2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part15 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR(ワッチョイ d739-/ZRS):2016/10/30(日) 09:50:32.35 ID:jIegyLeP0.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part14 【くまモン復活おめ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475294247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

24 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/30(日) 18:36:24.77 ID:gvW5wtcsr.net
もうじきシーズンオフに入るね...来週能登半島行くか

25 :774RR (ワッチョイ d7fe-ZKhG):2016/10/30(日) 19:44:30.03 ID:oLZoT6I20.net
>>21
着けてるよ
立てるのも軽いよ

26 :774RR (ワッチョイ 4f83-U6Js):2016/10/30(日) 20:59:19.46 ID:OmUvoIwl0.net
先行販売されてるヨーロッパでは、すでにかなり人気のバイクだぜ!
センタースタンド軽いとは言えん

27 :774RR (ワッチョイ dfd7-corf):2016/10/30(日) 22:57:10.72 ID:Ixru52Ug0.net
純正センタースタンドは、足かけ部分がリアステップに隠れて見づらい。

28 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/10/30(日) 23:30:01.34 ID:C7MGgoLLK.net
>>27
どこのがオススメ?

29 :774RR (ワッチョイ d7c3-IfuI):2016/10/31(月) 05:56:28.09 ID:kUQGZEn/0.net
爺「Uターンするか」
 カクカク グラリ
爺「あ゛〜」
 ジョー(放尿)
 ガッシャン
 ブリブリ(脱糞)
爺「内装が割れとる 怒」
 シコシコ(怒りのオナニー)

30 :774RR (ワッチョイ 03e0-Jz20):2016/10/31(月) 08:09:30.81 ID:Rt98XmFZ0.net
爺「流石千シーシー峠の登りもラクチンだわい」

鹿 ピョンコ

爺「ABS急制動!!」

バイアスタイヤ「無理ぽ」ぐにゃり

爺「あ〜」
ジョー 失禁
ガッシャン
ブリョッ(脱糞)

爺「死んだ婆さんが川の向こうで手招きしてる」

31 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 08:35:33.53 ID:w9YgDn5Ad.net
婆: 手招きじゃない、シッ、シッ!(死んでまでいっしょにいたくない)
爺: 復活

32 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-joWW):2016/10/31(月) 09:08:16.27 ID:nEPAWR6Cp.net
しつこいね
ここにしかお友達いないでしょw

33 :774RR (ワントンキン MMff-tVId):2016/10/31(月) 09:50:08.37 ID:iFBdHSQqM.net
ちょっとお聞きしたいんですが。
走ってる時に多分ラジエター付近だと思うんですけど「シャリシャリ、シャリシャリ」って音がするのですが同じ様な症状の方はいませんか?

34 :774RR (アウアウカー Sa7f-QpRP):2016/10/31(月) 10:28:32.77 ID:DwLR8/b8a.net
>>33
自分のはしないですね。なんだろ?

35 :774RR (スププ Sdff-ZKhG):2016/10/31(月) 10:33:49.39 ID:Q3WqVWECd.net
>>33
鳴るね
夢店で見てもらったけど異音ではない、
大排気量のツインだから多少のビビり音や金属音は仕方ないって

36 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 11:15:30.52 ID:vnsOmRGCa.net
×大排気量ツイン
○粗悪だから当たりハズレがある

37 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 11:32:49.00 ID:oOjUCInBr.net
ブレーキひきずってんのかと思ってたけど違うのか。

38 :774RR (ワンミングク MMff-tVId):2016/10/31(月) 11:54:10.33 ID:bxTd5MybM.net
>>37
最初はパッドとディスクが擦れてんのかと思ったけどブレーキかけても速度変えても鳴るリズムが一緒なんですわ。で常に鳴っている訳でもないと。クーリングファンとラジエターが擦れててんのかな?

39 :774RR (ワッチョイ eff9-0DI1):2016/10/31(月) 11:56:55.98 ID:OZums0OU0.net
若者のバイク離れとかよくきくけどさ・・・・
http://mayurukilok.club/archives/8520817.html

40 :774RR (ワンミングク MMff-tVId):2016/10/31(月) 12:04:57.51 ID:bxTd5MybM.net
>>34
鳴らないですか・・・
>>35
そんなもんなんですかね?

41 :774RR (スププ Sdff-ZKhG):2016/10/31(月) 12:26:37.21 ID:Q3WqVWECd.net
>>40
めんどくせーな
そんなに気になるなら店で見てもらえよ
ここでどんな回答貰ったって納得いかないだろお前は

42 :774RR (ワンミングク MMff-tVId):2016/10/31(月) 12:51:44.43 ID:bxTd5MybM.net
>>41
めんどくせーなえらレスせず無視すれば良いんでしょ。
回答が欲しいわけじゃなく、 アフについて参考になる情報が欲しいだけだよ。

43 :774RR (ワッチョイ 03e0-Jz20):2016/10/31(月) 13:01:37.18 ID:Rt98XmFZ0.net
「俺のムルティ絶好調だな!」
バルバルバルーン

「家のVスト1000絶好調だね!」
ニャーーーーン

「わしのアフツー絶好調だわい」
シャリシャリシャリシャリ

44 :774RR (ワッチョイ d7ba-Sw7E):2016/10/31(月) 13:06:18.09 ID:eulWdFJK0.net
爺www

45 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 14:49:52.12 ID:oOjUCInBr.net
まじかよアフツイ最悪だな

46 :774RR (ワッチョイ 036c-Jz20):2016/10/31(月) 15:10:36.29 ID:ON4d658m0.net
停車してる時も鳴る?
停車時も鳴ってるならもう少し鳴ってる場所を絞り込めないかね。

47 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 16:12:45.47 ID:oOjUCInBr.net
走りながらエンジンオフでおk

48 :774RR (ワッチョイ fbc3-IfuI):2016/10/31(月) 16:34:16.80 ID:/rjhdnkG0.net
爺「道の駅でみせびらかすぞ」
通行人「みっともないじじぃが乗っとる」
爺「あ゛〜」
 ジョー(放尿)
 ブリョッ(脱糞)
爺「漏れちまった 怒」
 シコシコ(怒りのオナニー)

49 :774RR (ワッチョイ 530d-WjTj):2016/10/31(月) 16:42:47.58 ID:0t1H5hCp0.net
>>39
乗ったことない人の意見の代表みたいな記事だなw

俺も乗る前はそんなにバイクに興味なかったけど、先輩のタンデムシートに載せてもらってから何かのスイッチが入ったね
バイクの世界を知らないなんてちょっと人生損してるよなって思うわ
まぁ所詮他人の人生だから好きに生きれば良いんだがな

50 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 16:49:43.83 ID:oOjUCInBr.net


51 :774RR (ワントンキン MMff-tVId):2016/10/31(月) 16:55:04.75 ID:t+QALj+XM.net
>>46
停車時には鳴らないですね。停車時に鳴ってれば場所を特定しやすいのですが。
ドリームには伝えてあるのですがね〜・・・

52 :774RR (ワントンキン MMff-tVId):2016/10/31(月) 16:57:18.66 ID:t+QALj+XM.net
>>47
今度、試してみます。

53 :774RR (アウアウアー Saff-3Gs4):2016/10/31(月) 17:47:46.00 ID:eqG9Huaga.net
どうしても荒らしたいのが居るのか

54 :774RR (スププ Sdff-ZKhG):2016/10/31(月) 17:52:43.00 ID:Q3WqVWECd.net
>>42
ごめんね

55 :774RR (ワッチョイ 530d-WjTj):2016/10/31(月) 18:09:50.58 ID:0t1H5hCp0.net
シャリシャリ音は

チェーンの張り過ぎかもな

ちゃんと弛み4センチ守ってる?

56 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 19:15:48.97 ID:oOjUCInBr.net
守ってるよ

57 :774RR (ワッチョイ 6bb5-IfuI):2016/10/31(月) 19:55:07.07 ID:cBFLCCiy0.net
>>55 >>56
チェーンのフレ幅はサイドスタンド状態で 35〜45 mm。
この〜45mmを本当に守っているか? 

チェーンを上に押し上げてスウィングアームに少しでも触れる
ようだと軽く 50mmは超えてるぞ。

58 :774RR (ワッチョイ 530d-WjTj):2016/10/31(月) 20:02:13.62 ID:0t1H5hCp0.net
実は先日チェーン清掃とリアアクスルばらしたとき、チェーン張り過ぎて
エンジンクランクケースあたりから盛大にシャリシャリ音が出たもんでな

すぐに気が付いて直したけど、もしかしたら同じ原因かと思って書き込んでみた
チェーンは緩みすぎるとカラコロガイドに当たる音がするし
張り過ぎるとドライブ側のシャフトがテンションで悲鳴を上げるから

59 :774RR (ワッチョイ 03e0-Jz20):2016/10/31(月) 20:20:48.89 ID:Rt98XmFZ0.net
メタボ爺乗車→チェーン張りすぎ
爺降車→チェーン緩みすぎ

60 :774RR (ワッチョイ 0746-tVId):2016/10/31(月) 22:38:53.71 ID:VRTFGFM/0.net
>>54
こちらこそ、ごめん。

>>55
明日、確認してみます。

61 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/10/31(月) 23:23:16.75 ID:Jb44ENkGr.net
RACERSのNXR750特集近所の本屋で買ったけど読めば読むほどアフリカツインって狭い林道で走るバイクじゃねえなと思えてくる

62 :774RR (ワッチョイ efbb-3SiE):2016/10/31(月) 23:49:18.69 ID:/CMbfOtr0.net
高速で150km往復と現地県道林道100km走り回って無給油
燃費良すぎだろこのバイク

63 :774RR (ワッチョイ dfcd-d7wh):2016/11/01(火) 00:13:20.76 ID:/t4grZSJ0.net
>>54
>>60
なんか涙でるわ、前スレがクソすぎたので。

64 :774RR (ワッチョイ ef5c-Jz20):2016/11/01(火) 00:17:11.79 ID:SrZ1r7Qy0.net
いい流れだ。

65 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-srTX):2016/11/01(火) 00:19:06.93 ID:HGuFjFoxp.net
俺が総理大臣になったら日本の道路舗装化率を30%まで引き下げてやるよ

66 :774RR (ワッチョイ d7c3-IfuI):2016/11/01(火) 03:12:31.06 ID:yFEbiA2K0.net
爺たち
さびしそうだなー

67 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/01(火) 07:42:14.14 ID:mPYsGaTia.net
>>62
えらく数字良いけど
高速は何キロ巡航?

68 :774RR (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/01(火) 07:54:37.04 ID:hnNWS+Xga.net
スピード控えめだと瞬時値で30km/l以上出てるね

69 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 08:03:57.21 ID:Ql9bkgLSa.net
250みたいな燃費の良さだな
馬力削った効果か?

70 :774RR (スププ Sdff-ZKhG):2016/11/01(火) 08:28:37.72 ID:bY6580TAd.net
燃費は排気量や馬力よりも気筒数に左右される

71 :774RR (ワッチョイ 03e0-Jz20):2016/11/01(火) 08:37:04.14 ID:WVbfkjRc0.net
このバイクはメーター誤差が速い方に大きくずれてることで有名。
ということは?

72 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 09:08:10.24 ID:Mb2rPVvba.net
モーサイに時速100kmで6-8%もずれてて気になるとか書いてあったな。

爺「わしのアフツィ満タンで400km走ったわい」

アフツィ「ほんとは370kmだけどねw シャリシャリ」

73 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/01(火) 09:23:36.79 ID:Bjz513Rva.net
ハッピーメーターでお爺さんハッピーw

74 :774RR (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/01(火) 10:27:28.11 ID:hnNWS+Xga.net
うろ覚えですまんが、40km/h以上の速度で
実際の速度がメーターよりも低い数値だと違反
になるから、各社約10%位(車種により誤差有り)
水増し表示してなかった?
車でもそうなってるけど?

75 :774RR (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/01(火) 10:28:17.43 ID:hnNWS+Xga.net
なのでハッピーメーターという言葉には疑問を感じるおっさんであった。
連投すまんね

76 :774RR (アウアウカー Sa7f-QN13):2016/11/01(火) 10:29:22.92 ID:sW1agKHQa.net
メーターの誤差は50ぐらいまで合っててそこからどんどんズレる。100でも90ぐらいだったり。大きめにズレるにはあまり気にならないかなぁ
シャリシャリ音はドライブチェーンだと思ってる。トンネルに入るとよく響く。

77 :774RR (スププ Sdff-ZKhG):2016/11/01(火) 10:33:52.89 ID:bY6580TAd.net
チェーンの音はかなりするね
525で、オフ車だから遊びが多いからか

78 :774RR (ワッチョイ efbb-3SiE):2016/11/01(火) 10:56:08.47 ID:vry9HTCT0.net
>>67
往路120、復路80くらいだね。渋滞は特になし

燃費23km/L残量1.7L表示で実際16.5L給油実燃費23.8km/L
残量計も燃費計も十二分に実用範囲だな

79 :774RR (ワンミングク MMff-tVId):2016/11/01(火) 11:19:35.78 ID:7+a3CQrJM.net
速度計の誤差は距離計にも影響するのですかね?

80 :774RR (ワッチョイ 57c6-WjTj):2016/11/01(火) 11:29:00.38 ID:oT+kUEDf0.net
スピードメータはハッピーメータだが
距離計はほぼ正確というのが、みんカラブログのユーザが検証してたな
速度だけ改竄されてるというハッピーなメータだけど、どのメーカーも同じようなもんだろw

81 :774RR (ワッチョイ fbe7-Jz20):2016/11/01(火) 15:56:02.38 ID:rb0epsDe0.net
普通スピード計も距離計もリンクしてるんだけどね、byトヨペットの奴隷より。

82 :774RR (ワンミングク MM7f-tVId):2016/11/01(火) 16:14:31.74 ID:J1Tpz/fjM.net
デジタルメーターだと速度計と距離計で別々に補正出来そうだけどね。

83 :774RR (ササクッテロル Sp7f-O9pn):2016/11/01(火) 16:30:47.94 ID:yptBgidEp.net
確かドライブスプロケットのセンサだよね
ノーマルだと距離はまずまず正確、速度は意図的に7〜9%水増し
スプロケ歯数なんかを変更した場合は距離もズレるだろね

84 :774RR (ワッチョイ 57c6-Jz20):2016/11/01(火) 17:41:51.84 ID:oT+kUEDf0.net
おまけのトリップマスターはフロントタイヤから計ってるから影響ないね

85 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 18:29:53.17 ID:3bLYSu5hr.net
トリップマスター、雨の日走ったら壊れた

86 :774RR (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/11/01(火) 19:38:29.08 ID:lTvCzbhRa.net
>>85
つまり、トリップマスターがトリップしマシターという事だな。



明日、会社で披露してみよう

87 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/01(火) 19:51:53.68 ID:3bLYSu5hr.net


88 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-joWW):2016/11/01(火) 21:24:03.82 ID:BNTbcvBYp.net
>>86
座布団◇・⌒ヾ( ゚听)ポイッ

89 :774RR (ワッチョイ b359-U6Js):2016/11/01(火) 21:39:18.71 ID:YVZ13Vp90.net
K&Hシート ミディアムシートに交換した人いる?
ノーマルシートと比べての感想を聞きたい。
長く乗っていて疲れ具合が減るのなら買おうか検討中なの。

90 :774RR (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/11/01(火) 21:43:37.67 ID:lTvCzbhRa.net
>>87
「トリップ」には誤作動、故障(正規の動作ではない)の意味もある

91 :774RR (ワッチョイ dfcd-d7wh):2016/11/01(火) 22:05:11.11 ID:/t4grZSJ0.net
誤作動師匠もしくは故障師匠

92 :774RR (ワッチョイ 530d-Jz20):2016/11/01(火) 22:11:26.46 ID:7Sx+SXSH0.net
スーパーベルズかw

93 :774RR (ガラプー KKff-BDXY):2016/11/01(火) 22:48:09.97 ID:PleSZqzWK.net
>>90
お前クビな

94 :774RR (ワッチョイ d7fe-ZKhG):2016/11/01(火) 22:54:55.18 ID:0O00CiPB0.net
>>90
ブレーカやサーキットプロテクタがトリップしたとかは言うけど
それは過電流に対しての正常な反応であって、誤作動や故障とは違うんだよなぁ

95 :774RR (アウアウカー Sa7f-P+QJ):2016/11/01(火) 23:12:09.41 ID:lTvCzbhRa.net
>>94
保護器からすりゃ正常だけど、組み込まれてるシステムや盤からすりゃ、異常検出だからな

96 :774RR (ワッチョイ d7fe-ZKhG):2016/11/01(火) 23:21:10.83 ID:0O00CiPB0.net
>>95
だから保護器がトリップすんのは異常じゃないの
CPがトリップしたとは言うが回路がトリップしたとは言わないの

97 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 00:39:00.20 ID:EvnWcW5Hr.net
>>89
交換したよ。
お尻への荷重が増えたおかげでハンドルとペダルで踏ん張ることがなくなった。背筋も垂直に伸ばせるし、おかげで長距離でも快適です。
あと純正シートってシート後部が何故か厚く盛られててリアタイヤの挙動がわかりづらいんだけど、これに変えたおかげでリアタイヤの挙動がわかるようになった。
でものり心地は悪化してないし、いい買い物したよ。

98 :774RR (ワッチョイ b359-srTX):2016/11/02(水) 05:58:45.83 ID:3uzMOVJS0.net
>>97
ありがとう!
背筋が若干前傾になりますね、ちょい気になっていた。
よし!K&Hにシート出します。

99 :774RR (ワッチョイ fba7-hWuF):2016/11/02(水) 09:52:48.52 ID:5MMcxB6t0.net
>>97 業者みたいなコメント

100 :774RR (ワンミングク MMff-tVId):2016/11/02(水) 10:52:35.70 ID:6eT1ZMuZM.net
シートも試着があると良いのにな。安い買い物じゃないし。

101 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 18:21:38.50 ID:0tcvVXKaa.net
朝霞まで自走で行けば出来るみたいだね
行くかな

102 :774RR (ワッチョイ 6bb5-IfuI):2016/11/02(水) 19:19:45.62 ID:YfJSr3Zr0.net
>>98
オフもオンも背筋はわずかな猫背がプロのスタイル。
背筋ピンは女性や初心者に多い間違ったスタイルだよ。

103 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 19:27:53.40 ID:v5bZlheVa.net
爺「わしは普段から背筋が曲がっとるわい」

104 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 19:32:37.20 ID:2XmBmQeZa.net
吹いたら負けなのか?

105 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 19:37:44.06 ID:Ed9hJdPUa.net
id被りがへんなヤツなのは嫌だな

106 :774RR (ワッチョイ 6376-O9pn):2016/11/02(水) 20:02:32.63 ID:6fpcSrHS0.net
今やどのバイクも爺しか乗ってないのに何故アフ狙い撃ちなんだ?

107 :774RR (アウアウカー Sa7f-DYSu):2016/11/02(水) 20:31:20.89 ID:xnCni0M9a.net
復讐なんだってさ

108 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 20:43:28.82 ID:EvnWcW5Hr.net
プロでもないのにわざわざ腰ぶっ壊さなくても良いのに

109 :774RR (ワッチョイ a32f-hWuF):2016/11/02(水) 20:51:20.10 ID:U1raUVpa0.net
K&Hミディアムシート購入組です。ちら裏インプレ投下。

足つきの関係(身長173短足)でスタンダードシートをLOポジションで乗っていたけど、ハンドル高いし、膝曲がりがきついしで

あと少しHIポジションで足つき良ければなーって思って購入(もちろん朝霞に試乗に行った)

結果、着き具合の絶対量は変わらないんだろうけど、足が素直に下に降りるので、不安はなくなってHI常用が可能になった。

前方が絞ってあるので、ニーグリップもノーマルに比べ自然に膝が入るし、ブログにあった通り、まさにいい意味で普通。

日帰り500qツー行ったけど、ケツ痛は特にノーマルと変わりなく問題なし。

個人的には、ノーマルシートの気に入らない点が解消しているので、コスパ最高だと思ったよ。

110 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 20:53:25.11 ID:a2tHP246a.net
じっじ「遂に待ち望んだニューアフリカツインを買ったぞ!」
オフ乗り「じゃあ早速林道ツーでもしようよ」
じっじ「そんなの危ないじゃないか!長野へそば食べに行ってみちの駅回って見せびらかすんだよお!
    本格的なオフ走行もできますってよお!」
オフ乗り「…」



現実

111 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 20:54:23.29 ID:EvnWcW5Hr.net
背筋を伸ばすというより仙骨を立てるの方が正しい表現だったね。
タイヤと地面の接地点に向けて腰を曲げるんだったっけ、ライクラで読んだけど。峠でハングオフするなら良いけど、長距離ツーリングの時は疲れるだけでしょ。

112 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 20:56:35.34 ID:EvnWcW5Hr.net
>>109
そうそう。ニーグリップが凄いしやすくなりましたよね。
バイクがワンサイズ小さくなったような気がしたよ 

113 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/11/02(水) 21:06:55.18 ID:H0il8U9n0.net
純正ノーマルシートローポジで両足拇指球が接地

K&Hローシートハイポジで同じぐらいの足着き
だったな。

114 :774RR (ワッチョイ efc2-srTX):2016/11/02(水) 21:07:09.65 ID:6/VIsJYO0.net
オフは背中ピンやで

115 :774RR (アウアウオー Saff-srTX):2016/11/02(水) 21:31:47.74 ID:TQlHBAvha.net
スタンディングはどうなんだ
k&h

116 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20):2016/11/02(水) 22:12:42.83 ID:EvnWcW5Hr.net
スタンディングに関してはよくわからなかった

117 :774RR (アウアウアー Saff-Jz20):2016/11/02(水) 22:51:04.29 ID:26RiiB9ca.net
爺「走ってるバイクで立ち上がるなんて危ないわい」

118 :774RR (ワッチョイ 03e0-Jz20):2016/11/02(水) 23:08:03.56 ID:ZGqAJhzP0.net
スタンディングしなくてもこの有り様。
先ずはUターンの練習からだな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1044284.jpg

119 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 01:10:29.89 ID:88+5rzBPr.net
こんなん内装のプラが割れただけじゃん。軽傷だよ

120 :774RR (ワッチョイ bcc3-e+Bk):2016/11/03(木) 05:21:53.05 ID:EegLIjeu0.net
爺「Uターンするか」
 カクカク グラリ
爺「あ゛〜」
 ジョー(放尿)
 ガッシャン
 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)(脱糞)
爺「内装が割れとる 怒」
 シコシコ(怒りのオナニー)

121 :774RR (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 06:58:15.86 ID:06792oIaa.net
これカキコしてる本人以外に面白いと思ってる奴はいるのか?

122 :774RR (ワッチョイ c939-DGmA):2016/11/03(木) 08:33:09.72 ID:oqK61WQl0.net
>>121
早朝5時からあのカキコなんだから頭の病気に決まってんだろ。

そっとスルーしてやるのが優しさってもんだよ。

123 :774RR (ワッチョイ bc39-DGmA):2016/11/03(木) 11:31:40.67 ID:cHMJP8630.net
フロントウィンカーの移設、変更を思案中なんだが
ウィンカーそのものの情報が無いもんだね

124 :774RR (ワッチョイ 13fb-PbCG):2016/11/03(木) 11:57:39.33 ID:V5NQXv8x0.net
ハンドガードをもう少しカッコ良く…

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200