2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】

1 ::2016/10/20(木) 03:21:51.76 .net
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475191636/

※ 前スレ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463048210/

【今後、ワッチョイ有りでスレ立てする事】

↓を1行目にコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

750 :774RR :2017/12/16(土) 20:10:16.30 ID:JJ8QEXVkd.net
>>746
もしや純正ってそのままノーマルに着いてるのと同じじゃなく他の車種から流用してたりする?
たまに規制後最終型のクラッチ周りをそれ以前のと混ぜて壊してる人居るからさ

というか、実際どれくらいの頻度で切れてるのさ

751 :774RR :2017/12/16(土) 23:03:57.97 ID:EV2Z8ZEUM.net
お前が黙れ池沼

752 :774RR :2017/12/19(火) 16:37:22.87 ID:OMAqB09M0.net
>>747
やっぱアウターも見た目に大丈夫そうでも交換した方が良いのでしょうね
助言頂いたのでスプリングフック買います
>>750
ちゃんと型番調べて二枚クラッチ純正をお店で注文しました
アウターもクラッチシューも交換するなら三枚化でガツンと
つながる様にしようかと思ってます 規制前の三枚クラッチだと
Gアク当たりでしょうかね? まだ調べてないんですけどw
切れる頻度は 正確では無いですが3000キロ〜〜5000キロくらいかな?
この仕様になってから三回目です

753 :774RR :2017/12/23(土) 20:50:07.26 ID:ZdQJiHhE0.net
この時期誰も乗って無いんかやっぱりw

754 :774RR :2017/12/23(土) 23:17:26.82 ID:Ja8RmDZR0.net
今日もチャンバー付け替えて走ってきたよ
この季節はよく回るね

755 :774RR :2017/12/24(日) 09:01:20.07 ID:3D6pVAgt0.net
初ベリアルグラスラ!!牛が鳴いてるみたいで恥ずかしい。
カメファクのチャンバー入れればよかった。

756 :774RR:2017/12/24(日) 09:10:26.12 .net
ボンネビルだな

757 :774RR :2017/12/24(日) 10:13:06.85 ID:6FbSnP8Dd.net
パラライザーでしょ

758 :774RR:2017/12/24(日) 10:13:51.75 .net
スポマフの方が静かなのさ

759 :774RR :2017/12/24(日) 15:58:52.67 ID:iTfEVTJOa.net
アルバが最強

760 :774RR :2017/12/30(土) 17:58:47.50 ID:cmr9GyDfM.net
IGコイル、ターミナルナット付き用プラグキャップ、プラグ、ミッションベアリング全数、ベルト、プーリー、ベルト、ウエイトローラー交換
キャブ清掃
マフラーパイプユニッシュ
アイドル調整
やっと終わった...
ノーマルシリンダーノーマルマフラーで平地で伏せずに80km/h出るしあと10年は戦えるな

761 :774RR :2017/12/30(土) 18:45:37.39 ID:rfwApco6d.net
2stオイルの生産が終わるときが2st乗りの終わりだと考えてる

762 :774RR :2017/12/30(土) 18:52:29.35 ID:quwf9WxL0.net
お前らもちろんオイルはヤマハの赤缶だよな?

763 :774RR :2017/12/30(土) 19:34:32.39 ID:cmr9GyDfM.net
>>762
リミッターカット程度だから青缶

764 :774RR:2017/12/30(土) 19:46:04.19 .net
>>760
80km/h出るまで追い風で3分くらいかかるんじゃねwwwwwwwwwwwwwww

765 :774RR :2017/12/30(土) 20:36:15.10 ID:H74AP0cC0.net
>>762
スカトロの安いやつで十分

766 :774RR :2017/12/30(土) 22:22:49.01 ID:cmr9GyDfM.net
>>764
冬休みの宿題は年内に終わらせとけよ

767 :774RR :2017/12/31(日) 11:42:14.33 ID:dx/shZsm0.net
ワコーズのフューエルワンを試してみようと思うんだが使ったことある人感想聞かせてくり

768 :774RR :2017/12/31(日) 12:14:07.00 ID:+ruHjgju0.net
>>767
4ストでは定期的に使っているが
2ストに入れたことはまだない

769 :774RR :2017/12/31(日) 14:11:26.04 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.......,

770 :!omokiji :2018/01/01(月) 08:25:34.51 ID:40y2cc75M.net
乗り始めしてくるか

771 :774RR:2018/01/01(月) 10:13:26.15 .net
>>766
顔が真っ赤ですよw

772 :774RR :2018/01/03(水) 00:47:26.73 ID:CzIbZye9d.net
オイル
500ccで250円のSAKURAって書いたる奴
調子良いよ。
ちなみにBJのノーマルです。

773 :!omokiji :2018/01/03(水) 06:27:34.83 ID:fbRpDPQmM.net
>>772
マフラー詰まるよ

774 :774RR :2018/01/03(水) 13:30:31.21 ID:STc2DQ1c0.net
青缶以外ないわ

775 :774RR :2018/01/04(木) 19:19:32.05 ID:Zfy97GOdF.net
ヒューエルワンて2st大丈夫なの?
走っ添加じゃなくて?

776 :774RR :2018/01/04(木) 19:38:30.29 ID:Cl+O706Ka.net
>>775
日本語でおk

777 :774RR :2018/01/05(金) 08:33:49.75 ID:+a2S4XYtd.net
>>763
(///ω///)

778 :774RR :2018/01/05(金) 10:36:36.04 ID:DJAhUY/6F.net
FBグレードのオイル常用してる人いる?
ノーマルで乗ってる人でね

779 :774RR :2018/01/05(金) 12:58:21.47 ID:WppASkeP0.net
新年ですなw

780 :774RR :2018/01/06(土) 19:16:36.99 ID:7u7uO3H20.net
a o k y

781 :774RR :2018/01/11(木) 08:13:26.12 ID:ZJjguKbfa.net
水酸化ナトリウム濃度3.5%のこれマフラー洗浄に試してみる
https://i.imgur.com/jveZNU1.jpg

782 :774RR :2018/01/11(木) 10:18:24.90 ID:nduE9gclr.net
俺も昔アドレスV100にボンネビル付けてたことあるんだが、ほとんどノーマルから性能アップしなかったぞ
それどころか、リベット留めの部分からオイル滲んできていくら掃除してもどうしようもなく汚くなってきて、終いにはリベット取れてカパカパになって棄てた

783 :774RR :2018/01/11(木) 10:32:25.79 ID:Qdx0LkOGa.net
>>782
セッティングしないと無意味だよ

784 :774RR :2018/01/11(木) 17:30:03.66 ID:nduE9gclr.net
もちろんWRは調整した
でもたいして変わらなかった

785 :774RR :2018/01/11(木) 17:33:27.99 ID:jIGw5X2Ba.net
>>784
キャブもセッティングしないとだめだよ
そもそもどんなコンディションのV100にボンネビル付けんだ

786 :774RR :2018/01/11(木) 18:26:16.76 ID:/Nl/Ids50.net
そう言えば 2stオイルスレって何処に行ったんだ?

787 :774RR:2018/01/11(木) 21:32:07.59 .net
>>782
セッティングが糞なんだよw

788 :774RR :2018/01/11(木) 23:46:08.99 ID:Q7j9taHa0.net
マフラーに限らずパーツ付け替えただけで速くなると思ってる奴多いよね

789 :774RR :2018/01/12(金) 21:28:53.04 ID:kClUlqi0r.net
スーパーJOG-ZRの規制後SA13J 6.8psと大人気の3YK 7.2psではどのぐらい違うものなのかガンダムに例えてくらはい
僕的にはSA13Jに3YKのマフラー入れてCDIとプーリー入れればほとんど変わらないんじゃないかなと思ってます

790 :774RR :2018/01/12(金) 22:17:17.74 ID:p1wu+G1a0.net
仕様がいろいろ違うんだけど。
規制前の7.2psがハイギヤ。最高速目指すなら最低でもハイギヤに交換。
ガンダムで例えるなら、マ・クベ(6.8ps)とランバ・ラル(7.2ps)くらいの人間性能の差はあると思う。

791 :774RR :2018/01/12(金) 22:42:31.25 ID:kClUlqi0a.net
>>790
人で例えんのかよwww

792 :774RR :2018/01/12(金) 22:43:32.60 ID:6vZvQs8dd.net
マフラーは規制前用も着かない事はないけどムリヤリではある
キャブが2本留めの合わせづらいタイプ+ニードルが調整不可の固定タイプ
シリンダーのポートタイミング等が違う
ファイナルギアがロー
冷却ファンが重い
駆動系はどうせ替えるし互換性あるのでスルー

一般的に意識するような差が出る場所のはこの辺り?
あとはバッテリー点火だからレース用だと辛いけど、
リードバルブは13Jの方がデカいというメリットはある

793 :774RR :2018/01/13(土) 06:44:58.09 ID:mV3WrTpka.net
規制後ベースに改造するメリットなんか何も無い
JOG-Z、ZR、TYPE-2ならきっちり整備してれば
リミッターカットするだけで75km/hそれにプーリー変えたら80km/h出るんだから

794 :774RR :2018/01/13(土) 09:15:36.41 ID:mCVgB6mfM.net
フラウボウがどんなに頑張ってもセイラマスには勝てない

795 :774RR :2018/01/13(土) 12:05:36.67 ID:KkzzK7JAa.net
>>794
ファとなら一日中ヤリ続けれる

796 :774RR :2018/01/13(土) 13:22:13.27 ID:Hk/6U/8xr.net
>>793
規制後はそれにハイギア組めばいいだけ

797 :774RR :2018/01/13(土) 15:12:01.02 ID:EA4bb+LEd.net
規制後の種類にもよるよ
台湾製になってからはハイギア入らないしキャブ口径も絞られてる

798 :774RR :2018/01/13(土) 15:36:57.32 ID:IiuQ8Z18a.net
>>796
キャブとシリンダーとピストンとマフラーも変えないと加速が違いすぎるんじゃないの?

799 :774RR :2018/01/13(土) 15:51:04.24 ID:Hk/6U/8xr.net
たかが0.4psの違いでw

800 :774RR :2018/01/13(土) 15:53:07.53 ID:Hk/6U/8xr.net
はっきり言ってこれだけ古い機体での規制前と規制後の差は、走り方走行距離メンテナンス保存状態などの状態の優劣のがよっぽどでかいよ

801 :774RR :2018/01/13(土) 19:00:06.03 ID:Z8pWBDJy0.net
くたびれた7.2馬力とまだ元気な6.8馬力か

802 :774RR :2018/01/17(水) 00:29:31.05 ID:ODMjLXdC0.net
うちのjogは7psだった。
銀ポッシュ他ノーマルでメーター読み75km/h。
ガソリンスタンドに寄るサイクルが早くてメンドイのでそろそろ廃車にする予定。

803 :774RR :2018/01/17(水) 07:46:34.14 ID:7KkqRZ/4M.net
ザクとは違うのだよ

804 :774RR :2018/01/17(水) 12:15:53.57 ID:jOMgz1IBa.net
>>802
もったいないから徹底的に修理して乗りな
ギアのベアリング全替えしたら燃費かなり変わるよ

805 :774RR:2018/01/17(水) 18:16:46.18 .net
>>804
( ´,_ゝ`)プッ

806 :774RR :2018/01/17(水) 18:22:18.39 ID:RvYCj2DX0.net
>>802
ちょーだい!

807 :774RR :2018/01/17(水) 18:40:55.19 ID:FLHRll720.net
廃車にするくらいならヤフオクで売ればいいのに
サビサビでも2、3万ぐらいなら売れるよ

808 :774RR :2018/01/18(木) 22:07:19.15 ID:FGp1K4q+0.net
ZEROが出していたデュークの規制前・規制後用って外観で見分ける方法ありますか?
純正マフラーは規制前後で側面ボルトの位置が1センチぐらいズレてるから同じようにズレるはずだと思うのですが、
ヤフオクとか見ていても見分けがつかなくて・・・

809 :774RR :2018/01/18(木) 22:25:15.99 ID:9/jog5leM.net
>>808
外見から判断すんのは難しいだろね
出品者に聞くしかない

810 :774RR :2018/01/20(土) 19:22:50.28 ID:C2Y8rlA70.net
>>809
やっぱりそんな感じですかね
リモジョグに着けたいので規制後用を求めてるのですが、
規制前EGに規制後マフラーはスペーサーで良いけど逆はそうもいかないし・・・
いっそのこと中華ステンレスマフラーみたいにステーが完全別体式だったら良かったのに

811 :774RR :2018/01/20(土) 19:50:50.54 ID:BfmDTG290.net
とりあえず欲しいなら落として、先っちょの部分はすげ替えとか加工でどうとでもなるだろ
悩むこともない

812 :774RR :2018/01/20(土) 19:56:30.41 ID:TGEnOC2SM.net
>>811
加工が大変だよ...

813 :774RR :2018/01/21(日) 17:34:33.77 ID:RWHruCAfM.net
バリバリマシン復刊か
また水冷スクーター増えるといいな

814 :774RR:2018/01/22(月) 09:03:54.23 .net
水冷でも焼きつくけどな

815 :774RR :2018/01/22(月) 20:08:22.59 ID:NXx/o4N5d.net
水冷は3WFでしかやったことないけどアルミシリンダーの方が手軽にそれなりのマシンになるから水冷やらなくなった

816 :774RR:2018/01/23(火) 16:03:08.03 .net
俺様もアルミシリンダーだぜ

817 :774RR :2018/01/24(水) 14:49:21.41 ID:gmTAfH4z0.net
サイドスタンド停車でアイドリングさせてるとすぐカブりだすのはヤマハ横型Egの持病なのか

818 :774RR:2018/01/24(水) 14:50:20.61 .net
>>817
お前だけじゃね?

819 :774RR :2018/01/24(水) 15:06:35.01 ID:gmTAfH4z0.net
>>818
そうかもしんねーな

820 :774RR :2018/01/24(水) 15:18:10.39 ID:Uwe5s89ta.net
>>819
そいつはスルーしないとダメ!
縦でもホンダでもなる

821 :774RR :2018/01/24(水) 17:34:28.00 ID:gmTAfH4z0.net
>>820
わざわざ有り難う
ホンダでもなるのか…

822 :774RR :2018/01/24(水) 17:48:48.41 ID:Uwe5s89ta.net
>>821
キャブの仕組み考えればわかるよ

823 :774RR:2018/01/24(水) 21:08:55.07 .net
俺はならね〜けどなぁwww

824 :774RR:2018/01/24(水) 21:17:57.43 .net
キャブの調整も出来ないアホはホンダでもスズキでもタナカでも
かぶらすだけなのなw

そんなアホがドヤ顔でキャブの仕組み考えればわかるよだって
大草原だわw

825 :774RR :2018/01/24(水) 22:23:14.47 ID:JNS1ZHww0.net
だが説明はしない
そう 他人より上に立ちたいだけなのである

826 :774RR :2018/01/25(木) 06:48:30.40 ID:x+548uTja.net
>>825
ガイジはスルーしないと

827 :774RR:2018/01/25(木) 09:12:55.80 .net
>>826
自己紹介乙

828 :774RR :2018/01/25(木) 12:18:10.75 ID:BJLv7rk+M.net
ID無しはNG
これ常識

829 :774RR :2018/01/25(木) 17:42:46.44 ID:aAUkZgfy0.net
SA16J乗りなんですけどバッテリーがダメになったので
交換しようと外してみたら、YTX5L−BSが入っていたんですが
なんでだろう?
YTX4Lが普通ですよね?

830 :774RR:2018/01/25(木) 17:48:07.57 .net
入るんなら何でもいいだろ馬鹿か?

831 :774RR :2018/01/25(木) 18:16:07.16 ID:K5cKumF0a.net
>>829
そのまま付くからじゃないの?

832 :774RR :2018/01/26(金) 00:21:44.46 ID:SuiP8NBM0.net
>>830
こ れ が バ イ ク 乗 り さ ん(笑)

833 :774RR :2018/01/26(金) 08:40:00.87 ID:J+dMGrx70.net
>>832
ガイジの駆除方法
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

834 :774RR :2018/01/26(金) 10:57:32.03 ID:TlXhgN53a.net
>>833
乙乙

835 :774RR:2018/01/26(金) 11:11:32.90 .net
>>832
車も乗りますけど?

836 :774RR:2018/01/26(金) 11:16:12.07 .net
自分はNG設定せず人には進めるガイジ (ワッチョイ 6ea3-AcTc)君w
大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

837 :774RR :2018/01/26(金) 12:10:42.19 ID:WE/0XUz7a.net
あぼーんwww顔真っ赤にしてんのかな?

838 :774RR :2018/01/26(金) 21:06:23.79 ID:cq97lYUp0.net
ここもレベル低っ

839 :774RR :2018/01/26(金) 21:19:41.91 ID:YXsp/D8Id.net
IDはどうでも良いので純正で1番長いリヤブレーキワイヤー使ってる車種教えてください

840 :774RR :2018/01/27(土) 06:47:23.01 ID:CQrz0p66M.net
ただしID無しは除く

841 :774RR :2018/01/27(土) 07:19:33.63 ID:tCFo0DjSa.net
>>839
そんなもん調べようがねえよ
ロンホイ(笑)にするガイジ用のが長いんじゃねえの

842 :774RR :2018/02/03(土) 07:43:07.78 ID:swdwXcn3F.net
トルクカムのシールがダメになってベルトがグリスまみれになってた・・・どう洗えばいいのこれ

843 :774RR :2018/02/03(土) 10:01:16.27 ID:nFRo7eyW0.net
ベルトは捨てろ。他にグリスまみれになってるところはしっかり洗浄。
トルクカムはオーバーホールで解決。整備スキルや工具持ってないなら店に丸投げしろ。
治せない、店にも出したくないなら廃車。
めでたしめでたし。

844 :774RR :2018/02/03(土) 13:41:17.06 ID:xeVsF4AjM.net
没して久しいトルクカムバカ

845 :774RR :2018/02/03(土) 15:08:12.52 ID:CLbYyS6Xa.net
トルクカム清掃はみんなやるべき

846 :774RR:2018/02/03(土) 17:20:47.73 .net
全く効果を体感できないけどなw

847 :774RR :2018/02/05(月) 12:38:18.96 ID:JJ2jRVWHM.net
トルクカムは構ってちゃん

848 :774RR :2018/02/05(月) 12:39:30.90 ID:xJIB+/FNa.net
たまに構ってやるだけで調子が良くなる

849 :774RR :2018/02/05(月) 23:13:12.69 ID:C8X3XJZBF.net
調子というかシール替えると抵抗が増えてセットがかなりズレてしまう

850 :774RR:2018/02/05(月) 23:16:06.06 .net
その程度で影響があるとかw

0.01馬力かwwww

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200