2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】

1 :774RR(ワッチョイ 0709-corf):2016/10/29(土) 07:22:05.26 ID:SwP6PJeQ0.net


!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を一番最初に2行コピペすること


【角目】スーパーカブ110 Part40【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474356076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


231 :774RR (ワイモマー MM96-KjJO):2016/11/05(土) 23:03:23.71 ID:9EN7kTCsM.net
↓お日様が昇ると 寝てしまうようなコテ

232 :774RR (ワッチョイ 8ade-kMxW):2016/11/06(日) 07:19:48.36 ID:G8/cTxvd0.net
(゚。3_っ)つ

233 :774RR (ワッチョイ 5b9f-k8Lh):2016/11/06(日) 20:13:07.38 ID:Ci4zpzML0.net
バッテリー直付け発熱ヒーター買って、これ以上ライトが暗くなると困るのから
USB対応発熱ヒーターを考え中。
しかし種類がない・・・・
やっぱり直付けのほうが性能がいい。
ボーナスまで待つか・・・・

234 :774RR (ワッチョイ 5eae-2euV):2016/11/06(日) 21:38:41.28 ID:KcDIguZb0.net
手より顔面や顎のほうが冷たい  
というか痛い

235 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/06(日) 22:04:12.66 ID:pP5oLjGD0.net
フルフェイスのメットかぶりゃいいじゃない

236 :774RR (ワイモマー MM89-DGmA):2016/11/07(月) 04:39:48.68 ID:1cnrUr0uM.net
風防とハンドルカバーは必須だよな。

237 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/07(月) 06:26:59.60 ID:LEn2Rme20.net
昨年買ったフリース手袋写真をどうぞ
ハンカバ+グリヒに最高。最初のオリジナルレスは他の人

利点
・安い
・ハンカバ内操作性が抜群に良い
・冬季外保管でもはめると即暖かい(革製は劇冷)
・そのままお店に入っても違和感無し(上着がダサくなければ)
・グリヒ+ハンカバで手汗かいても蒸れない
・玄関に置いていても革製と違い即暖かい
欠点
・転けたら怖い。やっぱ原付2種レベルまで
・ハンカバ無ければ劇寒アイテム
http://i.imgur.com/018tNtU.jpg

238 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/07(月) 06:33:26.96 ID:LEn2Rme20.net
モンベルも良いけどカブには100均フリース手袋と
UNIQLOフリースインナーにし防風アウターとアンダー着れば十分かと

239 :774RR (ワッチョイ 51b5-6WlR):2016/11/07(月) 07:56:01.15 ID:D6oUQBDJ0.net
もう少しで2万kmなので前後タイヤを初めて交換しようかと思ってます
JA10の純正タイヤは70/90-17と80/90-17ですが、
フロント2.25-17、リア2.50-17でも履けるものでしょうか タイヤが細くなるので走りに影響あるのでしょうか
純正サイズは選択肢が限られるけ高いから悩んどる

240 :774RR (スプッッ Sd78-zqxa):2016/11/07(月) 08:26:19.27 ID:ZsB6DLXHd.net
手袋は手首も覆う物じゃないとダメ
手首が冷える事で、指先まで冷えるので
リストバンドとかも使うといいかも?

それでも、グリップヒーターは欲しい。

241 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 10:07:18.79 ID:9n/DcLvra.net
グリップヒーターは後付けでも付けられるよ。
NAPS、2輪館、ライコランドに行ってみ。
工賃は別だけど購入後に取り付けもやってくれる。
グリップヒーターとハンドルカバーで手は寒くない、ヒーターMAXにはできないくらい暖かい。
上着はダウンジャケットあるから寒くない。
問題は下。
チノパンにインナーではもう持たない。
ライコランドにオーバーオール型の防寒ズボンがあったなぁ。
3万5000円くらいしたけど、寒くて我慢できないから買うか。

242 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 10:13:03.07 ID:9n/DcLvra.net
今朝の最低気温は、4度だった。
北関東は寒すぎ。
1月〜2月の最低気温は、マイナス5度くらいになる。
おまいら、どこに住んでいる?
もっと寒い、東北とか上信越とかいるの?

243 :774RR (ワッチョイ 5b9f-k8Lh):2016/11/07(月) 11:47:33.94 ID:hcWu1Qok0.net
231

>>237
利点が多くていいよね。
蒸れないところがいいよね。
ところで、グリヒ使用中はライトとか暗くなるものなの?

防寒ズボンで電熱ヒーター入りも考え中。
上は着込めばなんとかなるけど、足元が寒いのはきついかな。

244 :774RR (スプッッ Sd78-zqxa):2016/11/07(月) 11:48:51.20 ID:4G05tua3d.net
白河から少し上は1度ですよ。
ヒートテックの長袖、綿と化繊の長袖シャツ
フリースとレインウェアを着て、夜は走ってます
足は腿が冷えるから、家族にフリ−ス生地で縫って作ってもらった腿巻き使って
なんとか走っている感じです。

245 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/07(月) 11:57:38.64 ID:UU9k07x6K.net
>>239
丸目と同じサイズにしたら頼りない希ガス
前2.50・後2.75にしたら〜

246 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/07(月) 12:06:22.04 ID:UU9k07x6K.net
やろうと思えばリヤボックスにバッテリー積んでグリヒ+シートヒーター直付けならカブ本体のライトやバッテリーは無問題
定期的り充電は必要だけど

247 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 12:09:56.78 ID:AX2GRbsSa.net
>>243
グリヒ使用中もライトは暗くならない。
グリヒMAXで42w、ライトに60/55wハロゲン、LEDフォグランプ42w同時に点灯して合計144wでも暗くはならない。
電熱ウェアはベスト型を買った。
首回りと背中が暖かくなる。
ベストの上からネックウォーマーしてダウンジャケット着ると上半身は暑いくらい。
電熱ウェアのズボン型はバイクに乗り降りするうちに断線しないか心配。
ワークマンにある、防寒靴下は暖かいよ。
分厚いから靴がキツキツになるけど。

248 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 12:15:11.05 ID:AX2GRbsSa.net
>>239
そこでワイドリムですよ。
17インチのカブにはワイドリムがあるから羨ましい。
14インチにはワイドリムがない。


>>244
白河の辺りは雪積もるよね。
今年の2月に猪苗代の温泉に行ったよ。
マイナス11度で死ぬほど寒かった。

249 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/07(月) 14:07:15.27 ID:+hnyAgWD0.net
俺がやってる冬場のツーリング時の下半身の防寒は、
パッチ+ズボン+オバパン・・・こっからが二重線ねw
ワークマンのイージスのズボンには、腰の部分に内ポケットがあるので、そこへハクキンカイロを忍ばせてます
腰を温めると、膀胱からふくらはぎまでジーンと温もります

250 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/07(月) 14:28:43.00 ID:QmCJBkAka.net
>>239
履けるかどうかで言えば「履ける」
でもタイヤは自分の命と直結してるから指定サイズにしたほうがいいです

251 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 14:28:52.13 ID:E19GPMkw0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LN0NG1K
南海オバパン

イージス良いんだけど
足が長い人は南海が良いかもね長持ちするし
これと上着は単体で買った方が結局長持ちするし
使い勝手と経済性が上だと思うvsイージス

252 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 14:31:33.18 ID:E19GPMkw0.net
>>239
タイヤの外径が変わるとメーターに誤差が出来るので
そこだけ注意というか確認しておいた方が良いかもね
一般的にタイヤ幅細くなるとヒラリヒラリと軽くなり楽しくなるよ

253 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/07(月) 14:40:08.63 ID:QmCJBkAka.net
ヒューズは定格電流の2倍が相場なので、グリヒとかいろいろ付けてる人はちゃんと計算した方がいいかも
カブは15Aと10Aだっけ

254 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 14:55:28.43 ID:nrjEmDbM0.net
アンペア数は「 W(ワット)÷V (ボルト)」

例…12V車で18Wのライトを使う場合
 18÷12= 1.5 つまり1.5Aが流れる

ヒューズの選び方としてはこれを約2倍した値を適応するのが一般的
つまり3Aのヒューズを取り付けてやればいい感じ!

255 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 14:55:54.81 ID:nrjEmDbM0.net
合ってる?

256 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/07(月) 15:07:00.15 ID:UU9k07x6K.net
後付けならみんなグリヒの電源どこからひっぱってるの?

257 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/07(月) 15:17:18.89 ID:XaLEy0cXa.net
>>256
バッテリー以外無いやろ…

258 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/07(月) 15:33:36.10 ID:UU9k07x6K.net
>>257
キー連動の電源から引っ張ってんのかと思ってな

あと社外から交流対応のグリヒ出てたらとオモタ

259 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 16:12:46.00 ID:nrjEmDbM0.net
42Wとかなら
バッ直 リレー。リレー用キーオン電源はja07純正グリヒ電源指定箇所
場所はレスするのがめんどくさいぐぐって

260 :774RR (ワッチョイ 5b9f-k8Lh):2016/11/07(月) 17:16:07.58 ID:hcWu1Qok0.net
241。

>>247
猛烈感謝。
暗くならないのね。
断線がありそうでちょっと心配。

グローブはホッカイロで我慢。
安価な発熱ベスト、ズボンでごまかすかー
給料安いし(´・ω・`)

本当はコミネやガービングのが欲しい。2万円も出せねーよ

261 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 18:58:04.39 ID:64nqeyjPa.net
>>260
アイドリング時は若干だけど暗くなるけど走り出せば大丈夫。
グリヒとハンカバは絶対に付けた方がいい。
どんなに高い防寒グローブより暖かいし、分厚い防寒グローブは操作性が悪くなって危険。
ブレーキかけた時に指が滑ったら事故る。

262 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/07(月) 18:58:47.02 ID:+hnyAgWD0.net
当方、近畿地方中部平野住み

この間購入したワークマン防寒シューズのテストをした
結果、この季節ならオーバーパンツ無しでも十分に暖かい
ただ、紐の結び部分周辺から冷却が入ってくるので、その辺は要注意だ
また、シフトチェンジ時の感触は、靴底が長靴の様なパターンなので、決して良好とはいえない(慣れの問題かも)

最後に、テスト時の服装はジャケット・パンツ・グローブ・ブーツと全部ワークマンだったので、
道の駅で休憩する際に、その他のバイカー格好よりもチープ感が凄まじい
他人が何気なく談笑しているその笑い声をも、自分が笑われていると思えてくるw

263 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 19:00:00.40 ID:64nqeyjPa.net
ちなみにハンカバの中は、セブンイレブンのイボ付き軍手。
これがグリヒの熱は伝わるし滑らなくていい。

264 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/07(月) 19:05:07.09 ID:64nqeyjPa.net
>>262
うちの近所では、早朝にニッカボッカ着てビクスクで通勤する人を何人も見かける。
自分も昔、鳶職していてTZRやFZRでニッカボッカ着て通勤していたよ。
朝の4時頃に蒲田から渋谷まで国道1号を180kmで走ると信号に引っかからなくて15分で着いた。

265 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/07(月) 19:43:44.02 ID:acVQh9Im0.net
200W/5000rpm

266 :774RR (ワッチョイ 15bb-KXpj):2016/11/07(月) 20:38:18.35 ID:peDW2JpT0.net
中国生産じゃないスーパーカブ
はよ

267 :774RR (ワッチョイ 5b9f-k8Lh):2016/11/07(月) 20:58:29.80 ID:hcWu1Qok0.net
241です

お金の都合上、これをポチリ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L3IJ40O/ref=pe_492632_169829912_TE_dp_2
あとでレビューを上げますね。
下のみ。

>>260
みなさんおすすめのグリヒとハンカバは欲しいですと。
財布が寒くなってしまったので来年かな。

268 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/07(月) 22:04:14.61 ID:2jivza0m0.net
>>266
定期的に話題になるけどどの程度日本製にしてほしいの?

ほぼ全パーツ中国製でいいけど組み立ては日本
エンジンをはじめ重要パーツは日本製で組み立ても日本
全パーツ日本製で組み立ても日本

269 :774RR (ワッチョイ bdd0-DGmA):2016/11/07(月) 22:19:07.37 ID:t94La+TV0.net
>>247
60/55Wハロゲンって普通のH4バルブですよね?レンズとかコネクター溶けません?

270 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/07(月) 22:28:37.11 ID:0IZqghvd0.net
全パーツ日本製で日本で組み立て
工員とライダーは中国人

この組み合わせがベスト

271 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/07(月) 23:53:04.87 ID:UU9k07x6K.net
>>269
確かに60Wは無茶しすぎに見えるね
レンズや配線に負担かけすぎっぽい

272 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/07(月) 23:58:44.11 ID:NPXkQeJva.net
>>269
トータル144Wということは12A食ってるわけで、かなり綱渡りと思われ・・
溶ける以前にヒューズ飛んでも不思議じゃないレベル
完全に自己責任コース

273 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 01:14:00.64 ID:cq0gIcYja.net
>>269
大丈夫、溶けない。
250cc以上のバイクは60/55wが標準で付いているけど大丈夫だろ。
270はアホだから無視したほうがいい。

274 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/08(火) 01:56:52.98 ID:Zu+kGCvoa.net
自己責任

と言ったらアホと呼ばれたでござる

275 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 07:02:06.16 ID:rRtwWamra.net
>>274
ああ、スマン。
いつものアレかと思った。
LEDフォグランプは、ハイビーム連動にしているのよね。
だから、常時点灯しているわけじゃない。
てか、みんな標準の35wのままなん?
球くらい替えないと暗くて見えなくない?
田舎は街路灯がないから、4輪車でも物凄い明るい、LEDやHIDにしている人が多いよ。

276 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/08(火) 07:08:38.16 ID:PE/7xCj20.net
>>275
過去レス読んでないけどフォグのHiビーム連動良いね
hiビームにするとフォグオンになるんでしょ?配線が描けない
どこか参考になるサイト等知りません?

277 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/08(火) 07:10:43.34 ID:PE/7xCj20.net
ちなみに今は35W純正バルブと36WLedフォグで
フォグ用スイッチは二極の汎用品使ってる

278 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/08(火) 08:59:50.15 ID:f1sT5bdW0.net
特に当てもなく流してたら、山間部にある田園風景の場所に辿り着いたんで、cubから降りてその周辺を散策してたらツキノワグマの親子三頭と出会した
約20m向こうにいるクマらは、俺に気付かずに餌を探してるみたいだったので、そのまま気付かれない内にcubの所まで戻ろうとした瞬間に気付かれた
こんな時こそ慌てちゃいかんと思い、様子を伺いながらcubまで戻ってエンジンかけた途端にクマがこっちめがけて走ってきた
逃げると追い付かれる距離だったんで、どうせ死ぬならこっちも突進しようとcubで突っ込んで行ったった
そこで目が覚めたよ・・・
皆もクマには気を付けろよ

279 :774RR (ガックシ 069c-DGmA):2016/11/08(火) 09:49:29.46 ID:Zg62sUrv6.net
>>278
最後ワロタ
コピペか?

280 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/08(火) 10:27:42.52 ID:f1sT5bdW0.net
>>279
ううん、マジで今朝の夢だったw

281 :774RR (ブーイモ MM28-kMxW):2016/11/08(火) 10:55:22.49 ID:BwCacE1TM.net
>>280
目の回りクマ出来てるぞ

282 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/08(火) 11:34:38.18 ID:ROhYVzaWK.net
>>273
カブは250じゃないから
JK

283 :774RR (ワッチョイ 51c7-DGmA):2016/11/08(火) 11:41:38.01 ID:LGnenkNN0.net
>>278
パンクブーブーのネタみたい

284 :774RR (ワッチョイ 51c7-DGmA):2016/11/08(火) 11:44:35.86 ID:LGnenkNN0.net
>>273
言い切ったな
実際にカブで試したんだろうな
あの樹脂レンズは溶けなかったんだろうな

285 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/08(火) 11:54:06.17 ID:ROhYVzaWK.net
90カブの時30W→35Wにしただけで端子が溶けたくらいだから60Wって自殺行為にしか見えない

286 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/08(火) 12:44:02.93 ID:prDr4cUNa.net
アウアウおじさんはそもそもカブに乗ってるのが間違ってる
速いバイクや明るいライトが欲しいなら他の車種にするだろ普通は。

しかしおじさんは「世界が間違ってる」ぐらいの勢いだからなあ

287 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 13:00:16.53 ID:0DOewfGNa.net
8月の君の誕生日
半袖と長袖のシャツを
プレゼントしたのは
今年の冬も それからもずっと僕らが
一緒に過ごせる為の おまじない

髪をほどいてみたり 突然泣き出したり
わくわくするようなオドロキを抱えながら

冬がはじまるよ ホラまた 僕の側で
すごくうれしそうに ビールを飲む横顔がいいね
たくさんの君を 知ってるつもりだけど
これからも 僕を 油断させないで!

忙しい2人の冬休み
両手で少し余るくらいしかないけど
大事そうに 胸に抱えてる旅行雑誌と
君の笑顔が素敵なら それでいいよ

去年のクリスマスは ケーキを売ってたけど
今年の僕には コワイモノは何もない!

冬がはじまるよ 大きな窓をあけて
星をながめる時は 僕のセーターを貸してあげる
2人がいつまでも 幸せでいるために
どうすればいいか 考えているから

冬がはじまるよ ホラまた 僕の側で
小さなTVの中の 雪にはしゃぐ横顔がいいね
たくさんの君を 知ってるつもりだけど
これからも 僕を 油断させないで!

288 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/08(火) 13:31:34.47 ID:ROhYVzaWK.net
何でこの人ID変えているの? 単発のつもり?

289 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/08(火) 15:09:54.50 ID:PZu1Y4r4a.net
>>288
ワッチョイ似てるけど別人です
上に変なの貼ってるのは茨城で暴走してるDQN
自分は都内でのんびり走ってるノーマル派

290 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/08(火) 15:18:07.50 ID:PZu1Y4r4a.net
>>288
よく見たらその人はID変えてるね、早とちりしたごめん
自分のことかと思った

291 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/08(火) 15:27:21.05 ID:D+XmcwN40.net
名前でNG入れると良いよ

292 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/08(火) 15:28:46.98 ID:D+XmcwN40.net
ところで>>276これ知ってる人よろですm(_ _)m

293 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 15:29:52.23 ID:gbdX9HWJa.net
釣られて出てきたDQN

294 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/08(火) 15:33:48.36 ID:gbdX9HWJa.net
>>292
NGとか言っていて自分で調べろや。
ライトの配線もできねえのかよ、無能。

295 :774RR (ワッチョイ d05c-8n5s):2016/11/08(火) 15:50:53.56 ID:nFvo9toZ0.net
ネコがうたた寝するバイクシートは決まっている
汚れていて素敵

296 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/08(火) 15:57:48.20 ID:ROhYVzaWK.net
DQの奴は qj をNGにぶっ込めばスッキリしそう

297 :774RR (ワッチョイ 655c-M9UC):2016/11/08(火) 19:12:54.41 ID:GeeaX2zW0.net
俺のカブのマフラーに猫がスリスリしてた
あったかいんやな

298 :774RR (ワッチョイ a73a-Xqtn):2016/11/08(火) 19:27:00.01 ID:YFDm1yB60.net
JA10 PROのポジションが気に入らなくなってきたので,部品流用でポジション変えた.

ハンドル:JA07(ハンドルウェイトも交換)
シート:クロスカブ(これはそのまま装着)
ハンドルとメーターケースに小加工.

快適になったけど結構高い.部品で2万円近くかかった.

299 :774RR (ワッチョイ 655c-9tC1):2016/11/08(火) 19:51:35.94 ID:nwbGJOpw0.net
自分もJA10プロだけどJA07プロのハンドルよさそうだなと狙ってる
メーターはデジタルメーターでスッキリさせたいなと

300 :774RR (ワッチョイ 51c1-8n5s):2016/11/08(火) 20:04:41.00 ID:j9DYKPqc0.net
だったらja07乗ればいいのに。

301 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/08(火) 22:46:15.63 ID:f1sT5bdW0.net
ホワイトの角目に似合う、フロントにフルフェイス1個分ぐらい収納できるモダンなボックスやカゴ、カバンないかな?

302 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 06:00:52.52 ID:YLx/dyk5a.net
>>298
これだしょ。http://blog.livedoor.jp/rojiurairuka/archives/32023915.html
JA07のがハンドル幅が広くなるじゃない。
今のでも広くてすり抜けしにくいのに。

303 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 07:30:35.37 ID:XSp5SNgqK.net
丸目角目合同のプロ専用スレ作れば良いかも

304 :774RR (ワッチョイ 7bc3-6WlR):2016/11/09(水) 07:57:23.60 ID:VsJvosp40.net
一応こういうのあるんだけど
煽りはNGスレ

カブ110 丸目角目合同スレ 02【仲良く使ってね】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428928810/

305 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 10:13:51.40 ID:XSp5SNgqK.net
>>304
17インチと14インチは別物な気がしてね

306 :774RR (ワッチョイ c9db-GRrr):2016/11/09(水) 14:32:58.69 ID:Ex1qKrzR0.net
カブ90からカブプロに乗り換えたけど、
超低速はともかく、直進性だとか全く変わらんぞ。
旋回性は圧倒的に14インチだし。
今や舗装道路ばかりなんだから14インチが標準でいいくらい

307 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/09(水) 15:22:16.42 ID:XsaAgYCZ0.net
14インチにすればガソリンタンクも大きくできるだろうし、重心も下がるし、いいことづくめですね

308 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 15:49:19.69 ID:XSp5SNgqK.net
プロ専用スレ作ってはどうか

309 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 16:45:50.26 ID:SIF4ayFwa.net
>>306
カブ90は乗ったことないが、カブプロと17インチのカブ(クロスカブと角目)の直進性は全く違う。
17インチは80kmで片手を離せるがプロは無理。
その代わりに曲がりくねった細道は無敵。

310 :774RR (ワッチョイ a73a-Xqtn):2016/11/09(水) 19:53:37.74 ID:YzyNu4Af0.net
>>300
シート高を上げるのが一番の目的でした.
それに合わせてハンドルも上げたいと.
クロスカブのポジションはそこら中に実車があるので跨がれるけど
JA07プロは郵便ぐらいでしか見かけないので触れない.

>>302
ハンドル幅は,ほとんどすり抜けしないからか気にならない.
JA07 PROのハンドルそんなに広いかな,
クロスカブのハンドルは明らかに広いけど.

>>306
JA10カブプロは直進安定性悪いと思います.
低速では気にならんけど50km/hぐらいからだんだん外乱に弱くなる.

311 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 20:40:47.54 ID:l3yvNMnWa.net
>>310
外乱に弱いよ。
今日は強風で車と同じ流れで走れなかった。

312 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 21:43:16.02 ID:XSp5SNgqK.net
>>311
あんたプロ乗りかよ
ひょっとして新聞屋?

313 :774RR (ワッチョイ 655c-9tC1):2016/11/09(水) 21:58:04.70 ID:/flVFzq50.net
個人的な印象だとカブ90よりカブプロのほうがはるかに風には強いと思う
実際それだけ重量も増えてどっしりしてるけど

314 :774RR (ワッチョイ 01e0-B4S0):2016/11/09(水) 23:43:22.16 ID:p1S6GGxb0.net
何気なくアクセスしたBRDのサイトが見れないけど何かあったのかな?

まああんな高いもの買える金はないけど

http://www.cub110brd.com/

315 :774RR (ワッチョイ 43ca-PwKp):2016/11/10(木) 07:09:55.29 ID:Kqat6ks+0.net
>>306
舗装路も雪が積もれば悪路になる

316 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/10(木) 07:34:28.50 ID:+UgSSunc0.net
>>315
ことわざ?

317 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 08:28:45.63 ID:+66IUkV0a.net
舗装路も雪が積もれば悪路なり

318 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 08:50:51.49 ID:QuF9tuRxa.net
>>313
どっしりも安定もしていない。
大型バイクじゃないんだ、車重107kgの小型バイク。
田舎の舗装は都内みたいに綺麗に整備されてない。
アスファルトの亀裂、轍がそこいら中にあって、道路整備するときに水平取ってない。
轍が酷い道は乗用車のマフラーが路面に接地して火花が出る。
舗装するときも斜面にアスファルトを流しただけで国道ですら傾いている。
ラーメン屋やファミレスの駐車場も傾いている。
バイクを停めるときに気をつけないと倒れる。

319 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 09:21:54.82 ID:/L6Aem1dd.net
カブ90と比較しての話なんだが

320 :774RR (スプッッ Sd1f-09nm):2016/11/10(木) 09:57:43.48 ID:i9HxA4Lpd.net
昔のスクーターと比べたら12インチタイヤは良かったなんて話かな?
14インチと17インチの違いって。

プロの14インチは砂利道、山道とかは慣れたら取り回しもしやすいけど
車体の軽さがあるから、谷を下りてくる強い風とか
狭い道を飛ばしてくる対向車の大型トラックの風が怖いと感じる事がある。
今日の朝の外気温は-4℃、路面の落ち葉が凍っていたりするから低速走行だ。

321 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 11:27:50.07 ID:VIs5ektNd.net
>>318
どんな田舎だよ
山の中の酷道の舗装なら凸凹してるところもあるけどな

322 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/10(木) 13:14:12.70 ID:UXCZjmhx0.net
フロントフェンダーから一体化した風防ってあればいいのに
内側にカゴが付いていて雨の日でも安心。
しかも空力性能アップで燃費10%アップ。

どや

323 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 13:57:01.70 ID:r7/OK3o5K.net
>>322
カッコ悪くて前カゴなんてつけるかよ!

324 :774RR (ワッチョイ c7f1-PwKp):2016/11/10(木) 14:12:17.61 ID:2ZsCvQNb0.net
もう屋根付けろよ

325 :774RR (ワッチョイ 93c1-WNQ0):2016/11/10(木) 14:19:10.94 ID:6gPXggVO0.net
もう4輪にしろよ。

326 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 14:20:28.05 ID:r7/OK3o5K.net
屋根付き風防出てたな
カッコ悪すぎだったな

327 :774RR (ワッチョイ 43bb-amli):2016/11/10(木) 14:29:07.09 ID:Y6xrke1A0.net
中華製造じゃない110ccのカブ
はよ

328 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 14:32:59.50 ID:r7/OK3o5K.net
>>322
ルーフシールド カブ でググってこい

カッコ悪いの出てくるから

329 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/10(木) 14:33:39.59 ID:4zs/zw4Aa.net
>>327
っ ttps://www.endurance.co.jp/bikes/61

330 :774RR (ワッチョイ ef9b-teht):2016/11/10(木) 14:49:51.17 ID:G6nrSFBq0.net
久々に乗ったらなんかメーター周りからビビり音がするようになった

331 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/10(木) 15:14:46.00 ID:UXCZjmhx0.net
カゴを風防(カウル)の中に収納するって意味よ

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200