2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】23

1 :774RR:2016/11/08(火) 10:47:56.38 ID:mtrxAQqv.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474538100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

440 :774RR:2016/12/28(水) 16:00:28.53 ID:PKlqGPEn.net
>>439
もうこれロードスター(車)でええやん

ってなる

441 :774RR:2016/12/28(水) 16:46:28.51 ID:mMc2tK5H.net
>>436信号ばかりの都内メイン

442 :774RR:2016/12/28(水) 19:07:32.76 ID:bZ1g7u/3.net
>>441
ウチも都内で環七の内側メインだけど18km/L切ったことないなあ

443 :774RR:2016/12/28(水) 20:28:10.15 ID:mMc2tK5H.net
>>442
まじ?
外側だからいけないのかね?
すり抜けしづらい

444 :774RR:2016/12/28(水) 20:28:52.93 ID:mMc2tK5H.net
100kmくらいでランプつく
それで9Lちょい入る(12Lタンク)

445 :774RR:2016/12/28(水) 21:19:25.15 ID:1j8ABM65.net
>>444
ノーマルで?
それともセッティング済み?
どこでセッティングしたの?

446 :774RR:2016/12/28(水) 22:13:54.34 ID:w7fINOpE.net
俺は平均23q/Lで最高で29q/L走るよ

447 :774RR:2016/12/28(水) 23:39:42.47 ID:qG1VuGEy.net
都内住みだが大体18Lくらいだな。
東久留米でEFIチューニング済。

448 :774RR:2016/12/29(木) 02:28:48.10 ID:idLE8vR3.net
80ちょいすぎにランプつくな
48

449 :774RR:2016/12/29(木) 02:46:19.89 ID:d8ATT8tS.net
>>445セッティング済
埼玉県の北の方のディーラー

450 :774RR:2016/12/29(木) 05:30:01.97 ID:ou205qxF.net
本当にセッティングが出てるなら
・やたら空吹かしする
・1速オンリーでブン回す
・タンクorフューエルラインに穴が開いてる
ってレベルの燃費だよ?

年式&排気量を問わずハーレーって公道ならリッター20kmが目安

451 :774RR:2016/12/29(木) 08:27:10.45 ID:lx0MIbnB.net
リッター10前後ってのは1回の走行が15km以下なんじゃないの?

452 :774RR:2016/12/29(木) 09:44:39.60 ID:hnfYAjKF.net
>>451
それな。
一気に100km走るのと5kmで刻んで
走るのとは差が凄いことになる。
と言うかなった。

453 :774RR:2016/12/29(木) 12:10:25.93 ID:/lbUEO1g.net
>>450ぶんまわさないと言うか
3000も回したらかっ飛ばしすぎ(1200cc)

>>451それが原因だとおもう
本当に足にしてるから

454 :774RR:2016/12/29(木) 14:40:20.17 ID:PT1WeTUs.net
>>453
なら納得の低燃費

455 :774RR:2016/12/29(木) 15:07:40.33 ID:ou205qxF.net
俺は10kmの通勤(混むから20分はかかる)で使ってリッター18km

456 :774RR:2016/12/29(木) 20:45:13.60 ID:JbjunyPD.net
正月休みをつかってハンドルをアップハンに換えたら楽!
夕日でできるシルエットも全然違うし、こんなに印象が違うとは。。。
ますます楽しくなった
スポーツスターおもしろいね

457 :774RR:2016/12/29(木) 20:49:10.71 ID:SgRkkxlI.net
>>456参考までに何をいれたのか?
アップだけど腰にくる

458 :774RR:2016/12/29(木) 20:55:33.46 ID:idLE8vR3.net
俺セパハンでカフェ使用で乗ってる

459 :774RR:2016/12/29(木) 21:18:22.95 ID:ycugUVYe.net
純正クラブマンハンドルを、入れてる方いますか?
ミッドコンの場合、前傾きつくなるのか知りたいです。
CX乗りですが、181cm,80kgな体格です。

460 :774RR:2016/12/30(金) 16:46:07.87 ID:vAndSqlS.net
>>457
プロトのオールドプルバックバーだよ
割りと絞りがきつめかもしれないけど、楽でいいわ
今日300`ばかり走ってきたけど腰は特に何ともない
ちなみにシートはK&Hの空まめ

461 :774RR:2016/12/30(金) 17:57:06.49 ID:El5NVo2w.net
日頃から乗り回してるんだろうねぇ
スポでの300km走行は車での700kmくらいに相当する疲労感だわw
俺は無理

462 :774RR:2016/12/30(金) 18:58:22.38 ID:mPZqbv0h.net
>>461
ワイも今日300km走ってきたで
2017モデル48にキジマ50mmバックのハンドルをチョイ上げの設定
まだ走り足りないくらい
楽しい楽しい

463 :774RR:2016/12/30(金) 20:29:02.47 ID:4PCyHo9x.net
>>462
48で300キロなんて苦行だな。

464 :774RR:2016/12/30(金) 23:44:05.08 ID:vAndSqlS.net
>>461
そうかな
田舎の方だと大したことないよ

465 :774RR:2016/12/31(土) 00:00:34.69 ID:Vsnfgf5I.net
>>460ロードホッパーのやつね
プロトのHPみたら幅62cm位だけどけっこう狭いね
うちは幅69cmのロボで絞りが浅いので腰に響く

466 :774RR:2016/12/31(土) 05:10:02.64 ID:Bz32tsZj.net
長期出張から一時帰国
8月からおよそ4ヶ月ぶりにエンジンかけたらまさかの一発始動でびっくりしたわ
ショウライすげえなw

467 :774RR:2016/12/31(土) 22:51:18.26 ID:rzpcdHlf.net
>>463
ファーザーフォワードミッドコンだから体型にハンドル合わせたらライディングは楽
日本の市街地での中長距離にフォアコンは不向きだと思う。
あと2016からのプレミアムリアショックは11.6インチに長くなってるし硬いけど吸収性に不満はない。

総じて日本の環境だと少なくとも走りはクラブスタイルを目指して自分に合わせればいいと思う。
ハンドルだけは好みが別れるだろうが。

468 :774RR:2016/12/31(土) 23:36:36.67 ID:tnafc9Qf.net
>>467
バカタレ
オーリンズシザーバータンク付きが最強だぞ

469 :774RR:2016/12/31(土) 23:36:54.26 ID:tnafc9Qf.net
>>468
リザーバータンクの間違い(笑)

470 :774RR:2017/01/01(日) 00:26:10.27 ID:VAAtY4jp.net
>>468
噛み合わないレスを返して
挙句バカタレって…

471 :774RR:2017/01/01(日) 01:14:10.15 ID:yOSSaZMo.net
シザーバータンクって言いたかったんじゃね?w

472 :774RR:2017/01/01(日) 01:22:54.76 ID:at/cmC7o.net
>>467
16年48のリアショックは長くなってないよ

473 :774RR:2017/01/01(日) 09:19:59.68 ID:DN/TJCsN.net
>>472
そう?確かに全長長くした記述はどこにもないけど、自分の現車2017モデルだけど測ると空車で289mmくらいあるからね。
11.6インチになってると思う。

474 :774RR:2017/01/01(日) 09:54:14.25 ID:9UHytoOL.net
>>466
突然死の話も聞くショウライだけど、自然放電が少ないっていうのは本当なんだね
俺はしょっちゅう乗ってるから中華製の安物で十分だけど

475 : 【ゾヌ】 【253円】 :2017/01/01(日) 22:21:25.69 ID:QFYVc7Pv.net
キジマのライセンスブラケットキットはロードスターにも付きますか

476 :774RR:2017/01/02(月) 01:44:23.04 ID:TwIZHtP6.net
CX用はトランプで出してるね

477 :774RR:2017/01/03(火) 09:42:41.07 ID:fi9XwqmY.net
スポに快適さを求めてはダメ。つらさを乗りきってこそ達成感。
楽したいなら四輪のったほうがいい。

478 :774RR:2017/01/03(火) 09:49:14.07 ID:89R6/zeV.net
ラバーマウントなんだから快適そのものじゃん

479 :774RR:2017/01/03(火) 10:36:24.04 ID:6H2ndumv.net
週末ちょこっと乗るだけの盆栽ライダーになりつつあるわ
毎回家から数十キロの道の駅行ってたこ焼き食って帰ってくる
2車線90キロ弱で流れてて渋滞もほぼ無しだから超気持ちいい

480 :774RR:2017/01/03(火) 10:43:05.33 ID:MkNRe7iv.net
>>479
康介おつ

481 :774RR:2017/01/03(火) 10:45:20.71 ID:/I+OEbUF.net
>>479
仕事してりゃそんなもんじゃない?

482 :774RR:2017/01/03(火) 11:29:45.18 ID:fi9XwqmY.net
>>479
俺もそうだす。町に行って誰かに声かけられたいんだべ?
スポ乗ってる姿見せたくて・・・・・

483 :774RR:2017/01/03(火) 12:21:09.40 ID:wE+FCVfX.net
通勤とかに使って毎日乗ってたらそのうち飽きちゃうからね
そのくらいが良いよ

484 :774RR:2017/01/03(火) 14:29:14.19 ID:VAe4kTUu.net
>>479
まるまる一日ツーリングに使えないから、俺もそんな感じ。

485 :774RR:2017/01/04(水) 00:04:40.50 ID:9hHAkvaS.net
前々から気になってることがあるんだけど
クリアキンのハイパーチャージャーエアクリって複雑そうな構造で特許まで取ってあるのになんであんなに安いの?
逆にRSDとかヘビーブリーザー等のキノコなんて単純そうなのにどれも5万超えファンネルで3万超えなんてのもある
人気の問題なのかな?

486 :774RR:2017/01/04(水) 11:27:55.60 ID:YA/XWO+A.net
ブランド力の差だな
服とか酷いもんだろ。同じような服でもロゴがあるかないかで何十倍も違うし

487 :774RR:2017/01/04(水) 11:34:02.11 ID:3/3UlMAT.net
個人的には特許とか言われても、自分でその効果を納得しなきゃ買わん
それより高くてもかっちょえーのを買う

488 :774RR:2017/01/04(水) 21:33:23.01 ID:LI6Sjqsx.net
バイク乗ると痩せるのかな?
48乗り始めて半年で10キロも痩せた。
結構体力使うのかな?

489 :774RR:2017/01/04(水) 21:39:16.07 ID:9oWo96S/.net
>>485
ベビーブリーザーな
吸い込みが違うクリアキンなんかは見た目だけの飾り物でダサいから安い

490 :774RR:2017/01/04(水) 22:14:10.95 ID:jp7oYtt+.net
>>488
病気だろ?

491 :774RR:2017/01/04(水) 22:24:11.62 ID:a/O2LRaV.net
おじちゃんHeavy Breatherだよ
ベビーじゃないよ

492 :774RR:2017/01/04(水) 22:26:32.22 ID:awuKq8r1.net
タンクにローマ字でハーレーって書いてあるとかいう人なので突っ込まないであげてw

493 :774RR:2017/01/04(水) 22:26:39.57 ID:LI6Sjqsx.net
>>490
癌家系なので、ヤバイかもね。
ハレ乗ってた兄が昨年3月に胆管癌で亡くなったしね。

494 :774RR:2017/01/04(水) 22:35:12.23 ID:6FSV6uNn.net
>>489
その書き方だと今までずっと間違えてきたみたいだけど

heavy breather
どっから赤ちゃんが出てくんだ?

495 :774RR:2017/01/04(水) 22:37:12.73 ID:6FSV6uNn.net
あ、さすがに赤ちゃんは成人より吸込みが弱いってことか

496 :774RR:2017/01/04(水) 23:24:50.63 ID:YA/XWO+A.net
>>493お前それビンゴちゃうの
早く病院行っとけ

497 :774RR:2017/01/05(木) 01:50:06.45 ID:zt9dgOGE.net
俺なんか正月風邪で3日で3キロ痩せたぞ
なおすぐ戻る模様

498 :774RR:2017/01/05(木) 15:31:47.04 ID:AEjiApUL.net
正月になると仕事してる時より食う量減るから必然的に毎年痩せるわ

499 :774RR:2017/01/06(金) 22:33:27.61 ID:2Cn/UP7N.net
マグナフロー2in2の音量ってどのくらいですか?
ショートショットやクロムワークスと比べて大きな音でしょうか?
聞いたことある方、感想お願いします

500 :774RR:2017/01/06(金) 23:45:41.29 ID:+9l1bSfT.net
>>486
たしかに服なんかは素材、厚み、デザインほぼ一緒なのになんでこんなに値段が違うの?ってのあるね

>>487
俺もどんな高くても一番格好良いと思った物を買っちゃうけどさ結局

501 :24:2017/01/07(土) 11:24:02.54 ID:73v7OZrd.net
>>499
クロームワークスは止めとけ

502 :774RR:2017/01/07(土) 11:38:46.74 ID:QnK4ep+x.net
>>501
なんで?

503 :774RR:2017/01/07(土) 12:40:21.52 ID:mHMIUNXf.net
>>499
ショートショットが1番デカイ音だな

504 :501:2017/01/07(土) 14:02:37.60 ID:73v7OZrd.net
>>502
良いのは、アイドリングの音ぐらい
肝心の多用する中速域がまんまデコトラの排気音

505 :774RR:2017/01/07(土) 14:45:24.75 ID:7t7ZgDRR.net
>>504
ああ、マニワリ音ね❗
笛付ければ完璧。

やってみるかなあ(笑)

506 :774RR:2017/01/07(土) 18:12:24.11 ID:epJhnQH9.net
>>504

走行時の音ってあんまり差が出なくない?
シーガルからクロームワークスに替えたけどアイドリング以外は大差ないよ。

507 :774RR:2017/01/07(土) 21:09:38.17 ID:cW/5KERp.net
俺はクロームワークスの低音好きだけどね。高速ツーリングの時は疲れちゃうから北米パンチアウトに変えるけど。

508 :774RR:2017/01/07(土) 21:48:48.66 ID:XerOmVGk.net
>>507
美爆音で有名だよね。俺もつけてた。

509 :774RR:2017/01/07(土) 22:32:14.80 ID:m2dyYDBS.net
クロームワークスは2.5インチが良い音だ!

510 :774RR:2017/01/07(土) 22:55:02.08 ID:mHMIUNXf.net
>>507
音で疲れるって何?
フルフェ被ってれば音は小さく聞こえるし
音で疲れるってどんだけもやし?

511 :774RR:2017/01/07(土) 23:07:09.74 ID:+BOZCJpp.net
お前ら違法マフラーなんてつけてんのかよ
ったくこれだから野良は
ディーラーには入ってくんなよクセエからよ

512 :774RR:2017/01/07(土) 23:42:15.61 ID:y7L0ymC+.net
音で疲れた事ないな。
むしろずっと聞いていたい

513 :774RR:2017/01/08(日) 00:22:19.42 ID:/SZ46xbx.net
程ほどなんだろうな
北米くらいがちょうどいい気がする

514 :774RR:2017/01/08(日) 00:49:25.93 ID:TkHhWuHZ.net
誰かがイタズラで金タワシでも入れたのかと思ったけど
よく考えたら風邪ひいて鼻も耳も詰まってた

515 :774RR:2017/01/08(日) 00:52:37.51 ID:y6iEUJOy.net
北米マフラーに穴開けて乗ってる
音もほどほどで良いよ

516 :774RR:2017/01/08(日) 01:29:23.37 ID:TTMrf13p.net
音量より周りの目が気になって疲れるって人もいそうだね

517 :774RR:2017/01/08(日) 03:32:31.28 ID:gT/ZRFfd.net
>>512
にわか感漂っててなんか恥ずかしい

518 :774RR:2017/01/08(日) 06:16:15.38 ID:HcsXyZkU.net
>>510
遠出すると分かる。
分からないなら耳が悪いか耳クソ詰まってるか。

519 :774RR:2017/01/08(日) 07:35:01.42 ID:hR8viY+v.net
昔乗ってたCB1300SFが特別仕様車で
純正モリワキの集合付いてたけど
車検対応なのになかなかの音で
高速5時間くらいでうんざりした。
今は北米12ミリパンチ。違法なのにマイルドな音です。

520 :774RR:2017/01/08(日) 08:01:08.81 ID:sCC/M2o5.net
フルフェイス被って北米パンチだと定速巡航なら風切り音に混じって控え目にパタパタ聞こえるくらい。
加速の時だけバタバタって音が聞こえるのが長距離走る人には楽だろうね。

521 :774RR:2017/01/08(日) 09:45:21.32 ID:iWXvybI+.net
昔は音大きめのマフラーで高めのギア使って低回転でドコドコ走るの好きだったけど、
静かなマフラーで回しまくって乗った方が楽しいことに気付いた

522 :774RR:2017/01/08(日) 12:02:23.67 ID:Pq+CfFVK.net
徐々に静かなハーレーの波が
きてるような気がするなあ。
自分はクロムワークスに消音器つけてる。迫力は無くなったけど、
まだ、ノーマルロードスターの
音質に若干大きく太めの音かなあ。
トンネルでも吹かさないと
わからないぐらいとは言わんけど。

523 :774RR:2017/01/08(日) 13:48:26.99 ID:p4B1AuVj.net
まぁこれだけ珍走珍走言われたらな
俺も次の車検で北米に代えるし

524 :774RR:2017/01/08(日) 18:44:39.82 ID:c3VQ40uo.net
近接騒音で100db超えると五月蠅いって感じるね

525 :774RR:2017/01/08(日) 20:20:25.10 ID:Pr4H0xG1.net
モーターステージはあんまり話題にならないね
店主が感じ悪いって位しか情報ないけど製品はどうなんだろう?
ワイルドテーパードに興味ありです

526 :774RR:2017/01/08(日) 20:32:54.14 ID:SmiuTpIc.net
>>525
あそこは最悪
何にも分かってない

527 :774RR:2017/01/08(日) 20:59:33.59 ID:P3es/YoJ.net
モーターステージは単気筒で有名だよね
俺は好きじゃ無いけど

528 :774RR:2017/01/08(日) 23:39:11.48 ID:iWXvybI+.net
モーターステージ(笑)
って感じだからやめた方がいいよ

529 :774RR:2017/01/09(月) 00:36:40.20 ID:qkNkWrjP.net
最悪の理由や、やめた方がいい理由を明記してもらえると助かる

530 :774RR:2017/01/09(月) 10:03:44.99 ID:HhXXXyLm.net
>>522
どこの消音器?

531 :774RR:2017/01/09(月) 10:11:17.95 ID:3QxDJPgP.net
MSのマフラーは遮音板+簡易な隔壁構造で割と静か目で知名度もあるからそれなりに売れてるけど、アメリカ製社外品のストレート+バッフルの音聞いちゃうと迫力も音質も物足らなくなるよね。
MSの言う低回転のトルクだすのには遮音板で排圧とか脈動の反射が必要って理由もわかるけどね。
他の部品は買ったことないからアフターとか知らね。

532 :774RR:2017/01/09(月) 10:19:56.76 ID:KGnrkAo3.net
>>529
オーナーがお客さんに媚びないタイプだから、気に入らない人もいるんでしょ。
製品の良し悪しは、人によるので自分で判断してくれ。俺は普通だと思ったけど。

533 :774RR:2017/01/09(月) 10:39:12.85 ID:T3B2zGul.net
廿枝でハタエダって読むんだね
最近知ったわ

534 :774RR:2017/01/09(月) 10:58:18.40 ID:ha6OsugU.net
>>530
すまん。昔乗ってたW650の抜いた芯を
使った自作なんだ。金属加工屋してるから
できた。参考にならなくてスマソ。

535 :774RR:2017/01/09(月) 11:25:47.16 ID:sCPk95ho.net
>>531
遮音板つかったマフラーったら北米やスクリーミンイーグルがそれ
MSはそれを理由に高額なのと北米12mmパンチ並みかそれ以下の性能しか出ないのがネック

536 :774RR:2017/01/09(月) 12:40:13.45 ID:/5ap7sDO.net
スクリーミンのストリートキャノンはどうかな?
つけてる人見たことないけど笑
昔のより少し音が大きいと聞いたが

537 :774RR:2017/01/09(月) 21:40:23.85 ID:qr5hLQgB.net
今は北米マフラーに15mmのパンチアウトだけどバンス&ハインズ Shortshots Staggeredってどう?

538 :774RR:2017/01/09(月) 21:55:47.11 ID:qr5hLQgB.net
動画あったわ
買おうかな
https://www.youtube.com/watch?v=Hy6f106ZDIU

539 :774RR:2017/01/09(月) 22:33:14.58 ID:IPvTIqQv.net
>>537
定番中の定番の安物フルエキじゃん
迷惑な爆音でハーレー乗りからも煙たがられる没個性マフラーだよ、やめとけ

540 :774RR:2017/01/09(月) 22:33:35.15 ID:lvGwvQZd.net
一番有名とも言えるのをどう?って聞かれても

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200