2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】

1 :774RR(ワッチョイ 0709-corf):2016/10/29(土) 07:22:05.26 ID:SwP6PJeQ0.net


!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を一番最初に2行コピペすること


【角目】スーパーカブ110 Part40【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474356076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


92 :774RR (ワッチョイ 0709-corf):2016/11/01(火) 05:50:04.84 ID:niQEHvq00.net
>>90
40過ぎのおっさんが試乗のためだけにバイトするのもどうかと思う。
高校生のときは新聞配達のバイトでメイト乗ってたんですがね。

93 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 06:39:47.97 ID:8UH7IXEra.net
>>89
燃費にはあまり変化ないけど、ブン回す人はオイル減りやすいからオイル量には気を付けているよ。
こまめに交換した方がエンジンが長持ちするよ。

94 :774RR (ワッチョイ 9bb5-3Okq):2016/11/01(火) 06:54:31.50 ID:89FpODkE0.net
俺も同じく試乗してみたくて色々調べてみたけど、結局どこにも無くてね
新車・中古なり店頭に置いてあって跨がることは可能だったけど、それ以上のことをさせてもらえる販売店が無くて悩んだよ
その結果、自分が採ってる新聞屋に事情を話して試乗さしてもらおうかと本気で悩んだ時期があってねw
その事を家族に相談したら「変わった人だと思われるから止めときな」と言われたので、そうかと思い止めたけど、独り身だったら電話してたわw

95 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 07:00:16.66 ID:YiW0fEvoK.net
オイルを1000キロで替えるか1500キロで替えるか悩む

96 :774RR (ワッチョイ e3b5-+nUx):2016/11/01(火) 07:34:06.08 ID:uO1dnVgH0.net
スマホに変えようとは思わないの?

97 :774RR (ワッチョイ 83fe-0DI1):2016/11/01(火) 07:48:17.05 ID:E/qwP5lU0.net
>>95
じゃあ1250kmで

98 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 07:56:53.60 ID:bFSh7iMOa.net
新車を買うときに試乗したことはないなぁ。
昔に乗っていた、VT250FもTZR250もモーターショーで見て発売前に予約した。

99 :774RR (ワッチョイ 9bfa-Pb9U):2016/11/01(火) 10:13:41.17 ID:KmNvcCmA0.net
少し考えれば分かると思うけど、差し引きでオイル代を上回るほどの燃費向上があり得る訳ないだろ

100 :774RR (ワッチョイ 9bb5-p8ij):2016/11/01(火) 11:04:23.63 ID:89FpODkE0.net
>>99
全員ではないだろうけど、
ハイオクを入れてる方やオイルに拘ってる方は、オイル代とガソリン代を天秤にかけてないよ
いかに自車の状態をベストにするかを楽しんでるんだと思うよ

101 :774RR (ワッチョイ 9bc3-+nUx):2016/11/01(火) 11:18:03.34 ID:MvUT3qEG0.net
俺もこだわりがあってコレ入れてるhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00V5W6XRG 価格はスルーしてくれ

102 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 11:23:27.03 ID:gHjXOqUqa.net
>>99は誰に言ってんだ?
俺に言ってんのか?
カブの燃費なんか考えたこともない。
タンクが小さいから入れる手間だけ面倒なだけ。
>>100さんの言う通り。

レギュラーガソリンはバイオガソリンが出回っている。
変な物を混ぜてあるからエンジンの調子がおかしくなることがある。
特にエネオスのレギュラーガソリンはバイオガソリンなので入れると調子がおかしくなることがある。
うちの会社の車にエネオスで入れたら、パンパンとバックファイヤーが出た。
卸元は悪影響はないと言うが、あれは嘘だね。

103 :774RR (ワッチョイ 83fe-0DI1):2016/11/01(火) 11:34:13.70 ID:E/qwP5lU0.net
ガイアックス思い出すな

104 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 12:09:46.32 ID:YiW0fEvoK.net
>>102
元売りのレギュラーはあっちこっちのもうごちゃ混ぜと聞いたが

105 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/01(火) 12:27:42.59 ID:/YeyqyuFa.net
レギュラー「と」バイオガソリンが一緒くたになる事はない



と聞いたけど

106 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 12:32:56.75 ID:gHjXOqUqa.net
>>104
それはよく言われていることだけど、実際は違う。
関東ではバイオガソリンを使っているのはエネオスだけ。
ググるとわかるよ。
>>105
関東のエネオスでレギュラーガソリン入れるとバイオガソリンと表示されるよ。
関東のエネオスでは通常のレギュラーガソリンは置いてない。

107 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 12:34:16.34 ID:YiW0fEvoK.net
ブランド違っても中身は同じらしい(工場が一緒)

自前の工場でしてるブランドもあるようだが

108 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/01(火) 12:39:34.78 ID:/YeyqyuFa.net
いやそういう意味じゃなくて、レギュラーはどのブランドも一緒くた?だったとしたらの前提ね

レギュラー表記で実はバイオガソリンなんて事はありえないと言うこと

109 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 12:39:39.55 ID:YiW0fEvoK.net
>>106
色んなブランドのタンクローリーが同じ製油場でガソリンを積み込む映像見て驚愕した

おそらくバイオのエネオスは違うのだろう

110 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 12:42:56.75 ID:YiW0fEvoK.net
ガイアックス近くにあったが恐くて入れたこと無いな

111 :774RR (アウアウカー Sa7f-S4Si):2016/11/01(火) 13:01:09.28 ID:GddaheJIa.net
>>106
ガソリンにエタノール混ぜるのは俺も反対だが、話にウソを混ぜるのはもっと反対だ
エネオスは普通のレギュラーの店舗とバイオガソリンの店舗が混在してる。都内でも、だ。
コスモ石油もバイオ扱ってるし、シエルもそうだ。

なんでいつもウソを混ぜるのかね?

112 :774RR (ワッチョイ 9bb5-p8ij):2016/11/01(火) 13:11:33.37 ID:89FpODkE0.net
話飛ぶけど、
毎回思うんだけど、ビジネスバイクだからこそ時計着けて欲しいよね。何で無いのかな
んでバイクウォッチとかちゃちなくせに結構なお値段してるじゃん?皆はどうしてる?

俺はこのパーツを組み合わせて腕時計を取り付けてるけどいかがでしょうか↓

■「POLAR(ポラール) 【日本正規品】バイクマウントリストバンド用 91053127 ブラック」
■「ナンカイ マルチホルダーKANIシリーズ ミラーパイプクランプ2 PB-28」

113 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 13:18:57.08 ID:gHjXOqUqa.net
>>111
ほう、東京でもか。
例えば、練馬区のエネオスではバイオガソリン取扱店しかないようだが。

どうして嘘を混ぜるのかね?

114 :774RR (ワッチョイ e3e1-Jz20):2016/11/01(火) 13:40:03.84 ID:v/j7y/ej0.net
長文オジサンはNGにするとスッキリ

115 :774RR (アウアウカー Sa7f-S4Si):2016/11/01(火) 13:45:16.44 ID:GddaheJIa.net
>>113
おじさんにとって都内=練馬が全て、なのかw 笑いを取りたいのか天然なのかどっち?

海側の区だけど最寄りのエネオスはバイオじゃないぞ。このまえ入れた青梅のエネオスも、だ
要は混在してる。一部を全部と捉えるのは痛いな

116 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 13:53:23.82 ID:efCz0uUtd.net
時計はロレックスサブマリーナ嵌めてる
信号で止まったときロレックスサブマリーナで確認キリッ

117 :774RR (ワイモマー MM7f-Jz20):2016/11/01(火) 13:56:08.34 ID:OAqok7S2M.net
腕時計しないの?

118 :774RR (アウアウオー Saff-7M8e):2016/11/01(火) 14:08:37.94 ID:ahJHBbvca.net
100均の腕時計のベルト外して両面テープでお好きな場所に

119 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/11/01(火) 14:46:12.61 ID:8WWyohBx0.net
ビジネスマンだからこそ、腕時計はするべき

120 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/01(火) 15:29:02.44 ID:YiW0fEvoK.net
>>118
ダイソーのボタン押したらLEDで赤く数字が発行表示する腕時計使っている
オヌヌメ

121 :774RR (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 16:51:55.83 ID:hVT55Zh0d.net
ガソリンネタは「ガソリン バーター契約」でググれ

122 :774RR (ワッチョイ 9bc3-E+D/):2016/11/01(火) 17:40:21.26 ID:abT/50I10.net
プライベートは白ベルト白枠白時計 3980円 カシオ
オメガよりこっちの方がウケるんだもん

カブには100均

123 :774RR (ワッチョイ ef5c-3tpx):2016/11/01(火) 17:40:38.76 ID:71twSen50.net
どっちみちガソリンは自社ブランドGSだけでは捌けないので
余った分がどこへ行っているのか だな

124 :97 (ワッチョイ 9bfa-Pb9U):2016/11/01(火) 19:01:54.57 ID:KmNvcCmA0.net
>>89に対して書いたんだけどね、燃費伸ばすためにオイル交換すると読み取ったんだよ、
個人個人が愛車をいたわることにケチつけてるわけじゃないよ。

125 :774RR (スプッッ Sdff-drhT):2016/11/01(火) 23:14:38.60 ID:KttdZSX2d.net
めっちゃ高いオイルと普通に高いオイル
どっちがいいんだろう?

126 :774RR (ワッチョイ d7c3-E+D/):2016/11/01(火) 23:27:00.25 ID:zPXp94Lk0.net
オリーブオイルなら安くて美味しいの知ってるよ
金額でなく好みな
ただし、本物は一定以上の高価格。

127 :774RR (アウアウオー Saff-S4Si):2016/11/01(火) 23:58:05.70 ID:e8JYzOs6a.net
>>126
もこみち乙

128 :774RR (ワッチョイ 0397-vMgx):2016/11/02(水) 00:57:59.50 ID:1Nvus7as0.net
価格にもよるけどエクストラバージンのオリーブオイルの多くはエクストラバージンと言いながらその基準に合っていない(法的規制がないため)

129 :774RR (アウアウオー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 05:15:38.24 ID:KPd5soMUa.net
>>125
そりゃ、めちゃ高いオイルが良いに決まってる
自分の中ではモチュールが最高だったけどね高すぎる…
カブは燃費が良くて消耗品が安く抜群の経済性が最大の売りなので、どうしてもコスパを考えてしまう
今はG1入れてる、費用対効果を考えるとこれがカブには最高のオイルと思っている

130 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 05:41:39.02 ID:TvEfcv7Ca.net
>>129
モチュールの何を入れてた?
300V?
それでよくG1に戻れるよな。
加速も最高速もシフトチェンジのスムーズさもG1と300Vでは違ってくるから。

オイルもケミカルも安物は駄目だ。
安物のチェーンルブはすぐに飛ぶし、安物のパーツクリーナーは汚れが落ちない。
油類は価格の違いが性能にもろに出る。

131 :774RR (ワッチョイ 0fae-WNS8):2016/11/02(水) 09:54:01.63 ID:pEG08Bid0.net
冬に備えてカインズの5w-30入れたった

132 :774RR (アウアウオー Saff-7M8e):2016/11/02(水) 12:17:16.00 ID:rHCY9DTga.net
AZのMEO-012入れたった
何も問題ない、1980円で5回分もあるぜ

133 :774RR (ガックシ 06ff-Jz20):2016/11/02(水) 12:43:26.34 ID:GW1Xtxii6.net
>>130
5100を入れてた。
費用対効果の面でダメだったというだけで。
G1と同じ価格ならモチュール入れる(笑)

134 :774RR (スプッッ Sdff-drhT):2016/11/02(水) 14:55:15.67 ID:sxhLtK9rd.net
冬になる前にオイル交喚をすると
正月あけて少ししてからシフトチェンジが渋くなる時があるんで
一度だけ高いの試してみるよ。
オリーブオイルは妹が愛用しているが、さすがに使う気にはなれない。

135 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/02(水) 15:13:59.16 ID:41u1tqUMK.net
G2ケチってスミックスのG2相当の赤缶入れてる
置いてる店ってジョイフル本田やムサシくらいか…

ここの住人は何キロで替えてるの?

136 :774RR (ワッチョイ e3c7-Jz20):2016/11/02(水) 16:03:13.29 ID:APSNxMRo0.net
>>135
一年
何キロかと言われると大体50km

137 :774RR (アウアウオー Saff-7M8e):2016/11/02(水) 16:39:49.81 ID:rHCY9DTga.net
>>135
1000〜3000kmの間で気まぐれに換えてるは
ホムセンのオイルけっこういいよね。

138 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/11/02(水) 19:03:42.14 ID:41u1tqUMK.net
スミックスは昔かし本田の純正作ってたが
今は出光の子会社らしいね
G1・G2より安く純正以上の質を目指したとか

県境越えなきゃ買えないからたまにしか替えられない
ストックはあと2本

139 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 19:14:28.13 ID:kgGiGu+za.net
>>134
モチュール300V試してみて。
オイルでこんなに変わるのかと実感できるよ。

>>135
スミックスって聞いたことないからググった。
かなりマイナーブランドみたいだね。
自分は2000km前に交換している。

140 :774RR (ワッチョイ 9bb5-3Okq):2016/11/02(水) 21:15:52.24 ID:jjvlK0at0.net
俗に言う、
良いオイルを入れることも効果あるんだろうけど、同じモノを入れ続けることも大事だと思うんだよね
自分なりのエンジンに癖をつけるというのかな

141 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/11/02(水) 23:26:42.95 ID:twR/GBen0.net
「癖」てw

142 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 05:44:50.10 ID:OAsiQiBHa.net
>>141
知らないのか。
どこのバイク屋、車屋でも一般的に言うことだよ。
どのくらい意味があるのかはわからないけどね。
あと、銘柄だけでなく粘度が重要。
新車のうちはシリンダーの隙間が小さいから低い粘度で大丈夫だけど、距離走ると隙間が大きくなってくるから同じ銘柄でも粘度の高い物に替えていく必要がある。
カブなどの小排気量車はあまり粘度が高いオイルだと回らなくなるけどね。
パノリンに0w20でリッター七千円以上するオイルがあるけど、レーシングエンジン専用。
エンジンの精密度が低い市販車に入れたら、たぶん焼き付く。

143 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 05:58:01.02 ID:OAsiQiBHa.net
ちなみに数万キロ走ってパワーが落ちたカブのオーバーホールは、3万円くらい。
ピストンとリングを交換すると燃費とパワーが戻る。

144 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/03(木) 07:13:05.63 ID:t0y8MA+c0.net
>>143
仮定の話で、
良く手入れされ続けてきた走行距離6万キロのja10 supercub110があるとする
エンジンOH(腰上)+ピストンとリング交換、その他の消耗品交換。か、買い替えならどっちにする?

145 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 07:51:28.05 ID:vgQtL0L2a.net
>>144
6万キロまでオーバーホールなしで乗っていたら、各部ガタガタで廃車コース。
新車に近い性能を維持したいなら4万キロでオーバーホール。
月に走る、走行距離にもよるでしょ。
都市部の人なら年間に大して距離走らないが、田舎の人は年間に3万キロ走るよ。
渋滞なんかなくて流れも早いから下道で1時間に60km移動するから。

146 :774RR (ワッチョイ 15ca-DGmA):2016/11/03(木) 08:13:37.16 ID:z9AmeENe0.net
消耗するのはエンジンだけじゃない
費用対効果を思えば車体買い換えが得策ってこともあるね

147 :774RR (スプッッ Sd78-zqxa):2016/11/03(木) 09:15:42.86 ID:AiTmBj5Yd.net
田舎って都市まで出るのに30キロから70キロは走る人がいるから
これからは暗い中家につく。
オイルの粘度も大事だし、リングとかも交喚してわずかだけどトルクが欲しいって思う。
社外品の風除けに、防寒防水グローブが必要な時期になってきましたよ。
昨日の夜の外気温は2度になったし。

148 :774RR (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/03(木) 09:31:32.17 ID:AZOlbr/4M.net
やっぱ田舎の人ってそんくらい乗るのね。
全然関係ないけど、ド田舎ツーリング行ったときここの人たちはいったいどんな仕事してるんだろうって疑問に思うよ

149 :774RR (ワッチョイ 8ade-kMxW):2016/11/03(木) 09:53:00.13 ID:Ihfg2vFx0.net
わかる。
あと日常の買い物とか子どもたちの幼稚園・保育園・学校とか。

150 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/03(木) 10:04:22.40 ID:7CVpnUct0.net
構造はわからないんだけど、

遠心クラッチって、どれくらいでOHするべきもんなの?
なんとなく常に半クラ多用しているような仕組みのような感じで、
一番先に逝くような気がするんだけど。

あと将来やるとしたら、ホイールとステムのベアリング交換かなぁ

151 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 10:05:05.20 ID:13tkKfO5a.net
1番近くのデニーズまで20km
1番近くのライコランドまで30km
1番近くの大学病院まで30km
宇都宮まで餃子食べに行くのに50km

田舎の人は30km先まで出るのに、ちょっとそこまでと言う。
ちなみに70km以下で流れている道はない。

152 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 10:07:06.44 ID:13tkKfO5a.net
>>150
クラッチのオーバーホールの目安として、4速でアクセル戻したときに調整してもガクガクとなったら寿命。
距離じゃない、乗り方。

153 :774RR (ワッチョイ 655c-9tC1):2016/11/03(木) 11:06:17.60 ID:Gk8Jbfmw0.net
アウスタでJA10のカットレッグシールド出ないものかな…
カラーバリエーションあればクロスカブにも使えるし需要高そうなんだが

154 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/03(木) 11:39:40.24 ID:YJMDlSVva.net
夏=カットしたの欲しいぞ
冬=レッグシールドありがとう!

155 :774RR (ワッチョイ 655c-9tC1):2016/11/03(木) 11:54:50.71 ID:Gk8Jbfmw0.net
出来ればシーズンで換えれるようにしたいんだよ
むしろ今の標準レッグシールドは小さくて中途半端だし
大きなレッグシールドがあってもいいなと

156 :774RR (ワッチョイ 13c3-6WlR):2016/11/03(木) 12:15:05.86 ID:Cro6Y5ih0.net
茨城ってそんなに田舎なのか… コンビニも無いとか…んな事無いか
渋滞だらけでstop&go燃費も悪い都市部よりバイクが楽しめそうだ

157 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 12:27:11.66 ID:iHtYufUMa.net
>>156
コンビニはある。
ラーメン屋もやたらとある。
しかし、一歩市街地を抜けると見渡す限り、畑と田んぼで何キロも信号がない。
街と街の中間には何もない。
地平線が見えるところもあるから。
夜間に開いているガススタはほとんどない。
夜間にガス欠したら大変だよ。

158 :774RR (アークセー Sxbd-DGmA):2016/11/03(木) 17:01:42.99 ID:1ZEUoF5wx.net
>>145
大げさ過ぎ。
6万キロくらいは丁寧に乗っていれば全然問題ないよ。

159 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 18:12:26.46 ID:i2J6/QKHa.net
>>158
3万キロでオーバーホールするとかなりパワーが戻る。
やったことない人には感じられないだけ。
新車と1万キロの同じ車種で競争すると新車には勝てない。
パワーは日々、落ちるんだよ。

160 :774RR (ワッチョイ 13cc-Xqtn):2016/11/03(木) 18:21:32.22 ID:4thR0Sjs0.net
郵便局カブ専用整備工場

161 :774RR (アークセー Sxbd-DGmA):2016/11/03(木) 18:54:23.75 ID:1ZEUoF5wx.net
>>159
そうかもしれないね。
でも各部ガタガタで廃車コースっては大げさ。

162 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/03(木) 18:57:38.10 ID:4aR/pKlva.net
>>159
そんなもん乗ってる本人が決めることや、なんでそんなに俺PRしてるのかワケわからん

163 :774RR (スプッッ Sd78-zqxa):2016/11/03(木) 19:30:04.52 ID:vUJfxvHXd.net
スーパーまで7キロ
ファミマまで25キロ
マックまで60キロ
山の中だから路面の濡れた落ち葉が怖くて燃費が良くなる。

マック行きたいけど職場と反対方向だから、一ヶ月に一回だけ行く。

164 :774RR (ワッチョイ ae13-8n5s):2016/11/03(木) 19:33:27.15 ID:OHNdrwN/0.net
そうか

165 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 19:39:18.43 ID:i2J6/QKHa.net
>>163
どこ住んでるの?
同じような境遇だね。
近道で農道を通ると路面に苔が生えてるよ。

166 :774RR (ワッチョイ 13b5-yUo4):2016/11/03(木) 20:09:12.00 ID:t0y8MA+c0.net
走行距離が伸びてエンジンが痩せてきた場合は、是非皆さんの意見を参考にさせてもらうわ

167 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 20:21:03.08 ID:dpHixlXid.net
>>166
それだけは絶対によせ!

168 :774RR (アウアウオー Sade-2mfK):2016/11/03(木) 20:24:58.40 ID:hmADXwspa.net
>>166
およしなさいw

169 :774RR (ワッチョイ e9fe-8n5s):2016/11/03(木) 20:30:55.76 ID:Hij2pLvg0.net
>>166
車の場合は粘度の高いオイル入れるのがセオリーだわ

170 :774RR (ワッチョイ bcc3-6WlR):2016/11/03(木) 20:35:05.70 ID:Q7zlteRU0.net
az5W-50

171 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/03(木) 20:55:48.45 ID:bziF+bDpa.net
バイク用で20w-50でメジャーなのはカストロールGOとモチュールぐらい?

172 :774RR (ワイモマー MM89-DGmA):2016/11/03(木) 21:04:55.90 ID:DJi/Rt6lM.net
ベリティー

173 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/03(木) 21:22:43.94 ID:7CVpnUct0.net
ヤマハの青缶スクーター用の高いやつ入れてみた。
前回S9だけどチェンジはスムースになったけど、吹け上がりの軽さはなくなったかな。

174 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/03(木) 21:23:30.38 ID:7CVpnUct0.net
>>152
ありがと
今度意識してみるよ。

175 :774RR (ワッチョイ 15ca-DGmA):2016/11/03(木) 21:59:59.06 ID:z9AmeENe0.net
>>173
スクーター用のは湿式クラッチを考慮してない気がする

176 :774RR (ワッチョイ 715c-DGmA):2016/11/04(金) 01:12:05.78 ID:E3LEztgQ0.net
一番近いディズニーまで30km

177 :774RR (ワッチョイ bcc3-6WlR):2016/11/04(金) 04:38:42.04 ID:Eqi8gO340.net
98点

178 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 05:36:01.20 ID:dOX+qyTga.net
>>173
どうでもいいことだけど、ヤマハ青缶とは2サイクルオイルのことだよ。
http://www.webike.net/sd/1510061/

赤缶がこれ。
http://www.webike.net/sd/1510079/

両方とも通称だけどね。
4サイクルオイルを青缶とは言わないよ。

179 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 05:39:24.89 ID:dOX+qyTga.net
なんか、レプリカ時代を思い出したよ(笑)
ヤマハの純正オイルは他メーカーの純正オイルより良いとの評判があって、ホンダやスズキの2ストレプリカの奴等も青缶や赤缶を入れていた。

180 :774RR (ワッチョイ 13f4-Gpv5):2016/11/04(金) 11:05:24.11 ID:GnZPR9YN0.net
新車での購入を考えていますが
ライトブルーとベージュで迷っています。

181 :774RR (ワッチョイ 51c7-DGmA):2016/11/04(金) 11:07:40.44 ID:nW+qxX0f0.net
そうですか

182 :774RR (ワッチョイ 13f4-Gpv5):2016/11/04(金) 11:44:22.92 ID:GnZPR9YN0.net
はい。

183 :774RR (ワッチョイ 9812-KjJO):2016/11/04(金) 11:45:56.54 ID:5uWCKWzx0.net
ベージュで

184 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/04(金) 11:58:17.05 ID:22fRb4wQ0.net
>>178
あぁそうかそういえば。

でも今回のやつ、800ccで1000円以上した。痛かった
http://www.webike.net/sd/2505828/

185 :774RR (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:35:42.95 ID:+ep4jsc1d.net
>>180
ライトブルーとベージュのパンティ
どちらがそそりますか?

186 :774RR (ワイモマー MM96-KjJO):2016/11/04(金) 16:23:00.37 ID:6mbAm2lXM.net
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20161103-00000039-jijf-stocks.vip
合弁終了 JA10の製造そろそろ終わりかな

187 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 16:39:50.54 ID:zerAtHXia.net
ABSカブ110は、29万8千円也

188 :774RR (ワッチョイ 74cd-DGmA):2016/11/04(金) 17:00:00.83 ID:22fRb4wQ0.net
(ToT)

189 :774RR (ワイモマー MM96-KjJO):2016/11/04(金) 17:18:25.37 ID:6mbAm2lXM.net
次はタイカブベースかなあ wave125あたりのエンジンとフレームまんま同じで デザイン若干日本風とかもしくはdreamそのまんまかに
し無いととても25万円とかで収まらないだろう・・ 1から開発ABS付きとかだと40万円とかしそう

190 :774RR (アウアウカー Sab5-dDJs):2016/11/04(金) 17:43:39.34 ID:IcACUaVxa.net
なにこれ、俺達のJA10は希少な(笑)中華カブになるのかw
タイホンダになるならJA10そっくりのドリームスーパーカブがあるね。ベトナムにもあったかな?

191 :774RR (ワッチョイ 13b5-/dsW):2016/11/04(金) 20:07:21.82 ID:NJTUlmEh0.net
ワークマンの防寒靴、ビーンブーツ買ってきましたぜ
店で試着してた際は、このブーツが税込¥2900かよ!?安いねー。2輪専門ブーツと見分けつかんしw
とか思って帰宅してまた履いてみたけど、
これ内側にモコモコ詰め込んだ長靴のショート版だね
前も載せたけど、幅広で柔らかくてめちゃめちゃ暖かいし歩きやすいので、外反母趾の方ならもってこいだよ

192 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/04(金) 20:07:49.22 ID:rp9GiajE0.net
なんでABS付き?
順当にいけばCBSだろ

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200