2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ120

821 :774RR:2016/12/10(土) 12:41:51.36 ID:bI/5L455.net
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l368103819


2008年式に見えるんだが

822 :774RR:2016/12/10(土) 12:49:51.39 ID:8Y5MMxXn.net
>>821
ホイールがK8じゃない
外装換えたのかな

823 :774RR:2016/12/10(土) 14:15:59.38 ID:S+24bIYu.net
みょーなところにシガー

824 :774RR:2016/12/10(土) 14:57:30.56 ID:8Y5MMxXn.net
わろた
絶対邪魔だろこれw

825 :774RR:2016/12/10(土) 15:58:17.71 ID:J84xmuXU.net
>>821
2012年と2013年はもっと青白いホワイトパールだから
もしこれがそうだとしたらタンク塗装してカウル全とっかえしたって事になる

826 :774RR:2016/12/10(土) 18:34:26.03 ID:cWvWiMxQ.net
>>823
いやいや、穴開いてるから蓋してるだけでしょ。
フレーム熱々になるし、邪魔だし、ここに付ける意味がない。

827 :774RR:2016/12/10(土) 19:31:52.24 ID:m/3Gt4Pr.net
>>821 USから中古車輸入したあと、日本で登録したのが12年ってことかもよ

828 :774RR:2016/12/10(土) 21:25:06.74 ID:DEfXy5hB.net
スライダーの跡じゃないのか?

829 :774RR:2016/12/11(日) 07:00:13.99 ID:zV3VqZUT.net
>>821
速度メーターの外側がマイル、内側がキロになってるけど
走行距離はキロ表示であってんの?
マイルじゃないん?

830 :774RR:2016/12/11(日) 11:34:20.60 ID:v9GnoMUg.net
>>829
US仕様のマイルメーターだからODOもマイル表示。
Kmに切り替えはできない。

831 :774RR:2016/12/11(日) 12:08:05.62 ID:xbWcstHl.net
ここ定期的にスフィアの社員湧くね
ステマが多い商品は最高評価を除外してレビューを見るといいよ

832 :774RR:2016/12/11(日) 12:56:54.66 ID:zV3VqZUT.net
>>830
やっぱりそうですか
2008年式で115万は高いすね

833 :774RR:2016/12/11(日) 13:26:27.91 ID:xbWcstHl.net
>>832
そもそもこれフレームに穴あけてるんだとしたらそんな車両かったらあかんやろ

834 :774RR:2016/12/11(日) 13:38:24.84 ID:CQ+31yYk.net
大雪
封印完了しました

835 :774RR:2016/12/11(日) 13:56:38.62 ID:5Oiq+aLq.net
トキオだけど10度以下は乗れんなあ

836 :774RR:2016/12/11(日) 14:22:01.72 ID:2AhxaLG2.net
埼玉だけどヒーテック着て江ノ島でコーヒー飲んで帰ってきたよ〜
もっと走りたいね!

837 :774RR:2016/12/11(日) 15:52:10.08 ID:puPtHHxX.net
>>832
同じ年式カラーだけどバイク屋で買うと走行2万以下だと総額で110万位にはなるかなあ
走行距離が本物ならこんなもんかなって感じ
>>833
そこは元々あいてない?俺のはあいてる

838 :774RR:2016/12/11(日) 16:14:21.28 ID:yBOcnYxJ.net
>>833
隼乗ってない人だな。

839 :774RR:2016/12/11(日) 16:28:14.69 ID:puPtHHxX.net
>>838
しかしあの穴は謎なんだけどなんでなんだろね
高速とかで退屈したときに指グリグリして遊ぶ位しか用事ないんだけど

840 :774RR:2016/12/11(日) 17:19:50.48 ID:BI5nTmuj.net
この穴ポコの事?
ttps://www.youtube.com/watch?v=i0xK8w28Xi8

841 :774RR:2016/12/11(日) 17:28:21.80 ID:CkMEIrbG.net
サスセッティング弄るための穴じゃなかたっけ?
ホイールはK8じゃないしカウル、タンクはK8だけど車体はL2なんじゃない?

842 :774RR:2016/12/11(日) 17:53:13.83 ID:zV3VqZUT.net
モトマップ 2017モデル出てるけ3色違いだけで
今までと全く同じ仕様ですか

843 :774RR:2016/12/11(日) 19:11:56.73 ID:u8rq0K8I.net
ながーい廉恥つっこんで何回汁穴だよ

844 :774RR:2016/12/11(日) 19:58:30.14 ID:puPtHHxX.net
>>840
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b0-1c/siro_tubasa05/folder/789686/17/25819117/img_0
そっちじゃなくて右側のタンク下にあるアナぽこ
>>821はそこの穴からUSB電源みたいなの取ってる
それを見た人がフレームに穴空いてる車体なんか買うもんjy云々

845 :774RR:2016/12/11(日) 21:37:01.11 ID:WtMSQxGr.net
電熱系のインナー用にそこにしてるのかもね
邪魔そうだけど

846 :774RR:2016/12/11(日) 21:39:30.72 ID:xbWcstHl.net
>>838
乗ってるんだけどね、全く気づいてないわ、はじめからあいてんのか
冬は車庫でバッテリー抜いてカバーかけちゃってて確認しなかった

847 :774RR:2016/12/11(日) 23:06:32.12 ID:BI5nTmuj.net
そう言えばハンドルアップスペーサー+イージーフィットバー付けてる人たち
誰も言ってなかったけど、冬グローブでハンドルロックするとタンクと反対の
ミラー側に必ず手が当たるようになってしまった・・・

848 :774RR:2016/12/11(日) 23:24:45.64 ID:CkMEIrbG.net
>>847
タンクは握り方変えてミラーは社外品に交換すれば当たらないよ

849 :774RR:2016/12/12(月) 06:27:02.66 ID:t9COXu6V.net
>>538
遅レスだけど11月中旬四街道で知人がムルティストラーダやられた
同じ場所でBMWもやられたみたい
千葉はヤード天国だからすぐばらして海外かな
うちは自宅併設のガレージ入れてるけど下から覗けるんで
夜勤の時は部屋の電気付けたまま失禁してる
10日くらい前の深夜3時にうちの前にトラック止まった時はドキドキした

850 :774RR:2016/12/12(月) 07:06:31.81 ID:cGaSHWOK.net
僕もB-KINGの加速で未だに失禁しそうです(半ギレ

851 :774RR:2016/12/12(月) 07:42:24.33 ID:4TXbmb1q.net
>>849
アテントですか?

852 :774RR:2016/12/12(月) 08:05:23.44 ID:t9COXu6V.net
出勤でした・・・ 失禁してきます(´・ω・`)
今、アマゾンでヨシムラフルエキのブルーチタンが35%オフだったんでポチッてしまった
あーボーナスがぁ

853 :774RR:2016/12/12(月) 09:07:35.24 ID:JADSbCtl.net
2017型購入予定…やっぱ国内仕様選んだ方がいいですかね?

854 :774RR:2016/12/12(月) 10:25:56.95 ID:udw68+r8.net
何でそう思うの?逆輸入の方が断然カッコいいじゃん。所有欲が満たされるよ。隼選ぶのは性能じゃなくて隼を所有したいって気持ちでしょ?国内でいいのか本当に?

855 :774RR:2016/12/12(月) 11:25:13.99 ID:l6tyT6L/.net
何だっていいじゃん
フルパワーこそ至高!なんてのが隼乗りの前提って訳でもなかろうに。そんな俺もEUだがETCあと付けしたりしてるし公道でリミッター当てる走りはもうしない(多分)

856 :774RR:2016/12/12(月) 13:17:35.86 ID:blryTNtR.net
日本じゃフルパワー使えんだろ

857 :774RR:2016/12/12(月) 13:32:29.07 ID:uWLs4g9u.net
高速行くと一瞬で200以上いくからな
そんな出しませんて人は国内仕様でいいんじゃね
でもこのバイクで180キロってあくびが出るレベルだからマジで海外仕様をオススメする

858 :774RR:2016/12/12(月) 13:44:13.53 ID:qqxwz9NB.net
>>853
オレは自制心がないので敢えて国内仕様。
いまはまだ満足してる。

でもまだイケるって声が聞こえるくるw

859 :774RR:2016/12/12(月) 13:53:50.88 ID:/nQzpVes.net
6速100キロで流してるとき
3速に落として全開3秒程で200たからなー
周りに他車居なければ
ビックリするほど速度感無いしな

860 :774RR:2016/12/12(月) 17:35:12.22 ID:u+TWVsrB.net
>>859
速度自慢じゃないんだけど180だと速さを感じないんだよね
240↑くらいから速度感を感じるようになってくる
240も一瞬だもんなぁ

861 :774RR:2016/12/12(月) 17:55:52.46 ID:udw68+r8.net
万が一240で捕まると取り消し?

862 :774RR:2016/12/12(月) 19:07:17.94 ID:o5wmsbFL.net
180のリミッターはサーキットとか走るならダメだね

863 :774RR:2016/12/12(月) 19:10:59.13 ID:F2bS3LZk.net
国内仕様買って逆車以上にリミッターカットすればいいんじゃない。

864 :774RR:2016/12/12(月) 19:27:59.58 ID:h+Iy11At.net
国内仕様と海外仕様の違いはスピードリミッターだけじゃない
数値的には同じ出力だが

865 :774RR:2016/12/12(月) 19:40:10.83 ID:dUoj6YCI.net
>>861
その時の前歴や累計点数による
前歴無し、累計2点、までなら取消しにはならんよ

866 :774RR:2016/12/12(月) 20:38:01.39 ID:F2bS3LZk.net
>>864
だから逆車以上にあらゆるリミッターを解除するんだよ。
だれもスピードだけなんて言ってないぞ。
フルコンで書き換えすれば逆車以上の物になる。

867 :774RR:2016/12/12(月) 20:45:41.47 ID:dahVtAE6.net
そんな不安定なものより逆車でよくないか?

868 :774RR:2016/12/12(月) 23:59:56.50 ID:N5TIFQcI.net
>>864
ソースは?

869 :774RR:2016/12/13(火) 00:08:53.74 ID:FULRJ2eD.net
醤油は?

870 :774RR:2016/12/13(火) 00:44:47.50 ID:lkEnzBXp.net
>>852
おれも欲しくなってきた〜
ところで皆さんはマフラー交換と同時に燃調もやってますか?

871 :774RR:2016/12/13(火) 02:45:25.38 ID:Pqs0C9KO.net
>>868
マップが違う、普通のサブコンだと国内は書き換えれない部分がある。

872 :774RR:2016/12/13(火) 03:07:13.07 ID:Pqs0C9KO.net
パイロットパワー2CT 5000kmで終わったんだけどこんなもん?
ロードにかえようかな。

873 :774RR:2016/12/13(火) 03:11:52.86 ID:vaSjAjeS.net
>>872
ありえないよ
1万くらいだろ、大体

874 :774RR:2016/12/13(火) 06:30:50.40 ID:OKRCkAEF.net
2017型はいつでるのか発表あったの?

875 :774RR:2016/12/13(火) 06:34:08.02 ID:9F9YRSaz.net
モトマップは1月発売と出てるけど国内はまだ未発表かな?

876 :774RR:2016/12/13(火) 10:26:29.83 ID:FYZftR3h.net
国内と海外の違いは180リミッターだけじゃなく音も加速も違う
ソースはワールドの店員
断言してたからまあ違うんだと思う

877 :774RR:2016/12/13(火) 11:49:00.50 ID:xl2PgFnR.net
>>876のワールド店員が言っていることが本当なら、
国内仕様は単純にスピードリミッターを付けただけではなく
国内の加速走行騒音規制に適合させるためにECUのマップを国内専用のものにしているのだろうね。
ハーレーやドカ等の輸入車が国内専用のマップにしているのと同じだね。

キャブ車時代は海外仕様と国内仕様ではキャブのインシュレーターやサイレンサーの出口を絞ったり、
キャブやカムまで変えて国内の音量規制や馬力自主規制に対応させていたけど、
今はECUのマップでどうとでもなるからメーカーとしては楽だね。

878 :774RR:2016/12/13(火) 12:09:19.64 ID:jtGtlFSb.net
GSX-S1000は一部部品も違うという情報もあるから、隼も微妙に違うかもね

879 :774RR:2016/12/13(火) 12:45:17.11 ID:NaC63Syu.net
17年対応の排ガス騒音試験ができないから10RとH2は発売中止になってるけど隼は関係ないんかな?

880 :774RR:2016/12/13(火) 14:16:36.55 ID:FCbD9OYr.net
国内仕様と同じETC取付ステーは手に入るの?
スズキは純正部品の商品コードを開示しないからよく判らないんだよね。

881 :774RR:2016/12/13(火) 14:46:56.53 ID:9iSpeBMH.net
カラーチェンジだけなんやし値引きが大きい在庫車でええやん

882 :774RR:2016/12/13(火) 15:44:24.25 ID:jtGtlFSb.net
カラー変更だけと言いつつ、意外と細部がリファインされていることもあるよ

883 :774RR:2016/12/13(火) 17:37:15.35 ID:g15w4lLI.net
>>880
普通にパーツリストに乗ってるよ?
ブラケット、ETCとスクリュとテープ、ETCブラケットで
ブラケットは本体用とアンテナ用があるね

884 :774RR:2016/12/13(火) 18:15:47.69 ID:16oWpOEF.net
2017ニューカラーになったとしても規制の関係で9月までの生産ですよね?新型は来年秋以降に出るのかな

885 :774RR:2016/12/13(火) 19:21:46.45 ID:ywmSo3ZE.net
>>872
俺もPP2CTのライフはそんなもんだったよ

PP3と悩んで、今はM7RRだけども

886 :774RR:2016/12/13(火) 21:57:06.62 ID:OKRCkAEF.net
>>875
情報ありがとう!来年の三月か四月には新車で購入予定なんだ。

887 :774RR:2016/12/13(火) 22:27:08.77 ID:VF5CBdQj.net
今はZRX1200に乗ってるんですが、56歳だと前傾が厳しく隼で長距離は無理なんでしょうかね。
ZRXだと日帰り300キロくらいは大丈夫ですが?

56歳で隼は恥ずかしいですか?

888 :774RR:2016/12/13(火) 22:40:25.35 ID:hLenqdIm.net
恥ずかしくはないけど腰が悪い人には前傾が苦痛ではないでしょうか。

889 :774RR:2016/12/13(火) 22:46:42.57 ID:wpRaTRpv.net
>>887
レンタルバイクで2〜3回乗ってみたら?
その年齢ならバイクに体を会わせろ!無理してでも乗れ!とは言いにくい

890 :774RR:2016/12/13(火) 23:30:53.14 ID:LbuUEJA4.net
22歳で初大型だけど隼に乗るために免許とった

891 :774RR:2016/12/13(火) 23:32:14.38 ID:VF5CBdQj.net
>>889
100キロ県内に隼のレンタルはないですが、前傾のきついバイクを探して見ます。
ありがとうございます。

892 :774RR:2016/12/13(火) 23:32:56.58 ID:VF5CBdQj.net
>>888
腰痛持ちなんです。

893 :774RR:2016/12/14(水) 00:06:39.90 ID:ODn8lH48.net
>>892
諦めましょう

894 :774RR:2016/12/14(水) 00:28:41.95 ID:EOFcCFrp.net
隼はハンドルが低いってより
一般的な日本人にはハンドルが遠い
特に日本人体型のオッサンにはそう感じるはず
手が伸びきる感じが辛いな

大柄な外人向けのポジション

ただしステップは高いので膝裏が痛くなるスズキ伝統の変態ポジション

895 :774RR:2016/12/14(水) 00:33:39.81 ID:scqQUsfJ.net
腰痛持ちにはおすすめ出来ないなあ

896 :774RR:2016/12/14(水) 00:59:58.16 ID:9tHWk/gs.net
182cmだが
ポジションには
余り違和感ないな

897 :774RR:2016/12/14(水) 04:51:24.94 ID:kXFyrEls.net
B-KINGはポジション楽チンです(半ギレ

898 :774RR:2016/12/14(水) 06:02:59.17 ID:NXJ/Hz2F.net
腰痛持ちだけど、特に腰に負担は無いけどなぁ
それより首筋が痛くなるOrz

899 :774RR:2016/12/14(水) 06:44:25.96 ID:brNcf2wX.net
スーパースポーツは股がったことしかないけどハンドル近いから楽そうね
35で隼買って最初に載った時は身体中痛くなったよ
なるべく日を空けないで乗るようにしてたら慣れてきたかな
頻繁に乗れないなら慣れる前に嫌になっちゃうかも?
ニーパッドつけて尻から太もも全体で重心支えるようにしたら手は平気になった
42になったが体固くなって前傾で体をひねって後方確認するのがきつくなってきたので
安全確認は昔より慎重にやってる

900 :774RR:2016/12/14(水) 07:09:49.41 ID:EStdqkvZ.net
隼とR1000だとR1000の方がポジション楽だよ
ツアラーかと思うほど楽ちん

901 :774RR:2016/12/14(水) 09:15:37.36 ID:y3WH29q7.net
ハンドルアップスペーサーでも
随分楽になると聞いたが...

902 :774RR:2016/12/14(水) 10:12:51.93 ID:aw09tMCX.net
>>883

できれば番号かサイトを教えて頂けないですか?
ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm?gclid=CPKU6b6Mm4wCFQaNbgod5Gkm6Q

自分、ここしか知らないのですが、探しきれなくて。。。

903 :774RR:2016/12/14(水) 12:49:09.17 ID:ip8SamWU.net
>>898
>腰痛持ちだけど、特に腰に負担は無いけどなぁ
>それより首筋が痛くなるOrz

同じく
原付での振動は腰に響く

904 :774RR:2016/12/14(水) 12:50:29.14 ID:4kAedIir.net
>>821
これ結局4816マイル? キロ?

905 :774RR:2016/12/14(水) 13:37:25.50 ID:VZ7s7AW3.net
>>902
同じだけどこっちの方が見やすくない?

https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html

906 :774RR:2016/12/14(水) 15:01:59.18 ID:y9syohXX.net
>>902
自分はパーツリスト買ったよ
修理もメンテも基本自分でやる派だから
#34162-15H00 ブラケットETC
これはアンテナ用ブラケットでメーターassyの前下?らへんに取り付ける
03451-0512A スクリュ
これはメーターassyにブラケットを取り付けるネジ
#47491-15H00 ブラケット、ETC
これがETC本体を車体に取り付けるブラケットだが
取り付け自体は両面テープなのでホムセンで
強力両面かプチルシール買えば大丈夫

907 :774RR:2016/12/14(水) 15:34:58.37 ID:S4LN9qwX.net
>>887友人のデイトナ675跨ったらオイラのブサよりめちゃくちゃ軽かった、
でも前傾がキツ過ぎてだめだった…こんなオイラも50歳。

908 :774RR:2016/12/14(水) 18:07:26.52 ID:+UtdjdEC.net
>>902
ここでも探せるよ
http://www.ronayers.com/oemparts/c/suzuki_motorcycle/parts

909 :774RR:2016/12/14(水) 23:20:30.05 ID:LaOGRgKO.net
ブサは前傾緩い方だと思うが…(^_^;)

910 :774RR:2016/12/14(水) 23:28:55.83 ID:foHyaFer.net
80年代のレプリカ、90〜2000年代前半のSSの次に前傾楽だね。

911 :774RR:2016/12/14(水) 23:39:02.45 ID:isNaS0Qk.net
教習所出たばかりで、ワールドでまたがったときはやばいもん買ったと思ったもんだ

912 :774RR:2016/12/15(木) 02:04:50.48 ID:Sr1gTtAa.net
チビに隼は大変かもな

913 :774RR:2016/12/15(木) 02:29:47.60 ID:YAnWsjyE.net
お前のようなデブに乗られると隼=デブのイメージ付くから早く降りてくんね?

914 :774RR:2016/12/15(木) 03:04:45.42 ID:s20WHjWs.net
かといってガリガリもみっともない

915 :774RR:2016/12/15(木) 07:00:09.52 ID:L9Nr4egk.net
隼のチェーン張りなんですが、みなさんリヤスタンドでリヤを上げた状態で何センチぐらいが適切でしょうか。
リヤスタンドを外してタイヤを接地させると多少張り具合が変わりますよね。

916 :774RR:2016/12/15(木) 07:18:45.94 ID:HLPP/yFw.net
>>915
跨って1Gかけて調整するのがいいんだけど普通に調整するなら3〜4cmで合わせておけば問題は無いんじゃない?張りすぎは一番ダメ。ミッション壊れる。パワーロスも酷い。

917 :774RR:2016/12/15(木) 09:39:41.96 ID:0PxOwSmX.net
>>905
>>906
>>908

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

918 :774RR:2016/12/15(木) 09:47:30.80 ID:0PxOwSmX.net
>>917

探しながら気になったのですが、現行(2014年以降)の海外モデルにも
ETCステー(ブラケット?)は付いているものなんですかね?

919 :774RR:2016/12/15(木) 14:43:30.47 ID:EuA6mK3B.net
>>918
両面貼り付けな時点で後付けくさいしついてないんじゃね?

920 :774RR:2016/12/15(木) 16:51:49.41 ID:xolnzCTT.net
2017の逆車は170万円前後ですね。国内でリミッターカットの方が安いな〜

921 :774RR:2016/12/15(木) 17:17:50.20 ID:DyF02Kqp.net
2011年式買った 2014年のブレンボのキャリパーに交換したいんだけど
ポン付けで交換できる?
この場合ってブレーキパッドも交換しないとだめ?

922 :774RR:2016/12/15(木) 17:50:04.01 ID:QapmJVe+.net
>>921
>>619あたりで交換した人いたよ

923 :774RR:2016/12/15(木) 18:50:30.90 ID:iF2KjmQy.net
>>920
発表されたんですか?

924 :774RR:2016/12/15(木) 19:04:47.43 ID:e1YbO3rV.net
2017の逆車Goobikeとかに出てました。176万とか168万とか

925 :774RR:2016/12/15(木) 19:05:54.24 ID:e1YbO3rV.net
ちなみに国内はまだだと思います。でも20〜30万は安いはずですよね

926 :774RR:2016/12/15(木) 19:14:06.98 ID:Vs4Rksjh.net
しかしなんで国産メーカーのフルスペック乗るのに
高い金だして逆輸入車買わなきゃならんのか。
自主規制とかやめろよホント

927 :774RR:2016/12/15(木) 19:48:23.15 ID:5CaFtqlk.net
>>926
昔に比べたらちゃんとしたルートがある
今の方が天国

928 :774RR:2016/12/15(木) 20:11:31.02 ID:L9Nr4egk.net
>>916
サンクスです。
参考にします。

929 :774RR:2016/12/15(木) 20:15:16.63 ID:L9Nr4egk.net
自分は旧ブサのりですが、サイドスタンドが短いと前から感じています。
左下がりの傾斜でサイドスタンドで停車すると結構左側へ車体が傾くのでちょっと気を使いますね。

930 :774RR:2016/12/15(木) 20:31:36.32 ID:5G34ZwWO.net
九州地震の後にブサは無事だったのに他はコロコロ転がってる写真無かったっけ?

931 :774RR:2016/12/16(金) 00:01:26.77 ID:RmOn/rLH.net
>>929
私は新型ですが、それはおもうことあります、ですが他の車種でも思ったことあります
し、外車のように整備してても折れるようなことはそうそうないので。
定期的なグリスアップ(重要)と傾斜などは当然注意するようしておけばさほど問題になること
ではないとおもいます。

932 :774RR:2016/12/16(金) 00:09:37.88 ID:Bjud78dc.net
>>929
たまに隣の車両とのスペースで気を使わなくちゃいけないこともあるけど
浅いよりはいいんじゃない?

933 :774RR:2016/12/16(金) 00:27:01.76 ID:OyMOmmQ3.net
>>929
思うわー おれねーかとおもう

934 :774RR:2016/12/16(金) 07:42:39.91 ID:rHULn35E.net
外人がサイドスタンドで一脚みたいに車体浮かせて、
くるっと転回してる動画みたことあるから
かんなり丈夫なんだなと思ってる。

935 :774RR:2016/12/16(金) 08:31:23.85 ID:/7GyhkY/.net
あれはやめた方がいいよ

936 :774RR:2016/12/16(金) 08:35:23.24 ID:0MiLOTTK.net
誰がみても無茶しゃがってになると思う

原付の時はやってたけど

937 :774RR:2016/12/16(金) 10:44:42.10 ID:Ja2HbveL.net
>>934
それが原因で走行中折れて
駐車するときスタンド無かったら泣ける

938 :774RR:2016/12/16(金) 11:28:53.58 ID:llQwLUc6.net
ちょっと変わるけどスタンドかけづらくない?
気持ち程度しかでっぱりがなくて何回もスカッちゃうわ

939 :774RR:2016/12/16(金) 11:45:22.43 ID:Bjud78dc.net
>>938
俺の乗ってるスクーターはガッツリ出っ張ってる。
で裾が引っかかってこけそうになる事数回。
気持ち程度で十分じゃない?

940 :774RR:2016/12/16(金) 11:56:23.67 ID:RmOn/rLH.net
>>934がいってるやつと違うかもしれんが、サイドスタンド支点にして向きをかえる
ことはたまにある。国産バイクはこの程度で壊れるほどやわじゃないよ。
整備不良とか、協議みたいなやりかたは全然別の話な

941 :774RR:2016/12/16(金) 13:59:39.68 ID:hATzQGoV.net
川崎の650がそれでフレーム割れてたな…

942 :774RR:2016/12/16(金) 15:54:44.83 ID:TZKqLqGZ.net
>>940
確かにそれは普通にやるけど、ハヤブサに関しては重量とあの細さ(製造時期によってはリコールも出てるくらいだから)考えたらやらない方が良さそうだぞ。

943 :774RR:2016/12/16(金) 21:07:36.38 ID:C8LAyrDV.net
サイドスタンドの付け根が緩んでるんじゃ無いかって位に
車重が掛かったときにスタンドがズルっと滑るのが気になる。

944 :774RR:2016/12/16(金) 21:29:42.87 ID:/7GyhkY/.net
>>940
ヤワとかじゃなくて、メーカーが想定してないことはやらない方が…

945 :774RR:2016/12/16(金) 23:26:56.61 ID:RF3vrdMa.net
軽いバイクはアレいいけど隼は少しずつズルズルやる位じゃないとヤバいと思うよ

946 :774RR:2016/12/17(土) 07:19:38.47 ID:/h5WIFgS.net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

947 :774RR:2016/12/17(土) 18:55:33.70 ID:mMVDmStN.net
16年モデルの白の新車をコミコミ140で買えた

948 :774RR:2016/12/17(土) 19:47:44.53 ID:o5B88Uzd.net
いいな新車かぁ立ちゴケと盗難に気をつけて!

949 :774RR:2016/12/17(土) 20:36:23.72 ID:4CQVO9ci.net
>>947
エンジン周りとギア周りと外装慣らし終わらしたから
代えてあげようか?同じ16年だし白ブサだし( i _ i )

950 :774RR:2016/12/17(土) 20:57:58.78 ID:nZHumg49.net
>>948
ありがとう!
アンカー打ち込んだりはできないからアンカープレートで簡易地球ロックするつもり!

951 :774RR:2016/12/17(土) 23:23:10.73 ID:/eXAUP8i.net
現行買いたいから19年位までモデルチェンジしないでほしいな

952 :774RR:2016/12/18(日) 09:11:56.80 ID:tS+SOMzf.net
これ◯年式ですか?って当てに来る人とは距離をおこう。
なんか語られるとウザい

953 :774RR:2016/12/18(日) 16:25:45.87 ID:QfST0ACp.net
2011年式買った マフラーが月木レーシングだった
爆音だが今じゃ気に入ってる
朝晩はエンジンかけれんけどw

954 :774RR:2016/12/18(日) 20:05:07.19 ID:tS+SOMzf.net
はじめてチェーンメンテやってスタンドで浮かしたまま
シフトアップしてみたんだがクラッチ切る度にガコガコいうのは
緩んでるから?

955 :774RR:2016/12/18(日) 20:54:03.85 ID:s7KQS4SL.net
頭のネジが緩んでるだけだろ、ゆとり野郎

956 :774RR:2016/12/18(日) 22:33:01.88 ID:eKdpLkOD.net
>>954
普通に走っていてもガコガコいうだろ
やさしくクラッチをつなげたりしたときにはいわないけど
そんなもんだろ

957 :774RR:2016/12/18(日) 23:35:32.61 ID:NGGHQv1j.net
ワロタ
いきなり隼乗った口かwww

958 :774RR:2016/12/19(月) 07:02:32.85 ID:MTK9dTnk.net
PS4欲しくて金もあるのにわざわざNintendo64とかスーファミとか
買う意味がわからん。貧乏人黙ってろ。

って思う

959 :774RR:2016/12/19(月) 07:41:22.51 ID:vNnP52du.net
それは喩えが悪いね
幼稚園児はロードバイクじゃなく補助輪付き自転車から始めた方がいいよ

って話

960 :774RR:2016/12/19(月) 08:47:17.51 ID:OembgmI8.net
>>954
オレも同じこと思って聞いたことがあるけど
多分大丈夫。アクセル戻した時にもなるよね?
チェーンへのテンションが急になくなるから
当然ガシャってなります。
浮かした状態なら緩みはさらに多いし
後ろに引っ張る力がないからもろ緩みがショックとして
現れるだけだよ。

あとここの住人は凄い人達ばっかで初心者には
向かないかも。なんせ隼に乗れてる特権階級で
バイク歴も長くて下々の民の我々がとても話しかけれる
ような方々じゃないから。初心者の癖に隼?とか
貧乏人がぁとか普通の人には言えないもん。
隼と同化してるから自分も凄い人になってるだろうね。

961 :774RR:2016/12/19(月) 10:18:34.38 ID:cmrggJss.net
>>960
あなたみたいに丁寧に教えてくれる人がいると助かりますよ♪お金ある人は自分で整備なんかしませんよ!

962 :774RR:2016/12/19(月) 10:24:09.60 ID:29zFwwqs.net
お金はないが腕はそれ以上にないので店に持っていくしか無い俺低みの見物

963 :774RR:2016/12/19(月) 11:36:27.55 ID:RWz8GGCi.net
>>960
分かってるならROMってろって言われるぞw

964 :774RR:2016/12/19(月) 12:05:32.49 ID:Vy6aFZUW.net
>>961
バイクは隼に限らず
「◯◯に乗ってる俺スゲー」
的なおっさん中二病発症してる奴が
多いから気を付けな

965 :774RR:2016/12/19(月) 16:21:21.36 ID:ac5zwX+k.net
>>963
ROMってたんだけどあまりに
>>954が不憫でw
自分も経験あったからお役に立てばと思いました。
鬱憤はバイクで晴らせばいいのになぁ

966 :774RR:2016/12/19(月) 19:28:51.17 ID:j8y0LzKM.net
スタンド持ってないけどスタンドフックがキラキラ光っててカッコ良かったので買っちゃった

967 :774RR:2016/12/20(火) 02:30:27.85 ID:/hwmRriU.net
>>960
めっちゃ早口で言ってそう

968 :774RR:2016/12/20(火) 10:48:47.50 ID:LF7PxChx.net
>>966

どこのやつ?

969 :774RR:2016/12/20(火) 12:10:54.77 ID:UNHrO6g5.net
>>965
貴方みたいな人が居ると嬉しいですよ
住人にはエア隼乗りが6割以上だと思います
同じバイクに乗る者に対して珍妙なレスをする人間は寂しさを感じます

アンチ隼、維持もキツキツの隼乗りとかも当然居ると思うので
心の余裕の無い荒んだレスしか思い付かない人も居るんでしょうねw

GJですよ

970 :259:2016/12/20(火) 16:30:35.45 ID:ruL+g1Yb.net
>968
これ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00C6YS6B8

971 :774RR:2016/12/20(火) 20:59:26.75 ID:L0pYpJ7Q.net
え、エア隼乗りなんているの!?
信じられないー

972 :774RR:2016/12/20(火) 21:06:36.92 ID:M2sZAjmc.net
居ますよ

973 :774RR:2016/12/20(火) 21:19:04.62 ID:fHLRuH9p.net
ごめん実はB-KING乗りなんだ・・・

974 :774RR:2016/12/20(火) 22:15:47.25 ID:nufC9/at.net
仲間がいて嬉しいです(半ギレ

975 :774RR:2016/12/21(水) 00:52:13.83 ID:ZNqO5vkG.net
菌王海苔っていつも半ギレの印象

976 :774RR:2016/12/21(水) 08:33:18.67 ID:qJzgxRsv.net
>>975
狂ってないと乗れないから仕方ないんやで

977 :774RR:2016/12/21(水) 10:22:24.99 ID:nMwByzFz.net
bkingっていいバイクだと思うけど
何でネタ扱いなの?

978 :774RR:2016/12/21(水) 11:24:10.90 ID:6Q2XAnog.net
>>975
いつもっていうか一人が住み着いてるだけだ

979 :774RR:2016/12/21(水) 17:15:39.93 ID:Htd4GIQA.net
みんなどこのバイクカバー使ってる?
経年劣化した時白い粉が出ないカバーってどのメーカーかなぁ?
今ユニカーだけど2年で粉が出て来た

980 :774RR:2016/12/21(水) 18:57:48.93 ID:1kfBjdLT.net
隼のためにバイクガレージ建てた

981 :774RR:2016/12/21(水) 19:14:41.11 ID:4fVR1eo5.net
俺は隼と自動車はシャッター付ガレージに入れてる。青空の
原ニMTと原ニスクーターはメーカーごとの純正カバー使ってるわ
経験上メーカー純正が値段高いけど耐久性も高いと思ってる
後はカバーしてもできるだけ日陰の時間が多い場所を選んで
停めているな、日照時間も積もり積もると馬鹿にならない

982 :774RR:2016/12/21(水) 19:22:41.88 ID:MgdQwhg8.net
俺もガレージに入れてるからカバーあんまり痛まないなぁ。黒いヤツでちょっと厚みのあるヤツ使ってる

983 :774RR:2016/12/21(水) 19:49:08.14 ID:1HuqPwSe.net
カーポートの下に入れてるけど陽が当たる時は当たるもんなぁ
シロブサだからカバー取った時あんま目立たないけどミラー、シートはポツポツ粉が付いてる

前の奴は4年位使ってたけど全く粉が出なかった
けどメーカーなんて覚えてないのよね
誰か何年も使ってるけど出てないよって人教えてくれないかぁ

984 :774RR:2016/12/21(水) 19:53:22.98 ID:B7DZSqH9.net
レンタルのバイクガレージに入れてる人、入れてた人いますか?今検討しているんです

985 :774RR:2016/12/21(水) 19:53:56.71 ID:B7DZSqH9.net
バイクガレージっていうかレンタル収納ですね

986 :774RR:2016/12/21(水) 20:43:29.21 ID:koey5DZ1.net
バイクカバーは楽天セールで4〜5000円ぐらいの極厚カバー買ったなぁ。口コミの評価もまあまあ良かった。個人的にはファスナーが良かったけど、下でベルトで繋ぐタイプだった。
ブランドに全く拘らないので概ね満足しているよ。

987 :774RR:2016/12/21(水) 21:06:10.35 ID:BDgkvjnJ.net
>>984
はいなんでしょう?

988 :774RR:2016/12/21(水) 21:17:35.11 ID:B7DZSqH9.net
>>987
盗難が心配ではありませんでしたか?出し入れする時とかあまり見られないようにした方がいいです?

989 :774RR:2016/12/21(水) 21:32:52.10 ID:BDgkvjnJ.net
>>988
確かに近くにないのは不安だけど、ガレージ破って盗もうって輩相手なら自宅保管でも同じくらい危険なんじゃなかろうか
その辺はあまり深く考えなかったね、まあ近所の治安がそんなに悪くないのもあるけど

990 :774RR:2016/12/21(水) 21:34:09.68 ID:O3vaQa38.net
チャッチャラチャーン チャッチャッチャッ チャッチャラチャッチャッチャン♪
ttps://www.youtube.com/watch?v=A7VHpEMQkws

991 :774RR:2016/12/21(水) 22:19:18.41 ID:B7DZSqH9.net
>>989
ありがとうございました参考になりました。

992 :774RR:2016/12/21(水) 23:45:49.74 ID:kXoairOK.net
>>980
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。

993 :774RR:2016/12/22(木) 00:49:20.38 ID:YRmsMPHv.net
>>979

購入履歴を見たら、俺はこれを買ってた

http://item.rakuten.co.jp/auc-yell/bike-cover-ox-3l/

紐が劣化で割とすぐに切れたことと、表面がすすけてきた以外は特に問題なし
ノーマルならワンサイズ小さくても大丈夫かもね
多分次もこれを買う

994 :774RR:2016/12/22(木) 03:31:53.66 ID:CfIeC6ks.net
新スレ立つまでレス禁止な、他のスレ最近たてたせいか俺はたてれなかった。

995 :774RR:2016/12/22(木) 07:30:11.78 ID:R56g/3hu.net
>>994
らじゃ

996 :774RR:2016/12/22(木) 08:06:07.82 ID:FZrmARJ/.net
>>994
わかりました。レスしないようにしまっす!

997 :774RR:2016/12/22(木) 08:10:36.74 ID:XufSi6JB.net
了解でごわす

998 :774RR:2016/12/22(木) 08:43:04.57 ID:zn7GsruL.net
お前らムダレスするなってw
今年の木曜日もあと2回だなぁ

999 :774RR:2016/12/22(木) 09:02:53.23 ID:64NP2fnP.net
>>994
分かったよ

1000 :774RR:2016/12/22(木) 10:17:33.00 ID:qhLJ3+Pw.net
あは〜ん

総レス数 1000
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200