 06:30:34.83 ID:Og2JSHKb0.net
マフラーだけの交換って低速スカスカになったりしないのかな?

653 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/16(水) 07:03:58.48 ID:+oABYMAPa.net
むしろインジェクションでマフラー変更だけ変わるもんなの?
補正かかって結局ほとんど同じになりそうなんだが

654 :774RR (ワッチョイ 035c-2r5M):2016/11/16(水) 07:27:24.75 ID:HWTHnfG00.net
確かにプラシーボ効果も否定はできない。でも駐輪場内で1速、2速クラッチだけで進む時ノーマルの時より力強くなってるから低速トルクは上がってるはず。
モリモリ上がるとまでは言わないけど。

655 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/16(水) 08:18:54.10 ID:p5O5F5KYa.net
最寄りのバイク用品店でやってた試乗会でSP忠男マフラー装着車に試乗させてもらったけど、
個人的には、こんなに変わる?ってくらいトルク感が増してた。
普段より1つうえのギアで走りたくなるレベル。

あと爆発の一発一発が感じやすくなる感じで、公式HPでよく言ってる「気持ちイー!」はこういうことだったんだなと…

純正と比べてエキパイに色気が無いから敬遠してたけど、試乗してみたら途端に欲しくなったよ
というか次のボーナスで買うと思うw

656 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/16(水) 08:20:49.01 ID:p5O5F5KYa.net
関東圏だとあちこちのバイク用品店でちょくちょく試乗会やってるみたいだから
興味ある人は調べてみるといいよ

657 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/16(水) 10:06:20.64 ID:q030LQJXd.net
うーん、今季は板諦めて忠男買おうかな…

658 :774RR (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/16(水) 10:07:04.94 ID:jCQzLZDfd.net
>>646
あの位置のおかげで蹴る心配がなく
カバーの脱着がもの凄く楽になりました

659 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ):2016/11/16(水) 11:56:54.18 ID:Og2JSHKb0.net
二気筒ってマフラー変えないとそんなに低速トルクないの?

660 :774RR (ドコグロ MMef-wOPQ):2016/11/16(水) 12:45:19.97 ID:GXObaG6jM.net
排ガス規制の問題が大きいんじゃね?

661 :774RR (ワッチョイ 6f5c-BK7R):2016/11/16(水) 12:57:30.19 ID:KhhD255X0.net
まあトルク云々は体感しづらいマフラー交換よりサブコンぶち込んだ方が手っ取り早い

662 :774RR (ワッチョイ a7e0-wOPQ):2016/11/16(水) 15:06:19.28 ID:N40eHrpX0.net
忠男はHPの文章が気持ち悪くてどんなに良かろうとも買う気しないな。
あと前車のスレで関係者なのか信者なのか、はたまたアンチなのか気持ち悪いレベルでヨイショしてて嫌気が。

663 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/16(水) 16:59:11.01 ID:q030LQJXd.net
モノが良いんならそんなのどうでもいいじゃん。

664 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ):2016/11/16(水) 17:04:04.26 ID:Og2JSHKb0.net
確かに忠男は誇張が激しいね。コイツがあれば大型はいらないねー!とかコレでリッターと勝負さ!とか。。

665 :774RR (ブーイモ MM6f-wOPQ):2016/11/16(水) 18:39:45.83 ID:PLqUbGI0M.net
まあバイクは性能だけじゃないからな
キモチイーってフレーズが気持ち悪いんならどんなに性能良くても嫌なんだろう

666 :774RR (ワッチョイ 035c-x6yN):2016/11/16(水) 19:15:34.51 ID:80qfVb2P0.net
純正でも3000-7000までじわぁっと開けていくと気持ちイー音するので
純正のままでもいいと思いました

667 :774RR (ワッチョイ b720-Cgco):2016/11/16(水) 19:26:53.55 ID:oZVP+SPu0.net
>>648
一年点検でもっていったんだけど再現されないと言われました
シフトチェンジの10回に7回くらい表示されないのでかなりの確率のはずなんだ

668 :774RR (ワッチョイ 37b5-9MLS):2016/11/16(水) 20:25:59.24 ID:JNBpbQ5d0.net
そろそろ07もマイナーチェンジするよね?
XSR700と07tracerの日本での発売はマイチェンジ後のエンジン載せるためなんだろうなと勝手に考えてる。
早くスリッパとトルコン頼むよ。

669 :774RR (ワッチョイ 4bcd-CcDB):2016/11/16(水) 20:43:14.02 ID:9dUdiZ4s0.net
低速トルク不足なら、もっと排気量の大きいバイク買えばいいやん

670 :774RR (ワッチョイ 6b56-9MLS):2016/11/16(水) 20:55:25.05 ID:HYpgmGfA0.net
スクーター乗ればいいんじゃね?トルク不足で低速が〜なら

クラッチ重いとかもよく聞くけど、握力5とかしかないの?まともな成人ならありえないとおもうんだけど、

671 :774RR (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/16(水) 20:55:29.32 ID:0m+5BvjMd.net
この車種、この軽量でトルクアップも狙いたいんでしょ。

672 :774RR (ワッチョイ 9344-IKMT):2016/11/16(水) 21:32:52.52 ID:W15jKcn50.net
スプロケット変えれば…っていうかアクセル開ければ済むんじゃないかな
低回転に何かしらの強いこだわりがあるのなら仕方ないけど

673 :774RR (ワッチョイ 2308-9MLS):2016/11/16(水) 21:50:26.32 ID:gzJgTjYc0.net
このバイクでトルク不足とかw
何を目指してるんだよ

674 :774RR (ワッチョイ 37b5-9MLS):2016/11/16(水) 22:08:23.68 ID:JNBpbQ5d0.net
>>668
間違えた。
トルコンじゃなくてクイックシフターだった。
MT-07にトルコンは全くいらぬ。

675 :774RR (ワッチョイ 6fe0-9MLS):2016/11/16(水) 22:24:43.13 ID:NRGOOUYQ0.net
スリッパは欲しいな
意外とクラッチが重いのが気になる

676 :774RR (ワッチョイ cb3f-wOPQ):2016/11/16(水) 22:38:49.25 ID:bMDDW9+U0.net
いやトルコンじゃなくてトラコンな。
トルコンはトルクコンバータ。オートマかと。

677 :774RR (ワッチョイ cb5c-BK7R):2016/11/16(水) 22:54:00.94 ID:ULmM7v/j0.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感の ある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎 しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

678 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/17(木) 00:07:03.98 ID:gr1tdLAH0.net
07 クラッチ重く無いよ

679 :774RR (ワッチョイ a0e6-XpIe):2016/11/17(木) 02:10:40.92 ID:5dU8Jgx60.net
クラッチが重いってどんだけ握力ないんだよ
2ndの250オフ車と同じくらい軽いぞ

680 :774RR (ワッチョイ 9cef-ba6h):2016/11/17(木) 07:54:29.92 ID:SfoubVpy0.net
それはないぞ、drzよりも重い重い。

681 :774RR (スプッッ Sdc8-2XGH):2016/11/17(木) 08:16:20.82 ID:uVvcaTByd.net
丸一日下道10時間ぶっ通しツーとかするとクラッチの重さが効いてくるけど
それ以下なら問題はない
09借りて乗った時は4時間で手が痛くなったがw

682 :774RR (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 09:43:24.35 ID:dgKs2jxjd.net
俺ショートレバーにして人差し指でクラッチにぎってるよ

683 :774RR (スプッッ Sdc8-2XGH):2016/11/17(木) 10:09:57.66 ID:uVvcaTByd.net
当たり前だが07が重いんじゃなく
馬力に比例するからな
そこをアシストで軽くするかどうかなわけで
カワサキがミドルにもアシストつけてきたから07は今後どうするのかな?って話

684 :774RR (ワッチョイ 77ec-XpIe):2016/11/17(木) 10:46:59.09 ID:o+RqLy+m0.net
アシストは本来、スリッパークラッチの副産物だからなあ。
クラッチを軽くするのが目的じゃなく、バックトルクを逃がすのが本筋。
まぁ付けることでデメリットはないだろうが、費用的な面がな。
 

685 :774RR (ドコグロ MMff-RUi6):2016/11/17(木) 11:38:11.17 ID:CmjpUIPoM.net
国産でこの価格も魅力のひとつだしな

686 :774RR (ワッチョイ f629-Uqsd):2016/11/17(木) 11:45:55.19 ID:tVLL2cZ90.net
>>655
あーあれな、燃調入ってんじゃね?

687 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/17(木) 15:18:07.63 ID:lijDFuVQa.net
>>679
意外とって話な
この車格で意外に感じる

688 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/17(木) 16:22:42.41 ID:+/1YRmLw0.net
さすがに人差し指一本とはいかないが、2本で2泊3日1800キロ走っても平気だけどな。
前は400マルチのNKだったがあれは2本はちょいとキツかった。

689 :774RR (ワッチョイ 3fcd-HaxK):2016/11/17(木) 20:57:28.98 ID:Ymftb9Fx0.net
今のバイクでクラッチ重いのあるのか?
握力50〜60ぐらいあれば問題ないかと思ふ

690 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/17(木) 21:07:09.29 ID:N03vr4pl0.net
アクセルワークのタイミングが合えば、特にクラッチを使わなくても
無理なくシフトアップできますね

691 :774RR (ワッチョイ 3fcd-HaxK):2016/11/17(木) 21:16:16.76 ID:Ymftb9Fx0.net
それ出来けど、なんかギヤ傷みそう

692 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/17(木) 21:32:00.93 ID:W2PfyivV0.net
クラッチ始めは普通だったけど、2万k乗った今は結構重い。
クラッチディスク交換かワイヤー交換で軽くなるかな。

693 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/17(木) 21:40:42.95 ID:at9azPwgd.net
みんな07の前は何に乗ってましたか?

694 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/17(木) 21:43:05.75 ID:Tc1Kd+tX0.net
>>693
PCX125
MT-07に乗るために大型二輪取ったぜ

695 :774RR (ワッチョイ 3fcd-tQqt):2016/11/17(木) 21:58:13.12 ID:J5LIITOC0.net
教習で乗ってたXJR1300は結構重かったなぁ。
しかも狭い所内で乗るからよりきつかったわ。

696 :774RR (スッップ Sdb8-N7ik):2016/11/17(木) 22:02:44.93 ID:fwUrY+FSd.net
monster696
もともと前傾姿勢が腰痛に厳しかったんだけど、都内に引っ越ししてから渋滞もキツくて手放した

697 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/17(木) 22:14:24.49 ID:GMPKNvU+d.net
W650

698 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/17(木) 22:19:01.04 ID:PTW/1xVK0.net
ママチャリ

699 :774RR (ワッチョイ 6829-Uqsd):2016/11/17(木) 22:23:50.61 ID:ObKrWQt90.net
レーハ〜

700 :774RR (ワッチョイ 773d-RUi6):2016/11/17(木) 22:30:26.52 ID:no+ofpyM0.net
>>684
アシストはスリッパークラッチの副産物じゃないぞ
それぞれ独立で付けられる機構だ

701 :774RR (ワッチョイ 15dc-xJYX):2016/11/17(木) 23:00:52.65 ID:aVX3qRXi0.net
いつも満タン法の燃費と、メーター表示の平均燃費が違うので気になってた。
ここ1年の燃費の違いの平均をとってみたら、満タン方の方が7%増し。
ハッピーメーターだとは聞いていたけれど、話に聞くハッピー度合いの約8%に近い。

702 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/17(木) 23:06:30.08 ID:GMPKNvU+d.net
細かいこと気にするとハゲるぞ

703 :774RR (ワッチョイ b959-2XGH):2016/11/17(木) 23:12:54.73 ID:Hwp2erBE0.net
>>701
満タン法なんて満タンが曖昧な以上
ずれるに決まってるだろ

704 :774RR (ワッチョイ 15dc-xJYX):2016/11/17(木) 23:23:01.53 ID:aVX3qRXi0.net
>>703
だから平均。

705 :774RR (ワッチョイ b959-2XGH):2016/11/18(金) 01:23:11.31 ID:DGs5s8H/0.net
>>704
燃料の満タン度合いも毎回微妙なずれが出る、それを平均したところで
メーターが燃料噴射量から計算する燃費とあうわけない

そもそも燃費のずれをハッピーメーターって言うのか?

706 :774RR (ガラプー KK8e-/6X8):2016/11/18(金) 01:28:38.89 ID:a1EsObQ/K.net
>>701
差が無い車、バイクがあるなら逆に知りたい

707 :774RR (スププ Sdb8-2XGH):2016/11/18(金) 04:25:08.89 ID:J1FNEW4Nd.net
メーター表示の燃費なんか全くみてないわ…(>_<)

708 :774RR (ワッチョイ 40e0-RUi6):2016/11/18(金) 06:17:34.58 ID:xulh0YUD0.net
>>694
俺もPCXからの乗り換えだわ。
免許は1年以上前に取っててNC750のモデルチェンジ待ちしてる間にMT07に興味が移って今に至る。

燃費計はさほどあてにはならないけどavgでガソリン残量の判断、運転の良し悪し、乗り方変わらないのに著しく狂えば不調の判断も出来る。
ヤマハのアプリで購入から通しのデータ取ってるけど、大体メーター側の方が若干少ない表示だから見誤りも無さそう。

709 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/18(金) 07:10:21.25 ID:ZwYx+gAQa.net
燃費気にする人って多いな

710 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/18(金) 07:11:25.85 ID:Bdd5Crpu0.net
>>689
Ninja H2のクラッチレバーは今の国産車では断トツに重い。

711 :774RR (ワッチョイ 882f-2XGH):2016/11/18(金) 07:53:28.82 ID:fLx3cVg70.net
>>709
確かにそうだね
30キロ超えるとか、俺は到底無理だなあ
低いギヤで気持ちよく回しちゃうから、200キロくらいで燃料計が点滅始めちゃう

712 :774RR (ササクッテロラ Spa9-N7ik):2016/11/18(金) 08:22:42.17 ID:warKigxKp.net
俺も今は平均25km/lぐらいかな
燃費は航続距離変わるからなー 航続距離が8%変わるってなると、結構大きいような気もしなくもない

713 :774RR (ワッチョイ 5660-N7ik):2016/11/18(金) 09:40:47.16 ID:zVqgvMy60.net
通勤利用ならわかるけど趣味の大型バイクで燃費気にしてもねぇ…って感じもする
好きなだけ回して楽しもうや

714 :774RR (ワッチョイ 3fcd-HaxK):2016/11/18(金) 09:43:49.09 ID:VWdA9R4Y0.net
>>710
そんな高価なバイク伊豆スカイラインで、一回見ただけだよ。

715 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/18(金) 10:26:22.77 ID:qshETWW2a.net
高速なら良いが渋滞時の都内は腕が死ぬ。

716 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/18(金) 10:39:06.40 ID:4spwYRnTa.net
>>693
スポーツスター→cb1300→逆車fz1

717 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 11:10:42.38 ID:x6EVTrfod.net
↑金持ってるねー

718 :774RR (ドコグロ MMff-RUi6):2016/11/18(金) 11:42:47.32 ID:Id96QXoCM.net
>>701
馬鹿すぎワロタw

719 :774RR (ワッチョイ fef3-+m9B):2016/11/18(金) 11:47:08.34 ID:WQFnSyIe0.net
何かを忘れてる人だな

720 :774RR (ワッチョイ bd44-irNo):2016/11/18(金) 16:04:05.55 ID:QD8w+J250.net
まあ、楽しみ方は人それぞれで一般的ではないかもしれないけど
愛車の燃費やその他諸々を記録し続けることが楽しいって人もいるってことですよね

721 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/18(金) 16:55:26.46 ID:xulh0YUD0.net
気持ちよく走ってるはずなんだけどメーター28前後、レヴノートで29.3

722 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/18(金) 18:51:10.57 ID:eR75+ojr0.net
メーター表示で18〜20km/Lかな。
みんな燃費いいんだな。

723 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/18(金) 18:53:33.37 ID:y/EYCHEB0.net
これは事実だが、、、07のクラッチは軽い。。。これ以上軽いバイクもあるにはあるのだが・・・

724 :774RR (ワッチョイ 77b6-2XGH):2016/11/18(金) 18:55:37.99 ID:idf2ktn+0.net
今日234km走って満タン法で32.5km/Lだった。

725 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/18(金) 19:02:22.19 ID:HThVR2Wb0.net
個人的な感想だが同クラスのクラッチの重さは
NCDCT(クラッチ無)>>>>NC>MT>SV

726 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/18(金) 19:14:16.97 ID:217Nm9dGa.net
満タン法w

727 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/18(金) 19:49:29.36 ID:pTGNuPoMp.net
高速で行って信号も全然ない峠メインのルート走って
高速で帰るまったりマスツーでしか30km/L超えた事ないわ
普段は25〜6くらい

728 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/18(金) 19:56:00.20 ID:eR75+ojr0.net
>>725
NC750のDCT乗る人の心理がよく分からん。
チェンジしたくなくてオートマ乗りたいならビクスク乗ればいいじゃん?
NCもそんなに速い訳じゃないしビクスクの方が乗り易いじゃん。

729 :774RR (ササクッテロリ Spa9-N7ik):2016/11/18(金) 20:19:57.16 ID:XIi+aqx9p.net
>>728
スクーターとMTの中間なのが良いんだろうね
渋滞時とか市街地ではDCTあると大分楽だろう 高速で行って、いろんな観光地に行くならNC750dctのほうが疲労感は無さそう お土産買って帰るのにはメットイン超便利だろうしね
走ってて楽しい、とはまた少し別
車重もあるしパワーもあるから高速とかスクーターより楽なんじゃないかな スーパーカブ750ってのは結構良いとは思う

まぁ 乗りたいとは思わないけどね
でも年老いたら考えも変わりそう

730 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/18(金) 20:31:58.88 ID:pTGNuPoMp.net
DCTなんて…って思ってたが試乗したら
07と悩むくらい良かったよ
MTだと物足りなく感じるNCのエンジンと相性抜群だし
NCのDCTとよーいドンしたら置いてかれる自信がある

731 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/18(金) 20:38:31.82 ID:HThVR2Wb0.net
>>728
まさにそれ
TMAXより安くて速いATとして欧州では人気あるのよね

732 :774RR (アークセー Sxa9-2XGH):2016/11/18(金) 20:51:29.41 ID:g7G0x/Iux.net
たまに発進で回す位で滅多に30km/L切らんな。
あ?ああ、ド田舎だよ。

733 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/18(金) 21:47:44.11 ID:HDk8RaoW0.net
>>728
DCTは左足に障害がある方で乗っている人が結構いますよとバイク屋は言ってたよ。

734 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/18(金) 22:00:08.26 ID:L+2NprFX0.net
メーター表示で
通勤時17km/l
ツーリング時25〜29km/l
って感じ

735 :774RR (ワッチョイ facb-DGos):2016/11/18(金) 22:01:20.83 ID:08FhSFCY0.net
欧州ではATは障害のある人が〜って言う大嘘を未だに信じてる馬鹿は実在するw

736 :774RR (スププ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 22:36:51.27 ID:dEjFDqBqd.net
NC750DCTはニーグリできるビッグスクーターだろ。
ぶっちゃけ新しいTmaxに乗り換えても良いと思ってるけど、ニーグリできないのが怖いんだよ。

737 :774RR (ワッチョイ 3fcd-HaxK):2016/11/19(土) 00:48:19.70 ID:6TvtmyhP0.net
ホークUのオートマは、それこそ障害者用バイクな感じだった

738 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/19(土) 00:48:56.06 ID:q5uZUNVSa.net
nc750sなんかは、オートマチックスポーツバイクとしては結構いいと思うけど、まだまだスポーツバイクはクラッチ付きが主流だからなぁ
昔DNA180出た時に、どっかのバイク雑誌でオートマスポーツの普及を予言してたけど
免許制度のせいで4輪のようにはいかないんだろうな

739 :774RR (ワッチョイ a0e6-XpIe):2016/11/19(土) 02:53:13.70 ID:ZXkcLL2f0.net
NC750だったらDCTって思ってるんで、逆に何でクラッチ付きを選ぶ人がいるのか不思議に思うわ

740 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/19(土) 03:34:35.81 ID:y4VUEueT0.net
よく嫁のXを借りて乗るけどDCT無かったとしても普通に使い勝手良いバイクだけどな
ワイは半クラ無いのが未だに慣れないからやっぱMTのがいいなDCTだと渋滞は楽だけどね
まあ嫁とツーリング一緒に行くとバイク交換を断固拒否されるからDCT付は一度乗ったら戻れなくなるかもなw

741 :774RR (ガラプー KK8e-/6X8):2016/11/19(土) 03:41:20.69 ID:nJWxEvQ1K.net
>>739
NC750選ぶなら道具としての利便性を追求したいよな

742 :774RR (ワッチョイ 9cef-ba6h):2016/11/19(土) 06:57:32.94 ID:2XBw55cH0.net
足を投げ出しドッカリ座るスクータータイプはギャップを越える時に腰に衝撃がダイレクトに来るから腰痛になりやすいよ。腰を浮かせやすいncの方がオッサンには優しいかも

743 :774RR (ドコグロ MM1f-ebWW):2016/11/19(土) 08:38:37.55 ID:pZCQ2KF1M.net
>>742
衝撃だけじゃなく単に乗ってる時間ずっと腰に負荷過掛かるよね
ドカッと座る乗車姿勢のスクーターやネイキッドは上半身の重さがそのまんま腰椎に架かるから腰痛悪化する

逆に、少しだけ、軽い前傾姿勢のバイクで、加減速にある程度メリハリのある運転して
ケツを前後左右にホイホイ動かす運転をすると全然痛くならない

744 :774RR (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/19(土) 08:42:53.19 ID:8rBWXjq0d.net
まぁ07もそんなに頻繁にギア動かすギア比でもないからな
全体的にロングだよね

745 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/19(土) 13:22:55.72 ID:DUffM5j7a.net
ネイキッドもSSも乗ってるが前傾は腰に優しかったりする。

746 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/19(土) 14:00:39.68 ID:caI3s43G0.net
SS位の前傾になると筋力無いとハンドルに体重かけちゃったり、無理して体支えようとして負担かかったりするからなぁ
SS乗ったこと無いけど前乗ってたバイクは07より若干前傾強いのと07と比べればステップ後ろだから腕に体重かかりぎみだったし

747 :774RR (ワッチョイ 3206-N7ik):2016/11/19(土) 14:44:06.70 ID:oudSVZ680.net
長身腕長足長の俺は刀1100とかSSとかでツーリングポジション

オフ車乗るとハンドル近過ぎてハンドル交換必須

ミニモト系の耐久レースに皆んなと出ようと思ったらハンドルが足に当たるのでニーグリップ不可だった

748 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/19(土) 15:21:17.72 ID:FQ7tZAx3p.net
身長は175あるけど短足すぎて
07ですら踵がつかない俺に喧嘩を売ってるな

749 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/19(土) 15:47:50.06 ID:y4VUEueT0.net
>>747
いくらなんでも話盛り杉だろw
どんな骨格してたらSSがツーリングポジになるんだよ
横から撮った画像上げてみろやwww

750 :774RR (ワッチョイ facb-DGos):2016/11/19(土) 15:54:12.31 ID:pnBzqhw50.net
ケビン・シュワンツ降臨

751 :774RR (ワッチョイ 15dc-xJYX):2016/11/19(土) 17:26:57.86 ID:Bx+YnOXX0.net
701です。
試してないけど、この8%の差って、ひょっとしたら高速で目的のインターが50キロ先って表示があって、
オドはインター手前約4キロで50キロに達するかも?という話。
燃費は、ブレーキの引きずり状態や、アクスルの締め付けトルクやチェーンの給油状態とかで全体の傾向が変化するかも?程度の参考でつけてる。

752 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/19(土) 19:09:40.24 ID:4PDI1rj1a.net
2m級進撃巨人が居ると聞いて

753 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/19(土) 19:10:19.97 ID:/tE217jN0.net
細かすぎ、禿げちゃうぞw
日帰りツーなら前の晩に入れて、昼飯時にバイクも一緒に給油すれば帰るまで余裕で持つでしょ

754 :774RR (ワッチョイ b959-2XGH):2016/11/19(土) 19:11:32.23 ID:eouFdm430.net
>>751
走行距離 トリップメーターが狂ってるとでも言いたいの?

メーターの燃費は走行距離と燃料噴射量で燃費を計算しているわけでしょ
だから距離計が実際の距離とかけ離れていたとしても、メーターの燃費と満タン法の燃費でわかるわけがない

755 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/19(土) 21:37:50.29 ID:SjW+tvrd0.net
>>753
ですよね・・・
高速や山の中で燃料計が2目盛りになればちょっと焦るけど
次のスタンドまでくらいなら全く問題ない

756 :774RR (ワッチョイ 40ae-RUi6):2016/11/19(土) 21:44:51.26 ID:OOyl58vK0.net
え?、こいつらって真正?で足りないの?

単純に集計単位の近いでしょ?

コンビニの買い物でも単品購入と、まとめて
買うので消費税込みの合計金額が違う場合が
あるのわかってるよね?

時間単位とかの燃費と、総走行距離で求めた燃費では違っくるの当たり前やろ?

757 :774RR (ワッチョイ 7cb5-XpIe):2016/11/19(土) 21:55:13.86 ID:tpeqb2Uu0.net
http://i.imgur.com/Re11Ho8.jpg
小型のサイドケースとはいえフルパニアにしたら軽快感がなくなってしもたw箱とステーだけで10kgちょいある ('A`)
引き起こしもずっしりと・・・しかしフルパニアにして驚くほど軽いけど!!他のフルパニアのバイクなんてもう乗れない!

758 :774RR (ワッチョイ 40ae-RUi6):2016/11/19(土) 21:56:58.20 ID:OOyl58vK0.net
それと、ガソリンの熱膨張率って言葉
知ってる?

759 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/19(土) 22:00:43.94 ID:9gu0lQ+a0.net
>>757
いいね。
これラリー用のくちばし付けたくなるな。

760 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/19(土) 22:02:58.00 ID:FQ7tZAx3p.net
熱膨張って知ってるか?

761 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/19(土) 22:22:57.55 ID:/tE217jN0.net
>>757
シルバーのサイドフレームカバーを黒に交換するともっとかっこ良くなりそう
カバー本体と擦れ保護キャップを純正部品取り寄せれば
ステーなんかは既存のを流用可能なのでおすすめ

762 :774RR (ワッチョイ 9f44-irNo):2016/11/19(土) 22:40:44.42 ID:BNkSboP60.net
例えば平地で何速何回転何km/hの時の燃費が何km/lって再現可能なデータなら
役に立つかもしれないし8%がどうとかってのも考慮するに値するかもしれないけど
今までの平均燃費がいくらでしたってのは満タン法だのメーターだの8%だの関係なく
再現性のないあんまり参考にならないデータなんじゃないかな

763 :774RR (ワッチョイ 74cd-RUi6):2016/11/19(土) 23:08:54.80 ID:+M8FFT7z0.net
>>700
え?なんか勘違いしてないか。

764 :774RR (ワッチョイ 5e44-RUi6):2016/11/20(日) 00:01:22.20 ID:VlZGeXVv0.net
どう勘違いしてると思うのかお前の意見を書けよめんどくせぇな

765 :774RR (ワッチョイ 74cd-RUi6):2016/11/20(日) 00:19:59.06 ID:Mo8k8T7z0.net
>>764
それぞれ独立なんかしてない
一体のアセンブリだ

766 :774RR (ワッチョイ 9f44-irNo):2016/11/20(日) 00:40:16.13 ID:BVDl5Hl80.net
構造的に一体になってるのもあるしそれぞれ別体になってるのもあるけど
各々がどちらか一方しか知らないからお互い勘違いしてるんじゃないの
って言い合ってるってことなんじゃないですかね本当にそういう種類があるのかは知らないですけど

767 :774RR (ワッチョイ b121-+6wY):2016/11/20(日) 00:55:15.61 ID:1To8Tv1k0.net
車体の細かい部分作りこみ 品質はどうですか

768 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/20(日) 01:02:34.15 ID:pbOdA5flp.net
値段相応です

769 :774RR (ブーイモ MMb8-N7ik):2016/11/20(日) 01:28:21.72 ID:PZvcbfcvM.net
XSR900のスリッパークラッチは09の標準と比べたらめっちゃ軽くて感動するんだってさ!
07にも欲しいな〜

770 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/20(日) 07:39:19.33 ID:vzmTBzdu0.net
>>769
何?スリッパークラッチが軽いって??
スリッパークラッチ解ってるよね?

771 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/20(日) 07:45:35.78 ID:sfUovTeD0.net
今度はネンピマンにスリッパマンか

772 :774RR (ワッチョイ 773d-RUi6):2016/11/20(日) 07:49:54.80 ID:g6Y3oQe50.net
>>765
>>700だけど
一体のアセンブリなのは分かってる
クラッチの設計次第でアシストのみに出来たりスリッパーのみに出来たりするってことを言いたいんだ
最近だとアシストとスリッパー両方を効かせることが多いけど副産物なんかじゃないってこと

スリッパーなら絶対アシスト機能がつくと勘違いしてるヤツが多いなと思ってさ

773 :774RR (ワッチョイ 629f-1ibN):2016/11/20(日) 08:05:28.77 ID:iTWAuVb90.net
>>772
ほんこれ

774 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/20(日) 08:12:40.16 ID:bPEsQvEP0.net
今もメーターマンいるの?

775 :774RR (ワッチョイ 74b3-DGos):2016/11/20(日) 08:26:28.36 ID:3wP81sFu0.net
いるよ!

776 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/20(日) 08:53:07.13 ID:srjhNEtHa.net
スリッパー付のninja250も乗ってますが。
クラッチレバーは指一本で余裕です。
軽すぎてやりにくいくらい。

777 :774RR (ワッチョイ b90a-RUi6):2016/11/20(日) 08:55:24.63 ID:LAilyVYa0.net
全員合体して最終的にバイクマンになりそう

778 :774RR (ワッチョイ b941-2XGH):2016/11/20(日) 09:35:31.31 ID:k1ZT8F1e0.net
>>757
フルバニアにするようなバイクじゃないと思ってたが
案外いいな

779 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/20(日) 10:04:48.12 ID:1u19Fd860.net
>>776
極端にクラッチ軽過ぎると、感覚掴み難いよね。

780 :774RR (ワッチョイ b959-RUi6):2016/11/20(日) 11:15:07.02 ID:a5Y/15Wn0.net
>>777

           最終合体コミネマン・ウインター!!
          (Amazon価格 ¥49,344 送料別)


             HK-167 + AK-046
                   |
               ___|_.   __
              /   \  「| |^ト
                i______|.n|   }
                |:::::::::::::::::: l { `   l―― GK-754 + AK-085
              l\:::::::::/|_ヽ__イ
            .i'!「{゙}_ ̄´ノ::::/  /
             /{   l┬/:::::::/  /
             (:::乂_ノ .{}kom/  /
              ` ̄| i::::|| ine/  {
              ∨::::||::::::|   |――― JK-812
              |::::::||::::::L__j
                  }::::::||::::::::::::::::!
                _人 ̄ ̄ ̄ ̄\
            <´           \―― PK-817
.       r '"       :::::::::::::::::::      \
.       |    __> ´ ̄ ̄`ヽ.     \
.       |___厂            \      \
        |:::::::|                \     .}\
        |:::::::|                  ` <__,ノ::::: \―― K520 + AK-088
        |:::::::|                   ` <:::::::::::\
      イ:::::: !                          `ヽ:::::::::ヽ
   <____ノ                        \__〉

781 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/20(日) 11:52:33.44 ID:253RFcO40.net
女性ライダーからしたら車重、足つき性、並みにクラッチの重さは重要なんで軽いとウケるじゃん。
そんで07女性ライダー増えたら、声掛けて07についてお話できる機械増えるじゃん?
これぞWinWinな関係!
女性ライダー「ウワ、キモ、クサ、ウザ、シネ、チカヨルナ」

782 :774RR (スッップ Sdb8-N7ik):2016/11/20(日) 11:54:46.51 ID:z0+0aZrVd.net
θウィンウィンな関係になりたいです

783 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/20(日) 11:58:49.46 ID:1u19Fd860.net
身体のお付き合いしたいでつぅ

784 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/20(日) 12:40:20.88 ID:OZz7cLxsd.net
荷物が無いのに常時フルパニアって一人乗りのミニバンみたいww

785 :774RR (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/20(日) 12:49:28.21 ID:aO+qM6RAd.net
クロカンヨンクにキャリア付けたりリフトアップして楽しむのとおんなじだろ、いざというときの実用性とドレスアップの両立的な。
お前の趣味に合わなくても人の好みにケチつけるのは無粋ってもんだ

786 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/20(日) 13:08:00.35 ID:CnHwyGUua.net
ツーリングの時だけ欲しくなりつい買ってしまう。

787 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/20(日) 13:27:52.33 ID:OZz7cLxsd.net
まあ蚊とんぼのような車体だからフルパニにして大きく見せたいのね。

788 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/20(日) 14:12:55.96 ID:w0dvn3ow0.net
お前は本当に分かっていないな

そういうのが好みなら、端からそういうのを買います

789 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/20(日) 14:42:21.50 ID:4ltfajQSa.net
フルパニアンはゴツく見えますね
物によっては格好良くなるし。

790 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/20(日) 15:27:04.45 ID:OZz7cLxsd.net
CB1300くらいの車格だとフルパニアも様になるな。

791 :774RR (スッップ Sdb8-N7ik):2016/11/20(日) 15:48:02.05 ID:z0+0aZrVd.net
パニアって脱着可能?
外したときハーネスとか目立っちゃう?

792 :774RR (ベーイモ MMbe-RUi6):2016/11/20(日) 15:54:10.12 ID:iOa/qRvHM.net
MT07のガンメタ注文してきたよ
近くのバイク屋ABS無し新車が乗り出し64万だったんで下調べもせず買っちゃったわ
高いかどうかしらんがおまいらよろしくー
てかXSR700って国内販売あるの?

793 :774RR (ワッチョイ b959-RUi6):2016/11/20(日) 16:16:22.70 ID:a5Y/15Wn0.net
>>792
おめ  64は安いな

XSRはバロンとか大手でも取り扱いは始めたみたい

ただ取扱店関係なく高いぞ

794 :774RR (ワッチョイ 74cd-RUi6):2016/11/20(日) 16:56:26.56 ID:Mo8k8T7z0.net
>>772
クラッチスプリングをそのままにするか、数を減らすかはクラッチの設計次第だから、言わんとすることはわかる。
でも、スプリングを減らせるのはスリッパーのアシストカムのおかげ。だから副産物と言われるのは正しい。

795 :774RR (ワッチョイ 773d-RUi6):2016/11/20(日) 17:18:37.06 ID:g6Y3oQe50.net
>>794
全然分かってもらえてないな
アシストカムとスリッパーカムは独立だって
スリッパーカムだけあるものも存在するんだけどな

796 :774RR (ワッチョイ bd44-irNo):2016/11/20(日) 18:40:07.30 ID:zE58qj8B0.net
メカニズム的には副産物だけどスリッパークラッチに
必ずアシストがつくわけじゃないよってことですかね

797 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/20(日) 18:45:56.75 ID:1u19Fd860.net
>>792
新車乗り出し64万って、超お買い得品やん
ABSなんて、無くても変な運転しなければ全然平気ですから

798 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/20(日) 19:21:59.45 ID:3rzPiI4/0.net
>>797
んまぁ変な運転しなけりゃ保険もプロテクターもエンジンガードも必要ないですね
万が一のときのために俺は付けたけど

799 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/20(日) 20:20:30.51 ID:w0dvn3ow0.net
周りの車が変な運転をしないという確証があればそれで良いが・・・

800 :774RR (ワッチョイ 7cb5-XpIe):2016/11/20(日) 21:27:35.97 ID:03Hnk5Lu0.net
>>717
使ってるから持ってないw

>>759
社外で安くでてれば取り付けてみたいかも

>>761
たしかに!引き締まってよさそう

>>791
脱着は簡単にできるけど、ステーが目立ってださいです・・・
http://www.motoco.co.jp/e21set/e22%20yamaha%20mt-07/mt-07+e22.html

801 :774RR (ベーイモ MMbe-RUi6):2016/11/20(日) 21:57:57.21 ID:tAZjdXfaM.net
>>793
値段見たら高いね、スタイリングはxsr好きだからけどヘッドライトを丸めにすれば良いかなと

>>797
関東の中じゃクソ安いで有名なバイク屋らしいけどやはりか

802 :774RR (ワッチョイ b9f5-RUi6):2016/11/20(日) 23:16:56.77 ID:QCjEBvqZ0.net
>>800
時間あるときで構わないのでパニア外した状態の写真お願いします。ステーがどんなか知りたいです

803 :774RR (アウアウイー Sa07-2XGH):2016/11/20(日) 23:46:26.96 ID:6x4AJaSLa.net
初めてのバイク、MT-07にしました!
皆さまよろしくお願いします!

804 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/20(日) 23:52:30.08 ID:1u19Fd860.net
あいよ〜〜

805 :774RR (ワッチョイ a0e6-XpIe):2016/11/21(月) 01:44:05.86 ID:ef1waGjN0.net
>>803
いい色買ったな

806 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/21(月) 09:48:02.03 ID:aIjF9S1F0.net
これは事実だが、、、07の静粛なサウンドで公道を流すのは爽快極まりない。07以外のバイクでも、良いのはあるのだが・・・

807 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/21(月) 10:05:14.14 ID:glT/SfqMa.net
そしてカッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。

808 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/21(月) 10:06:33.14 ID:fYJy/cVEd.net
余りの静寂サウンドで4輪に気付かれない時もあるけどな。

809 :774RR (ワッチョイ 9cb6-N7ik):2016/11/21(月) 10:30:18.98 ID:68L0TVfz0.net
>>807
神の07か。古いな

810 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/21(月) 13:42:08.90 ID:exhCD9s+a.net
静かさに慣れるとJMCAのマフラーでも爆音に感じてしまう…

811 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/21(月) 13:50:27.66 ID:TCvKjEcap.net
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでninjya H2を抜いた。
つまりはH2ですらMTの07には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

812 :774RR (スッップ Sdb8-1ibN):2016/11/21(月) 14:00:30.96 ID:Axy++cr1d.net
>>811
バカ発見

813 :774RR (エムゾネ FFb8-RUi6):2016/11/21(月) 14:27:48.21 ID:zTaDp7TEF.net
>>812
お前がだよw

814 :774RR (ドコグロ MM74-RUi6):2016/11/21(月) 14:31:12.75 ID:1r4xM9zbM.net
>>812
釣られるなw

815 :774RR (アウアウカー Sa41-8PuY):2016/11/21(月) 14:35:42.99 ID:kIlkw2R8a.net
>>812
赤くなーれ。

816 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/21(月) 15:40:40.94 ID:UMHBZpH60.net
>>808
爆音でなきゃ気づかないドライバーなんて居ねーよ
バイクが近くにいることに気づくドライバーは目視ちゃんとしてるから音なんて関係ないし、気づかないドライバーは音がしようが聞いてない、見てないから無駄無駄

817 :774RR (ベーイモ MMbe-RUi6):2016/11/21(月) 15:42:03.20 ID:Tw7j2MdsM.net
おっさんが多いすれはここでつか?

フロントフォークやっこいから社外品に変えたいけどテクニクス入れた人います?ほかおすすめあれば教えてー
峠や高速メインです

818 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/21(月) 16:21:11.84 ID:eWVbCIZWd.net
07やNC辺りは車体買うのでカツカツだからカスタム出来ないんだろうな。余裕のある購入層ってGSR750あたりからか。

819 :774RR (ワッチョイ 9cef-RUi6):2016/11/21(月) 16:32:55.12 ID:aIMIMcv90.net
そうかい?
俺はGSR-S1000と迷ってこっちにしたけども

820 :774RR (ワッチョイ b959-RUi6):2016/11/21(月) 16:43:36.26 ID:RI8kKlze0.net
>>818
色眼鏡でしかものをみれない奴に余裕があるとでも?

821 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/21(月) 16:44:26.27 ID:eWVbCIZWd.net
ええー全然違うじゃん。
片や4気筒だし。K5エンジンと2気筒とじゃ比較にならないし。てか大型初心者?

822 :774RR (ワッチョイ 9ce8-RUi6):2016/11/21(月) 17:28:29.44 ID:RhHjKuNT0.net
車体安かったけどそこそこにカスタムしたら中古のリッターSS買えるくらいになってしまってるけど概ね満足してる。

823 :774RR (ワッチョイ fa0b-XpIe):2016/11/21(月) 17:34:12.88 ID:Fl93F+1z0.net
まあカスタムってそういうもんだよね

824 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/21(月) 17:51:20.93 ID:aIjF9S1F0.net
これは事実だが、、、07は大型バイクの中で一番速いバイクである。スペック的に速い気にさせるバイクは他にもあるのだが・・・

825 :774RR (ワッチョイ 40e0-+6wY):2016/11/21(月) 19:13:01.64 ID:HRMHjUi40.net
【12月14日】日本発、株式市場大暴落!【UFO】

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、間違いなくニューヨーク市場は大暴落。
世界中の株価暴落になる、100%間違いない。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。



東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

826 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 19:29:39.88 ID:Ukzm6W9c0.net
駐輪場のスペースの問題で、あまり大きいのは駐輪できない。
MT-07かGSR750かSV650absかで迷っている。
現在、SRX400
ヤマハのハンドリングは好きなんだよな〜困った、困った。
車検は来年10月まであるから悩んでる方が楽しいのか?

827 :774RR (ワッチョイ 77b6-RUi6):2016/11/21(月) 19:33:04.71 ID:19BaTH8p0.net
>>826
来年10月までならGSX-S750が出るんじゃね?

828 :774RR (ワッチョイ 9ee0-N7ik):2016/11/21(月) 19:49:18.01 ID:2pfbSnZ20.net
最近他のスレでもスズキ坊やの荒らしが多いから気にしなくて良いと思うよ

829 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 19:58:36.90 ID:Ukzm6W9c0.net
>>827
SRXの前がXJRでその前がセローと
ヤマハ続きなので、ヤマハかな〜とは思っているのだけどね。

830 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:14:52.63 ID:NyxO2gE10.net
ハンドリングのヤマハ
安定感のホンダ
変態のスズキ
お馬鹿なカワサキ

さあ、どれを選ぶ?

831 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/21(月) 20:18:48.65 ID:TCvKjEcap.net
ヤマハハンドリングってよく言われるが
曲がるときは手を添えてるだけだから
バイクのハンドリングがどうこうってのが全く分からん
コーナリングの違いならともかく

832 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/21(月) 20:32:36.84 ID:fze4fT7X0.net
>>811
140キロ以上で捕まると、免停になるんだよ
H2の人は、免停を警戒して抑えていたん。
日本の高速道路は、アウトバーンじゃないからね

833 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/21(月) 20:33:44.78 ID:fze4fT7X0.net
>>817
どこも大型バイクは、じいさん連中が多数派なのだが

834 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 20:33:56.99 ID:Ukzm6W9c0.net
>>830
地元の友人がヤマハ本社とスズキ本社に勤めてるので
他を選ぶと怒られそうです。。

まぁ急ぐわけではないので、少し悩んでおきます。

835 :774RR (ワッチョイ bd44-irNo):2016/11/21(月) 20:34:49.27 ID:CfCMzrpd0.net
ライダーが安心できるハンドリング だそうですよ

836 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:43:26.68 ID:NyxO2gE10.net
>>834
色々付いてお買い得なスズキ
販売小売価格はあってないようなスズキ
即納システムのスズキ
GSX-S750
スズキワンプッシュスタート搭載
ロースタートシステム搭載
ABS標準装備
TCS搭載
コレで倒立なら…

837 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/21(月) 20:48:37.74 ID:Bhs08YvMa.net
倒立より正立が好きなんだけど賛同された事ない

838 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:54:54.20 ID:NyxO2gE10.net
正立で十分だよ。
倒立にすれば良いってもんじゃない。その典型例が09

839 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/21(月) 21:44:49.33 ID:5Nz6Y85L0.net
>>837
おれも正立派だよー
正立のメリットは軽量で、
フォークブーツ付けれる、
オイル漏れ難い、
インナーチューブの再メッキが安い、
よって正立大好き。

840 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/21(月) 21:52:51.29 ID:EkAUHs+20.net
>>830
カワサキは厨ニ
スズキは修

841 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/21(月) 21:56:51.72 ID:94IKt7qE0.net
あと、ハンドルの切れ角が大きいから取り回し易い

842 :774RR (ワッチョイ 1d9f-XpIe):2016/11/22(火) 00:25:55.50 ID:5DFxgclM0.net
正立でもちゃんとインナーカートリッジつけてくれればいいのにね
CB1300を見習いたまえ

843 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/22(火) 04:32:36.72 ID:qTraykDy0.net
>>842
排気量も重量も違う上、50万ほど値段が高いバイクのどこを見習えって言うんだ?
XJRがCB見習うって言うならわかるけどさ
今年からサスがよくなったNC750が比較対照でしょ、07の場合

844 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/22(火) 05:31:58.83 ID:U2/syyYd0.net
世間一般的には倒立のが最新高性能で正立は時代遅れって図式なんだよね
つかほとんどのMT07海苔は性能云々言う前に正立より倒立のが似合うと思ってるだろw

845 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 07:47:05.14 ID:XwRqwIGNd.net
07のネイキッド風のフォルムや優しいキャラクターには正立が似合ってると思う
倒立だとフロントが強調され過ぎてしまう

846 :774RR (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/22(火) 08:09:49.92 ID:AoK38Bw7d.net
どうせMT乗りなんて街乗り近所走りしかしないんだからサスなんて安物棒で問題ないんでしょ

847 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 08:19:07.57 ID:XwRqwIGNd.net
走りがーって人はリッターSSやメガスポを買って下さい

848 :774RR (ワッチョイ b908-1ibN):2016/11/22(火) 08:24:28.35 ID:s3cwX+7Q0.net
倒立マンきてんね

849 :774RR (ワッチョイ 9ce8-RUi6):2016/11/22(火) 10:45:03.47 ID:uSgxSxeq0.net
200キロからのフルブレーキングとかしない限り正立フォークの剛性でたりるはずなんだよな

850 :774RR (ワッチョイ 5660-1ibN):2016/11/22(火) 11:48:56.53 ID:PLFVpMug0.net
単なるスペック房だろ
公道走る分には変わらんよ

ところでエアフィルター交換ってタンク外す必要ある?
タンク固定ネジ外して少し浮かせる程度で交換可能?

851 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/22(火) 11:52:08.35 ID:4xH5VqQsa.net
倒立フォークは整備が面倒で嫌だな
オイル劣化も早い感じがする、気のせいかもだが
あと重たい。

852 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/22(火) 11:54:23.31 ID:whFryctw0.net
>>850
自分のバイクのエアクリの交換方法もわからん奴が他人をスペック厨呼ばわりすんなよw

853 :774RR (スッップ Sdb8-ba6h):2016/11/22(火) 11:59:49.53 ID:xdkrcnwid.net
正立ガー倒立ガーっていう奴はVMAXのフォーク見てこい。
インナーφ52の正立の剛性は凄いもんだ。

854 :774RR (ブーイモ MMb8-RUi6):2016/11/22(火) 11:59:56.59 ID:MvxPZd8UM.net
エアクリ交換の仕方知らないのとなんの関係が

855 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/22(火) 12:31:46.22 ID:La1rQtIaa.net
>>849
反対車線のクルマが急にこちらの道を塞ぎ停止したもんだから、正立で200キロ以上からのフルブレーキしたが問題なかったよ ただし クルマに激突するかと思ったけどね

856 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/22(火) 12:54:05.26 ID:4xH5VqQsa.net
ツッコミしてくれとw

857 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/22(火) 13:15:30.95 ID:qTraykDy0.net
倒立も正立も公道を走る上ではどっちでも一緒じゃね?

858 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 13:41:57.22 ID:/PK1R1dj0.net
>855
アウトバーンでも走ってたのかな

859 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/22(火) 14:20:50.84 ID:0efLvuV6a.net
倒立でもいいんだが金色だけはかんべん…

860 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:43:58.15 ID:DupCllujd.net
全くうぜー奴らだな。金が無い奴はノーマル。
金がある奴はカスタムでいいだろ。

861 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/22(火) 14:44:25.89 ID:3KPwnKVLa.net
>>858
33年前の江の島から西湘バイパスへ向かう道で

862 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 14:57:00.51 ID:/PK1R1dj0.net
>>861
あっ、そういうの求めてないんで

863 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:58:36.41 ID:DupCllujd.net
↑聞いといて、求めてないとかアホ?

864 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 15:12:27.41 ID:/PK1R1dj0.net
海外のアウトバーンを疾走したとかいう話なら聴きたかったけど、
オッサンの暴走懐古話とかホント要らないんで
ほんとスンマセン

865 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 16:09:40.94 ID:KKpAMeCYd.net
国道50号で軽自動車燃やしたヤツだろ。
成仏しろよ。

866 :774RR (ワッチョイ feb8-XpIe):2016/11/22(火) 16:30:45.84 ID:MAjo7A370.net
こないだ初めてサーキット走った俺の出番か?
サーキットの第一コーナーで190k/hからのフルブレーキかけたのよ
07は平気そうだったが、怖かった。前車とぶつかるかと思ったぜ。w
あんなとこ走るもんじゃないな。

867 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 17:20:46.09 ID:drnizcbE0.net
>>850

無理。タンクを完全に外す必要がある。
タンク外してエアクリ交換するなら、同時にプラグ交換もした方がいいよ。
カバー類はいずれにせよ完全に外す必要があるから、タンクだけ浮かして
エアクリだけ交換という作業自体が不可能。

プラグ交換はダイレクトイグニッションを外すのが超硬くて面倒だけど
落ち着いてやれば出来るよ。ちなみにオレは2万キロで自分で交換した。

868 :774RR (ワッチョイ 9ee0-N7ik):2016/11/22(火) 17:25:46.59 ID:jaGKqVT60.net
>>842
比べるならnc750のショーワサスじゃない?

869 :774RR (ワッチョイ 5660-1ibN):2016/11/22(火) 18:14:36.94 ID:PLFVpMug0.net
>>867
thx
やっぱ無理か
今15000だしもう少し待ってからプラグと一緒に交換するわ

870 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:02:58.97 ID:DPksiz540.net
>>869
タンク外さなくても出来たよ
シート外してダクトの根元をギュッと変形させてダクトを抜き取って
ホムセンに売ってる安い薄いラチェットでフタのネジ外して
そのあと引っかかる外装を外したか緩めるかしてエアクリーナー外したよ
もしかしたらタンクも一部緩めたかも…とにかくタンクは外してない

871 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 20:07:45.15 ID:drnizcbE0.net
>>870

それやるとダクト痛めるよ。そこまでしてズボラするのは、なんで?

というかプラグ交換しなかったの?エアクリは換えたのに?

872 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 20:10:43.82 ID:drnizcbE0.net
>>869

交換サイクル的にエアクリ・プラグは同時交換が効率良いし効果的。

コイル抜くのは硬いけど頑張ってね。あまりに硬いときは浸透潤滑剤を少し
隙間に吹くと良いよ。入れるときはコイルにシリコングリス塗ってね。

873 :774RR (ワッチョイ 9f3f-RUi6):2016/11/22(火) 20:20:56.70 ID:kno8Z0vO0.net
その程度でダクト痛まんわw
したり顔で大袈裟な事言うなよ。潔癖か?
さらにタンク浮かしたら超余裕だわ。
出来ないのは工具不足。はっきり言って腕も足りんよ。

874 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:32:03.32 ID:DPksiz540.net
>>870
ちょっと社外品のエアクリーナーに変えてみたかったんですよ
でもタンク下ろすのは面倒だからいろいろ試してたら外せたんですよ
ダクトはゴムだからちょっと変形させても大丈夫だと個人的には思ってます

875 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:37:44.22 ID:DPksiz540.net
自分にレスしちゃった874は
>>870じゃなくて>>871です

876 :774RR (ワッチョイ 37e0-RUi6):2016/11/22(火) 21:42:13.60 ID:yIOjC9J90.net
プラグ交換って何キロ毎が理想です?

877 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/23(水) 00:11:48.55 ID:eAStLLvM0.net
理想だけでいうと乗る度でいいんじゃない

878 :774RR (ワッチョイ 40e0-RUi6):2016/11/23(水) 03:41:16.07 ID:M9yIHqOu0.net
乗る度は極論としても、プラグ交換の理想で言えば1万キロ。
とはいえ実際は車検とかで整備してもらうついでで良いと思うよ。
冷却水やフルード交換ついでで店に丸投げ。

879 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/23(水) 05:19:42.17 ID:oNZYZkgLa.net
二万キロくらい使えるけど一万くらいが良いね。

880 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 05:31:36.76 ID:g1A04OCY0.net
>>873

おまえは早く免許とって07買えるといいなw 
工具不足ってどういうこと?アホにも程がある。腕が足りない?誰でも出来るし
誰でも整備は自分でやったら楽しいよ。
おまえはエアクリ交換するのが精一杯のアホなんだろうけど、部品痛めてても
気づかない馬鹿なんだろうな。自身で整備するのは自己責任、それぞれに考えが
あっていいし、あらゆる可能性を考えて工程を考えるのも楽しいものだよ。

>>874

ああ、なるほど。社外品に!

881 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 05:38:40.19 ID:g1A04OCY0.net
>>873
>さらにタンク浮かしたら超余裕だわ。
妄想おつかれさんw

882 :774RR (ワッチョイ 9f3f-RUi6):2016/11/23(水) 06:08:41.59 ID:92A5BBp90.net
腕がないって言われたのがショックなの?
背伸びして理屈垂れんなって。
連投で発狂とか無様過ぎ。
いかにも「僕にもプラグ交換できた!みんな教えてあげる!」って

童貞が初めて女が抱いたテンションがきもすぎ。

883 :774RR (ワッチョイ 40e0-RUi6):2016/11/23(水) 06:41:25.48 ID:M9yIHqOu0.net
お前ら落ち着けw
あと、素人整備を人に勧めるな。やりたい奴は自己責任の大義名分で好きにやればいいけど、唆されて事故られたらいろんな人が困る。
世の中ミニ四駆やガンプラすらまともに作れないほど不器用な奴が以外と多いからね・・・

884 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/23(水) 07:25:29.75 ID:JPZHnaPc0.net
別に整備は自分でやろうが店に任せようが楽しく走れりゃいいでしょ。
ワシはサーキット走行、ジムカーナ遊びが多いので現場でバラす部分も多いし、整備は極力自分でやるが、
車検はユーザーではなくお店に任せるスタンスです。
もちろん整備資格はもっているし、整備のお仕事やってます。

885 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/23(水) 09:38:07.27 ID:1w77FJZK0.net
かんたんな部品交換くらいなら自分でやるねえ
めんどくさいことは店に頼むかなー
仕事は整備は一切しない運転手だけど

886 :774RR (ワッチョイ b908-1ibN):2016/11/23(水) 09:49:47.87 ID:HwuH/+rl0.net
昔は結構自分でやってたけけど手間と時間考えたら任せた方がマシと思うようになってきた

887 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 10:09:24.89 ID:g1A04OCY0.net
>>882

腕も工具もバイクも無い童貞なのはオマエなんだよ。
「カバー外さなくてもタンク浮かしたら超余裕」なんだろ?
それなら、おまえは07を整備したことないってことなんだよ。アホ。

おれは妻子持ちだよ。オマエは願望の世界で生きる変質者なんだよ、自覚しろ。

888 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/23(水) 10:11:28.66 ID:bMQH9i7g0.net
まめに自分で整備とかする人はメカ弄ったり眺めたりすんのが好きなフェチ野郎
マンドクセーなら素人が無理して整備なんかする必要なんかないよ
つーかバイク屋が潰れないようになるべく店に頼めw

889 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 10:15:15.84 ID:g1A04OCY0.net
>>888
そうだな。確かに整備する中で構造・技術に感心して楽しんでるフシがある。フェチだわ。
今所有の07とRnineTもこれまでのバイクと同様に腰上・下OHして楽しむ予定だよ。

890 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 10:43:17.29 ID:0Tth7iXo0.net
>「カバー外さなくてもタンク浮かしたら超余裕」
どこにそんな事が書いてある?
メーターマンの荒らしも雑になったな。
って、元からかw

891 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 11:03:31.88 ID:g1A04OCY0.net
まあとにかく、タンクを浮かせるにはカバー類は外さないと無理w 

892 :774RR (ワッチョイ 1de2-AAsj):2016/11/23(水) 11:12:52.98 ID:d87tufJv0.net
タンク完全に外さなくても出来るだろ
てか外したんなら燃ポンのエア抜きちゃんとやったか?
機材もないのに素人がタンク外すとシグナスの永遠の燃ポンリコールみたいに
FIにエア噛んでぶっ壊すことになるけどな

893 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 11:16:26.70 ID:g1A04OCY0.net
>>892
ならねえよ 

894 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 12:29:00.17 ID:0Tth7iXo0.net
>>892
ポンプはタンク内だし燃料ホースはワンタッチカプラーなんでぇすぅが?

895 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/23(水) 13:44:28.36 ID:aOqjUYnOa.net
整備マンがあらわれた!

896 :774RR (ワッチョイ 40ab-cGe3):2016/11/23(水) 14:07:27.78 ID:BetlDnKv0.net
乗りっぱなしで整備もせず調子悪くなってバイク屋に売る
バイク屋が直して次のユーザーに売る
それでもいいと思うよ

897 :774RR (スッップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 14:17:39.60 ID:mOojuFjCd.net
男爵「(目視)整備したでー」

898 :774RR (ワッチョイ 0643-RUi6):2016/11/23(水) 14:24:02.55 ID:X0L1Crbw0.net
流れぶった切ってすまんな
今日新車MT07ガンメタ家に届いた俺に一言下さい

899 :774RR (ワッチョイ 0643-RUi6):2016/11/23(水) 14:25:22.66 ID:X0L1Crbw0.net
後ろから見るとクソかっけぇな・・・
早くYSPの丸目キット届かないかな

900 :774RR (ワッチョイ feb8-XpIe):2016/11/23(水) 14:34:10.25 ID:oGHkFc2T0.net
>>898
おめ いい色買ったな って色書いてるし

901 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/23(水) 14:39:18.80 ID:IaINU5MQa.net
>>898
早速雪の中を走行しなさい

902 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 14:44:11.22 ID:rfZnsXpQ0.net
07が4気筒だったらいくら位になったと思う?

903 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/23(水) 14:58:51.40 ID:1w77FJZK0.net
>>902
fz1が100万くらいだったし、そのくらいじゃないかな?

904 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/23(水) 15:24:11.00 ID:g1A04OCY0.net
2気筒だから出来た、この優秀な07の性能でしょうね

905 :774RR (ワッチョイ 773d-Bqk0):2016/11/23(水) 15:24:24.80 ID:SGmTxkos0.net
>>898
外装慣らしも忘れずにね!

906 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 15:47:32.52 ID:rfZnsXpQ0.net
>>903
やはり100万コースかぁ。
だとしたらここまで売れなかっただろうね。

907 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/23(水) 15:57:36.59 ID:tt+nApEd0.net
逆にこの270度ツインが気に入って買ったんだが?
軽量スリムで燃費も良いし

908 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 16:16:56.50 ID:0Tth7iXo0.net
XJ6ディバージョン、、、、

909 :774RR (ワッチョイ 77b6-RUi6):2016/11/23(水) 18:33:03.44 ID:OA7dQo/N0.net
>>906
FAZER8と悩んでこっちにしたからなぁ

910 :774RR (ワッチョイ 6829-Uqsd):2016/11/23(水) 20:55:46.70 ID:vw1S7wbg0.net
ぶっちゃけ、俺的には大型で軽く楽しいバイクなら何でも良いのですよ

911 :774RR (ワッチョイ 9f5c-pYnr):2016/11/23(水) 21:35:41.20 ID:a8wpU6gI0.net
フェリーの運賃区分が250ccと同じ
フェリーの旅が捗る

912 :774RR (ワッチョイ a0e6-XpIe):2016/11/23(水) 22:11:48.57 ID:r2Oqu13Q0.net
めんどくさいから、コミネノのメッシュシートカバー付けっぱなしにしてたけど
今日は、袋と肛門が寒くて寒くてたまらなかったわw
改めて効果を確認したよ

913 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 22:21:20.67 ID:8TzYE1RNd.net
07は存続しそうだけどスズキの650は消えると思うのよ。

914 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/23(水) 23:14:05.74 ID:JPZHnaPc0.net
>>907
だったら初めからDUCATIにするけどな。

915 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/23(水) 23:16:05.93 ID:g1A04OCY0.net
>>914
おまえにはドゥカ買えないけどなw

916 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/24(木) 00:41:30.37 ID:aXCY6p4Ia.net
>>912
俺も年中メッシュシートカバーは付けっぱなしだ。
袋は冷やしておいた方がいいからな。

917 :774RR (ワッチョイ 3b08-fk+P):2016/11/24(木) 00:46:01.88 ID:djHMv92H0.net
袋の中身使わんだろ

918 :774RR (ワッチョイ 5b5c-JQwj):2016/11/24(木) 00:55:26.75 ID:rVC/Fgyg0.net
ばっ…!!つかっ、つか、つかうもんんっ、!!!、!

919 :774RR (ワッチョイ 13cd-vFyZ):2016/11/24(木) 01:07:06.75 ID:qI9tHso50.net
>>918
なんや テッシュに出してゴミ箱逝きやん

920 :774RR (ワッチョイ 3b7b-+waH):2016/11/24(木) 05:08:53.37 ID:BMnpMVbP0.net
>>873
おまえ女にもてなさそう

921 :774RR (ササクッテロロ Spe7-ENb8):2016/11/24(木) 10:09:11.24 ID:e9ZmbV9Op.net
そろそろ「これは事実だが…」のレスが見たいから事実マンよろしく

922 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 10:14:55.29 ID:PSPMWM6xd.net
07格好いいなぁ。でも俺にはシート高高いんだよなーローダウンで下げても高い。CB400SF並みにならんのかな。

923 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/24(木) 10:20:47.35 ID:UaTQmYsb0.net
一生バイクから降りなきゃ問題ない
Drスランプのオートバイ小僧のように

924 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 10:22:43.72 ID:PSPMWM6xd.net
それじゃジェットスキーと同じじゃんw

925 :774RR (アウアウアー Sa9f-/sNf):2016/11/24(木) 10:37:46.51 ID:aqbUAD3Fa.net
>>923
懐かし過ぎるわw
それだとシートに穴開けなきゃな

926 :774RR (アウアウカー Sa27-PVnu):2016/11/24(木) 12:19:14.39 ID:4MxBcd0Ra.net
バイク初めてで150cmだけどあんこぬきで乗れてるよ!一応両足つくよ!
車体軽いから、足つき悪くてもなんとかなるよ!

927 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/24(木) 13:16:26.14 ID:Cvbg9Up8p.net
以前150センチあるかないかくらいの小柄な女性が
私も07乗ってるんです〜って話しかけてきたな
小柄で華奢な女性でも乗れるんだから大丈夫

928 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/24(木) 13:20:39.57 ID:9Ye3NBwf0.net
150センチで乗ってるって凄いね。
いくら軽くてもバランス崩したら俺には対応処理が出来なそう。

929 :774RR (ワッチョイ 1337-+bTa):2016/11/24(木) 13:33:13.59 ID:2rPphC+g0.net
>>928
お前の腕じゃ立て直せんだろうなw

930 :774RR (ワッチョイ 37e0-PVnu):2016/11/24(木) 13:39:52.84 ID:shHmoT0z0.net
バイクなんてどんな方法でも良いから片足さえつけば乗れるもんさ。
結果立ちごけ繰り返そうとも問題はない。

などと意味不明なことを言う俺も足つきの悪さからXSR断念したんだけどさw

931 :774RR (ワッチョイ 3b7b-hHUi):2016/11/24(木) 14:56:37.00 ID:BMnpMVbP0.net
これは事実だが、、、ヤマハ車は短足向けには作られていない。短足向けはホンダ車に多いのだが・・・

932 :774RR (ササクッテロロ Spe7-ENb8):2016/11/24(木) 15:04:26.88 ID:e9ZmbV9Op.net
>>931本物はもっとセンスある、やり直し

933 :774RR (スフッ Sdaf-PVnu):2016/11/24(木) 15:04:33.63 ID:zJu1LfGfd.net
短足じゃないけどWR250Rはスタンドから起こすの無理だったはw

934 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 15:42:45.70 ID:hoocjNTna.net
926だけど、教習車のNC750と同じくらいの足つきで、NCより断然軽いから楽だよ!
あ、CBのがつらいはず!教習所、男性はどっちも乗るけど、私はNCだけって言われたから。
小柄な人にとっての難易度は CB>NC>MTだと思う!

同じくらいの足つきでも、NCのときは少しでも傾いたら立て直せない!って感じだけど
MT-07は足がつくから少し傾いても大丈夫!って感じ。少し傾いても支えられる重量なのね。
納車で跨がるまで不安でいっぱいだったけど
発進した瞬間、この子となら大丈夫!ってなったよ。

ちなみにNCの重量は220くらいかな?

まだコンビニとかガソリンスタンドに入るときの段差が怖い初心者だけど
路肩に止めて押して行けちゃう♪

って、ごめん、初めて動力ある乗り物乗り回してるから楽しくて♪
まだ免許とって1週間、納車からは1週間経ってないからはしゃいでる♪

935 :774RR (ワッチョイ abe7-fk+P):2016/11/24(木) 16:28:02.30 ID:Snm175lx0.net
楽しいのはわかるがこれから路面状況悪くなるから無理せんように!
春までバイクも身体も慣らし運転だな

936 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/24(木) 17:14:02.40 ID:Cvbg9Up8p.net
原付も車もとばして初エンジン付きが大型バイクってすごいな

937 :774RR (ワッチョイ ef59-VGur):2016/11/24(木) 17:53:20.71 ID:VuR2jQd50.net
ああ…見える…俺には見える…盛大に立ちゴケする>>934の姿が…

938 :774RR (ワッチョイ 3b7b-hHUi):2016/11/24(木) 17:55:11.62 ID:BMnpMVbP0.net
これは事実だが、、、07で立ちゴケしても大した傷が付かない設計になっている。他のバイクではそういった機能は無いのだが・・・

939 :774RR (ワッチョイ 4f76-pkVQ):2016/11/24(木) 18:21:57.11 ID:SaNDv+dp0.net
超つまんない♪

940 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/24(木) 20:00:34.88 ID:qLvcIa4ma.net
タンクが凹まないだけでもありがたい

941 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/24(木) 21:19:05.59 ID:9Ye3NBwf0.net
>>934
ありがとう!なるほど。。重さや感覚は人によって違うのかもね。
うちは大型教習の時、一時間だけCB400SFに乗った感想は『めちゃ軽い、転ぶ気がしないコノ安定感は何?』と感じたよ。

942 :774RR (ワッチョイ 37e0-PVnu):2016/11/24(木) 21:19:47.79 ID:shHmoT0z0.net
横のダミーインテークには傷入るけど、無塗装だから目立たんしね
シボ加工のお陰で隠滅するには交換するしかないけどw

943 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 21:58:05.57 ID:FW49Ok+Ea.net
>>935
ありがとう!
今のところいいお天気の時だけ乗るつもりだよ!
暖かくなるまで、一人では遠くにいかないことにするね♪

944 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 21:58:43.55 ID:FW49Ok+Ea.net
>>936
一応車の免許はあるけど、AT限定だしペーパーだよ!

945 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 22:03:04.64 ID:FW49Ok+Ea.net
>>937
いつかはするだろうねぇ…。
止まった場所に窪みがあったら終わる…。

今のところは、坂になってるコンビニに入って、車と同じように停めちゃって、道路に戻る時がすんごい大変だった…。もう少しで倒すところだったよ…。

946 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 22:03:34.66 ID:FW49Ok+Ea.net
>>938
これ、ホント?!
ホントだったらすんごい嬉しい♪

947 :774RR (アウアウイー Sa77-PVnu):2016/11/24(木) 22:06:58.02 ID:FW49Ok+Ea.net
>>941
その感覚、1コマだけのスクーター教習であったかも!
スカイウェイブが何故かすんごい怖くて、全然扱えなくて…。中型のスクーターにしたら安定感半端なかった♪

948 :774RR (ブーイモ MMc7-JQwj):2016/11/25(金) 13:05:51.58 ID:i+9gP6pMM.net
おれはバーエンド外した状態で転けたが。
タンクの左右のヤマハマークが潰れただけで他は無傷だった。
もしタンクカバーに傷入っても新品安いからいいよね。

949 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/25(金) 13:35:17.48 ID:gaqtaF7Ap.net
新品外装安いしヤフオク探せば更に安い
安心して転けまくろう

950 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/25(金) 14:08:11.11 ID:2QX2Tecn0.net
軽いのになんでそんなにコケるの?

951 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/25(金) 14:50:18.75 ID:FOETFQLg0.net
は?短足なめんな
着地の悦びを知りやがって

952 :774RR (ブーイモ MMaf-/sNf):2016/11/25(金) 14:51:49.45 ID:wKjhWQ7+M.net
ホビットかな

953 :774RR (トンモー MMc7-/sNf):2016/11/25(金) 15:28:03.48 ID:gQQbEwtjM.net
ドワーフでしょ

954 :774RR (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/25(金) 16:13:20.60 ID:fJNojybNd.net
なるほどね。路肩もこりゃねーだろってかまぼこ状のもあるからね。

955 :774RR (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 16:17:56.06 ID:f7CQAmNrd.net
足つき云々よりもコケるときはコケるからね
おれも単テネレ両足つくけどカブでコケたことあるわ

956 :774RR (ワッチョイ 3b59-/sNf):2016/11/25(金) 16:52:01.58 ID:n6JoArRr0.net
>>951
喜びを知ってるのは自分だろw

957 :774RR (ワッチョイ 13ef-lM3r):2016/11/25(金) 17:08:30.49 ID:2tV6guht0.net
ぐぎぃ!

958 :774RR (ワッチョイ a7b5-MM3T):2016/11/25(金) 21:04:18.73 ID:8BDMfnmo0.net
結局07の新型は出ないのか

959 :774RR (ワッチョイ cbd1-1yoY):2016/11/25(金) 22:48:52.47 ID:QBQxA8ld0.net
世界中でバカ売れなのに弄る必要ないだろうが

960 :774RR (ワッチョイ 6f5c-Qi7P):2016/11/25(金) 23:03:44.71 ID:pjh6Y8CJ0.net
バカ売れだったけど主戦場の欧米でもかなり落ち込んでるよ
派生機種併せても全盛期の勢いは無いね

961 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/25(金) 23:42:34.13 ID:gaqtaF7Ap.net
新型09のリアフェンダー07にもつけて欲しい

962 :774RR (ワッチョイ ef59-VGur):2016/11/25(金) 23:55:41.62 ID:+xKZdr2i0.net
>>960
次スレよろ

963 :774RR (ワッチョイ ef59-VGur):2016/11/25(金) 23:59:07.56 ID:+xKZdr2i0.net
>>961
あれバネ下結構増えそうなんだけど

964 :774RR (ワッチョイ 4f76-pkVQ):2016/11/26(土) 00:03:55.85 ID:t3/t/rPx0.net
こいつでSS作ってほしい

965 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JJYA):2016/11/26(土) 00:46:43.54 ID:7vYPab5Rp.net
新スレ
立てました
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1480088723/l50

966 :774RR (ワッチョイ f33d-i0WR):2016/11/26(土) 09:00:50.23 ID:BQzy4fSp0.net
>>934
乗りやすいバイクとは言えいきなり大型か
死亡フラグ一本立ってるから気をつけてな

967 :774RR (ワッチョイ 6f5c-hHUi):2016/11/26(土) 09:36:57.16 ID:5eJQ8VES0.net
>>965
いきなり落ちとるやないかい!

968 :774RR (ワッチョイ 13cd-sTmH):2016/11/26(土) 10:52:14.23 ID:yMTM0b1C0.net
確か、立てた直後って何レスか書き込まないと落ちるんだよな。
15くらいだったか?

969 :774RR (ブーイモ MMaf-/sNf):2016/11/26(土) 12:00:48.92 ID:mp/OrQrTM.net
20レスだった気が…

970 :774RR (アウアウカー Sa27-PVnu):2016/11/26(土) 17:08:58.60 ID:aQTZ/6/Ta.net
>>966
心配してくれてありがとう!
気を付けるね!

971 :774RR (ワッチョイ 5b5c-0lCe):2016/11/26(土) 23:01:45.67 ID:iuAHLY0z0.net
ツーリングタイヤからスポーツタイヤに交換したよ
すり減ったパイロットロードと比較してかなりオーバーステアに
グリップも増して下り坂でのリアABSの作動もなくなった
パイロットロードフロントの過剰な横溝がなくなったからか不快な振動が減ったのは嬉しい誤算
あとはタイヤ寿命とウェット性能、極寒時の性能がどれだけ落ちてるかかね
気をつけねば

972 :774RR (ワッチョイ b7e6-lM3r):2016/11/27(日) 00:30:17.21 ID:jX26wFrS0.net
で、肝心のタイヤの銘柄は何かね?

973 :774RR (スププ Sdaf-/sNf):2016/11/27(日) 00:41:37.44 ID:U5trj4djd.net
>>971
タイヤ銘柄とレポート続編に期待しです。

974 :774RR (ワッチョイ 5b5c-0lCe):2016/11/27(日) 01:16:14.13 ID:dXqWgime0.net
BT-16proてやつ
メーカーHPには80sバイクにオススメって書いてたけど気にしない

975 :774RR (ワッチョイ ef59-VGur):2016/11/28(月) 01:13:56.15 ID:TE/4Layy0.net
https://www.webike.net/sd/22924492/

リアインナーフェンダーのエクステンション出てたのか
しかし高い… 社外フェンダーの半分の価格と見れば安いのか…?

976 :774RR (ワッチョイ 1b95-fk+P):2016/11/28(月) 08:00:20.88 ID:NmoZDQtV0.net
それならこっちの方がお得じゃない?
http://www.the-simple.info/mt07.html

977 :774RR (ワッチョイ 3b59-/sNf):2016/11/28(月) 09:13:27.60 ID:u1mtMFBa0.net
ペラペラ感がすごいな

978 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/28(月) 11:15:38.35 ID:vlPEj4QFM.net
春になったらコレ買おうと思ってるけどまだモデルチェンジの話とかないよね?
09の動きが激しそうなので気になった次第

979 :774RR (ワッチョイ 37e0-PVnu):2016/11/28(月) 12:58:51.42 ID:Pjt8A6Za0.net
>>978
可能なら試乗、出来なくて迷ったら09選んだ方が精神衛生上良いと思うよ
73psを105psにするのは無理だけど105psでのんびり走るのはBモードにすれば可能だし。
俺は初めての大型と言うこともあって迷った上で07にしたけど、せめて一回くらい09の試乗しとけばよかったと思う。

980 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/28(月) 13:28:28.17 ID:vlPEj4QFM.net
xsrと07は試乗した
結果、あの3気筒は自分には過剰と判断しましたw

981 :774RR (ブーイモ MMaf-/sNf):2016/11/28(月) 14:21:28.13 ID:7M+QsT92M.net
散々悩んだけど最後にはデザインで決めた

982 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu):2016/11/28(月) 15:06:28.16 ID:E5eO//mSd.net
この時期はわかんないけど
07と09では夏場の排熱は段違い
07は停車時にマフラーエンドから出る排気が少し気になるぐらいだが
09はタンクとハンドルの間から熱風がガンガン上がってくる

983 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/28(月) 15:09:50.59 ID:OfNcTG1Up.net
07だって真夏の渋滞では捨てて帰りたくなる熱さだったのに
俺には09は無理そう

984 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/28(月) 15:44:44.97 ID:GOUy+UpS0.net
リッタークラスあたりになるとしゃーない
R1なんか、腰から下が温泉に浸かってる幻覚が出るレベル

985 :774RR (ワッチョイ 4f60-fk+P):2016/11/28(月) 16:05:43.26 ID:2yt7D6sx0.net
冬場は暖かくて良さそう

986 :774RR (アウアウカー Sa27-P18E):2016/11/28(月) 16:40:32.31 ID:pq+gwYNpa.net
その熱をうまく利用できれば
ヒーテックとかいらんのにな

987 :774RR (ワッチョイ ef51-61bz):2016/11/28(月) 16:52:24.55 ID:3aT7yu7n0.net
カウル内に可変ルーバー付けて、季節によって排熱の方向変えられたらいいのにね。

988 :774RR (ワッチョイ 6f5c-hHUi):2016/11/28(月) 17:41:44.94 ID:fYhaeS000.net
>07だって真夏の渋滞では捨てて帰りたくなる熱さだったのに
スニーカーで乗って文句言ってた人?

989 :774RR (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/28(月) 17:48:07.75 ID:SEQPvLDld.net
>>988
お前は熱くないの??

990 :774RR (アウアウカー Sa27-PVnu):2016/11/28(月) 17:54:23.68 ID:sOo2RUbFa.net
熱いじゃなくて、暑いだから。

991 :774RR (ワッチョイ b7e6-lM3r):2016/11/28(月) 18:09:52.37 ID:N8b45LOE0.net
次は、ここでええの?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469447811/

992 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/28(月) 18:11:13.43 ID:OfNcTG1Up.net
くそ暑い日に渋滞でトロトロ走ったり止まったりだと
ファンが回りっぱなしで熱風出っ放し
車体もニーグリップなんてできないくらい熱くなるの
暑いのと熱いののダブルパンチなの

993 :774RR (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/28(月) 18:27:23.53 ID:s4bENqHld.net
熱くては火傷してクレーム付けたのがいたな。

994 :774RR (スップ Sdaf-PVnu):2016/11/28(月) 18:36:13.18 ID:f8tTdTPbd.net
>>992
ニーグリップで思い出した。
07て膝滑ってニーグリップしにくくない?
なんか貼ってる?

995 :774RR (ワッチョイ a7b5-JQwj):2016/11/28(月) 18:44:49.72 ID:FKondrXl0.net
>>992
そんなに熱いか?
夏場でも普通に暑いだけで気にならなかったな。
よく考えたら、熱の発生量はガソリンの消費量に比例するんだから燃費のいい07は特に熱いわけじゃなかと?

996 :774RR (ワッチョイ a7b5-JQwj):2016/11/28(月) 18:46:51.10 ID:FKondrXl0.net
ヤベェ誰か次のスレ立ててくれ。
前立ったやつは落ちたんよ。

997 :774RR (ワッチョイ 6f5c-hHUi):2016/11/28(月) 20:22:25.17 ID:fYhaeS000.net
>>991
そこはメーターマンの隔離スレ。
>07て膝滑ってニーグリップしにくくない?
>なんか貼ってる?
100均で買ったクッションゴムを貼ってる。
(1cmぐらいの透明な丸い奴)
>>996
ワッチョイ無しで立ってるぞ。
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480327636/l50

998 :774RR (ワッチョイ 13e0-/sNf):2016/11/28(月) 20:51:55.83 ID:MybbSEne0.net
メーターマンってまだ来てるんだ。
かれこれ一年は経つよね。

999 :774RR (ワッチョイ c7ec-/sNf):2016/11/28(月) 21:21:22.77 ID:J4TMZKl30.net
>>741
夏は暑いけど熱くはないよ

1000 :774RR (ワッチョイ c7ec-/sNf):2016/11/28(月) 21:21:57.86 ID:J4TMZKl30.net
変なレス番入っちゃったw

総レス数 1000
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200