2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43

1 :774RR:2016/10/31(月) 12:27:35.02 ID:7N65rS1m.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

258 :774RR:2016/11/13(日) 09:34:38.33 ID:13k35SfR.net
>>256
グリップヒーターは極寒時のお守りくらいと思ってるからエンデュランスで充分かな
ハンドガードみたいな風防がないとどんなグリップヒーターも似たり寄ったり。ダエグにハンドガードなんてつけたくないし。

結局手袋に投資するのが一番

まあとにかく電圧計が嬉しい。

259 :774RR:2016/11/13(日) 11:54:23.26 ID:9kHUU0fL.net
俺のダエグは、2月くらい満タン計算してみたが、まー、17キロだね。平均。

260 :774RR:2016/11/13(日) 13:48:41.12 ID:bwYo9vAT.net
>>259
さっき入れたところ、185kmに対して
13.35入ったので
燃費13.8しかなかった

261 :774RR:2016/11/13(日) 15:14:20.20 ID:3RH5eWkC.net
体格的にキツくなってきたので売りたいのですがいくらぐらいだと思いますか?
@バイク王
Aバロンで買ったからバロン
Bヤフオク
バイク王とか呼ぶとうるさそうだから相場を知りたいです。
よろしくお願いします。
走行5,245Km
http://imepic.jp/20161113/546300
なんか写真がひっくり返る???

262 :774RR:2016/11/13(日) 15:20:34.08 ID:rqa9eYIH.net
>261
どうせならネタ的にホワイトベース!

263 :774RR:2016/11/13(日) 15:25:05.54 ID:hFBYwKb7.net
「体格的にキツくなった」って、癌にでもなって激痩せしたのか?

264 :774RR:2016/11/13(日) 15:35:18.38 ID:4vqcINde.net
>>261
バロンで査定だけしてもらう
フルエキはヤフオクで売る
売った金でZ1300(車両重量300kg)を買う

265 :774RR:2016/11/13(日) 15:40:52.27 ID:VV/IvYgn.net
>>263
言い方がおかしかった。
大型免許取って嬉しくて買ったはいいけど自分にはダエグですら大きかった。最初は嬉しさが勝ってたけど今は乗るのがおっくう。

266 :774RR:2016/11/13(日) 15:52:00.94 ID:QxLVr2jM.net
>>265
ダエグがデカイって、もう乗れる大型車は殆どないぞ。
Pcxでも買っとけ

267 :774RR:2016/11/13(日) 15:59:39.84 ID:iN+iaNee.net
>>262
ホワイトベースでDAEGはまだやってないよね?
見たいわw

268 :774RR:2016/11/13(日) 16:01:48.82 ID:a/EDMSHW.net
>>261
2009年モデル?
写真じゃ細かい状態わからないけれど
大きな傷がなければおそらく40〜50万くらいじゃないかな?
店で整備して利益のっけて80万くらいで売るくらいじゃない?

269 :774RR:2016/11/13(日) 16:15:53.88 ID:L6dPU5Ur.net
バロンが良いと思う。次のバイクをバロンで買うなら委託販売もできる。
マフラー付けたままで65万ならすぐ売れそう。

270 :774RR:2016/11/13(日) 17:51:14.55 ID:mBZoA+yD.net
>>260
どんだけぶんまわしてるん?

271 :774RR:2016/11/13(日) 19:00:49.84 ID:bwYo9vAT.net
>>270
回してないよ3,4000
信号の多い街乗りメインだからと思うが、ちょっと財布に厳しい

272 :774RR:2016/11/13(日) 20:29:52.43 ID:px/vcCjp.net
ダエグ燃費いいなー。Rだと都内街乗り11kmとかだよ。

273 :774RR:2016/11/13(日) 20:33:54.92 ID:4vqcINde.net
やっぱインジェクションだと燃費いいんだね

274 :774RR:2016/11/13(日) 20:35:51.47 ID:S4zrOjy5.net
峠5一般道5
でリッター12
燃費悪いよ

275 :774RR:2016/11/13(日) 21:19:03.14 ID:xkLsATgj.net
かっとばし2街乗り5まったりツー3
で18キロくらいかなあRだけど

276 :261:2016/11/13(日) 21:26:45.33 ID:VV/IvYgn.net
>>269
委託販売なんてあるんですか。
良いこと聞きました。
バイクは降りたくないので次も買うつもりなんでバロンに話聞いてきます。

277 :774RR:2016/11/13(日) 21:26:59.35 ID:1ZKmnUVi.net
>>266
別に大型って言ったってリッターばかりが大型じゃなし、600クラスも結構あるしスカブ650だって立派な大型だ
選択肢は結構あるんだから気張らず身の丈に合った車種に乗ればいいんだよ

278 :774RR:2016/11/13(日) 21:41:28.36 ID:13k35SfR.net
>>277
ダエグでリッター気取りってなんか妙じゃない?ちっこいし。

279 :774RR:2016/11/13(日) 22:14:06.28 ID:UeuVqV45.net
毎週土日のどっちかにのってるんだけど、きょうは寝不足でのったせいか、バイクとの一体感つかめなかった、、、。
わかるかな?スノボーいって調子つかんできたけど、次いったころにはまたふりだしにもどってるみたいな。そんな感じだったなぁ今日。妙に背中疲れたし

280 :774RR:2016/11/14(月) 00:11:10.26 ID:PaQqR84N.net
>>272
DAEGでも俺のは都内走行で信号ストップや渋滞が多い時は
12km/Lくらいまで落ち込むこともあるよ
逆に空いてる山道や高速道路混じりの行程だと18〜20km/Lに伸びる

281 :774RR:2016/11/14(月) 00:52:08.33 ID:nJxQom+/.net
タンクパッド剥がして別のやつ貼ろうと思ってるんだけど残ってるのり跡ってパーツクリーナー使って落としていいの?

282 :774RR:2016/11/14(月) 07:26:40.93 ID:XuaigeBZ.net
>>281
サンドペーパーで擦れば完璧に落ちるよ

283 :774RR:2016/11/14(月) 08:21:50.80 ID:nJxQom+/.net
>>282
じゃあ自分のバイクのタンクをサンドペーパーで擦ってどうなるか写真みせてよ

284 :774RR:2016/11/14(月) 09:13:42.18 ID:Temjsdt8.net
>>281
パーツクリーナーと言っても呉やワコーズのような知名度の高いものからホムセンで百円台で買える
成分のよくわからない無名メーカーのものまであって一概には語れないと思う
個人的には塗装面に使うべきものではないと思うけど
「ステッカー剥がし」でググれば適切なケミカルが見つかるからそれが一番手っ取り早いんじゃね?
あとは消毒用のエタノールとかを使ってもいい

285 :774RR:2016/11/14(月) 09:20:52.97 ID:F+MHfdme.net
100均ショップのステッカーはがし剤がいいんじゃないか。

286 :774RR:2016/11/14(月) 11:22:43.01 ID:qhJDO8uz.net
>>281
CRCが糊除去に使われてるよ、

タンクが濃い色なら擦らずにドライヤーで温っためて
ガムテープでペタペタもいい鴨、

287 :774RR:2016/11/14(月) 11:26:31.81 ID:y3s8zpYv.net
>>281
消しゴム

288 :774RR:2016/11/14(月) 12:19:18.83 ID:CL0mPunX.net
劇落ちくんでやれ

289 :774RR:2016/11/14(月) 12:45:42.88 ID:5aC/DDQQ.net
>>278
ダエグって人によって大きいとか小さいとか言われるよな
俺は重量あるしコンパクトに凝縮されてるのだなと感じるわ

400と間違われる事があるから車格大きくしたいけど、アンダーカウル付ける位しか方法無いかな

290 :774RR:2016/11/14(月) 15:08:26.33 ID:ZWpPajen.net
2016の特別仕様車って人気なの?
紺のオーリンズのやつ。買おうと思ったんだけど全然ない

291 :774RR:2016/11/14(月) 17:39:18.48 ID:YO6Uay3N.net
限定だからもうないだろ

292 :774RR:2016/11/14(月) 17:43:14.92 ID:XuaigeBZ.net
>>283
磨く必要ないし。タンクパッドつけてないから。

293 :774RR:2016/11/14(月) 17:49:40.65 ID:PaQqR84N.net
>>289
リッタークラスらしい重さは感じるけど
見た目には特に大きな車体ではないね
160cmの俺でも気後れせずに跨がれるから助かる

294 :774RR:2016/11/14(月) 17:56:58.51 ID:HJhLqUQd.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

295 :774RR:2016/11/14(月) 18:24:44.69 ID:nJxQom+/.net
>>292
で、サンドペーパーで磨くとどうなるって?

296 :774RR:2016/11/14(月) 18:31:06.01 ID:4NSCZbm1.net
うわ…

297 :774RR:2016/11/14(月) 19:34:11.04 ID:XuaigeBZ.net
>>295
自分で試せよw正しいかどうかは自分で判断しろ屑
何でも教えて君の高卒工員がww

298 :774RR:2016/11/14(月) 19:46:54.11 ID:BrqwfOtL.net
パーツクリーナーを多少、塗装面で使っても平気だけど
あんまりゴシゴシやると艶が無くなる
艶が無くなったらコンパウンドが、なんかで磨けばいいけど
あんまり良くはないよね

299 :774RR:2016/11/14(月) 20:23:39.91 ID:UmYuEgiZ.net
>>297
低脳すぎワロタwww
クズはお前だろ
糞みたいなレスしかできねーなら黙ってろよw

300 :774RR:2016/11/14(月) 21:17:51.98 ID:SNoTIpEQ.net
>>295
糞みたいなレスしてるバカにキレて毒吐く気持ちもわからんでもないが
まともなレスくれた人を無視して一言も無しってのはどうかと思うわ

301 :774RR:2016/11/14(月) 21:28:00.47 ID:nJxQom+/.net
>>297
中卒感丸出しのレス久しぶりに見た

302 :774RR:2016/11/14(月) 21:31:20.57 ID:orFT50l6.net
>>297
君がサンドペーパーとかアホ丸出しのレスしなければよかったのでは?

303 :774RR:2016/11/14(月) 21:46:06.57 ID:vC/Fynbm.net
まぁ、>>302が正解でしょ

304 :774RR:2016/11/14(月) 22:47:48.51 ID:zMFZwlAO.net
なんでもいいけど、ググって分かる事はググれ
2チャンなんだから、受け流すのも必要

305 :774RR:2016/11/14(月) 23:42:24.68 ID:nJxQom+/.net
>>300
確かにお礼をしなかったのは申し訳ない
「サンドペーパー」以外のレスしてくれた方ありがとうございます
参考にします

306 :774RR:2016/11/15(火) 00:48:36.29 ID:0FrkeGwG.net
俺はジッポオイル使う

307 :774RR:2016/11/15(火) 07:35:46.55 ID:Mu4ffXtG.net
高卒や派遣工員が多いスレですねw
まあワタシは早稲田大卒30歳で年収1300万ですけどね。

308 :774RR:2016/11/15(火) 07:40:26.15 ID:Mu4ffXtG.net
>>299
ググりもせずにこんなとこで質問ぶちまけて
冗談と確実にわかるレスで返されて
適当にあしらうのが大人なのに
子供のようにマジギレしてるほうが低脳かとw
あー。面白いw

あ 派遣工員か何かで社会のストレス溜まってるのね。メンゴメンゴw

309 :774RR:2016/11/15(火) 07:49:03.15 ID:0pcYWxvn.net
さすが高学歴
メンゴメンゴw

310 :774RR:2016/11/15(火) 08:30:59.38 ID:enCESFcW.net
>>307
マア スゴイ(棒

311 :774RR:2016/11/15(火) 08:35:50.94 ID:CkzzMPwx.net
>>307
2ちゃんで学歴、年収自慢は典型的な荒らし
迷惑だから他所でやってくれ

312 :774RR:2016/11/15(火) 08:46:21.09 ID:OYNK6beg.net
サンドペーパー君、みんなにフルボッコにされてくやしくてまた荒らしてるの?

313 :774RR:2016/11/15(火) 10:43:19.76 ID:kL8Lk3kS.net
>冗談と確実にわかるレスで返されて

冗談なら冗談らしくほほえましいネタにしてくれる?
寒いだけで誰も乗ってこないような事書いといて冗談冗談言われてもな・・・

バイク板のZRXスレに近年稀にみるバカが湧いていたと思ったら今度はこっちかよw

314 :774RR:2016/11/15(火) 10:43:39.61 ID:HQF41N5O.net
>>308
画面の前で顔真っ赤にして必死にレスしてるお前が言えたことではないな

もう目障りだからお前レスしなくていいよ

315 :774RR:2016/11/15(火) 15:42:19.16 ID:bnux0xA8.net
そして別のバカまで引き寄せるんだな。

316 :774RR:2016/11/15(火) 17:42:52.91 ID:w3P+lnIT.net
すげー荒れててワロタww
底辺君たちストレス溜めすぎw

317 :774RR:2016/11/15(火) 17:58:48.26 ID:OYNK6beg.net
ID変えてもアホさは隠しきれない悲しい現実

318 :774RR:2016/11/15(火) 18:02:47.02 ID:KWq99d0r.net
>>316
わかりやすい自演だな
さすが自称高学歴

319 :774RR:2016/11/15(火) 19:04:01.36 ID:SMFc2TEZ.net
ゴメンゴメン。高卒工員系がこんなに忍耐力ないとは知らんかった
会社で工場とかに査察に行くと下をうつ向いてずっとロボットみたいに作業してるから、てっきり忍耐強い人種なんかと勘違いしてたよwww

320 :774RR:2016/11/15(火) 20:07:04.97 ID:K8NB6DkP.net
>>319
お前らいい加減鬱陶しい。

321 :694:2016/11/15(火) 20:25:06.01 ID:YbsHiPu9.net
エキマニからマフラー替えて軽くしたら
運転感覚も相当変わる?
来春を目安に交換するつもり

いろいろなメーカーから出てるけど
結局は個人の好みだよね

スレの皆さんの購入する決め手になったポイントとかあれば参考にしたいです

322 :774RR:2016/11/15(火) 21:34:02.94 ID:1aZ6klLt.net
やっぱり見た目じゃね?いくら性能良いと言われても見た目が好きじゃないと買う気になんないでしょ?

323 :774RR:2016/11/15(火) 21:51:17.73 ID:dLzSWVhg.net
見た目、音
性能は燃調してから

324 :774RR:2016/11/15(火) 22:49:15.26 ID:qfAOMNJv.net
2000回転のグォングォンがどうしても気になって
ある程度走ると消えるもんかな?

325 :774RR:2016/11/15(火) 23:10:26.18 ID:kZbmmrU5.net
個体差もあるけど、ほとんどの車両は消えない。諦めること。

326 :774RR:2016/11/16(水) 00:13:25.87 ID:dxiVtMPt.net
>>324
俺のは走り込んでいくうちにほとんど気にならなくなった
完全に消えてはいないけどグアッグアッと車体が怖いほど
ギクシャク揺すられるほどの症状は5、6000キロほど走って以降は出てない

327 :774RR:2016/11/16(水) 12:35:41.06 ID:B6sH+pdp.net
>250です。

ダエグ納車、でグリップヒーターもサクッとつきました。
グリップのアクセル側の線の向きが気に入らないけど
あったかさ抜群

タンクのガソリンホースの赤いクリップのようなパーツを入れるのに
1.5時間かかったのは内緒だ

328 :774RR:2016/11/16(水) 12:45:28.48 ID:GMbliSRy.net
>>327
> タンクのガソリンホースの赤いクリップのようなパーツを入れるのに
> 1.5時間かかったのは内緒だ

あのクリップは完全に外さずに半ずらしで付けっぱなしのままホースを抜けば何の苦労もないよ

329 :774RR:2016/11/16(水) 19:15:07.87 ID:04qjRu6m.net
先輩諸氏にご質問です。
突然ZRX1100が猛烈に欲しくなり、中古車情報をあさっておりますが、
排ガス規制について一つだけ。
2000年式C4は 平成11年(1999年)10月1日以降に生産された車両として
触媒が付く規制対象車なのでしょうか?
どうせなら自由度の高い触媒無しのモデルを購入したく、
でも少しでも新しければいいな?と、そんなジレンマの中での質問です。
おわかりになる方がいたら教えて貰えますでしょうか?

330 :774RR:2016/11/16(水) 19:50:36.58 ID:YfWUVOJf.net
>>329
ないよ

331 :774RR:2016/11/16(水) 20:52:39.09 ID:wSF2pvtE.net
ダエグのノーマルハンドルに合うハンドルブレースのサイズって22.5パイの270ミリでOKでしょうか?

332 :774RR:2016/11/16(水) 21:05:17.82 ID:PabcPl1g.net
>>327
おめでとう。
ちなみに私はそのグリップヒーターの線の向きが気に入らないためだけに
ラジポンにしました。

333 :774RR:2016/11/16(水) 22:34:16.92 ID:T8VTMF2u.net
>>330
有り難うです。
1つ気になる車両がC4だったので、
状態確認して気に入れば乗り換えしちゃうかもです(笑)

ほんと、恋はいつでもハリケーンだなぅ。

334 :774RR:2016/11/16(水) 23:39:33.77 ID:wxa5C7HX.net
daegって最高速どうなの?
あと長距離ツーリングとか大丈夫?
燃費とかタンク大丈夫か知りたい

335 :774RR:2016/11/17(木) 00:16:21.96 ID:T47FwNYC.net
>>334
最高速は法定速度までしっかりでるよ!

ツーリングは本人次第だね!

燃費は走り方次第だけど
あまり良くないと思うよ!
150kmも走ると燃料警告灯が点滅するからね!

NC750とかの方が良いんじゃないかな?(´Д`)

336 :774RR:2016/11/17(木) 00:51:10.30 ID:3XCglSBA.net
DAEGはオーバーリッタークラスの4発としちゃ燃費良い方じゃない?
ハイオク入れなきゃいけないからガソリン価格差のマイナスはあるが
それより長距離ツーリングに常用するならキャリアや箱つけたりとか
荷物積むのに工夫する必要があるかもね
メーカーオプションだとそのあたりの装備は考慮されてないから

337 :774RR:2016/11/17(木) 02:51:00.64 ID:Wgix2AWi.net
リッターバイクにしては走る方ですか
150km位ならなんとかなるかなガソリン携帯出来るならより良いけど
このバイクは見た目が一番好きなんだよなぁ

338 :774RR:2016/11/17(木) 07:27:32.60 ID:J5ds6al7.net
納車から3ヶ月になるんですが、3,000キロ走行になりました。
乗れてる方ですかね?

ちな、高速はきついですよ。120キロで体に力入れてないと不意にくる風圧やブレで体持ってかれそうになって緊張しっぱなしです。

339 :774RR:2016/11/17(木) 07:57:19.93 ID:7gN0c2Nl.net
じゃあ100km/h以下(高速使わない)なら標準ビキニカウルでも問題ないかな
シールドを買おうかどれにしようか迷ってたんだ

340 :774RR:2016/11/17(木) 08:49:03.11 ID:LEy6mVWv.net
シールドはMRAツーリングに交換してる
個人差あるやろうけど、俺は180でも平気かな

341 :774RR:2016/11/17(木) 08:52:54.35 ID:ggnA3tRN.net
>>338
体幹を鍛えよう
腹筋ローラーが、かなり効く

342 :774RR:2016/11/17(木) 09:10:04.93 ID:BSJvp7Oy.net
ダエグの燃費は良い方かと思う。自分の場合20km/l走る。
20×18=360なので300qは航続可能。
スクリーンについては標準の物に取り付けられるX-creenというのがよさそう。
積載はGIVI・V46とデグナーNB−36でキャンプ装備も積める。

343 :774RR:2016/11/17(木) 09:59:32.22 ID:ips1bdPA.net
左右のダウンチューブを連結しなけりゃ150km/h超えたらぶれるね

344 :774RR:2016/11/17(木) 10:05:36.64 ID:u7ViHDcC.net
タイヤだろ。
180くらいなら250でもブレないわ

345 :774RR:2016/11/17(木) 11:20:44.96 ID:C2zEylgv.net
>>337
燃料計の警告が点滅し始めてからも5リットルくらいは使えるので
ツーリングなら満タンで悪くても250キロくらいは走れるよ
高速道路を大人しく巡航するなら300キロ以上は余裕

346 :774RR:2016/11/17(木) 11:27:43.73 ID:hFgSp+L/.net
ビックバイクなんだからもう少し走って欲しい^ ^

347 :774RR:2016/11/17(木) 11:30:27.64 ID:bV9/sYSE.net
>>343
ダウンチューブの連結やはり良い?
納車3週目でまだ下道のみだが、ギャップの乗り越え等多少不安を感じる時がある。
120位まではどっしりと安定しているが。jpakai逝こうかな。

348 :774RR:2016/11/17(木) 11:42:46.87 ID:hFgSp+L/.net
日本経済の為に逝けよ

349 :774RR:2016/11/17(木) 14:14:33.61 ID:kYyBUwnv.net
>>347
俺はケイファクトリーのダウンチューブだけど、200km/hでも安定してる
他に色々カスタムしてるのもあるけどね

350 :774RR:2016/11/17(木) 16:08:06.19 ID:USkniPqW.net
>>338
情弱w
神奈川から金沢とか新潟とか仙台とか青森とか大阪とか・・・何度も走ってるけど強風時以外は全然平気
俺もスクリーンはMRAツーリング

351 :774RR:2016/11/17(木) 16:26:25.86 ID:I4uJS1Wp.net
>>350
情弱・・・?

352 :774RR:2016/11/17(木) 18:05:53.00 ID:TGzI9SgS.net
某パーツショップにさ、わけありミラーシールドが半額で売られてるんだけどどうかな?
z.7の。
あと、オレンジ色系のミラーシルドでも夜間はほとんど見えなくなる?
クリアシールドオンリーの私にアドバイス願います

353 :774RR:2016/11/17(木) 18:23:06.66 ID:vsv1KLWm.net
>>352
イケメンならクリアーシールドのままで
ブサメンならオンレンジシールドで頼む

354 :774RR:2016/11/17(木) 20:36:43.13 ID:+qz9CgLO.net
実用性だけで言えばシルバー以外のミラーシールドは全てウンコ
そのシルバーもスモークベースミラーになると夜はダークスモーク級だからクリアーベースミラーか
ライトスモークベースミラー以外は勧められんとシンプソンで面白がって色々試してライトスモーク
以外はどこのメットでも使わなくなった俺は思う。
色付きミラーから見える景色は脳内補正しないといかんから疲れる。

355 :774RR:2016/11/17(木) 23:18:08.77 ID:wNJ2SsEM.net
光軸の上下調整のネジがバカになってしまった。エスパー求む
何が原因?

356 :774RR:2016/11/17(木) 23:27:27.04 ID:eOfiUaiA.net
乗ってるヤツがバカだからだろ

357 :774RR:2016/11/18(金) 05:30:50.43 ID:hMdbwjvP.net
>>355
ナットが緩み止めを兼ねてゴム製だから無理に締めるとバカになる。

358 :774RR:2016/11/18(金) 09:15:22.61 ID:dWcvyGxV.net
>>355
持ち主が高卒で低所得だとまともに管理もできないんだな。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200