2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】

1 :774RR(ワッチョイ 0709-corf):2016/10/29(土) 07:22:05.26 ID:SwP6PJeQ0.net


!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を一番最初に2行コピペすること


【角目】スーパーカブ110 Part40【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474356076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


307 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/09(水) 15:22:16.42 ID:XsaAgYCZ0.net
14インチにすればガソリンタンクも大きくできるだろうし、重心も下がるし、いいことづくめですね

308 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 15:49:19.69 ID:XSp5SNgqK.net
プロ専用スレ作ってはどうか

309 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 16:45:50.26 ID:SIF4ayFwa.net
>>306
カブ90は乗ったことないが、カブプロと17インチのカブ(クロスカブと角目)の直進性は全く違う。
17インチは80kmで片手を離せるがプロは無理。
その代わりに曲がりくねった細道は無敵。

310 :774RR (ワッチョイ a73a-Xqtn):2016/11/09(水) 19:53:37.74 ID:YzyNu4Af0.net
>>300
シート高を上げるのが一番の目的でした.
それに合わせてハンドルも上げたいと.
クロスカブのポジションはそこら中に実車があるので跨がれるけど
JA07プロは郵便ぐらいでしか見かけないので触れない.

>>302
ハンドル幅は,ほとんどすり抜けしないからか気にならない.
JA07 PROのハンドルそんなに広いかな,
クロスカブのハンドルは明らかに広いけど.

>>306
JA10カブプロは直進安定性悪いと思います.
低速では気にならんけど50km/hぐらいからだんだん外乱に弱くなる.

311 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 20:40:47.54 ID:l3yvNMnWa.net
>>310
外乱に弱いよ。
今日は強風で車と同じ流れで走れなかった。

312 :774RR (ガラプー KKe9-vt0W):2016/11/09(水) 21:43:16.02 ID:XSp5SNgqK.net
>>311
あんたプロ乗りかよ
ひょっとして新聞屋?

313 :774RR (ワッチョイ 655c-9tC1):2016/11/09(水) 21:58:04.70 ID:/flVFzq50.net
個人的な印象だとカブ90よりカブプロのほうがはるかに風には強いと思う
実際それだけ重量も増えてどっしりしてるけど

314 :774RR (ワッチョイ 01e0-B4S0):2016/11/09(水) 23:43:22.16 ID:p1S6GGxb0.net
何気なくアクセスしたBRDのサイトが見れないけど何かあったのかな?

まああんな高いもの買える金はないけど

http://www.cub110brd.com/

315 :774RR (ワッチョイ 43ca-PwKp):2016/11/10(木) 07:09:55.29 ID:Kqat6ks+0.net
>>306
舗装路も雪が積もれば悪路になる

316 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/10(木) 07:34:28.50 ID:+UgSSunc0.net
>>315
ことわざ?

317 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 08:28:45.63 ID:+66IUkV0a.net
舗装路も雪が積もれば悪路なり

318 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/10(木) 08:50:51.49 ID:QuF9tuRxa.net
>>313
どっしりも安定もしていない。
大型バイクじゃないんだ、車重107kgの小型バイク。
田舎の舗装は都内みたいに綺麗に整備されてない。
アスファルトの亀裂、轍がそこいら中にあって、道路整備するときに水平取ってない。
轍が酷い道は乗用車のマフラーが路面に接地して火花が出る。
舗装するときも斜面にアスファルトを流しただけで国道ですら傾いている。
ラーメン屋やファミレスの駐車場も傾いている。
バイクを停めるときに気をつけないと倒れる。

319 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 09:21:54.82 ID:/L6Aem1dd.net
カブ90と比較しての話なんだが

320 :774RR (スプッッ Sd1f-09nm):2016/11/10(木) 09:57:43.48 ID:i9HxA4Lpd.net
昔のスクーターと比べたら12インチタイヤは良かったなんて話かな?
14インチと17インチの違いって。

プロの14インチは砂利道、山道とかは慣れたら取り回しもしやすいけど
車体の軽さがあるから、谷を下りてくる強い風とか
狭い道を飛ばしてくる対向車の大型トラックの風が怖いと感じる事がある。
今日の朝の外気温は-4℃、路面の落ち葉が凍っていたりするから低速走行だ。

321 :774RR (スププ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 11:27:50.07 ID:VIs5ektNd.net
>>318
どんな田舎だよ
山の中の酷道の舗装なら凸凹してるところもあるけどな

322 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/10(木) 13:14:12.70 ID:UXCZjmhx0.net
フロントフェンダーから一体化した風防ってあればいいのに
内側にカゴが付いていて雨の日でも安心。
しかも空力性能アップで燃費10%アップ。

どや

323 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 13:57:01.70 ID:r7/OK3o5K.net
>>322
カッコ悪くて前カゴなんてつけるかよ!

324 :774RR (ワッチョイ c7f1-PwKp):2016/11/10(木) 14:12:17.61 ID:2ZsCvQNb0.net
もう屋根付けろよ

325 :774RR (ワッチョイ 93c1-WNQ0):2016/11/10(木) 14:19:10.94 ID:6gPXggVO0.net
もう4輪にしろよ。

326 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 14:20:28.05 ID:r7/OK3o5K.net
屋根付き風防出てたな
カッコ悪すぎだったな

327 :774RR (ワッチョイ 43bb-amli):2016/11/10(木) 14:29:07.09 ID:Y6xrke1A0.net
中華製造じゃない110ccのカブ
はよ

328 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 14:32:59.50 ID:r7/OK3o5K.net
>>322
ルーフシールド カブ でググってこい

カッコ悪いの出てくるから

329 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/10(木) 14:33:39.59 ID:4zs/zw4Aa.net
>>327
っ ttps://www.endurance.co.jp/bikes/61

330 :774RR (ワッチョイ ef9b-teht):2016/11/10(木) 14:49:51.17 ID:G6nrSFBq0.net
久々に乗ったらなんかメーター周りからビビり音がするようになった

331 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/10(木) 15:14:46.00 ID:UXCZjmhx0.net
カゴを風防(カウル)の中に収納するって意味よ

332 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/10(木) 15:19:02.66 ID:UXCZjmhx0.net
>>328
見た!
いいじゃない。
頭の上まであると大げさで風にあおられるけど、
風防にとどめておけばいいと思うな。

333 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/10(木) 15:28:11.51 ID:+UgSSunc0.net
>>330
本当は以前から鳴ってたけど、久し振りに乗ったことで気付いたのかも

また、気温の変化による、物の収縮性と車体の振動と重なって鳴ってる可能性があるね
俺のメーター周りも、決まった速度or回転数で鳴ってるよ
cub首の部分、あれ何ていうとこ?
ハンドルが耳として、レッグシールドが肩だとしたら一番くびれてるとこ
あの周辺を、ビビってる際に摘まんでみ
鳴らなくなるよ

334 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 15:37:06.80 ID:r7/OK3o5K.net
>>332
物好きなオッサンやね

335 :774RR (ワッチョイ 4bae-U3jc):2016/11/10(木) 18:20:31.59 ID:3zpfoQ0d0.net
うちのビビり音はねじ1個斜めに隙間があるところがあってゴム挟んだら鳴らなくなった
もともとプラスチックのカバーの精度が悪いんだろう

336 :774RR (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/10(木) 18:56:08.18 ID:gOQTKUVQa.net
ビビリ音の話題なので
自分も10000キロあたりからフロントからビビリ音がなるようになった。
メーターの上部を押さえるとビビリ音は無くなる旨をバイク屋に伝えて調べてもらったらプラスチック部分が痩せてすき間が出来てビビリ音が発生しているとの事で、ヘッドライト周りを外して隙間テープを貼ったらその後は一切ビビリ音はしなくなった。
ビビリ音が無くなったらめちゃめちゃ快適。
現在、25000キロ走行
またビビリ音がし始めてるので今度は自分で隙間テープ貼ってみるつもり

337 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 19:04:42.34 ID:r7/OK3o5K.net
17インチかプロのどっち?

338 :774RR (ワッチョイ db3a-WVKM):2016/11/10(木) 19:44:11.39 ID:72GAWQoB0.net
>>322
Cabina50/90に乗ってたからそんなのがあれば欲しいわ.
YECのGEAR用ルーフを無理やり付けようかと思ってたぐらいだし.

>>324
MRDが昔出してた「配達くん」「出前くん」みたいなのがあるといいなぁ.
http://www.geocities.jp/adiva150red/yane/mrd.htm

339 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/10(木) 20:52:41.58 ID:r7/OK3o5K.net
>>338
ルーフシールド カブ110でググって好みのあれば買えばいいじゃないか

あれプロ用みたいだけと

340 :774RR (スプッッ Sd1f-09nm):2016/11/10(木) 21:30:23.46 ID:1s7dwGQmd.net
ゴム使うと、バイクも女もビビらず安心して乗れるって事がわかった。

341 :774RR (ワイモマー MMef-PwKp):2016/11/10(木) 22:47:54.11 ID:oab03wJXM.net
教えてほしいのですが、プロの前カゴにスーパーの買い物カゴはそのまま入りますか?

342 :774RR (ワッチョイ c7f1-PwKp):2016/11/10(木) 23:15:00.62 ID:2ZsCvQNb0.net
入らんやろ

343 :774RR (ワッチョイ d3e0-WTS7):2016/11/10(木) 23:17:53.26 ID:BivK5pIx0.net
>>341

入らない

344 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 00:43:10.18 ID:MG3YoaoA0.net
誰か、>>340の反応したりよw

異音って、一度気になったらとことん気になるよな
たとえその箇所が治まってもまた違うところが気になり出すとか有りがち

345 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/11(金) 02:43:24.63 ID:fukl9VwhK.net
スーパーのカゴを盗んで自転車やバイクの荷台にくくりつけているオッサンオバサンっているよな

346 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/11(金) 02:59:37.15 ID:5PBceaw60.net
カゴに店名が書いてあれば、スポンサーみたいなもの
SeiyuHondaみたいな感じ

347 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 08:46:48.18 ID:MG3YoaoA0.net
街中のガソスタで、珍しくja10にハイオクを給油してる人に遭遇
たまたまその人の後に続いて給油したから分かったけど、その人3、3リットル給油してた
俺は4リットル給油した。俺の勝ち!インジケーターの赤ラインぐらいでビビんな!
なーんてねw

348 :774RR (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 09:49:46.31 ID:QRfKXE0Yd.net
口いっぱいまで入れると5リットル以上入るよね

349 :774RR (ワッチョイ 4bc3-e60R):2016/11/11(金) 09:52:55.41 ID:eatM/m5A0.net
これが4.2L給油の目安
http://i.imgur.com/lyVIiEy.jpg

350 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 10:02:33.02 ID:tnEEB8dOa.net
>>347
エンジンを快適に回すために、ハイオクは当たり前、オイル交換時にフラッシングオイルで洗浄も常識、ガソリン添加剤も入れてますが、何か?

351 :774RR (ワッチョイ 6bfe-teht):2016/11/11(金) 10:08:29.46 ID:MzWCehmI0.net
知らんがな

352 :774RR (ワッチョイ 33db-mZSu):2016/11/11(金) 10:17:34.28 ID:QOxwLXh40.net
燃料計の赤いところで給油すると2.8Lくらい入る。
あと1.5Lも残ってるってわかってるけど
気になって仕方ないから入れちゃう

353 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/11(金) 12:14:44.95 ID:5PBceaw60.net
>>349
へぇ こんな下まで行くのか
でもちょっとコワいね

354 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 12:29:22.76 ID:MG3YoaoA0.net
ガソリンインジケーターの指針がEを指してからもしばらく走行し、やがてその指針も動かなくなったので、流石にビビって給油した
給油口かつかつで4リットルだったよ
>>348に負けた・・・クソッw

355 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 12:32:22.78 ID:MG3YoaoA0.net
>>349にも負けたのか・・・クソッw

356 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 14:20:08.63 ID:MG3YoaoA0.net
連投ごめん

雨天時に、カバンやその他もろもろを防水するためのシーツ(口が縛れるものがいい)てホームセンターに売ってるかな?
ゆくゆくフロントキャリアとベルトも購入して縛り付けておきたいのよ

357 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/11(金) 15:58:47.01 ID:uB4dOJ8Ga.net
どういうイメージかいまいち分かんないけども
防水シーツなら介護用品、袋状ならドライバッグとか?自分は半透明ゴミ袋を使ってる

358 :774RR (ワッチョイ 6bb5-8w4f):2016/11/11(金) 20:06:52.30 ID:MG3YoaoA0.net
>>357
ドライバッグぐぐったよ
正しくこれだわ。アウトドア販売店に足を運んで探してみるわ
サンキュー

359 :774RR (ワッチョイ 93c1-WNQ0):2016/11/11(金) 21:21:47.47 ID:SmkLg9yj0.net
ライトブルーとベージュで迷っていましたが
ベージュを注文してきました。

360 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/11(金) 21:53:09.06 ID:MG3YoaoA0.net
>>359
おめでトゥーッス!

361 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/11(金) 22:48:02.78 ID:fukl9VwhK.net
>>359
カスタム伝統の濃紺オヌヌメなのだが

362 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/12(土) 00:19:33.99 ID:DiOBobqSa.net
>>359
おめ!いい色買ったな!

363 :774RR (ワイモマー MMef-PwKp):2016/11/12(土) 11:47:50.49 ID:oyOaahSaM.net
>343
>344
カゴの件、ありがとうございます。

364 :774RR (ワッチョイ 57cd-PwKp):2016/11/12(土) 12:47:13.73 ID:IhGH7nzV0.net
もうちょっとはっきりした色出せばいいのにね

ベージュはまぁいいとしても、ビミョーな青とか緑とか…

365 :774RR (ワッチョイ cb9f-7KSV):2016/11/12(土) 13:29:08.24 ID:ZzgbXfN00.net
カブの伝統色はいいね
いかにもカブというところが好き

また一人カスタム地獄(ノーマル不満)に落ちてきた
カブは、本体、燃費がいいけど、パーツをいろいろとつけるから・・・・・・

366 :774RR (ワッチョイ cf13-teht):2016/11/12(土) 13:32:20.20 ID:fog8nWe20.net
お前もデブだしな…

367 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/12(土) 13:59:58.58 ID:xLhBEA22K.net
>>364
ライトでブルーな水色は無いわ

368 :774RR (ワッチョイ 93c1-WNQ0):2016/11/12(土) 14:58:02.08 ID:9jxjcTmR0.net
357です。
今後わからないことが多々出てくると
思いますのでまた教えてください。
よろしくお願いいたします。

369 :774RR (ワッチョイ 93e1-PwKp):2016/11/12(土) 15:25:46.33 ID:2hGR9bPO0.net
ベージュ乗りで、後ろに純正ボックスとショートバイザー、前カゴ付けてる。それ以外はノーマル。
利便性バツグン。たまに警察と間違えられるw
トコトコした振動は最高なんだけど、路面の突き上げが最近キツい。これは何か対策あるかな?

370 :774RR (アウアウカー Saaf-RhXB):2016/11/12(土) 17:52:53.13 ID:W/RzNENGa.net
>>369
まずは速度落とす(鉄則)、フロントフォークのオイル換える、タイヤ換えてみる
警察は・・・レッグシールドにアニメステッカー貼ってみるw

371 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/12(土) 17:58:08.38 ID:xLhBEA22K.net
>>369
警察ってベージュ乗ってたっけ? 白と紺しか見たこと無いんだが

突き上げはシートとシートカバーの間に低反発クッションぶっ込む

372 :774RR (ワッチョイ b39f-Cgco):2016/11/12(土) 19:27:32.31 ID:AyKGWziC0.net
自力で前後スプロケットとチェーンの交換をしたところ、
ドライブスプロケットのボルト1本ねじ切っちまったwww
なんぼでも締まるからクッソ力いっぱいやったはwww
んで、取り寄せまでこのまま1本でも乗ることは可能ですか?

ボルト,ドライブスプロケツトフイキシング90084-KZV-J00

373 :774RR (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/12(土) 19:30:58.44 ID:H0tLiFBda.net
>>372
そりゃ乗らんほうが良いよ
駆動系なので下手すりゃ大事故になる

374 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/12(土) 19:39:31.23 ID:3IXfjgzta.net
>>372
あ〜、やっちゃったね。
でも、わかるよ。
あれ、グルングルン回るんだよね。
造りが悪いよな。
修理に出すしかないよ。
1本しかないのに走ったら、もう片方もへし折れるよ。

375 :774RR (ワッチョイ 4bc3-e60R):2016/11/12(土) 19:44:29.28 ID:+7qfUaBA0.net
>>372
いい経験したね
バイク屋go
こうやって大人の階段登るもの

376 :774RR (ワッチョイ b39f-Cgco):2016/11/12(土) 19:46:34.28 ID:AyKGWziC0.net
>>373-375
ありがとうございます。
取り寄せまで封印します。

377 :774RR (アウアウエー Sa7f-Cgco):2016/11/12(土) 21:42:30.23 ID:KVOj9alOa.net
締付トルク?知らねーよwww
で通してたトルクレンチの有難みを知る瞬間
まあ間もなく忘れるんだが

378 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/12(土) 22:05:45.76 ID:xLhBEA22K.net
>>377
整備マニュアル持ってないのか?

379 :774RR (スフッ Sd1f-09nm):2016/11/12(土) 23:58:41.16 ID:v16Kr/34d.net
「バイクの部品の一本も自分の一本も全て大事だと思え」という名言がある。
途中で折れないように気をつけましょう。

380 :774RR (ワッチョイ 275c-9MLS):2016/11/13(日) 00:11:04.13 ID:qBEj3FUh0.net
ボルト(90mm)

381 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/13(日) 01:22:02.64 ID:xqZc4O1ha.net
しかもM12

382 :774RR (ワッチョイ 23c3-e60R):2016/11/13(日) 06:39:43.57 ID:C5UkqXwd0.net
整備マニュアル持って無くても
ボルトのサイズで大抵トルク値が決まってる
先ずは1-2本ねじ切るか舐めるかしてそこに行き着く

と婆さんが言ってたぞ

383 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/13(日) 07:12:00.98 ID:UoLw/pyJa.net
サービスマニュアルなくても、エンジンをばらしたり、面倒な配線しないなら問題ない。
YouTubeで検索すればたいていはあるから文章で読むよりもわかりやすい。
前のスプロケット交換は、シルバーのパーツがグラグラするから力一杯締め付けたくなるんだよ。
自分はカブを買ったバイク屋が近いから押して行って、これでいいのか聞いた。
過去にチェーンアジャスターを締め付けすぎてへし折ったり、ドレンボルトをへし折ったりした失敗があるから、スプロケットのボルトは目一杯は締めなかった。
失敗は成功の母。
チャレンジしたことを褒めるべき。
チェーンと前後スプロケット交換をバイク屋に頼むと工賃で1万くらい取られるはず。
パーツ代より高くつく。

384 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 11:22:10.29 ID:yDZrr4VsK.net
>>383
失敗しすぎ?

385 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/13(日) 15:05:14.62 ID:d5ooLEkr0.net
失敗は成功のもとって言うから、チャレンジして失敗するのは価値があると思う
しかしながら、失敗にも度合いがあって、
例えば、その失敗が原因で、自身や他者を怪我をさせたりする様な整備不良は問題外だと思うのね
そういうこともあって、
個人的にだけど、オイル交換ですら全ての整備は信頼できるバイク屋さんにお願いしてる

386 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 15:23:31.32 ID:yDZrr4VsK.net
「失敗は成功の母」なんてことわざを初めて聞いた┐('〜`;)┌

必要なトルクも知らずにスプロケやチェーンをいじって不具合から事故って己自信が死ぬなら良いが他人を巻き込んで死者まで出す可能性あるからマニュアルはあっても良いだろう
失敗して修理に万かかったらマニュアル代以上ぶっとぶからな
そんな奴は重要箇所の整備はプロに任せるべきだろうな

387 :774RR (ワッチョイ 4bc3-e60R):2016/11/13(日) 15:32:49.08 ID:/cgNdyvk0.net
無知を自慢せんでも良いだろう

失敗は成功の母の大元は確かエジソンが言ってた名言だ

388 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/13(日) 15:33:47.11 ID:UMo68t5/a.net
ガラケー、おまえいつもくだらねえこと書いてんじゃないよ
誰にも相手にされてないこと気付け

389 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/13(日) 15:36:31.69 ID:UMo68t5/a.net
>>387
そうです。
普通の人なら知ってますよね。
ガラケーはググることもできないようですが。

390 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 15:42:30.06 ID:yDZrr4VsK.net
>>389
悔しかったのか?(笑)

391 :774RR (ワッチョイ 23c3-e60R):2016/11/13(日) 15:52:54.08 ID:1GF7D1WL0.net
>>390
ムキになって恥ずかしかったのか?(笑)

392 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 16:11:19.49 ID:yDZrr4VsK.net
>>391
なぜ単発?

393 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 16:25:23.34 ID:yDZrr4VsK.net
>>388
頼むから下手な運転と整備で事故起こして他人を巻き込まないでくれよ
頼むぞ

394 :774RR (ワッチョイ cf13-teht):2016/11/13(日) 16:33:48.99 ID:cs5RVVRj0.net
同じ失敗繰り返す奴もいるんだよなあ…

395 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 17:44:23.85 ID:yDZrr4VsK.net
やはりスマホとパソコンかタブレットで自演か

396 :774RR (ワッチョイ cbde-teht):2016/11/13(日) 18:01:21.85 ID:fghP5FLS0.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


397 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 18:12:49.76 ID:yDZrr4VsK.net
そういや60Wバルブぶっ込んで『溶けない!』と言い切ってた奴いたがこれもレンズや端子溶けても「失敗は成功の母」と言いそうだな ヤレヤレ

398 :774RR (アウアウエー Sa7f-Cgco):2016/11/13(日) 18:30:18.61 ID:nwa2k2h4a.net
>384 774RR (ガラプー KKef-pGHd) sage 2016/11/13(日) 15:23:31.32 ID:yDZrr4VsK
>「失敗は成功の母」なんてことわざを初めて聞いた┐('〜`;)┌

保存したわ。だっさwwwww

399 :774RR (アウアウカー Saaf-RhXB):2016/11/13(日) 18:32:50.04 ID:Ec+Xvkxia.net
>>397
ワロタw

400 :774RR (ガラプー KKef-pGHd):2016/11/13(日) 22:05:49.95 ID:yDZrr4VsK.net
>>398
トルクレンチ安いから買っとけ

401 :774RR (アウアウエー Sa7f-Cgco):2016/11/14(月) 06:21:54.25 ID:OwwOHaPma.net
>トルクレンチ安いから買っとけ

えっ・・・このガラプー(笑)これだけ偉そうなこと書いといて
ホムセン売りの怪しい安物トルクレンチ他人に勧めんの・・・?

402 :774RR (ワッチョイ 3397-wJPO):2016/11/14(月) 08:30:51.15 ID:9VqOMMT80.net
2〜3万くらいのトルクレンチは安いなのかもしれない

403 :774RR (ワッチョイ 6bb5-+hPU):2016/11/14(月) 08:40:24.64 ID:o01ywhbt0.net
皆知ってた?
ハンドルロック、左右両方好きな方にロックできることを

ところで、
この標準装備されてるメットホルダーは使いにくいねえ
ロック解除してあんな細い、狭い隙間に所にメットのDカン通すとかw
あれは流石にホンダの神経疑ったわ

404 :774RR (ワッチョイ 93c7-PwKp):2016/11/14(月) 09:15:17.80 ID:M65lunFh0.net
いらねーけど一応付けとくか
ってスタンスなんだろ

405 :774RR (アウアウオー Saff-u2pL):2016/11/14(月) 09:37:02.05 ID:NbCKtYBia.net
丸目は反対側にホルダーあるし、それよりはなんぼかマシかと・・・
そもそも取り付け位置が低いのが使いにくいと感じる理由よね

406 :774RR (ワッチョイ 4bae-U3jc):2016/11/14(月) 09:47:57.74 ID:wFG96VHh0.net
アンナの使ったこともない
ハンドルにぶら下げるかシートの上に乗っけてるけど盗まれたことないよ

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200