2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】

1 :774RR:2016/10/30(日) 09:52:45.67 ID:pfel68T6.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463433987/

398 :774RR:2016/12/14(水) 19:29:24.00 ID:R+rEx1W1.net
>>397
ゼロヨン終速がたった170キロ出ないレイダーがボルトなわけないだろ
ハーレーなら1380ccしかなくてもチューンで終速200キロ出るのに
1854ccもあってどんだけドン亀なんだよレイダーw

399 :774RR:2016/12/14(水) 19:48:07.41 ID:gn9mp1az.net
170も出たら良いじゃない!

速さが統べてじゃないしね。

速いの乗りたければハーレーでなくS1000でも乗れば?

カワサキのZ2やZ1のオーナーさんもカスタムしても速さだけでなく雰囲気を味わいたいと思うよ。

400 :774RR:2016/12/14(水) 20:11:49.61 ID:tjFl9VlX.net
>>398
でもお前が乗ってるのはドンガメのドノーマルなんだろ?w

401 :774RR:2016/12/14(水) 20:15:09.02 ID:/i8N5bLG.net
またやってるのか。本当の底辺だな。

402 :774RR:2016/12/14(水) 22:45:21.96 ID:VApKhsRS.net
LEDのウィンカーをブレードタイプに変えたいが
何がフィットするかよくわかんない
変えてる人も少ない様で教えて頂けると
嬉しいです レイダーです

403 :774RR:2016/12/14(水) 23:30:04.16 ID:R+rEx1W1.net
>>402
レイダー選ぶだけあってセンスのかけらもねーんだな
ウィンカーも自分で選べねーのかwww
ダッサ

404 :774RR:2016/12/15(木) 06:53:49.14 ID:3LJkEzza.net
kwとpsも理解出来ていないアレがセンスと
カスタムを騙る もう飽きたよ
せめて実際にバイク乗ってる奴が反応してくれよ

405 :774RR:2016/12/15(木) 09:01:59.10 ID:nrdq/QR+.net
0-100キロ加速が3秒台だから十分速いんだよな
ハーレー弄ってレースするなら別の国産バイクを買い足すわな

406 :774RR:2016/12/15(木) 10:23:26.90 ID:Af7LKFzw.net
夜勤は貧乏だからポンコツダイナ1台で精一杯。
それをなんとか速くしたいらしいが、元々の素性の限界値が低いからなハーレーは。
結局、エンジン、フレーム、足回りを別会社のものにしなければならない。それはもはやハーレー社のバイクではないんだがな。

407 :774RR:2016/12/15(木) 12:17:58.96 ID:HXjXrxDe.net
また自演かつまらん

408 :774RR:2016/12/15(木) 15:46:14.78 ID:5YJ+W+8A.net
http://car-moby.jp/42294
市販車ベースで記録。
メモ的に張っておく。86ってもトヨタ最速!なんていうやつは誰もいない。
だれもフェラーリ、スーパーカースレで暴れない。

409 :774RR:2016/12/15(木) 18:02:32.06 ID:V20r8eK6.net
>>408
やはりエンジンチューンはアメリカだよな
ジャップの作る国産メーカーじゃ無理だわなwww

410 :774RR:2016/12/15(木) 18:20:44.38 ID:nrdq/QR+.net
アメリカのエンジンは排気量だけのローテクだけどな

411 :774RR:2016/12/15(木) 18:23:20.05 ID:W16jxDyo.net
スモーキーは面白かった

412 :774RR:2016/12/15(木) 18:53:31.77 ID:V20r8eK6.net
>>410
テメーは>>408の記事が読めねーバカなんだな
スーパーチャージャーはアメリカならでは

413 :774RR:2016/12/15(木) 19:24:36.32 ID:nrdq/QR+.net
トヨタの86ボディにスープラのフルチューンの2JZエンジン積んだ記事でしょ
今更だれもやらんことをやって行き着くところまで行き着いたって感じだな

15年くらい前にHKSが2JZのドラッグマシン作ってたのを最後に2JZとかほとんど耳にもしてないわ

414 :774RR:2016/12/15(木) 19:38:22.60 ID:nrdq/QR+.net
ま、ドラッグレースが盛んな国のほうがこの手のぶっ飛んだマシンは作りやすいだろうな
なんにしてもアメリカが誇らしいならアメリカにいけよw大好きなハーレーちゃんもいっぱいおるだろう

415 :774RR:2016/12/15(木) 20:00:01.57 ID:HGgMUsgg.net
XV1600ロードスターオーナーの方にお聞きしたいのですが...

維持の容易度やインプレなど教えてください。

乗り換えを考えています。

416 :774RR:2016/12/15(木) 20:21:33.01 ID:MRLlYB8m.net
ミラーって皆さんノーマル派?

カッコイイミラーってあるかな?

417 :774RR:2016/12/15(木) 20:54:55.14 ID:N02UzJk5.net
今日も仕事が終わった
今からレイダーちゃんと走ってくるぜ!
外気温三度・・・ イケるイケる

418 :774RR:2016/12/16(金) 01:13:08.77 ID:qBBIkYj6.net
手入れの仕方を教えろや

419 :774RR:2016/12/16(金) 07:20:17.82 ID:Svyw9N8c.net
ハーレー最速は日本のメーカーと言った夜勤が
やっぱジャップじゃ無理だな、とか言ういつもの頭の悪さを披露してくれて安定の馬鹿丸出しwww

420 :774RR:2016/12/16(金) 08:46:56.05 ID:YrwHdPiY.net
>>388
には日本人のハーレーって書いてあるけど
ハーレーなんだからアメリカ製のエンジンでチューニングしてるに決まってるだろ
どこにも日本のメーカーなんて書いてないのにどうしたらそんな都合よく読めるのか?
>>419
夜勤よりも頭の悪さを披露したくてしかたない安定の馬鹿にしか見えないんだがwww

421 :774RR:2016/12/16(金) 09:47:04.16 ID:8dT8H4aI.net
さて今から200キロ程のショートツーリングに
行ってくる 電熱もバッチリ・・・
発電大丈夫かな?

422 :774RR:2016/12/16(金) 10:50:35.39 ID:OyaGjGz9.net
>>420
頭悪いのはお前1人だよ
ここはヤマハのスレだ
ハーレーなんぞただの脇役 引き立て役でしかねーよ

423 :774RR:2016/12/16(金) 11:27:48.36 ID:9pnX7wFO.net
どっちみち夜勤の頭が悪いって事しか露呈してないのでいつも通りだな

424 :774RR:2016/12/16(金) 13:58:28.93 ID:G8Xp4ikV.net
>>420
どうしようもない馬鹿だな。分かりやすく言ってやるよ。
日本人のと言った途端に、お前の好きなハーレー、USA製が崩れてんだよ。
アメリカ人には速くできなくて、日本人の手じゃないと最速ができなかったって
事が分からないのか?重なんとかというチューナーも、あえて”イヤミ”で弄ってるのが
わかんねぇかなー。メガスポ弄ってたほうが楽しいわ。
そんな日本のメーカーなんだよレイダーは。

425 :774RR:2016/12/16(金) 19:17:25.77 ID:pWVbxDkg.net
OHVの乗りかたは引っ張らないでどんどんシフトアップ?

426 :774RR:2016/12/16(金) 19:58:11.52 ID:G8Xp4ikV.net
排気量のあるスターはそれでもOK.
しかし回るよ、思ったよりあっさりとね。
回す気にならないツインとはチト違う。

427 :774RR:2016/12/16(金) 19:59:46.90 ID:1wiQdGzH.net
>>425
5000回転までしか廻らないからスターだとそうだね

428 :774RR:2016/12/16(金) 20:26:53.17 ID:zGqBAufB.net
実際に乗ったことのある人が余りいないのかな?
試乗程度で理解した気になってるのか?
ネットのみで知り尽くした気の奴もいる様だが
>>425
車重があるから常にフルスロットルが楽しい

429 :774RR:2016/12/16(金) 21:05:09.57 ID:pWVbxDkg.net
11

430 :774RR:2016/12/16(金) 22:09:12.51 ID:pWVbxDkg.net
インジェクションとキャブとでは乗り方が異なると思います?

431 :774RR:2016/12/16(金) 22:30:56.23 ID:1Mo1LvX3.net
そりゃ乗り出すまでの手間もかかるし他にもインジェクションが勝手にやることを手動でやるわけだからね
xv1700のキャブ車乗ってるけど逆に俺はその手間や古臭い感じが浸れて良いと感じてるけどね
変な話、インジェクションは無機質な感じがして余り好きになれない

432 :774RR:2016/12/16(金) 23:35:57.38 ID:klJsRtHZ.net
>>431
キャブのシフトは早め?

433 :774RR:2016/12/17(土) 00:39:33.97 ID:Fq6BlhUj.net
そりゃ乗り出すまでの手間もかかるし他にもキャブが勝手にやることを手動でやるわけだからね
観光地の蒸気機関車乗ってるけど逆に俺はその手間や古臭い感じが浸れて良いと感じてるけどね
変な話、キャブは無機質な感じがして余り好きになれない

434 :774RR:2016/12/17(土) 00:41:38.28 ID:Fq6BlhUj.net
そりゃ乗り出すまでの手間もかかるし他にもエンジンが勝手にやることを足でやるわけだからね
ママチャリ乗ってるけど逆に俺はその手間や古臭い感じが浸れて良いと感じてるけどね
変な話、エンジンは無機質な感じがして余り好きになれない

435 :774RR:2016/12/17(土) 00:43:47.90 ID:Fq6BlhUj.net
そりゃ乗り出すまでの手間もかかるし他にもテンガが勝手にやることを手でやるわけだからね
お隣さんのママに乗ってるけど逆に俺はその手間や古臭い感じが浸れて良いと感じてるけどね
変な話、テンガは無機質な感じがして余り好きになれない

436 :774RR:2016/12/17(土) 02:34:12.52 ID:6EDoq8N4.net
スターなんてクソ中の糞しか乗らねーよ

437 :774RR:2016/12/17(土) 03:55:58.00 ID:uOFfSj2o.net
そのクソが集まるスレッドを覗いているお前は?蛆虫ってか!ww

438 :774RR:2016/12/17(土) 07:16:49.79 ID:/h5WIFgS.net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
@@お

439 :774RR:2016/12/17(土) 08:47:45.85 ID:aHVHNkUo.net
>>436
昔そんなこと言ってたハーレー乗りが今xv1900にのってるよw
まぁ自分の興味のないもんはクソでいいんじゃないの
お前が顰蹙買うだけだし

440 :774RR:2016/12/17(土) 18:23:16.09 ID:PbV7Bid6.net
レイダー最高

441 :774RR:2016/12/17(土) 21:50:26.94 ID:LthGkCb6.net
ミッドナイトスターかレイダーか悩む。
永く乗りたいからね。

442 :774RR:2016/12/17(土) 23:14:14.17 ID:+Ym/KgCS.net
あークサー

443 :774RR:2016/12/17(土) 23:25:06.07 ID:978C6wJq.net
>>441
レイダーなら少しは話せるがミッドナイトは知らん
乗比べたことないからなー
見た目好きな方をお薦め

444 :774RR:2016/12/18(日) 11:20:34.58 ID:QQPvzDNj.net
>>441
複数台所持するか、その都度良いバイク乗りたいバイクに渡り歩く人にこそ勧める一品
1つにしがみ付くようなスタイルじゃなくてジャンルにとらわれず良い物を求める人向け
乗ってみて気に入ったから永く乗るんであって、乗る前から永くのれるかどうかなんてその人次第だ

445 :774RR:2016/12/18(日) 11:25:17.68 ID:wBQilJ5r.net
>>443
レイダーと悩んだバイクありましたか?
レイダーの良さを教えてください。

446 :774RR:2016/12/18(日) 11:37:35.99 ID:nS81Navw.net
>>441
良く出来たバイクだが
そう永く乗るバイクでもない

447 :774RR:2016/12/18(日) 11:42:01.27 ID:nS81Navw.net
>>444
全く同意
個人差はあると思うが
永く乗れるバイクなんて滅多に出会えるものではない
故に複数台所有する事になる

448 :774RR:2016/12/18(日) 13:31:36.14 ID:+FhcqgBV.net
>>445
鈴木のブルバードと元口のカリフォルニアかな

449 :774RR:2016/12/18(日) 16:47:05.31 ID:b521zjce.net
今日天気も良かったしオイル交換してきた
これまで20W-50だったけど流石に寒くて始動性が悪いから10w-40に戻したよ

450 :774RR:2016/12/18(日) 18:30:04.98 ID:2CNq4bGs.net
エイプハンガーの試算してもらいました。
ハンドル 一万
ワイヤー類一式 三万
工賃 二万
合計 六万

こんなもんですか?
高い気もしますが。

451 :774RR:2016/12/18(日) 20:00:12.18 ID:DY6iK7IJ.net
13年式の北米向けストライカーを見に行くだけのつもりが、IYHしてしまった


ワロタ

452 :774RR:2016/12/18(日) 21:47:05.22 ID:NVGFFLYI.net
>>450
配線中通ししたらもっと高いぞ
たった6万ぽっちも払えんのか
安いバイクなのにフルローンは大変だな

453 :774RR:2016/12/18(日) 22:22:17.44 ID:2CNq4bGs.net
>>452
払えません。

454 :774RR:2016/12/18(日) 23:30:41.58 ID:NVGFFLYI.net
>>453
いいんだよ
スター海苔は皆貧乏なんだからwww

455 :774RR:2016/12/18(日) 23:46:29.36 ID:3ULveaIL.net
>>454
BT買ってカスタム出来ない奴も大概フルローン貧乏人だけどなw

456 :774RR:2016/12/18(日) 23:54:06.33 ID:MWhTvYKY.net
xv1700の逆車乗ってる人ガソリンは何入れてる?
仕様はレギュラーだけどバイク屋はハイオクすすめてくるんだが
ネットで調べてもレギュラー派もハイオク派もいてわからんわ

457 :774RR:2016/12/19(月) 10:23:32.32 ID:5biWUhtK.net
逆車は基本どれでもハイオク
バイクにセッティングされてる燃調は海外ガソリンのオクタン価から計算されたものだからレギュラーだと燃焼効率が落ちる
カーボンも出るからエンジンにも良くない

458 :774RR:2016/12/19(月) 12:10:19.32 ID:URxD6gEF.net
昨日2017。契約してきた。
来月の納車が楽しみですが、初の逆車。不安いっぱい。

あと、カスタムパーツ、y's物以外は個人輸入が皆様多いのでしょうか?

459 :774RR:2016/12/19(月) 13:03:53.48 ID:K40gQdHm.net
>>458
おめ イイ色(略

460 :774RR:2016/12/19(月) 17:04:45.10 ID:URxD6gEF.net
>>459
ありがとうございます。

461 :774RR:2016/12/19(月) 20:32:43.63 ID:wG64TDPf.net
>>451君もおめ!
いい色買ったな

462 :774RR:2016/12/19(月) 21:34:30.50 ID:eysVir8E.net
ミッドナイトスターのハンドルを500mmスカイハイバーに変えたいけどアップハンドルは若者仕様?
大人はノーマルハンドルの方が渋みがありますかね?

463 :774RR:2016/12/20(火) 09:02:01.43 ID:sDysYSw1.net
俺なら変えない
現実的な利点もないし、カッコウだけのお調子者にしか見えなくなる
全体的なコーディネートの1つとしてアップハンドル選ぶのはアリだと思うけど

464 :774RR:2016/12/20(火) 11:24:19.51 ID:Gb3YKZGm.net
ロードキング乗りだがヤマハのストラトライナーってのに乗り替え検討中
ここのスレで良いのかな?

465 :774RR:2016/12/20(火) 19:42:44.59 ID:hjCiWgGi.net
>>462
バカ者仕様。

466 :774RR:2016/12/20(火) 20:12:05.46 ID:iSa7fQ+G.net
>>464
いいよーーー。
ストラト、ロードライナー
ミッドナイトスター オールOK!

467 :774RR:2016/12/20(火) 20:32:57.92 ID:CvIEuWeX.net
>>462
ノーマルが渋い!

レクサスとか改造したら可笑しいでしょ?
高級感はノーマルが善し!

468 :774RR:2016/12/20(火) 21:21:24.28 ID:IZ2QH37z.net
正直、リッターアメリカンでアホみたいな改造は餓鬼か無駄金使いたいオッサンにしか見えんよね
ノーマルベースで細部に拘るのがカッコイイ

469 :774RR:2016/12/20(火) 21:47:29.86 ID:T9aunrIX.net
現在は

470 :774RR:2016/12/20(火) 21:48:55.99 ID:T9aunrIX.net
現在は1600ロードスターに乗っていますが、ロイヤルスターツアーデラックスが凄く欲しくなっています。
乗り換えても余り変化は感じないですね!直

471 :774RR:2016/12/20(火) 22:41:10.78 ID:UyP3hm+i.net
もうすぐXV1600が納車される
250しか乗ったこと無いのにいきなり逆車で1600って大丈夫かな・・・
日頃頑張ってるけど感謝されないお父さんの自分へのクリスマスプレゼント・・・

472 :774RR:2016/12/20(火) 23:16:24.78 ID:T9aunrIX.net
>>471
おめでとうございます(^.^)(-.-)(__)

キャブは初めてですか?

473 :468:2016/12/20(火) 23:49:09.07 ID:OGZaYzEZ.net
初めてだよー
ネットやら動画見てイメージトレーニングしながらワクワクしてます
インジェクションも良いけど手がかかる方が楽しめそうで期待してる
磨くの大好きだから早く触りたくてウズウズ

474 :774RR:2016/12/20(火) 23:53:29.63 ID:T9aunrIX.net
エンジン温めるよりキャブわ温めるのが大変だよ笑w

今のこの時代に極上の1900よく見つけたね!

475 :774RR:2016/12/20(火) 23:58:47.53 ID:WTjI5JM7.net
錆が怖い 錆が怖い 錆が怖い
ちょっと雨に濡れたがメンテの時間が取れないぃぃ

476 :774RR:2016/12/21(水) 07:51:56.04 ID:3diT+1m2.net
>>466 サンキュー!
このXV1900Aってのは何種類あるの?
ストラトライナー、ロードライナー、ミッドナイトスターってのは見つけたんだが、何が違うの?バッグの有無?

477 :774RR:2016/12/21(水) 11:00:37.72 ID:1rG7D3M7.net
>>476
あーー、年式や時代背景、輸出先で彼是あるんだよ。
自分の記憶ですまんが、北米向けが○○ライナーという呼称で
EUや他はミッドナイト呼称。逆車扱いでプレストが入れてミッドナイトスター1900Aまで記述。
ライナーはライナーSが合ったり無かったりで?スイッチケースメッキ、ホイールパフかけ、
パフにクリア パフじゃなくメッキしてるアイテム(テールフェンダーブレースとか)とかある。
エンジンもブラックアウトしてるのや、一部ブラックアウトとあちこちメッキとか年式と相手国で
違う。バックつきはあちらのご都合的なラインアップで何年のアレだから付いてるとかは、わけわからん。
ライナーのSとかはライトケース上のキーシリンダーにカバーが付いてんだが、これを他へやろうとすれば
ライトケースごと5万円以上かかるのでやめた。
他はパーツの互換性あり。
近年式では前後ブレーキの連動とか、タンクの三本線が消えたとかあるけど。

478 :774RR:2016/12/21(水) 11:08:38.00 ID:1rG7D3M7.net
>>476
プレスト正規?逆車の場合も、排気ガス対策で輸入相手国の仕様
が変わってる。俺のは南アジア仕様です。
当然音量。マフラー出口は親指以下径。昨今入れてるのは少し大きくなった。
これは近年、騒音規制がEU準拠に変わったので日本独自の加速騒音値が
とっぱらかったおかげ。GSXなんぞでも空ぶかし音が野太くなっておおむね好評。
※先文訂正 バック > バッグでした。

外観仕様については、ネット画像検索してあちこち違うなーと見て回ったほうが
いいと思います。

479 :774RR:2016/12/21(水) 12:14:37.07 ID:KNbq5nTn.net
>>477 これまたサンキュー!

なるほどなるほど、俺が店で見たのはエアクリカバーのとこにストラトライナーってエンブレムが付いてたんだが、
ネットで見るとミッドナイトスターのエンブレムのもあるんだね。こっちはフォークカバーがメッキじゃないのか。
あと、パフってなんでしょうか?色?塗装?

480 :774RR:2016/12/21(水) 20:06:14.03 ID:1rG7D3M7.net
そのメッキのフォークチューブと、カバーがあると思うが、
それはライナーシリーズで、ミッドナイトはカバーがヘアライン仕上げに
(髪ね、一方方向の磨き跡がある)うえにクリアなりワッスクの仕上げ感。
バフは磨きの仕方の話で、磨き上げだけなのか、それともメッキ仕上げまで
したのか?って感じ。本来はバフなんだが、周囲がパフ、パフと誤用ばかりするので
こちらでは(たぶん地方弁かも?)パフが通りがいい。ごめんな。検索ワードは”バフ仕上げ”。
ライナーのホイール、リム周辺はバフでピッカピカだが、ミッドナイトは機械加工のまま
塗り上げてる。

エアクリカバー > ダミーです。電装が詰まってます。

481 :774RR:2016/12/21(水) 23:05:50.36 ID:iNfro5Di.net
>>471
いつ、納車なの?

482 :774RR:2016/12/22(木) 15:04:01.27 ID:UpW2vd4d.net
>>480 ありがとうございます!
ああ、バフ掛けですね!それなら分かりますw
ヘアラインも分かります、アルミ地とかのですよね。
なるほど、細かい部分で色々違うんですね。
今のローキンがクロームパーツ多いんで、できたら次のもクロームが多いのが良いんですよね。

色々調べてるとUS仕様がフルパワーで、南アフリカ仕様が抑えてあるっぽいですね。

ありがとうございました!

483 :774RR:2016/12/22(木) 18:51:48.13 ID:DmWrQzbm.net
>>482
ローキン乗っていた方が正解だよ

484 :774RR:2016/12/22(木) 19:32:20.30 ID:gEmI2ic9.net
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの。。??ショックだわ。。

485 :774RR:2016/12/22(木) 21:24:31.15 ID:387fEp32.net
今日みたいな湿気の多い小雨な日はバイクは錆びやすいですか?
屋根の下にカバーをしていて雨はあたっていませんが湿気の多さに不安になりました。
お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。

486 :774RR:2016/12/22(木) 22:36:20.52 ID:O71K2U16.net
>>483
>>482は古臭いローキンだから
又中古で安物を探してるんだよ
コイツはいつまでも型落ちしか乗れず新車は買えないんだよ

487 :774RR:2016/12/22(木) 23:35:28.54 ID:EBZpzX0p.net
やっとでたか。おせぇんだよ、ハーレーと同じだな。

488 :774RR:2016/12/23(金) 00:31:12.87 ID:D0HPC2gR.net
こちらの皆様はヤマハのスターミーティングには行かれたのですか?
感想をお聞きしたいです!

489 :774RR:2016/12/23(金) 07:14:07.09 ID:M0bhic6j.net
>>485
翌日に乾拭きすれば?
だが、それが中々出来ないのだがね!

490 :774RR:2016/12/23(金) 10:57:38.12 ID:PfRsdlxa.net
>>486 ん?2014のTC103のローキンを新車で買って来年車検なのと、サービスエリアで隣になったヤマハの1900に興味が湧いたから乗り替え検討してるだけなんだが

491 :774RR:2016/12/23(金) 11:05:50.61 ID:uDv1Q4Y6.net
>>490
>>486は常駐のアンチだから触らないほうがいいよ

492 :774RR:2016/12/23(金) 19:01:59.85 ID:NQgt5fx0.net
×アンチ
〇バカ

493 :774RR:2016/12/23(金) 21:08:01.72 ID:4NYlT1Bk.net
>>490
ローキンをハイコンプ化してヘッド変えた方が幸せになれるぞ
100馬力は出るからな
ヤマハじゃ100馬力なんて到底無理

494 :774RR:2016/12/23(金) 21:13:08.89 ID:4NYlT1Bk.net
ハーレーならハイコンプ化すれば1690ccで100馬力出ちゃうからな
ハーレーで1854ccハイコンプにしたら127馬力
ヤマハは同じ1854ccあっても100馬力も出ないんだから

495 :774RR:2016/12/23(金) 21:28:42.53 ID:NQgt5fx0.net
ダイナスレで無視されてしばらく帰りたくないらしい。

496 :774RR:2016/12/23(金) 21:41:22.82 ID:VBs5Qmu9.net
>>494
でもお前のはノーマルでヘボい馬力しか出てないんだったっけ?
どこかで写真UP出来なくて妄想認定されてたし。

497 :774RR:2016/12/23(金) 21:49:24.36 ID:NQgt5fx0.net
で自演を始めます。
どういう深層心理なのか知りたくもないが、
無免がバレるよりはヘタレハーレー乗りと
思われたほうがいいらしい。
バカだねぇ。

498 :774RR:2016/12/23(金) 22:39:11.27 ID:D0HPC2gR.net
町のバイクやさんに頼むと1900の車検費用はどれくらいですか?

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200