2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】

1 :774RR(ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/25(火) 10:39:30.97 ID:QFeOhBmZp.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

619 :774RR (ワッチョイ 5cb5-xIFF):2016/12/07(水) 21:44:55.83 ID:VlPMRzsS0.net
>>605

俺もスピードメーターだけでもうリコール受けたけど
なんか怖いなあ、対象じゃなくてもリコールと同じ症状出てるとか安心できん

620 :774RR (ワッチョイ 57c6-3jOa):2016/12/07(水) 21:46:12.94 ID:5DYNuh340.net
封筒開けたら、リコールはセンサーだけだった。
車両は3月に発注、入荷した60th。

621 :774RR (ワッチョイ 3e06-fiY4):2016/12/07(水) 21:49:34.10 ID:LhhspdoA0.net
リコールの時間60分って結構なもんだよな

622 :774RR (ワッチョイ fc39-v9e6):2016/12/07(水) 22:39:32.46 ID:Rj9v7dzz0.net
中古購入でリコール来たけど店不親切だったから外で修理したいなあ。大丈夫かなあ

623 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/08(木) 00:28:37.56 ID:pa3CL1PA0.net
>>618
nmaxはフレーム剛性が優れているから高速走行はマジェより安定しているらしい

624 :774RR (ペラペラ SD2f-Mtqv):2016/12/08(木) 01:12:00.85 ID:8IlLvUvwD.net
家にもリコール封筒キター
スピードメーターの配線だけだがエンジンも不安だ・・・

625 :774RR (ワッチョイ b701-mK2l):2016/12/08(木) 02:21:20.38 ID:EWCHY3270.net
>>601
ありがとー

626 :774RR (ワッチョイ 4faa-WrC4):2016/12/08(木) 08:03:12.45 ID:Poi22Pms0.net
>>615
足をまっすぐ前に伸ばせないけどマジェSより下方向に余裕があるので意外とポジションは楽
シートに段差が少ないので尻をタンデムシート側にずらしやすい。
パンクしにくい。

125は6.6リットル 155は7.2リットルのタンク容量
タイヤ交換は3本なので高い

627 :774RR (エムゾネ FF2f-8RvK):2016/12/08(木) 08:41:20.41 ID:iGi5BaPkF.net
相談させて下さい。
使用用途は主に通勤の10キロ圏内。
第一候補はマジェSだが、保険等の維持費を考えるとnmaxかpcxも候補にあがってる状態です。
現在は原付のため幹線道路を迂回して走行してます。
マジェSにすればツーリングもしてみたいなと思いつつ悩んでます。
参考までに意見をお願いします。

628 :774RR (エーイモ SE3f-rXHS):2016/12/08(木) 09:29:56.95 ID:aGjUS288E.net
昨夜帰宅したらメーターのリコール通知きてた
購入したのは出てすぐの2015年9月だから初期ロットのはず

629 :774RR (スップ Sd2f-7QVJ):2016/12/08(木) 09:38:47.54 ID:3t28V1Rgd.net
>>627
ちょっとの差が利便性に大きく変わるから自分はマジェSかPCX150勧めるかな
ただ今マジェS買ってエンジンがブルーコア化されると悔しいから、
現状はPCX150が自分的に最適解

原2は動力性能的に問題無いけど、自動車専用バイパスとかの罠で億劫になる
いざという時に高速道使えるのも大きい

ちゃんと車間距離とって大型の後ろまったり走ればなんも怖くない
無理してまで追い越しする必要は無い

630 :774RR (ワッチョイ 9b5c-YmwQ):2016/12/08(木) 09:40:26.23 ID:zW8En3Bb0.net
>>627
ツーリング考えてるなら高速乗れた方がいいよ。
帰りは下道走る元気がなくなること多いからw

631 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/08(木) 10:53:22.82 ID:pa3CL1PA0.net
nmax155が出るのに今さらpcx150はないだろ
ホンダはホーンスイッチ欠陥だし

632 :774RR (スプッッ Sdaf-drn7):2016/12/08(木) 11:09:18.30 ID:fPoKmzqcd.net
メーターだけだったので0120掛けたらそれで問題ないとの事。
シリンダー+メーターの人ってここで何人くらいいるのかな?
大損害となるので隠蔽とかないよね?

633 :774RR (ワッチョイ 6ff9-WrC4):2016/12/08(木) 11:13:38.68 ID:4d9iyERW0.net
俺のは初期型だから両方だよ
しかも先月シリンダーの件は自腹でなおした。返金はしてくれるようだ

634 :774RR (ワッチョイ bfa7-drn7):2016/12/08(木) 11:25:22.41 ID:nR/G7yJ20.net
車速センサークランプのみが対象になってるロットの方からも
シリンダーヘッドリコールと同様と思われる原因の症状で2件
修理(2年保障扱いで)したとショップの兄ちゃんが言ってた。
そんで、これからそんなのが「事後申告」みたいな形で多数
出てきて、もしかしたらリコール対象の範囲が広がるかも・・
とも言ってたよ。(YAMAHAも調査始めたらしい)

635 :774RR (スップ Sd2f-7QVJ):2016/12/08(木) 11:28:38.55 ID:3t28V1Rgd.net
>>631
そのnmax155の国内正規は何時出るんだい?
ヤマハの予定には無いんだが、何時出るのかわからんものを候補にいれるの?

636 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/08(木) 12:43:46.28 ID:pa3CL1PA0.net
nmax155は来年上半期に出ると確定している

637 :774RR (ワッチョイ 27db-g1Y3):2016/12/08(木) 14:08:17.97 ID:hdOBvG7A0.net
>>634
ロット全体の不具合+ランダムに不具合大量発生、というパターンだな。

コストカットでギリギリの設計とギリギリの部品を使ってるのに
工員のレベルが低くて組み付け精度が出てない、
さらに管理部門の品質意識が低いという。

表に出てこなかっただけで今までも色々あったし今後も色々発覚するよ。

638 :774RR (ペラペラ SD2f-Mtqv):2016/12/09(金) 03:30:16.58 ID:6gsSZf+3D.net
>>627
高速はゆったり走りでいいならPCXでも良いかも。
ただ追い越し車線にはなかなか出られないのは覚悟すべし。
急ぎたくても急げない。
「雨が降り出しそうな空模様だから家路を急ごう」なんて状況の時はイラつくと思う。
PCXは150でも「街乗りが基本で高速は緊急的でごく短距離」ならOK。

639 :774RR (ワッチョイ 5368-ie0E):2016/12/09(金) 06:25:44.91 ID:iMX1s/aI0.net
ノーマルの状態で乗るならPCXは遅いけど駆動系変えるだけで速くなるという伸びしろがあるからな。
ホンダは駆動系リミッター大好き。
DIOみたいなもんだ。
逆にマジェSはノールで完成形だから伸びしろがない。
PCXはちょいと弄ると結局両車とも最高速だの加速だの同じようになっちゃうんだよ。

絶対的に違うのは車両デザイン。
動力性能なんてどんぐりの背比べでどっこいどっこい。

640 :774RR (ワッチョイ 5f60-AW0b):2016/12/09(金) 06:35:55.70 ID:TpYATyna0.net
DIOは弄りまくったわ。
ボアアップして黄ナンバーにしたけど最後はクランク軸折れて廃車w
駆動系弄ったスクーターなんかで恐ろしくて高速は乗れないわ。

641 :774RR (ワッチョイ 5368-ie0E):2016/12/09(金) 07:36:50.38 ID:iMX1s/aI0.net
>>640
昔の2st50の耐久性なんて糞すぎる
特にDioのクランクなんてうんこレベル

今の4st125ccなんてまじ堅牢
200ccぐらいにしたシグナスでも純正ベース加工なら駆動系はへっちゃら
でも始動系が壊れまくる

642 :774RR (エムゾネ FF2f-8RvK):2016/12/09(金) 08:48:18.59 ID:9PGK2foAF.net
627です。
使用用途の広がりを考えるならやはりマジェSでしたね。
基本的にはノーマルで乗るので完成形とゆうことも聞けたので良かったです。
ブルーコアやABSも気にはなりますが、やはりnmaxのメーターはあまり好みではなかったです。
ご意見ありがとうございました。

643 :774RR (エーイモ SE3f-rXHS):2016/12/09(金) 10:10:21.64 ID:67iIywdCE.net
昔の2st原付は2万キロで寿命だったけど、それは壊れて走らなくなるということではなく
「消耗品の交換費用>新車購入費用」
俺がなったのはチャンバーにオイルの燃えカスが溜まって吹けなくなる現象
棒を突っ込んでガリガリやると一時的に収まるけど、やる都度に音が煩くなる
次がプラグキャップ・コードが錆びて通電しなくなるんだが、バラさないといけないので交換工賃が高い
プーリーやペルトが削れて加速しなくなるんだが、これも部品代と工賃が高い

644 :774RR (ワッチョイ 5729-WYua):2016/12/09(金) 11:11:30.00 ID:CIpp9jZF0.net
>>627
よく似た環境です。
買って1年、マジェは大変気に入っている、エンジンも何かが足りないとかは
感じた事は無い、ブルーコアエンジンは如何なのか?少し興味はある。

645 :774RR (ワッチョイ 6ff9-WrC4):2016/12/09(金) 11:38:11.21 ID:h9pFqoAS0.net
50近くのおっさんなら任意保険は3万以下でしょ

646 :774RR (スプッッ Sdaf-ys8Q):2016/12/09(金) 15:20:07.84 ID:Er1+9RHTd.net
>>645
50前、等級割引Maxですが年35k…

見直し必要かなぁ

647 :774RR (ブーイモ MM07-6E1g):2016/12/09(金) 16:05:08.03 ID:RwdoW4ZNM.net
三井ダイレクトだったけど去年から一気にガクンと安くなった感じするなぁ
年間15000円割ってたと思う。

648 :774RR (ササクッテロロ Sp27-6LJV):2016/12/09(金) 16:29:15.40 ID:1+dNfIKzp.net
>>646
補償内容によるのでなんとも
対人対物無制限だけなら50%引きで年1万円割るけどね
これだと大怪我と相手が無保険生保とかだと厄介だけど

649 :774RR (ササクッテロロ Sp27-6LJV):2016/12/09(金) 16:35:46.76 ID:1+dNfIKzp.net
ウチは一昨年大怪我の事故で搭乗者傷害で助かった
骨折と障害で自分の保険から70万円くらい
あと全労災の保険で70万円くらい

相手からは1200万円と休損200万円
弁護士特約は必須と思います

650 :774RR (アウウィフ FF47-8Qb4):2016/12/09(金) 17:08:57.48 ID:TMAnU1NSF.net
先程リコール予約時に聞いたところ、
腰上バラシ時に、バルブクリアランス迄が保証対象になるらしい。バルブのカーボン除去までは、店の良心によるものだろうね。
バルブクリアランスは必ず狂ってくるものななで、少々お得かな。

651 :774RR (JP 0H47-GmCp):2016/12/09(金) 18:34:10.21 ID:+q63W6M8H.net
フェンダーレス付けたいんだけどオススメってある?
あとインナーフェンダーって付けないとだめなのかな。

652 :774RR (ワッチョイ ebe1-+AUY):2016/12/09(金) 19:13:58.33 ID:+tktzAVh0.net
スピードメーター配線だけだった。
今年5月納車の黄色
エンジンの方心配だ。

653 :774RR (ワッチョイ a739-1E9w):2016/12/09(金) 20:13:40.63 ID:cOMKuOU+0.net
教えてエロい人ナンバープレート灯の配線何色ですか?メットインに電源取りたいです

654 :774RR (ワッチョイ 5f60-AW0b):2016/12/09(金) 20:29:40.74 ID:TpYATyna0.net
>>653
青線
http://blog-imgs-83.fc2.com/k/a/w/kawachanochottohoby/img027.jpg

655 :774RR (ペラペラ SDa7-Mtqv):2016/12/09(金) 21:51:02.84 ID:/jrXEGMsD.net
>>642
>>639でも書かれてるけど駆動系ノーマルのPCXは高速が厳しい。
でも航続距離の長さは特筆もの。
ゆったりツーリングならPCXは凄く良いと思う。
ポジションもマジェSと比べれば断然良いしね。
マジェSは航続距離が短いけど、フラットフロアを活かして足元に携行缶積みができる。
その代わりライポジが更にきつくなるけどw

マジェSの長所は動力性能(加速・最高速・旋回・制動)の高さとフラットフロア。
短所は燃費(航続距離)とライポジ(足付き)の悪さ。
PCXはこれらが正反対だよ。それとシート下収納が小さい事。

検討してる時も楽しいし、もし試乗車があれば乗ってみるのが一番だよ。
レンタルバイクという方法もあるし。

656 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/10(土) 19:38:25.04 ID:wXVI1RfF0.net
PCXは細い糞タイヤで雨の日すぐこける
これ見たらやっぱりABS付が欲しくなるね
https://www.youtube.com/watch?v=GGXo8UeROi0

657 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/11(日) 00:50:22.15 ID:8m2fmRLB0.net
>>656
太いタイヤの方が雨天時には滑りやすいが・・・?

658 :774RR (ワッチョイ 5f60-AW0b):2016/12/11(日) 04:42:12.58 ID:r/5dINZG0.net
他車種の話は荒れからよそでやれ

659 :774RR (スップ Sd2f-7QVJ):2016/12/11(日) 08:35:47.32 ID:8vRjwKshd.net
2輪のABSもあまり意味ないんだろ?

660 :774RR (ワッチョイ 6ff9-WrC4):2016/12/11(日) 10:00:41.18 ID:55X4ZRfy0.net
大いに意味あるだろ

661 :774RR (スプッッ Sd2f-oY/p):2016/12/11(日) 10:55:17.07 ID:OwMyr4HNd.net
むしろ前輪ロックしたら即転倒な二輪ほど重要だろ

662 :774RR (スプッッ Sdaf-drn7):2016/12/11(日) 11:11:26.58 ID:OBNndl4Ud.net
>>649
後遺症は大丈夫?
とりあえず自己防衛でメリハリ運転している。
対四輪は全て側面接触華麗に軽く転倒、
全部9:1だが相手泣いて喜ぶ自賠責満額まで。
万全を期してるが、こっちより弱者である歩行者、自転車の
突っ込み飛び出しは万一あるから 任意は仕方ないが必須だね。

663 :774RR (スプッッ Sdaf-drn7):2016/12/11(日) 11:12:19.43 ID:OBNndl4Ud.net
>>650
対象はメータだけの場合でも?

664 :774RR (ワッチョイ 6ff9-WrC4):2016/12/11(日) 11:20:36.65 ID:55X4ZRfy0.net
>>663
メーターじゃないよスピードセンサーね

665 :774RR (ササクッテロロ Sp27-6LJV):2016/12/11(日) 12:14:01.49 ID:Dz33ibnbp.net
>>662
まぁ後遺症は日常では大丈夫
悪条件ではキツイかな
最終的な解決では自分の割合が1割を切った

常に防衛運転てわけでもないけど相手が注意不十分じゃ避けきれん時もある
保険は大切

666 :774RR (ワッチョイ 27b5-wivN):2016/12/11(日) 12:17:43.06 ID:hFQUsG4l0.net
バイクに幅寄せしてくるのって
軽バンで年配の人とという印象があるなー

667 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/11(日) 17:23:41.73 ID:5JqvhEpB0.net
>>657
マジで?知らなかったわ
単純に太い方が接地面多いからグリップ良いのかと思ってた

668 :774RR (ワッチョイ 535c-gAgu):2016/12/11(日) 18:39:11.97 ID:44EDNOJr0.net
田舎もんのアホは、白ナンバーは50ccと思ってるからな

669 :774RR (ワッチョイ 5368-ie0E):2016/12/12(月) 05:30:05.00 ID:qv8Hk1q00.net
>>667
二輪のタイヤなんて可能な限り細いほうが様々な面で良い
100馬力位あるレース車両でもマジェよりタイヤ細い。
しかも、レインタイヤなんて言ったらもっと細くなる
太いタイヤは害悪でしかない。
見た目堅牢な感じがするから太いタイヤ大人気だし、より太いタイヤを履こうとする人も多い。
はっきり言ってアホとしか言いようがない。

チャリンコはタイヤはより細くという世界なのに、バイクはより太くという世界
人力と他力じゃタイヤの影響力がダイレクトに理解できるチャリンコと自分じゃなんの苦労もないバイクじゃ理解しにくいわな。

670 :774RR (スフッ Sd2f-drn7):2016/12/12(月) 09:11:00.64 ID:GzVrXXWgd.net
>>669
13インチならホイール変えれば
細いのに変更可能?

671 :774RR (ワッチョイ 8bd0-ZZzq):2016/12/12(月) 10:39:56.30 ID:9yZKUI7J0.net
ただの道具じゃないんだから見た目重要でしょ
PCXやNM4みたいにボディに対してタイヤが細すぎてカッコ悪い

672 :774RR (ブーイモ MM47-ilUY):2016/12/12(月) 11:25:11.90 ID:Y+fW7ZeoM.net
>>669
ヒント 耐摩耗性

673 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/12(月) 12:02:07.89 ID:Hd+rzxcG0.net
>>670
13インチタイヤに選択肢全然ないからメーカーやタイヤ銘柄別で軽いタイヤとかにした方がいいよ。
純正KENDA軽い方だけどw
NMAXのフロントサイズでリヤは120/70-13履かせたい。
NMAXはエンジンだけじゃなくホイールサイズとかいろんなところが良く出来てる。

PCXに17インチスポークホイール履かせるだけで加速最高速共にUPしちゃうからね。
PCXの比較的細いタイヤサイズや細めなキャストホイールですら非力な排気量には荷が重い。
タイヤとホイールに出力食われまくってる証拠。
細いタイヤでもコンパウンド次第でコーナーも問題無し。
バネ下軽量化はめちゃくちゃ効きまくる。特に小排気量は半端ない効果。
マジェSのタイヤとホイールめちゃ重いからな。
自分でタイヤ交換するときドン引きだわ。
細いのがかっこいいか悪いかは感覚の問題だからしょうがないわな。

耐摩耗性なんてコンパウンド次第。

674 :774RR (ササクッテロラ Sp27-AW0b):2016/12/12(月) 12:21:30.91 ID:jKTzEByPp.net
PCX乗りの細いタイヤ自慢は巣に帰ってやれ。
いい加減ウザいわ。

675 :774RR (ワッチョイ a7e7-ilUY):2016/12/12(月) 12:29:12.72 ID:duHTWteP0.net
>>673
そんな下らないこと考えて悩んだり金かけるなら、さっさと他のモデルに乗り換えるわ

676 :774RR (ワッチョイ a7e7-ilUY):2016/12/12(月) 12:33:39.43 ID:duHTWteP0.net
マジェSの素晴らしいとこはノーマルの完成度が高いこと
普通はスクーター買うと、とりあえず駆動系をやり始めるんだが、コレに関してはノーマルで充分満足してる。
タイヤに関しても不満もない

マジェの前のPCX150は燃費以外は不満タラタラだったけどねぇ

こんな30万のゲタ車に何求めてんだか(笑)

677 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/12(月) 13:39:42.18 ID:Hd+rzxcG0.net
たかが下駄車に対して何ムキになってんだか(笑)

678 :774RR (オイコラミネオ MM4f-6LJV):2016/12/12(月) 13:39:50.11 ID:B3Uts54ZM.net
純正のリヤ130はまぁ良いとしてミシュランの130はなぜか細い
140でまぁまぁ
調子に乗って150入れたら擦った

エッジ部分を僅かにカッターで切ってやった
後悔はしていない

679 :774RR (アウアウイー Sa37-ie0E):2016/12/12(月) 13:42:52.91 ID:yZIAxyA/a.net
>>669
じゃあMOTO GPのタイヤは何であんな太いの?>>669の言う理論ならチャリンコ並みに細くした方が良いんじゃない?

680 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/12(月) 14:04:23.13 ID:Hd+rzxcG0.net
>>679
ちょいと昔の125レーサーホイールリムなんてF2.50-18、R2.50-18 はっきり言ってスーパーカブと大して差は無いからな。
250クラスですら3.25とか3.5リムでマジェSと変わらん。

つかMOTOGPレギュレーションすら知らんのか?
合計最低重量決められてんだろ。
細くしたり軽くできねーんだよ。

昔のスペックの方が色々な面ではるかにとんがってるからな。
コスト削減と死人を出しにくくするためなんだし、今のレギュレーションはしゃーない。
妥協の産物であって今のレース車両の姿が速さを求めるための至高の姿だと勘違いしちゃいかん。
若けりゃしゃーないけど、おっさんでそう思ってたら重症だ。

681 :774RR (アウアウイー Sa37-ie0E):2016/12/12(月) 14:54:50.26 ID:yZIAxyA/a.net
別に煽った訳でもないのに噛み付いてくる

さすが害基地

682 :774RR (アウアウイー Sa37-ie0E):2016/12/12(月) 14:58:39.34 ID:yZIAxyA/a.net
こうゆうヤツは街中で走ってても煽られたと勘違いして大暴れするんだろうな

683 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/12(月) 15:06:57.19 ID:Hd+rzxcG0.net
こんなんで噛み付かれたと思って連投しちゃうぐらい被害妄想激しいし統合失調症かな?
バイクなんて乗っちゃだめだよ
お薬ちゃんと飲みましょうね

684 :774RR (スフッ Sd2f-drn7):2016/12/12(月) 15:13:03.42 ID:GzVrXXWgd.net
>>680
流れで鈴木YAMAHAと乗り継ぎ、所有が多い。
しかしマルケス大応援。不思議なもんですね。
やっぱ可愛い顔と異次元超人テクかな。

685 :774RR (ワッチョイ 7bcd-YmwQ):2016/12/12(月) 15:40:57.94 ID:COjgBZQ20.net
ホンダラホダラカ(笑)

686 :774RR (ブーイモ MM07-ilUY):2016/12/12(月) 19:03:18.97 ID:ZX+rkimyM.net
>>680
「すら知らんのか」って、知ってるやつの方が少ないだろ

687 :774RR (ワッチョイ 6f86-drn7):2016/12/12(月) 19:28:29.45 ID:oDIb7KcZ0.net
>連投しちゃう

自己紹介乙
ageてまで念の入ったことだ

688 :774RR (ワッチョイ b7b0-qIwB):2016/12/13(火) 00:02:06.34 ID:Kki9ltAs0.net
初期型で一年くらいでエンジンかからない症状で散々原因究明のための散財したけど、それは補償できないんだろう
糞YAMAHA

689 :774RR (アウアウイー Sa37-ie0E):2016/12/13(火) 00:37:16.92 ID:uRj4+MIPa.net
>>680
軽く出来ねーならわざわざ軽量なマグネシウムホイールなんか使わねーで鉄ホイール使えばいいじゃん

そうすれば重く出来るだろうからホイールもタイヤも細く出来るだろ?

690 :774RR (ブーイモ MM07-ilUY):2016/12/13(火) 00:59:40.62 ID:2nMfzD0vM.net
レギュレーションを知っているボクは偉いんだそー

的な中学生が居ると聞いてきましたー

691 :774RR (ワッチョイ ef98-4gaZ):2016/12/13(火) 02:16:17.56 ID:v2aWMklb0.net
レギュレーション、ノートに書き留めた言葉

692 :774RR (ワッチョイ 7bcd-YmwQ):2016/12/13(火) 05:04:55.75 ID:Eoru8LyY0.net
もしかして進藤さん?

693 :774RR (ペラペラ SD2f-Mtqv):2016/12/13(火) 05:06:18.95 ID:bA/VHSPrD.net
>>691
明日をさえぎる壁 のり越えてゆくこと

TM NETWORKですな、懐かしいw

694 :774RR (ワッチョイ a79b-fRph):2016/12/13(火) 07:27:37.70 ID:3kBNsVNn0.net
言いたいことはわかるけどホイールは軽いが正義だと思う
ジャイロ効果が発生するパーツだから運動性能上げたい場合は一番最初に手をつける部分じゃないの?
ウェイトつけるなら重量配分を考えればマシンの中央に集める事になるのかな?

695 :774RR (ワッチョイ 4faa-WrC4):2016/12/13(火) 07:50:36.81 ID:7GDRA65m0.net
1月下旬納車の黄色。13500qスピードメーターセンサーだけリコール対象
LLCをアッパーレベルまで入れて日曜日に300q程度走ってすっからかんになった
2サイクル車のオイルより減り方が酷いわ
バイク屋に預け中

696 :774RR (スップ Sdaf-XgZf):2016/12/13(火) 09:36:44.28 ID:C1f1mCBld.net
車の鉄ホイールは下手なアルミよりも軽いんだぜ
最近の技術侮りがたしw

697 :774RR (ササクッテロラ Sp27-6LJV):2016/12/13(火) 10:33:05.79 ID:phIM5r+cp.net
>>695
スッカラカンだと水温計が点灯する気がする
そのままほっとくと高温でシリンダ、シリンダヘッド、ピストンが歪む気がする
ほっといたらいけないよ
なるべく早く対策したほうがよかったと思う

698 :774RR (ササクッテロロ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 14:01:15.10 ID:iLFcrLqZp.net
>>88
純正リアキャリアにつかなくてこまっております。
可能でしたらどうやってつけたか写真などアップしてもらえませんか?

699 :774RR (ササクッテロロ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 14:04:15.15 ID:iLFcrLqZp.net
>>548
ステーは付属のものですか?自分で購入したものですか?

700 :774RR (ワッチョイ 7bb9-drn7):2016/12/13(火) 14:49:58.36 ID:+mRbR0880.net
>>694
これが正解
レース車両は軽くなりすぎちゃうマシン多いからバラスト積む
バラストの位置はマシンとライダーの癖や好みで調整

701 :774RR (ワッチョイ 27c7-g1Y3):2016/12/13(火) 18:00:49.10 ID:CvMEdBpQ0.net
>>688
販売店に修理依頼した?
無視されて自分で対応したんなら賠償請求して戦うべき

702 :774RR (ブーイモ MM47-ilUY):2016/12/13(火) 18:19:55.91 ID:cR1a5R+oM.net
>>701
出た!謝罪と賠償坊!

703 :774RR (ササクッテロロ Sp27-tvq/):2016/12/13(火) 21:08:15.29 ID:loSL1zQ/p.net
クレームブログで戦うのはかなり有効だよ
特にマジェSはヤマハにとって
ひさかたぶりのヒット商品だからケチがつくのは痛いからね

704 :774RR (スフッ Sd2f-drn7):2016/12/14(水) 02:18:52.17 ID:XxsTa+lvd.net
都内でプラスアルファーの対応してくれる認可店ありますか?
よろしくお願いします。

705 :774RR (ワッチョイ 0bc1-YmwQ):2016/12/14(水) 07:21:51.04 ID:U2KmtQ7h0.net
>>704
親の顔が見たいわ

706 :774RR (ワッチョイ 5bf5-WYua):2016/12/14(水) 22:24:22.25 ID:cpKmRWd20.net
ブルーコアエンジンはいつ搭載されるの?

707 :774RR (ササクッテロル Sp29-KNaT):2016/12/15(木) 07:35:11.39 ID:vPEyyUD/p.net
みんなエンジンオイルは何入れてるの?

708 :774RR (ワッチョイ 5e9f-0G5/):2016/12/15(木) 08:09:02.77 ID:gvnRUUb00.net
台湾製でまだブルーコア搭載の実績がないからなぁ

709 :774RR (ワンミングク MM40-ID9p):2016/12/15(木) 09:33:19.51 ID:Z8MwYxLOM.net
>>707
プレミアムシンセ4L缶5000円

710 :774RR (ワッチョイ 12a7-0G5/):2016/12/15(木) 09:40:08.55 ID:UEOFj1of0.net
>>707
YAMAHAの青缶、安いけどこれ最高!
SUZUKIのCCISももっと安いけどけっこう使えるよ!

711 :774RR (ワッチョイ 12a7-0G5/):2016/12/15(木) 09:42:04.36 ID:UEOFj1of0.net
あ、誤爆! スマソ
YAMAHAの2スト原付スレと間違えた

712 :774RR (ワッチョイ 8078-A2Bk):2016/12/15(木) 10:30:19.55 ID:8b+dQbFl0.net
アマゾンのカストロ4L、プライム送料込み2200円。
これ2700円のときと2200円の時があるので安いときにまとめ買いしてる。

713 :774RR (オイコラミネオ MM34-3SLj):2016/12/15(木) 11:47:51.84 ID:WUUm6J7VM.net
ワコーズ

714 :774RR (ワッチョイ 6829-hLkw):2016/12/15(木) 18:02:43.47 ID:ypx87vt+0.net
都内で初めて限定車走っているのを見た。

715 :774RR (アメ MM8d-wZOO):2016/12/15(木) 18:52:14.47 ID:Wm1GUkF6M.net
>>688
賠償請求書を送るべき。

716 :774RR (ワッチョイ a1c5-AGri):2016/12/15(木) 19:00:22.25 ID:tyTE3kv40.net
限定車に信号待ちでドヤ顔されたわ
羨ましくなんかないもん(´・ω・`)

717 :774RR (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/15(木) 19:46:03.80 ID:yxVxo4TNa.net
BB SHOOTマフラー気になってるんですけど使ってる人いたらインプレキボンヌ

718 :774RR (スップ Sdc8-JvIx):2016/12/15(木) 20:08:22.67 ID:zmrid0t9d.net
まだリコールハガキこない(´・ω・`)

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200