2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】

1 :774RR:2016/10/23(日) 11:47:39.28 ID:TTTFrdM/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464818236/

237 :774RR:2016/12/05(月) 21:44:22.95 ID:27GuNpYp.net
>>236
バーエンドミラーが俺とお揃いじゃないか!

238 :774RR:2016/12/06(火) 08:01:58.61 ID:bJDu9Fm4.net
>>236
角度違うけど、フェンレスのがいいやん

239 :774RR:2016/12/06(火) 09:40:12.62 ID:GVtHhctp.net
この跳びし出し感がイマイチだね。

フェンレスに1票!

240 :774RR:2016/12/06(火) 19:04:59.67 ID:MvrjlqgN.net
それはウィンカー変えて飛び出る反射板ぶった切って後付けのスリムリフレクターにしたから見てくれは悪く無いよ
でもシートやリアカウルがコンパクトだからリアが短すぎる様に感じちゃって結局元に

241 :774RR:2016/12/06(火) 19:25:36.65 ID:Cun2jk6Y.net
フェンレスはアクティブのやつがシンプルでバランスもいいと思う

242 :774RR:2016/12/07(水) 02:45:15.05 ID:gMUK3W71.net
https://www.youtube.com/watch?v=fjrOerqFQTs
https://www.youtube.com/watch?v=P2db7UDlDDk
2017 Yamaha MT-09 - Review

243 :774RR:2016/12/07(水) 07:15:35.40 ID:C/F29jwT.net
両目点灯じゃん
迷うなぁ

244 :774RR:2016/12/07(水) 11:57:35.10 ID:gN1T2lmU.net
社外車検対応マフラーで、最も評価が高いのはワイバン?それともプレナス?音の好みは低回転時は低音、高回転時には甲高い高音が聞こえるのが好みです。馬力アップ等、性能面はあまりこだわりがありません。

245 :774RR:2016/12/07(水) 17:49:09.10 ID:seVW+zHJ.net
ほっともっと

246 :774RR:2016/12/07(水) 22:38:08.83 ID:H2k+Wfpp.net
ワイはショートマフラーが好みなんだけど車検対応で欲しいのが無いから
友人がXSR900から外したノーマルマフラーもらって付けてるよw

247 :774RR:2016/12/08(木) 08:12:51.31 ID:TbDiudE/.net
純正も十分ショートだろ

248 :774RR:2016/12/08(木) 08:16:33.49 ID:uzjTCglQ.net
純正の方があってるわな、XSRも
まあ当たり前の話なんだが

249 :774RR:2016/12/08(木) 12:42:21.31 ID:2uWmIN4i.net
>>244
ヨシムラ

250 :774RR:2016/12/08(木) 19:56:30.06 ID:WDl9mZLN.net
エンジンのかかりが悪くなった、セル何秒も回してやっとかかる、ギリで
バッテリー電圧正常、気温?プラグ劣化?とりまフェール1半分ぶち込んでみる

251 :774RR:2016/12/08(木) 21:23:31.52 ID:2KGv3gUw.net
インジェクション車でそんなことありえるのか

252 :774RR:2016/12/08(木) 21:56:15.08 ID:MMe5IdmU.net
>>250
プラグダメダメか腐ったガソリンでも入ってるんじゃね?
 

253 :774RR:2016/12/08(木) 22:07:35.86 ID:frAiB6dk.net
>>250
スロットルボディの洗浄したら直る
アイドリング時はバタフライ弁が僅かな隙間だけ空いてるんだが
それが煤で汚れて狭くなってる
キーオフするたびに燃調補正がリセットされる

254 :774RR:2016/12/08(木) 22:12:49.88 ID:NuGdw2jK.net
バッテリー正常とか無負荷時の電圧測っても大して意味はないから
4輪あるならバッテリーをジャンプしてセル回してみ
クランキングのスピードが全然違ってあっさりかかったりするから

255 :774RR:2016/12/09(金) 06:35:00.34 ID:FWz1lJdA.net
>>250
ブローバイガスでスロットルボディが死んでる
清掃汁

256 :774RR:2016/12/09(金) 10:23:03.74 ID:oPQTzABc.net
発売3年も経ってないのにエンジンかからんほど汚れるかね
別の原因もあるだろう

257 :774RR:2016/12/09(金) 10:46:47.96 ID:dMYVHnYX.net
センサー、インジェクターが汚れれば掛からなくなる
エアクリーナーが汚れすぎても掛からない
エアクリーナー交換して、フューエルワン入れたりすればすぐ直るよ

258 :774RR:2016/12/09(金) 17:58:47.62 ID:mXPTPioH.net
初期型を買って2年半
やっと1万kmいった


タイヤは3回換えてるが

259 :774RR:2016/12/09(金) 19:32:26.67 ID:quSTkVDe.net
スロットルボディはネタだったか

260 :774RR:2016/12/09(金) 23:40:54.18 ID:I/aA+haD.net
普通に持病
スズキの隼ほど酷くないけど

261 :774RR:2016/12/10(土) 01:34:34.64 ID:uWYIbiGz.net
タイヤそんな減るの?

262 :774RR:2016/12/10(土) 06:26:47.28 ID:W5gQ2uo+.net
超絶ピザなんだろ、察して差し上げろ。

263 :774RR:2016/12/10(土) 07:08:20.84 ID:ENiXgGYd.net
タイヤの磨耗に影響するのはは重量じゃねえよ

264 :774RR:2016/12/10(土) 07:17:34.99 ID:W5gQ2uo+.net
んなこたーないだろ
毎日20キロの重り載せて走る場合とそうでない場合だと
明らかに違いは出てくるでしょ

265 :774RR:2016/12/10(土) 07:22:31.46 ID:ENiXgGYd.net
ふーん
FJRとかCB1300はSSよりタイヤの磨耗が早いってことね

266 :774RR:2016/12/10(土) 07:26:13.85 ID:t51AGmQ7.net
このバイクにSSのようなタイヤ履かすの?

267 :774RR:2016/12/10(土) 07:33:17.31 ID:ENiXgGYd.net
想像力がなさすぎ

タイヤの銘柄、加速の頻度、減速の頻度、バンク角人それぞれ

SSのタイヤってw
せめてハイグリッブって言えよ

268 :774RR:2016/12/10(土) 07:43:46.96 ID:BolT+qdk.net
タイヤに荷重かけて走ると2000キロくらいでスポーツタイヤは終わるな

269 :774RR:2016/12/10(土) 07:44:17.27 ID:W5gQ2uo+.net
なんで別の車両と比べるの?
影響無いって言うなら、同じ車両に20キロの重り載せて
同じように走っても磨耗は変わらないんですよね?

270 :774RR:2016/12/10(土) 07:52:08.83 ID:ENiXgGYd.net
>>269
厳密に言えばそりゃあるが、20kg程度の重量差なら乗り方や走る場所の影響のほうが大きくてクソみたいなものになる。

271 :774RR:2016/12/10(土) 08:03:18.42 ID:rVIw1otg.net
>>270
>>263で言ってる事と違うじゃねーか

272 :774RR:2016/12/10(土) 08:07:26.13 ID:ENiXgGYd.net
その前のお前のレスに対してだが。
(一万キロでタイヤ交換を三回した者に対して原因は体重)

273 :774RR:2016/12/10(土) 08:08:12.90 ID:5IaocKHD.net
>>258
純粋に質問です。
一万キロで三回のタイヤ交換が必要なんですか?
維持費の参考にしたいので、教えて下さい。

274 :774RR:2016/12/10(土) 08:11:25.23 ID:BolT+qdk.net
>>273
タイヤの種類による

275 :774RR:2016/12/10(土) 08:13:39.33 ID:ENiXgGYd.net
258ではないが、サーキットやジムカーナなどクローズドで練習すればスポーツタイヤで1000〜2000kmしか持たない。
峠を攻めるような走りばかりしてれば腕もによるが同じようなモン。

276 :774RR:2016/12/10(土) 08:21:57.53 ID:xisLHikm.net
朝っぱらから必死だなおいwww

277 :774RR:2016/12/10(土) 09:06:55.93 ID:HOronZCT.net
サーキットやらで使い倒してるぞって意味だったのか
変に食いついてすまん

278 :774RR:2016/12/10(土) 09:28:57.11 ID:XHdTgikV.net
>>274
ハイグリップを履くとそれぐらいのペースで交換が必要ということですか?

279 :774RR:2016/12/10(土) 10:32:32.94 ID:uTyuSIxa.net
前履いてたエンジェルGTは15000でも溝あったなー
20000は乗れたかもね

280 :774RR:2016/12/10(土) 12:29:48.48 ID:W5gQ2uo+.net
次からは影響は少ないって書こうな。

281 :774RR:2016/12/10(土) 12:47:55.21 ID:gJML2/dC.net
>>278
ツーリングタイヤ以外はすぐなくなる可能性がある、がもちろん乗り方による
曲がりながらアクセル開けまくってたらタイヤすぐなくなるよ

282 :258:2016/12/10(土) 16:41:48.71 ID:UP0QZWlm.net
>>273
峠、ミニサ専用で使ってるから
減速、コーナリング、加速でタイヤ酷使してるんだろうね
タイヤの銘柄は
ストック S20
2,3本目 ロドスポ
次はロドスマにしようかとかんがえている

283 :258:2016/12/10(土) 16:43:51.02 ID:UP0QZWlm.net
ちな体重は75kg

284 :774RR:2016/12/10(土) 17:22:49.55 ID:jdKUny0o.net
デブじゃん

285 :774RR:2016/12/10(土) 17:32:34.16 ID:JrAo4uFU.net
軽いタイヤがいいな、
バネ下重量の軽量化は4倍効果と言われる
マフラーはプレナスチタンがいい、車検非対応ならM4
ホイールはゲイルスピードのマグネシウムホイールだな

286 :774RR:2016/12/10(土) 17:35:12.38 ID:XHdTgikV.net
>>282
では、普通に街乗りするだけならそこまで減らないということですね。
ありがとうございました。

287 :774RR:2016/12/10(土) 17:37:04.97 ID:7xR0Ev+f.net
>>282
やめとけ、その用途じゃロドスマはつまらんぞ

288 :258:2016/12/10(土) 19:44:15.87 ID:UP0QZWlm.net
>>286
用途によるだろうな

>>287
今のタイヤの性能が高すぎて
今一つ操作している感がないんだよ
ヘタレだからキッチリとブレーキから
速すぎないコーナリングスピード
立ち上がりクリアでガバ開けで楽しんでるのに
タイヤはまだまだイケる状態だから
もう少し滑り始める感が欲しいんだよね
だから敢えてグリップ落としてみようかと
これ以上スピード上げてリスク増やしたくないんだ

289 :774RR:2016/12/10(土) 20:31:45.07 ID:uTyuSIxa.net
SS買えばよかったのにって言ったらムキになってくるんだよなー

290 :774RR:2016/12/10(土) 20:58:05.76 ID:yGmTNlsZ.net
SS買えばよかったのよねぇ〜

291 :774RR:2016/12/10(土) 22:02:31.96 ID:Jd9BKq2m.net
>>288
MT09はパワーないんだからそら滑らんよ

292 :774RR:2016/12/10(土) 22:47:28.53 ID:USutS61o.net
>>288
286ですが、いまはバリオスと、ハーレーウルトラで短距離・長距離の違いはありますけどほぼ街乗りです。
街乗りなら気にするほどの減りではないですよね?
ありがとうございました。

293 :774RR:2016/12/10(土) 23:25:58.98 ID:uTyuSIxa.net
新型早く出るといいね
フルアジャストサスにTCSにスリッパにオートシフター裏山
オートシフター気持ちいいんだよなー

294 :774RR:2016/12/10(土) 23:54:54.43 ID:WLza4B5k.net
>>288
思いの外グリップしないよ

自分はロドスマ2で2本目だけど
初めて履いた時はすげぇ後悔したよ

今は丁寧に走らせてるんで満足してる(耐久性が)けど
峠とかサーキットとかは攻めたくないなー

295 :774RR:2016/12/11(日) 00:08:23.73 ID:VvzMqFln.net
ツーリングタイヤならパイロットロードが断然性能いいじゃん

296 :774RR:2016/12/11(日) 00:33:13.11 ID:LJGImXS8.net
>>293
新型見た目も内容もなんかもう半分別物だな
そういえば新型もここでいいのかな?

297 :774RR:2016/12/11(日) 01:01:19.62 ID:6h3yTNEE.net
サーキットは知らんけどツーリング+峠くらいならT30EVOはええで

298 :774RR:2016/12/11(日) 10:14:43.07 ID:cw+vuYbQ.net
新型のサスってよくなるの?
16年式買うか凄く悩んでるが、サスがよくなるなら考え変わるわ

299 :774RR:2016/12/11(日) 10:35:53.19 ID:F28Bo/rT.net
圧側ダンパーの調整が出きるようになる
サスだけがネックならカートリッジ買ってつけた方がよいかと

300 :774RR:2016/12/11(日) 10:56:02.63 ID:COEphlYA.net
'17のライトが好みならあえて'16買う意味もない気がするけど値段はちょい上がるか

301 :774RR:2016/12/11(日) 11:00:56.06 ID:2vwQb/zo.net
同じく現行行くか悩んでるわ
欲しいのは17だけどすぐにでもバイク欲しい

302 :774RR:2016/12/11(日) 13:07:58.58 ID:uuJw8ibK.net
値上げは確実だから今のうちに買っとくというのも手だ。
サス、TCS、スリッパ、とかあとで換えたくなるくらい気になるなら待て。

303 :774RR:2016/12/11(日) 13:52:10.78 ID:DOPgUoc8.net
北海道で直線多いからパイロッドロード2にしてみたらすげー持つわ。今まで真ん中だけめちゃくちゃ減っちゃって勿体なかった

304 :774RR:2016/12/11(日) 21:22:44.37 ID:CKeN3L5A.net
ブリッピングで滑らかにギアダウンするよりガクンとエンブレ当てたい派なんだけどマシンにはよくないもんかね、ちらっとケチつけられた
そらちょっとは足回りに負担かかるだろうが、、、

305 :774RR:2016/12/11(日) 21:47:03.56 ID:CfQxS22w.net
チェーン、タイヤには負担大きいよ
足回りエンジンには別に影響ない

306 :774RR:2016/12/11(日) 21:52:48.30 ID:Fv8r3hty.net
そんなつまらんケチつけるヤツなんざ気にしねーで自分が気持ちよく乗れるやり方で乗ればいいんじゃね?
まあオレはブリッピングしてキレイにシフトダウンする方が気持ちいいからそうしてるけど

307 :774RR:2016/12/11(日) 22:12:40.01 ID:D8LrHmSI.net
乗り方指摘って本当にあるんだ…
買おうと思ってるけどバイク文化自体は気味が悪い話ばっかりでゲンナリ

308 :774RR:2016/12/11(日) 23:59:24.23 ID:CKeN3L5A.net
そうね、もう一生会わないし別にいいけど胸糞
スリッパがあればな

309 :774RR:2016/12/12(月) 00:17:31.91 ID:214E18AR.net
パイロット3は、北海道5000Km走ったがほとんど減っていない。

310 :774RR:2016/12/12(月) 10:34:49.71 ID:RAcPko21.net
道の駅とかに並んでるバイクのタイヤのアマリングがどうこうとか言うの多いしな。

311 :774RR:2016/12/12(月) 11:28:24.33 ID:Hbj5kmYH.net
>>310
実際気になるよ。
一目瞭然だからな。
グル珍ならアマリング無しなんて当たり前かもしれないけど、一見さんで端まで使ってるってのはそこそこだからな。
チンタラ走るためだけにこのバイク買うやつなんて居ないだろ?正直になれよ。

312 :774RR:2016/12/12(月) 11:33:08.66 ID:owpBDKpL.net
アマリングなんてリーンアウトで走れば簡単に消えるよ
09でスーパーリーンアウトで走って、橋まで使えたと満足してる人いたし

313 :774RR:2016/12/12(月) 12:15:30.98 ID:gO0VSObA.net
サーキット走って端までドロドロだけど公道じゃ端数センチ余ります

314 :774RR:2016/12/12(月) 13:04:09.90 ID:rBfdFq6n.net
確かにリーンアウトで乗ると、呆気なく端まで使える。
広い駐車場でアウト乗りしてグルグル回ってるだけで端が削れるね。
ただ意味の無い行為だけどw

315 :774RR:2016/12/12(月) 15:14:38.92 ID:vHN5NRPe.net
たまに高速とか直線だけかっ飛ばせれば充分ってヤツも多くいるだろ

316 :774RR:2016/12/12(月) 16:23:48.72 ID:QGTv9h7f.net
来年、新型を買うんだ(^^ )

317 :774RR:2016/12/12(月) 16:30:16.29 ID:EnC1/ZHk.net
Road Test 2017 Yamaha MT-09
https://www.youtube.com/watch?v=6FgapGd3Ugg
https://www.youtube.com/watch?v=JHLBr0aRGq8

318 :774RR:2016/12/12(月) 18:06:55.89 ID:d9wiNrAJ.net
>>309
純正タイヤは北海道ツーリング5000キロで終わったわ。真ん中だけ

319 :774RR:2016/12/12(月) 19:01:53.88 ID:k5+4MpPk.net
>>311
グル珍か一見かなんて知り合いでもないのになんで分かんの?
もっと言えばそいつがガチで走りにきたか流しにきただけかそいつのテンションなんか知る由もねえ、
メインなのかセカンドなのかも他人のバイクかもしんねえのに、タイヤ見て勝手に勝負した気になってニヤニヤしてるお前ってアホみたいじゃね?
童貞卒業したばっかのヤツと似た心境かもな

320 :774RR:2016/12/12(月) 20:15:57.43 ID:GbhZ+Y//.net
気になるのも気にくわないのも自由だけどわざわざ指摘しに来る異常行動が怖い。ライトが切れてるとかマフラーが違法だとかじゃないんだよ?

321 :774RR:2016/12/13(火) 08:08:33.39 ID:9j1+Kxfj.net
平気で数ヶ月遅れの発売しかも未定とかそんな扱いだし日本由来の海外企業って感じだわ。身近さで言えばシャープの方がマシなんじゃねーの。

322 :774RR:2016/12/13(火) 08:38:54.79 ID:wGU0U5D7.net
初期09もずっと発表無かったもんな
アレでそこそこの人間がZ1000に流れたしもうちょっとヤマハは考えろよ

323 :774RR:2016/12/13(火) 09:55:52.96 ID:4M7oTFBg.net
と言うより考えた末そうなってるだろう状況が情けない。下に見られてるか焦らした方が売れるのか。流通的に仕方ないのか。

324 :774RR:2016/12/13(火) 12:45:23.50 ID:E84sn1CR.net
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ
ぐちぐちメーカーの文句って乞食っぽいな

325 :774RR:2016/12/13(火) 13:55:58.42 ID:oPIV8gxR.net
売ってくんない事に文句言ってんだからそんな前向きな話じゃないよ

326 :774RR:2016/12/13(火) 18:48:33.77 ID:E/cj2XOU.net
そういえば、09が海外先発で発表されてプレストか国内か、そもそも発売されるのか気が気でない時期がありました、ええ

327 :774RR:2016/12/14(水) 19:19:28.45 ID:lgoLC4YR.net
ギアアップの時にブリッピングしてるヤツなんなの?しぬの?

328 :774RR:2016/12/14(水) 19:27:39.99 ID:OvrS+0ky.net
昔のヤンキーとかがやってたねぇ

329 :774RR:2016/12/14(水) 21:18:56.88 ID:CvwdDGPr.net
ダブルクラッチね
いつ頃まで意味のある行動だったんだろうか?

330 :774RR:2016/12/14(水) 21:49:58.25 ID:QLWNEdOR.net
Wアクセル

331 :774RR:2016/12/14(水) 22:52:50.24 ID:5kjbRX5w.net
ダブルクラッチはトラックとかで普通にやるんじゃない?

332 :774RR:2016/12/14(水) 23:13:17.01 ID:vm+FEPRM.net
変速でN通らないのにどこでクラッチつなぐの

333 :774RR:2016/12/14(水) 23:49:29.76 ID:lwjSAQPe.net
クイックシフターの時代にそんなやついるかよ

334 :774RR:2016/12/15(木) 02:25:03.03 ID:tGYtD+Zl.net
ダブルクラッチといえば、昔ボンボンでやってたポケバイの漫画で知ったわ

335 :774RR:2016/12/15(木) 06:26:39.22 ID:LzrWFkz8.net
>>332
カワサキなら格ギアの間にNがあるんだがな。

336 :774RR:2016/12/15(木) 08:51:44.48 ID:4G8qIATT.net
>>334
俺のサーキット、な
オレも読んで幼いながらにアツくなってたわw

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200