2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】

1 :774RR:2016/10/30(日) 09:52:45.67 ID:pfel68T6.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series13【逆車】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463433987/

765 :774RR:2017/01/18(水) 01:16:44.19 ID:PdET0a3k.net
レイダーをチビでも乗れるって笑わせようとしてんの?

766 :774RR:2017/01/18(水) 01:19:53.06 ID:hpSje98o.net
>>764
チビだと無理してるとか
チビでも乗れるとこが良いとか
結局どっちなの?

で、どのバイクが一番だと思うの?
自分は妥協なしで欲しかったのが
1900だっただけだけど

767 :774RR:2017/01/18(水) 01:20:30.72 ID:hpSje98o.net
>>765
笑えば?

768 :774RR:2017/01/18(水) 01:26:03.82 ID:hpSje98o.net
>>765
で、762はどれくらいチビなの?

769 :774RR:2017/01/18(水) 02:43:18.74 ID:XC+fYjb9.net
149cm(´・ω・`)

770 :774RR:2017/01/18(水) 02:43:50.10 ID:qgzTgvnt.net
180あるけどxv1600でも結構大きいって感じることあるんだけど
xv1900ってそれより一回りぐらい大きいんでしょ?
今の日本人の平均って170ぐらい?だとしてチビと称される人は165ぐらいだとして運転できるもんなのかね
乗ったこと無いけどスペック的には180超で設計されてるんだよね確か

771 :774RR:2017/01/18(水) 06:34:10.13 ID:lHJwcgMJ.net
>1000以下でBOX積むと坂あんまり走らんし

無免確定

772 :774RR:2017/01/18(水) 07:09:35.61 ID:hpSje98o.net
>>769,770,771

一緒に走る仲間いないの?
他のバイクも乗ったことないの?
1900実際に見て跨いだことないんだね

ってか、バイク知らなさすぎて
さすがに呆れる(ㆀ˘・з・˘)

767は1600でそれは嘘だろ〜

773 :774RR:2017/01/18(水) 07:21:27.30 ID:q233zSWY.net
そもそもヤマハが「身長185センチ〜の欧米人に向けて開発」したと言ってる時点で、俺も180あるが決して余裕ではないよ1900。
もちろん今は乗りこなせるようになったとは思っているが最初は辛かった(笑)

170センチ前後でも乗れはするが、ハーレーに150センチくらいの女子が乗ってるのと同じくらいのキツさはあるんじゃない?
なんとか乗れているのと、ちゃんと取り回せてるのは違うんじゃないかな。

774 :774RR:2017/01/18(水) 07:21:53.22 ID:478D7hlb.net
スター乗りになりすまして馬鹿レス並べて、
自分で叩きに来るんだろ。飽きたよ。

775 :774RR:2017/01/18(水) 07:32:05.11 ID:ACDy0zGY.net
>>763
ちなみに身長何センチ?

776 :774RR:2017/01/18(水) 07:33:42.66 ID:hpSje98o.net
>>773
ハーレーも跨いだことないの?

最初はそりゃきついだろけど
すぐ慣れただろ?

771はネットで見る情報しか
知らないんだね

初心者の意見面白かったわ

777 :774RR:2017/01/18(水) 08:48:52.06 ID:f1Ju8GWs.net
>>770
このシリーズ。
なんでヨーロッパでウケてるかというと、女でも180超え、
男は190、2mクラスがごろごろ居るww
https://www.youtube.com/watch?v=KJDua3jFbFs
ワイドに乗れないとダメなんだよな。
まぁツーリングハンドルもアクセサリーででてるので合わせるしかないな。
俺はハーレーのステップは近い。XVで丁度いい。

778 :774RR:2017/01/18(水) 08:54:33.06 ID:f1Ju8GWs.net
https://www.youtube.com/watch?v=VZYQqZs2VDQ
こっちのが、分かりやすいか。

779 :774RR:2017/01/18(水) 08:59:14.94 ID:goFrmtqE.net
175cmのレイダー乗りだがシートに深く座って丁度いいポジションだな
これに慣れるとハーレーは窮屈に感じるわ

780 :774RR:2017/01/18(水) 22:18:14.31 ID:lHJwcgMJ.net
>>776
はい、さいなら〜
もう来なくていいからね。

781 :774RR:2017/01/18(水) 23:36:22.45 ID:dKEonWj1.net
160センチでも乗れるからねw
チビにも優しいよね

782 :774RR:2017/01/18(水) 23:42:59.48 ID:hpSje98o.net
>>780
1900海苔ではないのと
ショップ任せでカスタムに
無知なのがよく分かりましたわ

783 :774RR:2017/01/18(水) 23:44:26.78 ID:hpSje98o.net
>>781
ほんとそれ

784 :774RR:2017/01/19(木) 06:21:30.41 ID:u/MlBn2B.net
ID:hpSje98o
しつけえんだよカスw

785 :774RR:2017/01/19(木) 07:13:41.73 ID:LZfMqkaz.net
>>784
短足だから1900諦めてダイナにしたの?
ヘタレだね

786 :774RR:2017/01/19(木) 07:27:40.24 ID:LZfMqkaz.net
>>784
ブランド志向なのか
ハーレーに飛びついて、いざ乗れば
渋滞になればインジェクションでも
バッテリーは上がるわ
レッカー多いわ
修理やオイル交換高いわでヤマハ
買ってけばよかったと後悔するやつ

たまにいるよねww

それでしょ?

787 :774RR:2017/01/19(木) 08:21:37.37 ID:KYL95Bo3.net
伸びてるときは大体ハレキチ
好きなの乗れや議論の余地なんかねーよ

788 :774RR:2017/01/19(木) 08:27:05.35 ID:EIf04k2b.net
ありがとう
ほんとそうでした

789 :774RR:2017/01/19(木) 08:41:28.57 ID:EIf04k2b.net
>>787
上のレス784さんのです

790 :774RR:2017/01/19(木) 09:06:38.06 ID:uywBstZN.net
155cmでこの状態なのに160なら楽に乗れんのか?w

http://blog.cyabo.moo.jp/?eid=909763

791 :774RR:2017/01/19(木) 09:11:03.68 ID:EIf04k2b.net
>>790
乗れるよ

792 :774RR:2017/01/19(木) 09:17:18.43 ID:RzeTy65M.net
180は無いとまともに運用できんな(確信
またがるだけなら140でも50でもできるだろうけどリッターアメリカンって糞重いのわかってるか?
小さいとそもそもまともに危機回避もできなそう

793 :774RR:2017/01/19(木) 09:24:37.60 ID:uywBstZN.net
>>791
ハンドル交換とシートのアンコ盛りが必要
それでも座ったままハンドル切ると手が離れる
現車見たことあんの?

794 :774RR:2017/01/19(木) 09:53:28.97 ID:EIf04k2b.net
>>793
乗ってるってww
ハンドル交換もしてないし
ハンドル切って手も離れたこともない

あんこ盛りはあれば楽なんだろうけど
なくてもよいわw
現車見たこともなければ
乗ったこともないくせに
語らないでくれ

短足ダイナくん

795 :774RR:2017/01/19(木) 09:57:01.83 ID:uywBstZN.net
175cmのレイダーオーナーだが?
お前 楽に乗れるの解釈間違ってないか?
慣れたら乗れる と、バイクに合った身長とじゃ話が違うぞ

796 :774RR:2017/01/19(木) 09:59:46.91 ID:EIf04k2b.net
>>795
同じレイダー乗りから
そんな言葉を聞くとは思わなかった

797 :774RR:2017/01/19(木) 10:04:40.47 ID:lHDPO3zr.net
乗ろうと思えば五体満足なら乗れるだろうけど大変そうだな
乗るのに苦労するバイクでしかも大型って乗るのが嫌になって盆栽か手放しそう

798 :774RR:2017/01/19(木) 10:12:26.45 ID:uywBstZN.net
レイダー乗りだからこそ160でも楽に乗れるって言ってるお前が信じられんのだよ
クラッチやブレーキレバーも指長くないとかなり遠いし

799 :774RR:2017/01/19(木) 10:26:37.56 ID:EIf04k2b.net
>>798
クラッチは重いから渋滞は手が疲れるが

795は指短いんだね

800 :774RR:2017/01/19(木) 10:36:59.14 ID:uywBstZN.net
なんだ?レイダーが初バイクなのか?
一般的なバイク論で言ってるのに俺の指がどうこうって話じゃないわ

なんだろう、26cmの靴はく人が27cmの靴はいてブカブカなのに「はけるよ」みたいなニュアンス?

801 :774RR:2017/01/19(木) 10:42:09.46 ID:EIf04k2b.net
>>800
レイダーがブレーキやクラッチが
遠いって話なのでは?

ごめん、その回答で797が
初のバイクがレイダーだと
思ってしまうわ

無知にもほどがあるねww

802 :774RR:2017/01/19(木) 10:43:22.54 ID:EIf04k2b.net
ってか、またハレキチ相手に
してしまっただけかww

803 :774RR:2017/01/19(木) 10:47:21.46 ID:uywBstZN.net
一般的な国産バイクやハーレーと比べてもレバー遠いしバイク自体のポジションも遠い
なんか話をそらせて俺をアンチにしたいらしいな

160cmで楽にのれるとか言ってるあたりでおかしいとは思ってたが ほんとに乗ってんの?

804 :774RR:2017/01/19(木) 10:52:47.85 ID:EIf04k2b.net
>>803 の方がレイダーの特徴わかってないぞww

805 :774RR:2017/01/19(木) 10:55:36.82 ID:uywBstZN.net
ああ、なりすましか・・
以前リアに240着けてクリアランスの画像あげた者だがその時もやたら噛み付いてきたのがいたな

806 :774RR:2017/01/19(木) 10:59:55.17 ID:EIf04k2b.net
>>805
別にそう思うならそう思っておけば?
自分はその噛み付いたやつではないが
実際に乗ってるのを否定されてもなぁ
同じレイダー海苔なら
争いたくもないし、もうやめようぜ

807 :774RR:2017/01/19(木) 11:20:46.87 ID:LZfMqkaz.net
>>805
自分より身長の高いレイダー海苔が
どう思ってるのか聞けてよかった
ありがとうな

808 :774RR:2017/01/19(木) 14:15:29.15 ID:DS5tm042.net
俺もレイダー乗りで身長は175だけど、決して「楽、余裕」ではないな。特に冬場の厚手のグローブ時はクラッチ切るのも大変だ。
上でも言ってるが、ただ単に乗って走らせるだけと、ちゃんと取り回し、操作できるのは別問題だよね。

809 :774RR:2017/01/19(木) 14:38:12.05 ID:68Td1I8n.net
普通に考えて185で設計されてるバイクが160cmで普通に乗れるって
異常に足が長い+手が異常にでかくて長くないと無理だわな
他の人も書いてるけどレイダー以外のバイクに乗ったことがなければ乗れてると勘違いしてもおかしくない

810 :774RR:2017/01/19(木) 14:43:20.81 ID:LZfMqkaz.net
>>808
降りての取り回しは
もちろん楽ではないよ
レイダーに限らずアメリカンは
言うまでもなく普通のことだと

身長のある人の方が楽々だと
思うけれど今のところ困ったことはない

乗り味に関しては排気量下のより
楽になったと思うよ

グローブも厚すぎると操作しにくいから
しやすいやつを使ってるよ

ちゃんと取り回し、操作ってなんだろ?

自分が普通に乗れてるだけではダメ?
身長が170はないと乗るなってこと?

811 :774RR:2017/01/19(木) 14:51:43.56 ID:LZfMqkaz.net
もちろん足つきはベタ着きではないが

812 :774RR:2017/01/19(木) 16:33:01.02 ID:XD135qco.net
>>809
胴長で185あっても意味がない
胴長じゃない160センチで乗れるんだから

813 :774RR:2017/01/19(木) 17:25:52.51 ID:oBGeBppw.net
本日中古でXVS950納車

なんかエンジンのあたりからモーター音みたいなのがするけど使用ですか?

エンジンかけると鳴り出して走っていてもなってます

気にしなくても大丈夫ですか?

814 :774RR:2017/01/19(木) 17:26:11.88 ID:LRgbiMRQ.net
うん

815 :774RR:2017/01/19(木) 18:39:07.06 ID:oBGeBppw.net
ウィーンって音はするーでいいのですね

あと時計の合わせ方教えてください

816 :774RR:2017/01/19(木) 18:56:49.94 ID:NJmuxcbA.net
俺は扱えてすごいんだ チビには合わないに乗ってるのは気に食わないってことだろ?

817 :774RR:2017/01/19(木) 19:05:37.25 ID:NJmuxcbA.net
170ありゃ普通に乗れる シート調整するがな
こう書くと「シート弄んないと乗れんのかw」とかバカは書くだろうが
あんなもん190あってちょうどいいとこだろ 180でもキツキツだわ
つか、背〜高いのが唯一の自慢なのか? チョンとおつむレベルいっしょだぞ?
ほんと格差つけて優位につきたいんだな・・.

本人満足してるのになんでケチつけるわけ?
アンタの基準以上の人から見ればアンタも同じだということになんできずかない?
頭悪すぎ

818 :774RR:2017/01/19(木) 19:31:30.08 ID:RbohO6Kd.net
(チビは無駄にプライドだけ高いんだからそっとしといてやれ)

819 :774RR:2017/01/19(木) 19:45:06.09 ID:rqUS11G3.net
>>805
あなたか‼
その節はありがとうございました
参考にさせて頂きました
しかし210か240しかないんですかね
230とかでマージンが欲しいんだが見当たらない

820 :774RR:2017/01/19(木) 20:21:10.45 ID:LZfMqkaz.net
>>817
擁護ありがとうございます
大丈夫ですよ
そんなにもチビだと乗れないと
言われるほどのものに
乗れてるんだなと逆に嬉しいぐらいです

言い合いしたくてこの板に
来たのではなかったので815
みたいな人は面倒臭いので
もうスルーします

821 :774RR:2017/01/19(木) 20:23:04.01 ID:XD135qco.net
だって160センチでも乗れちゃうんだろw

822 :774RR:2017/01/19(木) 20:37:54.79 ID:oBGeBppw.net
本当にXVSのモター音は気にしなくて大丈夫?
みんなのも鳴ってるの?

823 :774RR:2017/01/19(木) 21:40:37.91 ID:3vPBuPMs.net
低身長〜平均的な身長で大柄な車体を運転できても、乗ってる姿がサマになってるかは別なんだよな

824 :774RR:2017/01/19(木) 21:55:26.05 ID:u/MlBn2B.net
もうわかってると思うが
ID:uywBstZN
一番悪いのはあんただね。
馬鹿はスルーするのが一番。でなきゃ徹底的にバカにするかだ。
普通に相手するとそれが嬉しくて居座るんだよ。

825 :774RR:2017/01/19(木) 21:59:06.99 ID:EIf04k2b.net
>>824
ありがとうございます
ほんと

826 :774RR:2017/01/19(木) 21:59:47.90 ID:EIf04k2b.net
821さんの言う通りです

827 :774RR:2017/01/19(木) 22:19:32.09 ID:tJ256j1W.net
お前らくだらない言い争いしてんな
中坊か
チビでもデカでも乗りたいバイク乗りゃいいやんけ

828 :774RR:2017/01/20(金) 09:02:02.06 ID:cAayq9sV.net
160でも「自分は乗れてる」と「楽に乗れる」はちげーだろ!って話じゃないのか?
物理的にデカいんだから160でも楽に乗れるってのはミスリードだろ

てか、チビは乗るなって曲解はすげー被害妄想だな。コンプレックスでピリピリしてんのか

829 :774RR:2017/01/20(金) 11:14:43.59 ID:QX1ovgdT.net
なんかXV1900の話題ばっかだな
しかもレイダー
俺はミッドナイトスターの方が好きだな

830 :774RR:2017/01/20(金) 12:05:49.70 ID:b7KIqWTu.net
ミッドナイトスターのウォーターポンプ音ってモーターみたいな音大きいですか?

831 :774RR:2017/01/20(金) 13:20:33.57 ID:Ypl8nlyG.net
>>829
ミッドナイトスター:XV1900A  ですけど?

832 :774RR:2017/01/23(月) 09:53:18.14 ID:uoGVWdhZ.net
ロードキングからストラトライナーに乗り替え予定の者です

ようやっと日本にストラトライナーのデラックスを輸入できました
バイク屋曰くアメリカ仕様のままだと車検が通らないから、ハーレーと同じくマフラーとかECUを日本仕様だかアフリカ仕様?だとかに換えなきゃならないらしいね
日本でアメリカ仕様のまま乗ってる人っているのかな?

833 :774RR:2017/01/23(月) 12:02:37.07 ID:OrxmLAvC.net
>>832
プレスト物じゃないんですか?
北米だとマイル表示かな

834 :774RR:2017/01/23(月) 13:54:22.00 ID:3DFXxCHU.net
>>833 あ、メーターはちゃんと見なかったですwマイルとキロがあるんですか?
https://www.google.co.jp/search?q=stratoliner+deluxe+2013&hl=ja-JP&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwixuJzPu9fRAhUCV7wKHcfFCwQQ_AUIBygB&biw=360&bih=441#imgrc=sft1METmOU24YM%3A
この赤です、車検が通せてローキンの下取り諸々やってうまくいけば2月半ばくらいには納車できるかな
納車された際には宜しくお願いいたします

835 :774RR:2017/01/23(月) 14:00:48.00 ID:DMXzCa+S.net
>>832
普通に考えて、、USAものだと排気ガス検査と騒音でだめ。
固体だけをその証明とるとなると大変な経費がかかる。
なので、みな個人輸入なんぞしないのだ。
EU圏を走ってるのなら、あちらの規格を通ってるので協定してる
日本もフリーパス。
2013からのタンクデザインの変更したやつだね。
バイクやさんにノウハウがあるのかも知れない。
陸事がうるさいなら、今のうちだ、トランプへ直訴すりゃいいと思う。

836 :774RR:2017/01/23(月) 18:53:00.30 ID:rgZ6fEZN.net
ガス検よりブレーキ検査が厳しいんだよな。
俺もUS仕様だけどなんとか検査通ったわ。日本仕様より25万から場合によっては50万くらい余計にかかる

837 :774RR:2017/01/23(月) 19:42:43.93 ID:U8zfv6YQ.net
>>836 あ、それ言われました!ブレーキ検査が厳しいらしいですね!

輸入代と検査代は覚悟してますw

838 :774RR:2017/01/23(月) 20:59:38.52 ID:58GSbiHd.net
>>834
カッコイイ 凄いな

839 :774RR:2017/01/24(火) 01:24:03.86 ID:NbaZjTtk.net
>>834
スっごくダサいですねwww

840 :774RR:2017/01/24(火) 08:04:02.74 ID:1sa+0207.net
>>834 おお!ストラトDXって輸入できるのかよ!俺なんか必死こいてミッドナイトをストラト仕様にしたけど、やっぱUS仕様と比較しちゃうとところどころ手が抜かれてて辛い(泣) 廉価グレードの悲しさよ・・・

841 :774RR:2017/01/24(火) 10:50:37.63 ID:ouYeSXW5.net
ストラトDXは、当初出たときオッと思ったんだけど、Fフォークとか
リアフェンダーブレースとかがブラックアウトしてるでしょ。
個人的にバフかメッキ使用が好きなんで、いずれS仕様が
でるんでしょーー!と傍観して現在に至ってる。でないなー。
ヤッコカウルをフルセットで付ければ容姿は似るのだが、現在スクリーン仕様。
このガチャコンで付けるブラケッド自体もヤッコカウルのとは違うんで、ここも
買い替え。共通にしてくれりゃいいのにと思った。

842 :774RR:2017/01/24(火) 10:55:11.27 ID:rr1/iymb.net
プレストで手軽に買えるならなぁ
エイリリアンぽくて好きだなw

843 :774RR:2017/01/24(火) 13:40:07.48 ID://v4i6pg.net
>>841 本当それw やっぱ一番良いのはストラトライナーSをDX仕様にするのが良いんだろうね

>>842 この純正ヤッコは1900に合ってて良いよね。材質も作りもデザインも社外のと雲泥だしね〜ハァ ストラトカエバヨカッタヨ・・・w

844 :774RR:2017/01/24(火) 14:45:09.38 ID:ouYeSXW5.net
2008式の>841です。
ちょっと調べてみたら、USAのガス規制って、CO,HCなど日本や
ヨーロッパの倍緩いんだな。ピックアップいいはずだわ。(南アジアも緩い)
その点、輸入ハーレーはがんばってるんだな(ホンとかどうか分からんけど)。
近年、外国に合わせて”日本独自の近接騒音”規制が無くなったけど、
加速と定速騒音は絞られる一方だ。プラスマイナスで音系は
いい気がするが、やっぱりUSA用となると駄目なんだな。
自動車と違って絶対数と絶対走行距離が違うんだから、二輪のガス規制
って緩くしてほしいよ。この点も貿易摩擦って事でトランプに頑張ってほしい。

ところで、ヤッコカウルになるとあの狭いような位置にあるイグニッションキーって
操作に支障はないのでしょうか?

845 :774RR:2017/01/24(火) 15:17:25.87 ID://v4i6pg.net
昼間は平気だけど夜は暗くて手探りになるw だから電池式のLEDライトをつけてるよw

846 :774RR:2017/01/25(水) 10:51:31.75 ID:T6DxyuP2.net
ヤッコウカウルとか超絶ダセーよw

847 :774RR:2017/01/25(水) 11:34:46.51 ID:U3sGvqS0.net
自分の好みじゃないものは全部ダセーか?w
世間知らずと言うか視野が狭いというか

848 :774RR:2017/01/25(水) 16:20:29.64 ID:iTRvxAwy.net
薬効カウル?

849 :774RR:2017/01/25(水) 17:10:27.51 ID:UwTtnqAp.net
燃料ポンプの音が大きいのですが走行中でも
みなさんの950aは音聞こえるくらい大きいですか?

850 :774RR:2017/01/25(水) 20:11:51.46 ID:eN+kzV+k.net
>>849 950乗りじゃないが、音なんてしないよ? バイク屋にみてもらったら?

851 :774RR:2017/01/26(木) 09:51:28.02 ID:5nAPrH6a.net
950A自体がレアすぎてよくわからんな
ヘルメットかぶって走行中でも聞こえるってのはかなりだと思うが本当にポンプのノイズなのか?

852 :774RR:2017/01/26(木) 10:39:12.68 ID:9DLmSeGn.net
846です

まず鍵回すときゅるるるとメーター振り切ってからエンジン始動

そのあともウィィーンとずーっとモーター音がなってます

燃料ポンプ以外に何か考えれますか?

853 :774RR:2017/01/26(木) 11:06:10.19 ID:5nAPrH6a.net
回転数に応じて音も大きくなるならカムベアリングの破損とか
950Aの構造がどうなってるのかは知らないけど

854 :774RR:2017/01/26(木) 11:31:04.20 ID:5nAPrH6a.net
ウィィーン音=燃料ポンプ ではないので気をつけてくださいな

855 :774RR:2017/01/26(木) 12:17:46.71 ID:9DLmSeGn.net
回転数にかかわらず一定の音です

モーター音のウィィーン音=燃料ポンプでわないのであれば
他に何が当てはまりますか?

856 :774RR:2017/01/26(木) 13:17:32.68 ID:5nAPrH6a.net
モーター音だと言い切れるならその部分を交換するなり買った店にクレーム言うなりしなよ
950ならボルトスレで聞いたほうが早いんじゃないか?同じエンジンでしょ

857 :774RR:2017/01/26(木) 17:27:55.35 ID:z8xkKMU6.net
クソがぁ 誰だブレーキショボいった奴ぁ
思いっきりロックしたじゃねーか
ABSほしいです はい

858 :774RR:2017/01/26(木) 18:55:29.43 ID:X1flE9fR.net
>>857
ロックするからショボいんだよ
ABS付ける技術ないんだから

859 :774RR:2017/01/26(木) 19:13:10.09 ID:5nAPrH6a.net
おいおい キチガイ理論だなw

860 :774RR:2017/01/26(木) 21:59:09.23 ID:z8xkKMU6.net
速効ABSセンサが壊れてパーツないから
3週間待ちだったアメリカのバイクメーカがあってな・・・
信号で強めにリア踏んだら道路標示の矢印に
乗ってしまったようだ 皆気を付けて

861 :774RR:2017/01/27(金) 07:19:46.93 ID:7GysOFWo.net
ハーレーが1900に勝てる要素がひとつもない件・・・

862 :774RR:2017/01/27(金) 10:12:35.29 ID:jy+cGr/s.net
自演ダサ

863 :774RR:2017/01/27(金) 13:47:18.10 ID:tox+/kEt.net
また自演の前振りしに来たのか
スター乗りに他車種を貶すような糞はいねーんだよ

864 :774RR:2017/01/27(金) 13:48:36.71 ID:7XYScFhe.net
2017raider 納車!

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200