2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】23

1 :774RR:2016/11/08(火) 10:47:56.38 ID:mtrxAQqv.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474538100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

879 :774RR:2017/01/26(木) 10:39:37.50 ID:sqLFLNlW.net
>>878
東京の店のフレアパターンのやつでしょ。
俺も気になって見にいったけど、色々思う事あってやめた。
高価なパーツ沢山ついててお得感満載だったけどね。

880 :774RR:2017/01/26(木) 11:05:22.51 ID:AMxqSQuE.net
ラバーマウントのスポーツスターで↓みたいなのはほとんどないから883Rあたりをベースに頑張ってほしい
http://spolabo.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
http://spolabo.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
でもパーツないんだよね・・・

881 :774RR:2017/01/26(木) 11:26:34.44 ID:PYNhKWa0.net
storzがあるじゃん

882 :774RR:2017/01/26(木) 11:28:27.78 ID:nTusodtr.net
>>880
こうやって改めて見ると、、、
エンジン見えなきゃ昔のカワサキやスズキだねこりゃ

883 :774RR:2017/01/26(木) 11:43:18.43 ID:VtkY0kap.net
>>880
現行でやるなら外装はストーツかミスミしかない?。
フロント回りミスミステムにすれば17インチがボルトオン。
リアはスーパーローの17インチ使えば180には出来ないけどボルトオン。
現行スイングアームは強度もありそうだから交換必要なしって考えたら全部ボルトオンでできそう。

884 :774RR:2017/01/26(木) 13:50:43.48 ID:DWjKqu4f.net
グライドのXR用前後17あるじゃん

885 :774RR:2017/01/26(木) 14:22:14.21 ID:u6LRT/WC.net
ビキニカウル付けてる人、効果はある?カッコだけ?

886 :774RR:2017/01/26(木) 16:20:44.84 ID:5Zmo3s8w.net
>>885
ネスタイプでさえ100キロ超えると有り無しの差がハッキリわかるよ

887 :774RR:2017/01/26(木) 16:27:41.23 ID:BTtV+TuY.net
>>878
X限定で探してるなら対象外になっちゃうけど、横浜の一国に無印だけどXRが入荷したってブログに書いてあったよ

888 :774RR:2017/01/26(木) 17:08:43.99 ID:u6LRT/WC.net
初回の休憩が海老名じゃなくて足柄まで頑張れる程度の効果でいいんだけど

>>886
ネスでさえって言うけど、あれってイージーライダースとかと比べると結構デカくない?

889 :774RR:2017/01/26(木) 17:17:23.57 ID:fh6uJQWd.net
ナイトロッド乗ってたんだけど
ビキニカウルあると高速で風が顔面辺りに集中しない?
今のスポスタは風が胸部辺りまで分散されて楽な気がする

顔がデカイからやとかは無しで

890 :774RR:2017/01/26(木) 17:55:52.04 ID:ylspGW2v.net
http://www.virginharley.com/custom/custom551/
この人なんでアイアンを買ったんだろ途中好みが180度変わったのか?

891 :774RR:2017/01/26(木) 18:04:47.92 ID:5Zmo3s8w.net
>>888
俺のはFXR,リジスポ用の昔のネスカウルね
最近のネスカウルより幅がかなりスリムだけどイージーのよりは確かににデカめ
その恩恵は高速ツーリングで全然疲れない
走行風による疲労が全然違う

>>889
ナイトロッドの純正はデザインも大きさもビキニカウルっつうよりメーターバイザーだよね
あれだと確かに胸にモロに来るね
俺のは↑で書いた仕様だからカウル上部を越えた走行風がヘルメットの上をキレイに抜けるから上半身に走行風が全く当たらない
速度が150超えてやっとヘルメットのシールドに走行風が来るくらい
雨天走行の時も同様に雨が突き刺す様なことも無いし、この季節の体の冷え方も違う
もうカウル無しには戻れない

892 :774RR:2017/01/26(木) 18:05:15.04 ID:AHK83PPt.net
前のカスタムもそんな感じだね
カスタムベースで安い中古を探したら、それだったのかな?

893 :774RR:2017/01/26(木) 18:51:31.68 ID:fh6uJQWd.net
>>891
なるほど、横から失礼しました

894 :774RR:2017/01/26(木) 19:22:08.64 ID:dhEth6Rl.net
どういたしまして

895 :774RR:2017/01/26(木) 20:42:39.00 ID:4hdlVmKL.net
田中商会のモンキー用ビキニカウルをつけてる
ライトのサイズが同じなので汎用ウィンカーステーを使って取り付けてます

896 :774RR:2017/01/26(木) 21:42:42.53 ID:tXihcOPO.net
>>890
最初から外装を作り替える気でいたんならベースはスポならどれも同じだね。
気になるのはエンジンの色とホイルサイズくらいかね。

897 :774RR:2017/01/27(金) 01:12:13.57 ID:j5JoGI0g.net
ストーツはXR1200の名前使えなくなったんだね
本家がXR1200を出しちゃったから仕方ないか・・・
でも個人的にはストーツXR1200改めSP1200の方が好き
http://thekneeslider.com/images/storzxr1200.jpg
http://www.storzperf.com/catalog/24.jpg
無理矢理黒塗りタンクロゴと文章のフォント違いSPの文字が痛々しい

898 :774RR:2017/01/27(金) 07:08:33.23 ID:wAmS4iTt.net
>>897
これぞダートラレプリカって感じでカッコイイよね!

899 :774RR:2017/01/27(金) 08:50:16.41 ID:2tX2AgiI.net
この人の好きだけどな
https://4.bp.blogspot.com/-Ek_nHK2IFIU/V1oyS1G98UI/AAAAAAAADr8/4oy0fgHx0FEIfPmLINm7zFaSlJqa-LSLgCLcB/s1600/NAGOYA14th-057.JPG

900 :774RR:2017/01/27(金) 11:43:20.93 ID:BSuKGLlO.net
そろそろ1年半経つのに48用のトリプルツリーちっとも出ねえな
パーツメーカー仕事しろ!

901 :774RR:2017/01/27(金) 11:52:53.55 ID:fFc08+cR.net
需要が無いんじゃ作ってもねぇ

902 :774RR:2017/01/27(金) 13:17:11.24 ID:BSuKGLlO.net
どう考えても他の車種より需要あるでしょ

903 :774RR:2017/01/27(金) 13:23:46.94 ID:kXqH+EsQ.net
トリプルツリーはいらないなぁ

904 :774RR:2017/01/27(金) 13:38:05.23 ID:2gUEV9cm.net
スプリンガーにしたくてワンオフで20万出して作って貰ったな

905 :774RR:2017/01/27(金) 15:28:01.28 ID:Z0nBvF4a.net
欲しいよなぁ
いらないけど

906 :774RR:2017/01/27(金) 23:46:39.52 ID:eUC2oScT.net
こうやって見ると綾部って良い男だね
http://freedom.harley-davidson.co.jp/freedom-interview/763

907 :774RR:2017/01/28(土) 00:23:13.34 ID:sMHrciVm.net
XLCRは歴代スポファミリーで別格のカッコ良さ!!

908 :774RR:2017/01/28(土) 02:33:34.27 ID:nb5mtiSj.net
>>906ニワカが何いってんだよって読み進めてたら中々カッケえ事言うじゃない?

909 :774RR:2017/01/28(土) 02:53:48.65 ID:Q8Gf19g+.net
>>906
コンフェデも買ったんだ
激レア

910 :774RR:2017/01/28(土) 02:56:18.54 ID:Q8Gf19g+.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Harley-Davidson_Confederate_Edition
コレね

911 :774RR:2017/01/28(土) 13:05:48.30 ID:sMHrciVm.net
>>910
カッコイイよね〜!。アイアンショベルの超ナローな雰囲気はEVO以降では出せない
でも乗るならEVO以降の方がいい

912 :774RR:2017/01/28(土) 16:15:57.96 ID:/6UXUSR4.net
綾部もやるなー。
NY行ってもバイクも連れて行って欲しいね。

913 :774RR:2017/01/29(日) 01:53:53.89 ID:XqoKXtO6.net
澤部カッコいいなー

914 :774RR:2017/01/29(日) 05:33:59.32 ID:XDd2kmju.net
カッコいいでしょ?ねっ!
http://i.imgur.com/WwY5Jl6.jpg

915 :774RR:2017/01/30(月) 10:38:30.56 ID:yMSDvUPw.net
あーロドスタ欲しい〜
カスタム費込みで240万するけど欲しい〜

916 :774RR:2017/01/30(月) 10:46:28.50 ID:oAwGwuMU.net
249万か、良いね
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/grade/#roadster

917 :774RR:2017/01/30(月) 12:38:23.31 ID:PQOmekYH.net
ロードスター格好良いね
https://www.youtube.com/watch?v=Zqv0m2Z2dV4

918 :774RR:2017/01/30(月) 13:09:36.77 ID:VvRp2VKI.net
これ、スペル間違ってないか?
「道路の星」になってるw
天蓋無しの、二人乗り馬車が語源だよね。

919 :774RR:2017/01/30(月) 13:19:11.03 ID:xwr8WSDw.net
ヤマハはstar
1200cxはster

920 :774RR:2017/01/30(月) 16:41:09.13 ID:VvRp2VKI.net
>>919
そうなんですね!
俺が無知だった。

921 :774RR:2017/01/30(月) 19:18:04.25 ID:oAwGwuMU.net
新車購入検討していますが、現在発売されているモデルはユーロ4対応モデルでしょうか

922 :774RR:2017/01/30(月) 19:21:00.24 ID:1lGNeHHW.net
>>921
2017年モデルから欧州仕様=日本仕様
2016年モデルの新古車は違うよ

923 :921:2017/01/30(月) 20:02:27.08 ID:oAwGwuMU.net
>>922
ありがとうございます

924 :774RR:2017/01/30(月) 23:48:53.62 ID:5T0s09tD.net
どういたしまして

925 :774RR:2017/01/31(火) 20:57:15.18 ID:hZ6thl6V.net
誰かワールドウォークのWSシリーズ使ってる人いないですか?
特に05。
効果と出来れば見た目がほしい

926 :774RR:2017/01/31(火) 22:41:38.33 ID:N+leCx0a.net
>>925
ワールドウォークの商品は買っちゃダメだよ
余所の商品を自社開発って偽って売ってるような悪どい会社だから

927 :774RR:2017/01/31(火) 23:58:09.76 ID:2J8lL22j.net
みんなetc車載器どこに入れてる?

928 :774RR:2017/02/01(水) 01:57:31.83 ID:byb7ThpL.net
>>925
俺もやめた方がいいと断言する
あそこのフロントフォークの減衰トップキャップ着けたら、取り付け直後のテスト走行時に左右ともフォークオイルがダダ漏れ
完全な不良品なのにこちらからの交換,返品,返金通知を頑なにスルーし続けてる。電話も「担当者がいない」の一点張り

因みに某ショップでそのキャップを見てもらったら「こんな工作精度の悪い粗悪品買っちゃ駄目だよ」と言われた

929 :774RR:2017/02/01(水) 10:25:59.69 ID:teDwdqON.net
>>925
使ってるよー05を883(2016)に
高速も100km/h程度なら問題なく走ってる
写真はHPに挙がってるのと変わらないよ

まぁ汎用と記載されてるからか、みんなの言うように精度はあまりないかな
不器用だと綺麗につけるのに少し苦労するかもしれない
フロントフォークにゴムシート巻いた上に締め付けて固定する形
なので精度が出てなくても大きな問題は起きないと判断して付けてる

930 :774RR:2017/02/01(水) 12:13:22.23 ID:VmLXh0Ml.net
>>929
汎用品だから製品精度が低い訳じゃないだろ。

931 :774RR:2017/02/01(水) 12:29:59.83 ID:ki6JUXF6.net
>>927
サドルバッグ
車検時はバッグ外して小さいポーチに入れてる

932 :774RR:2017/02/01(水) 12:31:48.77 ID:FK7GAEiO.net
>>925
05を1200Rに使ってる。
でも付いてくるステーは貧弱で風圧でかなり振動してる。だからステーは頑丈なのを自作したわ。金属加工は得意だし。
05のスクリーンの大きさでも、スポスタはシート高低いからけっこう上半身の風除けになってくれて高速道路100キロ巡航が凄い楽になったよ。

まあスクリーンがあの値段なら良いんじゃねと思うけど、機能部品とか強度求められるものは使いたくないなあ

933 :774RR:2017/02/01(水) 15:00:32.96 ID:An5zwXem.net
>>927
シート下

934 :774RR:2017/02/01(水) 15:11:18.23 ID:ibZvi0Gw.net
んー値段は魅力だけど値段相応か。
見た目は好きなんだけドナー。

935 :774RR:2017/02/01(水) 15:26:47.37 ID:+yBlVNgh.net
どっかのメーカーがサイドケースにしまえるようになってんの出してたよね
あれ欲すぃ…

936 :774RR:2017/02/01(水) 15:45:36.84 ID:SmJHPsq2.net
>>935
グリーミングワークスだったっけ
けど塗装しなきゃいけないんだよね

シート下に入れば一番いいんだけど…サイドバッグにしとくかな

937 :774RR:2017/02/02(木) 10:02:01.01 ID:8bX/E9gd.net
ロードスター購入検討してます
でも住まいがマンションで、屋根付きの共同駐輪場に保管することになります
前輪は囲いの柱とで地球ロックできそうですが後輪は無理です
防犯的には後輪を地球ロックした方がいいとはわかってるのですが
しかたないのでせめて前輪のロックはなるべく強力なのを付けようと思ってます
そこで質問なんですが、キタコのHDR-10、せめてHDR-8くらいは
ロードスターのホイールの隙間を通るでしょうか?
もしキタコロックお使いの方いらっしゃいましたらご意見いただけると助かります

938 :774RR:2017/02/02(木) 10:58:11.64 ID:RDMGV6gi.net
>>937
そのキタコのロックありきなの?そうじゃないよね?
だったら納車後に用品店に直行して自分で確かめた方がいいと思うけど
そもそもキタコのロック持ってても、ロードスターとオーナーじゃなければスポークの間隔なんか分からんでしょ

939 :774RR:2017/02/02(木) 11:17:22.67 ID:3sPV+W+N.net
>>937
購入予定のデラとキタコで確認してもらったらどうでしょう?
無理なら納車前に現車確認して購入。
キタコの上位クラス在庫してる店ってあまりなさそうですよね。
フロント地球ロックと前後輪をループさせるようにロックも効果的かと思います。

940 :774RR:2017/02/02(木) 11:43:52.90 ID:sqLX5keq.net
うちの近所だと、荒らす奴は珍走団の高校生が多いから
狙われるのは原付か国産

俺のハーレーは完全スルー

941 :774RR:2017/02/02(木) 11:50:53.50 ID:8bX/E9gd.net
>>938
レスありがとうございます
キタコでなければならないたいうわけではないのですが
現状バイクの防犯用グッズで最強なのはキタコだろうと思い
それを付けようと考えています
>>939さんも仰ってるように、現在キタコのHDRシリーズは
ほとんど用品ショップなどに在庫がないようで
近場の店何軒か回りましたがHDR-6がせいぜい一軒あるだけでした
ハーレーは防犯には気を使っているオーナーさんが多いと思いましたので
スレでお尋ねすればもしかしたらロードスターオーナーで
HDRシリーズを使ってらっしゃる方がいるかもと思い聞いてしまいました
お騒がせしてしまいました

>>939
アドバイスありがとうございます
そうですね、一応サイトなどでHDRの太さは数値ではわかるので
あとは現車を見に行って判断するしかないようです
前後を繋ぐ方式、参考にさせていただきます
しかしHDR二本は予算的に厳しいので
繋ぐのは中野製鎖の超硬張鋼チェーンにしようかなあ

942 :774RR:2017/02/02(木) 12:19:38.37 ID:2gQmpRpc.net
どういたしまして

943 :774RR:2017/02/02(木) 13:41:43.69 ID:cndvTXfV.net
盗難保険は忘れるなよ
最初の一年は絶対掛けて様子見するんだ
いたずらされてるようだったら継続
これ絶対盗られねーよwって思えてきたら抜けばいい
俺は一軒家だから二年目から抜いて適当な太さの安いチェーンにした

944 :774RR:2017/02/02(木) 13:45:33.94 ID:sqLX5keq.net
あれ良いよね
バイク中に入れてアーチ上にかぶせるようにするやつ
ウチのマンションも2台分借りるとピッタリ使えるんだよね
買おうかな

945 :774RR:2017/02/02(木) 14:32:53.77 ID:RDMGV6gi.net
>>944
あれ?どれ?簡易バイクシェルターとか呼ばれるもの?

946 :774RR:2017/02/02(木) 14:40:24.04 ID:sqLX5keq.net
>>945
そうそれ

947 :774RR:2017/02/02(木) 15:08:09.53 ID:RSYcETHA.net
>>941
衣川のスーパーUを使ってダウンチューブフレームから地球ロックの方が防犯効果上がると思います。
クリプトのニューヨークレジェンドってチェーンが比較的安価です。

948 :774RR:2017/02/02(木) 15:29:05.08 ID:1Ui+yFu2.net
>>941
関西シンシアーのクラッチレバーとスタンドロッカーがオススメ。

949 :774RR:2017/02/02(木) 15:57:35.34 ID:RDMGV6gi.net
>>941
盗難防止アイテムはいろいろあるけど、カスタムし始めたらパーツの盗難も気掛かりだよね

950 :774RR:2017/02/02(木) 16:20:01.72 ID:tVK/QG47.net
>>935
デイトナのETCケースもへんな位置つかなくて格好良いと思うよ、むしろあった方が隙間が埋まって格好良い

>>949
パーツの盗難対策は振動感知アラームの何かを付けるか、バイクカバーに鈴付けるかしかないな

951 :774RR:2017/02/02(木) 16:42:48.99 ID:8bX/E9gd.net
>>947-950
色んな情報いただきありがとうございます
知らない物が色々出てきたので、あとでひとつひとつ調べてみます
あと>>943さんの仰るように盗難保険はぜひ入っておきたいですが
いくらくらいになるものなんでしょうか?
もちろん車体価格によって異なるとは思いますが、ロードスターだったらどうなんだろう

952 :774RR:2017/02/02(木) 18:09:26.22 ID:BBAcUB3k.net
ロードスターなら年間4万5千位じゃないかな

953 :774RR:2017/02/02(木) 18:34:17.56 ID:8bX/E9gd.net
>>952
ありがとうございます、参考になりました!
安くはないけれど、そのくらいなら入れなくはない程度ですね
とりあえず初年度は加入しておきます

954 :774RR:2017/02/02(木) 20:23:01.78 ID:2gQmpRpc.net
どういたしまして

955 :774RR:2017/02/02(木) 20:27:46.21 ID:w6BJ3AQZ.net
なんやこの、どういたしましておじさんは

956 :774RR:2017/02/02(木) 22:43:56.27 ID:XlmlpLPw.net
>>937
ロードスター(XL1200CX)乗ってるがHDR-8でフレームにも通せるし(多少手間はかかる)、ホイールもむろん平気。

957 :774RR:2017/02/02(木) 23:23:39.08 ID:BBAcUB3k.net
>>954あ、なんかすいません
ありがとうございます

958 :774RR:2017/02/03(金) 06:11:42.69 ID:FuGnwETz.net
>>956
おお、これは貴重な情報をありがとうございます!
これで安心してHDRを買えます♪
よし、ではなるべく早くディーラーに行けるよう調整しよう

959 :774RR:2017/02/03(金) 06:43:47.43 ID:cKyu1FFt.net
>>941
キタコのチェーンが切れなくても駐輪場の柱は切断出来るだろうから
金があまりないならチェーン2本目やめてアラーム系を複数付けた方がいいかもよ誤作動が心配だが
http://myharley.blog136.fc2.com/blog-category-5.html

960 :774RR:2017/02/03(金) 13:09:35.75 ID:7OWiIrFK.net
H-D、今後5年で50の新モデルを投入か。

ハーレーダビッドソンCEO、マシュー・S・レバティッチ氏は、これまで以上に新規顧客を魅了し、リターンライダーをサポートしていく方針を表明。その一環として今後5年で新しいモデルを50台投入し、マーケットでのシェアを伸ばすとしている。
「50のニューモデルは我が社の製品が持つ力と強さを象徴し、人々のハーレーダビッドソンに対する見る目を変えるものになる」
http://americanmotorcycledesign.blogspot.jp/2017/02/harley-davidson.html

どんなモデルが出るか楽しみだな

961 :774RR:2017/02/03(金) 13:52:14.48 ID:PGyTOJOp.net
ハーレーは本当にマーケティングうまいな
ユーザーがそろそろ飽きてきてるのを分かってやがる
フルカウルSS も出しちゃうんだろうな

962 :774RR:2017/02/03(金) 14:08:27.00 ID:HfcS9D0t.net
フン‥‥
出ねーヨ

963 :774RR:2017/02/03(金) 14:18:38.48 ID:NFSU7Zvc.net
>>961
そこだよね
アメリカは車もバイク(ハーレー)もボロ
でもハーレーは大成功
車がイマイチなのはそこでしょ、トランプ君
ボロでもプレゼン次第で売れる

964 :774RR:2017/02/03(金) 14:50:59.94 ID:FuGnwETz.net
でも車とバイクじゃユーザーの意識が全く違うからねぇ。
車はあくまで実用品でバイクは趣味。
ハーレーなら「味」と肯定的に捉えられる部分も、アメ車では実用的じゃない時点で
どうマーケティングしようとも日本でアメ車がハーレーのように売れるとは思えないな。
かといってドイツ車のように高級感もないからリッチ層にも訴求しないし
今後もアメ車が劇的に変わらない限り日本で売れるのは難しいと思う。
つかアメ車って、アメリカ国内以外で売れてる国ってあるの?

965 :774RR:2017/02/03(金) 14:53:01.09 ID:AgTH7EWI.net
オーストラリアかな
知らんけど

966 :774RR:2017/02/03(金) 15:45:20.12 ID:kkvp6exF.net
>>962
北見おつ

967 :774RR:2017/02/04(土) 08:49:50.87 ID:vRCqrIy1.net
ハーレーもクルーザーの元祖じゃなかったらブランド志向の日本人には受けないよね。
>>964
本当劇的に変わらなきゃ日本じゃ絶対売れんね、アメリカですら走っているクルマの3台に1台が日本車らしいし。

968 :774RR:2017/02/04(土) 09:31:33.73 ID:9ARnOO7X.net
72カスタムやけどカッコ悪い
http://ameblo.jp/mggharleydavidson/entry-12243986640.html

969 :774RR:2017/02/04(土) 09:55:05.16 ID:pne4nuq7.net
1200vってスポスタシリーズに見えねーよな
最初のころはダイナシリーズだと思ってた

970 :774RR:2017/02/04(土) 10:47:34.12 ID:hy6UYZ19.net
72カスタムというより072カスタムだな(ドヤァ

971 :774RR:2017/02/04(土) 11:28:04.22 ID:fMp7U5y4.net
よくあるフリスコスタイルじゃん

972 :774RR:2017/02/04(土) 17:01:27.39 ID:J4FfkyGQ.net
フリスコスタイルのスポ否定しちゃうとスポのカスタムの選択肢狭くない?

973 :774RR:2017/02/04(土) 17:11:08.93 ID:vRCqrIy1.net
>>968
ノーマルの方が格好良かったんじゃない?
てかETCケースダサいな

974 :774RR:2017/02/04(土) 17:57:47.65 ID:zd7F8Kz7.net
72はリジスポ時代の1200Cの流れだしフリスコスタイルのベースとしてカッコイイけどな
むしろデブッチョな48こそスポーツスターじゃないだろ

975 :774RR:2017/02/04(土) 18:17:36.03 ID:Ms1LsN1w.net
>>973
そこがこいつの売りなんだろうに、メタクソやな

976 :774RR:2017/02/04(土) 18:23:32.69 ID:7j6F9e2h.net
なんかのパクリ
http://ameblo.jp/mggharleydavidson/entry-12236175850.html

977 :774RR:2017/02/04(土) 18:34:42.11 ID:gBWqfl1R.net
>>976
随分印象変わるな
あまり好きではないけど

978 :774RR:2017/02/04(土) 18:51:45.08 ID:f13vTB+5.net
>>968
ブリーザーの処理が雑過ぎない?
これでいいのか

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200