2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA】MT-07 part42【軽量ミドルツイン】

1 :774RR(ワッチョイ f729-SiAM):2016/10/19(水) 18:38:19.72 ID:0JxQ2jUV0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/
【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469756319/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

817 :774RR (ベーイモ MMbe-RUi6):2016/11/21(月) 15:42:03.20 ID:Tw7j2MdsM.net
おっさんが多いすれはここでつか?

フロントフォークやっこいから社外品に変えたいけどテクニクス入れた人います?ほかおすすめあれば教えてー
峠や高速メインです

818 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/21(月) 16:21:11.84 ID:eWVbCIZWd.net
07やNC辺りは車体買うのでカツカツだからカスタム出来ないんだろうな。余裕のある購入層ってGSR750あたりからか。

819 :774RR (ワッチョイ 9cef-RUi6):2016/11/21(月) 16:32:55.12 ID:aIMIMcv90.net
そうかい?
俺はGSR-S1000と迷ってこっちにしたけども

820 :774RR (ワッチョイ b959-RUi6):2016/11/21(月) 16:43:36.26 ID:RI8kKlze0.net
>>818
色眼鏡でしかものをみれない奴に余裕があるとでも?

821 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/21(月) 16:44:26.27 ID:eWVbCIZWd.net
ええー全然違うじゃん。
片や4気筒だし。K5エンジンと2気筒とじゃ比較にならないし。てか大型初心者?

822 :774RR (ワッチョイ 9ce8-RUi6):2016/11/21(月) 17:28:29.44 ID:RhHjKuNT0.net
車体安かったけどそこそこにカスタムしたら中古のリッターSS買えるくらいになってしまってるけど概ね満足してる。

823 :774RR (ワッチョイ fa0b-XpIe):2016/11/21(月) 17:34:12.88 ID:Fl93F+1z0.net
まあカスタムってそういうもんだよね

824 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/21(月) 17:51:20.93 ID:aIjF9S1F0.net
これは事実だが、、、07は大型バイクの中で一番速いバイクである。スペック的に速い気にさせるバイクは他にもあるのだが・・・

825 :774RR (ワッチョイ 40e0-+6wY):2016/11/21(月) 19:13:01.64 ID:HRMHjUi40.net
【12月14日】日本発、株式市場大暴落!【UFO】

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、間違いなくニューヨーク市場は大暴落。
世界中の株価暴落になる、100%間違いない。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。



東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

826 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 19:29:39.88 ID:Ukzm6W9c0.net
駐輪場のスペースの問題で、あまり大きいのは駐輪できない。
MT-07かGSR750かSV650absかで迷っている。
現在、SRX400
ヤマハのハンドリングは好きなんだよな〜困った、困った。
車検は来年10月まであるから悩んでる方が楽しいのか?

827 :774RR (ワッチョイ 77b6-RUi6):2016/11/21(月) 19:33:04.71 ID:19BaTH8p0.net
>>826
来年10月までならGSX-S750が出るんじゃね?

828 :774RR (ワッチョイ 9ee0-N7ik):2016/11/21(月) 19:49:18.01 ID:2pfbSnZ20.net
最近他のスレでもスズキ坊やの荒らしが多いから気にしなくて良いと思うよ

829 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 19:58:36.90 ID:Ukzm6W9c0.net
>>827
SRXの前がXJRでその前がセローと
ヤマハ続きなので、ヤマハかな〜とは思っているのだけどね。

830 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:14:52.63 ID:NyxO2gE10.net
ハンドリングのヤマハ
安定感のホンダ
変態のスズキ
お馬鹿なカワサキ

さあ、どれを選ぶ?

831 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik):2016/11/21(月) 20:18:48.65 ID:TCvKjEcap.net
ヤマハハンドリングってよく言われるが
曲がるときは手を添えてるだけだから
バイクのハンドリングがどうこうってのが全く分からん
コーナリングの違いならともかく

832 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/21(月) 20:32:36.84 ID:fze4fT7X0.net
>>811
140キロ以上で捕まると、免停になるんだよ
H2の人は、免停を警戒して抑えていたん。
日本の高速道路は、アウトバーンじゃないからね

833 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC):2016/11/21(月) 20:33:44.78 ID:fze4fT7X0.net
>>817
どこも大型バイクは、じいさん連中が多数派なのだが

834 :774RR (ワッチョイ 150b-TWEz):2016/11/21(月) 20:33:56.99 ID:Ukzm6W9c0.net
>>830
地元の友人がヤマハ本社とスズキ本社に勤めてるので
他を選ぶと怒られそうです。。

まぁ急ぐわけではないので、少し悩んでおきます。

835 :774RR (ワッチョイ bd44-irNo):2016/11/21(月) 20:34:49.27 ID:CfCMzrpd0.net
ライダーが安心できるハンドリング だそうですよ

836 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:43:26.68 ID:NyxO2gE10.net
>>834
色々付いてお買い得なスズキ
販売小売価格はあってないようなスズキ
即納システムのスズキ
GSX-S750
スズキワンプッシュスタート搭載
ロースタートシステム搭載
ABS標準装備
TCS搭載
コレで倒立なら…

837 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/21(月) 20:48:37.74 ID:Bhs08YvMa.net
倒立より正立が好きなんだけど賛同された事ない

838 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/21(月) 20:54:54.20 ID:NyxO2gE10.net
正立で十分だよ。
倒立にすれば良いってもんじゃない。その典型例が09

839 :774RR (ワッチョイ 7cb5-N7ik):2016/11/21(月) 21:44:49.33 ID:5Nz6Y85L0.net
>>837
おれも正立派だよー
正立のメリットは軽量で、
フォークブーツ付けれる、
オイル漏れ難い、
インナーチューブの再メッキが安い、
よって正立大好き。

840 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/21(月) 21:52:51.29 ID:EkAUHs+20.net
>>830
カワサキは厨ニ
スズキは修

841 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/21(月) 21:56:51.72 ID:94IKt7qE0.net
あと、ハンドルの切れ角が大きいから取り回し易い

842 :774RR (ワッチョイ 1d9f-XpIe):2016/11/22(火) 00:25:55.50 ID:5DFxgclM0.net
正立でもちゃんとインナーカートリッジつけてくれればいいのにね
CB1300を見習いたまえ

843 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/22(火) 04:32:36.72 ID:qTraykDy0.net
>>842
排気量も重量も違う上、50万ほど値段が高いバイクのどこを見習えって言うんだ?
XJRがCB見習うって言うならわかるけどさ
今年からサスがよくなったNC750が比較対照でしょ、07の場合

844 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/22(火) 05:31:58.83 ID:U2/syyYd0.net
世間一般的には倒立のが最新高性能で正立は時代遅れって図式なんだよね
つかほとんどのMT07海苔は性能云々言う前に正立より倒立のが似合うと思ってるだろw

845 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 07:47:05.14 ID:XwRqwIGNd.net
07のネイキッド風のフォルムや優しいキャラクターには正立が似合ってると思う
倒立だとフロントが強調され過ぎてしまう

846 :774RR (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/22(火) 08:09:49.92 ID:AoK38Bw7d.net
どうせMT乗りなんて街乗り近所走りしかしないんだからサスなんて安物棒で問題ないんでしょ

847 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 08:19:07.57 ID:XwRqwIGNd.net
走りがーって人はリッターSSやメガスポを買って下さい

848 :774RR (ワッチョイ b908-1ibN):2016/11/22(火) 08:24:28.35 ID:s3cwX+7Q0.net
倒立マンきてんね

849 :774RR (ワッチョイ 9ce8-RUi6):2016/11/22(火) 10:45:03.47 ID:uSgxSxeq0.net
200キロからのフルブレーキングとかしない限り正立フォークの剛性でたりるはずなんだよな

850 :774RR (ワッチョイ 5660-1ibN):2016/11/22(火) 11:48:56.53 ID:PLFVpMug0.net
単なるスペック房だろ
公道走る分には変わらんよ

ところでエアフィルター交換ってタンク外す必要ある?
タンク固定ネジ外して少し浮かせる程度で交換可能?

851 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/22(火) 11:52:08.35 ID:4xH5VqQsa.net
倒立フォークは整備が面倒で嫌だな
オイル劣化も早い感じがする、気のせいかもだが
あと重たい。

852 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/22(火) 11:54:23.31 ID:whFryctw0.net
>>850
自分のバイクのエアクリの交換方法もわからん奴が他人をスペック厨呼ばわりすんなよw

853 :774RR (スッップ Sdb8-ba6h):2016/11/22(火) 11:59:49.53 ID:xdkrcnwid.net
正立ガー倒立ガーっていう奴はVMAXのフォーク見てこい。
インナーφ52の正立の剛性は凄いもんだ。

854 :774RR (ブーイモ MMb8-RUi6):2016/11/22(火) 11:59:56.59 ID:MvxPZd8UM.net
エアクリ交換の仕方知らないのとなんの関係が

855 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/22(火) 12:31:46.22 ID:La1rQtIaa.net
>>849
反対車線のクルマが急にこちらの道を塞ぎ停止したもんだから、正立で200キロ以上からのフルブレーキしたが問題なかったよ ただし クルマに激突するかと思ったけどね

856 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/22(火) 12:54:05.26 ID:4xH5VqQsa.net
ツッコミしてくれとw

857 :774RR (ワッチョイ 40e0-2XGH):2016/11/22(火) 13:15:30.95 ID:qTraykDy0.net
倒立も正立も公道を走る上ではどっちでも一緒じゃね?

858 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 13:41:57.22 ID:/PK1R1dj0.net
>855
アウトバーンでも走ってたのかな

859 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/22(火) 14:20:50.84 ID:0efLvuV6a.net
倒立でもいいんだが金色だけはかんべん…

860 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:43:58.15 ID:DupCllujd.net
全くうぜー奴らだな。金が無い奴はノーマル。
金がある奴はカスタムでいいだろ。

861 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/22(火) 14:44:25.89 ID:3KPwnKVLa.net
>>858
33年前の江の島から西湘バイパスへ向かう道で

862 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 14:57:00.51 ID:/PK1R1dj0.net
>>861
あっ、そういうの求めてないんで

863 :774RR (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:58:36.41 ID:DupCllujd.net
↑聞いといて、求めてないとかアホ?

864 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/22(火) 15:12:27.41 ID:/PK1R1dj0.net
海外のアウトバーンを疾走したとかいう話なら聴きたかったけど、
オッサンの暴走懐古話とかホント要らないんで
ほんとスンマセン

865 :774RR (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 16:09:40.94 ID:KKpAMeCYd.net
国道50号で軽自動車燃やしたヤツだろ。
成仏しろよ。

866 :774RR (ワッチョイ feb8-XpIe):2016/11/22(火) 16:30:45.84 ID:MAjo7A370.net
こないだ初めてサーキット走った俺の出番か?
サーキットの第一コーナーで190k/hからのフルブレーキかけたのよ
07は平気そうだったが、怖かった。前車とぶつかるかと思ったぜ。w
あんなとこ走るもんじゃないな。

867 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 17:20:46.09 ID:drnizcbE0.net
>>850

無理。タンクを完全に外す必要がある。
タンク外してエアクリ交換するなら、同時にプラグ交換もした方がいいよ。
カバー類はいずれにせよ完全に外す必要があるから、タンクだけ浮かして
エアクリだけ交換という作業自体が不可能。

プラグ交換はダイレクトイグニッションを外すのが超硬くて面倒だけど
落ち着いてやれば出来るよ。ちなみにオレは2万キロで自分で交換した。

868 :774RR (ワッチョイ 9ee0-N7ik):2016/11/22(火) 17:25:46.59 ID:jaGKqVT60.net
>>842
比べるならnc750のショーワサスじゃない?

869 :774RR (ワッチョイ 5660-1ibN):2016/11/22(火) 18:14:36.94 ID:PLFVpMug0.net
>>867
thx
やっぱ無理か
今15000だしもう少し待ってからプラグと一緒に交換するわ

870 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:02:58.97 ID:DPksiz540.net
>>869
タンク外さなくても出来たよ
シート外してダクトの根元をギュッと変形させてダクトを抜き取って
ホムセンに売ってる安い薄いラチェットでフタのネジ外して
そのあと引っかかる外装を外したか緩めるかしてエアクリーナー外したよ
もしかしたらタンクも一部緩めたかも…とにかくタンクは外してない

871 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 20:07:45.15 ID:drnizcbE0.net
>>870

それやるとダクト痛めるよ。そこまでしてズボラするのは、なんで?

というかプラグ交換しなかったの?エアクリは換えたのに?

872 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/22(火) 20:10:43.82 ID:drnizcbE0.net
>>869

交換サイクル的にエアクリ・プラグは同時交換が効率良いし効果的。

コイル抜くのは硬いけど頑張ってね。あまりに硬いときは浸透潤滑剤を少し
隙間に吹くと良いよ。入れるときはコイルにシリコングリス塗ってね。

873 :774RR (ワッチョイ 9f3f-RUi6):2016/11/22(火) 20:20:56.70 ID:kno8Z0vO0.net
その程度でダクト痛まんわw
したり顔で大袈裟な事言うなよ。潔癖か?
さらにタンク浮かしたら超余裕だわ。
出来ないのは工具不足。はっきり言って腕も足りんよ。

874 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:32:03.32 ID:DPksiz540.net
>>870
ちょっと社外品のエアクリーナーに変えてみたかったんですよ
でもタンク下ろすのは面倒だからいろいろ試してたら外せたんですよ
ダクトはゴムだからちょっと変形させても大丈夫だと個人的には思ってます

875 :774RR (ワッチョイ e044-irNo):2016/11/22(火) 20:37:44.22 ID:DPksiz540.net
自分にレスしちゃった874は
>>870じゃなくて>>871です

876 :774RR (ワッチョイ 37e0-RUi6):2016/11/22(火) 21:42:13.60 ID:yIOjC9J90.net
プラグ交換って何キロ毎が理想です?

877 :774RR (ワッチョイ bdd1-tQl/):2016/11/23(水) 00:11:48.55 ID:eAStLLvM0.net
理想だけでいうと乗る度でいいんじゃない

878 :774RR (ワッチョイ 40e0-RUi6):2016/11/23(水) 03:41:16.07 ID:M9yIHqOu0.net
乗る度は極論としても、プラグ交換の理想で言えば1万キロ。
とはいえ実際は車検とかで整備してもらうついでで良いと思うよ。
冷却水やフルード交換ついでで店に丸投げ。

879 :774RR (アウアウカー Sa41-+m9B):2016/11/23(水) 05:19:42.17 ID:oNZYZkgLa.net
二万キロくらい使えるけど一万くらいが良いね。

880 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 05:31:36.76 ID:g1A04OCY0.net
>>873

おまえは早く免許とって07買えるといいなw 
工具不足ってどういうこと?アホにも程がある。腕が足りない?誰でも出来るし
誰でも整備は自分でやったら楽しいよ。
おまえはエアクリ交換するのが精一杯のアホなんだろうけど、部品痛めてても
気づかない馬鹿なんだろうな。自身で整備するのは自己責任、それぞれに考えが
あっていいし、あらゆる可能性を考えて工程を考えるのも楽しいものだよ。

>>874

ああ、なるほど。社外品に!

881 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 05:38:40.19 ID:g1A04OCY0.net
>>873
>さらにタンク浮かしたら超余裕だわ。
妄想おつかれさんw

882 :774RR (ワッチョイ 9f3f-RUi6):2016/11/23(水) 06:08:41.59 ID:92A5BBp90.net
腕がないって言われたのがショックなの?
背伸びして理屈垂れんなって。
連投で発狂とか無様過ぎ。
いかにも「僕にもプラグ交換できた!みんな教えてあげる!」って

童貞が初めて女が抱いたテンションがきもすぎ。

883 :774RR (ワッチョイ 40e0-RUi6):2016/11/23(水) 06:41:25.48 ID:M9yIHqOu0.net
お前ら落ち着けw
あと、素人整備を人に勧めるな。やりたい奴は自己責任の大義名分で好きにやればいいけど、唆されて事故られたらいろんな人が困る。
世の中ミニ四駆やガンプラすらまともに作れないほど不器用な奴が以外と多いからね・・・

884 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/23(水) 07:25:29.75 ID:JPZHnaPc0.net
別に整備は自分でやろうが店に任せようが楽しく走れりゃいいでしょ。
ワシはサーキット走行、ジムカーナ遊びが多いので現場でバラす部分も多いし、整備は極力自分でやるが、
車検はユーザーではなくお店に任せるスタンスです。
もちろん整備資格はもっているし、整備のお仕事やってます。

885 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/23(水) 09:38:07.27 ID:1w77FJZK0.net
かんたんな部品交換くらいなら自分でやるねえ
めんどくさいことは店に頼むかなー
仕事は整備は一切しない運転手だけど

886 :774RR (ワッチョイ b908-1ibN):2016/11/23(水) 09:49:47.87 ID:HwuH/+rl0.net
昔は結構自分でやってたけけど手間と時間考えたら任せた方がマシと思うようになってきた

887 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 10:09:24.89 ID:g1A04OCY0.net
>>882

腕も工具もバイクも無い童貞なのはオマエなんだよ。
「カバー外さなくてもタンク浮かしたら超余裕」なんだろ?
それなら、おまえは07を整備したことないってことなんだよ。アホ。

おれは妻子持ちだよ。オマエは願望の世界で生きる変質者なんだよ、自覚しろ。

888 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AAsj):2016/11/23(水) 10:11:28.66 ID:bMQH9i7g0.net
まめに自分で整備とかする人はメカ弄ったり眺めたりすんのが好きなフェチ野郎
マンドクセーなら素人が無理して整備なんかする必要なんかないよ
つーかバイク屋が潰れないようになるべく店に頼めw

889 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 10:15:15.84 ID:g1A04OCY0.net
>>888
そうだな。確かに整備する中で構造・技術に感心して楽しんでるフシがある。フェチだわ。
今所有の07とRnineTもこれまでのバイクと同様に腰上・下OHして楽しむ予定だよ。

890 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 10:43:17.29 ID:0Tth7iXo0.net
>「カバー外さなくてもタンク浮かしたら超余裕」
どこにそんな事が書いてある?
メーターマンの荒らしも雑になったな。
って、元からかw

891 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 11:03:31.88 ID:g1A04OCY0.net
まあとにかく、タンクを浮かせるにはカバー類は外さないと無理w 

892 :774RR (ワッチョイ 1de2-AAsj):2016/11/23(水) 11:12:52.98 ID:d87tufJv0.net
タンク完全に外さなくても出来るだろ
てか外したんなら燃ポンのエア抜きちゃんとやったか?
機材もないのに素人がタンク外すとシグナスの永遠の燃ポンリコールみたいに
FIにエア噛んでぶっ壊すことになるけどな

893 :774RR (ワッチョイ f97b-6r/l):2016/11/23(水) 11:16:26.70 ID:g1A04OCY0.net
>>892
ならねえよ 

894 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 12:29:00.17 ID:0Tth7iXo0.net
>>892
ポンプはタンク内だし燃料ホースはワンタッチカプラーなんでぇすぅが?

895 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/23(水) 13:44:28.36 ID:aOqjUYnOa.net
整備マンがあらわれた!

896 :774RR (ワッチョイ 40ab-cGe3):2016/11/23(水) 14:07:27.78 ID:BetlDnKv0.net
乗りっぱなしで整備もせず調子悪くなってバイク屋に売る
バイク屋が直して次のユーザーに売る
それでもいいと思うよ

897 :774RR (スッップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 14:17:39.60 ID:mOojuFjCd.net
男爵「(目視)整備したでー」

898 :774RR (ワッチョイ 0643-RUi6):2016/11/23(水) 14:24:02.55 ID:X0L1Crbw0.net
流れぶった切ってすまんな
今日新車MT07ガンメタ家に届いた俺に一言下さい

899 :774RR (ワッチョイ 0643-RUi6):2016/11/23(水) 14:25:22.66 ID:X0L1Crbw0.net
後ろから見るとクソかっけぇな・・・
早くYSPの丸目キット届かないかな

900 :774RR (ワッチョイ feb8-XpIe):2016/11/23(水) 14:34:10.25 ID:oGHkFc2T0.net
>>898
おめ いい色買ったな って色書いてるし

901 :774RR (アウアウカー Sa41-8ZdC):2016/11/23(水) 14:39:18.80 ID:IaINU5MQa.net
>>898
早速雪の中を走行しなさい

902 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 14:44:11.22 ID:rfZnsXpQ0.net
07が4気筒だったらいくら位になったと思う?

903 :774RR (ワッチョイ 62fe-RUi6):2016/11/23(水) 14:58:51.40 ID:1w77FJZK0.net
>>902
fz1が100万くらいだったし、そのくらいじゃないかな?

904 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/23(水) 15:24:11.00 ID:g1A04OCY0.net
2気筒だから出来た、この優秀な07の性能でしょうね

905 :774RR (ワッチョイ 773d-Bqk0):2016/11/23(水) 15:24:24.80 ID:SGmTxkos0.net
>>898
外装慣らしも忘れずにね!

906 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6):2016/11/23(水) 15:47:32.52 ID:rfZnsXpQ0.net
>>903
やはり100万コースかぁ。
だとしたらここまで売れなかっただろうね。

907 :774RR (ワッチョイ c15c-zVCd):2016/11/23(水) 15:57:36.59 ID:tt+nApEd0.net
逆にこの270度ツインが気に入って買ったんだが?
軽量スリムで燃費も良いし

908 :774RR (ワッチョイ 5e5c-E+3v):2016/11/23(水) 16:16:56.50 ID:0Tth7iXo0.net
XJ6ディバージョン、、、、

909 :774RR (ワッチョイ 77b6-RUi6):2016/11/23(水) 18:33:03.44 ID:OA7dQo/N0.net
>>906
FAZER8と悩んでこっちにしたからなぁ

910 :774RR (ワッチョイ 6829-Uqsd):2016/11/23(水) 20:55:46.70 ID:vw1S7wbg0.net
ぶっちゃけ、俺的には大型で軽く楽しいバイクなら何でも良いのですよ

911 :774RR (ワッチョイ 9f5c-pYnr):2016/11/23(水) 21:35:41.20 ID:a8wpU6gI0.net
フェリーの運賃区分が250ccと同じ
フェリーの旅が捗る

912 :774RR (ワッチョイ a0e6-XpIe):2016/11/23(水) 22:11:48.57 ID:r2Oqu13Q0.net
めんどくさいから、コミネノのメッシュシートカバー付けっぱなしにしてたけど
今日は、袋と肛門が寒くて寒くてたまらなかったわw
改めて効果を確認したよ

913 :774RR (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 22:21:20.67 ID:8TzYE1RNd.net
07は存続しそうだけどスズキの650は消えると思うのよ。

914 :774RR (ワッチョイ 3f37-Alw2):2016/11/23(水) 23:14:05.74 ID:JPZHnaPc0.net
>>907
だったら初めからDUCATIにするけどな。

915 :774RR (ワッチョイ f97b-E+3v):2016/11/23(水) 23:16:05.93 ID:g1A04OCY0.net
>>914
おまえにはドゥカ買えないけどなw

916 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/24(木) 00:41:30.37 ID:aXCY6p4Ia.net
>>912
俺も年中メッシュシートカバーは付けっぱなしだ。
袋は冷やしておいた方がいいからな。

917 :774RR (ワッチョイ 3b08-fk+P):2016/11/24(木) 00:46:01.88 ID:djHMv92H0.net
袋の中身使わんだろ

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200