2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110 part34【CC110】

1 :774RR:2016/11/01(火) 23:54:50.62 ID:8Jubfr/U.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473807733/

353 :774RR:2016/11/22(火) 19:50:59.23 ID:dwmzju4d.net
>>352
お前には無理

354 :774RR:2016/11/22(火) 19:54:59.44 ID:sIbZzrjw.net
安心して下さい>>353には呪いをかけておきました

355 :774RR:2016/11/22(火) 19:58:38.40 ID:dwmzju4d.net
>>354
呪い返し

356 :774RR:2016/11/22(火) 19:59:44.02 ID:sIbZzrjw.net
ほらもう効いている

357 :774RR:2016/11/22(火) 20:04:49.31 ID:g0AfJPSi.net
オリゴ糖

358 :774RR:2016/11/22(火) 20:07:27.99 ID:dwmzju4d.net
>>356
ゴホゴホ

359 :774RR:2016/11/22(火) 21:39:40.17 ID:9Sp3r74T.net
おまえら仲良さそうだから友達になれよ

360 :774RR:2016/11/22(火) 22:53:18.04 ID:6Kv2O4wZ.net
なんかホッコリした

361 :774RR:2016/11/22(火) 23:52:16.52 ID:ujh7AmBb.net
でもオッサン同士の掛け合いかと思うとゾッとせんでもないな

362 :774RR:2016/11/23(水) 06:14:39.84 ID:2xvAmDVa.net
>>331
俺が持ってるチャリは700kpaでクロスカブの3倍近くだよ

363 :774RR:2016/11/23(水) 19:44:10.76 ID:Fja2N+H1.net
今期初めてのガラガラ音キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

364 :774RR:2016/11/24(木) 22:13:03.45 ID:txWi+S0x.net
>>362
そうそう。あまりの低圧におどろいたわ。
単位換算が正しいのか何度か確かめた。
自転車より簡単に空気圧管理できる。

365 :774RR:2016/11/24(木) 23:07:26.64 ID:rD27wVKl.net
マジか自転車凄い

寒い皆んな乗ってるの?
http://i.imgur.com/hJNEz6U.jpg

366 :774RR:2016/11/25(金) 04:18:24.34 ID:TiYVO8A2.net
>>365
自転車は自家発熱!

367 :774RR:2016/11/25(金) 05:46:21.16 ID:6T8vaRWN.net
自家発熱w 今2℃@北部九州都市部
>>365の予想気温より寒い
2月の2℃なら余裕だけどこの時期の2℃は体が慣れてなくて無理

368 :774RR:2016/11/25(金) 06:52:37.69 ID:vZtZ+E9Z.net
http://blog-imgs-66-origin.fc2.com/b/i/k/bikedesuyo/1395409746439.jpg

369 :774RR:2016/11/25(金) 07:16:13.74 ID:WZ0qvesS.net
フルフェースなのが恥ずかしい

370 :774RR:2016/11/25(金) 07:59:45.97 ID:wzhEsnYD.net

フルフェイス以外の買えば良い
寒いならワイドバブル付けるのもあり @ジェット

371 :774RR:2016/11/25(金) 09:15:52.05 ID:WZ0qvesS.net
その前に誰があんなバカ改造するんだw
オレはどうせならチョッパーに合うメットで撮れと言っただけ
これだけ分かりやすく書けばアンタのような人種にも伝わるかな

372 :774RR:2016/11/25(金) 10:32:57.45 ID:R1mqf4F+.net
>>369
ネタにマジレス

373 :774RR:2016/11/25(金) 10:49:14.67 ID:rezLnAi/.net
返答に困ったら黙っていたら良いよw

374 :774RR:2016/11/25(金) 11:19:11.70 ID:hQCGmkuH.net
このバイク、4速65キロ(約6000rpm)からエンジン振動が急激に大きくなり
フロント廻りから盛大なビビり音が出るのがデフォらしいが、この前50キロ
クルーズ時でもビビり出したので確認したらフロントフェンダーの6ミリボルト
が4本共緩んでやがった。あと、ブレーキ/スピードメーターケーブルとガイド
も干渉跡があった。対策後は殆ど気にならなくなったぜ。
おまいらも確認するよろし。

375 :774RR:2016/11/25(金) 11:30:25.40 ID:htX+C+TU.net
最近はチョッパーでフルフェもありな世の中なんだぜ まぁメーカーはさすがに選ぶけどね

376 :774RR:2016/11/25(金) 12:25:28.56 ID:vp5sp+Oe.net
>>374
ボルトは単気筒は緩みやすいんだから、持ち主が確認するのが常識

377 :774RR:2016/11/25(金) 12:46:50.13 ID:HYipd5uu.net
その通り
買って1000km辺りで先ずは増し締め等チェック等あたりまえだの

378 :774RR:2016/11/25(金) 13:24:55.03 ID:rezLnAi/.net
>>374
そんなのどのバイクでもありうる日頃の点検範囲だろ

379 :774RR:2016/11/25(金) 14:26:58.81 ID:8PPIoyO+.net
こおいうの↓好きな趣味人は居るかな?

https://www.goodspress.jp/reports/69776/

380 :774RR:2016/11/25(金) 16:41:43.84 ID:8PEOYHve.net
>>379
アフィ乙

381 :774RR:2016/11/25(金) 17:14:00.52 ID:QoR56zGE.net
これ付けたら
認識度上がるかな
http://buzzap.jp/news/20161007-heart-shape-light/
http://buzzap.net/images/2016/10/07/heart-shape-light/top.jpg

382 :774RR:2016/11/25(金) 17:28:13.04 ID:8UUBeM5i.net
キンタマやん

383 :774RR:2016/11/25(金) 17:56:25.50 ID:lZ81IpGv.net
ケーブル干渉対策でスポンジをふんわり挟むのはどう?
巻いてたビニールテープが剥がれてきたから思案中

384 :774RR:2016/11/25(金) 18:07:35.90 ID:p/UygL27.net
>>383
何のケーブルが何に干渉するの?
先ずはそこからよろしく
気になってるのなら色々工夫し報告ヨロ

385 :774RR:2016/11/25(金) 19:25:38.11 ID:gFu9DS+n.net
フロントフェンダーのケーブルが通るガイド部分じゃないかな

386 :774RR:2016/11/25(金) 19:44:58.71 ID:thYAyRCI.net
そんな不具合というか支障報告あったっけ?言われてみればやや削られてる感はあるちゃあるが放置してる

387 :774RR:2016/11/25(金) 19:51:55.80 ID:thYAyRCI.net
気になるならこれは?即思いついた。配線スリーブ、配線カバーでググれ
もしくは自己融着性絶縁テープ巻き巻き

388 :774RR:2016/11/25(金) 20:05:45.41 ID:aupzBWFM.net
>>381
キンタマってwwwww
と思いながら開いたら想像以上にキンタマだった

389 :774RR:2016/11/25(金) 20:09:27.01 ID:gFu9DS+n.net
>>386
自分も初めは気になったけど特に悪化するわけでも無いし放置してるなあ

390 :774RR:2016/11/25(金) 20:10:39.96 ID:hQCGmkuH.net
>>386
>374です。ケーブルとガイドがハンドル直進状態時に軽く干渉してる場合、65キロ以上の
速度を出すとエンジン振動でビビり音を出すんですよ。
俺のはケーブルの外側が干渉してたのでガイドを外方向に引っ張って干渉を避けた。

391 :774RR:2016/11/25(金) 21:14:58.30 ID:pX83Hvmn.net
タイラップかな

392 :774RR:2016/11/25(金) 21:18:07.32 ID:lZ81IpGv.net
>>384
ごめん、書き忘れてた。
フロントのケーブルガイドのところね。
軽くハンドルを振るとグギギ…って聞こえるのが発売当初にクレームあったってショップの店員さん言ってた。

393 :774RR:2016/11/25(金) 21:55:03.98 ID:q2hKFXxp.net
自己融着性絶縁テープってべとつかないか?

394 :774RR:2016/11/25(金) 22:01:32.47 ID:8PFVukFV.net
>>393
激しくベトつく。
上にビニテ巻けば?

395 :774RR:2016/11/25(金) 22:04:45.25 ID:q2hKFXxp.net
>>394
悪りぃ巻くつもりはないんだ

396 :774RR:2016/11/26(土) 04:37:35.37 ID:7eFxOCbt.net
誰かフロントフォークの油面は上から何mmか知ってる人教えて
交換したくてウズウズ。失敗したらお店持ってく
サービスマニュアル持ってる人なんていないよね
JA10ならググれば出てくるんだ

397 :774RR:2016/11/26(土) 17:23:48.78 ID:jng8T9a6.net
アイリス箱と風防つけたらバイクカバーしてもタイヤが3分の1くらい出るようになっちゃったんだけど、これってあんまりよくない?
タイヤの下まで覆えるサイズが大きいのを使うべき?

398 :774RR:2016/11/26(土) 18:10:17.51 ID:FsLRZyOa.net
箱の宿命だよ
気になるならブルーシートとかで自作して隠せば?
悪いか?と聞かれれば紫外線がタイヤに直で当たる環境なら良くはないと思うけど。屋根付きとか環境次第だと思う

399 :774RR:2016/11/26(土) 18:42:05.13 ID:tOKAtL4V.net
神経質すぎないか

400 :774RR:2016/11/26(土) 18:48:37.96 ID:M2B5PiyN.net
サイズ大きいのだと縦も、高さも、幅も大きくなるからねぇお好きに
ボディが濡れなきゃええやん

401 :774RR:2016/11/26(土) 19:25:53.09 ID:PAAm77Vj.net
俺のところは、庭に野ざらしだなぁ

この前の雪でシートに3センチくらい雪が積もっていたので庭箒で払い落とした
マフラーのカバーメッキ部材が少しずつ錆び初めている

402 :774RR:2016/11/26(土) 19:40:47.00 ID:L8E1PKNR.net
クロスカブのレッグシールド優秀!

気合い入れたオバパンじゃなくても光電子のタイツ履かなくても
しまむらの厚やそこらのタイツとジーンズ+テキトーオバパンでヌクヌク
ただ内股になるなw

403 :774RR:2016/11/26(土) 22:42:12.00 ID:R8DvsjkL.net
たしかにクロスカブ乗りはじめてから内股になったw

404 :774RR:2016/11/27(日) 04:35:23.26 ID:U4Dc8r7F.net
ボックス付き用のバイクカバーもあるよ

405 :774RR:2016/11/27(日) 06:38:10.67 ID:Lmnwyeo9.net
自分は樹脂等シリコンスプレー他ユニコンなどでいつも綺麗にしてる
先日、走行距離7000kmくらいのCC止めてあるの見たけど
汚いを超えて、くすんで黒い部分全て色褪せして可哀想だった。
オフ車は汚れてる方が良いという人いるけど
汚れてるとくすんで色褪せて錆びてるのは別
ちゃんとしたオフ乗りはチェックも兼ねて綺麗にしてる

406 :774RR:2016/11/27(日) 07:32:29.25 ID:eEVgtcK7.net
>>405
樹脂パーツが色褪せてくるのは中華製品だから仕方がない
安い素材使ってるからな

407 :774RR:2016/11/27(日) 07:43:24.17 ID:R4C1FgIq.net
紫外線だよ

408 :774RR:2016/11/27(日) 08:19:32.47 ID:M9BiwZlk.net
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。

409 :774RR:2016/11/27(日) 08:27:12.57 ID:SSrexLTZ.net
寂しい人生送ってるな

410 :774RR:2016/11/27(日) 08:56:39.97 ID:jKVCwU3F.net
>>405
くすんでいるように見えたのはグレー色だったからだろ

411 :774RR:2016/11/27(日) 09:06:02.04 ID:nUzgVJlr.net
オフ乗りは見た目傷だらけだけど駆動系は綺麗なイメージ

412 :199:2016/11/27(日) 09:29:30.82 ID:M+YEEjzj.net
あーカムチェーンの異音出ましたw
ホンダさんリコールで直して下さい

413 :774RR:2016/11/27(日) 19:05:52.46 ID:EJYWycBm.net
オイル交換やチェーン調整・交換、出先でのパンク修理など日頃のメンテナンス用に工具買いたいので必須なモノ教えて。費用は1マン円まででオススメあればお願い。

414 :774RR:2016/11/27(日) 19:18:17.95 ID:KzRcl9PI.net
>>413
今何持ってんの?

415 :774RR:2016/11/27(日) 19:23:14.07 ID:EJYWycBm.net
家にあるのは古くてサビてるんで自分専用に新しく工具一式買い揃えたいと思ってます。

416 :774RR:2016/11/27(日) 19:51:30.98 ID:NjeBv7W9.net
sk-11のソケットレンチ1000円。安くて高品質
sk-11レンチ各種8,10,12,14,17辺り。セットで1000円

メガネレンチ(メーカー品でなくJis規格なら何でもok)
もしくはコンビレンチで片方が必ずメガネなもの
8,10,12,14,17,19

ベッセルのドライバーセット980円 安くて高品質
+1,+2,+3,-

この程度で良いよ

417 :774RR:2016/11/27(日) 19:55:21.08 ID:M+YEEjzj.net
>>413
携帯工具にコレええよ。道具減らせるし

DRC PROタイヤレバー レンチ付

418 :774RR:2016/11/27(日) 19:57:04.06 ID:NjeBv7W9.net
訂正。TONEやktcなどの名の知れたメーカー品でなくともjis規格品買っておけば間違い無いと言う意味

419 :774RR:2016/11/27(日) 19:58:41.68 ID:NjeBv7W9.net
タイヤレバー付きメガネレンチは昔、キジマ?出してたよね

420 :774RR:2016/11/27(日) 20:03:09.47 ID:M+YEEjzj.net
>>419
そっちの方が物が良かったみたいだね。
調べたけどもう売って無い

421 :774RR:2016/11/27(日) 21:09:39.83 ID:5P9fl8oS.net
セットを買うと便利
便利だけど使い倒していくとバラ買いにすれば良かったと激しく後悔する
バラ買いはヘタレばそれだけ買い直せるから便利
便利だけど使い倒さないとセットにすれば良かったと激しく後悔する

422 :774RR:2016/11/27(日) 21:24:45.84 ID:EJYWycBm.net
416さん417さん詳しく教えてくれてありがとう。

423 :774RR:2016/11/28(月) 05:42:43.49 ID:cWq1Wk6n.net
>>421
同意
頻繁に整備するならバラ
月一程度以上ならセット品

424 :774RR:2016/11/28(月) 07:00:43.80 ID:AS4SGn+7.net
https://www.webike.net/sd/9398390/
これかDRCの19mm
一本2700円良い値段するな。これと14mmもあれば良いのにね
一度買えばこの歳なら死ぬまで使えそう

425 :774RR:2016/11/28(月) 19:41:13.44 ID:wCVDujNV.net
(´・ω・`)

426 :774RR:2016/11/30(水) 06:22:08.36 ID:R8S2krOU.net
寒くて乗るの減った
通勤通学で毎日使ってる人は凄いわ
今日15℃なので久々にCCで行ってみる

427 :774RR:2016/11/30(水) 07:36:40.40 ID:AWU98qVO.net
ミーハーだからイージス買ったけど、すごいね
昨日の夜ぐらいだったらTシャツの上に着るだけで余裕で乗れたよ@愛知

428 :774RR:2016/11/30(水) 08:11:33.90 ID:yJ2/yayV.net
新イージスは以前と比べダルマじゃなく良いらしいね
あれは何も考えず羽織れば即暖かいらしい

429 :774RR:2016/11/30(水) 14:13:32.74 ID:N1tKx+55.net
ウィリー難しい〜

430 :774RR:2016/11/30(水) 19:54:00.00 ID:YDW0XUzN.net
>>427
イエロー?ブラック?

431 :774RR:2016/11/30(水) 21:46:11.28 ID:vxtUWce2.net
九州都市部昼乗りならイージスはオーバースペック。ミドルシールドのお陰もあると思う

432 :774RR:2016/12/01(木) 04:49:31.70 ID:DWHNdt3f.net
電熱ツナギがほしいけど、カブの発電能力じゃ無理だよな…

年末年始は畿内外周をツーリングする予定
ちなみに3月末に九州、阿蘇スカイロードを走ったしばらく後に熊本地震
こないだの10月連休に山陰出雲松江米子鳥取を巡った後に鳥取地震

年明け暫くして南海地震が来るかもしれんけど勘弁な

433 :774RR:2016/12/01(木) 05:50:19.94 ID:j4a3Hzv6.net
200W/5000rpm
グリヒ36W程度で走行時14V
これに電熱ウェア足したいけど人は弱いもの
一度電熱に慣れると無いバイクライフに戻れず難儀する。震えながら缶コーヒー握り締めたあの頃を思い出そう

434 :774RR:2016/12/01(木) 05:58:59.02 ID:ZUKDcp3f.net
イケるみたい
勝手にスマソ
http://foreman.weblog.to/archives/50108939.html

435 :774RR:2016/12/01(木) 07:57:33.47 ID:u7OtH50A.net
>>432
これを荷台に積めば桶

https://jp.anker.com/products/A1701011

飯を食べに食堂に入ったら頂きます。

436 :774RR:2016/12/01(木) 07:58:52.31 ID:LM2ErjEz.net
>>430
ライムグリーンは色としては嫌いじゃないんだけど、黄色いCCに乗ってるところを想像したらちょっと派手すぎるし、合わないかなと思ってブラックにした
着てる人いたらごめんね

黒基調のイエローの差し色とかが出たらいいのにな
ワークマンっぽいし

437 :774RR:2016/12/01(木) 15:22:40.69 ID:AvcEM+4H.net
>>434
ヒーテックは甘え
ヒートテックで乗り切れ

438 :774RR:2016/12/01(木) 20:35:19.87 ID:tgWzWq4N.net
これはどうだろう?送料込み870円どなたかレポ頼みます
こちら暖かい地区なのでオバスペっぽい
http://item.rakuten.co.jp/marz-shop/life-bike001/?s-id=review_PC_il_item_03

439 :774RR:2016/12/01(木) 22:19:15.93 ID:V3fKssna.net
ダサいとかいうレベルじゃない こんなんやるならバイク乗るな

440 :774RR:2016/12/01(木) 22:49:13.66 ID:GOtq5+Jp.net
凄いなw
http://image.rakuten.co.jp/marz-shop/cabinet/img07/life-bike001_1.jpg

441 :774RR:2016/12/01(木) 22:50:12.80 ID:GOtq5+Jp.net
赤はあるなw
http://image.rakuten.co.jp/marz-shop/cabinet/img07/life-bike001_5.jpg

442 :774RR:2016/12/01(木) 23:35:15.06 ID:tX5jxhHo.net
なんなんだよこのスレ

443 :774RR:2016/12/01(木) 23:46:06.14 ID:784al8jN.net
>>440
拘束衣みたいやな

444 :774RR:2016/12/02(金) 00:29:13.04 ID:vtLROLCu.net
こけたら絡まってバイクごとガードレールとかに突っ込んでくんだろうな

445 :774RR:2016/12/02(金) 00:55:23.21 ID:RL+HqbOd.net
こたつスーツと名付けるしかないな

446 :774RR:2016/12/02(金) 06:47:04.69 ID:LELBXSkC.net
電熱欲しいけとCCは電熱着込んで張り切る乗り方しないから悩む
ワークマンのイージス辺りがささっと着てささっと走れるんだよね
以前着てた事あるけど単体ではどのバイク用防寒着より暖かいし防風性は他製品より勝る
ダルマ状態が気に入らないし手放したんだけど

447 :774RR:2016/12/02(金) 06:49:33.17 ID:LELBXSkC.net
ネックウォーマーこれ買って見たけど良いよ
前面に防風フィルム仕込んであり、防風タイプ特有のゴワつき感薄い
横、後ろが伸びるので伸びるしかつ、フィットするし薄くて暖かい
普通のネックウォーマーとは段違い。

ただし、普通の生活には普通のやつが暖かい。あくまでバイク用としてなら
素晴らしい
ホムセンで880円。さすがおたふく製低価格で高品質


おたふく手袋 ボディータフネス 発熱・保温・防風 ネックウォーマー ワンタッチサイズ調整 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EVN5UWA/ref=cm_sw_r_cp_tai_401oybZRX29KE

448 :774RR:2016/12/02(金) 15:27:11.28 ID:qtQYrwmU.net
5500キロメートル走って後輪のFB3を交換した
\7500也

449 :774RR:2016/12/02(金) 17:38:15.59 ID:fPx8U1fp.net
>>448
7500とは金額?高杉内?

450 :774RR:2016/12/02(金) 18:01:23.52 ID:NJ32ZhEt.net
>>449
タイヤ、工賃、廃タイヤ処理みんな込みなら

451 :774RR:2016/12/02(金) 20:53:31.94 ID:7W7YZ/L5.net
高いよ

452 :774RR:2016/12/02(金) 21:03:57.68 ID:G+cR3Ibq.net
工賃込みなら安いね
チューブ、リムバンドは未交換かな?

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200