2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ120

1 :774RR:2016/10/22(土) 23:16:18.34 ID:4l6s6yep.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/
まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/

142 :774RR:2016/10/29(土) 23:42:27.59 ID:k4JTUgpL.net
あぁ、納車2ヶ月で立ちゴケ。駐輪場だからフルバンクまでにはならなかったが、隣の自転車のレバーがタンクに当たりタンク凹んだ。あと、クラッチカバーも傷が…。早速、入院です。

143 :774RR:2016/10/30(日) 00:17:14.37 ID:6kBQm9lg.net
>>141
了解。
いつものアレだな

144 :774RR:2016/10/30(日) 00:51:24.12 ID:+EoQsrCN.net
>>142
いい色買ったな
外装慣らしも終わった事だし走ろうず

145 :774RR:2016/10/30(日) 06:55:18.00 ID:a/6/lfxx.net
>>142
一々直すなよ

どうせまたやるんだしw

146 :774RR:2016/10/30(日) 08:16:55.29 ID:uMbWs/uH.net
てか、こんな重いバイクがもたれ掛かって隣の自転車大丈夫だったのか?傷付いてたらちゃんと直してやれよ

147 :774RR:2016/10/30(日) 08:21:21.92 ID:u6745wwg.net
>>145
俺も思ったw
2か月で立ちごけなら慣れてないんだし、またやりそう。
1年ぐらい経ったら直すといいかも。

148 :774RR:2016/10/30(日) 09:01:31.94 ID:a/6/lfxx.net
絶対にまたやるからw
賭けてもいいわw

適当にシールでも貼ってごまかしておけや

149 :774RR:2016/10/30(日) 14:47:07.31 ID:bhYt6hXy.net
タンクはテンション落ちるよな
カウルは、、まあいいや〜

150 :774RR:2016/10/30(日) 14:58:02.33 ID:oeyL97MO.net
さっきオイル交換したんだがオイルフィルターを外すのって難儀だな
次はアンダーカウル外してショップに持ち込むかな

151 :774RR:2016/10/30(日) 16:16:35.86 ID:qmnyI384.net
>>150
そうか?
カウル外れてれば5分仕事だぞ?

152 :774RR:2016/10/30(日) 16:46:04.17 ID:1bPPsY66.net
mixiのコミュの人たち5人で初めてツーリング行ったんだが
基地外みたいに飛ばすから
途中で離脱したw
すきあらば追い越しかけて80キロ〜100キロとか無理
付いていけんわ

153 :774RR:2016/10/30(日) 16:52:22.67 ID:AlEaJHap.net
>>152
いい判断。
別に飛ばすなともルール厳守とも言う気はないが
無理して自爆パターンは多いみたいだから。
それが嫌でソロツー派。

154 :774RR:2016/10/30(日) 18:13:28.66 ID:d17Abvr/.net
ハヤブサ盗難の一部始終を防犯カメラがとらえていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161028-00000310-fnn-soci

ハヤブサ盗難の一部始終を防犯カメラがとらえていました。
フジテレビ系(FNN) 10/28(金) 19:26配信 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


155 :774RR:2016/10/30(日) 19:15:19.65 ID:L6rNePdd.net
>154
どうせ普段から自慢してたんだろこのおっさん
有るの判って盗みに入ってるじゃん

156 :774RR:2016/10/30(日) 20:40:30.87 ID:bVH6eVrh.net
>>152
正解。

157 :774RR:2016/10/30(日) 22:35:01.79 ID:Y5RtqOk0.net
てす

158 :774RR:2016/10/30(日) 22:58:52.67 ID:u6745wwg.net
>>152
それで正解だと思うよ。
無理についていこうとして事故る話はよくある。

159 :774RR:2016/10/30(日) 23:13:01.80 ID:V7PX9D8f.net
142です。
一々直すなと言われてもタンクとか視界に入ると気になってダメですね。
カウルの下の方とか視界に入らなければタッチペンとかでごまかすけど。

隣の自転車は自分です。ゆっくり倒れたから大きなダメージはないけど、ちょっと歪んだかな。

160 :774RR:2016/10/30(日) 23:29:56.17 ID:6kBQm9lg.net
>>159
どんまい
タンクは綺麗でいて欲しいよね

161 :774RR:2016/10/31(月) 01:02:20.09 ID:ReSvF9vz.net
立ちゴケでタンクが逝くことは稀なんだし
タンクは交換してもいいだろ
ところでタンクはおいくら万円?

162 :774RR:2016/10/31(月) 08:09:35.91 ID:TUZGWUB3.net
142です。
確かにタンクはきれいでいてほしいですね。

今回はパテ埋め&純正色全塗装処理で5万+タンク脱着ぐらいです。
タンク新品ははっきりわからないけど10万ちょいぐらいだったかな?

163 :774RR:2016/10/31(月) 14:26:49.25 ID:ME0De+kX.net
えーーーーーーーーー
タンクってそんな価格なんだ

164 :774RR:2016/10/31(月) 14:36:44.94 ID:zvgdYlNf.net
近くにバイクの板金、塗装やってくれるとこ無くて・・・
千葉でいいとこ知ってたら教えて下さい

165 :774RR:2016/10/31(月) 14:53:47.38 ID:3wr+E2Xo.net
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=26318&p=gsx1300r+%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF&tab_ex=commerce&ei=utf-8

2〜4万くらいでタンクを出してる人が多いですね

166 :774RR:2016/10/31(月) 15:44:27.09 ID:TUZGWUB3.net
タンクの塗装も部分塗装と全塗装。色も汎用的な色と純正色とかで値段が全然違ってくるよ。金ないけど、後悔したくないから全塗装の純正色にしたよ。

167 :774RR:2016/10/31(月) 16:54:33.02 ID:nWS+Iq/h.net
07オクで売りたい
相場どんくらい?
検1年半 ヨシムラフルエキ

168 :774RR:2016/10/31(月) 18:18:04.47 ID:Ojlu+eba.net
オクなら30〜40じゃね?

169 :774RR:2016/10/31(月) 19:22:52.11 ID:nWS+Iq/h.net
現実は厳しいな

シヨツク

170 :774RR:2016/10/31(月) 19:26:54.20 ID:qRSKJtLY.net
>>169
ほぼ10年落ちだし3〜40万とかいいほうだわ

171 :774RR:2016/10/31(月) 21:37:26.98 ID:FsIRQB+8.net
>>102
バイクもアレだが追い越し車線のうのうと走ってる軽自動車も違反だからな。

172 :774RR:2016/10/31(月) 23:01:52.33 ID:ZvVUyBp3.net
>>169
売ってくれ

173 :774RR:2016/10/31(月) 23:52:43.40 ID:+oA7pHhK.net
>>167
走行少なければ50は狙えるかも。

174 :774RR:2016/11/01(火) 00:36:19.45 ID:rDjuFhKH.net
>>167
落札相場調べたら
02 70000キロ 30万
03 70000キロ 45万
99 50000キロ 60万(茶色)
99 27000キロ 48万
04 20000キロ 48万
近い年式だと
06 51000キロ 47万

極力ノーマルっぽいのを抽出したけど
程度や車検の有無、タイヤ、カスタム内容で
大きく変わると思う

175 :774RR:2016/11/01(火) 19:30:36.83 ID:EqL0AcAY.net
オク見ると7割ほどが初期型だな
店で買うなら安心だがオクで初期型買うの怖い

176 :774RR:2016/11/01(火) 19:36:51.01 ID:q+4yWF74.net
初期型じゃなくて初代じゃないの?

177 :774RR:2016/11/01(火) 22:03:06.39 ID:UgsGo6kL.net
ヤフオクだと出品者は落札金額の1割近い手数料持ってかれるし
落札者はゴミ掴まされる可能性高い上に運送料もかかるしロクなことない

178 :774RR:2016/11/01(火) 22:32:25.73 ID:6fM7HxSH.net
バイクと車はヤフオク税8%じゃないよ。3500円+1500円みたいな固定金額だったはず。
初期型も完成されかけてたけど、現行型はさらに完成度高いし、所有欲が満たされる
から売る人少ないでしょ。
現行乗りの人で引っ越しとか、事故とか以外の理由無しで売る人ってあまり聞かない。

179 :774RR:2016/11/02(水) 12:30:10.69 ID:q6QVhys+.net
ELメーター付けてみたい

180 :774RR:2016/11/03(木) 09:49:52.33 ID:MX6wNQV5.net
99に乗ってますが次期隼が気になる!早く出てくれないと現行かZZR買ってしまう!

181 :774RR:2016/11/03(木) 18:55:56.83 ID:2IWYPwIN.net
久々に乗ったけどケツの内側いってえ…

182 :774RR:2016/11/03(木) 20:12:21.86 ID:vsir7GaT.net
少なくとも来年秋以降だから現行買っとけ

183 :774RR:2016/11/03(木) 20:14:02.21 ID:SgQFD2tq.net
2月ころカラーは変わるでしょ?

184 :774RR:2016/11/03(木) 20:26:15.81 ID:Y0BhTQrH.net
今のスズキに隼をフルモデルチェンジさせる余裕ないだろ
2017年モデルの発表がないのは気になるけど

185 :774RR:2016/11/03(木) 21:15:17.96 ID:/+IBmhpW.net
>>181
俺も1時間ぐらい乗ると痛くなるわ
どこの筋肉鍛えると解消できるんだろうな?

186 :774RR:2016/11/03(木) 22:32:15.74 ID:8GFlCs3c.net
ワシも痛くなる。

187 :774RR:2016/11/03(木) 22:58:04.60 ID:WPv6MIe9.net
700km走ってもケツは痛くなったこと無いなぁ

188 :774RR:2016/11/03(木) 23:58:30.80 ID:yhO6HbIk.net
久しぶりに乗ると内腿が筋肉痛になるわ。

189 :774RR:2016/11/04(金) 00:54:10.35 ID:cKYV9edv.net
久しぶりにセックスすると腹筋痛くなるな

190 :774RR:2016/11/04(金) 02:34:49.74 ID:yhO9BPgr.net
久し振りに乗ると膝が痺れる。

191 :774RR:2016/11/04(金) 20:04:37.43 ID:z6m6hHLS.net
久々に5時間くらいぶっ通しで乗ったら手や腰は何ともなくても首が痛いw

192 :774RR:2016/11/04(金) 20:09:16.85 ID:Zh7SpyGT.net
2〜3時間街乗りでしてると左手が死ぬな6速ホールドの
高速ツーリングが一番しっくりくるわ

193 :774RR:2016/11/04(金) 20:47:55.95 ID:bb1+jg/m.net
>>192
レバーいいやつに買えるだけでもクラッチの重さ結構かわったで。
文章から察するにラジポンまではいらない感じだったのでレバーをすすめてみる

194 :774RR:2016/11/04(金) 20:59:00.42 ID:sKNrg42R.net
正直あれくらいの重さは慣れちゃうしな
久々乗ったらやられるかもな

195 :774RR:2016/11/04(金) 22:47:09.57 ID:Dv0gT3kq.net
>>185
ちょっと手が空いた時に爪先立ちで尻の穴を締める

内股とPC筋鍛えるには吉

196 :774RR:2016/11/04(金) 22:47:41.21 ID:oGz6/vdq.net
>>193
そのおすすめのレバーとは?

197 :774RR:2016/11/04(金) 23:00:50.14 ID:bb1+jg/m.net
>>196
おすすめはない、俺のはヨシムラ限定品で、多分OEMだけどOEM元がなにか
わからん。
長さが多少長くなるとかでも結構かわる。ショートレバー好きなら握力鍛えろ
ってなるけど

198 :774RR:2016/11/05(土) 10:34:13.80 ID:lkv6Qrcz.net
トランポの中で倒れてタンク凹んだ


199 :774RR:2016/11/05(土) 12:37:24.57 ID:kXkoW1vv.net
>>198
サーキットで転けたと思えば安いもんよ

200 :774RR:2016/11/05(土) 22:31:53.33 ID:gu6lhq/X.net
今までは暑くて乗れなかったけれど
久しぶりに乗ったら今度は寒くてもう乗れそうもない
どないやねん

201 :774RR:2016/11/05(土) 23:14:59.66 ID:w2ViAk+p.net
バイクに向いてないんじゃね?

202 :774RR:2016/11/06(日) 09:21:36.44 ID:SRSU6Ouy.net
納車されたばかりの2016年式の隼に乗っています。
みなさん、スマホホルダーは何を使ってますか?
そして、どうやって取り付けてますか?

iPhone6プラスなんですが、どう付けたものかと
困っています。

203 :774RR:2016/11/06(日) 10:01:18.05 ID:e1UXQfiY.net
バイク用スマートフォンホルダー

とかアマゾンで調べると関連でワンセット出てくる

204 :774RR:2016/11/06(日) 11:07:14.61 ID:NIjB3Bhg.net
>>202
ガッチリ付けてな
ツーでスマホ無くしたときは泣いたわ

205 :774RR:2016/11/06(日) 11:23:44.93 ID:zj7JFuU7.net
デイトナのバーをハンドルのセンターに付けて、バーにUSBとスマホホルダー付けてる。跨がるとメーター類に干渉せず、良い感じ。

206 :774RR:2016/11/06(日) 11:44:25.13 ID:jNFfgjV8.net
http://i.imgur.com/PCzt4Vu.jpg

こんな感じですな

207 :774RR:2016/11/06(日) 12:17:11.22 ID:lhlsbSMI.net
>>206
話違くてすまんけど、鍵をその向きで入れてると高速走行時にキーホルダーとか風の巻き込みで暴れない?
180度反対に刺すと暴れないからいつも刺す方決めてる。

208 :774RR:2016/11/06(日) 13:01:14.81 ID:e1UXQfiY.net
>>207
おっ?今日は元気やなぁ
くらいにしか考えたことなかったわ。
確かに走行中はブンブンなるなw

今後は参考にさせて貰うわ、ありがとう!

209 :774RR:2016/11/06(日) 13:24:26.15 ID:TT/dni2R.net
トップブリッジがはげてるのは大体気にせずさしてる人かな
キーホルダーではげてくる

上向きに差しててもさすがに風で煽られこすれる場合もあるから
素材に注意した方がいいけれど

210 :774RR:2016/11/06(日) 15:47:12.90 ID:WvxMTM73.net
>>207
あ、俺もそう
キーホルダーはスズキ自動車の純正なんだけど、リングが上に向くように必ずセットしてる
今は問題ないけど、前はカバーがキーホルダーで擦れて傷だらけになったから

211 :774RR:2016/11/06(日) 16:18:43.05 ID:E6fs98jK.net
1ヵ月前に隼買ってから
全く乗ってなかったCBR250Rを今日ひさしぶりに乗ったが
あまりにも走らなくてビックリした
全然前に進まないしw

212 :774RR:2016/11/06(日) 17:03:29.71 ID:jNFfgjV8.net
>>210
教訓
キーホルダーは毛糸にしよう

213 :774RR:2016/11/06(日) 18:16:49.55 ID:vhD+vMup.net
>>206
かっけえ

214 :774RR:2016/11/06(日) 20:28:56.48 ID:KyjNkDfo.net
俺はこう

http://i.imgur.com/ohLQMRe.jpg

215 :774RR:2016/11/06(日) 20:30:45.22 ID:TT/dni2R.net
おバーはん
バーハン化しようかなぁ

216 :202:2016/11/06(日) 20:41:58.35 ID:SRSU6Ouy.net
>>206

202です、まさにそんな感じで私も付けたいと
思っていましたので、参考にさせていただきます。
というより、パクらせていただきます笑
ありがとうございました。

それで走行中に外れたり、あるいはヒヤッと
したことは皆無ですか?

217 :774RR:2016/11/06(日) 21:09:28.88 ID:rnXjarU7.net
>>216
全部自分で取り付けてますが今のとこ(8ヶ月、4500km)
ヒヤッとはないですよ。

正解かどうかはわからないけど「かませ」に
太い輪ゴム切って挟んでみてます。

コストパフォーマンスはかなりいいと思いますよ。

218 :774RR:2016/11/06(日) 22:26:07.14 ID:WvxMTM73.net
>>212
今はバーハンキット入れてるから余り関係はないんだけど習慣でそうしてるな

219 :774RR:2016/11/06(日) 23:46:38.84 ID:dCzKD5aA.net
バーハンはやっぱりダメだわ
身体が拒絶反応示す

220 :774RR:2016/11/06(日) 23:54:08.04 ID:SXfMroNp.net
>>216
携帯のバンパー次第ではデイトナだと段差で吹っ飛ぶよ
スクーターがデイトナホルダー使用しててアルミバンパー
付けてるからサイズがギリだったからかもだけど
吹っ飛んだわ
奇跡的にキャッチ出来たから良かったけど
ハヤブサにはサインハウスの奴を付けてるけどコッチは
今の所問題はないけどコスパは悪いよね
バーはキジマの奴を使ってる

221 :774RR:2016/11/06(日) 23:55:46.32 ID:SXfMroNp.net
因みにiPhone6sPLUSです

222 :774RR:2016/11/07(月) 09:07:16.64 ID:wVHQiz3g.net
206です

私も6plusです。
そうですね、普段使いが手帳型のケースなんで気にせず
外してますがギリギリかもしれませんね

ダメな情報流すとこでした
>>220に感謝!

223 :774RR:2016/11/07(月) 09:29:22.44 ID:+7h74WTg.net
俺も6sプラス。
サインハウスは作りがしっかりしてるし、iPhoneぶっ飛ばすこと思えば、作り込み具合や安心感で言ったらいいんじゃないかなー!?

ということでサインハウスに一票!

224 :774RR:2016/11/07(月) 09:59:15.09 ID:MoaaLjL6.net
サインハウス良いんだけど、高いんだよなぁ。購入に躊躇する。

225 :774RR:2016/11/07(月) 10:07:15.20 ID:rVuBTjl7.net
Zultraの俺、高みの見物

デカすぎてマウント出来ん。

226 :774RR:2016/11/07(月) 12:25:32.76 ID:emMVJhln.net
ドライブモードABCの違いが全くわからないんだが

227 :774RR:2016/11/07(月) 13:18:00.30 ID:+EDPzhmk.net
>>226

ある程度捻るようにならないと分かりづらいかも。
街乗りし易くなりますとかそんなんじゃないよ。

228 :774RR:2016/11/07(月) 14:41:17.69 ID:eKV0z6dy.net
俺もサインハウスを使ってるよ
隼に乗ってる人間がこんな小銭をケチってどうすんのw
作りは上にもあるように堅牢で絶対的な信頼性があるよ
安物買いの銭失いって言葉は知ってるかい?

229 :774RR:2016/11/07(月) 15:45:54.77 ID:SXjRZjhm.net
ケチってレギュラー入れるやつもいるから仕方ないね

230 :774RR:2016/11/07(月) 15:47:24.95 ID:nqFJpd/m.net
>>228
確かにこれだけの金額差でこれだけ
優越感に浸れるなら安いもんだ。

安物買いの銭失い(キリッ

231 :774RR:2016/11/07(月) 17:21:32.57 ID:plst5w3W.net
木曜からのミラノショーでハヤブサ含む計4台の新型情報確定ぽい

232 :774RR:2016/11/07(月) 18:24:11.67 ID:wdpd9lLh.net
どこ情報だよw

233 :774RR:2016/11/07(月) 18:53:10.11 ID:uK3HQ4B+.net
隼、現行型で2017年カラー出てなかったっけ?

234 :774RR:2016/11/07(月) 19:03:02.46 ID:b+NK1o08.net
https://news.webike.net/2016/10/05/70926/
>これら5車種に加え、11月にイタリア・ミラノで開催される二輪車ショー「EICMA2016(ミラノショー)」で新型モデル4車種を発表し、合計9つの新型モデルを2017年に投入する予定である。

ハヤブサとは書いてないけど可能性は高いんじゃね
去年は9月に2016年版でてたし

235 :774RR:2016/11/07(月) 19:09:35.06 ID:xwaZ1ISh.net
あの黒と青と白黒の、現行の色違いでしょ?

236 :774RR:2016/11/07(月) 19:24:43.50 ID:TJJ7vEgl.net
追加の4車種ってGSX250Rと125か150とVストローム250と新型スカイウェイブだろ
2017年モデルの発表が遅いのは気になるけど今年はこないと思うぞ

237 :774RR:2016/11/07(月) 19:35:00.50 ID:3GYK7QiH.net
来年発売は無いけど、Vスト1000やGSX-R1000みたいにコンセプト(プロト)モデルとして実車展示も無いとはいえない

238 :774RR:2016/11/07(月) 20:23:52.92 ID:xieQNYRs.net
@「GSX-R1000」、「GSX-R1000R」
A「GSX-R125」
B「GSX-S750」
C「V-Strom(ブイストローム)1000」、「V-Strom1000XT」
D「V-Strom650」、「V-Strom650XT」

これらの発表済み5車種に加えて2017に更に4車種の新型モデル出るってんだから
隼が含まれてる可能性も結構ありそうだけどなあ

239 :774RR:2016/11/07(月) 21:11:47.61 ID:Bh1MD3WU.net
>226
オレもオレも
初心者なのでCモードで使ってるつもりが、
一度エンジン切るとAモードに戻るの知らなくて
ずっとCモードのつもりで走ってた。

バッテリー外した時の時計といい痴呆モードには困る。

240 :774RR:2016/11/07(月) 21:15:58.00 ID:BmzWw4cE.net
>>239
こうやって本来の性能に慣らすのがスズキ流…なんてな

241 :774RR:2016/11/07(月) 22:48:20.79 ID:7BB6iol+.net
2017年隼はカラーチェンジのみ これ確定だから

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200