2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】

1 :774RR:2016/11/06(日) 19:32:35.50 ID:1P0+l3TH.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

514 :774RR:2017/03/01(水) 22:18:01.70 ID:Ef/PMc6a.net
やっぱり鉄カブがいいんじゃないかな

515 :774RR:2017/03/02(木) 00:59:45.32 ID:QDFP/aH5.net
フロントフェンダーの品番の後ろに入るアルファベット(色コード)教えてください。
バージンベージュ色 61100-KWV-000〇〇
パーツリストが初版で載っていないので。

516 :774RR:2017/03/02(木) 03:10:08.16 ID:vPG8WKQX.net
教えてやっても礼も言わないのが居るな
二度と教えてやらねー

517 :774RR:2017/03/02(木) 06:04:53.27 ID:n7ifaGDN.net
YR211 バージンベージュ
G109 アバグリーン
NH111 コルチナホワイト
プコブルーとコスタブルーは誰かおながい

518 :774RR:2017/03/02(木) 08:31:41.98 ID:QDFP/aH5.net
>>517
そのカラーコードではなく、部品番号の最後に入るアルファベットを知りたいです。
例えば、アバグリーンはZA、コスタブルーはZC、みたいな感じで。

519 :774RR:2017/03/02(木) 08:33:09.81 ID:TwJmTpQj.net
JA07の(プロじゃない方の)リアキャリアの部品番号を教えろ下さい

520 :774RR:2017/03/02(木) 09:03:10.28 ID:xob9jP3V.net
パーツリストくらい買えよ

521 :774RR:2017/03/02(木) 09:24:53.25 ID:TwJmTpQj.net
プロのは持ってるんだけどさ。てかホンダもヤマハみたいに電子化パーツリストを公開してくれんかなあ。

522 :774RR:2017/03/02(木) 09:36:35.38 ID:QDFP/aH5.net
>>519
81200-KWV-000 ラギジキャリア

523 :774RR:2017/03/02(木) 09:40:09.34 ID:5840iLkg.net
ベストなオイルは何かな?

524 :774RR:2017/03/02(木) 12:06:15.39 ID:kymhAdd3.net
ホムセンの格安オイルをこまめに交換

525 :774RR:2017/03/02(木) 12:11:21.85 ID:9J0QTxMS.net
G1かG2を500〜1000km毎おすすめ

526 :774RR:2017/03/02(木) 12:29:07.19 ID:TwJmTpQj.net
>>522
ありがとう。これで110プロのカスタム案がまとまったよ。

527 :774RR:2017/03/02(木) 20:41:37.42 ID:Aic7pmEJ.net
レプソル、モトレックスのオイルで嫌になるのに、ホムセンブランドの格安オイルはな…、
山口県のホムセンでPBブランドのを交換したけど、神奈川着いたら速攻オイル交換したわ。
製油会社製造って記載してあった。

ジョイフル本田のJXのやつは良い感じだった。

528 :774RR:2017/03/02(木) 21:42:33.01 ID:7LN+7rU+.net
>>525
3千キロ乗ったあたりからがスムーズに回るのに。

529 :774RR:2017/03/02(木) 22:06:57.70 ID:KEbfQVRT.net
>>513
さんくす
大きい方がいいもんな

530 :774RR:2017/03/02(木) 22:08:45.69 ID:VT/2IfiE.net
>>523
キャノーラ油

531 :774RR:2017/03/02(木) 23:32:45.82 ID:EepiYXec.net
っつーか、何なんだよ、このバイク。
愛していたリード100が亡くなったから仕方なく安かったコイツにしたのに、荷物は載るわ、走っていて楽しいわ、眺めていてカワイイわ。
コイツのせいでファーストのw650にまったく乗らなくなっちまったよ。
糞つまんねーバイクばかりだすホンダのくせに、ja07はマジ名車だわ。

532 :774RR:2017/03/02(木) 23:37:27.13 ID:VfRa44uL.net
免許があるなら50を選ぶ理由はないだろ?

533 :774RR:2017/03/02(木) 23:38:00.66 ID:VfRa44uL.net
>>592
大きさは一緒

534 :774RR:2017/03/02(木) 23:40:31.71 ID:l+7TXRsv.net
メーカー純正G1そんな高いか?
推奨交換は一年なんだからヘンテコオイルを1000kmで交換するよりよっぽど安いと思うんだが?廃油もでねーしw

535 :774RR:2017/03/03(金) 01:07:01.17 ID:1IeZxqmH.net
>>528
本田のメンテナンス基準では空冷〜3000kmよ

536 :774RR:2017/03/03(金) 11:55:43.12 ID:uRbelOwM.net
おかんに買った丸目がギアチェンジうまくいかないっていうんだけど
クラッチ調整すれば改善するかな。いま5000km。

537 :774RR:2017/03/03(金) 12:03:59.79 ID:hDa1CdGC.net
丸目はミッションに問題ある欠陥車

538 :774RR:2017/03/03(金) 13:18:47.15 ID:rjxEEaNS.net
なにもわからんけど5000キロって絶好調の頃だね

539 :774RR:2017/03/03(金) 13:39:34.51 ID:c7wcE5fZ.net
>>536氏のオカンの足首の動きとチェンジペダルの角度が合ってなくて踏み切れてないのかも知れない

540 :774RR:2017/03/03(金) 14:23:47.73 ID:hk5BMFAX.net
>>536
おかん…何歳…??

541 :774RR:2017/03/03(金) 15:00:51.49 ID:A5c/xYZl.net
>>540
おい、だめだぞ。

542 :774RR:2017/03/03(金) 15:23:20.96 ID:AdAWMTJn.net
>>537
シナカブより100万倍まし

543 :774RR:2017/03/03(金) 15:46:44.29 ID:beMGQfHY.net
当時は色々不具合あったみたいで敬遠してたけど(後、中国製と言うこともある)最近角目はどうなの?
品質良くなってるの?
まだまだ丸目が現役で調子いいからまだ乗り換えの時期ではないけどもう10万キロ超えたんだよね
買い換えるならカブ110にすると思うけど

544 :774RR:2017/03/03(金) 16:20:49.94 ID:lNvZpfbn.net
07はダメすぎてホンダは3年で見放した

545 :774RR:2017/03/03(金) 16:56:03.32 ID:hk5BMFAX.net
>>541
いや、俺41なんだけど、もうおとんおかんと呼ばれる世代なんだよなぁって思ったから。
俺自身は独身だけどさ。
下手したら孫がいてもおかしくないよなぁとか。

546 :774RR:2017/03/03(金) 17:00:31.73 ID:nOPRm1ct.net
>>545
ウイング店に聞いた話だと07だとコストの問題があり、よりコストを下げる為にシナ製にしたんだと

547 :774RR:2017/03/03(金) 17:01:26.59 ID:8zCs+WX9.net
シナ製おかん

548 :774RR:2017/03/03(金) 19:06:25.39 ID:E6Ndv6WV.net
社会変化によって今時は
1.持ち家 2.嫁 3.子供
は取り返しのつかない三大負債と化しつつあるから独身もありだよ 現代において親や伴侶という名の年寄りはゴミって思われる時代になってる
介護施設や病院から老人が溢れ出してるやろww

549 :774RR:2017/03/03(金) 19:10:30.95 ID:c7wcE5fZ.net
自分が手が届かないモノを心のなかで負債指定しても何も解決しませんよ

頑張って働きましょう

550 :774RR:2017/03/03(金) 19:12:49.79 ID:Ytvwvdsi.net
なんで子供が負債やねん

551 :774RR:2017/03/03(金) 19:15:43.93 ID:c7wcE5fZ.net
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、
キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去っていく

552 :774RR:2017/03/03(金) 19:31:11.65 ID:zzZgpQho.net
そんな事言うからまた加齢臭ジジイが顔真っ赤の長文書き始めた

553 :774RR:2017/03/03(金) 19:35:09.86 ID:UffqFPy1.net
>>545
とにかくだめだからな

554 :774RR:2017/03/03(金) 19:36:38.40 ID:c7wcE5fZ.net
コピペだけどw

555 :774RR:2017/03/03(金) 19:44:57.48 ID:VF4QUKik.net
>>494
4月から値下げだぞ

556 :774RR:2017/03/03(金) 21:58:20.38 ID:oo+s7uMC.net
ここみていてタイヤ交換しようと思ってTT900を探したんだけどどこにも売ってない・・・

557 :774RR:2017/03/03(金) 22:01:26.98 ID:1IeZxqmH.net
>>548
コンパクトシティ化だから、僻地及び無名な市町村がアウトなだけでは?
まぁ東京も東京でヤバいと思うよ。
他から人材を吸い取ってる割りには近年マイナス成長だし。

嫁は良妻賢母なら資産じゃない?
子供は…分からん。
独身なんで。

558 :774RR:2017/03/04(土) 04:02:42.84 ID:+xVZCBuj.net
>>556
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-endurance/42711kgh903.html?__ysp=44Ko44Oz44OH44Ol44Op44Oz44K5VFQ5MDA%3D

559 :774RR:2017/03/04(土) 07:46:03.24 ID:5hBSm1mM.net
>>543
10万キロ越え、素晴らしね。通勤使用ですか?どんなメンテしてるの?

560 :774RR:2017/03/04(土) 08:17:09.49 ID:9hyi27Y/.net
>>559
ありがとう、通勤でも乗るよ
休日にツーリングをしてる
メンテはオイル交換を3千に1回のペース
まだオーバーホルはしてないけどまだまだ調子はいいと思う
たまにショップで点検整備をしてもらってる
初期型のja07だけどここで話題になってるギヤの不具合はないよ
初カブだけど素晴らしいバイクだね

561 :774RR:2017/03/04(土) 09:25:22.15 ID:zqpidw88.net
>>557
良妻賢母はスミソニアン博物館に絶滅した日本の主婦って飾ってあるわww

562 :774RR:2017/03/04(土) 09:26:42.30 ID:zqpidw88.net
>>555
しゃーねーやん カブ無しで一ヶ月はムリだから

563 :774RR:2017/03/04(土) 11:17:48.48 ID:g0aADFrK.net
>>558
70/90-17 を探してるんだけどどこも品切れ

564 :774RR:2017/03/04(土) 12:30:12.32 ID:B/cJ07dx.net
>>563
なんでそのサイズ?
TT900は、タイのダンロップが製造していて、日本未発売。
すでに生産中止してる。
取り扱い店は、エンデュランス、東京堂、M&Fカビィしかない。
各店ともに在庫分しかないはず。

565 :774RR:2017/03/04(土) 13:45:57.85 ID:3AI1npnD.net
>>564
適用リムサイズが1.60?2.15になってるから適さないのかと思って・・・
問題ないなら履いてみます。

566 :774RR:2017/03/04(土) 15:06:12.16 ID:3AI1npnD.net
買おうと思ったら在庫一本しかない・・・

567 :774RR:2017/03/04(土) 15:22:27.22 ID:KFxoGi0Z.net
>>566
東京堂はすでに在庫切れ
自分はエンデュランスで買った。
m&fカビィに問い合わせてみて。
なければ、他のハイグリップタイヤは、
ミシュランパイロットストリート
ブリジストンBT390
IRC NR77U

等があるよ。

568 :774RR:2017/03/04(土) 21:36:12.71 ID:ZkV2W1sm.net
VTR250買ってJA07のレッグシールドを着けようと思ってるんだが最近ヤフオクで新品で安いコピー物みたいなの売ってる
買った人いますか?
材質が知りたいです

ヤマハのシングルには3年前に同じように中古の付けたとです

純正は柔らかくて傷付き易く塗料がのりにくかったとです

569 :774RR:2017/03/04(土) 22:42:55.09 ID:CSGimH2s.net
タケガワ、キタコ、東京堂のリヤサスってどんな感じですか?
ノーマルだとどうもふにゃふにゃな気がします。買ってみたい
んですがどれがいいやら・・

570 :774RR:2017/03/04(土) 23:30:43.59 ID:ZoAu4Sge.net
>>569
東京堂のしか着けた事無いけど、変えて良かった物の一つ
書いてるふにゃふにゃな感覚が消える
ただしすぐ錆びる
装着前にホムセンでタイヤ&レザーワックスを買って(500円もしない)
くるくる回しながら吹き付けて装着するといい

それをやっても錆びたら、
タイヤ&レザーワックスを吹き付けてマイナスドライバーで錆びを削り落とし、
その後ウエスで拭いて改めてタイヤ&レザーワックスを吹き付ける
通勤、通学、休日よく走るコースに海岸線があっても、これで何とかなる

571 :774RR:2017/03/04(土) 23:51:46.80 ID:3AI1npnD.net
俺は武川だけど良いよ
錆も無い

572 :569:2017/03/05(日) 06:37:03.79 ID:Vcvhwy58.net
570,571さん サンクス!やっぱそうですよね。
ぽちってみます。
>>570 ついでにタイヤ・レザーワックスも買ってみますね。

573 :774RR:2017/03/05(日) 07:04:19.35 ID:NqAS5epL.net
YSS(東京堂)良いよね
飛ばさない人もそれなりに体感できる。商業的に使用されてる方はアレかもしれないけど

574 :774RR:2017/03/05(日) 07:04:52.07 ID:NqAS5epL.net
そうそう自分のは全くサビない

575 :774RR:2017/03/05(日) 08:40:05.62 ID:YAX0b6xH.net
>>568
2000円のやつか?
100kmまでなら問題はない
それ以上は出さないことだな

576 :774RR:2017/03/05(日) 11:37:34.69 ID:wV7wV//w.net
>>570
自分のは6年経ったかな
取り付け後サビ出始めてるのに気付き
亜鉛スプレー使ってみたらその後進行しない感じ
オーバーリアキャリアも安物メッキなのか錆びるので
亜鉛スプレーで防錆対策したよ
このスプレー優秀だけど高っ

577 :774RR:2017/03/05(日) 11:42:21.90 ID:wV7wV//w.net
>>575
カブだと出しても90Km/hだから問題ないか
純正中古を加工い250ccに付けて120km/hで巡航してたけど
格好ダサイ以外は大丈夫だった

578 :536:2017/03/05(日) 15:41:50.81 ID:Lkmj1rM0.net
クラッチ調整してみた。
俺が試運転する限りではスムーズなギアチェンジ。新車のときよりいいかも。
アジャストスクリューは反時計回りに20度ほどずれた。

>>539
「2速から3速のときに最後までガチャンっていかないことがある」とか。
こればかりは本人の感覚だし、シロウトの申告だから分かりづらいよね。
とりあえずアクセルとペダルの操作は正しいはずなんだけど。

>>540
俺より元気な70歳。

579 :774RR:2017/03/05(日) 15:58:18.80 ID:0FOSU1z2.net
>>578
ちなみにやろうと思ったキッカケと走行距離ヨロです

580 :774RR:2017/03/05(日) 16:53:54.50 ID:zbuu1oFy.net
クラッチは沼にハマっていじり壊しそうだから良い子は触らないほうが良いんじゃね? チョイと緩めて締めるだけな簡単作業だからこそ興味本位の頭でっかち初心者引っ掛けるトラップっぽいw

581 :774RR:2017/03/05(日) 16:54:34.04 ID:guIrBQW0.net
>>579
536で書いてあるじゃん

俺は昨日10か月ぶりにオイル交換したらギアの入りも良くなった
600km弱でもぶん回すしかなりいじって有るバイクだから結構オイル汚れてた

582 :774RR:2017/03/05(日) 16:58:33.38 ID:guIrBQW0.net
>>580
ドカのサスセッティングで沼にはまったw
ドライバーもって山に行ってちょこっと走ってサスいじっての繰り返しだったけど
結局コーナーで良いとギャップではねるとか中々決まらず訳が分からなくなった・・・
最終的にリアをほぼ最弱フロントを硬めで妥協した

583 :774RR:2017/03/05(日) 17:07:03.46 ID:XSd6cBO8.net
>>582
乗りやすい方向でセッティングすると柔らかくなる
ストリートならそれでいいと思う
サーキットでは柔らかいとタイムが出ないので乗り辛くても固くするらしいけど

584 :774RR:2017/03/05(日) 17:10:10.18 ID:UO4ai5M1.net
>>579
>>536

585 :774RR:2017/03/05(日) 17:10:39.66 ID:UO4ai5M1.net
安価も付けない人がいるので

586 :774RR:2017/03/05(日) 17:15:13.25 ID:XSd6cBO8.net
>>585
付けたら負けとでも思ってるんだろうか

587 :774RR:2017/03/05(日) 17:26:43.48 ID:UO4ai5M1.net
>>586
多分ね。そして>>536>>578とは本人しか知らないし分かりようも無い

588 :774RR:2017/03/05(日) 17:28:14.25 ID:UO4ai5M1.net
いちいちスクロールアップして過去レスなんて探さんわ

589 :774RR:2017/03/05(日) 18:04:50.40 ID:guIrBQW0.net
アンカは忘れただけなんだけど・・・
それに名前にレス番書いてあるじゃん

590 :774RR:2017/03/05(日) 18:29:03.10 ID:HJVAXEsS.net
>>589
許した

591 :774RR:2017/03/05(日) 18:51:28.59 ID:/JWvSA/w.net
今日オイル交換して洗車した。
プラ外装だから汚れが沈着してて擦っても落ちない所が、、、

592 :774RR:2017/03/05(日) 19:59:34.47 ID:zbuu1oFy.net
>>582
数字で現せないとそうなっちゃうこと多いよね 全く話違うんやけど車のライトのLED化にハマって全部交換したんやけどいつの間にか切れてたり信頼性無さすぎで結局元に戻したわ
ムダな金を使ってしまったw

593 :774RR:2017/03/05(日) 20:48:33.48 ID:qWDBpIX/.net
まあそれ含めて楽しい遊びと思えればね

594 :774RR:2017/03/05(日) 21:57:41.37 ID:nt8ddezs.net
>>589
ごめんなさい言い過ぎた

595 :774RR:2017/03/05(日) 21:58:27.61 ID:nt8ddezs.net
ただ、これは真実
>>588

596 :774RR:2017/03/05(日) 23:55:12.04 ID:Lkmj1rM0.net
専ブラ使ってないの?

597 :774RR:2017/03/06(月) 04:58:56.25 ID:WAwKGrhk.net
今時パソコンなんて使ってる方が珍しいんじゃ?
iPhone、iPad mini4でチンクルというアプリ

598 :774RR:2017/03/06(月) 14:22:00.87 ID:Nt3MDTqm.net
>>597
今はキーボード打てない、キミみたいなサルが増加しているらしい。

599 :774RR:2017/03/06(月) 15:40:20.45 ID:s4iLBOPg.net
すごいあすぺをみた

600 :774RR:2017/03/06(月) 17:26:20.89 ID:8S2gq2SH.net
今時パソコンなんて仕事以外で使ってる方が珍しいんじゃ?
iPhone、iPad mini4でチンクルというアプリ

601 :774RR:2017/03/06(月) 17:27:14.76 ID:8S2gq2SH.net
アァ俺Androidだった

602 :774RR:2017/03/06(月) 18:55:03.02 ID:E30BN3WI.net
俺はほぼPCだけどな
しかもデスクトップ

603 :774RR:2017/03/06(月) 19:24:04.18 ID:MHcoVusl.net
p2p盛んな時は狂ったように��してたけど
今じゃiPhoneとiPadオンリー

604 :774RR:2017/03/06(月) 22:05:32.90 ID:e95p1cAA.net
はじめまして。

今日スーパーカブ110丸目プコブルーを120000円で買い取ってもらったんだけど妥当かな?
人気色だし買い叩かれたかなーっと思って少し落ち込んでるんだけど

走行距離27000
左右立ちごけあり
センタースタンドが硬い(歪んでる?)
サビは結構ある

605 :774RR:2017/03/06(月) 22:31:23.52 ID:s4iLBOPg.net
かなり良い買い取りだと思う

606 :774RR:2017/03/06(月) 23:31:39.21 ID:E30BN3WI.net
バイク買取屋?
かなり高値だと思う

607 :774RR:2017/03/06(月) 23:39:56.41 ID:e95p1cAA.net
高価買取りになるのか
どうもありがとう
プコブルーって人気色だし、そんなに出回らないこと考えてもこんなもんか。すっきりしました

>>606
買取業者です

608 :774RR:2017/03/06(月) 23:45:08.62 ID:E30BN3WI.net
俺室内保管で走行6000kmのドカで19万って言われたわ・・・

609 :774RR:2017/03/07(火) 07:40:09.89 ID:V/DMs+UN.net
>>604
室内保管で錆びなし?ネタじゃないかと思うくらい高値だと思うぞ
同じプコブルー乗りとして、クロスカブが気になっているだけに心がざわつくw

610 :774RR:2017/03/07(火) 08:44:30.12 ID:+JbNm6q8.net
>>609
マジだよ
室外保管だし、屋根もないところでの保管だよ
おかげでサビは結構ある


でも大事にした方が良いと思う
引き取ってもらった後家でほんと久しぶりに泣いた

611 :774RR:2017/03/07(火) 16:03:03.32 ID:u3AwmiYF.net
その値段で買い取るって事は新車と同じかそれ以上の値段で売られるんだろうな
ほんと中古プレミア付いてるね
俺も丸目110プコブルー欲しい新車で買った人裏山

612 :774RR:2017/03/07(火) 18:06:34.23 ID:k0WIVcuv.net
>>604
この報告してくれて助かったわ
8万の買取で売ろうか悩んでたんだけど
似た状態だったから他店で二桁いった

613 :774RR:2017/03/07(火) 18:46:56.02 ID:wrtbJTWu.net
>>612
役に立ったならよかった。
ほんとあいつらこっちが素人なのをいいことに、ぼったくろうとしてくるね。

614 :774RR:2017/03/07(火) 19:12:12.16 ID:xT6+uYeU.net
ここに来てる奴らって言うほど素人じゃないだろ

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200