2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】23

1 :774RR:2016/11/08(火) 10:47:56.38 ID:mtrxAQqv.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474538100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

627 :774RR:2017/01/13(金) 16:47:14.88 ID:d7mrAkLS.net
夜勤がまたシャシダイシャシダイ吠えてる
分かったから少し黙れゴミ

628 :774RR:2017/01/13(金) 17:00:34.98 ID:AsEXnLEG.net
>>626
まだ車検通らなくなると勘違いしてるのがいるのか?
どんなデバイス付けてても車検は通るんだよ

629 :774RR:2017/01/13(金) 17:22:22.55 ID:pOv5xzOu.net
空冷だと現車合わせの件について答えた後黙れw

630 :774RR:2017/01/13(金) 18:18:21.06 ID:FO2OW+/N.net
>>625オーバーヒート対策ってことを言いたかったのでは?

631 :774RR:2017/01/13(金) 18:21:42.84 ID:FO2OW+/N.net
サンダーマックス=騙された
みたいな言い方してるけれど初期の夜勤はサンダーマックスじゃなかったっけ?
スーパーチューナーじゃセンサーがナローバンドが云々って

ちゃんとするとこはマフラーに穴開けて別にセンサーつけてセッティングするから純正のO2センサーだろうが後付けのワイドバンドだろうが関係無いのにと。
それよりは新車3年の保証が切られたりするからスーパーチューナーをディーラーでつけてるんだけどさぉ

632 :774RR:2017/01/13(金) 19:07:18.38 ID:Ua7MV/8A.net
>>628
ど・ん・な って言ったな
絶対にどんなデバイスでも車検通るんだな?

633 :774RR:2017/01/13(金) 19:15:44.72 ID:9mDQ1JDZ.net
え?エンリッチナーでしょ!?
そりゃ通るっしょ

634 :774RR:2017/01/13(金) 20:02:12.05 ID:AsEXnLEG.net
>>632
なんでも通るぞ
何を都市伝説信じてビクビクしてんだよ
たかが燃調じゃねーか
エンリッチなーなんてまがい物付けるヤツなんているの?

635 :774RR:2017/01/13(金) 20:32:11.22 ID:nKrBdVhP.net
あ、ルームランナーの上で走らせて
悦に入っている人だ
しかしこの短いレスだけで実際乗ったことがないのが
丸わかりなのが憐れみすら・・・

636 :774RR:2017/01/13(金) 20:55:22.67 ID:FO2OW+/N.net
エアクリにマフラーつけてそれに合わせたセッティング程度なら普通にノーマルマフラー付け替えて車検okだよ
ふんづまりのくそバイクになるけどな

637 :774RR:2017/01/13(金) 21:33:31.31 ID:e9aCemy9.net
>>631
純正書き換えタイプは、負荷がほとんど掛からない部分はオープンループで動作していて補正が入らないんだよね。真夏でも真冬でも同じセッティングで走っているんだけど、それって完璧なセッティングなんだろうか?

638 :774RR:2017/01/13(金) 21:41:11.42 ID:AsEXnLEG.net
>>637
それキャブ車と同じだと思ってんのか?
もっと知識付けてから来いよ
真夏にヒートしないセッティングにしてて真冬だと何か困るのか?
キャブセッティング常にズレるからその度に補正する必要があるが
キャブと違ってズレないのがインジェクションの良い所なんだけど
なんで知識の無いのがこんなにもいるのかね?

639 :774RR:2017/01/13(金) 22:41:11.50 ID:FUlczfzK.net
>>637強制開閉のFCRやTMRのカリッカリチューニングなんかと勘違いしてる?

ちょっと薄い位が100%の性能出るけどそれじゃ耐久性に問題がでるでしょ
インジェクションが常に適正になるように調整してくれるのでそれの基準をシャシダイつかってセットするわけよ

640 :774RR:2017/01/13(金) 22:51:31.37 ID:Fy+/IfcA.net
>>639
オープンループは補正してくれんよ。
常に補正しているのはワイドバンドO2センサーを使ったオートチューンね。

641 :774RR:2017/01/13(金) 22:58:33.48 ID:AsEXnLEG.net
>>640
一発バシッとセッティングが決まれば補正なんか不要な
マフラーやエアクリやエンジンとか変えた時に又バッチリセッティングすれば良し
パソコンだけで適当に汎用マップ入れていくら補正させても結局は中途半端

642 :774RR:2017/01/13(金) 23:29:33.43 ID:Fy+/IfcA.net
>>641
一発バシッと決まったセッティングってどんなの?

643 :774RR:2017/01/13(金) 23:38:12.77 ID:wyuKUSnD.net
ほほーインジェクションってそんな感じなのねー

644 :774RR:2017/01/14(土) 00:53:54.06 ID:H1m48b+q.net
>>642
シャシダイでセッティングすれば一発で決まるだろ

645 :774RR:2017/01/14(土) 02:52:28.94 ID:iU1T0tpE.net
>>640
なんで毎回チューンしなきゃいけないのよ
インジェクションの数あるノーマルバイクを全否定か?
XL1200系は吸排気・燃料・点火で70馬力ちょいのトルク10キロちょいなんだから
それがノーマルのステータスになっただけって考えてみれば
春夏秋冬雨風雪で気持ち前後するだけ
1500〜2500回転がアホみたいに低出力なのを本当の性能に戻すことで8割り増しくらい出力変わるからすんげーってなるの

646 :774RR:2017/01/14(土) 11:36:32.78 ID:7a8Ia7Fw.net
さっきチョロっとバイク屋いって色々なバイクをフラフラと見てたんだがやっぱ48ってカッケエよな
お!って思ったバイクがノーマル48だった瞬間ほくそ笑んじったわw

647 :774RR:2017/01/14(土) 12:00:07.73 ID:BHkUutrb.net
48は、ハーレーに1_も興味なかった俺も、そのフォルムやデザイン性に、おっ!カッコいい!ってなった。
買ったのは、CXだけどw
だって、タンク容量激少ないんだもん。

648 :774RR:2017/01/14(土) 13:02:29.30 ID:CyGbg4Dn.net
確かに48はカッコイイよね
実用性ゼロだけどw

649 :774RR:2017/01/14(土) 13:27:31.42 ID:QPe71ITU.net
48が敬遠される理由を教えておくんなまし

650 :774RR:2017/01/14(土) 13:34:14.99 ID:dOK7PaU8.net
>>649タンク容量

651 :774RR:2017/01/14(土) 14:10:38.44 ID:spH3BZjN.net
ハンドルに配線固定する黒色の樹脂クリップ欲しいんですが、どこか通販で安く購入できますかね?

652 :774RR:2017/01/14(土) 14:16:35.99 ID:H1m48b+q.net
>>651
配線はハンドル中通しが基本な

653 :774RR:2017/01/14(土) 14:23:11.19 ID:CyGbg4Dn.net
タンク容量と不自然過ぎるライディングスタイル

654 :774RR:2017/01/14(土) 14:39:15.21 ID:jdeucQxz.net
>>653
乗ってる自分でもそれは認めますわ
でもタンクを大きいのに、或いはミッドコンに変更するやつの気持ちは理解不能
なら48を買わなければよかったのにと

655 :774RR:2017/01/14(土) 15:43:04.63 ID:2DaEmYqX.net
>>654

別にオマエに理解してもらおうとは思わんよ(笑)

人それぞれ他人の事とやかく気にるすなよ!

656 :774RR:2017/01/14(土) 16:05:50.35 ID:Dgd+G7d5.net
俺はアイアンにおっ!ってなった
買ったのはCX やけど

657 :774RR:2017/01/14(土) 16:11:52.38 ID:QPe71ITU.net
ハーレー販売9割のバイク屋さんでもスポーツスターはやめた方がいいと言われたんだが
まぁ買うとしても免許取得してからだけど

658 :774RR:2017/01/14(土) 16:14:13.08 ID:frDNOVsP.net
>>657

そういうバカな店員の偏見困るよね。
まあ聞く聞かないは彼方次第。

659 :774RR:2017/01/14(土) 16:25:45.94 ID:ckss7+9q.net
物足りなくなって全力で弄りたくなるか
物足りなくなってBTに行くかって意味では辞めといたほうがいいかもしれん(笑)

660 :774RR:2017/01/14(土) 16:29:56.78 ID:jdeucQxz.net
>>655
だったらそれを書くお前も同じだよマヌケ

661 :774RR:2017/01/14(土) 16:52:31.27 ID:CyGbg4Dn.net
>>657
試乗して決めたら良いよ
俺は物足りなさは感じないな

662 :774RR:2017/01/14(土) 16:54:33.71 ID:s4r5lUED.net
>>657
BTの方が利益が出るからじゃね?

663 :774RR:2017/01/14(土) 17:26:33.11 ID:hmaCn7Dl.net
2017モデル48の低回転でギクシャク質問した者です。
今日、エンリッチナーが届いたので取り付けてMAXリッチの空燃比13.7設定で試走してきました。
結果は満足いくものでした。
TCを試乗したフィーリングを基準にしてますのでプラシーボではありません。
完璧ではないですが半クラも極低速の交差点以外は使いません。
低回転からの加速も力が立ち上がっていく感じが出て良いです。
当分これで行きます。

ちなファーザーミッドコンですw

664 :774RR:2017/01/14(土) 17:43:09.57 ID:fhp9rztz.net
本人が満足なら良かった良かった

665 :774RR:2017/01/14(土) 21:05:07.81 ID:H1m48b+q.net
>>663
それじゃ薄過ぎ
AF値は13にしなきゃダメな

666 :774RR:2017/01/14(土) 21:22:29.64 ID:/4VTr9nl.net
>>665
試したの?

667 :774RR:2017/01/14(土) 21:30:37.23 ID:fhp9rztz.net
>>665
お前はいつも他人のバイクを自分の思う通りにしたがるな
黙って仕事しとけ

668 :774RR:2017/01/14(土) 21:36:20.45 ID:Ro+QPulN.net
あれだけスポは貧乏人とか言っておきながら居座る夜勤w
ドヤ顔したくて仕方がないんだろうけど、また知ったかで恥かくぞw

669 :774RR:2017/01/14(土) 22:19:55.37 ID:H1m48b+q.net
>>666
これ常識な
無知が多いから親切におしやってんだよ

670 :774RR:2017/01/14(土) 22:22:22.53 ID:woebtzq/.net
おしやってる?
www

671 :774RR:2017/01/14(土) 22:28:00.19 ID:080OcwUK.net
オーバーヒートも理解してない奴が常識とか無知が多いとか上から目線で草。

672 :774RR:2017/01/14(土) 22:28:50.80 ID:H1m48b+q.net
>>670
知識が豊富だから親切に教えてやってんだよwww

673 :774RR:2017/01/14(土) 22:30:54.48 ID:SmpZExOg.net
常駐スレが別な話題で盛り上がっちゃってるからな
相手されずにココに来てるわけかw

674 :774RR:2017/01/14(土) 22:32:16.06 ID:woebtzq/.net
親切におしやってる?
www

675 :774RR:2017/01/14(土) 23:41:51.60 ID:EGeRj/FM.net
>>651
> ハンドルに配線固定する黒色の樹脂クリップ欲しいんですが、どこか通販で安く購入できますかね?

http://www.neofactory.co.jp/product_detail/008569/

676 :774RR:2017/01/15(日) 00:18:43.09 ID:Kledx5Ee.net
>>672
出力空燃比が12.8だというコトは知ってます
理論空燃比が14.7だということも知ってます

それで空燃比13だったらなんだというのでしょうか?
ちなみにエンリッチナーは13.7までしか濃くできませんw

でも結構良くなりましたよ
いいセン探して少しずつ薄くしてみるつもりですし
ある範囲から逸脱しなければあとはセッティングの世界ですしエボやハーレー自体カリカリチューンするようなモノでもないでしょう
濃すぎてもカーボン溜まるだけですし

乗り易くなって安全マージンが増えたのでトコトコ楽しく走りますよ
明日は寒そうですが48で出撃です

677 :774RR:2017/01/15(日) 00:35:07.34 ID:5EHjp5XM.net
>>676
エンリッチナーなんて中途半端な物だからその程度なんだろってバカでも分かります

678 :774RR:2017/01/15(日) 00:45:38.94 ID:0GNycu+/.net
お前が1番わかってなかったってオチかなw

679 :774RR:2017/01/15(日) 00:48:39.00 ID:5EHjp5XM.net
プロは空燃比13を綺麗に出すのがセッティングの心得だからな

680 :774RR:2017/01/15(日) 00:52:28.17 ID:C7ugqmBG.net
盗撮のプロですか?w

681 :774RR:2017/01/15(日) 01:37:09.47 ID:Kledx5Ee.net
>>679
どうやって出すの?

正直に知らないって言えばいいのにwww

682 :774RR:2017/01/15(日) 01:41:08.37 ID:5EHjp5XM.net
>>681
エンリッチナーなんてクソまがい物はやめて
素直にシャシダイで書き換えしてもらえばいいよ
金無い奴はエンリッチナーしか買えないから無理ぽwww

683 :774RR:2017/01/15(日) 01:42:32.55 ID:5EHjp5XM.net
>>681
セッティングって言ったらプロがシャシダイでってのが基本だからな

684 :774RR:2017/01/15(日) 01:54:38.99 ID:5ri59ZKm.net
俺みたく10数万も支払ってシャシダイでセッティングをしてもらっても
全く満足してないという例もあるしさ(そこそこの有名店にて)
そんな俺からすると、こんなもんに金掛けないで正解!と思うけどね
しかも本人(>>663氏)が満足しているみたいだから大正解でしょ

685 :774RR:2017/01/15(日) 02:10:11.48 ID:5EHjp5XM.net
>>684
パインバレーかな?
あそこは糞だよなw

686 :774RR:2017/01/15(日) 05:29:31.23 ID:Kledx5Ee.net
>>682
結局は店に頼んでマップ作ってもらうんだろ?
それが凄いことなのか?

最後は金の話www

687 :774RR:2017/01/15(日) 10:06:23.99 ID:sppi50CQ.net
久しぶりにヤフオク、メルカリを見たらRSDやハーレー純正の偽物が大量に販売されててびっくりした
新品未使用のRSDエアクリ1万、グリップ5千送料無料を買ってる人がいてさらにびっくり

http://ameblo.jp/okwtys/entry-12214309415.html
皆さんも気を付けて

688 :774RR:2017/01/15(日) 10:53:38.00 ID:ScjocyCR.net
乗り手が一般道のみならシャシダイ使ってまでセッティングする必要ないよ
レースに使うってなら話は別だけど

689 :774RR:2017/01/15(日) 11:46:31.76 ID:ELw6dhe7.net
シャシダイシャシダイって、一定条件のセッティングしか取れないのになんでそんなに信奉者が多いんだろ
シャシダイ=完璧セッティングだとでも思ってるのかな?

690 :774RR:2017/01/15(日) 11:56:46.05 ID:ey6fy9Hf.net
オーリンズの正立入れてる人はチラホラ見るけど倒立入れてる人いますか?
ミスミのトリプルでグライドの18かXR用の17辺りで。

691 :774RR:2017/01/15(日) 12:04:20.49 ID:cVsh55h5.net
>>689
情弱シッタカが独りで騒いでるだけでしょ。

692 :774RR:2017/01/15(日) 12:24:56.24 ID:eqk3RJJ+.net
>>689一般道で100km/h以上のセッティング出すのが難しいと言うか
3000回転以上のデータ拾うのが難しいから

693 :774RR:2017/01/15(日) 13:12:26.25 ID:T7VyPwjq.net
>>692
ギリギリのセッティングしてる訳じゃないんだからデータくらい持ってそうだけどね。

694 :774RR:2017/01/15(日) 13:30:28.24 ID:dmkbTBqD.net
fp3で燃調したらfp 3が出る以前に三倍近い金出して燃調した人がシャシダイシャシダイってうるさかったな
それ以前は出だしがー伸びがーってうるさかったのが俺が燃調して何故か余裕でぶっちぎれるようになってからはシャシダイシャシダイと呪文のように唱えてたわ

695 :774RR:2017/01/15(日) 14:54:56.80 ID:X7pU9Kwx.net
誰かRSDのVINTAGE MOTOハンドル使ってる人いる?

696 :774RR:2017/01/15(日) 15:00:10.41 ID:5EHjp5XM.net
>>692
正解
さまざまな速度域と回転数での細かいセッティングができるからね
>>689は何も知らないんだよ
一定条件てなんだよ?

697 :774RR:2017/01/15(日) 15:24:12.15 ID:Qjg3XLT2.net
あっ、こりゃやっぱ夜勤だw

698 :774RR:2017/01/15(日) 17:06:47.50 ID:YDWw/8yU.net
>>687
あ、既に買ってしまった…。

699 :774RR:2017/01/15(日) 17:41:18.79 ID:5EHjp5XM.net
>>698
店で正規品を注文すると高いからと
ネットで偽物掴まされちゃうんだよな
ホント安物買いの銭失いをするのは貧乏人ならではだよな

700 :774RR:2017/01/15(日) 17:43:47.02 ID:X7pU9Kwx.net
>>699
いちいち解説せんでもみんなそう思ってるから黙っとけ

701 :774RR:2017/01/15(日) 17:58:36.70 ID:5EHjp5XM.net
>>700
ちょっと分かりづらかったかな?
ちゃんと解説すると
ネットで偽物買うのはスポ海苔ぐらいなもんでw
BT乗りは店で正規品を注文するから
貧乏スポ海苔だけが安物買いの銭失いなんだよ
って意味ねw

702 :774RR:2017/01/15(日) 18:05:39.67 ID:sK76+kZ5.net
>>701
BT乗りはフルローンばかりなんだっけ?
低金利が自慢のwww

703 :774RR:2017/01/15(日) 18:20:05.79 ID:sppi50CQ.net
RSD偽物レバー被害者発見
https://www.youtube.com/watch?v=7WOM0Sp-wUA
ハーレー純正パーツの偽物も結構あるから気を付けて

704 :774RR:2017/01/15(日) 18:36:58.63 ID:CYtokVWv.net
2015アイアンだけど、寒くなってからエンジンが一発でかからなくなったなーと思ってたら今日ついにかからなくなっちまった
セル回すとキュキュギギギギギって凄えヤバそうな音
何が原因だろうなぁ
エンジン周りは北米マフラー交換くらいしかやってないのに

705 :774RR:2017/01/15(日) 18:37:46.50 ID:a+dSJdpP.net
>>702
そいつBTなんてもってないよw

706 :774RR:2017/01/15(日) 18:42:54.91 ID:TCc26avZ.net
成田土下座の話か出始めてからディーラーの工場長ガー、メカニックガーって話しなくなったなw
そんなバカな人間いるわけないとか思ったけど実話なんだなw

707 :774RR:2017/01/15(日) 18:50:50.75 ID:XS9YGz8A.net
>>705
マジで?
>>706
成田土下座って何をやらかしたの?

708 :774RR:2017/01/15(日) 18:56:56.73 ID:wsIySVqd.net
>>704
ただのバッテリー上がり

709 :774RR:2017/01/15(日) 19:03:23.55 ID:DK3EBWMF.net
>>708
毎週バイク乗っててバッテリーは問題無いと思ってたんだけど一応疑ってみるか
つーか、昔のバイクと同じ感覚で押しがけしようとしちゃったけどスポスタ出来んのね

710 :774RR:2017/01/15(日) 23:26:44.20 ID:Z77eIYID.net
>>709
3速か4速に入れて押してみた?
それかニュートラルで押して勢いついてから
クラッチ握ってギヤ入れるか

711 :774RR:2017/01/15(日) 23:54:42.99 ID:5EHjp5XM.net
>>704
ただのバッテリー上がりにも気づけない
どんだけ無知の奴等なんだ

712 :774RR:2017/01/16(月) 00:01:12.59 ID:O1tJtMjX.net
>>710
押しがけしようとしてなんかおかしいと思ったんだけど
2速でも3速でもギア入れてからクラッチ握って車両押してもビクとも動かないのはどっか変なんかな
普通、クラッチ握ってればギア入ってても動くと思ってたんだけど
ニュートラルだと問題なく動くんだが

713 :774RR:2017/01/16(月) 00:09:32.19 ID:EVrbANB8.net
バイクのバッテリー上がりは嫌になるほど経験してるから最近はモバイルスターター持ち歩いてるわ

714 :774RR:2017/01/16(月) 00:47:03.73 ID:chqwUb37.net
>>712
そりゃあクラッチケーブル
調整出来て無いんじゃないの?
押せないってことは切れてないからじゃない?

715 :774RR:2017/01/16(月) 01:17:38.81 ID:YcAiResW.net
>>712
ただのもやしで体力ないだけだろ

716 :774RR:2017/01/16(月) 07:51:06.39 ID:l1DmVsFd.net
>>712
ライトクラッチ入れてない?
上でも出てるけどクラッチの調整不良だと思います。

717 :774RR:2017/01/16(月) 10:51:59.86 ID:XlHUT4U+.net
昨日2017の883Nを買いました。
みなさん車検証とかは何にいれてますか?
今のところデグナーのスイングアームバッグ考えてます。

718 :774RR:2017/01/16(月) 10:58:42.93 ID:E4uMUU6w.net
家のタンス

719 :774RR:2017/01/16(月) 11:02:47.80 ID:l1DmVsFd.net
車検が終わったら家のタンスに保管。盗られたりしたら困るから。

720 :774RR:2017/01/16(月) 11:08:56.29 ID:CWNboRJl.net
>>717
デグナーからスイングアームバッグ出てるんだね
合皮のくせにちと高いが、デザインも良いし防水なのも良いね
車検証はコピーをバッグに入れてるよ

721 :774RR:2017/01/16(月) 12:15:20.79 ID:1HEeYBoQ.net
>>717
記載内容を確認したらシュレッダーにかけて廃棄してる

722 :774RR:2017/01/16(月) 12:21:25.70 ID:E4uMUU6w.net
警察もハーレーは積載ゼロのこと知ってるから、
捕まった時、車検証のしゃの字も言われないぜ

723 :774RR:2017/01/16(月) 12:40:27.35 ID:EVrbANB8.net
車検で思い出したがそろそろだ
マフラーをノーマルに戻さねえとだな
7万で収まればいいなぁ

724 :774RR:2017/01/16(月) 13:06:35.64 ID:4rirOoRr.net
>>717原本は自宅でコピーをサイドカバーに張り付けてる

725 :774RR:2017/01/16(月) 13:29:52.07 ID:QPg2jZOP.net
俺はスマホに保存した写真だけだな
どうせ確認されるときは番号照会するんだし
警察の機嫌損ねないようにちゃんと理由を説明すれば大事にならないと思ってる

726 :774RR:2017/01/16(月) 15:52:47.30 ID:YcAiResW.net
>>722
事故の時はさすがに車検証確認されるけどな

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200