2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】

1 :774RR:2016/10/23(日) 11:47:39.28 ID:TTTFrdM/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464818236/

496 :774RR:2016/12/22(木) 07:43:44.07 ID:WO8q90eG.net
>>452
同じ。
バイクは、いじりまくってるが、見事な盆栽仕様です。

497 :774RR:2016/12/22(木) 08:25:39.86 ID:1+IqW0pq.net
>>492
1次振動がよく動くならそれは良いサスだけど2次振動まで分かるほど動くならそれは悪いサスだよ?お前の言うよく動くはどの範囲さしてんの?

ダンパー調整の主目的は振動速度の調整であって振動収束に対するものじゃないから。
振動収束の為に調整するものじゃないしましてや最強設定なんて馬鹿すぎる。

お前にカヤバのサスなんて豚に真珠だわ。

498 :774RR:2016/12/22(木) 08:27:47.76 ID:1+IqW0pq.net
>>495
フューエルホース外すやつな。

499 :774RR:2016/12/22(木) 08:31:10.01 ID:Jz6bGAx4.net
>>495
特殊工具は要らない。けどタンクが落ちて(下がって)フレームに傷が付きやすいので注意が必要だとは思う。
ちなみにオレのは傷だらけだ

500 :774RR:2016/12/22(木) 08:36:07.65 ID:Jz6bGAx4.net
>>498
あ、そうかあのコネクタ外す工具ある方が確かに楽だな
いつも手で外してるから苦労してるわ

501 :774RR:2016/12/22(木) 08:45:12.58 ID:DZV8Yu6D.net
>>497
ノーマルサス減衰最強設定はアリだと思うぞ

ワイズギアサスの説明書の推奨設定には「前後どちらかを装着した場合は(装着してないほうを)最強にする」とある。
・フロントのみをワイズギアにした場合:純正リアの減衰を最強にしてプリは4段から5段
・リアのみをワイズギアにした場合:純正フロント減衰最強にしてプリは16mmにし、更にオイルを15CC追加する。

502 :774RR:2016/12/22(木) 08:48:35.28 ID:74Ttlh47.net
>>501
なんでそんな応急処置みたいなセッティング有りだと思うの。
もはやノーマルが糞だから殺してるだけじゃないか。

503 :774RR:2016/12/22(木) 08:52:14.36 ID:DZV8Yu6D.net
さあな?
ワイズギアに抗議文でも送れば?

504 :774RR:2016/12/22(木) 09:04:41.64 ID:74Ttlh47.net
>>503
ワイズギアは悪くないさ。
両方買えない貧乏人に応急処置出してやってるだけなんだし。
応急処置をアリだと思う奴は馬鹿だよ。

505 :774RR:2016/12/22(木) 09:19:12.46 ID:SWyi53AB.net
>>501
その資料見て前後ノーマルで最強設定にしてみたけど、普通の道じゃぽんぽん跳ねまくってヘタレの自分には無理だった。

506 :774RR:2016/12/22(木) 09:23:35.42 ID:DZV8Yu6D.net
もう自分が絶対の正義で意見が違えばすべて馬鹿呼ばわり
ワイズギアはアリだから記載しているわけで、応急処置ならオイル15cc追加して油面を132mmに変更にするなど
細かけぇ指示はしないと思うがね?

507 :774RR:2016/12/22(木) 09:27:36.63 ID:DZV8Yu6D.net
>>505
その場合はいいタイヤ履いてエアを下げる。
ツーリングタイヤなら剛性ないからエア下げちゃダメだぞ

508 :774RR:2016/12/22(木) 09:35:26.49 ID:74Ttlh47.net
>>507
タイヤ空気圧でサスの動きを代替で切るわけがない。
タイヤのグリップ性能だって横方向の摩擦力だから車体の上下振動収束に寄与なんかしない。

そして空気圧が足りてないと燃費が落ちてパンクもしやすくなる。

509 :774RR:2016/12/22(木) 09:44:04.77 ID:74Ttlh47.net
>>506
ノーマルサスを殺してカヤバサスの動きを活かしてるんだろ。
フロントの油面上げるとサスのストロークは短くなるしダンパーも最強にして伸び速度を落としてるから、これはフロントが暴れないうちにリアで車体振動を収束させる腹だろ。

油面上げダンパー最強でクソフロントがよくストロークしてよく収束するようになるわけじゃない。
もしそれでよくなるなら最初からそれだけやりゃいいのさ。
あくまで前後揃えらんない貧乏人向けの応急処置だよ。

510 :774RR:2016/12/22(木) 09:50:29.63 ID:poT7SNs8.net
でた!通っぽい言葉w

511 :774RR:2016/12/22(木) 09:58:14.56 ID:74Ttlh47.net
>>510
お前も何か言ってみw言えんなら。

512 :774RR:2016/12/22(木) 10:03:58.07 ID:ejeap9Mb.net
毎度のサス談義、さあ盛り上がってまいりました!

513 :774RR:2016/12/22(木) 10:13:12.58 ID:DZV8Yu6D.net
じゃあ俺はこれで最後にするわ

ノーマルサスで減衰前後最強
体重70kg前後ならプリを変える必要はなし
できればハイグリップ、またはS21やロッソ3あたりでエアはF2.2kg R2.3〜4kg(ツーリングタイヤ不可)
ノーマルが動き過ぎて乗りづらい人は、これでだいぶ良くなると思うので試してみると良いと思います。

ちなみに俺はワイズギアでスラロームやってるんだけど、ワイズギアの標準セットだと乗り心地は最悪だし突っ張っちゃってあんまり好みではない。
なのでかなり柔らかめにセッティングしている。

514 :774RR:2016/12/22(木) 10:15:22.48 ID:6IWRyHgU.net
つまりカヤバはオーリンズ買えない貧乏人向けの応急処置ってことか。

515 :774RR:2016/12/22(木) 10:17:22.46 ID:gxEN4cyX.net
タンクはずしの件でレスくれた人ありがとう。今まで色々なバイクのタンクを外してきたから、取り敢えず無くてもいけそうですね。

516 :774RR:2016/12/22(木) 10:29:02.22 ID:ejeap9Mb.net
カヤバのが高いな、王輪頭より

517 :774RR:2016/12/22(木) 10:42:12.37 ID:74Ttlh47.net
>>513
ジムカーナならわかるけどスラロームでそこまで書けるとは草生える

518 :774RR:2016/12/22(木) 10:42:47.48 ID:74Ttlh47.net
>>514
どっちでもいいから前後セットで買おうね

519 :774RR:2016/12/22(木) 11:44:26.50 ID:qx2iTOPo.net
かばのジューシー

520 :774RR:2016/12/22(木) 11:44:42.69 ID:qx2iTOPo.net
カバヤのジューシー

521 :774RR:2016/12/22(木) 12:09:06.23 ID:39sRVeiE.net
第一話、サスペンションマン爆誕!

522 :774RR:2016/12/22(木) 12:23:01.86 ID:ejeap9Mb.net
フロントビチューボリアナイトロンデスガナニケ?

523 :774RR:2016/12/22(木) 12:30:52.23 ID:DizFNbI0.net
ナイトロンのインナーカートリッジが欲しい

524 :774RR:2016/12/22(木) 13:33:57.92 ID:nv1yfxb+.net
両者とも間違いだらけの議論すぎて呆れるわ

525 :774RR:2016/12/22(木) 14:13:21.70 ID:74Ttlh47.net
>>524
じゃあ正解をどうぞ

526 :774RR:2016/12/22(木) 14:29:29.79 ID:ejeap9Mb.net
どっちでもいいからもっとやれ

527 :774RR:2016/12/22(木) 17:47:47.45 ID:qiRZNP4L.net
タンク外さなくても回転させてシートに乗っけとけば

528 :774RR:2016/12/22(木) 18:14:13.47 ID:2vz+oOYE.net
>>527
怠慢すると大惨事になるのが世の常

529 :774RR:2016/12/22(木) 23:07:17.46 ID:E66xB+/+.net
ままーる生きてたのか

530 :774RR:2016/12/22(木) 23:37:30.09 ID:YXL9RfTW.net
ノーマルサスw

531 :774RR:2016/12/22(木) 23:49:12.05 ID:ejeap9Mb.net
おっ、イリジウムでてるやんけ

532 :774RR:2016/12/22(木) 23:55:16.56 ID:qiRZNP4L.net
ママールはサス変えて寝返ったろ
ワイズギアのサスが出た辺りから様子がおかしくなった

533 :774RR:2016/12/23(金) 06:55:23.90 ID:QPCjw7Js.net
ワイズのフロントは確かに変わる

534 :774RR:2016/12/23(金) 09:14:50.34 ID:ia4kCvoV.net
>>520
おれ高校生の頃、かばやってお菓子だけじゃなくてバイク部品も作ってるんだなって思ってた

535 :774RR:2016/12/23(金) 10:45:28.32 ID:e2t0JUSo.net
おれ高校生の頃、サンスターって歯磨き粉だけじゃなくてバイク部品も作ってるんだなって思ったらマジだった

536 :774RR:2016/12/23(金) 12:42:16.88 ID:YPb74qNd.net
>>485
圧側ダンパー追加されるんだからほぼ同じ額×2本でしょ
ワイズカヤバサスと中身一緒だろうな
今売ってるのは16年モデルまでの対策品的な考え方だろう、
もっともアウターチューブはクソカッコいいけど

537 :774RR:2016/12/23(金) 12:47:07.14 ID:m9ZpEQ07.net
新型は完全にストリートファイター

538 :774RR:2016/12/23(金) 13:06:06.59 ID:5cBcR3/A.net
>>537
逆説的にベースとなるSSモデルも出して欲しいな。

539 :774RR:2016/12/23(金) 16:08:01.86 ID:oamyx1LI.net
SSからじゃないからストファイっていうと笑われるよ

540 :774RR:2016/12/23(金) 20:28:27.40 ID:5Ed7ImF3.net
俺ボールペンにこだわりあって
書くだけなら100均のでいいんだけど
握り心地や滑りなどにこだわるんだよな
字は下手なんだがw

高い安いの違いはあってもサスもそんなもんだと思う

541 :774RR:2016/12/23(金) 20:51:10.75 ID:lY9gw90I.net
>>540
すげー腑に落ちたから寝るわ

542 :774RR:2016/12/23(金) 21:09:36.73 ID:UBpw/uOM.net
スポーツ用品とかでもよくある話だな

543 :774RR:2016/12/23(金) 21:11:37.55 ID:JQcEnXal.net
身の危険を感じるが感じないかっていうかなりの差があるけどな

544 :774RR:2016/12/23(金) 21:29:19.00 ID:m9ZpEQ07.net
09は爆売れしただけにカスタムパーツが豊富過ぎてあれもこれも欲しくて困る

545 :774RR:2016/12/24(土) 07:24:06.64 ID:e0PZrWlW.net
慣性モーメント低減効果マジパネェ

546 :774RR:2016/12/24(土) 09:36:27.57 ID:NO2XZNP2.net
>>543
そんな身の危険を感じるようなスピードを出してるのがまちがい
サーキットなら最悪転んでも大丈夫だし

547 :774RR:2016/12/24(土) 09:50:16.65 ID:yjnXdjq6.net
>>546
時速50km程度でコーナー回るのがそんな危ないことなのか。

548 :774RR:2016/12/24(土) 10:11:07.02 ID:NO2XZNP2.net
50kmで命の危険て…
流石にないわ

549 :774RR:2016/12/24(土) 10:22:40.84 ID:OGS0K/+W.net
>>536
いや、あのアウターの色は俺のオレンジに合わないからカセット交換で考えてる。
ところでカセット交換で何でフォークごと外さなきゃならないの?

550 :774RR:2016/12/24(土) 10:45:30.29 ID:sr0WjEWB.net
インナーとアウターを分離しなきゃならないからだろ

551 :774RR:2016/12/24(土) 10:57:07.40 ID:e0PZrWlW.net
>>549
オレンジに黒脚こそ引き締まってカコイイ
てかKYBの色自体オレンジの為の配色だろ、青とか最悪、赤とグレーはまだいいけど

552 :774RR:2016/12/24(土) 11:06:19.81 ID:l/C0subh.net
>>550
分離しなくても出来るぞ

553 :774RR:2016/12/24(土) 11:16:48.31 ID:qT8Z52kU.net
>>549
カセット止めてるボルトがアスクルシャフトの内側にある事とトップキャップの周囲がトップブリッジに締め付けられてるからだよ。
この2箇所外したら後はアンダーブリッジ外せばフォーク落ちてくるし外した方が作業性いいし。

554 :774RR:2016/12/24(土) 11:17:42.90 ID:qT8Z52kU.net
>>548
車体の動きを気に出来ない初心者とみた。

555 :774RR:2016/12/24(土) 11:50:52.46 ID:tEAZ6aWn.net
ごめんサーキット走ってるんだ
君よりはタイム出てると思う

556 :774RR:2016/12/24(土) 11:53:37.72 ID:tnHeMfR0.net
証明もできない意味のない主張と自己誇張
アホですわアホ

557 :774RR:2016/12/24(土) 12:07:25.12 ID:dDsA83yM.net
ワタシも君よりはタイム出てると思う

558 :774RR:2016/12/24(土) 12:28:48.44 ID:qT8Z52kU.net
09でサーキットとは草

559 :774RR:2016/12/24(土) 12:40:49.27 ID:OGS0K/+W.net
>>553
もうちょっと工夫してくれればなんとかなりそうなもんだけど。
カセットなんだからカチャカチャっと換えれないとね。

560 :774RR:2016/12/24(土) 12:45:17.17 ID:qT8Z52kU.net
>>559
変える際の油面調整がね。
ちゃんと水平にしないと難しくてね。
せっかくリプレイスサスにするのに詰めが甘いのも嫌でしょう。

561 :774RR:2016/12/24(土) 14:34:43.56 ID:e0PZrWlW.net
ハーレーとかもいるんやで、サーキット

562 :774RR:2016/12/24(土) 14:44:38.29 ID:qT8Z52kU.net
いるけど足回りは相当に固めてんじやない?
もともとサーキット向けじゃないんだし。

563 :774RR:2016/12/24(土) 18:35:11.00 ID:4RCQnNUH.net
じゃどこで100馬力存分に使えんだよ草
250でも乗ってろよ

564 :774RR:2016/12/24(土) 18:47:11.97 ID:yjnXdjq6.net
ネイキッドで大型バイクの馬力使い切ろうとするアホ来ちゃったよ

565 :774RR:2016/12/24(土) 19:02:39.11 ID:Tf/3JsZI.net
>>558みたいなサーキットと言うと勝った負けたのレースをするところだと思っているやつが多い。
今の流行りはタイムアタック。自分のバイクで何秒出せるかだ。ノーマルでカネかけた同じ車両より速いタイム出すのが密かに楽しい。

566 :774RR:2016/12/24(土) 19:05:59.01 ID:4RCQnNUH.net
サーキット行った事ねーのバレバレだな
お前が使えねーなら喋んなヘタクソ

567 :774RR:2016/12/24(土) 19:09:37.44 ID:yjnXdjq6.net
ノーマル09とかss勢に笑われるだけやで。せめて足回りくらい替えてけよ。

568 :774RR:2016/12/24(土) 19:16:27.81 ID:pdaJHbDB.net
要するに昨日の自分より速くって言う遊び方って事だろ?
サーキット走ってる人の大半がそれじゃん
レースにエントリーしてる人の方が少ないんだけど

569 :774RR:2016/12/24(土) 19:17:01.74 ID:Tf/3JsZI.net
走りに来てる奴は車両を差別したりノーマル、改造内容とかで笑ったりはしないよ

570 :774RR:2016/12/24(土) 19:24:30.46 ID:yjnXdjq6.net
ネイキッドはその遊びに適してないさ。
早く走るためのデザインじゃないし速度上げたときの風圧がキツくともすれば危ない。
しかもスレの流れを追うとここでサーキット走ってます主張してる奴はノーマルサスのはず。
直線はキツくコーナーではクソみたいな足回りで、それでに速さ自慢とは笑わせる。

571 :774RR:2016/12/24(土) 19:25:19.83 ID:pdaJHbDB.net
と言うか同じバイクなら参考にするために見に行く事はあるが
そうじゃなけりゃ他人のバイクを見てる程に時間は余らないぞw

572 :774RR:2016/12/24(土) 19:26:41.51 ID:pdaJHbDB.net
>>570
ビックサーキットじゃなけりゃ風圧なんか関係ないよ
ツナギ着てる差し

573 :774RR:2016/12/24(土) 19:29:48.19 ID:yjnXdjq6.net
>>572
250で良さそうだね。
ツナギの件はちょいわからんが。

574 :774RR:2016/12/24(土) 19:37:33.56 ID:pdaJHbDB.net
なんか論点がズレてんなw

高速道路と違ってサーキットのストレートなんて短いから
バタつかないツナギ着てりゃ風圧なんて大して気にならんですよ
伏せるし

575 :774RR:2016/12/24(土) 19:38:12.25 ID:4RCQnNUH.net
クソキモい、行った事もねーくせによくそんだけ喋れんな
誰がサーキット場来て直立のドカ座りしてんだよ、ストレートじゃ伏せるし、どっしりシートに座ってるヤツなんかいねーよ
それにSSとかおせーヤツばっかだよ、たまにガチではえーヤツがいるくらいで、ネイキッドもいっぱいいるわ

576 :774RR:2016/12/24(土) 19:53:41.54 ID:I4bQx1rd.net
>>574
そうか。そらショートなら気にならんわな。

577 :774RR:2016/12/24(土) 19:55:10.49 ID:4RCQnNUH.net
>>570
それはハイグリップ履かせてノーマルサスを限界まで使い倒せるヤツのセリフ
お前のようなヘタクソはノーマルサスどころかMT-25で十分
膝も擦れねえドンガメが速さ語るとかヘソから糞がでるわ

578 :774RR:2016/12/24(土) 19:56:35.66 ID:I4bQx1rd.net
>>575
すげー負け犬臭で草。
ss ん中で無理伏せして頑張るお前カッコイイわ。
エアサーキットでしょ君。

579 :774RR:2016/12/24(土) 19:57:21.21 ID:pdaJHbDB.net
>>576
少なとも鈴鹿と岡山はね
ストレート長い富士は車でしか走ったこと無いから知らんw

580 :774RR:2016/12/24(土) 19:57:54.16 ID:I4bQx1rd.net
>>577
リプレイスサス買えない君涙目だね。

581 :774RR:2016/12/24(土) 19:58:13.91 ID:4RCQnNUH.net
じゃお互いツナギのバンクセンサーでもうpりましょうか??

582 :774RR:2016/12/24(土) 19:58:55.35 ID:I4bQx1rd.net
>>579
範囲広すぎるな。嘘くさいぞ。

583 :774RR:2016/12/24(土) 19:59:33.07 ID:I4bQx1rd.net
>>581
どうぞどうぞ

584 :774RR:2016/12/24(土) 19:59:45.60 ID:4RCQnNUH.net
>>580
ゴメン、人違いしてるか知らんが、おれカヤバ入れてるよ

585 :774RR:2016/12/24(土) 20:01:45.18 ID:3rhbIS9G.net
別にもてぎやFSWでサーキットレコード出そうと目ん玉ひん剥いて走ってるわけじゃなし、ノーマル車で走るのも充分楽しいよ。
テイストオブ筑波とか、ネイキッドどころか旧車でレースするわけだし、SSじゃなきゃサーキット走れないわけじゃない。
ノーマル車でどこまでタイム刻めるか、というのも面白いじゃないか。

586 :774RR:2016/12/24(土) 20:02:32.63 ID:I4bQx1rd.net
>>584
そうか。すまん人違いだ。ノーマルサスの人をいじるのが此処での楽しみで。

587 :774RR:2016/12/24(土) 20:03:31.61 ID:4RCQnNUH.net
>>583
お前もうpするなら上げるよ

588 :774RR:2016/12/24(土) 20:05:43.26 ID:I4bQx1rd.net
>>587
よし来い

589 :774RR:2016/12/24(土) 20:21:07.98 ID:4RCQnNUH.net
人違いなら別によかったが、、こうか
http://imgur.com/download/hXXAJ83

590 :774RR:2016/12/24(土) 20:32:07.89 ID:PaMMlbJp.net
>>589
先輩言う程削れてなくないスカ

591 :774RR:2016/12/24(土) 20:39:14.20 ID:rr2w/A7t.net
こりゃアップしなきゃ批判できないな
もっとやれw

592 :774RR:2016/12/24(土) 20:42:51.19 ID:4RCQnNUH.net
消耗品にまでケチつけるかよ
そこまで言うならうpどぞー

593 :774RR:2016/12/24(土) 20:48:20.54 ID:3Wwet7oE.net
>>588
早く画像あげろよ

594 :774RR:2016/12/24(土) 20:51:03.43 ID:4RCQnNUH.net
つーかそのツナギの癖で変に消耗してしまうのよ
そのツナギに付いてたバンセンはもう逝ってそれは2周目のコミネのバンセン

595 :774RR:2016/12/24(土) 20:57:48.99 ID:PaMMlbJp.net
マジで上げてくるとは思わんかった。俺の負けだ。

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200