2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】

1 :774RR:2016/10/23(日) 11:47:39.28 ID:TTTFrdM/.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part44【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464818236/

88 :774RR:2016/11/09(水) 07:39:05.97 ID:fQkbU2dY.net
>>87
いきなりどうした?

89 :774RR:2016/11/09(水) 10:15:42.72 ID:NaLiSSUG.net
ホイールだってゲイルのマグ鍛造をただで付けてやると言われたら誰だって変えるわ、要は金かけれる余裕があるかないかの話じゃ罠

90 :774RR:2016/11/09(水) 11:17:49.12 ID:NKC91om3.net
MT−09ベースのアバルト仕様みたいなの限定で出してるらしいけど・・・

三井住友(学会)傘下のヤマハとマツダと、アバルトのコラボ?

91 :774RR:2016/11/09(水) 14:17:54.82 ID:Pd8LViIu.net
FIAT(アバルト)がロッシ経由でmotoGPでヤマハのスポンサーしてるからでしょ

92 :774RR:2016/11/10(木) 07:15:39.41 ID:Trx3t9n/.net
色々おかしい

93 :774RR:2016/11/10(木) 19:27:08.22 ID:6V/dB6qK.net
0-400程度の距離の加速で大抵の四つ輪ちぎるのに100馬力は必要だよな

94 :774RR:2016/11/10(木) 19:37:49.35 ID:5v65zblx.net
>>93
後軸70馬力は出ていたであろう
MCですら余裕

95 :774RR:2016/11/11(金) 16:11:10.83 ID:pwQ69rdp.net
このバイク実際何馬力出るお?

96 :774RR:2016/11/11(金) 18:17:23.19 ID:8EOojGd/.net
110ps

97 :774RR:2016/11/13(日) 00:31:20.41 ID:LAeOf2SG.net
ツベの事故動画をみて我を戒める今日この頃

98 :774RR:2016/11/13(日) 10:00:29.05 ID:ixhvoYOM.net
新車を見積もりしたら、乗り出し86マソだって‥エビス無しなら−10マソだって‥妥当かね?

99 :774RR:2016/11/13(日) 10:23:15.02 ID:8vtMkzpp.net
新型?
現行でも決して高くないと思う

100 :774RR:2016/11/13(日) 11:35:00.05 ID:eGumARPo.net
>>98
普通に安いだろ

101 :774RR:2016/11/13(日) 17:55:17.62 ID:pbcO6knR.net
2015ABS買った時は色々な割引あってコミコミ70万で買えたがトラコン付きの現行は高いんだな

102 :774RR:2016/11/13(日) 20:15:18.51 ID:LAeOf2SG.net
ABSでマイナス10万って単純におかしいな

103 :774RR:2016/11/13(日) 21:19:24.54 ID:LPWpGvhN.net
先輩方に質問があります。
今、subaのバックステップをつけているのですが、サーキット仕様としてアクラポのカーボンレーシングラインを購入しようかと思っています。
ノーマルでの取り付けは取説があるのですが、社外ステップの互換性について取り付けした方がいたらご教授いただけますか?

104 :774RR:2016/11/14(月) 11:01:46.56 ID:xVPhKjRz.net
subaってストライカーのコピー品みたいなやつ?寸法が同じなら30mmバックはアクラのステー加工しないとガッツリ当たる。

105 :774RR:2016/11/14(月) 15:40:25.28 ID:iKmgNAZe.net
もともとバックステップ気味で足しんどいのに
バックステップ付けるって事は後ろの方に座ってる?
そうするとシート滑り台だよね

106 :774RR:2016/11/14(月) 17:04:26.67 ID:5j+1e/hP.net
>>105
前のバイクスクーターかなんか?

107 :774RR:2016/11/14(月) 20:10:13.41 ID:QLb+5Rbs.net
そもそもステップ位置が低いからキツくもないだろう

108 :774RR:2016/11/14(月) 23:22:59.21 ID:Seh2SuV/.net
>>105
足長いと辛いらしいな
185の友達は窮屈そうにしてた
163しかないチビ短足の俺にはちょうどいいが

109 :774RR:2016/11/15(火) 15:58:18.55 ID:umCW8Frw.net
今度出る新型09にはクイックシフターが付いてるって本当!?

110 :774RR:2016/11/15(火) 15:59:52.16 ID:knD2PpmP.net
付いてる

111 :774RR:2016/11/15(火) 18:22:15.79 ID:kFGLZ8mC.net
シフター・・・ ハァハァ 欲しい・・・

112 :774RR:2016/11/15(火) 18:53:36.77 ID:umCW8Frw.net
>>110
なら、バックステップを付けるのがワヤになるなっ(T_T)

113 :774RR:2016/11/15(火) 19:28:26.86 ID:knD2PpmP.net
バックステップは普通に付くでしょ
チェンジロッドの長さとか変更がいるならキットについてくるだろうし

114 :774RR:2016/11/15(火) 20:27:14.21 ID:umCW8Frw.net
>>113
なら良かった( ^^)

115 :774RR:2016/11/16(水) 07:30:30.96 ID:di1+6EuH.net
クラッチ操作が好きだからシフター微妙
サーキットへ行く人ならアップ時は良いかもしれないね

116 :774RR:2016/11/16(水) 08:16:20.35 ID:6LMvVtJG.net
アップだけならクラッチ使わんしね

117 :774RR:2016/11/16(水) 09:28:48.75 ID:ylF6vnn4.net
ダウンの時は握らないと駄目なんだってね。

118 :774RR:2016/11/16(水) 10:26:43.29 ID:svxisdEM.net
アクセル戻さんでいいんやろ

119 :774RR:2016/11/16(水) 13:56:59.76 ID:dxWgmN6u.net
オートブリッパーは欲しい

120 :774RR:2016/11/16(水) 16:38:47.99 ID:ylF6vnn4.net
>>119
いちいち‥名前を変えんで良いよ。

121 :774RR:2016/11/16(水) 17:36:56.29 ID:KhhD255X.net
シフターとブリッパーは別物だろ

122 :774RR:2016/11/16(水) 17:41:20.26 ID:UBtBp+2P.net
アップはカットだけでいいけどブリッピングはアクセル操作がいるものね
個人的には手動でやる方が楽しくてすき
あったらあったでつかうんだろうけど

123 :774RR:2016/11/16(水) 18:45:41.17 ID:UPQn6yPe.net
シフターとブリッパーあればサーキットだけじゃなくてツーリングもだいぶ楽になりそうね
このバイクのクラッチ重いって言う人多いし

124 :774RR:2016/11/16(水) 18:59:14.91 ID:4+d9rpd2.net
新型はスリッパついてるようだし軽いのか
しかし3年で全く違うバイクじゃねえかよ
初期型のわい涙目、、でもないけど

125 :774RR:2016/11/17(木) 00:58:55.06 ID:Ymftb9Fx.net
>>101
流石にトラコンは、必要ないだろうに
雪道や極端に滑る道でも走るのかね?

126 :774RR:2016/11/17(木) 05:52:05.19 ID:W5P6FVjD.net
オレは要らないはもういいから

127 :774RR:2016/11/17(木) 06:22:05.78 ID:l/4buQpa.net
Z1000っぽい

128 :774RR:2016/11/17(木) 10:44:40.48 ID:kGIrmBzZ.net
どこかのecu書き換えキットでブリッパー実装してたよな。R1と同時対応でスゲェと思った。

129 :774RR:2016/11/17(木) 11:13:30.55 ID:xRrI5UFR.net
最初は要らないと思ったけど、どうせ買うなら‥付いた方が面白いかなと思ってね^_^;

来年の春まで我慢して待ちます。

130 :774RR:2016/11/17(木) 12:52:53.96 ID:vlN5QR5m.net
確かにトラコンは要らない
なんの為にバイクに必要なのか、さっぱり分からんw

131 :774RR:2016/11/17(木) 13:05:41.78 ID:ToLu/3S7.net
俺はセンターに苔生えてるようなクソ悪峠好きだが
アクセル開け始めでたまにリアがズルズルするような状況下だと
トラコンあったらもっと楽にアクセル開けてけるんかなと妄想したりする

132 :774RR:2016/11/17(木) 14:28:45.57 ID:LtYbqo/8.net
ズルズルがおもしろいのに

133 :774RR:2016/11/17(木) 18:42:23.38 ID:pcAt1PiT.net
848evo乗りの知り合いがトラコン切って店の駐車場から出る時にハイサイドで転んだとか言ってたから下手くそには必要なんじゃないの
サーキットなんかはトラコンあった方が速く走れそうだけど

134 :774RR:2016/11/17(木) 20:44:15.09 ID:ufbO8KRe.net
ヘタクソはトラコン作動するまで回さないからいらんのやろうね

135 :774RR:2016/11/17(木) 21:06:46.63 ID:W5P6FVjD.net
初期型の負け惜しみにしか聞こえない
必要無い時はオフにすればいいだけだからな

136 :774RR:2016/11/17(木) 21:25:19.51 ID:f4BzW8ht.net
>>134
身の程知らずの下手か、身の程を知ってる下手かの違いだろ

137 :774RR:2016/11/17(木) 21:30:33.99 ID:G7s93Z5b.net
ヘタクソだからとかなんとか現実世界でもそんなサブい事言ってるのかね。お口にトラコン付けなよ。

138 :774RR:2016/11/17(木) 21:52:41.08 ID:ufbO8KRe.net
>>137
滑ってんぞ

139 :774RR:2016/11/17(木) 22:16:40.55 ID:+/K+EL3C.net
おくちにとらこん
おくちにとらこん
おくちにとらこん

140 :774RR:2016/11/18(金) 01:37:57.47 ID:L6Fpa7XX.net
ワイはドラゴン付のバイクって試乗でしか乗ったこと無いから本気モードで試してみたいわ
次期モデルのライト周りのが全然ツボだから2016モデルやXSRに食いつかなくてよかったよ

141 :774RR:2016/11/18(金) 03:10:28.51 ID:SquEEVGk.net
俺にはシフターもトラコンもABSもどっちでもいい、ってな位置づけ
電子スロットルのYCCT?だっけ?コレも本当は好きじゃない
コレつけるぐらいならクラッチを油圧にしてくれた方が嬉しくなる人

それより明るく、広くなるであろうヘッドライトと、社外より安いであろうフルアジャスタブルフォークに期待してる
早くパーツの値段が知りたいぜ
ysの20万フォークスルーしたからwktk
ライトの形状もフェアリング関連が捗りそう

142 :774RR:2016/11/18(金) 10:16:21.24 ID:T/t0QIkq.net
KYBインナーなら10万くらいで買える
アウターごと変えても18くらいで買えるし純正フォークも同じくらいだろ

143 :774RR:2016/11/18(金) 11:06:24.40 ID:mukjT4Gd.net
>>142
アウター使い回し可能だったの?

144 :774RR:2016/11/18(金) 17:29:03.03 ID:kwTuKNDQ.net
純正フォーク両方で16万4千だ
新型はフルアジャスタブルならそれ以上だな
痩せ我慢せずにさっさと交換するべきだったな

145 :774RR:2016/11/18(金) 19:21:42.46 ID:3+LCxnpa.net
この流れでそんなこと聞くなって言われるかもしれないけど、2017モデルのMT-09には、フルアジャスタブルのフォークが最初から純正として装備されるってこと??

146 :774RR:2016/11/18(金) 19:57:32.73 ID:7d1FmgUK.net
こりゃ〜来年が楽しみになってきたわい( ^^)

147 :774RR:2016/11/18(金) 20:32:30.67 ID:2u2GwlJF.net
>>145
減衰力はそのままだったりして

148 :774RR:2016/11/18(金) 20:43:57.69 ID:rQLgFG7q.net
速いし曲がるし軽いけど限界超えたら一気に不安になる足回りだけが弱点だったからなぁ

149 :774RR:2016/11/18(金) 21:37:39.85 ID:6S2f8ydZ.net
最近のタイヤの限界が高いせいか
限界との境界を楽しめない俺
このくらいパワーのあるバイクなら
そこを楽しめると思ったのに
でもチキンだからそこまで攻め込めない

150 :774RR:2016/11/18(金) 21:45:40.53 ID:5HIbX+se.net
個人的にはワインディングならノーマルで十分かつ扱いやすいと思うけどな
サーキットなら当然リプレイスサスペンション入れた方がいいとは思うけど

151 :774RR:2016/11/19(土) 12:48:36.02 ID:8HItQGZr.net
海外では白も出るの?
いいなあ、欲しい。。。
日本でも白出さないかなあ。。。
https://youtu.be/NdDO03WY8qE

152 :774RR:2016/11/19(土) 15:24:59.64 ID:YIP978dj.net
蛍光カラーが良いな
それよりXSR900 Abarthってのが出てたんだな、これは良いな日本には入らなそうだけど

153 :774RR:2016/11/19(土) 16:21:12.25 ID:kgWh+JJK.net
ヘッドライト真ん中繋げて一眼でいいよ
ウイリーしたらフェンダーに乗って死ぬな、いや死ぬね

154 :774RR:2016/11/19(土) 17:19:12.53 ID:q7FKecuP.net
フロントフォークASSYって一本丸々、ってことだよね?
北米のFZ-10のフォークが一本561.96ドルって出てるんだけど、
左右で12万ぐらいのイメージで買えるってことじゃないの?
もしそうならフォークの長さやサイズは変わってないんだから
そんぐらいの値段で新型のポン付けできるって認識なんだけど(工賃抜きね)

もし違ってたら恥ずかしいなw
早くどこの国でも良いから発売始まってスクリーン関係とか出揃ってほしいな
現行より絶対似合うでしょ

155 :774RR:2016/11/19(土) 23:29:20.85 ID:kgWh+JJK.net
前から思っていたけど北米の話されても、
北米に住んでるなら同じ国のコミュニティ使った方がいいんじゃねーか

156 :774RR:2016/11/20(日) 06:32:46.60 ID:w5uYgppv.net
冬のボーナスで
HYODの福袋
ダイネーゼの福袋
KYBのインナーフロント
プラナスのマフラー
56のゴミ袋
ああああああああどれにちよううううううう

157 :774RR:2016/11/20(日) 11:30:27.07 ID:sBqckLsK.net
いいセンスだm9

158 :774RR:2016/11/20(日) 12:01:22.18 ID:ZFBvonHM.net
いい…センス…

159 :774RR:2016/11/20(日) 13:47:38.26 ID:H04n4x7a.net
ナスなら全部買えよ

160 :774RR:2016/11/20(日) 15:47:37.77 ID:QEdx4fW2.net
インナーカートリッジ変えたらフォーク剛性上がるかな

161 :774RR:2016/11/20(日) 17:35:13.21 ID:XtnrGN/Q.net
などと意味不明の供述をしており

162 :774RR:2016/11/20(日) 19:02:49.27 ID:UDBECOYE.net
インクカートリッジと空目した俺は疲れているな

163 :774RR:2016/11/20(日) 23:06:33.48 ID:a+qdaNIX.net
新型09日本ででるのいつぐらいかねえ
3月4月くらいだと買えなくてGWにマニア輪ねえとかなりそうだから
さっさとだしてくれないかって話だよな

164 :774RR:2016/11/20(日) 23:36:20.79 ID:ZYC3ZEBk.net
お値段はいくらぐらいかな
多分お高いんだろうなぁ

165 :774RR:2016/11/21(月) 14:50:40.89 ID:kpd6n98V.net
意外と日本だけ2017は継続販売とか

166 :774RR:2016/11/21(月) 15:10:24.70 ID:bqYRa5kw.net
継続販売はないけど旧型の在庫がはけるまで国内はスルーの可能性はあるヤマハだけに

167 :774RR:2016/11/21(月) 19:51:11.44 ID:pmsARFDz.net
新車16年式トラコン付都内で買うならどこが一番安いかな?

168 :774RR:2016/11/21(月) 20:17:14.89 ID:fze4fT7X.net
>>167
店探すの面倒だから、バイクはバロンで買っているよ

169 :774RR:2016/11/21(月) 23:06:42.91 ID:0mfASdp7.net
バロンはまぁまぁの店と最悪の店と差が激しいな。決して良い店じゃなくてまぁまぁってのがポイント。

170 :774RR:2016/11/22(火) 00:30:15.27 ID:U2/syyYd.net
つかトラブルになるんはほとんどが中古じゃね
新車なら近くて安いとこで買えばええやん
でもワイならもう少し待って新型がでて底値なってから買うわ

171 :774RR:2016/11/22(火) 18:55:37.90 ID:5+RwxNOu.net
なんとなくなんだが安く買ったバイクって後々金がかかってる感じがする
だから次のバイクはちょっと高くてもディーラーで買おうと思う

172 :774RR:2016/11/22(火) 19:31:37.02 ID:0OtPQec5.net
そういう問題か

173 :774RR:2016/11/22(火) 19:35:06.49 ID:W5Azkkfj.net
必要な分をケチるからあとでしわ寄せくるだけ
買う店しかり、中古新車しかり

174 :774RR:2016/11/22(火) 19:49:05.11 ID:5+RwxNOu.net
物は同じなんだが対価の法則のようなものが作用している気がするんだ、オカルト的ではあるがね

175 :774RR:2016/11/23(水) 20:39:25.82 ID:hlEHmt/t.net
duke790とか09キラーやめろやw相当軽そう

176 :774RR:2016/11/23(水) 21:48:59.42 ID:s+HXStrF.net
690試乗したことあるけどすごい乗りにくかったから09ちゃんでいいや

177 :774RR:2016/11/23(水) 23:45:37.39 ID:/6HNMvjq.net
峠だけは09より面白かったよ690

178 :774RR:2016/11/24(木) 08:02:28.07 ID:7yckcTfa.net
何方かと言えば、MT-07殺すマンじゃないの?
まぁ、お高いんでしょうけど…

179 :774RR:2016/11/24(木) 15:50:04.23 ID:zwH4fjPE.net
ハスクバーナのVitpilen701の足音が聞こえてる現状で今更690DUKEは無いだろう
なんて個人的には思ってしまう

180 :774RR:2016/11/24(木) 16:14:20.26 ID:+OAGo0zq.net
2017モデルはウンコサスがどうなるか気になるわ

181 :774RR:2016/11/24(木) 16:28:54.11 ID:eTBdtjN5.net
KYBまんまじゃね

182 :774RR:2016/11/25(金) 00:01:52.27 ID:BI+Nj9vT.net
新型の発売日いつかねー?

183 :774RR:2016/11/25(金) 00:05:02.62 ID:0nZLpp8s.net
GW前には出てほしいね

184 :774RR:2016/11/25(金) 10:26:20.47 ID:26pmnQOv.net
KTMなんぞトラブルの塊

185 :774RR:2016/11/25(金) 22:22:04.13 ID:72aqXCnB.net
次は250cc位でもいいや

186 :774RR:2016/11/26(土) 06:27:20.01 ID:Zh6PqSgb.net
R25、MT07、MT09の順でリリースされてたら
全部買ってたと思う。
MT09が最初でよかった

187 :774RR:2016/11/26(土) 08:09:32.11 ID:MmvocMdl.net
r25は無いな…

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200