2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】

1 :774RR:2016/10/30(日) 09:52:45.67 ID:pfel68T6.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463433987/

287 :774RR:2016/11/30(水) 18:23:11.19 ID:MqYRWylq.net
ロードスターの方!
おめでとうございます(^^)

俺も1600ロードスターです。
前はHDでしたし、その前はNKの1400でしたがロードスターは楽しいし飽きないですよ。

次なるバイクを買うのならインディアンチーフヴィンテージかな?

石を投げたらHDに当たる多さだしね。

ここはスター板だからHD云々気にしないで情報交換していこうよ!

どんなロードスター買ったの?

288 :774RR:2016/11/30(水) 18:33:56.67 ID:wMiZCo9y.net
http://www.kidakun.cc/~xv1600/report/160501.html
ハーレーの真似して意識してるのはどっちだよw
縦ナンバーの向きも間違えてるしw
しかもオッサンばかり
見てて哀れになるわ

289 :774RR:2016/11/30(水) 18:38:26.37 ID:SoodNIbF.net
趣味事の価値基準なんか自分のモノサシで語っても意味ないよ
1000万のカスタムハーレーが凄いのか、単に1000万かけた金額が凄いのかで意味合いが違うし
普通の人からすれば愛すべきバカの部類であって憧れる対象じゃないな

290 :774RR:2016/11/30(水) 18:42:18.35 ID:wMiZCo9y.net
>>289
>>288のハーレーの真似事してる仲間をディザってんのかwww
貧乏人の大型初心者ニワカが何を抜かしても無駄
大型10年以上乗ってから出直せw

291 :774RR:2016/11/30(水) 18:51:23.26 ID:SoodNIbF.net
真似てるから価値が無いって考えなら今手にしてる物のほとんどのものに価値なんか無いね
そもそもハーレーに価値を見出さない人にはどうでもいいこと
単純にハーレーはハーレーのコミュ内で語ればいいだけで、住み分けも出来ないガキンチョが威張りに出張してきてるだけですよね

292 :774RR:2016/11/30(水) 18:56:13.04 ID:wMiZCo9y.net
http://www.kidakun.cc/~xv1600/report/160501.html
これはどう見てもみっともない
オッサンが非力なジャメリカンでハーレーの真似してw

293 :774RR:2016/11/30(水) 19:01:04.50 ID:X2oBfz0g.net
>>291
いいかげんに慣れなさい。

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475227881/l50

294 :774RR:2016/11/30(水) 19:09:25.75 ID:MqYRWylq.net
>>292
バイク、グラブ、顔まで写真URL貼ってるけど著作とか大丈夫ですか?

295 :774RR:2016/11/30(水) 19:11:54.04 ID:SoodNIbF.net
自分の物でもない、自分の物でも提示しない、何とでも書ける匿名掲示板で豪語
どう見てもみっともない

構うだけ無駄でしたので去ります

296 :774RR:2016/11/30(水) 19:30:16.24 ID:EA5h6Bqz.net
分かりやすいペットネームが欲しいなー
何とかライナーや何とかスターが多くて
ぱっと思い浮かばない
本人が分かればイイとはいえ

297 :774RR:2016/11/30(水) 20:32:03.42 ID:X2oBfz0g.net
ID:wMiZCo9y

てなわけで、ここもお前の居場所にはならないよ。消えろ。

298 :774RR:2016/11/30(水) 20:40:09.74 ID:YTz1p5b3.net
ロングフォークなレイダースタイルとクラシカルなミッドナイトスタイルと好みの話ですがどちらが人気ですか?

299 :774RR:2016/11/30(水) 20:43:40.80 ID:X2oBfz0g.net
ま、武士の情けでちょっとだけフォローしとくと
>パーツも一生供給され続けて国産よりも安心だぞ
これはあるんだよな。
なにせハーレーは絶対数が多いからなにかと融通が利く。
国産クルーザーに将来的な不安があるのは俺は認める。

300 :774RR:2016/11/30(水) 20:48:24.31 ID:HAfCjCay.net
>>290
ドノーマルハーレーの癖してオマエ何ディザってるの?
www

301 :774RR:2016/11/30(水) 20:56:02.79 ID:X2oBfz0g.net
>>300
おまえつまんないから無視されるんだよ。
かわいそうだけど、あきらめろ。

302 :774RR:2016/11/30(水) 21:32:20.57 ID:vwtGhxBA.net
>>301
ひでえwww

まあ正しいが。

303 :774RR:2016/11/30(水) 21:37:25.54 ID:Dqlf+HkG.net
>>282
一生供給って、社外パーツを含めてでしょ。純正パーツなんて
直ぐになくなるよ。
ショベルヘッドのシリンダー 9万円、当然なし。社外品1万円ってどういう世界よ?w
クランクピンの右なんて、純正・社外、どこにも無かったよ。
ebayで在庫持ってるモータ屋から貰ったことがある。

304 :774RR:2016/12/01(木) 09:05:32.44 ID:5zjy2Tzu.net
新しいものや他に欲しい物が出ればそっちに移るから別にいいんだけどね
ひとつの物に拘りを持つのも自由だけど俺みたいな感じなら別に困らないよ

305 :774RR:2016/12/01(木) 18:04:35.73 ID:5AHoO2U+.net
昔のハーレーは興味津々。
今のは糞。
国産のが優秀。

306 :774RR:2016/12/01(木) 18:41:41.05 ID:uLb7xT7x.net
https://m.youtube.com/watch?v=NM6y96CprQc&itct=CBIQpDAYACITCPL67NDZ0tACFVZmWAod_CgLsjIHcmVsYXRlZEig-qj7rPGDuk4%3D
何?このヘッポコ音w
シャカシャカ言っててショボっ
恥ずかしくないのかな?

307 :774RR:2016/12/01(木) 19:03:42.54 ID:5zjy2Tzu.net
ネット動画の音もちだすお前のほうが恥ずかしいわw

308 :774RR:2016/12/01(木) 20:00:26.62 ID:jUWcxPoQ.net
うわー、動画では音取りきれないから実音は全く違うの知らんほどエアプかよ

309 :774RR:2016/12/01(木) 20:21:48.01 ID:uLb7xT7x.net
https://youtu.be/e0wYgI1mxWg
同じYouTubeで同じマフラーだけど全然音違う

言い訳してもYouTubeでいくらでも音聴けるけどどれもハーレーの方が迫力ある
当然だなw

310 :774RR:2016/12/01(木) 20:24:30.66 ID:h2Pt+kkd.net
録音環境全部同じだと思ってるのか
少しは頭使えよ馬鹿

311 :774RR:2016/12/01(木) 20:28:17.32 ID:bB6vU72z.net
またドヤ顔したは良いけど突っ込まれて恥をかく夜勤。

312 :774RR:2016/12/01(木) 20:28:59.22 ID:uLb7xT7x.net
まさかジャメリカンがハーレーよりも良い音が出ると本気で思い込んでんのか?
なわけねーだろw
YouTubeで自分でググれよカスwww

313 :774RR:2016/12/01(木) 20:32:39.62 ID:bB6vU72z.net
恥ずかしい。ああ、恥ずかしい。
無知とはこうも恥ずかしいものか。

314 :774RR:2016/12/01(木) 20:33:20.03 ID:uLb7xT7x.net
ハーレーの真似してマフラー変えるとか笑える
音のやかましさ迫力が違うんだよ
あれだけ台数いてあんだけの音とかあり得ない
ハーレーであの台数なら爆音過ぎて迫力満点

315 :774RR:2016/12/01(木) 20:34:17.36 ID:jUWcxPoQ.net
だから動画じゃバイクの良さはわからんて
ハーレーだろうが族車だろうが動画でわかるのは音がでかいかどうかぐらいだよ
そもそも音や鼓動感はハーレー乗りが最も重要視するアイデンティティーじゃないのか?
本当に動画なんかで良し悪しがわかると?
マジで言ってるなら本当に乗ったこと無い認定されるレベル

316 :774RR:2016/12/01(木) 20:41:31.61 ID:qKnGdIIx.net
音は違う正直
全然違う
ハーレーの方がいい音
どういうのがいい音と感じるかは人それぞれだけどそれでもハーレーの方が音に迫力がある
スポスタの方がいい音出す

317 :774RR:2016/12/01(木) 20:42:41.49 ID:BwOB9ARo.net
ハーレー最強、ハーレー優勝で良いから消えてもらっていいですかね

318 :774RR:2016/12/01(木) 21:15:44.46 ID:tXjNEFTz.net
ハーレー優勝だから消えてくれ。

お前みバカがハーレーハーレー言ってるからマトモな人は国産にするんだよ。

319 :774RR:2016/12/01(木) 21:52:58.85 ID:uLb7xT7x.net
>>318
音の違いも分からないニワカがジャメリカンにするんだよw

320 :774RR:2016/12/01(木) 22:06:59.36 ID:bB6vU72z.net
>>319
他スレで思いっきり馬鹿にされてるから悔しくて今日はココに粘着?

321 :774RR:2016/12/01(木) 22:33:16.53 ID:uLb7xT7x.net
>>315
ハーレーとジャメリカンの音の違いも分からないなんて
無知とはこうも恥ずかしいものか

322 :774RR:2016/12/01(木) 22:41:13.35 ID:O1k/kyON.net
>>319
大好きなハーレーが貶されたと思って悔しがるのは理解できるけど
実際に貶されたのはハーレー以外を馬鹿にするID:uLb7xT7x自身ですよ

ハーレーもXVも持ってて両方に良いところ悪いところがあって
両方とも好きだっていう自分が安く見られるんで止めてください

323 :774RR:2016/12/01(木) 22:50:39.16 ID:uLb7xT7x.net
>>322
ノーマルエンジンのハーレーで知ったふうに言うなよw
チューンしてこそハーレーの真価が出るのに

324 :774RR:2016/12/01(木) 22:55:12.53 ID:bB6vU72z.net
>>323
毎回誰かに出禁ネタとか盗撮ネタ突っ込まれて逃げ出すことになるだけなんだから辞めとけばいいのに。
懲りないねぇ。

って書くとまた同じ返ししか出来ないし。どちらにせよワンパですわ。

325 :774RR:2016/12/01(木) 22:56:18.55 ID:uLb7xT7x.net
>>324
お前がなw

326 :774RR:2016/12/01(木) 22:58:03.24 ID:tXjNEFTz.net
>>323
君はハーレーの何を乗っているの?

どんなチューンをしているの?

写真とかある?

327 :774RR:2016/12/01(木) 23:04:22.50 ID:uLb7xT7x.net
>>326
ソフテイルで1854ccのフルチューンで127馬力トルク18キロ

328 :774RR:2016/12/01(木) 23:07:12.64 ID:tXjNEFTz.net
>>327
良いじゃないか!

年式は?

329 :774RR:2016/12/01(木) 23:14:28.76 ID:uLb7xT7x.net
同じ1854ccでえらい違いだろw
かたや偽物はたったの88馬力w

330 :319:2016/12/01(木) 23:18:13.05 ID:O1k/kyON.net
>>323

自分のエボはレブテックのボアアップキットとフライホイールの肉盛り、ハイカム+ビッグキャブにしてたよ
S&Sのエアクリ、マフラーはローライダーマフラーをベースにワンオフ製造で、最終的にはスロットルインナー弄ってハイスロ化してた
ブレーキはPMのシックスポッド、外装は艶消し黒のエスカルゴフェンダーでエイプハンドルのファットボーイ。


んで、ノーマルがなんだって?ww

331 :774RR:2016/12/01(木) 23:22:22.72 ID:uLb7xT7x.net
>>330
ハイコンプとヘッドが足らねーよw
所詮エボ
たいして馬力もとるくも出てねーよ

332 :774RR:2016/12/01(木) 23:24:13.78 ID:bB6vU72z.net
>>331
毎度の妄想は自由だけど他所でやってくれってよw

333 :774RR:2016/12/01(木) 23:26:28.43 ID:uLb7xT7x.net
>>332
ところでお前は何に乗ってんだよ?
言えねえかwヘタレ

334 :774RR:2016/12/01(木) 23:27:00.63 ID:O/Zlusd8.net
あの、ハーレースレでやってもらっていいっすか?
ここにハーレーに興味がある人居ないんですけど・・・
スレタイ読めます?

335 :319:2016/12/01(木) 23:29:20.72 ID:O1k/kyON.net
>>331
圧縮比は10.5:1、ヘッドのポート穴はアルゴン溶接で全部埋めてからもっかい掘りだして研磨しとります
確かに馬力は110程度と大したことないけど、トルクは23〜4ぐらいは出てたよ

そっちのフルチューン(笑)はどんなパーツ使ったのよ、フカシじゃないなら言えるよね?

336 :319:2016/12/01(木) 23:30:42.20 ID:O1k/kyON.net
>>334
スンマセンまたROMに戻ります

337 :774RR:2016/12/01(木) 23:39:12.28 ID:uLb7xT7x.net
>>335
吹いてるね〜w
jims135エンジンの2212ccでもトルク20キロ出ねーのに
何がトルク23〜24だよwww
何ccでの話だよ?

338 :774RR:2016/12/01(木) 23:41:06.38 ID:bB6vU72z.net
>>337
トルク、エボの>>335に負けてるやん。
チューン内容を聞かれて馬力、トルクしか語れないなんて…w
さあ頑張ってネットで調べよう!

339 :774RR:2016/12/01(木) 23:43:13.67 ID:uLb7xT7x.net
>>338
お前が一番の無知って露呈したなw
いいから何に乗ってるか言えよ
言えねえんだろ?ヘタレwww

340 :774RR:2016/12/01(木) 23:54:04.07 ID:bB6vU72z.net
superquadro搭載車

まあ余所者なんで消えるけど、>>339は逃げずにチューン内容ネットで調べて詳しく書けよw

341 :774RR:2016/12/01(木) 23:58:52.17 ID:uLb7xT7x.net
>>335
トルクは排気量に比例する
エボ如きでしかもレブテックからjims135以上の排気量エンジンキットは売られていない
唯一TC用で106ciが売られてるけどトルクは15キロ程度
お前がハッタリかましてるのは一目瞭然w
せめてハッタリかますならS&S辺りにしておけばよかったのになwww
トルク23〜245なんてスーパーチャージャーレベルだわw
エボにスーチャー付けたらフレーム剛性弱すぎて空中分解するれべるwww
ハッタリ乙

342 :774RR:2016/12/02(金) 00:08:08.60 ID:hMAJxRsF.net
>>340
コイツもスゲーハッタリ
ハッタリ馬鹿しかいねーんだなw

>>335
それとフライホイール重くしたら高回転廻らねーからトルク稼げねーぞ
エボの弱点を改善する為にフライホイールを軽くした高回転型のTCが出たわけで
トルクと馬力を出すならハイカムも高回転型にしないと出ないから
低速トルクは犠牲になる
お前の言う重いフライホイールはハーレーでは全く逆の理論な
だからハッタリって分かっちゃうんだよwww

343 :774RR:2016/12/02(金) 00:11:54.70 ID:hMAJxRsF.net
こうやって無知共がハッタリかましてる訳だが
ニワカ発言ですぐにバレちゃうw
今はネットがあんだからハッタリかますならちゃんと調べろよw
ニワカはネットでググって墓穴掘る

344 :774RR:2016/12/02(金) 00:23:23.53 ID:aXqeYebP.net
https://www.youtube.com/watch?v=OA_gmoPWiJw
300でも400でもいいから、出直しておいで。

345 :774RR:2016/12/02(金) 00:47:54.34 ID:lD8GOEcb.net
>>342
他の奴はハッタリ、お前は妄想だっけ?
どこかのスレで画像ウプできずに言い訳して逃げてたなw
早くホンモノ買えるといいねw

346 :774RR:2016/12/02(金) 05:34:31.67 ID:hMAJxRsF.net
>>345
妄想でここまで詳しく書けるわけねーだろ
ハッタリのネット調べじゃねえんだからw

347 :774RR:2016/12/02(金) 06:25:34.61 ID:xXX4+5/H.net
>トルクは排気量に比例する
シャシダイの数値が全て

に続く名言だな。
>>346
全然詳しく書いてるように見えませんが?

348 :774RR:2016/12/02(金) 06:45:59.97 ID:ZouqP2XW.net
psとkwが分からないアレな人がチューンを語る
ネットの功罪だよな

349 :774RR:2016/12/02(金) 07:23:02.85 ID:SGxYjaCJ.net
高回転回らないからトルクが稼げない?

350 :774RR:2016/12/02(金) 07:25:59.91 ID:hMAJxRsF.net
>>335は華麗に逃げたわけだがw

より高トルクと高馬力を叩き出すなら
4000回転辺りからレブの7500回転まで右肩上がりの高回転型ハイカムじゃないと出ない
こんなの常識なんだが

ジャメリカンは5000回転までしか廻らないから無理ポw

351 :774RR:2016/12/02(金) 07:34:13.79 ID:hMAJxRsF.net
高回転までスムーズに吹け上がる為に
肉抜きの軽量フライホイールに替えるのが鉄則
肉付けした重いフライホイールは低速トルク用だから吹け上がりが遅い
よってエボでは高出力は出ない
そこがエボの欠点なんだよな

352 :774RR:2016/12/02(金) 08:18:49.50 ID:k7SbzNBO.net
関係ないけど、確か
トルク✖回転数✖係数(1/716)=馬力
だっと思う。

353 :774RR:2016/12/02(金) 08:56:31.12 ID:/n1vWKzI.net
知識があるのと所有してるのとはまた別の話だしどうでもいいな
スレ的にハーレーの名前が出るのはわかるがハーレーマンセーはほんとバカ丸出しだと思うぞ
まぁ病気ならしかたがないがw

354 :774RR:2016/12/02(金) 12:19:11.46 ID:O3Z9IfEQ.net
>>353
よほど悔しくて
勝った気にならないと自己を肯定出来ないのだろう
哀れだね
ところで天気がいいが明日はどこ行こうか?

355 :774RR:2016/12/02(金) 19:27:08.38 ID:uW8Yv1Gp.net
>>327
前150馬力とか言ってなかった?デチューンしたの?w

356 :774RR:2016/12/02(金) 21:52:30.38 ID:xncN8nvT.net
ご教授願います、私はXV乗りです。
USヤマハ純正のサドルバッグを両サイドに着けてます、片側どれくらいの重さに耐えられますか?
350mlの缶ビールなら20本位は入りますよね?

357 :774RR:2016/12/02(金) 22:19:49.59 ID:aXqeYebP.net
>>327
127馬力点で18キロのトルクなら、5050rpmでです。
で、手前にトルクのピークがあるので、4000回転あたりでは
22、23kg出てないといけません。
最大トルクが18kなら127馬力のときはもっと低いトルク値に
なり、より高回転が必要です。V2エンジンバラけます。
適当な数字を信じると馬鹿にされます。
XVのトルクカーブはピークを自慢するものでなく、その馬力においても同様。
2500rpmでのピークトルク値ですが、前後のカーブはとてもなだらかで
ほぼ使用域で平坦に近いです。排気量差におけるトルク値というのは
トルクカーブを見るだけでなく、そのグラフカーブ下の面積、ここが多いんです。
上を上げて下スッカスかなんてV2エンジンと間逆のセット出してご苦労さん。
馬力がほしけりゃメガスポが安くてよろしい、という結果に行くでしょう。

358 :774RR:2016/12/02(金) 22:23:36.52 ID:aXqeYebP.net
>>356
>私はXV乗りです。 わかんねぇよ!
Aだと無理っぽいですよ。後部なんて尖がってて無利そう。
ダンボールのまま後席(タンデムなら無理)へ縛るのがヨサげ。

359 :774RR:2016/12/02(金) 22:35:48.01 ID:xncN8nvT.net
>>358
ありがとうございます。

お歳暮にビールを350缶2ケースいただいたのですが私は飲まないので...
後ろにくくりつけて落ちないですか?
バラバラにしてサドルバッグにと...

360 :774RR:2016/12/02(金) 22:36:16.56 ID:xXX4+5/H.net
>>353
知識もねえだろw

361 :774RR:2016/12/03(土) 10:55:53.59 ID:Qnsi1ONw.net
>>360
むしろ何があるというのか?

362 :774RR:2016/12/03(土) 15:14:13.16 ID:cWby6KYQ.net
持病があるんじゃない?

363 :774RR:2016/12/04(日) 21:14:46.75 ID:zfepzju5.net
XV1900aのキャスター角度わかりますでしょうか?

364 :774RR:2016/12/05(月) 03:47:59.16 ID:qwAnAKcz.net
Aはレイダーの説明から分かるよ。
2)ヨーク角設定を含むディメンションの最適設定
 1,799mmのロングホイールベースを採用しつつ、自然な操縦安定性を引き出すため、
各ディメンションとエンジン搭載位置の最適設計を行った。
とくにヤマハ一般市販モデル初のヨーク角※1設定が特徴で、これに連動したフロント
廻りを最適化。
キャスター34度にプラスし6度のヨーク角を設定。フォークブラケット側のオフセットでみると、
トップブリッジ側0mm、アンダーブラケット側30mmとした。

365 :774RR:2016/12/05(月) 03:52:48.71 ID:qwAnAKcz.net
といったところで、こちらでは30.55度となってる。
フレーム自体の前傾姿勢がレイダーと違うせいだろうか。
http://moto.webike.net/bike/service/6113/

366 :774RR:2016/12/06(火) 21:13:53.92 ID:5RGsKy3A.net
もうLEDが六種類にもなってしまった
理想のライトは何処に・・・
まあ楽しいんだけどね

367 :774RR:2016/12/06(火) 22:23:04.19 ID:H9ryYpll.net
四十代後半のオヤジバイク乗りがメッシュキャップは可笑しいっすか?

うちのオヤジはメッシュキャップに革ジャンにジーパンにエンジニアブーツが普段着なんす...

368 :774RR:2016/12/07(水) 19:40:18.74 ID:7SJ2ohuM.net
>>367
ここへのコメントと言うことはヤマハかな?
バイク乗りのお父さんカッコイイと思います!
ファッションもNiceですよ。

369 :774RR:2016/12/09(金) 16:47:56.03 ID:nqGHs2r+.net
20日振りに少し走ったけど、まともに走れるまで時間かかったわ
キャブだと大変だけど、それが楽しさなんだよなぁ〜

370 :774RR:2016/12/09(金) 19:22:19.78 ID:1fXZ/c5B.net
>>369
マシンはなぁに?

371 :774RR:2016/12/10(土) 12:11:32.16 ID:yrJRD5Q3.net
バイクカバー1枚だけど掛けているのと、いないなではエンジンの掛かりが違うんだね。
昨夜一晩だけカバー描けないでいたら今朝は温まるまで大変でした。

@キャブのロードスター1600

372 :774RR:2016/12/11(日) 15:59:19.10 ID:jLmoau1V.net
高速は何キロで走りますか?
100以上だと回転がレブるわ!

373 :774RR:2016/12/11(日) 18:26:08.36 ID:O0BkD/qG.net
ミラーにメットを載せた時に キルスイッチに
当たったようだ
おのれ!!!!

374 :774RR:2016/12/13(火) 06:59:00.18 ID:P+6z8FJI.net
レイダーかハーレーか悩むな〜

長く乗るなら...

飽きないのは...

375 :774RR:2016/12/13(火) 09:11:09.88 ID:VfQGo2gC.net
どの年式か新車かわからないけど悩むならハーレー
買う人も多いが手放す人も多いハーレー
ノーマルならハーレーはすぐ飽きる 弄って遊び続けるならハーレー

レイダーはハーレーの後のほうが良さがよくわかる
レイダーは「永く乗る」より「今乗りたい」と思ったら買い

376 :774RR:2016/12/13(火) 09:51:57.60 ID:0dOkH5Tp.net
>>375に同意。

ハーレーと悩むレベルならハーレー。

レイダーしか考えられないくらい惚れてるならレイダー。

すごく乱暴な言い方になるけど、近年のハーレー社が目指してる完成形がヤマハクルーザーなんだと思う。
113ciのヤマハに対抗して114ci出してきたりツインプラグにしたり。
ハーレーの次に1900って選択肢はあるけど、
1900の次に乗るとなると、ディアベルやロケットしか残されてないからね。

377 :774RR:2016/12/13(火) 15:02:59.96 ID:v/K5CBz8.net
>>376
いやぁ低品質工業製品のハレというのを経験したいかもね。
元祖パクリのハレ経験しとかないとね。
このメーカーってオリジナリティーなんもないからね。
経営センスもなく自力でなにもできなかったメーカー。なんせ政府に助けてもらった最低のメーカー。
あ、技術もだったな。ホンダに足向けて寝れんだろ。
創世記はインディアンのコピーで、経営不振で政府に助けてもらい、技術進歩がなくホンダに助けてもらって今に至る。
その惨めなメーカーの陶酔者が他をコピーだの、性能がと宣うw
あげくの果てに改造しなくてはハーレーでないと言い、ノーマルを欠陥品と自ら認め全否定。
そしてとどめは白人からイエロージャップがハーレーwwと笑われる始末。
なにが楽しいのやら・・。

378 :774RR:2016/12/13(火) 16:15:12.60 ID:VfQGo2gC.net
>>377
そう言うのいらんから
ハーレーディスりたいだけならどっか行ってクレ

379 :774RR:2016/12/13(火) 16:28:02.46 ID:0dOkH5Tp.net
>>377 ヤマハだってホンダだって、クルーザーのスタイル自体は、ハーレー社の模倣だよ。スティードが出る前までの国産アメリカンはみんなネイキッドを無理矢理アメリカンにしたスタイルだったしね。
きちんとハーレー社をリスペクトした上で、その会社の製品を追い越したとしても、何も問題はないんじゃない?
ハーレー社があったから今のヤマハクルーザーがあり、
そのヤマハクルーザーがあるから、ハーレー社も新型を出す。競争がなくなったら淀んでしまうよ。

380 :774RR:2016/12/13(火) 21:58:08.93 ID:899LOwbJ.net
>>377
レイダーしか知らないニワカの無知が滲み出てる発想だな
現行ハーレーをチューンしたのに乗った事ないのにハーレー語っちゃうなんて低脳だな

381 :774RR:2016/12/13(火) 22:49:15.56 ID:7bIgznnc.net
自分で下手くそなタネ蒔いて叩き始める。
バレてないとでも思ってんのかな。

382 :774RR:2016/12/13(火) 23:19:08.48 ID:fFNMD+t4.net
>>374の時点で臭いと思うのが普通。

383 :774RR:2016/12/14(水) 11:44:22.60 ID:wHxd1n/0.net
レースでもしてるならともかく、ハーレーのチューンなんて速いだ凄いだじゃなくていくら金突っ込んだかの自己顕示欲でしかない
他スレに来てまで実在するかもわからないチューンハーレーの話なんかする神経がヤバイ 病気

384 :774RR:2016/12/14(水) 11:47:34.03 ID:R+rEx1W1.net
>>383
ドラッグレースぐらいやってんだろ
レイダーじゃ遅くて出れないだろうけど

385 :774RR:2016/12/14(水) 12:41:08.35 ID:wHxd1n/0.net
ハーレーじゃチューンしなきゃ話にならんだろうけどレイダーはノーマルで普通に速いだろ
無知か?

386 :774RR:2016/12/14(水) 13:07:38.51 ID:R+rEx1W1.net
ドラッグレースに出ればいいのに
でも出たらハーレーにボロ負け確定だから出てこれないんだろうけどw

387 :774RR:2016/12/14(水) 13:24:39.74 ID:a+C+j1UO.net
ドラッグレースにハーレーってだけで、お笑いネタ?

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200