2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】

1 ::2016/10/20(木) 03:21:51.76 .net
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475191636/

※ 前スレ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463048210/

【今後、ワッチョイ有りでスレ立てする事】

↓を1行目にコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

552 :774RR :2017/07/05(水) 21:17:54.03 ID:cqO01XLZM.net
SA01Jのジョグ 友達に借りパクされて
がたがたになって廃車したけど
もう1回乗りたいよ〜
青缶の2ストオイルの匂いさせながら走りたい
うえ〜ん
変なライト位置も気に入ってたんだ

553 :774RR :2017/07/06(木) 12:52:23.87 ID:ywgjl4NV6.net
>>552
ZII買おう

554 :774RR :2017/07/06(木) 19:35:30.59 ID:JcBVbsk3d.net
>>551
ありがとう
今日無事組み終えて試走もOKだった
メインジェットのノズルは外したときにポロっと堆積物が出てきたぐらいだったから
これでこの夏もしっかり走ってくれるだろう

>>552-553
SA01Jをベースに04Jの顔を着けてダブルヘッドライトとか・・・無いか
このシリーズは店だと実用性の高さで結構いい値段するけど
デザイン的にオークションとかでは割と安く流れてる気がする

555 :774RR :2017/07/16(日) 16:01:51.05 ID:O9nuxg3ar.net
5BMのエンジンのせた3KJ乗ってます。
キタコのプーリーに変えて大体のメーター読みで65~70まで出ます。

昨日プーリーが何故か割れたので交換しました。
WR6.0×6を入れたら50qまで出るのですが、ほぼ頭打ちでおまけにアイドリング時にポコポコと音が大きくなった気が・・・
WRのセッティングが合って無いんだろうけど
音がするのはインマニ割れちゃったかなと心配になってます。
バラしゃいーじゃんとお思いですが
夕べは時間切れで、今仕事中でバラすこともできません。
先生たち何かアドバイスをお願いします。

556 :774RR:2017/07/16(日) 16:29:54.52 .net
>>555
パークリかCRC吹き掛けてエンストしたら
割れてる

557 :774RR :2017/07/16(日) 17:08:52.61 ID:jveJMfXTd.net
>>555
駆動系開ける時にエアクリずれてキャブに繋がるジョイントのところ抜けてんじゃない?

558 :774RR:2017/07/16(日) 17:49:25.38 .net
プーリー交換が出来るやつが、そんなアホな事もわからないとか
ありえんくね?
マニホも表面は割れてても中まで到達してないことが多い

559 :774RR :2017/07/16(日) 18:00:33.44 ID:05gMNVFp0.net
質問です!
ウエイトローラーのセッティングがあってないとアイドリングでポコポコ異音が出るんですか?

560 :774RR:2017/07/16(日) 18:00:56.23 .net
>>559
無関係です

561 :774RR :2017/07/16(日) 18:06:32.61 ID:O9nuxg3ar.net
うん、そうだよね
開けて見れれば解決するんだけどさ
プーリー組んで試走したらそんな感じになったのよ
夜見れる環境じゃないし、今日休みじゃないから開けらんなくてモヤモヤしててなんか意見聞きたくて
ほんとすまんね。

562 :774RR :2017/07/20(木) 15:30:17.28 ID:nejQxuuCd.net
マニホの表面ひび割れ
半端ないわ
この間新品に変えて一月でひび割れ

563 :774RR :2017/07/20(木) 17:23:19.08 ID:tsSmC0dSa.net
マニホのひび割れ点検にパークリかけてエンジンが止まるか見るっていうじゃん。
中華パーツだけど新品に換えてやってみたら止まったんだが…

564 :774RR:2017/07/20(木) 18:19:19.44 .net
>>563
純正のマニホにしなさい

565 :774RR :2017/07/20(木) 19:05:42.91 ID:z4zCVpc5d.net
たまに勘違いしてマニホールドとリードバルブの間に紙ガスケット挟んでる人居るよな

566 :774RR :2017/07/20(木) 20:44:19.61 ID:kd4bCPePd.net
まあ社外のはガスケット付いてるからな

567 :774RR :2017/07/20(木) 23:43:39.17 ID:7wn58FbH0.net
初めて覗いたけどそりゃーピストン焼けるね笑
知り合いのバイク屋さんが皆100メートルでエンジン焼けてるよって笑
分かる気がしますね
空冷がどれだけ厳しいか理解してないでしょ?
キャブのセッティングとか何を基本として大丈夫だとしてるの?
プラグの焼き色とか?


568 :774RR :2017/07/20(木) 23:45:05.28 ID:2YbRgBPh0.net
何言ってんだこいつ

569 :774RR :2017/07/21(金) 06:36:39.05 ID:zODHysK10.net
>>567
そもそもどれに対してのレスだよww

570 :774RR :2017/07/21(金) 06:53:01.33 ID:bcg4rxIs0.net
知り合いのバイク屋の意見書いてる時点で笑える
100メートルで焼けるって極端すぎるw

571 :774RR :2017/07/21(金) 07:34:48.59 ID:sC+SUJ0ca.net
>>567
きっしょwww
煽ってるつもりかw

572 :774RR:2017/07/21(金) 11:51:25.74 .net
アンカーくらいつけろとwww
それとも誤爆?

573 :774RR :2017/07/26(水) 18:56:48.31 ID:+KNMCznWd.net
しつもん!
規制後エンジンってリターンスプリングが規制前と逆で駆動系ケース側についてるけど
これもしやスタンド着けたままクランク交換出来ちゃう?

574 :774RR :2017/07/27(木) 16:02:42.15 ID:DWUVfnZX0.net
お前らmj年何回変えてる?

575 :774RR:2017/07/27(木) 18:13:57.87 .net
毎日だ

576 :774RR :2017/07/28(金) 19:54:06.51 ID:buFUi0mv0.net
なにかオススメの原付グッズ的なもの教えてください

577 :774RR :2017/07/28(金) 22:33:49.90 ID:TknCKGpAa.net
>>576
AF35乗ってる時はこれがとても便利だった
http://i.imgur.com/cRZxPpp.jpg

578 :774RR :2017/07/28(金) 22:50:52.79 ID:QWOa2Hip0.net
・・・ヤマハ車の駆動系開けたことある?

579 :774RR :2017/07/28(金) 23:23:30.62 ID:SHZrbReB0.net
>>578
冗談が通じないねって言われた事ない?

580 :774RR :2017/07/29(土) 00:49:45.52 ID:ehGY0GVm0.net
>>577
なんぞこれ

581 :774RR :2017/07/29(土) 04:37:58.25 ID:XgItJH+A0.net
>>580
DIO系のプーリー外すやつ

582 :774RR :2017/07/29(土) 07:27:32.75 ID:YOq+1sESa.net
>>578
シリンダーも開けた事あるよ^^

583 :774RR :2017/07/29(土) 23:29:44.23 ID:qJZHhvm/0.net
シリンダーを通すスタッドボルトってクランクケースに何mmねじ込むか決まっていたりしますか?
ダブルナット噛ませて組み着けた後腰上組み上げようとしたらヘッド留めるナットがギリギリ着くぐらいの長さになってしまって、
前に着いてたスタッドはもう手元に無くて、今着けてるのは新品なので汚れから判断とかも出来ず・・・
一応着いてはいますが、正しい長さがきまっているのであれば知りたいです

584 :774RR :2017/07/29(土) 23:37:09.90 ID:H5vLs+5V0.net
3YKを以前に整備したとき、シリンダーヘッドつけた状態でネジ山が2cmくらい飛び出てた記憶がある。うろおぼえだけどもw

585 :774RR:2017/07/30(日) 01:02:51.25 .net
>>583
そんなもんヘッドがナットで締められるなら
気にするこたぁない

586 :774RR :2017/07/30(日) 02:07:23.75 ID:HosbwepT0.net
>>583
俺のはヘッドボルトを締めた状態でボルト頭からネジ山3〜4巻程の突出だわ。ただしシリンダーもヘッドも社外だから概ねの目安にしかならんけども。

587 :774RR :2017/07/30(日) 08:53:32.86 ID:AcSmmRao0.net
ケツ上げしたらスタンドが浮いてゆるい坂とか土の上とかで止められなくなったんだけど、スタンドを高くする方法って何かない?

588 :774RR :2017/07/30(日) 09:38:26.68 ID:1TqWKdQya.net
>>587
センタースタンドなんか外しなさい

589 :774RR :2017/07/30(日) 10:19:39.35 ID:AcSmmRao0.net
>>588
ヤダ
うちの駐車場がゆるい坂になってるから、サイドスタンドだとずり落ちるからダメなんだよ

590 :774RR :2017/07/30(日) 12:50:48.85 ID:9VKrX8SPa.net
じゃあどうしようもないねwww


普通に考えたら他車種流用か、溶接だろうな。

591 :774RR :2017/07/30(日) 13:16:33.60 ID:AcSmmRao0.net
溶接かあ

592 :774RR :2017/07/31(月) 21:58:59.80 ID:yaYfTtzbd.net
当て木⁉って言うか
木の切れ端を下に敷くか
ゴム板買って来る

593 :774RR:2017/08/03(木) 01:17:30.23 .net
サイドスタンドあったら寝かしこんだら危ないじゃん
乗り手が豚だからケツ上げしてるんだろw

594 :774RR:2017/08/03(木) 01:18:20.26 .net
訂正

センタースタンドあったら寝かしこんだら危ないじゃん
乗り手が豚だからケツ上げしてるんだろw

595 :774RR :2017/08/03(木) 06:08:08.07 ID:SrekdWet0.net
お前らの何キロ出るの?100キロとか?

596 :774RR :2017/08/03(木) 06:48:31.57 ID:ijtKMRDx0.net
マフラー変えたら擦りそうだからケツ上げしたんだよ。
>>593みたいなのはホントのデブじゃないとその発想は出ないだろうな。

597 :774RR :2017/08/03(木) 07:21:35.91 ID:mOFX6CcMd.net
横綱かG03でも着けたのか?

598 :774RR :2017/08/03(木) 10:27:22.73 ID:9wLr7LVKa.net
>>595
CDI、プーリー、WR5.0g、NCYトルクカム、KNIGコイルで平地で80km/h

599 :774RR :2017/08/03(木) 13:23:14.57 ID:cpXIq0gL0.net
そんなにケツ上げたら乗りづらそう

600 :774RR :2017/08/03(木) 13:59:05.84 ID:k7PnnLTYH.net
全長260mmと書いてあったから買ってみたら穴間260mmだったパーセンのリアサス
けつあげたかったら買え

601 :774RR :2017/08/03(木) 17:38:32.85 ID:W8FKCFFma.net
グランドアクシス純正サス乗り心地いいぞ
新品で10000弱

602 :774RR :2017/08/03(木) 17:41:25.72 ID:q/BOcVmv0.net
高反発ウレタンをシートに入れたいんだけどホムセンに売ってる?

603 :774RR :2017/08/03(木) 18:43:02.44 ID:mOFX6CcMd.net
ホムセンに電話しな

604 :774RR:2017/08/03(木) 18:58:11.12 .net
>>596
図星だったかwww

( ´)Д(`)

605 :774RR:2017/08/03(木) 18:58:47.89 .net
>>595
116km

606 :774RR :2017/08/03(木) 21:49:53.20 ID:mOFX6CcMd.net
一生プラグ溶かしてろ定期

607 :774RR:2017/08/03(木) 22:41:36.61 .net
8番プラグを溶かすほどの高回転フルチューニングマシン
MJ100番にしたからもう大丈夫

608 :774RR :2017/08/04(金) 05:27:19.28 ID:RYzXiZN4a.net
>>607
チューン内容kwsk

609 :774RR:2017/08/05(土) 03:08:47.98 .net
>>608
過去ログでも読んどけ
お前には真似出来ないし

610 :774RR :2017/08/05(土) 07:54:14.66 ID:3MvOG8kXa.net
>>609
きっしょwww

611 :774RR :2017/08/05(土) 07:58:24.81 ID:cc0O57WKd.net
真似したくない の間違いでは?

612 :774RR :2017/08/05(土) 14:53:48.45 ID:PNdSAu+Za.net
ブレーキディスクが割れちゃって、交換しようとしたらローターボルトのナット2個なめた…
いやまあ、グラインダーあるから削り飛ばすけどボルトナット買いに行くのめんどいよー

613 :774RR:2017/08/05(土) 17:26:27.64 .net
>>611
それだと文章がおかしくなるじゃんwww

アスペなの?

614 :774RR :2017/08/05(土) 18:11:42.15 ID:YYXqDKK+0.net
>>613
皮肉だろ

615 :774RR:2017/08/05(土) 20:28:21.03 .net
皮肉にもならないじゃんw

616 :774RR :2017/08/05(土) 21:04:27.97 ID:cc0O57WKd.net
ただの皮肉に対して文法の指摘するやつがスラングの草なんか使ってるって笑うわ

617 :774RR:2017/08/05(土) 21:08:41.72 .net
だから皮肉にすらなってないじゃんwww

618 :774RR:2017/08/05(土) 21:10:42.37 .net
なんだアスペ君だったかwww

619 :774RR :2017/08/07(月) 13:08:28.70 ID:Nb+ronv7a.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p532351750
これはsa16につけれますかね?裏のボルトとかプーリー?もついてなさそう

620 :774RR :2017/08/07(月) 14:44:50.90 ID:MT/2SnIq0.net
なにいってだこいつw
sa16て空冷じゃないの? 
んなもん関係ねえよこれ付けたいんじゃボケー!!てことなら、加工すれば付けることはできますよw

621 :774RR :2017/08/07(月) 15:48:23.84 ID:WM7hPKR6a.net
>>620
いやそ〜言うことじゃなくて水冷化するのに少加工でつくかなってことですよw
KNのが廃盤だからどうしようかと。

622 :774RR :2017/08/07(月) 15:54:07.71 ID:MT/2SnIq0.net
後出しはどうでもいいけど、画像見てわからんの? カバーしかついてないし穴も開いてないよ。
大体ここでそんな糞みたいな質問してる時点でお察し。そもそも現車合わせになる部品載せて付きますかってw

623 :774RR :2017/08/07(月) 16:02:12.38 ID:0JSlDsLY0.net
>>622
アスペ

624 :774RR :2017/08/07(月) 18:22:42.93 ID:vZvlY0jka.net
夏休みだな

625 :774RR :2017/08/07(月) 22:14:12.07 ID:VtnKswRHa.net
>>622
勢いにワロタw

626 :774RR :2017/08/14(月) 16:43:13.42 ID:CNFLfFLh0.net
ちょっと痩せるわ

627 :774RR :2017/08/16(水) 21:04:04.82 ID:b6v/0hJh0.net
体脂肪もリューターで削れたらなぁ・・・・

628 :774RR :2017/08/18(金) 13:59:24.52 ID:nJaXdV5G0.net
なにいってだこいつ

629 :774RR :2017/08/19(土) 12:51:34.13 ID:DnzePRzqa.net
実家にSA04、16と39もあるらしいんですが邪魔なので引き取る事になったのですがオコすならどれがいいですか?
個人的には04の見た目が好きなんですが転けたら外装なさそうなのが…
16の方が部品あるので迷ってます

630 :774RR :2017/08/19(土) 13:46:09.31 ID:ISFR1Xop0.net
04の方がパワーあるんだっけ?
04のエンジンを16に載せてみたら……?

631 :774RR :2017/08/19(土) 19:48:48.22 ID:mzPc9NTh0.net
SA16Jが5KNだったらおれはSA04Jにする
5SUだったらSA16Jにする

一番手間だけど最高なのは16Jに04Jのエンジンを載せて39Jのホイールを着ける

632 :774RR :2017/08/21(月) 09:30:20.35 ID:eQJB2wHfF.net
KNのクラッチアウターってどこで買っても送料かかるんだな
勘弁してくれ

633 :774RR :2017/08/21(月) 10:01:20.45 ID:+wOmdOU+a.net
>>632
せこいやつはいじるなよw

634 :774RR :2017/08/21(月) 18:14:13.27 ID:AtN/r+hF0.net
原チャリの部品に送料は影響度高いでしょ・・・
500円で流れてる部品に送料600円乗っかるとかあったりするし

635 :774RR:2017/08/21(月) 20:43:04.05 .net
純正なら安く買えて定形外で送ってくれる業者はあるけどね

636 :774RR :2017/08/22(火) 09:10:39.99 ID:PEccuIetF.net
純正頼むのは最近は2りんかんだな
送料取られないし

637 :774RR:2017/08/22(火) 14:41:18.46 .net
>>636
割引してくれるのか?

638 :774RR :2017/08/22(火) 15:25:44.56 ID:QxbQyKjGa.net
1割引きのあそこかな?

639 :774RR:2017/08/22(火) 16:44:30.16 .net
俺は、シーマインターナショナルで買ってるよ

640 :774RR :2017/08/22(火) 19:40:07.73 ID:dclETbA7d.net
通販であること+一定以上で送料無料だからウェビック使ってる
ひと昔前は何検索しても出てくる邪魔なサイトと思ってたけど、
ヤマハのwebパーツリスト+純正部品通販のコンボは想像以上に便利だったわ

ただ、海外モデルとかデカい他車種の流用パーツ注文すると「車体番号教えろ!流用狙いだったら買わせねー」って突っ返されるのが難点

641 :774RR :2017/08/23(水) 12:40:53.19 ID:HcZEOJwEd.net
純正オイルは抜群にいいね
12000回転回してもシリンダー傷も入らない
もっとも水冷だけどね
2stはシリンダーをいかに冷やすかこれに尽きるよね
焼けるか焼けないかは
リットルで5千円から800円まで試した結果
温度管理が1番重要だよ
オイルと焼ける関係性はほとんどない
高速道路で片道50キロをずっと12000回転から13000で大丈夫だったよ
エンジン焼けてる人はセッティング見直してみたら、いいオイルいれても同じだからね

642 :774RR:2017/08/23(水) 12:57:49.33 .net
キチガイ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

643 :774RR :2017/08/23(水) 13:48:33.26 ID:7h6bx6CC0.net
>>641
もちろん原付の話ではないよな?

644 :774RR :2017/08/23(水) 23:31:52.01 ID:ycxDtmuca.net
TZRかRZR、-1Zの誤爆は草

645 :774RR :2017/08/26(土) 00:08:00.83 ID:e8MAlyhQ0.net
>>643
三輪をニコイチにしてナンバーはトライクですね
なので高速は乗れますよ
仕様はステージ6のRTにマフラーもハイエンド
水冷70ccですね

646 :774RR :2017/08/26(土) 00:18:30.46 ID:e8MAlyhQ0.net
まだ50キロ程度ですから、もっと長い距離で実験してみたいですね^_^
純正オイルで
オイルはホンダのウルトラですねw
混合用ではないですけど、50:1で乗ってて
ぶん回しても全く問題ありません
だからみんなが焼けてるのは間違いなくセッティング、キャブとオイルポンプが壊れてるか
これに付きますね
因みに空冷でコンプレッション15キロでもテストしましたけど、ちゃんとシリンダーの熱処理さえ出来ていれば走れますよ
空冷の場合はキャブでセッティングしても難しいですけどね
完全に秘密ですけど、シリンダーを冷やす方法を見つけたんです
みなさん頑張りましょう
オイルは置いといてとりあえず熱処理をどうするか考えてみましょう^_^

647 :774RR:2017/08/26(土) 00:39:29.80 .net
>>646

>>642

648 :774RR :2017/08/27(日) 22:39:33.65 ID:Tqeh9Nz50.net
セッティング決まらなくて諦めかけてた所やけくそでWR6.5g×3でやってみたら決まってきた
つけてるものは
CDIとプーリーとドライブフェイス
どこの物かもわからない純正タイプマフラー
ノーマルWRの半分ていいのかな?

649 :774RR :2017/08/28(月) 00:02:22.74 ID:VPcwQlTo0.net
何が言いたいのかさっぱりだぞ
そもそも何乗ってんだお前

650 :774RR:2017/08/28(月) 04:20:50.02 .net
構ってチャンだからスルー推奨

651 :774RR :2017/08/30(水) 22:54:01.75 ID:PhJYDauFd.net
空冷で圧縮15で走れる方見つけてからマジで楽しい、スプリントレースでも12キロなんだけどね
まさかあんな簡単なこととはね
今まで色んな人に聞いて来たけどこれを成し遂げたの日本で俺だけだなw
チューニングするに置いてケースから手を加えない奴とは話にならんわ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200