2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ120

1 :774RR:2016/10/22(土) 23:16:18.34 ID:4l6s6yep.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ117
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465541814/
まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/

787 :774RR:2016/12/06(火) 21:55:03.53 ID:FB2ivARW.net
ブランド好きなおっさんだからヨシムラのトライオーバルサイクロン付けてるわ
最初に取り付け終わっての感想は純正に比べてサイレンサー小さいと思った

788 :774RR:2016/12/06(火) 22:27:24.08 ID:xw/DwLic.net
隼に似合うデザイン
http://i.imgur.com/2VV3fNt.jpg

789 :774RR:2016/12/06(火) 22:40:15.17 ID:zTli9lO7.net
>>782
カッコいいこれ!好きだわ

790 :774RR:2016/12/06(火) 23:35:47.53 ID:XfUUllpK.net
隼のノーマルライトって暗いか?
何かとの比較か?

791 :774RR:2016/12/07(水) 00:04:31.81 ID:SCP3VEt9.net
話題の玉金 led に交換したよハイビーム

792 :774RR:2016/12/07(水) 00:17:04.72 ID:Qz1PRNqD.net
>>779
ライジングじゃない方、設計不良なのを徹底して認めず、保証はしないのに
こっそり不具合部分マイナーチェンジっするような会社のものがいいとはおもえん。

対策品は一度も不具合にあってません。
あと車検対応ってかかれててロービームテストでは落ちるのはどうかなともおもう、
ハイはノーマルだから普通に通るけど、ハイでしか通らないなら車検対応とか謳う
のはちょっと・・・
明るさでいうと、原付につけた中華LEDのほうが明るいしな。自分でシェード作ったり
対向車対策は必要だけどね。

793 :774RR:2016/12/07(水) 03:24:57.31 ID:/oP/yuMk.net
>>782
プラモみたいだな

794 :774RR:2016/12/07(水) 10:16:53.14 ID:a/F1Hgh/.net
上下ともスフィアのライジングを付けているが、全然普通に使えてるぞ??
あくまで純正との比較だが、明るさにも全く不満はない。

HIDが熱をもつのは周知の事実だし、メーターへの干渉等も含めてわざわざ
リスクを負ってまで付ける意味が判らんわ。

795 :774RR:2016/12/07(水) 11:03:57.85 ID:OAInMmZb.net
H7のLEDなんて迷惑ビームしかないのにみんなよく替えるもんだ。

796 :774RR:2016/12/07(水) 20:07:18.48 ID:kE3P2T21.net
スフィアは自動車用は地方トヨタのディーラー?がきちんと計測器通して取り付けしてるよね。
ttp://gazoo.com/my/sites/0001344226/86fj/Lists/Posts/Post.aspx?ID=321

駄目とか言ってる奴はバイクと合ってない(元はプロジェクターなのにライジングじゃない方取り付けしてる)
とか光軸調整してないんじゃないの?
何種類も格安中華買ったり何時間で寿命迎えるか判らない中華ledとかを
何度も取り替え光軸調整するくらいなら割高でもスフィアライジング買った方が楽だと思うけど。

>791
キンタマって廃熱ちゃんと出来るの?寿命って判ってたっけ?
まぁハイビームだけなら常時点灯のローより制限少ないだろうけど。

797 :774RR:2016/12/08(木) 00:10:39.19 ID:IiZjd3ZQ.net
>>786
マジ?いつくらいに出るの?

798 :774RR:2016/12/08(木) 00:12:24.50 ID:MpCcIHTI.net
>>797
早ければ2年後くらいだな

799 :774RR:2016/12/08(木) 00:14:42.69 ID:NYbwl2p8.net
>>798
2年前とその2年前にも同じ事言ってた

800 :774RR:2016/12/08(木) 00:17:39.65 ID:QW4AVgvv.net
2010年から来年は新型だと言い続けてた。

801 :774RR:2016/12/08(木) 00:40:44.28 ID:MpCcIHTI.net
いやいや、次期隼への要望について昨年アンケートを取っていたくらいだから
今は隼の新型を割と真剣に考えていると思うよ
来年から真剣に開発を始めたとしても
発売は早くて再来年だと予想します
もっと後かもね
まあ開発中止もあり得るけれどね

802 :774RR:2016/12/08(木) 11:20:19.98 ID:NSxhcOaV.net
>>801
思うとか、かもとかばっかなら意見しない方がいいわ

803 :774RR:2016/12/08(木) 17:53:27.66 ID:kLdKAq7H.net
アンケートなんか一昨年もとってたぞ。竜洋行ったヤツなら分かる

804 :774RR:2016/12/08(木) 17:55:55.41 ID:aiZuQAOT.net
スズキの社長が隼の新型開発中って発言してるじゃん
ちょっと前にあったろ

805 :774RR:2016/12/08(木) 23:13:02.17 ID:sZGJ2K1D.net
スフィアLEDの新型の話がハヤブサの新型の話にすり替わってた
ユーキャン死ね

806 :774RR:2016/12/08(木) 23:22:04.51 ID:xQB2GeqJ.net
スフィアLEDのノーマルの方本体とバラストみたいなのとの接続部
が接触不良か発熱かで、チップ焼けて交換お願いしたら一体型になってかえってきた

807 :774RR:2016/12/08(木) 23:23:51.77 ID:xQB2GeqJ.net
送料とチップ焼けてヘッドライトのレンズ曇ったけど、自分で選んだからどうしようもないわな
取り付けはナップスにきたとき無料でつけてもらった

808 :774RR:2016/12/08(木) 23:24:55.29 ID:u9wO0RQg.net
うーん
妻にオカマを掘られて左に倒れた。
ジェネレーターカバー下からオイルが滲み始めた
事故前は確認してないだけにむーんである

809 :774RR:2016/12/08(木) 23:47:31.98 ID:wUvPBZmY.net
>>808
the嫉妬じゃないのか
私にも乗ってほしいという

810 :774RR:2016/12/09(金) 08:50:42.91 ID:9yisZJNZ.net
>>809
妻は乗るほうだろペニバン付けて

811 :774RR:2016/12/09(金) 10:58:21.53 ID:VM4N1qHM.net
ジェネレータカバーはタチゴケで割れるから
仕方無い。さっさと交換汁w

812 :774RR:2016/12/09(金) 13:57:48.25 ID:suoI7n/9.net
バイクでバイクに突っ込んだ?
♀→♂?

813 :774RR:2016/12/09(金) 14:45:58.47 ID:DqlEtr6E.net
2017モデルの青色って2015の青色とはちがうんかな?
ホームページで見る限り2017の方が濃いような…

814 :774RR:2016/12/09(金) 18:19:57.22 ID:eDK+GuAt.net
2017は青白黒の3パターンで色以外の変更は無しということでいいのかな。せめてLEDヘッドライトにして欲しいけどね。

815 :774RR:2016/12/09(金) 23:01:12.46 ID:OGxPHKq+.net
>>814
バニティミラーとコンビニフックが付きました

816 :774RR:2016/12/09(金) 23:13:03.00 ID:UqeziwZi.net
国内版はETC2.0になります

817 :774RR:2016/12/10(土) 00:28:53.35 ID:l1Cqc+uP.net
あとオートシフターが付きます

818 :774RR:2016/12/10(土) 07:41:45.09 ID:PRfUCcv5.net
ASG付いたら面白そう

819 :774RR:2016/12/10(土) 09:11:33.70 ID:RxraiV4w.net
逆車にもETⅭをたのんます。

820 :774RR:2016/12/10(土) 10:49:51.30 ID:S+24bIYu.net
なにそのスィー?

821 :774RR:2016/12/10(土) 12:41:51.36 ID:bI/5L455.net
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l368103819


2008年式に見えるんだが

822 :774RR:2016/12/10(土) 12:49:51.39 ID:8Y5MMxXn.net
>>821
ホイールがK8じゃない
外装換えたのかな

823 :774RR:2016/12/10(土) 14:15:59.38 ID:S+24bIYu.net
みょーなところにシガー

824 :774RR:2016/12/10(土) 14:57:30.56 ID:8Y5MMxXn.net
わろた
絶対邪魔だろこれw

825 :774RR:2016/12/10(土) 15:58:17.71 ID:J84xmuXU.net
>>821
2012年と2013年はもっと青白いホワイトパールだから
もしこれがそうだとしたらタンク塗装してカウル全とっかえしたって事になる

826 :774RR:2016/12/10(土) 18:34:26.03 ID:cWvWiMxQ.net
>>823
いやいや、穴開いてるから蓋してるだけでしょ。
フレーム熱々になるし、邪魔だし、ここに付ける意味がない。

827 :774RR:2016/12/10(土) 19:31:52.24 ID:m/3Gt4Pr.net
>>821 USから中古車輸入したあと、日本で登録したのが12年ってことかもよ

828 :774RR:2016/12/10(土) 21:25:06.74 ID:DEfXy5hB.net
スライダーの跡じゃないのか?

829 :774RR:2016/12/11(日) 07:00:13.99 ID:zV3VqZUT.net
>>821
速度メーターの外側がマイル、内側がキロになってるけど
走行距離はキロ表示であってんの?
マイルじゃないん?

830 :774RR:2016/12/11(日) 11:34:20.60 ID:v9GnoMUg.net
>>829
US仕様のマイルメーターだからODOもマイル表示。
Kmに切り替えはできない。

831 :774RR:2016/12/11(日) 12:08:05.62 ID:xbWcstHl.net
ここ定期的にスフィアの社員湧くね
ステマが多い商品は最高評価を除外してレビューを見るといいよ

832 :774RR:2016/12/11(日) 12:56:54.66 ID:zV3VqZUT.net
>>830
やっぱりそうですか
2008年式で115万は高いすね

833 :774RR:2016/12/11(日) 13:26:27.91 ID:xbWcstHl.net
>>832
そもそもこれフレームに穴あけてるんだとしたらそんな車両かったらあかんやろ

834 :774RR:2016/12/11(日) 13:38:24.84 ID:CQ+31yYk.net
大雪
封印完了しました

835 :774RR:2016/12/11(日) 13:56:38.62 ID:5Oiq+aLq.net
トキオだけど10度以下は乗れんなあ

836 :774RR:2016/12/11(日) 14:22:01.72 ID:2AhxaLG2.net
埼玉だけどヒーテック着て江ノ島でコーヒー飲んで帰ってきたよ〜
もっと走りたいね!

837 :774RR:2016/12/11(日) 15:52:10.08 ID:puPtHHxX.net
>>832
同じ年式カラーだけどバイク屋で買うと走行2万以下だと総額で110万位にはなるかなあ
走行距離が本物ならこんなもんかなって感じ
>>833
そこは元々あいてない?俺のはあいてる

838 :774RR:2016/12/11(日) 16:14:21.28 ID:yBOcnYxJ.net
>>833
隼乗ってない人だな。

839 :774RR:2016/12/11(日) 16:28:14.69 ID:puPtHHxX.net
>>838
しかしあの穴は謎なんだけどなんでなんだろね
高速とかで退屈したときに指グリグリして遊ぶ位しか用事ないんだけど

840 :774RR:2016/12/11(日) 17:19:50.48 ID:BI5nTmuj.net
この穴ポコの事?
ttps://www.youtube.com/watch?v=i0xK8w28Xi8

841 :774RR:2016/12/11(日) 17:28:21.80 ID:CkMEIrbG.net
サスセッティング弄るための穴じゃなかたっけ?
ホイールはK8じゃないしカウル、タンクはK8だけど車体はL2なんじゃない?

842 :774RR:2016/12/11(日) 17:53:13.83 ID:zV3VqZUT.net
モトマップ 2017モデル出てるけ3色違いだけで
今までと全く同じ仕様ですか

843 :774RR:2016/12/11(日) 19:11:56.73 ID:u8rq0K8I.net
ながーい廉恥つっこんで何回汁穴だよ

844 :774RR:2016/12/11(日) 19:58:30.14 ID:puPtHHxX.net
>>840
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b0-1c/siro_tubasa05/folder/789686/17/25819117/img_0
そっちじゃなくて右側のタンク下にあるアナぽこ
>>821はそこの穴からUSB電源みたいなの取ってる
それを見た人がフレームに穴空いてる車体なんか買うもんjy云々

845 :774RR:2016/12/11(日) 21:37:01.11 ID:WtMSQxGr.net
電熱系のインナー用にそこにしてるのかもね
邪魔そうだけど

846 :774RR:2016/12/11(日) 21:39:30.72 ID:xbWcstHl.net
>>838
乗ってるんだけどね、全く気づいてないわ、はじめからあいてんのか
冬は車庫でバッテリー抜いてカバーかけちゃってて確認しなかった

847 :774RR:2016/12/11(日) 23:06:32.12 ID:BI5nTmuj.net
そう言えばハンドルアップスペーサー+イージーフィットバー付けてる人たち
誰も言ってなかったけど、冬グローブでハンドルロックするとタンクと反対の
ミラー側に必ず手が当たるようになってしまった・・・

848 :774RR:2016/12/11(日) 23:24:45.64 ID:CkMEIrbG.net
>>847
タンクは握り方変えてミラーは社外品に交換すれば当たらないよ

849 :774RR:2016/12/12(月) 06:27:02.66 ID:t9COXu6V.net
>>538
遅レスだけど11月中旬四街道で知人がムルティストラーダやられた
同じ場所でBMWもやられたみたい
千葉はヤード天国だからすぐばらして海外かな
うちは自宅併設のガレージ入れてるけど下から覗けるんで
夜勤の時は部屋の電気付けたまま失禁してる
10日くらい前の深夜3時にうちの前にトラック止まった時はドキドキした

850 :774RR:2016/12/12(月) 07:06:31.81 ID:cGaSHWOK.net
僕もB-KINGの加速で未だに失禁しそうです(半ギレ

851 :774RR:2016/12/12(月) 07:42:24.33 ID:4TXbmb1q.net
>>849
アテントですか?

852 :774RR:2016/12/12(月) 08:05:23.44 ID:t9COXu6V.net
出勤でした・・・ 失禁してきます(´・ω・`)
今、アマゾンでヨシムラフルエキのブルーチタンが35%オフだったんでポチッてしまった
あーボーナスがぁ

853 :774RR:2016/12/12(月) 09:07:35.24 ID:JADSbCtl.net
2017型購入予定…やっぱ国内仕様選んだ方がいいですかね?

854 :774RR:2016/12/12(月) 10:25:56.95 ID:udw68+r8.net
何でそう思うの?逆輸入の方が断然カッコいいじゃん。所有欲が満たされるよ。隼選ぶのは性能じゃなくて隼を所有したいって気持ちでしょ?国内でいいのか本当に?

855 :774RR:2016/12/12(月) 11:25:13.99 ID:l6tyT6L/.net
何だっていいじゃん
フルパワーこそ至高!なんてのが隼乗りの前提って訳でもなかろうに。そんな俺もEUだがETCあと付けしたりしてるし公道でリミッター当てる走りはもうしない(多分)

856 :774RR:2016/12/12(月) 13:17:35.86 ID:blryTNtR.net
日本じゃフルパワー使えんだろ

857 :774RR:2016/12/12(月) 13:32:29.07 ID:uWLs4g9u.net
高速行くと一瞬で200以上いくからな
そんな出しませんて人は国内仕様でいいんじゃね
でもこのバイクで180キロってあくびが出るレベルだからマジで海外仕様をオススメする

858 :774RR:2016/12/12(月) 13:44:13.53 ID:qqxwz9NB.net
>>853
オレは自制心がないので敢えて国内仕様。
いまはまだ満足してる。

でもまだイケるって声が聞こえるくるw

859 :774RR:2016/12/12(月) 13:53:50.88 ID:/nQzpVes.net
6速100キロで流してるとき
3速に落として全開3秒程で200たからなー
周りに他車居なければ
ビックリするほど速度感無いしな

860 :774RR:2016/12/12(月) 17:35:12.22 ID:u+TWVsrB.net
>>859
速度自慢じゃないんだけど180だと速さを感じないんだよね
240↑くらいから速度感を感じるようになってくる
240も一瞬だもんなぁ

861 :774RR:2016/12/12(月) 17:55:52.46 ID:udw68+r8.net
万が一240で捕まると取り消し?

862 :774RR:2016/12/12(月) 19:07:17.94 ID:o5wmsbFL.net
180のリミッターはサーキットとか走るならダメだね

863 :774RR:2016/12/12(月) 19:10:59.13 ID:F2bS3LZk.net
国内仕様買って逆車以上にリミッターカットすればいいんじゃない。

864 :774RR:2016/12/12(月) 19:27:59.58 ID:h+Iy11At.net
国内仕様と海外仕様の違いはスピードリミッターだけじゃない
数値的には同じ出力だが

865 :774RR:2016/12/12(月) 19:40:10.83 ID:dUoj6YCI.net
>>861
その時の前歴や累計点数による
前歴無し、累計2点、までなら取消しにはならんよ

866 :774RR:2016/12/12(月) 20:38:01.39 ID:F2bS3LZk.net
>>864
だから逆車以上にあらゆるリミッターを解除するんだよ。
だれもスピードだけなんて言ってないぞ。
フルコンで書き換えすれば逆車以上の物になる。

867 :774RR:2016/12/12(月) 20:45:41.47 ID:dahVtAE6.net
そんな不安定なものより逆車でよくないか?

868 :774RR:2016/12/12(月) 23:59:56.50 ID:N5TIFQcI.net
>>864
ソースは?

869 :774RR:2016/12/13(火) 00:08:53.74 ID:FULRJ2eD.net
醤油は?

870 :774RR:2016/12/13(火) 00:44:47.50 ID:lkEnzBXp.net
>>852
おれも欲しくなってきた〜
ところで皆さんはマフラー交換と同時に燃調もやってますか?

871 :774RR:2016/12/13(火) 02:45:25.38 ID:Pqs0C9KO.net
>>868
マップが違う、普通のサブコンだと国内は書き換えれない部分がある。

872 :774RR:2016/12/13(火) 03:07:13.07 ID:Pqs0C9KO.net
パイロットパワー2CT 5000kmで終わったんだけどこんなもん?
ロードにかえようかな。

873 :774RR:2016/12/13(火) 03:11:52.86 ID:vaSjAjeS.net
>>872
ありえないよ
1万くらいだろ、大体

874 :774RR:2016/12/13(火) 06:30:50.40 ID:OKRCkAEF.net
2017型はいつでるのか発表あったの?

875 :774RR:2016/12/13(火) 06:34:08.02 ID:9F9YRSaz.net
モトマップは1月発売と出てるけど国内はまだ未発表かな?

876 :774RR:2016/12/13(火) 10:26:29.83 ID:FYZftR3h.net
国内と海外の違いは180リミッターだけじゃなく音も加速も違う
ソースはワールドの店員
断言してたからまあ違うんだと思う

877 :774RR:2016/12/13(火) 11:49:00.50 ID:xl2PgFnR.net
>>876のワールド店員が言っていることが本当なら、
国内仕様は単純にスピードリミッターを付けただけではなく
国内の加速走行騒音規制に適合させるためにECUのマップを国内専用のものにしているのだろうね。
ハーレーやドカ等の輸入車が国内専用のマップにしているのと同じだね。

キャブ車時代は海外仕様と国内仕様ではキャブのインシュレーターやサイレンサーの出口を絞ったり、
キャブやカムまで変えて国内の音量規制や馬力自主規制に対応させていたけど、
今はECUのマップでどうとでもなるからメーカーとしては楽だね。

878 :774RR:2016/12/13(火) 12:09:19.64 ID:jtGtlFSb.net
GSX-S1000は一部部品も違うという情報もあるから、隼も微妙に違うかもね

879 :774RR:2016/12/13(火) 12:45:17.11 ID:NaC63Syu.net
17年対応の排ガス騒音試験ができないから10RとH2は発売中止になってるけど隼は関係ないんかな?

880 :774RR:2016/12/13(火) 14:16:36.55 ID:FCbD9OYr.net
国内仕様と同じETC取付ステーは手に入るの?
スズキは純正部品の商品コードを開示しないからよく判らないんだよね。

881 :774RR:2016/12/13(火) 14:46:56.53 ID:9iSpeBMH.net
カラーチェンジだけなんやし値引きが大きい在庫車でええやん

882 :774RR:2016/12/13(火) 15:44:24.25 ID:jtGtlFSb.net
カラー変更だけと言いつつ、意外と細部がリファインされていることもあるよ

883 :774RR:2016/12/13(火) 17:37:15.35 ID:g15w4lLI.net
>>880
普通にパーツリストに乗ってるよ?
ブラケット、ETCとスクリュとテープ、ETCブラケットで
ブラケットは本体用とアンテナ用があるね

884 :774RR:2016/12/13(火) 18:15:47.69 ID:16oWpOEF.net
2017ニューカラーになったとしても規制の関係で9月までの生産ですよね?新型は来年秋以降に出るのかな

885 :774RR:2016/12/13(火) 19:21:46.45 ID:ywmSo3ZE.net
>>872
俺もPP2CTのライフはそんなもんだったよ

PP3と悩んで、今はM7RRだけども

886 :774RR:2016/12/13(火) 21:57:06.62 ID:OKRCkAEF.net
>>875
情報ありがとう!来年の三月か四月には新車で購入予定なんだ。

887 :774RR:2016/12/13(火) 22:27:08.77 ID:VF5CBdQj.net
今はZRX1200に乗ってるんですが、56歳だと前傾が厳しく隼で長距離は無理なんでしょうかね。
ZRXだと日帰り300キロくらいは大丈夫ですが?

56歳で隼は恥ずかしいですか?

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200