2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】

1 :774RR:2016/11/06(日) 19:32:35.50 ID:1P0+l3TH.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

616 :774RR:2017/03/07(火) 20:42:40.49 ID:KOnyxtvq.net
プコブルー外装、部品で買ったらいくらするんだろうか?

617 :774RR:2017/03/07(火) 21:36:22.02 ID:TbYYw+tU.net
>>615
毎朝すれ違うおっさんがプコ乗ってるけど、おっさんのくせに水色かよっていつも思う、ごめんね

618 :774RR:2017/03/07(火) 21:40:18.31 ID:qWGPvNYw.net
>>615
わし、その理由で手放したwで、今はアバグリーン乗ってます。

619 :774RR:2017/03/07(火) 22:55:53.68 ID:k0WIVcuv.net
>>613
本当に感謝しかない
その地域の需要も影響してるのかもな
バイク屋が多い地域に出向いたら
1軒目から軽く二桁提示してきてビビッたわ

620 :774RR:2017/03/08(水) 00:25:12.41 ID:mo6Dcbqq.net
買っちゃうと色なんて別に何でもよくなるわ
角目の黒は良いなと思うけど

621 :774RR:2017/03/08(水) 04:14:27.29 ID:C+ELjGrp.net
自分はクロスカブを買い足した

622 :774RR:2017/03/08(水) 04:44:02.46 ID:JUjwZOb+.net
俺は水色が良かったけど緑しか残ってなかったから買った
今ではこの色が一番いいと思ってる

623 :774RR:2017/03/08(水) 07:30:27.81 ID:sYtXFKH6.net
ボると言うか、いくら人気のプコでも2万km越えで12万は高い気がするんだけどなあ。あ、メーター戻すのかwww

624 :774RR:2017/03/08(水) 12:34:11.15 ID:Oin1BLU+.net
緑ほしい

625 :774RR:2017/03/08(水) 12:36:20.80 ID:Eqcbxina.net
縁ほしい

626 :774RR:2017/03/08(水) 14:59:13.39 ID:b2mNrmHv.net
緑めっちゃ人気やな
俺も欲しいけど弾数少ないなー
そもそも現行カブがあんなスタイルになったせいで。。

627 :774RR:2017/03/08(水) 17:50:40.66 ID:gVXRDgym.net
丸目は欠陥車
ホンダがたった3年でさじ投げた

628 :774RR:2017/03/08(水) 18:33:34.32 ID:mo6Dcbqq.net
>>327
無知すぎw

629 :774RR:2017/03/08(水) 18:42:17.51 ID:U/5HlhFL.net
最悪生産国そのままでもいいから丸目乗りたい

630 :774RR:2017/03/08(水) 18:51:37.28 ID:mo6Dcbqq.net
150か180が欲しいけど停める場所が困るから110でいいか・・・
でも125で出せばいいのに

631 :774RR:2017/03/08(水) 19:01:12.96 ID:wRJzg3J5.net
流用性と汎用性でできるだけ価格おさえて パワーと耐久性と燃費バランス考えた上での今の排気量だろ?
鼻くそ程度のパワーを得るために耐久性落としてる素人の思いつき排気量んとはちゃうと思うで?

632 :774RR:2017/03/08(水) 19:19:29.87 ID:KA5xRYxx.net
現行はダメだわ。あのデザインはどうしたって食指が動かない

633 :774RR:2017/03/08(水) 19:19:50.05 ID:KeFFUi5O.net
>>631
おまえアホだろ
カブが110ccなのは、インドの免許制度に合わせたからだ。

634 :774RR:2017/03/08(水) 19:21:15.09 ID:YppG6nlo.net
>>633
これまじ?
いまどき海外基準に合わせたほうがそりゃ売れるけど

635 :774RR:2017/03/08(水) 19:24:59.55 ID:KeFFUi5O.net
>>634
マジだよ。
インドの人口は日本とは比べ物にならない。
インドのバイク屋は一日に300台売るらしいよ。

636 :774RR:2017/03/08(水) 19:33:57.03 ID:aoPhQ+yr.net
そういうのあるよね。
600CCだって、ヨーロッパに合わせた排気量でしょ。

637 :774RR:2017/03/08(水) 19:34:25.34 ID:mo6Dcbqq.net
125にしてるけど壊れないし壊れたら治せばいい

638 :774RR:2017/03/08(水) 21:28:02.48 ID:dEhQgjyI.net
タイには110ccと125cc有るから、安い、燃費の良い110cc持って来ただけだと思ってた

639 :774RR:2017/03/08(水) 21:57:19.19 ID:rzvrY/o/.net
>>635
一日300台は吹かし過ぎだろ

640 :774RR:2017/03/08(水) 22:36:25.21 ID:O4KzVUbI.net
インド仕向け以前から110は有ったな

641 :774RR:2017/03/08(水) 22:49:49.99 ID:lVdjh1XC.net
>>616
おれもそれ知りたい。

642 :774RR:2017/03/08(水) 23:07:23.17 ID:VljfmQjo.net
5万位
じゃね?
サス別で

643 :774RR:2017/03/08(水) 23:43:25.95 ID:crbr0Xev.net
ベトナムホンダのラインナップ
https://hondaxemay.com.vn/

644 :774RR:2017/03/09(木) 01:02:11.11 ID:z8bxUioP.net
なんか勢いというか
華々しい感じするね
シニアカーの国と大違いだ

645 :774RR:2017/03/09(木) 03:59:29.68 ID:V48gYjem.net
今のカクカクしたデザインは売れる国の流行りに合わせたからと聞いたけど海外モデルがこんだけあるなら丸目1つあったっていいじゃん

646 :774RR:2017/03/09(木) 05:27:02.63 ID:UpXUWijF.net
JA07がなぜ3年で生産をやめたのかとカフェカブ青山で 今田典博さんに直接尋ねたらコストがかかりすぎて販売価格とつりあわなかった為と言っていた。

647 :774RR:2017/03/09(木) 05:27:46.87 ID:+dP6x93T.net
>>633
よーするに主力市場に合わせたコストと流用のスケールメリットじゃねーか
お前のような知ったかバカには何も教わりたくねーわ

648 :774RR:2017/03/09(木) 05:30:40.06 ID:gIEjLF9l.net
>>647
おまえが知ったかだろ、アホ

649 :774RR:2017/03/09(木) 05:32:32.75 ID:gIEjLF9l.net
一晩中考えて、そんなレスしかできない低脳知ったか君www

650 :774RR:2017/03/09(木) 10:13:17.16 ID:nit9AKGr.net
2年ぶりぐらいにタイヤ替えようと思って久しぶりにこのスレ見に来たのですが、M35って販売終了したんですか? 
ミシュランの公式見てもビジネス用のタイヤはCITY PROっていうのしかなくて、そのCITY PROも在庫限りになってる。
パイロットストリートはあるけどスポーツタイヤだし、ミシュランのビジネス用タイヤは日本市場から撤退するのでしょうか。

651 :774RR:2017/03/09(木) 10:24:44.91 ID:nAwDVikD.net
で!結局値段以上の部品使ってるのが
ja07ってことでok?

652 :774RR:2017/03/09(木) 12:40:13.65 ID:j/HkrfSg.net
部品じゃ無くて生産コスト

653 :774RR:2017/03/09(木) 12:46:50.56 ID:I9E90VnI.net
角目がもし廃盤になったらプレミアム付きまつか?

654 :774RR:2017/03/09(木) 12:50:46.96 ID:exofTXOW.net
2017年度からの、排ガス規制と騒音規制のユーロ4に合わせるために、規制をクリアできない空冷バイクが次々にカタログ落ちしている。
今回の規制で空冷バイクは絶滅するらしい。
聞いた話では、新型カブは水冷になるとか、ならないとか。

655 :774RR:2017/03/09(木) 12:53:44.48 ID:oZ4CgaGH.net
水冷カブが出たら値段が上がってもすぐ買いたいな

656 :774RR:2017/03/09(木) 13:12:11.15 ID:j/HkrfSg.net
もう持ってる身としたら廃番になろうがモデルチェンジしようが実はどうでもいい

657 :774RR:2017/03/09(木) 14:36:49.18 ID:F7pb/tr+.net
>>654
新たな規制の度に空冷絶滅の噂がでる法則www
つまり、新CB1100を発表したホンダは新規制を理解してないと?w

658 :774RR:2017/03/09(木) 15:33:39.23 ID:7MOa9Fjv.net
空前絶後のなんだって?

659 :774RR:2017/03/09(木) 16:18:07.60 ID:BqMgacRR.net
支那カブプロに、凄いリコールきたなw

660 :774RR:2017/03/09(木) 16:27:56.58 ID:hwlrdZGr.net
>>650
Amazon

661 :774RR:2017/03/09(木) 16:32:18.81 ID:GxJyOGL7.net
>>659
詳しく

662 :774RR:2017/03/09(木) 16:38:54.86 ID:3NL90nFF.net
これか走行不能とか…

http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html

663 :774RR:2017/03/09(木) 16:43:43.95 ID:j/HkrfSg.net
エンジンアッセンブリー交換ってすごいな・・・
ショップは工賃で丸儲けだろ?

664 :774RR:2017/03/09(木) 16:44:41.92 ID:j/HkrfSg.net
ところで排ガス規制と空冷って何か関係あるの?

665 :774RR:2017/03/09(木) 17:03:04.00 ID:86gah8b7.net
>>662
良品と交換w

さすが角目、シナクオリティー
怖い怖い

666 :774RR:2017/03/09(木) 17:08:39.02 ID:ybXgOrZb.net
燃焼温度をある程度コントロールできるのが水冷

667 :774RR:2017/03/09(木) 17:10:29.13 ID:j/HkrfSg.net
昔KDX250のカウンターシャフトが舐めて自分で交換しようとエンジン割ったけど挫折してバイク屋にもっていって結局莫大な労力と10万以上掛かった・・・
今考えてみると欠陥だったかも?
アルミスイングアームに取り付けてあるサイドスタンドももげたし

出先で塀や電柱に立てかけてたw
良く戻ってみると倒れていてショックだった

668 :774RR:2017/03/09(木) 18:39:03.23 ID:20Fvm9sW.net
>>662
これは怖い
細かいトラブルならまだしもエンジン系統とは

669 :774RR:2017/03/09(木) 18:47:53.65 ID:eD8l4RKr.net
>>662
わいたこら!

670 :774RR:2017/03/09(木) 19:24:49.65 ID:FnBHsKZ/.net
ホンダはガラクタしか作れない
SONYもガラクタしか作れない
SONYタイマーと同じく、ホンダタイマー

671 :774RR:2017/03/09(木) 19:30:18.68 ID:jeztA2eg.net
>>664
空冷のほうがシリンダーなどの変形を見越して隙間が大きいために吹き抜けが多くなる.

672 :774RR:2017/03/09(木) 19:33:01.50 ID:mrKuZ18a.net
>>639
バイクだけに!

673 :774RR:2017/03/09(木) 20:08:42.55 ID:BHo6+KO7.net
>>664
空冷でもインジェクションなら、排ガス規制値をクリアできる。
キャブだと辛い。
水冷+インジェクションだとさらに有利。
水冷だと、圧縮比を上げられるからね。
空冷だと熱対策できないから、圧縮比をあげられない。

674 :774RR:2017/03/09(木) 20:49:38.91 ID:nit9AKGr.net
>>660
まだ売ってるところがあるのはわかってるんだけど、
もうその在庫で終わりなのかなあと。

675 :774RR:2017/03/09(木) 22:39:31.12 ID:j/HkrfSg.net
水冷の方が環境にやさしいのか?
でも今の技術ならFIでいくらでも調整できるんじゃない

676 :774RR:2017/03/09(木) 23:04:23.90 ID:GNbuVWSA.net
水冷になったらオイルの指定交換距離も少なくとも1.5倍くらいになるだろうから
そういう意味でも環境に優しいかも

677 :774RR:2017/03/09(木) 23:13:56.00 ID:dlN4wZPu.net
説計変更やL L C処理とかトータルコストで見たら変わらないんじゃないかね

678 :774RR:2017/03/10(金) 07:15:37.17 ID:/A47Io8o.net
>>677
その辺疑問だよね
ハイブリッド車然り
原発然り

679 :774RR:2017/03/10(金) 07:35:44.37 ID:KI/iFySN.net
>>674
Michelinにお問い合わせしてみては?HPに問い合わせあるよ
ちなみにHP見辛く検索し辛くM35検索断念。

とここまでレスしたけど自分が聞いてみる

680 :774RR:2017/03/10(金) 07:42:01.47 ID:KI/iFySN.net
2日営業日以内に返事ありとのこと

681 :774RR:2017/03/10(金) 09:38:51.25 ID:sfXaKhj3.net
シナ産で水冷化なんかしたら、またリコール対象になりそう。

682 :774RR:2017/03/10(金) 11:22:03.70 ID:TX2TxnVn.net
今日は丸目110の納車だ 
走行距離6000km程だけど納車されたらチェックした方がいい箇所ってどこかな?

683 :774RR:2017/03/10(金) 11:57:44.88 ID:Z6LRTQsH.net
乗って気持ちよく動くなら電球くらいでいいでそ

684 :774RR:2017/03/10(金) 12:13:34.52 ID:3in9Kfoe.net
>>682
クラッチ調整と各部ネジ部がちゃんとしまっているか。
自分のは購入時緩んでたから。

685 :774RR:2017/03/10(金) 12:20:41.71 ID:IRs4WSyZ.net
どこ探してもTT900が一本しか見つからないから
TT900とBT390の異メーカーの組み合わせにしてみた

どっちをフロントどっちをリアにしようかな?
減りが早い方をフロントにしたいけど大差無いよね?

686 :774RR:2017/03/10(金) 12:21:13.06 ID:0nZRcJuO.net
>>682
ハンドルが走行中、真っ直ぐかどうか
走行中に転倒すると簡単にステムが歪むからな

因みに何色でおいくら万円したの?

687 :774RR:2017/03/10(金) 13:11:00.16 ID:P3I14Wzm.net
>>685
F=BT
R=TT

688 :774RR:2017/03/10(金) 13:14:36.53 ID:Ld6uzP0J.net
>>684
初カブだからクラッチの具合が良いのか悪いのか分からないけど、バイク屋の親父に聞いてみる。ありがとう
>>686
力を入れずに走って真っ直ぐ走ったらいいんだよね?
青色で23万したよ。ちょっと高いけど前々から丸目のカブが欲しかったから後悔はしてない

689 :774RR:2017/03/10(金) 13:14:55.53 ID:Ld6uzP0J.net
>>683
ライトは大丈夫だった

690 :774RR:2017/03/10(金) 13:25:02.72 ID:VEhmEiTg.net
>>682
カウンターシャフト

691 :774RR:2017/03/10(金) 13:28:26.76 ID:Ld6uzP0J.net
>>690
カウンターシャフトって初耳だったからちょっとググってみたけど、クラッチバラさないと確認できない?

692 :774RR:2017/03/10(金) 13:44:29.65 ID:J1eCxD/A.net
さっき近所のチェーンバイク屋に遊びに行ったら白ja07の錆びなし極上車が車体24万円で売っていてビックリした
思わずマンガのような2度見をしちまった
ここにいるようなカブ マニア以外が、中古カブに24万円も出すのか?

693 :774RR:2017/03/10(金) 14:27:58.13 ID:H++I+hHT.net
>>387
サンキュ
それで行ってみる

694 :774RR:2017/03/10(金) 14:29:18.37 ID:H++I+hHT.net
カウンターシャフトは丸目は大丈夫
普通破損しにくい部品だし交換するのにエンジン全バラしないといけない

695 :774RR:2017/03/10(金) 14:54:08.71 ID:Z6LRTQsH.net
業務用が先になっただけで
あとでくるよ

696 :774RR:2017/03/10(金) 15:03:03.98 ID:Ld6uzP0J.net
丸目も前にリコールあったんだよね?
リコール対策されてるかってどこで分かるか教えてくだせい

697 :774RR:2017/03/10(金) 15:03:38.47 ID:Ld6uzP0J.net
>>694
気にしないようにする
ありがとう

698 :774RR:2017/03/10(金) 15:07:15.76 ID:H++I+hHT.net
>>695
プロとMDだけって事は無いわな
ただ07は大丈夫だろ?

699 :774RR:2017/03/10(金) 15:11:04.60 ID:A+k9uL3w.net
たまたま焼き入れ不十分なロットがあっただけじゃないの。
ホンダ横型エンジンであまり聞いたことのないリコール部品。

700 :774RR:2017/03/10(金) 15:26:43.20 ID:Z6LRTQsH.net
ギアチェンジがしっくりこないとか
抜けるとか振動多いとかのは
このシャフトが原因もありえるのでは?
できばえのばらつきがあるから
ロット特定はできないだろう。
どうせ焼戻し温度が間違っていたとか
中華らしい不具合だと思うよ

701 :774RR:2017/03/10(金) 15:28:34.14 ID:aNwvDewL.net
>>692
14万なら買うわ

702 :774RR:2017/03/10(金) 16:04:55.54 ID:A+k9uL3w.net
>>700
ギア抜けは、素材の問題じゃなくて、パーツ形状の問題ね。
対策品は、ギアの形状が違う。

703 :774RR:2017/03/10(金) 16:15:57.24 ID:tVyKELkX.net
>>679だけどMichelin日本から返事きた
M35
中略
現在もお取扱いしており、製造中止の知らせは届いておりません。
尚、【M35】は現在のホームページでは未掲載ですが、今年度のタイヤカタログ上には引き続き掲載があり、今後も取扱い継続予定です。


との事

704 :774RR:2017/03/10(金) 16:39:13.30 ID:H++I+hHT.net
俺の今履いてるM62も廃番だっけ?

705 :774RR:2017/03/10(金) 17:25:17.44 ID:0sr3OJHd.net
発売してるならHP載せない理由はなんなんだろうね

706 :774RR:2017/03/10(金) 19:55:51.23 ID:+w05h74w.net
>>696
リアキャリアのとこにシール貼ってくれたよ

707 :674:2017/03/10(金) 20:11:46.69 ID:u5DmG3bK.net
>>703
ありがとうございます。
しばらくレスがなかったので、実は自分でも問い合わせました。
2件も同じ質問があってミシュランの中の人も不思議に思ったかも。

708 :774RR:2017/03/11(土) 02:22:42.31 ID:LdBMyaUr.net
TT900在庫復活してやがる・・・
メールしても返事くれないから前後で異メーカーにしたのに

709 :774RR:2017/03/11(土) 05:06:26.32 ID:Jy3zhlkH.net
>>703
ユーザーに対し同じミシュラン内の話をこういう風に書くのはおかしいね

中略
現在も(お)取扱いしており

お は要らない

710 :774RR:2017/03/11(土) 06:15:15.02 ID:9FjzZVtl.net
>>709
そういうのをいちいち気にする奴居るよな
老害って思われるだけだから、気にしない方が良いよ

711 :774RR:2017/03/11(土) 06:20:40.52 ID:IyRWUkDI.net
企業の出した文章でしょ?気にするというか気づかない人がいるのが信じられん。
俺も気になってた。少なくとも企業が出す文ではない。

712 :774RR:2017/03/11(土) 07:20:03.91 ID:hrAQNzp/.net
企業だって人間がやってんだからミスの1つや2つあってもしょうがないだろ
ケツの穴の小さい奴だな。そんなしょうもない事ばかり気にすんなよ

713 :774RR:2017/03/11(土) 07:27:36.22 ID:cYrrEpHR.net
荒れてるな
Michelinが少なくとも
日本では新人研修もできない
中小企業なんだろ

714 :774RR:2017/03/11(土) 07:30:20.13 ID:cYrrEpHR.net
こういう問い合わせセクションは
大抵新人か非正規が担当がデフォ

715 :774RR:2017/03/11(土) 09:08:09.36 ID:5SWEG07q.net
M35がディスコンかどうかが問題なわけだろ?
「お」が有ろうが無かろうが、回答になってるやん
必要な情報得られたんだから、細かい事気にすんな

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200