2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】

1 :774RR:2016/11/06(日) 19:32:35.50 ID:1P0+l3TH.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

330 :774RR:2017/01/27(金) 12:43:59.27 ID:IbKK5I9M.net
>>329
ふーん、よかったね。

331 :774RR:2017/01/27(金) 12:50:24.85 ID:i/zKLwyT.net
>>329
なるほどな、でも発売当初から乗ってる丸目がまだまだ絶好調だから乗り換えはいつになることやら

332 :774RR:2017/01/28(土) 07:16:25.49 ID:TCfKGHjJ.net
>>322
良い点
発進が楽ちん
エンストの心配がない
シフトペダルを踏み込んだ状態ではクラッチが切れているので回転数を合わせてのシフトが出来る
シフトペダルを微妙に操作すれば半クラッチ操作が可能になる

イマイチな点
クラッチを切ったまま複数段連続してのシフトアップ,シフトダウンが出来ない

333 :774RR:2017/01/28(土) 17:11:58.36 ID:7FRZ2ydv.net
発進よりも停止する時が楽だな
トップギアに入ったまま止まってもすぐN→1に入れられるから

334 :774RR:2017/01/28(土) 17:15:47.10 ID:cDE7+4XM.net
3で停止すると面倒くさい

335 :774RR:2017/01/29(日) 00:26:14.15 ID:rz+Xj194.net
カブ愛用してる芸能人っていますか?

336 :774RR:2017/01/29(日) 00:32:45.11 ID:sLOdiN/J.net
所さん乗ってそう

337 :774RR:2017/01/29(日) 01:15:39.88 ID:qGW2BGOr.net
ホンダ青山のカブのお祭りネットで見たんだけど結構な痛いカスタムばかりだね。
カブのblog上位のも同じ。

338 :774RR:2017/01/29(日) 01:29:49.35 ID:ftwwlMri.net
>>335
大泉洋

339 :774RR:2017/01/29(日) 03:27:35.20 ID:83JWFQMc.net
むしろ嫌ってるだろ

340 :774RR:2017/01/29(日) 06:12:52.13 ID:SaZqTMPi.net
>>337
ノーマルなんだ?
しょうもないなぁ

341 :774RR:2017/01/29(日) 07:11:55.73 ID:Y82cXCc8.net
>>337
痛くないカスタムってどんなの?

342 :774RR:2017/01/29(日) 08:11:19.50 ID:qGW2BGOr.net
>>340
購入意欲失せたわ

343 :774RR:2017/01/29(日) 09:59:01.71 ID:F4Hql7j0.net
>>335
つるの剛士

344 :774RR:2017/01/29(日) 11:41:01.53 ID:IPHyAGHE.net
分社化

345 :774RR:2017/01/29(日) 12:57:30.05 ID:ftwwlMri.net
走って面白い程度のカスタムはしてる

ボアアップ、ハイカム、マフラー、サス位

346 :774RR:2017/01/29(日) 13:01:28.28 ID:EjlhOGor.net
大泉洋はたしかに乗ってそうw

347 :774RR:2017/01/30(月) 06:51:18.65 ID:9PN6NU0b.net
>>345
それで何キロ出る?

348 :774RR:2017/01/30(月) 07:51:45.48 ID:wFNZKPpv.net
120

349 :774RR:2017/01/30(月) 09:49:48.31 ID:io/LJMad.net
>>345
ボアアップとマフラーは何処のメーカーの付けてるの?
スプロケは弄ってる?

350 :774RR:2017/01/30(月) 12:30:38.86 ID:wFNZKPpv.net
武川

351 :774RR:2017/01/30(月) 13:08:06.97 ID:qDIrV9yt.net
俺は182cm 72`

352 :774RR:2017/01/30(月) 16:10:43.04 ID:ji1QUctG.net
体格良いね。

353 :774RR:2017/01/30(月) 21:52:04.66 ID:B9XEyvNf.net
ウホッ

354 :774RR:2017/01/31(火) 12:33:01.67 ID:fJd7fc1k.net
屋良内科?

355 :774RR:2017/01/31(火) 20:56:32.17 ID:pCO5q4m+.net
この間、JA-07にタイヤチェーンつけて、1000メートルぐらいの雪山に行ってきた。四駆で来てるファミリーなんかが目を丸くしてる前を
「いやいやこれぐらいチョロイですわ」みたいな顔をして完全防寒装備で走るのは気持ちよかったよ。
で、奥地まで行って、誰もいない中でトランギアで湯を沸かしてカップヌードルとコーヒーでまったりして、
コゲラが木をつついてるのやシジュウカラがマツボックリをつついてるのを観察して(ニコンの双眼鏡を持ってきててヨカッタ)
2・3回「お〜っと」ってなりながら帰って来た。山のふもとに温泉があるから、今度は温泉もコミで楽しんでくる。
こういう時に、カブは重心が低いのと車重が軽いのがしみじみ有難い。

356 :774RR:2017/01/31(火) 22:40:06.64 ID:NxMQeL1a.net
無事に下山しとるのか?

357 :774RR:2017/01/31(火) 22:55:27.86 ID:lQWMxqII.net
どうせなら宗谷岬行ったら?
あれは憧れる

358 :774RR:2017/01/31(火) 23:05:48.47 ID:fbxYzoxX.net
タイヤチェーンっていくらくらいした?
今度ちょっとだけ雪道走らないといけないんだけどそのために買うべきか悩む

359 :774RR:2017/02/01(水) 07:46:59.58 ID:iBUkuKm4.net
検索しろよ

360 :774RR:2017/02/01(水) 22:46:09.65 ID:LYiEMFeH.net
>>357
「なまらシバれる」、略して「なましば」キャンプだっけ。面白そうだよね。下手したら死ぬけど。

>>358
アウトスタンディングで4000円弱で売ってるよ。どんどん欠品になってるけど。

ところで、前輪にもタイヤチェーン巻いたらもっと安心して走れるのかな。前輪用も買った方がいいのかな。
サイズが微妙に違うんだけど、後輪にも流用できるのかな。
雪の中で思ったんだけど、もしタイヤチェーンが切れたら立ち往生だから、やっぱりスペアを持ってた方が安心だよね。
前輪用を買うぐらいなら、後輪用をもう一組スペア用に持ってた方が賢いかな。
流用できたら一番いいんだけどね。そこらへん、ノウハウ持ってる人はいないのかな。

361 :774RR:2017/02/01(水) 23:12:51.21 ID:BIInYbxz.net
人柱頼んだ

362 :774RR:2017/02/02(木) 07:01:56.43 ID:+miS4ExS.net
函館に転勤してきたから、今度の年末は宗谷岬にいきたいと思うけど、片道700kmあるもんなぁ。

363 :774RR:2017/02/02(木) 07:05:49.08 ID:KxDpA+hY.net
>>362
冬の北海道をバイクで700km
正気の沙汰じゃないな

364 :774RR:2017/02/02(木) 09:44:49.94 ID:7OaRIJUw.net
>>363
最高の褒め言葉じゃんwww

365 :774RR:2017/02/02(木) 18:36:25.44 ID:ek4D9GXX.net
株だと普通のツーリングでも200キロで満腹だわ

366 :774RR:2017/02/02(木) 20:07:46.88 ID:B0etr/sd.net
>>365
300kmは余裕だよ

367 :774RR:2017/02/02(木) 20:17:08.23 ID:J4+4DS4N.net
人による

368 :774RR:2017/02/02(木) 21:29:27.91 ID:RSTQL4lj.net
絶対300kmなんて走りたくない・・・

369 :774RR:2017/02/02(木) 22:18:43.84 ID:LS6XyqEy.net
夏なら午前四時起きで六時間かな>300km
冬は100kmでも勘弁。

370 :774RR:2017/02/05(日) 04:13:22.53 ID:jG9ThVBT.net
今まさにカブで北海道に来てるけど除雪がしっかりしてて案外走れる

371 :774RR:2017/02/06(月) 13:00:41.57 ID:G5J7LweY.net
少なくとも前輪はスパイクタイヤにせにゃーなー、後輪もスパイクタイヤが基本だ。
その上で更にタイヤにチェーンをする。

そーしないと本格的なアイスバーンだとカブは自立してくれない。
何度でも転んで引き起こししても直ぐさま転倒するよ。

もちろん自らの足(ブーツ)にもホムセンにも置いてあるシューズ用スパイクを装着しとくんだ。

372 :774RR:2017/02/06(月) 14:29:34.74 ID:PUW+Khri.net
>>371
下手に足を着いたら折れるぞ。

373 :774RR:2017/02/07(火) 07:52:16.76 ID:FAaNP8IS.net
アイゼンで

374 :774RR:2017/02/07(火) 21:40:46.34 ID:w0NkqsuH.net
110はコケたら外装がバキバキになりそうなイメージ

375 :774RR:2017/02/07(火) 22:26:34.46 ID:Rgk3lrOr.net
50でも同じだろw

376 :774RR:2017/02/07(火) 23:11:07.71 ID:w0NkqsuH.net
プラパーツが多いから、ツメとかいろいろ折れそう

377 :774RR:2017/02/08(水) 05:17:54.47 ID:iPgolWmU.net
鉄カブなんてリアフェンダーひんまがったらフレーム交換だからプラ外装の方がいいわ

378 :774RR:2017/02/08(水) 12:39:03.56 ID:IaOtwEla.net
言えてる。
110は、フレームもプレスフレームより頑丈だしね。

379 :774RR:2017/02/08(水) 22:06:02.02 ID:1k9eXPlx.net
>>377
リアフェンダーがひん曲がることって
そうないだろ

380 :774RR:2017/02/08(水) 23:50:30.73 ID:mSX33iQb.net
JA07のタマ少ないね
探すとなかなか見つからない
相場的にいくらが妥当?

381 :774RR:2017/02/09(木) 00:43:10.82 ID:+1PFGr5G.net
18万

382 :774RR:2017/02/10(金) 00:49:19.08 ID:jLr1xl6N.net
丸目カブ110購入予定なんですが
いっぱい荷物入ってオススメのリアボックスありますか?

383 :774RR:2017/02/10(金) 12:16:10.50 ID:IKA8ipLL.net
>>283
そのとおり

384 :774RR:2017/02/10(金) 12:20:04.51 ID:7XF2vddE.net
おいセンタースタンドの軸パイプが外れたぞ
気づかずにスタンド掛けてしまいものの見事に転倒
ふざけんなホンダ

385 :774RR:2017/02/10(金) 13:01:19.57 ID:GD/2sKwo.net
>>384
怒鳴ってこい

386 :774RR:2017/02/10(金) 15:17:00.04 ID:ZEZdWP24.net
自分の整備不良だな

387 :774RR:2017/02/10(金) 17:11:40.22 ID:IKA8ipLL.net
センタースタンドの軸パイプはボルト止めじゃなくて割りピンで止めてるな
なんらかの理由で割りピンが外れたら走行中の振動でパイプが緩んで外れるだろう
ブレーキペダルの支点にも関係してるから外れたりずれたりしたらペダルが宙ぶらりんになって踏み込めないな

388 :774RR:2017/02/11(土) 06:44:11.75 ID:+nwMw9UE.net
カブラキット欲しい、これ用に。

389 :774RR:2017/02/11(土) 12:56:23.11 ID:YK0eoZHY.net
>>388
自分のカブは、雨ざらしのノーカバーなもんで、
外装劣化が激しいから、あれば買いたいな。

390 :774RR:2017/02/11(土) 14:32:57.27 ID:fptMECOh.net
マグナキッド…

391 :774RR:2017/02/11(土) 18:06:01.20 ID:c87Nf7r8.net
>>380
15

392 :774RR:2017/02/12(日) 06:48:52.99 ID:dFj4fMiH.net
>>382

アイリス KB-780:幅約69×奥行約37×高さ約37

393 :774RR:2017/02/12(日) 23:16:52.66 ID:XnhaGxQo.net
さっき薬局に行ったらJMS載せた赤色外装のJA07Pro(個人所有)がいたんだけど、結構綺麗だったから外装だけ赤に交換したのかな。

394 :774RR:2017/02/12(日) 23:27:07.26 ID:06meUWgt.net
>>393
俺知らないよ

395 :774RR:2017/02/13(月) 17:39:32.58 ID:tK6htRvi.net
>>392
ありがとう
ほかにも色々探してみるわ

396 :774RR:2017/02/16(木) 20:02:20.61 ID:3RN0lWvh.net
赤い外装なんて売ってたっけ?

397 :774RR:2017/02/16(木) 22:29:39.02 ID:gJJD2H+U.net
もうすぐ丸目110納車する者です

このカブはオイル交換2回に1回くらいオイルフィルターとか交換するものですか?
教えてください

398 :774RR:2017/02/16(木) 22:40:58.49 ID:6mc+CHYV.net
毎回オイルフィルターとエアフィルターとフューエルフィルターとエアコンフィルターを交換だな

399 :(*`ω´*):2017/02/16(木) 22:46:27.13 ID:moPYB3x5.net
>>397
いいえ。オイル交換だけです。
納車されるなら最低知識以前の問題です
きちんと整備し納車されてください
お客サマに失礼ですよ!

400 :774RR:2017/02/16(木) 22:50:42.16 ID:gJJD2H+U.net
当分洗浄しなくていいみたいですね
今検索したらすぐでてきましたすいません
YouTubeにばっか頼ってました

お客様は私なんですけどね(^^)

401 :774RR:2017/02/16(木) 23:10:19.02 ID:G4IPbVRd.net
そろそろオイル交換しようかな?
年一ペースだわ

402 :774RR:2017/02/16(木) 23:56:21.33 ID:WhT8uyol.net
>>397
バイク屋乙

403 :774RR:2017/02/17(金) 02:39:12.60 ID:/q+0wmE/.net
>>399
>>402
いい加減そのネタ飽きたわ
完全に意味は分かってるのに意地悪にそれ言いたいだけだろ

404 :774RR:2017/02/17(金) 05:17:13.77 ID:oUThtE6E.net
>>403
相手にするな。
どっちもどっち。

405 :774RR:2017/02/17(金) 06:42:49.52 ID:yG/hexMX.net
お約束だから「納車」する、される

406 :774RR:2017/02/17(金) 06:56:12.69 ID:7K6NSk6Q.net
>>403
意地悪ではなく揚げ足取りですが。

407 :774RR:2017/02/17(金) 07:08:11.76 ID:9wNbmCUb.net
「来週手術する」って言う奴は本人が医者ではなかったりするし、「これから髪切る」って言う奴は本人が理美容師ってわけではないだろ。

408 :774RR:2017/02/17(金) 07:56:51.65 ID:ZLXwqCYu.net
ここまでテンプレ

409 :774RR:2017/02/17(金) 15:34:34.57 ID:oqjbgOP5.net
>>397
オイルエレメントは付いてないよ

410 :774RR:2017/02/17(金) 16:24:10.35 ID:uLdfbnCt.net
(´・x・`)

411 :774RR:2017/02/18(土) 01:30:33.42 ID:kPJpdGNI.net
新聞紙を丸めまくって
コンビニの袋を2〜3重にした中に入れて
そこに廃オイルを入れてコンビニの燃えるゴミに捨てる
コスパ最高!

412 :774RR:2017/02/18(土) 01:32:20.16 ID:kPJpdGNI.net
でもエレメント交換しなくて良いってどうなんかね?
ちょっと心配じゃね?

413 :774RR:2017/02/18(土) 05:59:52.47 ID:mgFWCtwk.net
10万km乗ってOHした際にでもシュコシュコ磨け

414 :774RR:2017/02/18(土) 10:48:08.40 ID:37lRdoJG.net
>>397
エンジン内のオイルフィルターローターで切子を遠心分離させてるから、
気持ちに余裕有るときにリヤブレーキ側のエンジンカバーを空けて、濾過網と一緒に掃除。

運転荒い人なら割りと積もるよ。

415 :774RR:2017/02/19(日) 16:14:34.53 ID:rsK8lDJq.net
>>411
家庭ゴミを持ち込むバカ。人間のくず。

416 :774RR:2017/02/19(日) 17:29:06.38 ID:KdhcVlRY.net
>>411
これは人間のクズ

417 :774RR:2017/02/19(日) 17:49:43.33 ID:QY8FULCv.net
流し読みしてたけど自宅でなくコンビニに捨てるのか
_φ(・_・ っと

418 :774RR:2017/02/19(日) 17:54:27.05 ID:2xd+X4Sh.net
その店と無関係のゴミは捨てない
後ろめたいし恥ずかしい気持ちになるから

419 :774RR:2017/02/19(日) 17:58:12.03 ID:QY8FULCv.net
捨てる人なんて居ないだろ
今や店舗内だし
昔はマックのゴミ捨ててたごめんなさい

420 :774RR:2017/02/19(日) 20:26:59.80 ID:43uhHRjn.net
おれはツーリング先のコンビニにごみ箱あったらそこで買ったもので無いごみでも捨てるぞ。
ごみ箱が店内にあっても関係無しに捨てる
ペットボトルとかかさばるからな

421 :774RR:2017/02/19(日) 20:35:55.77 ID:TroLcqAE.net
4ヶ月ぶりにエンジン始動したらアイドルが安定しねえ、、、

422 :774RR:2017/02/19(日) 21:19:09.26 ID:rsK8lDJq.net
>>420
お前もくず。

423 :774RR:2017/02/19(日) 21:26:02.71 ID:kFk7qsgX.net
くず湯より生姜湯も良いよ
ゴミはコンビニにポイ

424 :774RR:2017/02/19(日) 23:13:22.74 ID:j0YBZmBE.net
ゴミ捨てる代わりに買い物はするなあ
トイレ利用も利用料代わりに何か買うし

425 :774RR:2017/02/20(月) 00:53:10.81 ID:eicuRkTM.net
トイレなりゴミ箱なりを利用したら俺も何か買うなあ
殆どの場合はタバコ2箱だけど

426 :774RR:2017/02/20(月) 06:00:51.68 ID:hCK0YjjQ.net
良い加減スレチ
「カンチ〜♡」は鈴木保奈美

427 :774RR:2017/02/20(月) 06:50:49.65 ID:u1IRE9lE.net
あ〜あ〜…

428 :774RR:2017/02/20(月) 07:02:04.69 ID:lR8F2QEU.net
果てしない

429 :774RR:2017/02/20(月) 07:47:01.05 ID:eI7Z6tnV.net
夢を追い続け〜

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200