2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】

1 :774RR:2016/10/23(日) 11:47:39.28 ID:TTTFrdM/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464818236/

750 :774RR:2017/01/01(日) 21:03:41.21 ID:/QSAUYVh.net
>>749
そういえばノーマルかなり低かったな。新車で買ったの初めてだったもんで新車だとこんなもんかと思った。

751 :774RR:2017/01/01(日) 23:33:16.24 ID:tXDnr38D.net
>>750うちのもそうだったよ。

752 :774RR:2017/01/02(月) 10:50:13.96 ID:eu9rFAPS.net
北米のモンですが、まだ店頭に並んでない17年モデルの話です
ヘッドライト移植を妄想だけしてて、何の気無しにバイク屋に「パーツ買えるようになったら教えて」
と言ってあったのですが、「ちょっと付きそうにない」という留守電だけ入ってました
別にステーだろうがなんだろうが使って「付かないってことは無いだろうよw」と思っていますが、
店開いてるときに聞いてきます
ひょっとしたらポン付け不可なのかもしれないですね

753 :774RR:2017/01/02(月) 11:17:43.86 ID:04jcgQx1.net
XSRのスリッパ移植した人に質問ですが
XSRのダンパー付きのクラッチカバーにも替えました?
09のカバーをそのまま使うと4500回転以上でビリビリ振動が出るようですが、それの対策品のようです

754 :774RR:2017/01/02(月) 11:23:57.62 ID:1HqCwwVS.net
>>752
ステー使って10cm位突き出せば付くんじゃね?w
そんな簡単には付かんよ

755 :774RR:2017/01/02(月) 18:32:54.93 ID:E6y2w6ha.net
>>752
画像見る限りは同じヘッドブラケットのステーとフレームのネックのステー使ってるみたいだから17の部品全部使えばつくと思うけどね。
usYAMAHAのHPでもまだPL見れないからなんとも言えないが

ただトレーサーのパーツ価格から想定すると10万は超えそうな気がする

756 :774RR:2017/01/03(火) 04:06:16.92 ID:T2L7qRRw.net
あけおめ
初回車検だが8000kくらいしか走ってないわ
7000rpm以上は怖くて回せないおっさんだが今年もよろしく

757 :774RR:2017/01/03(火) 13:45:08.92 ID:jGAmHZeQ.net
誰かledバルブで車検チャレンジしてみてクレメンス

758 :774RR:2017/01/03(火) 15:07:06.16 ID:rZt4jLAT.net
サインハウスならクリアできる
中華や安モンじゃカットライン出づ不合格だろうな

759 :774RR:2017/01/03(火) 15:08:36.54 ID:NBvbJQa/.net
ヘルメット落っことして買い替えるやつクソワロタw

760 :774RR:2017/01/03(火) 15:25:54.48 ID:6Kg+oWmj.net
>>759
転倒してガリガリになったメット、ヤフオクで落っことしただけです!って書いたら売れてったな。

761 :774RR:2017/01/03(火) 15:27:52.38 ID:tOO4gtNZ.net
LEDリボンがほしいんだが、尼のレヴューとか見ると半年や1年で壊れる
なんて書かれてるけど、このスレ住人で09に取り付けて実際に壊れた人いる?

762 :774RR:2017/01/03(火) 15:30:31.09 ID:zQcARNox.net
車用のヴァレンティジュエルプレミアムつけてるけど光軸出るしおすすめ

763 :774RR:2017/01/03(火) 16:39:15.81 ID:ugfRJIm1.net
リボンは光軸出ると思うけど配光に癖があるよ
ロービームの上端とハイビームの下端がツラで重なる感じ
現行の09はカット優秀過ぎてわざと漏らして看板や先を僅かに照らしてる光がかなり少ないからグレア出る奴しか満足行く結果にならないと思ってる

764 :774RR:2017/01/03(火) 17:28:14.05 ID:rZt4jLAT.net
明るさが全然違うからな
純正の黄ばんだ色味がとにかく嫌だった
あとバルブがブラックで目ん玉がついたみたいでなんとなくかっこいいわ
夜もヘッドライト上側だけ照らすからスマートに見えるやね、1年半程経つけどトラブルはない

765 :774RR:2017/01/03(火) 23:16:21.05 ID:VKiea5aP.net
>>761
出てすぐ買ったけど故障しらず
自分が今から買うならフィリップスにするかな

766 :774RR:2017/01/04(水) 00:16:04.10 ID:rvSN+ZYU.net
ファンレスは地雷
リボンは博打

耐久性があるのはケツにデカいファンが付いているやつのみ。

767 :761:2017/01/04(水) 03:08:53.94 ID:1NL6K6Cj.net
みなさん、色んな情報をありがとうございました。とても参考になりました。
やっぱ、現状ではLEDリボンが一番、無難な感じがしますね。
デザイン的にはフィリップスの方がカッコいいけど、車用だし、車検に通るかが問題。

768 :774RR:2017/01/04(水) 07:38:33.63 ID:RW7QazdW.net
>>767
いまなら新作のhyperの方を人柱でいってみませんか?
大分明るくなってるみたいですし

769 :774RR:2017/01/04(水) 11:08:22.85 ID:1n1r0KLW.net
藻前等なんでGSR750買わなかったの?ねぇなんでー?www

770 :774RR:2017/01/04(水) 11:17:15.58 ID:eRQJVFXB.net
スイングアームが角材だコレ

771 :774RR:2017/01/04(水) 11:43:14.02 ID:iwl29SrZ.net
クソ重いw
買うならgsx-s1000にするわ

772 :774RR:2017/01/04(水) 12:57:03.13 ID:0wp8twGZ.net
なんでGSRがでてくるのか
重いしパワーないし安っぽすぎるし

773 :774RR:2017/01/04(水) 13:20:45.09 ID:Pqi6EyKJ.net
国産3発だから買った
虎は顔が好きじゃなかったし

774 :774RR:2017/01/04(水) 17:46:29.14 ID:7oZzVpU2.net
フルエキにセンタースタンドってどう思うね?
似合わんようにも思えるから外してオクちゃおうかな。
出先でチャンクリとかも結局したことないし。

775 :774RR:2017/01/04(水) 17:53:19.89 ID:tpf1NgI8.net
あっても今時のバイクは擦ったりせんだろ?自分はアクラ付けたから外したけど

776 :774RR:2017/01/04(水) 18:28:29.62 ID:kbNrRQHl.net
重くなるしいらないんじゃない?

777 :774RR:2017/01/04(水) 18:53:15.33 ID:K2jhgvvX.net
もうちょい安ければクロスランナー買ったかも

778 :774RR:2017/01/04(水) 19:55:37.34 ID:2SwB7Qv3.net
>>753
2014初期のサービスマニュアルには載ってないけど、ネットでパーツ一覧見るとカバーとの間にダンパー入ってるね。
XSRとはカバーの形状が異なるから、安牌とるなら2017年度版のクラッチカバー構成見てからの方が良いかも。

というか、初期の09にダンパー入っているのか疑問に思ったので週末にでも覗いてみる。

779 :774RR:2017/01/04(水) 20:55:26.19 ID:1n1r0KLW.net
GSR750とそんなに重さ変わんねーだろw角材とか誰も見ねーしなw
MT09乗りの嫉妬と妬みに満ちた視線が熱いぜ牧場ww

780 :774RR:2017/01/04(水) 21:21:19.27 ID:YJyV/Yn+.net
20kg以上差あるんだがハルクかよ
GSR重いし顔が尖り過ぎてムリ
そんな若くないんでね、それを言うって事は本当は09が羨ましいの?

781 :774RR:2017/01/04(水) 21:40:28.32 ID:ptk88IKC.net
角材vsふにゃサス

782 :774RR:2017/01/04(水) 22:07:16.06 ID:fUTpJDNy.net
サスは替えられるけど角材はどうにもならんからなー

783 :774RR:2017/01/04(水) 23:44:58.81 ID:TWBl6aO/.net
GSRは元GPレーサーがここまで攻めて褒めるんだから
角材スイングアームでも問題ないみたいよ

https://www.youtube.com/watch?v=85RYLHMEoXo

784 :774RR:2017/01/04(水) 23:58:19.80 ID:oVHQIyXO.net
でもダサいよ

785 :774RR:2017/01/05(木) 00:20:30.23 ID:nh4V2b9c.net
俺は角材で両親を殺されたから、角材のスイングアームはちょっと…

786 :774RR:2017/01/05(木) 01:47:30.92 ID:dIfTUDJn.net
俺は角材スイングアームのせいで子供の頃貧乏だった

787 :774RR:2017/01/05(木) 03:56:15.33 ID:fQepEmrv.net
角材、角材ってドカのモンスターだって角材でしょ?
09のスイングアームはマフラー側から見るとカッコいいけど
ショートマフラー以外のモノに交換してしまうといい所を消してしまう
ちなみに寒い時期にノーマルマフラー装着の09でエンジンを始動するとスイングアームが結露でベタベタになる
個人的にチェーン側は角材のZ900のほうがカッコいいと思う

788 :774RR:2017/01/05(木) 10:02:04.23 ID:p7c07r6B.net
ドカモンで角材のモデル無くない?

789 :774RR:2017/01/05(木) 10:10:33.64 ID:p7c07r6B.net
新型のz900は角材じゃなくない?

790 :774RR:2017/01/05(木) 10:24:18.68 ID:A8sorkEo.net
角材角材って言うけど、MT-09はモナカの皮形状だぞ

791 :774RR:2017/01/05(木) 10:53:15.62 ID:p7c07r6B.net
そんな形状の表現は初めて知った草

792 :774RR:2017/01/05(木) 11:31:42.11 ID:GkMuYBXZ.net
角材って形のことじゃないの? 素材も関係あるの?

793 :774RR:2017/01/05(木) 11:52:39.30 ID:p+NNdxsw.net
スイングアームの裏側はこんな感じ
http://s3.gazo.cc/up/66928.jpg

でも、最近のバイクは結構そんな感じだよね

794 :774RR:2017/01/05(木) 11:59:26.54 ID:xB51jvcO.net
軽量化なんだろうけど、強度的には不安が募る形やね。

795 :774RR:2017/01/05(木) 12:14:11.84 ID:EdURpwzY.net
コストじゃないかな

796 :774RR:2017/01/05(木) 12:18:20.33 ID:iz0ork6W.net
MT09のすっかすかモナカ皮スイングアームwww
角材の方がよっぽど剛性高いだろw
梅雨時に湿気ってホイールベース伸びてアメリカンになっちゃうよーw
GSRの重さ=剛性の高さ乙

797 :774RR:2017/01/05(木) 12:20:35.60 ID:mXW5yVx+.net
素材自体はアルミだしコストと軽量化の兼ね合いでは
スイングアームの強度不足なんて聞いたことも感じたこともないし別にいいんじゃない

798 :774RR:2017/01/05(木) 12:22:04.65 ID:mXW5yVx+.net
>>796
角材ってあれ角パイプなんですが
多分GSRに乗ってない人だと思うけどもうちょい凝ってくれないと

799 :774RR:2017/01/05(木) 12:24:14.23 ID:p7c07r6B.net
いやどう理由つけても角材は角材だし。

800 :774RR:2017/01/05(木) 12:32:44.00 ID:iz0ork6W.net
モナカ皮スイングアーム爆誕w

801 :774RR:2017/01/05(木) 12:35:34.48 ID:W48nr34t.net
ウンコサスといい勝負

802 :774RR:2017/01/05(木) 12:45:06.35 ID:EdURpwzY.net
モナカ皮は他のバイクでもやってるよ
KTMのdukeは逆モナカでスタイリッシュになってるしw

角材は嫌だわー

803 :774RR:2017/01/05(木) 13:23:24.42 ID:p7c07r6B.net
角材のドカモンはよ

804 :774RR:2017/01/05(木) 14:30:11.90 ID:cUIasFon.net
>>803
2000年前後のモンスターちゃうん?

805 :774RR:2017/01/05(木) 15:34:22.34 ID:iW8N3bQc.net
>>796
MotoGPはめちゃくちゃ軽いが全く剛性ないのか
こんな基地外ばかりだから鈴菌とバカにされる
バイク自体は悪くないのにね

806 :774RR:2017/01/05(木) 16:40:18.04 ID:p7c07r6B.net
GSR君はどっかで馬鹿にされてきたのかね

807 :774RR:2017/01/05(木) 17:38:59.20 ID:axnyLzt2.net
いいぞもっとやれ

808 :774RR:2017/01/05(木) 17:41:21.26 ID:FvFiNdt/.net
強度じゃなくて剛性の話だよね

809 :774RR:2017/01/05(木) 17:44:06.22 ID:p7c07r6B.net
見た目の話じゃないの

810 :774RR:2017/01/05(木) 17:47:15.92 ID:/EKb0BjD.net
角材でもいいけど見えるのが嫌
カバーで隠して欲しい

811 :774RR:2017/01/05(木) 18:01:11.33 ID:rLfX7lX1.net
>>810
へいお待ち!
http://s3.gazo.cc/up/66938.jpg

812 :774RR:2017/01/05(木) 18:27:07.70 ID:ClkDoXkQ.net
>>808
一般的な金属の場合は剛性≒強度になるかな
剛性が高いと強度も高い
当てはまらないのが長繊維のCFRPとか位?
強度が低いのに剛性が高いという不思議素材

813 :774RR:2017/01/05(木) 18:57:30.37 ID:NaX3YIBl.net
剛性は材料特性だけじゃなく断面形状も大きく寄与するから。剛性としてはモナカ構造のほうが中空角材より高いんじゃない?
ただし、スイングアームの剛性は高けりゃいいってもんじゃない。フレームもそうだけど、適度なしなりが必要で、剛性が高すぎると乗り心地が悪くなる。
メーカーが試行錯誤の上トータルバランスでベストな設計をしてるのだから、モナカだろうが角材だろうが、はっきり言って見た目だけの問題でしかないよ。

814 :774RR:2017/01/05(木) 19:05:39.79 ID:i3OTVldu.net
次期GSR750、つまりGSX-S750が出るまでの命だなw
まさに風前の灯火w
角材と煽れなくなり、パワーで出し抜かれ、弱点無しの国産ミドル最強マシンw号泣脱糞敗走確定なのだが?
紙オムツのスタンバイはできてますかいなw
GSXのDNAキタコレ牧場www

815 :774RR:2017/01/05(木) 19:11:23.08 ID:ClkDoXkQ.net
>>813
見た目だけならSSが角材採用してもいいと思うけど?
使えるコストでの最適解でしかないから、値段なりの物でしかない
角材も悪くはないが、ベストじゃないよ

816 :774RR:2017/01/05(木) 19:27:26.34 ID:FxXx4Ycx.net
海外でターボキット売ってる。575000円位。131.8から192.9HPにアップ。

817 :774RR:2017/01/05(木) 19:35:51.63 ID:p7c07r6B.net
gsr君が角材ダサい事認めちゃったな

818 :774RR:2017/01/05(木) 19:43:39.57 ID:ZmXZnd4M.net
>>814
で、それ軽いの?パワー09の方が上じゃね?トルク細いし、トラコンその他今更感w
角材よりもまず重いの何とかしてくれたら考えるかな
でもGSなんとかよりも07の方が魅力的だわ

819 :774RR:2017/01/05(木) 19:45:51.60 ID:rLfX7lX1.net
4発は横幅がちょっと…

820 :774RR:2017/01/05(木) 19:49:54.55 ID:5F9/SdZv.net
>>815
うん、角材型のほうが設計上剛性を出しづらいから、スポーツ走行を前提とし高剛性が要求されるSSに角材が採用されないのは当然だね。
市販車はコストも含めた最適解でしかないというのはその通り。最適解なんだなら、角材かモナカかで言い争うなんて無駄。

821 :774RR:2017/01/05(木) 20:04:13.41 ID:ClkDoXkQ.net
>>820
角材の方が剛性出したり調整しやすいよw
サイズ変えたり、肉厚変えれば簡単に調整できる訳だし
角材よりモナカでリブ生やした方が良い軽くできるから採用してるわけでさ
リブで補強する方が遥かにめんどくさい

スイングアーム安くした金で他を充実してるかもしれないから、どっちが良いとは一概には言えないけどね
最後はセッティングが物を言うしね

822 :774RR:2017/01/05(木) 20:19:16.42 ID:5F9/SdZv.net
>>821
剛性を設計調整しやすいのは単純矩形だけど、それで高剛性を達成するには君の言うとおり肉厚にしたり馬鹿でかくするしかなくなるから、角材のほうが剛性を求めて設計する上での自由度が低いってことだろ?

823 :774RR:2017/01/05(木) 20:56:26.02 ID:p7c07r6B.net
落ち着けお前ら構造力学の達人かよ。
そんな事より見た目だろ。
gsr含めスズキはださい。

824 :774RR:2017/01/05(木) 21:20:31.75 ID:WLKGtb8l.net
写真で見た時は超絶ブサイクだったはずなのに
実車見ると「あれ?コイツこんなに美人だっけ」
というのがスズキあるある

825 :774RR:2017/01/05(木) 21:37:46.71 ID:UQYs8N1T.net
それは分かりかねるなぁ
GSRもGSX-Sも実車見てもうーんって感じだったし
現行GSX-Rはカッコイいと思うけど、新型は微妙だと感じるからもしかしたら実車みたらそうなるかも?

826 :774RR:2017/01/05(木) 21:54:21.76 ID:UbGNBIZ8.net
おいおい、MT-09のスレなんだから他社ディスってるのは
カッコ悪いぜ?

年末はお陰様でパッドを変えたぜ
ついでにクラッチもr3のパーツで軽くしたぜ?

まじ、コレはオススメなんだぜ?

827 :774RR:2017/01/05(木) 22:10:47.17 ID:nYsfqh3i.net
ずっとスズキだったから
と言うのとgsxs1000は見た目がなぁ
というのとGSRは今更なぁとおもいながら
BAN1250にしようかなと思いつつ
ABSとTCS付きにも乗ってみたいなと思って
トレーサーにした

2年近くになるけど未だにポジションがしっくり来ないw
まぁ充分だけどね

828 :774RR:2017/01/05(木) 22:32:17.29 ID:Zu8E6qU9.net
ウィルス望んでやって来たのがX-Sだったからそりゃもう

829 :774RR:2017/01/05(木) 22:44:23.79 ID:903l8+LU.net
実は俺もsv1000からの乗り換えですテヘペロ

830 :774RR:2017/01/06(金) 12:12:04.01 ID:oPU9rcFO.net
MT-09乗りながらスタイルや走りでGSR750、もしくはXSR900にしときゃよかったー
って人います?

831 :774RR:2017/01/06(金) 12:18:30.52 ID:5WzrtE4z.net
SHOEIのフラッグシップをかぶったが凄いな
ちょっとケチってOGK買うくらいなら思い切って買った方がいい、全くクオリティが違う

832 :774RR:2017/01/06(金) 12:56:15.75 ID:oRzwVB6U.net
もう角材君はお家に帰りなよ
それか角材であたま打って死ね

833 :774RR:2017/01/06(金) 13:32:58.26 ID:gpywWHTP.net
見た目でも走りでもgsrより09すな

834 :774RR:2017/01/06(金) 18:08:35.09 ID:xwt+JtI9.net
そうか?
GSRハンドリングよさそうじゃね?

835 :774RR:2017/01/06(金) 18:52:38.43 ID:pfH/YFek.net
GSX-R750はいいバイクだぞ

836 :774RR:2017/01/06(金) 20:55:54.14 ID:3VmkRHMY.net
Ninja1000から乗り換えた人いませんか?

837 :897:2017/01/06(金) 22:17:48.77 ID:35XsMqbE.net
>>830
XSRはいいなーと思うけど値段と軽さは09に軍配が上がるかな

838 :774RR:2017/01/07(土) 10:18:16.03 ID:79Eo+ipz.net
俺はXSRみたいなオシャレ風デザイン嫌いだな。
服装とかもそれに合わせなきゃみたいな強迫感がウザい。

839 :774RR:2017/01/07(土) 11:23:35.75 ID:E4mA5ukq.net
ジャージで乗ってる奴がいたぞ

840 :774RR:2017/01/07(土) 12:34:04.83 ID:KIlA6gkL.net
中に革つなぎきてるに決まってるだろ

841 :774RR:2017/01/07(土) 15:41:15.11 ID:xvfbWsAs.net
>>834
当たり前田のクラッカー>>783の動画でMT09を見てみればいい
けちょんけちょんに言われている、違和感の塊だとよw
モナカスイングアームに金掛け過ぎて色々破綻してしまったンゴゴゴwww
GSR750の官能的なサウンドに酔いしれるといい、耕運機サウンドばかりで耳が腐ったかいや?ww

842 :774RR:2017/01/07(土) 16:36:40.58 ID:3Bke5pEJ.net
これは巧妙なGSR下げ

843 :774RR:2017/01/07(土) 16:37:58.12 ID:Bl7M6JU+.net
>>831
14なら価格からして当たり前

844 :774RR:2017/01/07(土) 16:45:04.54 ID:VtmkCNbC.net
ちなみにウィルス1000のサイドパネルって手に入るんかな

845 :774RR:2017/01/07(土) 17:42:57.29 ID:fdjn2qyc.net
>>843
正月セールで4万で買えた
Z7とRT33も持ってるけどX14二個でいいレベル

846 :774RR:2017/01/07(土) 17:51:30.80 ID:QyE9d5+B.net
>>843
スレチすまん。
14の何がそんなにいいの?

847 :774RR:2017/01/08(日) 06:32:22.41 ID:YC1trYvs.net
14ってレーシングスペックじゃないの?
ツーリング程度じゃもったいないから買えねーわ。

848 :774RR:2017/01/08(日) 06:42:22.12 ID:oqrW2wMT.net
費用対効果を考えたらogkで充分なわけだが?

849 :774RR:2017/01/08(日) 07:06:21.60 ID:tHy8FRvH.net
お前がそう思うなry

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200