2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】

1 :774RR:2016/11/06(日) 19:32:35.50 ID:1P0+l3TH.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part88【JA07】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467096101/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

820 :774RR:2017/03/21(火) 20:16:36.88 ID:i+Szwa1o.net
BRDマフラーが欲しいんですがいつ頃受注復活なんですかねぇ……

821 :774RR:2017/03/21(火) 21:03:58.87 ID:J9yCWaTM.net
もう復活無いかもな

822 :774RR:2017/03/21(火) 21:09:47.50 ID:zgPjFIVJ.net
>>811
するよ、バカ

823 :774RR:2017/03/21(火) 21:09:51.67 ID:CaIREqu7.net
>>820
スーパートラップにしとき

824 :774RR:2017/03/21(火) 21:10:38.12 ID:CaIREqu7.net
失礼。もうスーパートラップも国内じゃ買えなかったわ

825 :774RR:2017/03/21(火) 21:34:43.66 ID:zgPjFIVJ.net
スーパートラップなんか、何年も前に製造中止だが
うるさすぎて騒音規制クリアできないからだ

826 :774RR:2017/03/21(火) 21:46:22.68 ID:ez+XP5J8.net
去年まで売ってたね
在庫限りだったのかもねwirなんちゃら

827 :774RR:2017/03/22(水) 06:10:09.28 ID:3ZY7NTew.net
ナナカンのマフラーで良いんじゃ?

828 :774RR:2017/03/22(水) 06:24:42.19 ID:FgMee31/.net
ドパパパパ・・昔スパトラ付けてた

829 :774RR:2017/03/22(水) 07:26:17.67 ID:622PpXNN.net
>>812-815
ありがとう
これまで消耗品交換のみでトラブルなしだから大掛かりなメンテはしてないんだ
愛着あるから費用かかっても早めに対処したいところです

830 :774RR:2017/03/23(木) 15:29:17.99 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

831 :774RR:2017/03/23(木) 17:14:29.02 ID:BwpvyfSB.net
郵政カブが電動になるらしいな

832 :774RR:2017/03/23(木) 18:11:57.93 ID:OPIuu2oH.net
日本郵便、配達バイクを電動化 ホンダと提携 : 日本経済新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ23H6W_T20C17A3MM0000/

833 :774RR:2017/03/23(木) 19:34:41.43 ID:I8I9/AGs.net
これか?

http://forride.jp/motorcycle/honda-ev-cub

834 :774RR:2017/03/23(木) 20:00:35.15 ID:3b3/KONj.net
>>833
それの普通のテレスコバージョンなんじゃね?

835 :774RR:2017/03/23(木) 20:09:30.58 ID:I8I9/AGs.net
スズキの燃料電池バイクなんかより普及するだろうね
あんなの補助金とかなしで市販したら200万くらいしそうだし・・・

電動カブバッテリー外せて複数個持てれば実用でつかえそう

836 :774RR:2017/03/24(金) 01:21:39.50 ID:YPD4P8uD.net
>>835
バッテリーが半額以下になるか容量が10倍にならないと電動なんて使い物にならないより

837 :774RR:2017/03/24(金) 06:38:22.48 ID:pOAaG8m8.net
>>833
電動ベンリィだと思う.

838 :774RR:2017/03/24(金) 08:07:12.84 ID:oytv7yQp.net
リチウムイオン電池だと雪が降りそうなくらい寒い日には配達できないだろうな

839 :774RR:2017/03/24(金) 09:23:26.29 ID:w/Un3Khr.net
ステータコイル焦げたわろた

840 :774RR:2017/03/24(金) 09:28:06.56 ID:dRIvbrjT.net
『チャイナクオリティ』 恐るべし(* `ハ´)

841 :774RR:2017/03/24(金) 19:12:07.94 ID:k1jLpk9O.net
役場が使ってるスバルと三菱の軽自動車EVがそのあと台数増えず普及してないから石油発動機車には勝てないのでは?
さて、どこまで技術が進歩してるやら

842 :774RR:2017/03/24(金) 20:02:54.53 ID:HwJKE2K8.net
郵政バイクって一日に何キロくらい走るんだろうな。
バッテリーもつのか。

843 :774RR:2017/03/25(土) 00:40:23.03 ID:J6UinMW7.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000017-rps-bus_all

モンキー生産終了
加藤社長は「2021年には、さらに厳しい規制がまたくる。やはり50CCというものの限界がある」と
指摘した上で、「2030年になった時に原付1種が内燃機関を主体としたもので存続できるかというと、
私は非常に厳しいと思う。日本の国内でいえば原付1種はすべからく電動化の先頭バッター、ランナー
として移行していくのではないか」との見通しを示した。

844 :774RR:2017/03/25(土) 00:42:25.87 ID:QNESoNvc.net
時代の流れという言葉で片付くよ

845 :774RR:2017/03/25(土) 01:43:27.59 ID:tehlYqzJ.net
実際JA07持ってる身としては原付の新車が絶滅しようがどうでも良い

846 :774RR:2017/03/25(土) 02:09:50.93 ID:x5D+Jy6d.net
これで原付が消えるきっかけになったらええわ
くだらん法律縛りあって走れたもんじゃないし

847 :774RR:2017/03/25(土) 07:06:41.91 ID:Wjs/xhp7.net
わしは生涯JA07だけでよい。最高のカブだ。

848 :774RR:2017/03/25(土) 08:01:29.39 ID:B5mh62y0.net
単純に下駄代わりの原付求めてる人は、普通のスクーター買うし、モンキーマニアと呼ばれる人は、割と現行型を「こんなのモンキーじゃねー」とかって否定する人が多そうだし。

排ガス規制ってのは建前で、実際は販売不振が理由なんじゃないの?

カブはビジネス車だからまだ新車の需要あると思うけど、郵政カブ電動化が成功したら、一気にそっちに流れる心配はあるな。

849 :774RR:2017/03/25(土) 08:53:57.91 ID:S+93TOPX.net
ようするにヤマハのPASシリーズ最強

850 :774RR:2017/03/25(土) 15:48:04.84 ID:SrEe/AYu.net
モンキーのハーベストベージュクッソ欲しい

851 :774RR:2017/03/25(土) 16:45:54.31 ID:IRvWJ6WP.net
>>842
30〜40km/日ぐらいだった.
地域によっては140km/日もあるらしい

大抵は昼に一度局に戻るので
その時にバッテリ交換したら良いんじゃないかな.
配達先に有る一般の局にも充電ステーションを配置して
バッテリを置いて交換という手段も.

852 :774RR:2017/03/25(土) 16:51:31.82 ID:IRvWJ6WP.net
>>845
トラックの規制を見るとオートバイも低公害車以外は進入禁止の地域が増えそうです.

853 :774RR:2017/03/25(土) 18:18:24.46 ID:tehlYqzJ.net
>>582
それは無いよ
そんなこと言い始めたら車の旧車がまず規制される

854 :774RR:2017/03/25(土) 18:19:09.04 ID:tehlYqzJ.net
レス間違えた・・・
>>852

855 :774RR:2017/03/26(日) 08:21:34.07 ID:/ATacM/i.net
>>822
そりゃお前のカブの整備不良か操作が雑だからだよウルトラバカ君ww

856 :774RR:2017/03/26(日) 12:27:55.45 ID:kWPG+pFW.net
何日も前の書き込みに顔を真っ赤にしながらレスとか何だか可哀相。

857 :774RR:2017/03/26(日) 12:37:49.96 ID:bY+/IuB7.net
草生やすだけで馬鹿がバレるな

858 :774RR:2017/03/26(日) 15:12:43.30 ID:uvlpaR5L.net
>>856
馬鹿に馬鹿と言ってるだけだから問題ないんじゃね。

859 :774RR:2017/03/26(日) 20:12:48.91 ID:449kXjiK.net
馬鹿が馬鹿に馬鹿って?

860 :774RR:2017/03/27(月) 15:27:24.32 ID:tgKFqmbA.net
馬鹿言ってんじゃないよ♪

861 :774RR:2017/03/27(月) 16:48:33.94 ID:xQop2bQ2.net
喧嘩もしたけど一つ屋根の下、暮らしてきたんだぜ♪

862 :774RR:2017/03/28(火) 20:55:29.84 ID:6O0uqdDo.net
よく言うわ いつも原付ばかりで
私が中免持ってないとでも 思っているのね

>>851
140キロはすごいな。30〜40キロは実感あるわ。
新聞配達の知り合いが夕刊だけで10キロって言ってるし。

拠点が複数あるならバッテリーの共有でいけそうだけど
トラブルを考えるとやっぱめんどうだね。

863 :774RR:2017/03/28(火) 22:35:25.08 ID:jVt7sZ83.net
自宅に近くに雨ざらしで動かしていないja07を売って貰おうと思うのだけど、3〜5万で売って貰えると思うかい?

864 :774RR:2017/03/28(火) 22:46:18.96 ID:Y9g5xGkK.net
>>863
むしろ逆に処分料も貰ってカブも貰えるまでいけるよ
コツは毎日朝から晩までなんどもアタックすること!

865 :774RR:2017/03/28(火) 23:03:44.73 ID:jMdc0pWV.net
>>863
所有者が分かってるなら、下手に出れば菓子折り1箱ぐらいで譲ってもらえるかも。

866 :774RR:2017/03/28(火) 23:30:18.52 ID:0LACCwIe.net
ミラーに3万で買いますとかチラシ付けるの?

867 :774RR:2017/03/29(水) 01:53:23.50 ID:GghUjSCJ.net
863です。
>>864 >>865 ありがとう!頑張ってアタックしてみるよ!
>>866 そんな業者じゃないし直接交渉だよ。

868 :774RR:2017/03/30(木) 17:31:40.86 ID:+JBnPmQ4.net
>>863です
直接交渉しに行ったところ、親父が乗ってるからダメとの事でしたー。
動かして無いし雨ざらしで勿体無いなぁ。

869 :774RR:2017/03/30(木) 20:17:17.24 ID:Z1zg7oN2.net
>>868
それは仕方がないよ
次いってみよう

870 :774RR:2017/03/30(木) 23:22:36.65 ID:N/tt20YT.net
auユーザーなら、wowmaで6000円以上の買い物で3000円引きあるぞ。
バイクブロス出店してるから、タイヤ一本と何かを買うならお買い得やぞ。

871 :774RR:2017/03/31(金) 05:00:07.88 ID:hum5GDBU.net
見たけど諸々の設定価格が高いσ(`ε´)σ

872 :774RR:2017/03/31(金) 05:26:23.46 ID:94ZblplZ.net
>>870
auいいな

873 :774RR:2017/03/31(金) 06:35:55.11 ID:vFsLUfch.net
見たけど諸々の設定価格が高いσ(`ε´)σ

874 :774RR:2017/03/31(金) 12:04:52.50 ID:zm5ZUSTD.net
見たけど諸々の設定価格が高いσ(`ε´)σ

875 :774RR:2017/03/31(金) 12:08:15.67 ID:c3UfSXO4.net
見たけど諸々の設定価格が高いσ(`ε´)σ

876 :774RR:2017/03/31(金) 14:25:19.79 ID:l1rtaHJl.net
俺が行ってくるから住所教えて!

877 :774RR:2017/04/01(土) 06:52:27.68 ID:j/9KJ1dI.net
確かに高め設定だけど、オイルが只で一本付くからなー。

もう少し前だと10000円以上でで5000円割引だったし。
もう終わったけどね。

878 :774RR:2017/04/02(日) 13:44:44.95 ID:KIPZITsW.net
放置してるだけで>>868みたいのに目を付けらるとかなんか怖いな
悪気は無いのかも知れんが、そう言う行為はどうなんだろ?
知り合い、顔馴染みならまだしも、近所に住んでる他人でしょ?
よくやるわ、そんな事

879 :774RR:2017/04/02(日) 14:05:40.76 ID:LcZpXtY+.net
>>868
売ってくれなかったから、盗みそう

880 :774RR:2017/04/02(日) 14:41:43.96 ID:CveYfsWJ.net
そういう発想が出てくる奴が盗むのだろうなぁ。

881 :774RR:2017/04/02(日) 16:40:41.69 ID:heZk/qxt.net
>>868
そこで諦めちゃうからだめなんだよ
普通は相手が折れるまでとことんやる

882 :774RR:2017/04/02(日) 18:13:10.87 ID:mL7gnkhJ.net
旧車とかならそうだろうけどw

883 :774RR:2017/04/02(日) 22:45:44.48 ID:rdXBAvQA.net
ja07のオイルとプラグ交換した 
あとはコードが見えるほどすり減ったリアタイヤ交換  
足化すると維持するためだけの作業になるからメンテすら面倒くさい  
チェーンに油も差さなくなったし一年以上洗ってないからドロドロ
でも売る気はないなぁ 
なくなったら困る普段使いの足だもん

884 :774RR:2017/04/03(月) 05:38:33.36 ID:fic79b7Z.net
>>883
毎日どんくらい乗るの?

885 :774RR:2017/04/03(月) 07:06:04.64 ID:DoUKXZzi.net
相当ズボラな性格なんだろうな
そういう人友人にもいるけど部屋は汚く衣服にも無頓着
風呂嫌いで髪はボサボサ
性格だけは良い奴

886 :774RR:2017/04/03(月) 07:08:42.72 ID:DoUKXZzi.net
一方、自分は衣服に気を使いまくりおじさんなのにzaraや
ナノユニ買って無理してスキニー、タイトストレート穿き20代と張り合い
ナルシスト全開。
性格悪く友人は極めて少ない。その友達とカブだけ

887 :774RR:2017/04/03(月) 07:16:18.40 ID:fz8LH0dB.net
>>886
オッサンの若作りカコワルイ

888 :774RR:2017/04/03(月) 10:39:14.03 ID:P2xfplhQ.net
>>884
新車から5年目で23,000km
今年は2,800kmやったわ
最初は4,10月にオイル交換して
4月はG2とか入れたりやってた
今はG1一択
パンクも7回くらいしたけど5年目でタイヤ初交換だ
手が汚れるし体が痛くなるからバイク屋に頼んでもいっかなぁ?なんて思っちゃう今日この頃 
廃油処理も面倒くさいしもし2000円でG1入れてくれるなら頼んだほうが良さそうや

889 :774RR:2017/04/03(月) 11:27:35.98 ID:v3/7IX5b.net
なんで7回もパンクすんねん

890 :774RR:2017/04/03(月) 11:47:14.51 ID:A6WS540T.net
パンクしてバイク屋持っていって帰りにまたパンクしたことならある

891 :774RR:2017/04/03(月) 12:03:00.00 ID:h1CV68hH.net
何十年も色んなバイク乗ってるけどパンクは一回しかない

892 :774RR:2017/04/03(月) 12:14:15.58 ID:eCPslmPq.net
>>886
流石に50代でスキニー、タイトストレートはやりすぎじゃない?

893 :774RR:2017/04/03(月) 12:54:04.78 ID:h1CV68hH.net
50代なの?

まあ俺も50でスキニー履いてるが

894 :774RR:2017/04/03(月) 13:56:08.34 ID:o6nXwQq8.net
爺ーバイスの主要年齢層はバイクと同じ50歳前半
爺ーバイスで一番売れているのは
タイトストレートの511
次いでスキニーの501スキニー
と言うことはおっさんがタイトストレートとスキニー履いてるのは少なくない

895 :774RR:2017/04/03(月) 13:59:52.67 ID:SjtQs5ma.net
好きにーしろよー

896 :774RR:2017/04/03(月) 14:07:02.56 ID:q44KXzvh.net
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

897 :774RR:2017/04/03(月) 14:30:57.35 ID:kC3YoeLg.net
>>889
毎年一回はなぜかパンクする
たいていデカイ金属片で信号交差点曲がってグニャってのが多いわ
降りて押さずにパンクしたまま走ってるとチューブのバルブがちぎれて修理不能になるんだよな

898 :774RR:2017/04/03(月) 14:49:43.54 ID:p+fj/BAM.net
30年バイク乗ってパンクなんか一度しかない
空気圧管理しない奴がパンクするんだ

899 :774RR:2017/04/03(月) 16:26:46.24 ID:4vI6XxSP.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  空気圧管理しない奴がパンクするんだ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

900 :774RR:2017/04/03(月) 16:33:10.25 ID:HbFX4t8Z.net
そろそろタイヤの交換時期なのでついでにチューブレスにしようか悩み中

901 :774RR:2017/04/03(月) 17:12:38.46 ID:h1CV68hH.net
唯一のパンクはセローでダート走行中で舗装路でのパンクは未経験
車なら10回くらいあるけど

902 :774RR:2017/04/03(月) 19:25:33.40 ID:bR72ClDC.net
>>901
運次第だよ

903 :774RR:2017/04/03(月) 20:25:19.64 ID:Hll3snZ8.net
パンクしやすい走行ラインってのはあるよ

904 :774RR:2017/04/03(月) 20:33:08.16 ID:O25b9WIR.net
キックにゴムカバー的なものをつけたいんですが
なんか流用できるのってありますでしょうか??

905 :774RR:2017/04/03(月) 20:38:21.77 ID:K15jB8d7.net
ちくわ

906 :774RR:2017/04/03(月) 20:55:22.58 ID:KanK+7Aj.net
アームに?

907 :774RR:2017/04/03(月) 20:56:09.03 ID:P2xfplhQ.net
50とかの純正ゴムカバーは無茶苦茶に硬いから110に被せるのはムリやったな

908 :774RR:2017/04/03(月) 21:35:46.97 ID:hA6Jeh+O.net
空気圧管理してても、釘は刺さるからなあ。

909 :774RR:2017/04/03(月) 22:19:05.80 ID:h1CV68hH.net
>>904
この辺り行けない?

https://www.monotaro.com/g/01078512/

910 :774RR:2017/04/03(月) 22:34:44.31 ID:h1CV68hH.net
さっきのが内径10mmでJA07のキックペダルの外径が15mmくらいあるからキツイかな?
ヒートガンかドライヤーか熱湯で温めて伸ばせば行けるかも
最悪縦に切ってかぶせてタイラップで留めるとか
長さはちょうどよさそう

911 :774RR:2017/04/04(火) 01:27:23.95 ID:XGLPU2Yd.net
>>894
えー、今そうなん?

こないだ上京したときにスキニー穿いてる人見掛けたが、
男なのに、気持ち悪い位に脚ほせぇー!って思ったんよ。

912 :774RR:2017/04/04(火) 17:06:33.60 ID:vPTAEABk.net
今時スキニーなんて特殊なものじゃないだろ。

913 :774RR:2017/04/04(火) 18:08:20.00 ID:fMvbha5G.net
全体が細いとまあ見れるが大抵は腹出てるからな

914 :774RR:2017/04/06(木) 13:42:22.06 ID:MUwRAHNX.net
今週末 雨だなー 富士カブ行くヒトいる?

915 :774RR:2017/04/06(木) 14:29:10.13 ID:7eZQh0t+.net
>>914
そんなバカはいない

916 :774RR:2017/04/06(木) 18:00:40.89 ID:ITU2Yw8W.net
 (⌒^⌒)b うん

917 :774RR:2017/04/06(木) 19:01:16.89 ID:F+7RD6Ly.net
うわっ、きもっ!

918 :774RR:2017/04/06(木) 20:13:00.75 ID:13mLfBT6.net
最近JA07のカブ110プロ買って、最初は色々カスタムしようと思ったんだけど、やっぱりノーマルが一番のような気がしてきた。

919 :774RR:2017/04/06(木) 21:00:39.08 ID:C0ISeGk8.net
>>918
結果的にノーマルに落ち着く

920 :774RR:2017/04/06(木) 22:16:39.91 ID:sHtvz8x1.net
いや、外見はノーマルで良いけどエンジンはもうノーマルは乗れない・・・

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200