2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】

1 :774RR:2016/11/06(日) 19:32:35.50 ID:1P0+l3TH.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

465 :774RR:2017/02/27(月) 02:54:04.84 ID:y4cUMrxN.net
>>463
そりゃ下手くそなだけ
滑ろうが跳ねて横跳びしようがアクセルは戻さない

466 :774RR:2017/02/27(月) 06:55:55.13 ID:SVmhf3YZ.net
空気圧よりリアサス変えたほうがいいんじゃ

467 :774RR:2017/02/27(月) 07:32:08.67 ID:Kjv2AI+x.net
カーブで滑るほど倒さねえよ。

468 :774RR:2017/02/27(月) 07:37:45.44 ID:ClRFCF14.net
40km/h以上出す事まずないけど
タイヤ空気圧は規定の下限がいいかね?

469 :774RR:2017/02/27(月) 11:52:19.26 ID:sUVYOq6x.net
40km/h以上出さないなんて考えられない
60巡行だわ

470 :774RR:2017/02/27(月) 12:14:49.63 ID:Ke8YY3ZH.net
>>463
プロ用キャリアの後端にボックス着けて荷物積んで、上限の空気圧を好んで走ってる。
速度出して曲がってると、一気にってよりズリズリだかチョコチョコだか滑っていくよ。
湿ったところだと、それが少し早くなる感じ。
雪とかマンホール、落ち葉でなければ一気にいかないよ

471 :774RR:2017/02/27(月) 12:29:10.08 ID:xhjiAwjm.net
丸目の110のエアクリーナーのフィルター?はいくらしますか?
黒く汚れたギザギザのフィルターです
純正でも汎用品でも構いません。

472 :774RR:2017/02/27(月) 13:10:58.64 ID:f9CBXt9i.net
>>471
4年くらい前に買った値段だけど税込で1554円だったよ
純正部品 HONDA:17210-KWV-000

473 :774RR:2017/02/27(月) 13:12:24.91 ID:f9CBXt9i.net
17210-KWV-000
これでググれば値段が出てくる

474 :774RR:2017/02/27(月) 13:31:36.31 ID:XoOM63VF.net
>>471
おまえはアホだろ
アウスタにもナナカンパニーにもあるだろうが

475 :774RR:2017/02/27(月) 17:14:40.26 ID:E1O4sm9B.net
>>331
皆さんカブのタイヤ何にしてますか?今交換考えてるんですけど、色々種類があって迷ってます。参考にさせてもらいたいので皆さんのインプレお聞かせ下さい。

476 :774RR:2017/02/27(月) 17:36:30.60 ID:JzkpJUZl.net
プコ海苔です。

最近よくギア抜けします。走行17000km

クラッチ調整てしたことないけど改善されますか?

477 :774RR:2017/02/27(月) 17:38:24.22 ID:0q625SMj.net
>>475
多少なりとも用途や趣向を言ってれた方がインプレ集まりやすいんちゃうかな
自分はコスパでD107
ロングライフで安いけどステップ擦るくらいの速度で曲がれるくらいのグリップはあるよ

478 :774RR:2017/02/27(月) 17:43:46.69 ID:P5YUYTxU.net
>>476
可能性はゼロではない。今直ぐに

479 :774RR:2017/02/27(月) 17:53:26.96 ID:xgEZYYQ3.net
>>475
ミシュランパイロットストリート

480 :774RR:2017/02/27(月) 17:56:16.58 ID:Ki3q/gXc.net
あれ?タイヤの女神様は?

481 :774RR:2017/02/27(月) 18:50:55.03 ID:XJG7jWBI.net
>>475
井上一択

482 :774RR:2017/02/27(月) 19:29:56.31 ID:Iq63a0ic.net
TT900

483 :774RR:2017/02/27(月) 19:42:35.28 ID:5cxlOBgd.net
井上は高いんだよなぁ

484 :774RR:2017/02/27(月) 19:46:23.74 ID:NaSzGTTG.net
雨に強く晴天もグリップするM35

485 :774RR:2017/02/27(月) 19:50:02.31 ID:c4TQ10RD.net
井上のスタンダードタイプ一択
NF3 、NR6

486 :774RR:2017/02/27(月) 20:47:01.68 ID:gmq9R87y.net
カブ用タイヤってレトロなパターンが多いな。
D107はTT100を、M35はバイアス時代のハイスポーツを連想させるし、NF6は初代カブと変わらんパターン。
どれも丸目に合うデザインだと思う。

487 :774RR:2017/02/27(月) 20:49:56.19 ID:RlCFiHo3.net
>>475 M35
装着するとき固くて参るが、オリジナルより滑らないし
滑り初めても唐突ではないので立て直せる・保ちも良い

488 :774RR:2017/02/27(月) 20:55:32.93 ID:pV6l86+X.net
m35は純正指定しても良いレベルだよね
商業的に使うのはライフがアレだが
普通の小排気量スポーツバイクの純正レベル

489 :774RR:2017/02/27(月) 20:56:18.33 ID:pV6l86+X.net
とりあえずリア10000km程度保つ@俺環境

490 :774RR:2017/02/27(月) 21:19:14.88 ID:E1O4sm9B.net
>>477
そうですね、用途としましては普段街乗りで使用しております。耐久性も多少気にはなりますが一番重視するのは乗り心地です。グリップはそんなに飛ばすわけではないので普通で充分です。こんなところでしょうか。

皆さま、情報ありがとうございます。

491 :774RR:2017/02/28(火) 00:05:09.60 ID:jotqsBvc.net
>>466に一票。標準のリヤサスはヤワすぎる

492 :774RR:2017/02/28(火) 03:15:25.39 ID:5fL8aowJ.net
パイロットストリートは減らないしグリップ良いし、パターンもカッコいいね
高いのが難点かな

493 :774RR:2017/02/28(火) 05:51:26.22 ID:WlFrgJg2.net
朝日が見えてきた
もうすこしで 春だな

494 :774RR:2017/03/01(水) 10:01:04.65 ID:/mxDrMBh.net
自賠責保険更新した これで5年は戦えるぜ

495 :774RR:2017/03/01(水) 10:12:12.41 ID:/mxDrMBh.net
プラ外装も5年目やけど車庫で保管してるぶんには劣化はなさそう
90も持ってるけど震動が最近しんどくなってきた
110は重いのが最初いやだったんだけど長距離だと重さが安定感に変わって楽だ 年寄りに優しいカブだと思う

496 :774RR:2017/03/01(水) 10:41:29.08 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

497 :774RR:2017/03/01(水) 12:08:44.14 ID:f4gPmbfH.net
丸目の110のエアクリーナーのフィルター?はいくらしますか?
黒く汚れたギザギザのフィルターです
純正でも汎用品でも構いません。

498 :774RR:2017/03/01(水) 13:02:20.23 ID:+hTnAh+4.net
>>497
2000円前後かな

499 :774RR:2017/03/01(水) 13:21:43.33 ID:uc4wFY4v.net
>>497
お前>>471で書き込んだときにレス貰ってるだろ

500 :774RR:2017/03/01(水) 14:06:37.88 ID:2p2ozlRC.net
さすがカブスレw
痴呆老人も居るのなw

501 :774RR:2017/03/01(水) 14:36:07.87 ID:Ci+ck58R.net
角目の110のエアクリーナーのフィルター?はいくらしますか?
黒く汚れたギザギザのフィルターです
純正でも汎用品でも構いません。

502 :774RR:2017/03/01(水) 15:10:29.95 ID:wPJndETZ.net
>>501
2000円前後かな?
カブのフィルターなんぞスーパーだろうがリトルだろうがまともに働いてる大人ならサイフに響く程の差はないからさっさと決断して早う買え

503 :774RR:2017/03/01(水) 15:46:45.41 ID:+hTnAh+4.net
そういえばエアクリーナー繋がりなんですが、エアクリーナーボックスの加工で穴空けてる方がいるみたいですがアレ効果ありますかね?
BRD入れるほどではないけど効果あるならやってみようかと思うんですが。

504 :774RR:2017/03/01(水) 16:58:07.49 ID:2p2ozlRC.net
アレと一緒にデイトナのスポンジに換えたけど上の回りが良くなったよ

505 :774RR:2017/03/01(水) 17:45:39.77 ID:24Or9lpp.net
JA07とJA10のエアクリエレメントって見た目は同じで部品番号違うけど互換性あるのかな?

506 :774RR:2017/03/01(水) 18:25:27.59 ID:lkYI1/+1.net
>>505
見た目は同じに見えるよね?
俺は失敗すると怖いから区別してるけど
今度バイク屋に聞いてみるよ

507 :774RR:2017/03/01(水) 19:07:57.20 ID:gTASzxt6.net
>>503
施工するだけでも楽しそう

508 :774RR:2017/03/01(水) 19:12:32.80 ID:I71dNNTp.net
>>507
そんな難しい作業でもなさそうですが
やってるとワクワクしそうですよね。

509 :774RR:2017/03/01(水) 19:18:26.37 ID:gTASzxt6.net
brdポンも良いんだけど
自作はお金の問題でなくワクワクしそうだね

510 :774RR:2017/03/01(水) 20:38:57.98 ID:ChU7Lnr0.net
07に10のエアクリ付けたけど何も問題なかったし、何も変わらなかっよ。
色は違ってたけどね

511 :774RR:2017/03/01(水) 20:55:49.10 ID:7s/PkTzo.net
>>510
ナイス情報
センキュウーウッ

512 :774RR:2017/03/01(水) 22:08:18.60 ID:1v+X4VPP.net
まだ排気量で迷っているんだが、50と110ccでは車体の大きさが違うもの? 新聞やさんのをみると皆同じに見えてしまう。

513 :774RR:2017/03/01(水) 22:11:49.30 ID:dlIuUxKK.net
角目の50か110かで迷ってるのかな?
迷わず110が良いよ
楽チンさが段違い

514 :774RR:2017/03/01(水) 22:18:01.70 ID:Ef/PMc6a.net
やっぱり鉄カブがいいんじゃないかな

515 :774RR:2017/03/02(木) 00:59:45.32 ID:QDFP/aH5.net
フロントフェンダーの品番の後ろに入るアルファベット(色コード)教えてください。
バージンベージュ色 61100-KWV-000〇〇
パーツリストが初版で載っていないので。

516 :774RR:2017/03/02(木) 03:10:08.16 ID:vPG8WKQX.net
教えてやっても礼も言わないのが居るな
二度と教えてやらねー

517 :774RR:2017/03/02(木) 06:04:53.27 ID:n7ifaGDN.net
YR211 バージンベージュ
G109 アバグリーン
NH111 コルチナホワイト
プコブルーとコスタブルーは誰かおながい

518 :774RR:2017/03/02(木) 08:31:41.98 ID:QDFP/aH5.net
>>517
そのカラーコードではなく、部品番号の最後に入るアルファベットを知りたいです。
例えば、アバグリーンはZA、コスタブルーはZC、みたいな感じで。

519 :774RR:2017/03/02(木) 08:33:09.81 ID:TwJmTpQj.net
JA07の(プロじゃない方の)リアキャリアの部品番号を教えろ下さい

520 :774RR:2017/03/02(木) 09:03:10.28 ID:xob9jP3V.net
パーツリストくらい買えよ

521 :774RR:2017/03/02(木) 09:24:53.25 ID:TwJmTpQj.net
プロのは持ってるんだけどさ。てかホンダもヤマハみたいに電子化パーツリストを公開してくれんかなあ。

522 :774RR:2017/03/02(木) 09:36:35.38 ID:QDFP/aH5.net
>>519
81200-KWV-000 ラギジキャリア

523 :774RR:2017/03/02(木) 09:40:09.34 ID:5840iLkg.net
ベストなオイルは何かな?

524 :774RR:2017/03/02(木) 12:06:15.39 ID:kymhAdd3.net
ホムセンの格安オイルをこまめに交換

525 :774RR:2017/03/02(木) 12:11:21.85 ID:9J0QTxMS.net
G1かG2を500〜1000km毎おすすめ

526 :774RR:2017/03/02(木) 12:29:07.19 ID:TwJmTpQj.net
>>522
ありがとう。これで110プロのカスタム案がまとまったよ。

527 :774RR:2017/03/02(木) 20:41:37.42 ID:Aic7pmEJ.net
レプソル、モトレックスのオイルで嫌になるのに、ホムセンブランドの格安オイルはな…、
山口県のホムセンでPBブランドのを交換したけど、神奈川着いたら速攻オイル交換したわ。
製油会社製造って記載してあった。

ジョイフル本田のJXのやつは良い感じだった。

528 :774RR:2017/03/02(木) 21:42:33.01 ID:7LN+7rU+.net
>>525
3千キロ乗ったあたりからがスムーズに回るのに。

529 :774RR:2017/03/02(木) 22:06:57.70 ID:KEbfQVRT.net
>>513
さんくす
大きい方がいいもんな

530 :774RR:2017/03/02(木) 22:08:45.69 ID:VT/2IfiE.net
>>523
キャノーラ油

531 :774RR:2017/03/02(木) 23:32:45.82 ID:EepiYXec.net
っつーか、何なんだよ、このバイク。
愛していたリード100が亡くなったから仕方なく安かったコイツにしたのに、荷物は載るわ、走っていて楽しいわ、眺めていてカワイイわ。
コイツのせいでファーストのw650にまったく乗らなくなっちまったよ。
糞つまんねーバイクばかりだすホンダのくせに、ja07はマジ名車だわ。

532 :774RR:2017/03/02(木) 23:37:27.13 ID:VfRa44uL.net
免許があるなら50を選ぶ理由はないだろ?

533 :774RR:2017/03/02(木) 23:38:00.66 ID:VfRa44uL.net
>>592
大きさは一緒

534 :774RR:2017/03/02(木) 23:40:31.71 ID:l+7TXRsv.net
メーカー純正G1そんな高いか?
推奨交換は一年なんだからヘンテコオイルを1000kmで交換するよりよっぽど安いと思うんだが?廃油もでねーしw

535 :774RR:2017/03/03(金) 01:07:01.17 ID:1IeZxqmH.net
>>528
本田のメンテナンス基準では空冷〜3000kmよ

536 :774RR:2017/03/03(金) 11:55:43.12 ID:uRbelOwM.net
おかんに買った丸目がギアチェンジうまくいかないっていうんだけど
クラッチ調整すれば改善するかな。いま5000km。

537 :774RR:2017/03/03(金) 12:03:59.79 ID:hDa1CdGC.net
丸目はミッションに問題ある欠陥車

538 :774RR:2017/03/03(金) 13:18:47.15 ID:rjxEEaNS.net
なにもわからんけど5000キロって絶好調の頃だね

539 :774RR:2017/03/03(金) 13:39:34.51 ID:c7wcE5fZ.net
>>536氏のオカンの足首の動きとチェンジペダルの角度が合ってなくて踏み切れてないのかも知れない

540 :774RR:2017/03/03(金) 14:23:47.73 ID:hk5BMFAX.net
>>536
おかん…何歳…??

541 :774RR:2017/03/03(金) 15:00:51.49 ID:A5c/xYZl.net
>>540
おい、だめだぞ。

542 :774RR:2017/03/03(金) 15:23:20.96 ID:AdAWMTJn.net
>>537
シナカブより100万倍まし

543 :774RR:2017/03/03(金) 15:46:44.29 ID:beMGQfHY.net
当時は色々不具合あったみたいで敬遠してたけど(後、中国製と言うこともある)最近角目はどうなの?
品質良くなってるの?
まだまだ丸目が現役で調子いいからまだ乗り換えの時期ではないけどもう10万キロ超えたんだよね
買い換えるならカブ110にすると思うけど

544 :774RR:2017/03/03(金) 16:20:49.94 ID:lNvZpfbn.net
07はダメすぎてホンダは3年で見放した

545 :774RR:2017/03/03(金) 16:56:03.32 ID:hk5BMFAX.net
>>541
いや、俺41なんだけど、もうおとんおかんと呼ばれる世代なんだよなぁって思ったから。
俺自身は独身だけどさ。
下手したら孫がいてもおかしくないよなぁとか。

546 :774RR:2017/03/03(金) 17:00:31.73 ID:nOPRm1ct.net
>>545
ウイング店に聞いた話だと07だとコストの問題があり、よりコストを下げる為にシナ製にしたんだと

547 :774RR:2017/03/03(金) 17:01:26.59 ID:8zCs+WX9.net
シナ製おかん

548 :774RR:2017/03/03(金) 19:06:25.39 ID:E6Ndv6WV.net
社会変化によって今時は
1.持ち家 2.嫁 3.子供
は取り返しのつかない三大負債と化しつつあるから独身もありだよ 現代において親や伴侶という名の年寄りはゴミって思われる時代になってる
介護施設や病院から老人が溢れ出してるやろww

549 :774RR:2017/03/03(金) 19:10:30.95 ID:c7wcE5fZ.net
自分が手が届かないモノを心のなかで負債指定しても何も解決しませんよ

頑張って働きましょう

550 :774RR:2017/03/03(金) 19:12:49.79 ID:Ytvwvdsi.net
なんで子供が負債やねん

551 :774RR:2017/03/03(金) 19:15:43.93 ID:c7wcE5fZ.net
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、
キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去っていく

552 :774RR:2017/03/03(金) 19:31:11.65 ID:zzZgpQho.net
そんな事言うからまた加齢臭ジジイが顔真っ赤の長文書き始めた

553 :774RR:2017/03/03(金) 19:35:09.86 ID:UffqFPy1.net
>>545
とにかくだめだからな

554 :774RR:2017/03/03(金) 19:36:38.40 ID:c7wcE5fZ.net
コピペだけどw

555 :774RR:2017/03/03(金) 19:44:57.48 ID:VF4QUKik.net
>>494
4月から値下げだぞ

556 :774RR:2017/03/03(金) 21:58:20.38 ID:oo+s7uMC.net
ここみていてタイヤ交換しようと思ってTT900を探したんだけどどこにも売ってない・・・

557 :774RR:2017/03/03(金) 22:01:26.98 ID:1IeZxqmH.net
>>548
コンパクトシティ化だから、僻地及び無名な市町村がアウトなだけでは?
まぁ東京も東京でヤバいと思うよ。
他から人材を吸い取ってる割りには近年マイナス成長だし。

嫁は良妻賢母なら資産じゃない?
子供は…分からん。
独身なんで。

558 :774RR:2017/03/04(土) 04:02:42.84 ID:+xVZCBuj.net
>>556
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-endurance/42711kgh903.html?__ysp=44Ko44Oz44OH44Ol44Op44Oz44K5VFQ5MDA%3D

559 :774RR:2017/03/04(土) 07:46:03.24 ID:5hBSm1mM.net
>>543
10万キロ越え、素晴らしね。通勤使用ですか?どんなメンテしてるの?

560 :774RR:2017/03/04(土) 08:17:09.49 ID:9hyi27Y/.net
>>559
ありがとう、通勤でも乗るよ
休日にツーリングをしてる
メンテはオイル交換を3千に1回のペース
まだオーバーホルはしてないけどまだまだ調子はいいと思う
たまにショップで点検整備をしてもらってる
初期型のja07だけどここで話題になってるギヤの不具合はないよ
初カブだけど素晴らしいバイクだね

561 :774RR:2017/03/04(土) 09:25:22.15 ID:zqpidw88.net
>>557
良妻賢母はスミソニアン博物館に絶滅した日本の主婦って飾ってあるわww

562 :774RR:2017/03/04(土) 09:26:42.30 ID:zqpidw88.net
>>555
しゃーねーやん カブ無しで一ヶ月はムリだから

563 :774RR:2017/03/04(土) 11:17:48.48 ID:g0aADFrK.net
>>558
70/90-17 を探してるんだけどどこも品切れ

564 :774RR:2017/03/04(土) 12:30:12.32 ID:B/cJ07dx.net
>>563
なんでそのサイズ?
TT900は、タイのダンロップが製造していて、日本未発売。
すでに生産中止してる。
取り扱い店は、エンデュランス、東京堂、M&Fカビィしかない。
各店ともに在庫分しかないはず。

565 :774RR:2017/03/04(土) 13:45:57.85 ID:3AI1npnD.net
>>564
適用リムサイズが1.60?2.15になってるから適さないのかと思って・・・
問題ないなら履いてみます。

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200