2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】

1 :774RR:2016/10/23(日) 11:47:39.28 ID:TTTFrdM/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464818236/

850 :774RR:2017/01/08(日) 07:06:28.90 ID:tS0MjyWG.net
そーゆう考え方もありだ

851 :774RR:2017/01/08(日) 09:27:31.58 ID:LZnegRdl.net
OGKは品質が安っぽくてな、塗装の質もSHOEIに比べると低い
まぁ値段なりの物って感じ
2万でカムイ買うなら3万でZ-7買う方がいい
X-12やX-14を安く買えるならなおいいわな

852 :774RR:2017/01/08(日) 12:43:42.51 ID:V1CZ7CiQ.net
まさかのメットスレ

853 :774RR:2017/01/08(日) 12:59:44.35 ID:V1CZ7CiQ.net
SW-MOTECHのセンタースタンド外してオクに出しました。
おまいら是非とも宜しくお願いします。

854 :774RR:2017/01/08(日) 13:07:21.23 ID:5cFKlaKk.net
軽さが売りのバイクでセンスタ付けるとか正気の沙汰とは到底

855 :774RR:2017/01/08(日) 14:04:44.29 ID:4+vpCQIN.net
需要があるから社外品も出るわけで

856 :774RR:2017/01/08(日) 14:17:23.37 ID:h9oHBmm/.net
来週日曜に納車。
とりあえずスマホホルダーをポチったけど、他になに買おうかな。これあると便利だよ!ってのあれば教えてください。

857 :774RR:2017/01/08(日) 14:26:22.57 ID:TTMrf13p.net
センスタ、あればあったで役に立つと思うけどな
そんな10kgも20kgも重くなるワケじゃねーし

858 :774RR:2017/01/08(日) 14:56:24.83 ID:V1CZ7CiQ.net
>>856
センスタ。只今俺が出品中。

859 :774RR:2017/01/08(日) 15:04:06.85 ID:tSXccq1i.net
メンテがはかどります

860 :774RR:2017/01/08(日) 15:28:05.01 ID:5cFKlaKk.net
メンテだけは便利だけどサイドでできないメンテってなに?
4キロのセンスタ装着するよりジャッキ家に置いた方がよくないか
メーカーは4キロ削る為にフレーム薄くしたりタンク小さくしたりとだな
停車もサイドローギアの方が安定するし見た目も悪くなる

861 :774RR:2017/01/08(日) 15:33:45.24 ID:FQmvlZTR.net
電源とETC
電源はケチらず数千円する立派なやつにしとかないと特にUSB電源タイプはすぐ壊れると有名

862 :774RR:2017/01/08(日) 15:47:06.59 ID:xN7BEw7B.net
>>856
ハンドルブレースバー
振動減るし乗りやすくなるよ

863 :774RR:2017/01/08(日) 15:57:16.68 ID:C3xfyU85.net
お前ら、俺のセンタースタンドの入札アンドマイリス多数ありがとうございます。梱包すつぺ。

864 :774RR:2017/01/08(日) 16:22:24.09 ID:VFTEev0J.net
>>856
スマホルダーなら電源も必要でしょう。
タンク右のインテーク内にあるカプラから、下記の端子2個使って電源取り出すといいよ、自分で工作できるなら15分くらい。

090型HM/MT【防水】オス端子/M090WP-HM/MT https://www.amazon.co.jp/dp/B00D9O7OD0/ref=cm_sw_r_cp_api_7AECybSZM5VEZ

あと>>861の言う通りシガソケは最低でもバイク用品店で売ってる2千円程度のが無難。尼の激安中華買ったら電圧おかしくてデバイス壊しかけたわ。

865 :774RR:2017/01/08(日) 17:03:09.36 ID:DUVEh0+n.net
センスタは泊まりでツーリングのメンテに便利 泊まりのツーリング以外の時は外してる
泊まりならサイドバッグとか付けるし重量増したとこで何ら問題ないしな

たかだか10分弱で取付できるから面倒なこともない

866 :774RR:2017/01/08(日) 18:05:02.97 ID:sYd9jQEq.net
上層階からスタンド持って降りてくるのめんどいでしょう。
アパートマンション住まいの方に超オススメ。

867 :774RR:2017/01/08(日) 18:12:13.41 ID:HN2Q1pEb.net
>>862
ハンドルブレースバー、ハンドル交換したら付けられるスペース無かった
標準ハンドルのままだと付けられたのかな

868 :774RR:2017/01/08(日) 18:51:14.96 ID:xN7BEw7B.net
>>867
付けられるよ

869 :774RR:2017/01/09(月) 11:00:04.72 ID:+3bTK9Gr.net
ハンドルブレースkwsk
いわゆるオフ車用の長さ調節できるのは、そのままでは付けられないと言われた
純正ハンドルだけどスペースなさ過ぎて無理なんだそう
ググって画像みると中央が細くなってるのがあるけど、アレしか無いのかな?
ステーとして使いたいから太さが変わってない方がいいんだけど
海外製とかでも良いから知ってる人おしえて

870 :774RR:2017/01/09(月) 11:24:44.84 ID:NDNR6byE.net
09にブレースバーが装着できないのは単純にマスターの四角いタンクがハンドルバーに被さってるからだろ。
丸いカップの社外マスターに交換すれば良いんだろうけど、ブレースバーごときのためにマスター交換するヤツはいない。
デイトナのマルチバーホルダーみたいなやつで十分じゃね?

871 :774RR:2017/01/09(月) 12:31:25.63 ID:p5TSPYCf.net
テーパーハンドルにブレース付けるのは、ちょっと違和感あるなー
重石効果で乗りやすくなるのを狙ってるなら話は別だけどね

872 :774RR:2017/01/09(月) 13:14:24.65 ID:no8WrSSv.net
最近エンジンのかかりが悪い
今走行2万くらいでエアクリもプラグもオイルも交換して

スロットルボディも清掃してフューエルワンも入れたのに
エンジン冷間時の始動がえらくもたつく、同じ人いるかな

873 :774RR:2017/01/09(月) 13:20:27.79 ID:4ReBmVjP.net
バッテリーは?

874 :774RR:2017/01/09(月) 13:44:14.63 ID:no8WrSSv.net
セルは元気良く回ってるから問題ないとは思うんだけど

875 :774RR:2017/01/09(月) 13:47:29.59 ID:k65sMwLw.net
バッテリー外して学習リセットは?

876 :774RR:2017/01/09(月) 14:05:17.37 ID:f4ePDs7w.net
あとガソリン入ってるか?

877 :774RR:2017/01/09(月) 14:13:58.81 ID:no8WrSSv.net
もちろん
マフラーかなぁ

878 :774RR:2017/01/09(月) 15:18:07.52 ID:Ax540XRR.net
LEDRIBBON H4からLEDRIBBON H4HYPERに変えた記念カキコ

879 :774RR:2017/01/09(月) 16:57:15.00 ID:8Q/kwrdA.net
>>878
付けるの大変?
カットラインどんな感じ?

880 :774RR:2017/01/09(月) 17:03:22.92 ID:4ypPecFi.net
>>878
購入検討中で教えて欲しいのですが、あの孔雀の羽みたいな金具どれぐらいはみ出ますか?
明るさかなり違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

881 :774RR:2017/01/09(月) 18:50:57.22 ID:cLAn/5D0.net
くっきりカットラインが出て集中的な真っ白い光でさらに明るくなると逆に周りが見えなくなりそうだけどな
普通のリボンでも純正より明るいけど照らしてる所以外は見にくくなった

882 :774RR:2017/01/09(月) 19:49:47.30 ID:b1aVGl2R.net
>>877
イタズラでマフラーになんか詰められてる予感…

883 :774RR:2017/01/10(火) 18:56:08.01 ID:BdcLfqlC.net
ラジポン化難易度高いですか?エア抜き大変?

884 :774RR:2017/01/10(火) 19:33:39.87 ID:kKeAGlBg.net
ニッシンのラジポンに変えたけどホースの長さが足らんくなって結局ステンメッシュホースも一緒に入れた。
フルードのカップがニョッキリするから見た目は若干かっこ悪くなる。
フロントのエア抜きが面倒なことはどのバイクも一緒かと。

885 :774RR:2017/01/10(火) 19:47:50.30 ID:3ngpQQ5z.net
R1のセミラジならノーマルホースで事足りるよ
事例はググればいくらでも出てくるし

886 :774RR:2017/01/10(火) 21:19:34.34 ID:IvN6/vaO.net
現行r1のラジポンは流用されてないのはなぜですか??

887 :774RR:2017/01/10(火) 22:21:11.14 ID:dczhr/m0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

888 :774RR:2017/01/11(水) 15:23:34.39 ID:uerZhp5O.net
週末にハイテク満載のバイクを試乗したけど、MTに乗って家に帰る時にあらためてこのバイクの良さを確認したわ、やはり軽さって素晴らしい。軽〜くまわる3気筒エンジンも最高。

889 :774RR:2017/01/11(水) 18:55:15.31 ID:9JWz0ouJ.net
大型買って初めはよく乗ってても段々重くて出すのが億劫でホコリかぶって結局全然乗らないで売却なんて話はままあるからな

890 :774RR:2017/01/11(水) 21:39:16.19 ID:O/e9RVVm.net
家持ちでガレージあれば重くても全く億劫じゃないけどね
駐輪場だとカバーと錠前でガチガチだから出すのが面倒で
普段ほとんど乗らないって友人が言ってたな

891 :774RR:2017/01/11(水) 22:28:57.97 ID:KGEHZRGE.net
ウチから出す時の他にも出先や停車時や走行時まで重いって疲れるよ

892 :774RR:2017/01/11(水) 22:31:34.82 ID:RDaPiY+N.net
微妙に傾斜してる駐車場とか
殺意湧くよね…

893 :774RR:2017/01/11(水) 23:21:33.77 ID:6bcesNeS.net
動かすより着替えるのが面倒だわw
個人差あると思うけど年取るたびに儀式が多くなる

894 :774RR:2017/01/12(木) 10:10:32.90 ID:Wc9QWk8F.net
そのうち自動運転技術で指定時刻に駐輪場から出て
暖気済ませた状態で玄関前に待機しといてくれるようになる

895 :774RR:2017/01/12(木) 12:21:36.30 ID:lukV3FFG.net
ホンダの自立バイクのプロモ見たらそれも出来そうって思っちゃう

896 :774RR:2017/01/12(木) 16:02:10.70 ID:mn9zqPKF.net
運転手そっちのけで勝手に走っていっちまったりしてな

897 :774RR:2017/01/12(木) 19:01:06.26 ID:JhLEWupy.net
ホンダの自立バイクでジムカーナしてみて欲しいw

898 :774RR:2017/01/12(木) 19:55:58.07 ID:Yi7bsaeo.net
安売りしてるニーグリップパッド貼った
効果はかなり高いみたいだけど糊とパッドの接着が甘くてそこが剥離しそう

899 :774RR:2017/01/12(木) 20:17:49.36 ID:GR1qhGoN.net
ニーグリップのポイントがシートの先っちょとタンクの境らへんでどうにも

900 :774RR:2017/01/12(木) 22:11:29.55 ID:C1SICOwc.net
ライディングアシストVSモトボットはよ

901 :774RR:2017/01/12(木) 23:05:01.16 ID:Pj9/app8.net
先にバイクが現地に到着しているんだろうな

902 :774RR:2017/01/12(木) 23:20:01.84 ID:d298lOrC.net
>>898
貼り方が悪いんじゃねーの?
ウチのはしっかり付いてるよ

903 :774RR:2017/01/14(土) 10:24:53.63 ID:8gQTSxSQ.net
この間KYBのリアサス入れたんですけど、後ろ入れたら前も入れたくなってしまった…

904 :774RR:2017/01/14(土) 10:31:30.36 ID:a4KJpysM.net
ユー入れちゃいなよ
日本経済に刺激与えちゃいなよ

905 :774RR:2017/01/14(土) 12:20:20.15 ID:nUXJVG20.net
>>903
後ろだけでもかなり変わった?

906 :774RR:2017/01/14(土) 13:09:24.17 ID:8FBV+8QN.net
入れたあとはストロークですね

907 :774RR:2017/01/14(土) 15:38:51.89 ID:eebBu4XG.net
ノーマルのリアサスに貼ってあるステッカー剥がした人っている? あれって簡単に剥がせるのかな?

あらゆるステッカーを剥がしたくなってしまう俺は病気なのか…

908 :774RR:2017/01/14(土) 16:56:53.83 ID:9EOTzToj.net
先にフロントのサスなんとかしろよw

909 :774RR:2017/01/14(土) 17:54:17.68 ID:F0/QGlkN.net
リアサス好きな人多いよね

910 :774RR:2017/01/14(土) 20:30:14.15 ID:0Sy7+YMq.net
リアよりフロントの方が感動するのに

911 :774RR:2017/01/14(土) 22:43:57.24 ID:Ton00hPv.net
いあ変えるならリアからでしょ
フロントは乗り方でいくらでも誤魔化せるけどリアはどうにもならん

912 :774RR:2017/01/14(土) 23:28:17.26 ID:UAe8M3bc.net
>>905
亀レスですみません。初めてなもので…。
乗った感じは峠とかでかなりスピード出しても純正と違ってボヨンボヨンとしないところですかね…イメージですが。

913 :774RR:2017/01/15(日) 01:28:05.70 ID:51oTehUX.net
片側だけ変えるならスポーツ走行を楽しむ人はリアを
ツーリングや街乗りを楽しむ人はフロントを

914 :774RR:2017/01/15(日) 09:57:37.91 ID:sz9I6mvZ.net
>>913
普通のサスのバイクならな

915 :774RR:2017/01/15(日) 10:05:34.93 ID:IYofrfug.net
mwt9まだかなぁ

916 :774RR:2017/01/15(日) 11:11:15.02 ID:h+VxhcTg.net
新型情報はまだなんだね‥

917 :774RR:2017/01/15(日) 14:42:59.02 ID:Bg6SpP60.net
カシュンカシュン、カシュ、、ジジジジ、、、、ジジジ、、



バッテリー逝ったぽ(´・ω・`)

918 :774RR:2017/01/15(日) 19:14:54.08 ID:DS+rVt4u.net
走行距離は?

919 :774RR:2017/01/15(日) 20:02:18.11 ID:Bg6SpP60.net
3万チョット(´・ω・`)AZリチウムバッテリ-ポチッタ

920 :774RR:2017/01/15(日) 20:16:39.78 ID:DS+rVt4u.net
二万走ってるけど全然元気だわ
今日充電してみたけどほぼ満充電だったし

921 :774RR:2017/01/15(日) 20:25:58.73 ID:Bg6SpP60.net
グリヒ
シガソケスマホ充電
ETC
(´・ω・`)

922 :774RR:2017/01/15(日) 20:45:58.21 ID:1VU6+rlq.net
この時期はどうせ走らないから、バッテリー外して部屋で保管してるわ。

923 :774RR:2017/01/15(日) 20:48:36.20 ID:DS+rVt4u.net
>>921
おれと一緒だ
急にしんだの?

924 :774RR:2017/01/15(日) 21:15:05.37 ID:UJGOPbEw.net
もうすぐ4万で電熱ジャケットグローブにETCにUSBにと付けてるけど超元気

925 :774RR:2017/01/15(日) 21:21:00.84 ID:RNWHlZmq.net
>>924
電熱ジャケットどれ使ってます?

926 :774RR:2017/01/15(日) 21:30:55.54 ID:ZfQgOzEG.net
お前らそんなに走ってんの。。俺なんか二年ちょいで1万kmやっと超えたとこなのに。。

927 :774RR:2017/01/15(日) 22:04:19.62 ID:UJGOPbEw.net
>>925
タイチですよ

928 :774RR:2017/01/15(日) 22:23:51.46 ID:Bg6SpP60.net
>>923
夏クライカラ
チョットヅツヨワッテタンダ(´・ω・`)

929 :774RR:2017/01/16(月) 10:31:30.08 ID:JaXOnZJe.net
俺も2年乗って5000kmくらいだ。
オフ車と車も2台あるし、まんべんなく乗ってるから距離が伸びないね。
どのみち10年は乗るから、気長に付き合っていくわ。

930 :774RR:2017/01/16(月) 10:42:00.12 ID:0AYeI/fW.net
初年度に買った人って結構辛い目にあわされてない?このバイク。派生車種次々出るわ、スリクラ等の装備追加。あまつさえフルモデルチェンジばりの顔面整形。

931 :774RR:2017/01/16(月) 11:25:25.32 ID:+2b9g3lc.net
初期買ったけど
別にどうということはないな
サスについては皆が言うような不満はないし
スタイルも実車見たら意外と悪くないと思って
乗ったらパワーの出方が面白すぎて
ついつい購入しちゃったからな
初年度の新車持ってる優越感は今となってはなくなったけどな

932 :774RR:2017/01/16(月) 12:29:45.07 ID:HPGlDC9u.net
>>930
新型のトラコンだけは羨ましい
それ以外はカスタムしちゃってるからどうでもいいかな。

933 :774RR:2017/01/16(月) 13:27:07.52 ID:09wq5jIS.net
スリクラトルコン派生モデル興味ないっす。一つ目好きだから新型の顔はむしろ好きじゃない。

934 :774RR:2017/01/16(月) 20:53:55.09 ID:b5kxfUvK.net
現行の方がハンサムだね。
新型買って現行に変えたい。

935 :774RR:2017/01/16(月) 21:35:50.32 ID:q8Fc2GfJ.net
10のフェイス移植できたらな

936 :774RR:2017/01/16(月) 21:39:39.68 ID:q8Fc2GfJ.net
新型はスクリーン似合いそな気がす

937 :774RR:2017/01/16(月) 22:06:35.03 ID:UtcRZODP.net
これ何年式買うのが正解なの?

938 :774RR:2017/01/16(月) 22:10:32.30 ID:pMNHnzUU.net
新型のデザインが好みなら待つ。
好みでないなら今でしょ。

939 :774RR:2017/01/16(月) 22:11:39.70 ID:UtcRZODP.net
>>938
2016ってことね。了解

940 :774RR:2017/01/16(月) 22:34:14.39 ID:rPEuIobP.net
>>935今日初めてMT10の実車を見たけど個人的にあの顔は×だわー。

941 :774RR:2017/01/16(月) 22:34:33.49 ID:q8Fc2GfJ.net
スリッパークラッチ無し
クイックシフター無し
LEDライト無し
ボヨンボヨンサス有りだけど

942 :774RR:2017/01/16(月) 22:36:47.09 ID:FrlZ++qw.net
値段があがりそうだが

943 :774RR:2017/01/16(月) 23:02:13.36 ID:MJWdTmQA.net
クイックシフターは能動的に使える機能だから必要性抜きにおもしろそうだと思っちゃって2017にする事にしたわ。LED化する手間省けるし。

944 :774RR:2017/01/16(月) 23:16:41.53 ID:eCL5A6P5.net
100万未満なら欲しいなぁ
それ以上なら今乗ってる初期型で我慢しよーっと

945 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:19.66 ID:p1Pv6j/l.net
このバイクの排気量は845ccと846ccどっちが正解?

946 :774RR:2017/01/16(月) 23:24:27.01 ID:kdfL06QT.net
新しいMT-09もイケメンさんだと思うんだがワイの感覚はズレてるのか・・・

https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/10/20161004-im_mt-09_031.jpg

でもワイは買うよ絶対買う

947 :774RR:2017/01/16(月) 23:51:10.43 ID:MJWdTmQA.net
ライトが可愛くなっちゃったなと思ったけど点灯したらちょっとキモくて良さげ。買う予定。

948 :774RR:2017/01/17(火) 04:14:15.55 ID:p0elrZ1h.net
またフニャサスなの?

949 :774RR:2017/01/17(火) 06:30:15.03 ID:ZMVa2q1w.net
いくらなんでもトレーサーだけは無いな
ありゃ醜い酷いひどすぎる

950 :774RR:2017/01/17(火) 08:12:32.36 ID:Y78OyJwC.net
07から乗り換え考え中だけど、09てアクセルワークへの反応で
ドンつきとかある感じ?だとしたら改善されてるかな?
友達のS1000乗らせてもらってパワーに感動したけど、何と言うかこう、
微妙な操作が難しい感じだった。ドンと押し出して来てグンとエンブレな感じ。
07のキャブ車みたいな出足だと幸せなんだけど。

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200