2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】

1 ::2016/10/20(木) 03:21:51.76 .net
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475191636/

※ 前スレ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463048210/

【今後、ワッチョイ有りでスレ立てする事】

↓を1行目にコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

646 :774RR :2017/08/26(土) 00:18:30.46 ID:e8MAlyhQ0.net
まだ50キロ程度ですから、もっと長い距離で実験してみたいですね^_^
純正オイルで
オイルはホンダのウルトラですねw
混合用ではないですけど、50:1で乗ってて
ぶん回しても全く問題ありません
だからみんなが焼けてるのは間違いなくセッティング、キャブとオイルポンプが壊れてるか
これに付きますね
因みに空冷でコンプレッション15キロでもテストしましたけど、ちゃんとシリンダーの熱処理さえ出来ていれば走れますよ
空冷の場合はキャブでセッティングしても難しいですけどね
完全に秘密ですけど、シリンダーを冷やす方法を見つけたんです
みなさん頑張りましょう
オイルは置いといてとりあえず熱処理をどうするか考えてみましょう^_^

647 :774RR:2017/08/26(土) 00:39:29.80 .net
>>646

>>642

648 :774RR :2017/08/27(日) 22:39:33.65 ID:Tqeh9Nz50.net
セッティング決まらなくて諦めかけてた所やけくそでWR6.5g×3でやってみたら決まってきた
つけてるものは
CDIとプーリーとドライブフェイス
どこの物かもわからない純正タイプマフラー
ノーマルWRの半分ていいのかな?

649 :774RR :2017/08/28(月) 00:02:22.74 ID:VPcwQlTo0.net
何が言いたいのかさっぱりだぞ
そもそも何乗ってんだお前

650 :774RR:2017/08/28(月) 04:20:50.02 .net
構ってチャンだからスルー推奨

651 :774RR :2017/08/30(水) 22:54:01.75 ID:PhJYDauFd.net
空冷で圧縮15で走れる方見つけてからマジで楽しい、スプリントレースでも12キロなんだけどね
まさかあんな簡単なこととはね
今まで色んな人に聞いて来たけどこれを成し遂げたの日本で俺だけだなw
チューニングするに置いてケースから手を加えない奴とは話にならんわ

652 :774RR:2017/08/30(水) 23:25:34.27 .net
俺のペニスケースも水冷にするかwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :774RR :2017/08/31(木) 10:53:42.24 ID:04VAvJ3i0.net
北海道で見かけた
古いのにきれいに乗っている
納屋とかに保管しててあまり劣化しないんだろうか
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1354094.jpg

654 :774RR :2017/09/05(火) 12:58:52.84 ID:Vo4vt+HId.net
ああボンネビルよ いつか装着してやるからな

655 :774RR :2017/09/05(火) 13:37:34.21 ID:IthOosQRH.net
楽天セールだから純正コピーマフラー買おうかと思ったんだが
3KJ、3YKって書いてあるけどこれ横型エンジンに付かないよなw
https://item.rakuten.co.jp/tenkou/mafula2?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
ホントにこれが送られてきたら困るからポチれん

656 :774RR :2017/09/05(火) 15:04:06.51 ID:6Db0nv6m0.net
安っ!
この値段だったらパイプユニッシュ洗浄より替えたほうが手っ取り早いな

657 :774RR :2017/09/05(火) 18:25:18.75 ID:iBvTXyVed.net
このマフラーカバー付いてるやつはコピーの中でもワースト1,2を争う出来の奴だから俺はタダでもいらん

658 :774RR :2017/09/06(水) 00:02:08.23 ID:q7JnTr/O0.net
そうなんだ、やっぱ交換より素直に洗浄したほうがいいのかね。
俺はチャンバーつけてるから地道に洗浄するけどー

ちなみに、みなさんはどのくらいで詰まる?
うちの60ccにボアアップした4KNは、1000km走ると抜けが悪くなってくる
燃焼がうまくいってない気がする

659 :774RR:2017/09/06(水) 01:04:31.49 .net
ボンネビル最高だよ

660 :774RR :2017/09/06(水) 06:41:29.20 ID:eNIAumNqd.net
ボアして下は触ってる人いる?

661 :774RR :2017/09/08(金) 06:34:01.30 ID:sxaqz3SK0.net
60ccに上げたんだけど腰下はいじってない
自分の腰下は毎朝毎晩いじってるけどな

662 :774RR :2017/09/08(金) 13:03:09.67 ID:lpreei1j0.net
腰上も開発しろ

663 :774RR :2017/09/14(木) 00:22:39.60 ID:wf4xxcSX0.net
俺の腰下、いくら自分でいじってもぜんぜん開発されない
やっぱプロに頼んだほうが早いかな

664 :774RR :2017/09/15(金) 22:26:15.52 ID:fNkxe+Xd0.net
50ぐらいのオッサンか? 当て逃げだとさ。
JOG降りて欲しいわ。

さなまさ? @sanamasa37

【拡散希望】2017/9/13(水)午前7時15分頃に、神奈川県愛甲郡愛川町棚澤902-3で、
原付に当逃げされました。ナンバー分からず警察は発見は困難の事。
わき見運転で、何事もなく当逃げした悪質ドライバーです。
#事故バイク
#当逃げ
#ドライブレコーダー
#原付バイク 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


665 :774RR :2017/09/17(日) 12:56:00.70 ID:tKWRDNed0.net
どうでもええわ どうせノーマルだろ

666 :774RR :2017/09/18(月) 19:01:16.63 ID:y9L1+wo+0.net
JOGZR(3YK)のキャブレターって3KJアプリオに付きますかね?
AmazonでKN企画が3900円で売ってるのでポン付けで付くなら
オートチョーク狙いで買いたいのですがエロイ人教えてください

667 :774RR :2017/09/18(月) 21:48:52.75 ID:FShQk1jK0.net
キャブの形は
a.スロットル1本引きフロート4本留め
b.スロットル1本引きフロート2本留め
c.スロットル2本引きフロート2本留め
の3種類がある

オートチョークの形はaとbcで形状が違う
3KJアプリオならaで、3YKは規制前にa,b規制後のSA13Jでcとバラバラ
KNがどの形で出してるのか知らんけどaの形ならまぁ着くんじゃない
キャブ周りであんなコピー品のチョークなんて俺は使う気になれないけど

668 :774RR :2017/09/18(月) 22:19:19.70 ID:y9L1+wo+0.net
>>667
先生 ありがとうございます  大変勉強になりました

669 :774RR:2017/09/19(火) 03:39:23.25 .net
チョークとか殺してしまうのが漢

670 :774RR :2017/09/20(水) 21:45:03.88 ID:PdGnH6Xpd.net
これが前に4LVに付けてたボンネビル
https://i.imgur.com/dikH5qX.jpg

手放すか持っておくか悩み中

671 :774RR :2017/09/21(木) 07:26:43.25 ID:f1q9G1GeF.net
ゴミ

672 :774RR :2017/09/21(木) 18:11:47.44 ID:yF3tnSp5a.net
背景が…ヤバイ…
おばちゃんならギリギリ

673 :774RR :2017/09/21(木) 23:38:30.75 ID:Nr/7nn840.net
30秒ぐらい考えた
セーラームーンかこれ 背景まで当時物だな

674 :774RR :2017/09/22(金) 09:32:58.30 ID:hExaBhvV0.net
娘が成長して要らなくなったバスタオルでマフラー包んだだけだろ?
そのくらい勘弁してやれよw

675 :774RR:2017/09/22(金) 09:44:17.67 .net
マフラー包んだらみえないじゃんwww

676 :774RR :2017/09/22(金) 17:54:59.31 ID:53ZPu3m3d.net
このボンネビルは2012年に購入
幼い頃からあるセーラームーンの小さいマットでくるんで保存してます

677 :774RR :2017/10/20(金) 00:22:25.25 ID:2+/IeALO0.net
jog

678 :774RR :2017/10/30(月) 14:50:27.55 ID:YMAYxXnUa.net
誰か力をお貸しください。
ジャンクの4LV2を買ったのですが、エンジンがコンロッドからダメになっています。
赤ファンが付いていたのですっかり7.2PS(3ykのエンジン)と思っていたのですが、シリンダーは4JPと書いてあるし、規制後にしかないはずのデイトナの赤アルマイトCDI(8ピン)が付いているし、エアクリダクトも穴の小さいやつが付いています。
お金がない(ジャンクを買うくらい)ので、コンロッドとシリンダ、ピストンのみ組み替えて乗るつもりだったのですが、7.2PSエンジンじゃないなら、意味が無いので、確認する方法はないでしょうか?

679 :774RR :2017/10/30(月) 15:03:53.60 ID:4jdQ+e3I0.net
7.2だったとしても金がないやつがやることではない
自分でやるにしても交換部品に金かかりすぎるだろ

680 :774RR :2017/10/30(月) 15:20:37.37 ID:o0KXE57n0.net
そのままジャンクで売り飛ばせ

681 :774RR :2017/10/30(月) 15:29:59.56 ID:btXxM/Zsd.net
中古の実動エンジンを1万円以下で探して、載せ替えるのが1番安いような気がする。

682 :774RR :2017/10/30(月) 15:54:32.47 ID:YMAYxXnUa.net
>>681
それがなかなか無いんですよね
中古屋は送料8000円とかボってるし
ジャンク買って、焼き付いてたらまた腰上代かかるし

683 :774RR :2017/10/30(月) 17:06:35.42 ID:btXxM/Zsd.net
>>682
解体屋に自分で外しに行けばオークションよりはマシかと…。

684 :774RR :2017/10/30(月) 19:47:32.67 ID:0nFVJX1Ka.net
>>683
解体屋が近くに無く・・・
あるっちゃあるけど、輸出用だって
ちなみに自己レスだけど、赤CDIは、昔あったっぽい。カタログ落ちしてるけど、アプリオ、タイプ2ともに適合、またどっちか分からなくなった。
クラッチは、3KJと書いてあった。

685 :774RR :2017/10/30(月) 20:02:10.36 ID:PBj1t5dRd.net
正直コンロッドが交換できるような方には見えないのだけど・・・
7.2のポイントは16パイキャブ、3YJシリンダー、3YKか3WFマフラー、そしてファイナルギア
ファイナルギアはクラッチアウター何回転でホイール一周するかで計算できる
ギア比は覚えてないからググって

686 :774RR :2017/10/31(火) 00:06:16.67 ID:hHV44hRsa.net
>>685
コンロッドは部品代が高いので、クランクシャフトまるごと交換します。
ピストンまわりがダメになってる事もついでに理解して貰おうとそう書きました
キャブは3KJBが付いてたので、4JPエンジンの線も微妙になってきましたが、外装とシリンダーは4JPなので、何故かキャブだけ引っ張って来たのかも。
マフラーは3WFだから、タイプ2の可能性もあるかな。
やっぱりギア比しか残されてない、というかそこしか使えそうな部品がないですね
ex、タイプ2、Z、ZRは3ですね。

687 :774RR:2017/10/31(火) 05:12:35.96 .net
日本語も意味不明だし素直に実働車買った方が逆に安くつくんじゃねw
俺ので良いなら20万で売るぞ工具も予備パーツも全部つけていいけど
デブじゃないなら120km出るぞ

688 :774RR :2017/10/31(火) 08:19:25.54 ID:+7V94zmfa.net
20万w

なんで自分で直せないのにジャンク買うのか…
俺がもらってやんよ(`・ω・´)

689 :774RR:2017/10/31(火) 10:49:57.09 .net
>>688
20万なw

輸送費は自分で払えよwwwwww

690 :774RR :2017/10/31(火) 11:57:15.86 ID:vHlx2Qy+a.net
いらねー

691 :774RR :2017/10/31(火) 19:24:53.60 ID:9la4j3nNd.net
一生プラグ溶かしてろ

692 :774RR:2017/11/01(水) 03:03:14.82 .net
8番プラグ溶かすほど回るし90番じゃ薄いって事も
わかったからなw
お前らのポンコツじゃそこまでの領域に行かないだろうけどねw

693 :774RR :2017/11/01(水) 17:18:53.54 ID:22cLUbtta.net
>>688
直せないなんて言ってない。
直すのに一番安く済む方法はと聞いてます。

694 :774RR :2017/11/01(水) 17:23:07.41 ID:22cLUbtta.net
>>685
タイヤ1回転したらクラッチアウターが約12回回ったので4JPエンジンに3kjbキャブ付けて赤ファン仕様で4lvマフラーのようです。
これで、クランクシャフト+腰上+キャブ買ったら4LVに戻るかという思惑がハズレたので、4LVか3YKエンジンまるごと買った方が確実という事が判明しました。
4JP用として手直しして少しでも元取ります。

695 :774RR :2017/11/01(水) 18:21:19.10 ID:51QapJctd.net
まぁJOG系エンジンはローギアでも載せ替え修理で需要があるから
腰下直せるなら組み替えて小奇麗にしてからヤフオク放流でも良いんじゃない

696 :774RR :2017/11/01(水) 22:39:38.67 ID:CsytU+aUa.net
>>693
じゃあこんな所でグチってないでとっとと部品揃えて直せばいいんじゃねーの?

697 :774RR :2017/11/02(木) 00:17:01.78 ID:towOZbjVd.net
>>696
生理前か?

698 :774RR :2017/11/02(木) 12:12:56.96 ID:9f6HJnxK0.net
ボスケテ

JOGアプリオ無印 電気系の不具合
キーをonにしてセル回らず
少し左回りに戻してやるとセル回る
走行中にたまに(1度/月)エンジン落ちるが
これも振動が要因で電源が落ちてるのかと

接点不良っぽい訳なんだけど
キーボックスの電気系統だけ
接点復活材とか塗布できるのかな
教えてください

699 :774RR:2017/11/02(木) 12:23:50.04 .net
>>698
盗んだバイクで走るのはやめましょうw

700 :774RR :2017/11/02(木) 12:50:39.91 ID:9f6HJnxK0.net
平成15年式を16年に買って以来ずっと
家族が乗ってるまっとうなものですw

701 :774RR:2017/11/02(木) 13:00:08.11 .net
電子パーツクリーナーで汚れを落としてから
半田クラックの可能性もあるのでせっかく開けたのなら
コテで再度半田付けしてみたらいいかも
そして接点復活剤かなぁ

702 :774RR :2017/11/02(木) 14:24:35.73 ID:S3FaaH26a.net
>>697
だったらなんなんだよ?w

703 :774RR :2017/11/02(木) 19:07:17.69 ID:9f6HJnxK0.net
>>701
ありがとう
キーボックス買い換えはしたくないので
接点復活材をぶっかけまくるしかないかなぁ

手持ちがオーディオ用のお高いのしかない
安価な接点復活材ってありますかね

704 :774RR :2017/11/02(木) 20:01:04.15 ID:tL4KH0mHd.net
配線の問題なのか鍵穴の問題なのかよく分からんし分解して目視確認が第一じゃない?

705 :774RR:2017/11/02(木) 20:26:17.61 .net
>>704
アホは黙ってろ

706 :774RR:2017/11/02(木) 20:27:25.09 .net
>>703
接点復活剤はぶっ掛けるものではないから
高級品でOK

707 :774RR :2017/11/02(木) 20:37:54.99 ID:gV4w6Kwz0.net
なんだプラグ君か

708 :774RR :2017/11/02(木) 22:44:05.17 ID:KynlQSyVM.net
ID無しは即NG

709 :774RR :2017/11/03(金) 13:45:00.20 ID:jGDauvrY0.net
キーボックスって素人でも分解、再構成
できるものなん?
できなさそうだからそれっぽいところに
届くように吹き付けるつもりでした

鍵穴にキャップの裏についた筆で
塗り込むのならまず分解前から試せるかな

710 :774RR:2017/11/03(金) 17:11:21.94 .net
>>709
簡単です

711 :774RR :2017/11/03(金) 22:11:08.84 ID:g8zLnQzVa.net
>>696
だから部品を一番安く揃える方法はと聞きたかったのだが
クランクのピン1本1700円もしてたんじゃ駆動系なしのジャンクエンジンから抜き出すしかない

712 :774RR :2017/11/03(金) 23:39:08.85 ID:y69BOG6ya.net
>>711
そんな部品も買えないとか、どんだけ貧乏なんだよ
そこまで金無いならバイクいじりなんか止めちまえ。

713 :774RR :2017/11/04(土) 09:54:45.37 ID:ypaZmy0Od.net
>>711
エンジン内部は、高くても新品を使った方がいいよ。
マフラーとか、外から見える部分は解体品でいいと思うけどw

714 :774RR :2017/11/07(火) 21:46:59.81 ID:C9U6YaCca.net
>>712
ピンを外す必要があるって事は、コンロッドも駄目になってる可能性が高い(5000円)
そして、ココが駄目になってるなら当然シリンダーピストンも駄目
CS、P、S3点買うならセットのほうがマシ

>>713
そこまでしたら元取らない。
節約のため安く買ったので

715 :774RR:2017/11/08(水) 06:02:26.84 .net
好きにしろやハゲ

716 :774RR :2017/11/08(水) 07:09:41.00 ID:RVjmZ3YMd.net
正直空中戦すぎて言える事無い
俺は台湾クランクに中華ボアキットを組むぜ

717 :712 :2017/11/08(水) 11:19:37.86 ID:68OSiHrXa.net
>>714
俺に言わずに金欠ドケチな711に言えよ。

ジャンクなんだから寄せ集めの部品でとにかく走るようにすればいいのに。
金がねーだ、あーだこーだ言うやつは何がしたいのかわからん。

718 :774RR :2017/11/08(水) 11:34:11.05 ID:uBsLrf0bF.net
>>717
>節約のため安く買ったので
んなこと書くから勘違いされる
711はバカだってのはよく分かる

719 :712 :2017/11/08(水) 11:39:49.54 ID:IUIVRpjAa.net
>>718
てかよく見たら711と714は同じ奴っぽいなwww
的外れな事言うから違う奴かと思ったわ。

そんなに安く仕上げたいなら型式なんかに拘らず作れば良いんだよな。

720 :774RR :2017/11/09(木) 11:13:56.51 ID:03IeBka/d.net
安物買いの銭失いとはよく言ったものだw

721 :774RR :2017/11/09(木) 12:22:02.52 ID:x6cOD6yjr.net
十数年リモコンジョグに乗ってるけど、最近の4ストの加速力は2ストに追い付いた?

722 :774RR :2017/11/09(木) 14:56:47.59 ID:35oU1oKFF.net
リミッターカットだけの最高速は4ストのが上って結果がモトチャンに出てたな
2ストが規制前か後かどっちを使ってやったか忘れたが

723 :774RR:2017/11/09(木) 15:18:58.79 .net
>>722
3馬力程度でかwww

724 :774RR :2017/11/09(木) 20:34:39.90 ID:6GjGxzkZd.net
規制前7.2でも5EM-Z2はローすぎてリミカしても65ぐらいまでしか伸びず、
規制後6.3のリモジョグはリミカで65〜68辺りまで伸びる不思議

725 :774RR:2017/11/09(木) 21:10:05.30 .net
>>724
たいしてかわらんじゃんw
プーリー変えれば80はいくよ

726 :774RR :2017/11/09(木) 21:22:14.83 ID:2dnhNMz/d.net
相変わらずアスペやな

727 :774RR :2017/11/10(金) 07:26:41.01 ID:W/2YNP9Xd.net
大して変わらないのが話の肝なのに読解力なさすぎて笑うわ

728 :774RR:2017/11/10(金) 07:57:15.86 .net
>>727
最後に不思議と自分で書いてるジャンw
ギヤ比が違うだけだけど65kmならたいしてかわらんじゃんと
言ったんだがw
お前の方が文章力も読解力もないわ

729 :774RR :2017/11/10(金) 08:05:17.93 ID:gYf/vZvfM.net
>>728
悔し涙拭けよ低脳アスペ

730 :774RR:2017/11/10(金) 08:27:24.23 .net
しかも3kmしか伸びてないしwww
どこが話の重要点なんだ(話の肝)←

731 :774RR :2017/11/10(金) 11:24:30.09 ID:3aqaS5Ucd.net
わりとどうでもいい

732 :774RR:2017/11/10(金) 12:38:25.07 .net
>>731
失せろうすのろw

733 :774RR :2017/11/10(金) 18:32:30.44 ID:ngWqyr2ya.net
アスペが建てたスレなのに
アスペが煙たがられてるとは此れ如何に

734 :774RR:2017/11/11(土) 17:38:26.04 .net
お前が立てたのか草

735 :774RR :2017/11/12(日) 00:48:15.48 ID:L7bLANnjd.net
>>732
うwすwのwろwwwwwwwwwwwww

736 :774RR:2017/11/13(月) 10:56:05.20 .net
>>733
日本語でよろしくね^^

737 :774RR :2017/11/14(火) 07:53:43.95 ID:CnbFnpMrM.net
黙れアスペ

738 :774RR :2017/12/03(日) 16:43:02.72 ID:l8y43h5Ud.net
JOGの縦型エンジンは、4万キロぐらいでクランクベアリングが逝ってしまうなんてないですか?
皆さんのは腰上OHして何万キロまで乗りつぶしました?

739 :774RR :2017/12/03(日) 16:53:13.74 ID:4MyZ74Ssa.net
乗り方次第だからどのくらいってのは無いと思ったほうがいい

740 :774RR :2017/12/13(水) 22:16:43.09 ID:8LJX5ssS0.net
今年最後のメンテナンスしましたよ。
キャブ洗っただけだけどもw
来年もよろしくね。

741 :774RR :2017/12/15(金) 18:46:03.17 ID:l2neDOua0.net
クラッチのスプリングが定期的に破断するんですが
イジってると切れやすいのでしょうか? 改造は クラッチスプリングはノーマル
デイトナ71cc G03X キタコハイプリ キタコトルクカム(ストレート溝使用)
カメファクフェイス ベルトはデイトナ WR3.5×6です 安物タコメーターで瞬間最大9000回転まで
回ります どこからでもパワーバンドに入る感じです
アプリオ3KJです

742 :774RR :2017/12/15(金) 18:47:05.85 ID:l2neDOua0.net
クラッチのスプリングが定期的に破断するんですが
イジってると切れやすいのでしょうか? 改造は クラッチスプリングはノーマル
デイトナ71cc G03X キタコハイプリ キタコトルクカム(ストレート溝使用)
カメファクフェイス ベルトはデイトナ WR3.5×6です 安物タコメーターで瞬間最大9000回転まで
回ります どこからでもパワーバンドに入る感じです
アプリオ3KJです

743 :774RR :2017/12/15(金) 18:51:18.39 ID:l2neDOua0.net
何故か二回も書き込んでしまいました
Live5chさん 落ち着いてください

744 :774RR:2017/12/15(金) 18:51:53.51 .net
>>742
テンションスプリングフックくらい使いましょう
安物のスプリングを使うのも止めましょう

745 :774RR :2017/12/16(土) 09:51:04.87 ID:nQKJR7CYd.net
というかその構成でノーマルスプリングってのが驚き
クラッチシュー減りすぎとか違うアウターが着いてるとかじゃないよね?

746 :774RR :2017/12/16(土) 12:58:33.57 ID:Vokj4J+N0.net
>>744
テンションスプリングは使ってません
やっぱり付ける時に傷が付くのでしょうかね
>>745
クラッチシューは交換してから1万キロくらい
アウターは4万キロくらい スプリングも全部純正品を使ってます
デイトナの10%アップのスプリングを使った時も切れました
アウターごと変えて 三枚クラッチにした方が良いのでしょうかね?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200