2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】

1 :774RR:2016/10/30(日) 09:52:45.67 ID:pfel68T6.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463433987/

2 :774RR:2016/10/30(日) 10:43:55.33 ID:tmSdd+tP.net
19

3 :774RR:2016/10/30(日) 10:44:12.83 ID:tmSdd+tP.net
18

4 :774RR:2016/10/30(日) 10:44:32.92 ID:tmSdd+tP.net
17

5 :774RR:2016/10/30(日) 10:44:52.97 ID:tmSdd+tP.net
16

6 :774RR:2016/10/30(日) 10:45:12.91 ID:tmSdd+tP.net
15

7 :774RR:2016/10/30(日) 10:45:32.98 ID:tmSdd+tP.net
14

8 :774RR:2016/10/30(日) 10:45:53.07 ID:tmSdd+tP.net
13

9 :774RR:2016/10/30(日) 10:46:12.88 ID:tmSdd+tP.net
12

10 :774RR:2016/10/30(日) 10:46:32.90 ID:tmSdd+tP.net
11

11 :774RR:2016/10/30(日) 10:46:54.00 ID:tmSdd+tP.net
10

12 :774RR:2016/10/30(日) 10:47:12.78 ID:tmSdd+tP.net
9

13 :774RR:2016/10/30(日) 10:47:33.04 ID:tmSdd+tP.net
8

14 :774RR:2016/10/30(日) 10:47:53.04 ID:tmSdd+tP.net
7

15 :774RR:2016/10/30(日) 10:48:12.94 ID:tmSdd+tP.net
6

16 :774RR:2016/10/30(日) 10:48:32.82 ID:tmSdd+tP.net
5

17 :774RR:2016/10/30(日) 10:48:53.28 ID:tmSdd+tP.net
4

18 :774RR:2016/10/30(日) 10:49:17.61 ID:tmSdd+tP.net
3

19 :774RR:2016/10/30(日) 10:49:38.02 ID:tmSdd+tP.net
2

20 :774RR:2016/10/30(日) 10:49:57.96 ID:tmSdd+tP.net
1

21 :774RR:2016/10/30(日) 10:50:17.33 ID:tmSdd+tP.net
0

22 :774RR:2016/10/30(日) 11:20:39.95 ID:AkrAmo9n.net
乙 20未満で落ちるんだっけ?

23 :774RR:2016/10/30(日) 11:42:17.66 ID:yxdfBRtt.net
うん

24 :774RR:2016/10/30(日) 12:31:39.66 ID:YRJCp9OZ.net


25 :774RR:2016/10/30(日) 18:17:48.17 ID:LkYAtz8Q.net
今日は寒かったね。
今年最後の山かな...

@xv1600

26 :774RR:2016/10/30(日) 19:12:05.94 ID:5GKMCdSp.net
まだまだ乗るよ
@1300ca

27 :774RR:2016/10/30(日) 20:12:08.61 ID:tdFhnFOj.net
やばい、このスレ出入りしてたらストライカー本気で欲しくなってきた。

28 :774RR:2016/10/30(日) 20:12:27.20 ID:LkYAtz8Q.net
>>26
ストライカー良いっすね!
何色ですか?
こちらは黒です。

29 :774RR:2016/10/31(月) 06:38:16.24 ID:auNupzKW.net
>>28
昨日から亀レス申し訳ないです。
2014赤ですよー\(^-^)/

30 :774RR:2016/10/31(月) 19:10:50.59 ID:5u/MqTcQ.net
>>29
赤のストライカー良いですね!
ストライカーの赤は私も大好きです!

31 :774RR:2016/10/31(月) 20:10:10.53 ID:/sJ4U5Cq.net
いつかストライカー手に入れたら真っ黒に塗って、
タンクに「YAMAHA」って黒いロゴステッカーだけ貼るんだ・・・

32 :774RR:2016/10/31(月) 20:40:12.44 ID:VDNVSOXL.net
レイダー。2017のが気になるんだけど…。10月からの規制がどうゆう風に影響するんだろう。

あまりにも、ディチューンされまくってたら、新型は諦めるか…。


年式によるカラーリング以外の違いって大きいのは、クラッチ周りだけ?

33 :774RR:2016/10/31(月) 21:21:56.46 ID:nLxI0mcl.net
オートウィンカーキャンセルがない!!!!
>>31
なら私はレイダーに
のぞみがたたれた〜 とでも貼るか

34 :774RR:2016/11/02(水) 07:18:47.75 ID:/uofXYY1.net
うちのcuも仲間のcu数台にもウインカーキャンセルついてないな。
逆に、何年式のがついてるんだ?

35 :774RR:2016/11/02(水) 12:35:18.06 ID:pxWVnLkI.net
12年モデルのストライカーに乗り換えを考えてるけど、現行のLEDウィンカーに交換しようと思ったら総額4〜5万円ほど掛かるのな

36 :774RR:2016/11/02(水) 13:20:45.80 ID:LxK179Tb.net
>>34
>>35
どうもLEDに変わったあたりがあやしぃ
逆にウィンカーキャンセル付けられるだろうか?

37 :774RR:2016/11/02(水) 19:32:00.65 ID:PI5j/mU9.net
ホワイトリボンのタイヤですが、
白いとこはどうしたら汚れが落ちますか?

38 :774RR:2016/11/03(木) 06:55:48.79 ID:JLaOG68Q.net
ウィンカーのキャンセルぐらい、押せばいいだろ。バカじゃねえの。

39 :774RR:2016/11/03(木) 11:25:38.71 ID:4o7OxH6q.net
>>31
ストライカー良いよね♪
サイズも日本人にピッタリだし!
レイダーは責めて180以上(欲言えば185かな)ないとバイクに乗られてしまうからねw

40 :774RR:2016/11/03(木) 12:10:52.92 ID:aWqIK2Af.net
ライナー乗りだからウィンカーキャンセル付いてるけど、正直使わないんだよな〜。
高速で車線変更した時くらいかな、恩恵感じるの

ちなみに俺もウィンカーキャンセル付きのレイダーは見たことないや

41 :774RR:2016/11/05(土) 20:47:49.65 ID:PkOadC7I.net
ロイヤルスターとロードスターはどちらが大きいですか?
データ上ではロードスターが、大きいですがフェンダーとか見た目はロイヤルスターが大きいと感じますが?

42 :774RR:2016/11/06(日) 08:11:32.11 ID:dkdsO3fa.net
ロイヤルスター→身長174センチのちょい太め
ロードスター→176センチの普通体型、
みたいな感じかな。
ロイヤルスターの方が骨太とゆーかガッシリしてるようには見える。
ちなみに、
ウォーリアが176センチでボクサー体型
ストライカーが174センチでしゅっとしてるけど猫背で、ハーレーのロードキングが168センチのちょいぽちゃ体型、
1900Aが180センチでスラッとしてて
1900cuが179センチのほどよいマッスル体型、
1300Aが176センチでスラッとしてて、一番のイケメン(笑)
異論はもちろん認める!

43 :774RR:2016/11/06(日) 12:28:04.22 ID:u0paW2mc.net
ありがとう!
分かりやすいですね!

自分はロードスター海苔ですが先日ロイヤルスターに遭遇し大きさに驚きました。

44 :774RR:2016/11/06(日) 18:40:10.10 ID:QHaPPNeC.net
>>43
ロイヤルスターなんだが、素のバイク容姿から三点トランクプラスヤッコカウルのモデルまであります。
それぞれで見た目のボリュームは違いますよ。
ってよりロイヤルを候補にするには、四気筒を違いとして重要視した方がいいかな?と思います。
ツインの鼓動や振動がダメな人はロイヤルがいいと思います。

45 :774RR:2016/11/06(日) 18:52:57.79 ID:OWr1P+FY.net
バランサーの無いロイヤルスターにも、一定以上の回転数で身震いみたいな余計な振動があるんだよな

46 :774RR:2016/11/06(日) 19:21:57.42 ID:u0paW2mc.net
走り方?アクセルワーク?
違いますよね。
四気筒を長く載ってきのでOHVツインに乗り換え最初はアクセルワークに戸惑いました。
最近は何となく分かってきた感じです。
回して走るよりトルクで開いたり閉じたりと走ってます。

47 :774RR:2016/11/07(月) 21:50:58.05 ID:rDDEp2oy.net
早く慣らしよオワレー
1マイルとかまいるわー
あと1000キロ

48 :774RR:2016/11/08(火) 21:13:13.66 ID:uasHzkwq.net
ヤッコ付きのストラトライナー見たけどカッコいいね!
俺のローキンより二回りはデカイわ。

49 :774RR:2016/11/08(火) 22:32:10.44 ID:CNm3yC7D.net
Vstarとストライカーは同じなの?

50 :774RR:2016/11/09(水) 01:16:00.77 ID:RC9Rei+C.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/
おい夜勤。スレ立ったぞ。呼んでるぞ。

51 :774RR:2016/11/09(水) 07:25:16.20 ID:+1PmpBFz.net
ハーレーの新しいエンジン、ミル8はハーレー乗り達から「ヤマハのエンジンみたいだ」と言われてますねw
ハーレー社は10年くらい前から頑張ってヤマハのような品質、信頼性を追いかけてるので(ポラリス社もだけど)、どうしても似てきてしまうのかな

52 :774RR:2016/11/09(水) 10:04:41.72 ID:tnU0Ymc4.net
XV1900系がハーレーより安心感あるね
今のハーレーは鼓動も音もイマイチだから

53 :774RR:2016/11/09(水) 10:48:21.02 ID:v1ZTaJvj.net
事実、アメリカのハーレーオーナーをはじめ、クルーザーユーザーの声を聞いて
「壊れない、安心して大陸を横断できるクルーザーが欲しい」って意見を受けて開発されたのがXV1900Aだからね〜。
一部の熱狂的ハーレー信者以外はヤマハやインディアン、ヴィクトリーに乗り替えてるらしいよアメリカでも。

54 :774RR:2016/11/09(水) 10:49:56.13 ID:ZE/42Gh+.net
>>53
ソースは?
ちゃんとした証拠も無いのに妄想で語っちゃうの?

55 :774RR:2016/11/09(水) 11:23:21.64 ID:v1ZTaJvj.net
XV1900開発秘話読めば普通に載ってるだろ

56 :774RR:2016/11/09(水) 11:26:36.65 ID:ZE/42Gh+.net
>>55
乗り換えてるってところのソースだよ

>>51
ミル8はYAMAHAみたいなエンジンに成り下がってダサいと言われてるね

57 :774RR:2016/11/09(水) 11:48:51.21 ID:OLFfHeKd.net
ダサイと言われてるソースも出さずに何言ってるの

58 :774RR:2016/11/09(水) 11:52:42.66 ID:ZE/42Gh+.net
>>57
>>51が言ってるのは現行ハーレースレの一言を言ってるんだよ
その一言を言った本人なんだけど
ちゃんとダサいとレスしてたのに
そこを都合よく抜いてるからダサいも入れてくんねーと

59 :774RR:2016/11/09(水) 12:11:54.49 ID:h5sm5VBy.net
ミル8は三拍子してない?
俺は今はヤマハだけど金が有ればミル8のグライド乗りたいよ。

60 :774RR:2016/11/09(水) 13:16:48.53 ID:OLFfHeKd.net
何にしても、ミル8がヤマハのエンジンみたいになったのなら乗り物としての品質が上がったってことだからいんでない?
ダサイのは古き良き時代のハーレーをいつまでも引きずってる保守派と言うか信者的なハレ乗りのほうだと思うわ

61 :774RR:2016/11/09(水) 13:44:46.73 ID:OLFfHeKd.net
書き方悪かったな
古き良きハーレーが好きな人は個人で拘ればいいんだよ
ダサイのは、ハーレーはこうじゃないと〜みたいな固定観念でそれ以外を否定批判するような小さい人間の事ね

62 :774RR:2016/11/09(水) 15:35:28.46 ID:l3yvNMnW.net
ダサ夜勤がコソコソ書き込んでるのが微笑ましいw
虫レベルだなw

63 :774RR:2016/11/09(水) 17:08:44.60 ID:tnU0Ymc4.net
ストラトライナーを見に行ったらM109Rがあって隣りにローキン合ったけどハーレー小さすぎだわ
M109Rのタンクやタイヤの太さも異常な大きさやだったけどね。
ストラトライナーはまとまりあっていい感じだったよ!

64 :774RR:2016/11/10(木) 16:11:28.57 ID:/LmbaUwJ.net
>>63
109は確かにデカいタンクだよね。知人が乗ってた。
ETC組み込んだり、ミニカウルつけたりと、うちのガレージでやったがフレーム溶接跡や構成ボルトナットの仕上げや品質に一気に興ざめ。
こう思い出すともう無理みたいで、あんなにワクワクしてブルバード待ってたのに、三ヶ月で手放した。
ライナーやミッドナイト見ちゃうともうダメだよ。

65 :774RR:2016/11/10(木) 16:26:36.14 ID:0KcIaFAk.net
仕上げはキレイなほうがいいけどあまりに神経質に細かい事う人は面倒くさいな
M109Rってそういう細かい美観を求めるバイクじゃないと思うぞ

66 :774RR:2016/11/10(木) 18:28:57.05 ID:qhw/XwBo.net
大雑把な作りを「男らしい」「ワイルド」と変換できるかどうかだよね(笑)

俺も様々なバイクを見て、乗ってきたけど、ヤマハの1900シリーズはただ単に「オーバークオリティ」だよ。
ルーンも良くできてるがプラスチックが多用されてるのが残念。
XV1900を基準に考えちゃうとどんなバイクもアラが見えてしまうのは本当にツラい(笑)

67 :774RR:2016/11/10(木) 18:57:17.49 ID:0KcIaFAk.net
プラスチックだからダメとか決め付けちゃってるのはハーレーを基準にしてるからだろ?
プラでもスチールでも気に入ったモノならどうでもいいわ

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200